168号 - 柏崎市

だより 168号
ア
ィ
フ
ソ
発
行
日
平成22年6月1日
編集・発行
ソフィアセンター
(柏崎市立図書館)
「あの頃のかしわざき」
3 閻魔市
上段:大サーカス興行
(真貝新一氏撮影写真)
中段:本町通と権現小路との交差点
(真貝新一氏撮影写真)
下段:(北越柏崎)閻魔堂の賑ひ/大正初期
(小竹コレクション絵葉書)
毎年6月14∼16日に開催される閻魔市は、閻魔堂の祭礼市として、17世紀末∼18世紀初め
頃に定着しました。農作業が一段落し、衣替えの季節でもあるこの時期は、祭り気分にふさわしく、
露天商の巡回にもいい日程、地域であったため、今では500以上の露天と、20万人以上の人出で
賑わう県内屈指の市となり、柏崎有数の年中行事となっています。(閻魔市の起源は17世紀以前の
馬市とも言われています。
)
江戸時代、閻魔堂の裏手では賭場が開帳され、柏崎の陣屋役人が黙認したことも、閻魔市の隆盛の
1つの原因である、とされています。戦前から戦後しばらくは、見世物やサーカスが人気の中心でし
たが、戦後は露天商がほとんどになりました。学校が休みとなった時期もありました。
写真展
柏崎市制施行70周年記念事業
柏崎市は平成 22年度に市制施行70周年を迎えました。これを記念して柏崎市立図書館では、柏崎の過
去70年間の様々な写真を展示する写真展を開催いたします。かつての町並み、お祭り、災害、戦禍、懐か
しい人々・・・。皆さんそれぞれの、あの日あの時を思いおこしてみてください。
期
間:6月30日(水)∼ 7月17日(土)
時
間:平
会
日
9:30 ∼ 19:00
土日祝
9:30 ∼ 17:00
場:2階
展示ホール
入場料:無料
●16ミリフィルムの上映会を行います
期間中、ハイビジョンホールでは、懐かしい柏崎の
様子を収めた16ミリフィルム映像を上映します。
今では珍しい16ミリ映写機実機による上映です。
上映内容
A:
「伸びゆく柏崎」(昭和 36 年)
B:
「この限りなき前進」(昭和 55 年)
C:
「かしわざき」(昭和 53 年)
実施日
7/1(木)
7/2(金)
7/3(土)
7/4(日)
7/11(日)
開始時間(上映内容)
18:00(A)
11:00(A) 18:00(B)
13:00(A) 14:00(B)
15:00(C) 16:00(A)
10:00(C) 11:00(A)
13;00(B) 14:00(A)
13:00(A) 14:00(C)
15:00(A) 16:00(B)
平成22年度
春の移動図書館
【上】市制施行(昭和15年)
【下】街頭紙芝居(昭和30年)
真貝新一氏撮影
巡回日程
今年度、春の移動図書館は下記日程で巡回します。学校が会場ですがどなたでもご利用いただけますので、
図書館の利用カードを持って会場にお越しください。
(「回収日」は、貸出した本の回収のみ行います。)
会場(実施時間)
米山小学校(10:15∼10:45) 新道小学校(12:50∼13:45)
1回目
実施済み
2回目
3回目
回収日
6/10(木) 6/25(金) 7/14(水)
南鯖石小学校(10:00∼10:45) 半田小学校(13:00∼13:45) 実施済み
6/11(金) 7/8(木)
鯖石小学校(10:10∼10:45) 北鯖石小学校(12:50∼13:45) 実施済み
6/14(月) 6/28(月) 7/12(月)
大洲小学校(10:15∼10:45) 槙原小学校(12:50∼13:45)
6/18(金) 7/1(木)
実施済み
7/23(金)
7/20(火)
門出小学校(10:15∼10:45※) 高柳小学校(13:00∼13:45※) 6/1(火)
6/16(水)※
石地小学校(10:15∼10:45) 内郷小学校(13:00∼13:45)
6/2(水)
6/15(火) 6/29(火) 7/15(木)
中通小学校(10:15∼10:45) 二田小学校(12:50∼13:45)
6/3(木)
6/17(木) 7/2(金)
7/22(木)
野田小学校(10:15∼10:45) 荒浜小学校(13:00∼13:45)
6/4(金)
6/23(水) 7/7(水)
7/21(水)
鯨波小学校(10:15∼10:45) 北条小学校(12:50∼13:45)
6/7(月)
6/21(月) 7/5(月)
7/23(金)
高浜小学校(10:15∼10:45)
6/9(水)
6/22(火) 7/6(火)
7/22(木)
6/9(水)
6/22(水) 7/9(金)
7/22(木)
日吉小学校(13:00∼13:45)
6/30(水) 7/13(火)
※・・・6/16(水)のみ、高柳小(10:15∼10:45)門出小(13:00∼13:45)に変更します
新着図書・おすすめの視聴覚資料
地域伝承研修会を!」小林昭義
● いそがしいぞはしれはしれ
(ベネディクト・ブラスウェイト/作 青山
「私の昭和点描(三)--新制中学、柏崎二中ほか」
南/訳 BL出版)
今井和幸
今日はとくべつにいそがしい日。まっかな、ちっ
ちゃいきかんしゃが 「ミナトマチゆき
「戦後柏崎の奉納神事相撲」広井忠男
とくべつ
れっしゃ」になって、たくさんのお客さんと にも
つをはこぶ日です。ぶじにミナトマチへたどり着け
「越後第六番玉崎山常楽寺復興について」伊藤幹
益
「歴史巡見報告--天地人
上杉家ゆかりの東北の
旅」金子宏
るかな。うんてんしの一日ときかんしゃのしくみが
「木村長門守の手紙と生田萬の遺墨」横村真司
わかる楽しい絵本です。
「綾子舞の由来」布施文雄
児童えほん(E9
フラ)
「柏崎飛行大会の白戸式旭号①」前田英丈
「柏崎縮布こぼれ話」村山佐
● 知識ゼロからの博物館入門
(竹内誠/監修
「克雪のために努力した下加納の人々--発見雪穴」
小栗俊郎
幻冬舎)
世界にただひとつの寄生虫専門の博物館、社会の
「私の大菊作り」高橋義昭
郷土資料(224
動きが見えてくる貨幣の博物館、大学が収蔵した学
術標本を実験的な展示手法でみせる博物館など、日
本に5000以上ある博物館の中から100余り
の個性的な博物館を紹介。博物館という知のワンダ
K カリ)
● 蟹工船
(小林多喜二/原作 山村聡/脚本・監督
北星代田知子/指導 アスク)
ーランドへ出かけましょう。
一般図書(069.0 チ)
カムチャッカ沖で蟹を缶詰に加工する船の労働
者が、過酷な労働条件に怒り、ストライキに立ち上
● 新潟県の山
新・分県登山ガイド
がるこの小説は、1929年に発表され、いわゆる
(三菱ガス化学山岳部ほか/著 山と渓谷社)
県内の山を豊富な写真や図で初心者のために紹
介するガイドブックです。掲載された山・コースは、
整備された登山道があり、しっかりとした準備、適
切な登山時期と天候を選べば比較的安全に登るこ
とができるものが選ばれており、コースの難易度を
プロレタリア文学の代表作とされています。ワーキ
ングプア、ネットカフェ難民など、現代の格差社会
問題を反映したせいか、2008年にブームが再来
し、同年の新語・流行語大賞で流行語トップ10に
選ばれ、2009年には新たに映画化されました。
このDVDは1953年制作の映画です。
DVD(778.1 カニ)
体力面・危険面で評価しているほか登山シーズンや
周辺観光のアドバイスもあります。ちなみに米山は、
柿崎の水野林道登山口からのコースが紹介されて
レーション
います。
郷土資料(290
● 柏崎・刈羽
● ポケットモンスター
ミヤ)
第37号
(柏崎刈羽郷土史研究会)
柏崎刈羽郷土史研究会の会報の最新号です。図書
アドバンスジェネ
13
(小学館)
ゲームソフトから誕生し、1997年から放映さ
れたテレビアニメ、ポケットモンスターの続編とし
て2002∼2006年に放送されたものです。当
館では昨年春から順次利用可能となり、貸出ベスト、
館の1階カウンターで販売も行っています。(1冊
予約ベストとも、常時上位にランクされる人気シリ
500円)今号の内容は以下のとおりです。
ーズです。アニメ、ゲームとも、海外でも大人気で、
「御館の乱と柏崎の城主--北条、琵琶島、上条、
日本のテレビでも、副音声にアメリカ版の吹き替え
赤田、旗持山、他」新沢佳大
「鵜川沿いの歴史を訪ねる--少子高齢化を楽しむ
を付けていた時期がありました。
DVD(778
ホケ 13)
催し物のお知らせ
すべて入場無料
行 事 名
開催日
震災のとき
6日(日)まで
元気をもらった。
時
間
内容など
場
所
午前9時30分∼午後 5 時
中越・中越沖地震の時、元気を
くれた市内外の作家の作品展。
展示ホール
1・2・3・4
夏の山野草展
26日(土) 午前9時30分∼午後5時
∼27日(日) (27日は午後4時まで)
「柏崎植物友の会」会員による、
野草を育てた花鉢物の展示。
展示ホール
1・2
キャンバス会
第29回展覧会
26日(土) 午前9時30分∼午後5時
∼27日(日) (27日は午後4時まで)
油絵・水彩・パステル中心のア
マチュアグループの展覧会。
展示ホール
3・4
写真展 柏崎市
70年のあゆみ
30日(水) 午前9時30分∼午後7時
∼7/17(土) (土日祝日は午後5時まで)
柏崎の懐かしい写真を展示。
展示ホール
1・2・3・4
催し物のご案内、会議室の予約状況、ハイビジョンホールの番組表はホームページ(http://lib.city.kashiwazaki.niigata.jp/)で
見ることができます。展示ホール・会議室のご利用については、柏崎市立図書館 サービス係までお問い合わせください。
絵本を読んだり、お話を語ります。親子で楽しん
でください。どなたでも参加できます。
「かみしばい」や「えほん」をよみます。
おともだち と きてくださいね。
★ と
★ と
き
6月13日(日)
き
てんとう虫の会の皆さんがよんでくださいます
・・・ ごご3時 ∼ 3時40分
★ ところ
2階
6/7(月)、9(水)、18(金)、23(水)
・・・ ごご3時30分から
第2会議室
6/2(水)、16(水)、30(水)
図書館の職員がよみます
・・・ ごご4時から
絵本の読み聞かせをします。どなたでも参加でき
ますのでぜひおいでください。
★ と
き
1階
児童コーナー「かみしばいのへや」
6月19日(土)
小さい子向け(おおむね小学1年生以上)
・・・ ごご 3 時 ∼ 3 時 20 分
大きな子向け(おおむね小学 2 年生以下)
・・・ ごご 3 時 30 分 ∼ 4 時
※年齢や学年にはこだわりません
★ ところ
★ ところ
2階
第2会議室
● 携帯電話用ホームページで本やCDの
検索・予約ができます
携帯電話用ホームページアドレス
http://lib.city.kashiwazaki.niigata.jp/i/
右のQRコードでもアクセスできます。
図書館ニュース
・ 6月から9月の平日は、通常より開館時間が
1時間延長され、午後8時までご利用いただ
けます。静かな夜の図書館で読書を楽しんで
みてはいかがですか?
・ 5月1日(土)に
6月の開館時間
6月の休館日
平日
土日
9:30 ∼ 20:00
9:30 ∼ 17:00
20日(日)
えんま市期間中は通常どおり開館いたします
子どもお楽しみ会
を開催しました。
たくさんのご来場
ありがとうござい
ました。
(柏崎市立図書館)
〒945-0065 柏崎市学校町2番47号
電話 0257-22-2928 FAX 0257-21-2936
メールアドレス lib@city.kashiwazaki.niigata.jp
ホームページ http://lib.city.kashiwazaki.niigata.jp/