(様式第1号) 施策評価シート 分野01 【産業振興と雇用確保】産業振興を図り経済を活性化させるとともに雇用を確保する 成 果 指 標 政策 施策 成 果 指 標 農家一戸当たり粗生産額 (年間) 単位 村・全国別 栄 村 0111 264 17年度 総合評価 指標値 評価 18年度 250 23 25 21 18 ○農家一戸当たりの組生産額は減少してい る。 C t 北信5市町村 農業生産の向上を図るととも に、耕作放棄を抑制し農地 の維持を図る 稲作の作付面積 栄 村 C - 215 211 D → 56 65 46 C 38 40 43 B ○中山間地協定で辛うじて条件不利な耕作 地が維持されている状態である。 産業建設課長 宮川吉郎 ○山菜のブランド化の推進を図るとともに、 林地や遊休農地を活用した山菜生産振興を 進める。 ○山菜出荷量はJA出荷量であるが、JA以 外にも出荷者が多くいるので一概に減少と は言えない。 ha 全国平均 【 】 農 林 業 生 産 の 維 持 ・ 向 上 を 図 る ○畑作の作付面積は五宝木地区で今後増 加が見込まれる以外は先細りである。 ha 栄 村 農 林 業 の 振 興 ○米価が下がっている中で少量多品目生産 振興を図り、独自販売を推奨して有利な流通 ルートの開拓を進める。 ○稲作の作付面積は減少しており、条件の 悪い場所から耕作放棄がなされている。 全国平均 畑作の作付面積 評価取り まとめ者 C 全国平均 【農業生産の振興】 0 1 1 注力・対応方向 万円 栄 村 山菜出荷量(JA出荷量) 16年度 15年度 0112 【農業経営基盤の強 化】 「田直し」の圃場整備面積 (累計) 耕作条件の改善を行い、農 業経営の基盤強化・生産性 米穀の生産性(10a当たり収 の向上を図る 量) 肉牛生産額 栄 村 ha 全国平均 B 栄 村 肉牛を中心とした畜産業の 生産向上を図る 肉豚生産額 乳牛生産額 森林施業実施面積 森林施業により木材生産を 木材加工生産取扱費 向上させるとともに、森林・国 土の保全を図る 百万 円 百万 円 百万 円 栄 村 B 288 316 405 B ○基盤整備が進められてきた結果、反収も 上がってきている。 ○田直し事業の希望者件数が減ってきてい るが、それだけ基盤整備が進んだ現われで あり、今後は農道や水路、暗渠排水や畑地 なおしの方向へ転換を考える必要がある。 → ○肉牛、酪農について増頭を行っており、既 存の堆肥舎ではスペースが不足している。ま 産業建設課長 た近年の大雪による影響で、春先の堆肥出 宮川吉郎 荷が遅れ、堆肥処理に支障をきたしており、 増築等の対応が必要。 産業建設課長 宮川吉郎 ○BSE等による影響で、肉牛、肉豚とも高値 販売が続いている。 全国平均 栄 村 31 27 51 B B 全国平均 9 10 11 栄 村 229.95 278.11 280.68 全国平均 0 0 0 栄 村 19,275 19,372 34,481 栄 村 ○堆肥処理、販売については現在のところ 栄村堆肥センターが機能しており、利用農家 については大きな問題は発生していない。 ○鳥甲牧場については平成17年で肉牛経 営を中止。その負債整理が課題となってい る。 B 全国平均 B ha B B 千円 全国平均 栄 村 森林組合組合常用技能職員数 530 → 全国平均 0114 【林業の振興】 488 kg 0113 【畜産業の振興】 488 ○地域、現場に即した圃場整備で農家の負 担が極力少ない基盤整備が進んでいる。 29 25 23 人 全国平均 1-1 C ○森林間伐等の面積は順調に拡大し、木材 加工生産量も増加している。(17年度の急増 は、苗場山の木道整備という特殊事情によ るもの。) ○常用技能職員数は減少しており、今後の 労働力確保が問題である。 ○身近な里山の森林整備や広葉樹林の森 林整備の要望が高まり、間伐材の有効活用 策が課題となっている。 → ○国県の補助事業を活用した森林整備の予 算枠は頭打ちであり、今後施業量を拡大す るとすれば、緑資源機構の新規植栽地を確 保して一般財源のない同機構の分収造林地 の確保が最も有効であり、こうした事業を導 入をすることで事業量の確保を図りたい。 産業建設課長 宮川吉郎 (様式第1号) 成 果 指 標 政策 施策 成 果 指 標 単位 村・全国別 16年度 15年度 17年度 千円 栄 村 物産館「またたび」売上高 【 】 116,316 97,167 96,824 C 千円 全国平均 0121 【商業・地場産業の振 興】 JAへの山菜出荷量(竹の子、 わらび、花わさび、ギョウジャニン ニク、山ふき) 栄 村 23 25 18 21 A ○物産館の売上は地震や豪雪などの影響 で落ち込んでいる。 全国平均 B 商業を活性化させるとともに 栄村らしい特産品の開発に より産業振興を図る 栄 村 利用者数(延べ) 824 1,132 1,330 1,500 A 10,460 9,466 13,497 14,000 A 9,000 10,000 11,000 12,000 A 148,959 143,923 121,169 C 人 北信5市町村 加 工 セ 加工品生産量 ン タ 栄 村 ○山菜の生産量は県内ではトップクラスであ り、栄村を代表する資源となっている。(自然 の物であるのでその年の雪の状況、天候に より出荷量が変動する。) → ○加工所の生産額は上昇傾向にある。 ○生産者、流通、観光が連携し山菜のブラン ド化を推進し村の活性化を図る。また、年間 を通じて山菜を活用できるよう加工、保存を 産業建設課長 研究する。 宮川吉郎 ○加工センターは将来像モデルでは予算0に なっている。独立が出来るよう新商品の開発 や起業などを検討して行く。 ○経理、原価計算、食品衛生等の勉強会も 随時開催する。 kg 北信5市町村 栄 村 特産加工センター生産額 ○村内事業者の経営安定のため商工会と連 携し村内商工業者の支援する。 ○景気は回復基調にあるが、村内業者への 影響は薄く運営資金融資の需要は高い。 t ー 商 工 業 の 活 性 化 を 図 る 評価取り まとめ者 全国平均 0 1 2 商 工 業 の 振 興 注力・対応方向 C 栄 村 年間卸、小売販売額 総合評価 指標値 評価 18年度 千円 全国平均 【 0 1 3 0131 栄 村 人 北信5市町村 【観光施設の整備】 C 村有観光施設の整備により 誘客の拠点とする 村有観光施設の売上額 (栄村振興公社、苗場山観 光、直営温泉施設) 観 光 の 振 興 栄 村 282,074,002 256,850,140 0132 スキー場の来場者数 0133 17,357 14,623 D 19,600 19,200 17,500 18,000 栄 村 35,540 32,485 27,099 単年度目標 38,782 37,780 34,573 栄 村 11,300 9,800 7,100 D ↓ ○観光道路(災害復旧)等の整備、施設改修 産業建設課長 を進め、インターネット等により観光情報の 宮川吉郎 発信、有効な誘客宣伝に努める。 ○スキー協会等の特定団体及びシニア層確 保への誘客宣伝を行う。 ○実質売上金額も減少している。 → ○一方で、村民の雇用確保及びスポーツ振 興の一助になっている面はある。 千円 ○また、19年度完成予定の絵手紙収蔵館と の連携を深める中、収入増に結び付けた い。 産業建設課長 宮川吉郎 ○一方で、経営経費の節減に努める。 35,490 C 人 全国平均 B 栄 村 村内観光地の入込み客数 ○売上金額についても減収になり経営状況 は厳しい。 ○誘客宣伝を行っているが、スキー人口の 減少に伴い来場者数も減少している。 D 【誘客対策の推進】 村内観光の宣伝や団体補助 等により村内への誘客を図 る 19,166 人 単年度目標 村内登山者数 (苗場・鳥甲・佐武流山) C ○自然災害及び施設の老朽化等の影響に より観光客数は減少している。 北信5市町村 【スキー場の運営】 村内唯一の冬期間観光産業 として冬季交流の場の提供、 村民の健康福祉、村の活性 化に寄与する 実質売上金額 234,289,371 千円 栄 村 】 誘 客 を 図 り 観 光 産 業 を 活 性 化 さ せ る 村有観光施設の利用者数 (栄村振興公社、苗場山観 光、直営温泉施設) 180,000 177,600 190,200 B 人 全国平均 1-2 ○登山者数は減少傾向にあるが、景気の回 復により入込み客数は今後も微増すること が予想される。 ↑ ○来村者の意見を反映させるためアンケート 産業建設課長 を実施し、今後の観光誘客に努める。 宮川吉郎 (様式第1号) 成 果 指 標 政策 施策 【 0 1 4 単位 村・全国別 【 0 の1 雇5 用 の 場 雇 0151 と用 機 対 【就労対策の推進】 会 策 雇用の場や就労の機会を拡 を の 大する 拡推 大進 す る村 内 16年度 15年度 17年度 栄 村 特区による酒類製造免許取得 件数 総合評価 指標値 評価 18年度 1 1 D 1 1 D 注力・対応方向 評価取り まとめ者 件 全国平均 1 栄 村 特区による農家民宿経営許可 取得件数 件 ○酒造免許の取得要件のハードルが高く、 申請者がいない。 全国平均 C 】 起 業 の 促 進 企 と 業 企 0141 誘 業 【起業の促進と企業誘 致 誘 致】 を 致 企業を促進するとともに企業 進 誘致を図る め 起 る 業 を 促 進 す る と と も に 成 果 指 標 栄 村 誘致企業件数 3 3 3 3 B 1 0 2 1 B 平成3年 201 平成8年 159 平成13年 平成16年 179 147 B ○電子部品メーカーの誘致を行なったが、事 業所を引き上げてしまった。村に関連のある 業種の誘致が必要。 ↑ ○酒造免許取得に係る設備要件の緩和を求 める。名誉研究員、兒玉先生のアドバイスを 産業建設課長 受けてどぶろく品質の向上を図る。 宮川吉郎 ○そば工場の誘致を進める。 件 全国平均 栄 村 新規開業件数 件 全国平均 村内事業所数 (事業所統計・企業統計) 栄 村 所 全国平均 C 栄 村 】 第二次、三次産業就業者数 (国勢調査) 平成2年 1,016 平成7年 1,059 平成12年 平成17年 942 人 全国平均 1-3 C ○高齢化、人口減少により事業所数、就業 者数共に減少している。 ○各種補助金、負担金の中で有効性が疑問 のものがある。 → ○起業、企業誘致とあわせ村内雇用の場確 保に努める。 ○各種団体への補助金、負担金の見直しが 必要。 産業建設課長 宮川吉郎
© Copyright 2025 Paperzz