家庭、地域社会、学校を結ぶ情報通信 No 443 2012年(平成24年)9月28日発行 発 行 所 台中日本人学校(台中市日僑学校) 電 話 04-2567-2079 ホームページ http://tjs.ehosting.com.tw/ e-mail tjs97@ms18.hinet.net FAX 校 長 室 よ 04-2567-2085 り 校長 廣瀬孝二 早いもので、新学期が始まってもう、1 ヶ月がたちました。この期間も子どもたちは大きな成長 の姿を見せてくれました。 9 月 14 日(金)に水泳記録会がありました。職員の間では、毎年多くの記録が更新されているので、 もうあまり新記録はでないのではないかと話しもちらほら聞こえていました。しかし、ふたを開け てみれば、小学部 1 年から 4 年までの部で8、小学部 5 年以上の部で 18 もの新記録が出ました。 すばらしいことだと思います。そして、なにより一番すばらしいと思ったのが、子どもたちの真剣 に取り組む姿に出会えたことでした。 このような姿には、9 月 20 日(木)中学部の音楽朝会でも出会うことができました。ここにも、思 春期の難しい時期の生徒たちが、真剣にそして一心不乱に取り組む姿がありました。このようなこ とは、長い教職生活で始めてのことでした。突然、感想を求められ感動のあまり不覚にも涙で声が 詰まってしまいました。 ただ、あいさつについては、2 学期の始め、声が小さくなっていることに気づきました。そこで、 大きな声で、そして誰にどんなあいさつするのかを考えあいさつすることを指導しています。最近 では、大きな声で名前を呼んであいさつをしてくれたり、目を合わせてくれたりする子どもたちが 増えたと感じています。 授業参観・学級懇談への多くの参加ありがとうございました。ここでも子どもたちの元気で真剣 な姿に触れられたのではないかと思います。また、その際のアンケート等へのご記入もありがとう ございました。励ましの言葉や改善点等のご指摘もいただきました。学校としても真摯に受け止め 努力していくつもりでいます。 これからも、ご協力をよろしくお願いします。 9月14日(金) 水泳記録会 6月に始まった水泳学習も,この記録会でまとめとなりました。午前中は小1~小4まで、 午後は小5以上で行われました。水泳学習が始まった頃は,水に顔をつけるのもこわかった のが13mも泳げるようになったり,泳げる距離が伸びたり,昨年よりもタイムがぐんと縮 まったりと,一人ひとりの成長が確認できました。また,今年は全部で26の新記録が生ま れました。 9月18日(火)門標お披露目式 「台中市日僑学校」と校名が変更されたことにともない,門標が新しくなりました。学校 運営委員の方々にもご臨席いただき,新しい門標をお披露目しました。地震が起きたときか ら古い門標ができるまでや,新しい門標になるときのさまざまなお話を聞き,私たちの暮ら す台中校が多くの方々に支えられていることを、あらためて実感することができたようです。 9月20日(木)中学部音楽朝会 中学部1年生は器楽の演奏で「テキーラ」,中学部2年生は「We Are The World」の合唱, 3年生はバスケットボールを使ったリズム演奏「ストンプ」を,そして中学部総勢45名で 「手紙~拝啓十五の君へ~」を合唱しました。各学年,個性的な紹介に始まり,発表は真剣 そのもの。聞いている人たちをめいっぱい楽しませてくれました。校長先生からは,その真 剣な姿勢に心打たれるものがあった,という感動のお話をいただきました。 9月21日(金)921全校朝会 1999年9月21日、台中を震度6の地震が襲いました。当時の台中校の校舎は大きな 被害を受け使用できなくなってしまいました。しかし、たくさんの方の支援をいただいて現 在の台中校があります。921地震の体験や感謝の気持ちを忘れないために、そして、万一 大きな地震に襲われたときの対処を確認するため,「921全校朝会」が開かれました。校 長先生が,921地震の時,実際に被災された方の話を『揺れた 崩れた でも頑張った』 (台中日本人会編)という本の中から読み聞かせてくださったり,「もし今,地震がきたら, 体育館のどこに逃げるか」という質問で,実際に体育館の安全だと思う場所に移動してみた りしながら,わかりやすくお話をしてくださいました。 図書紹介 どくしょ あき かぜ ほん よ じ き 「読書の秋」がやってきました。 風もすずしくなり、本を読むにはちょうどよい時期で ことし どくしょげっかん ほん よ かんが ひと おも す。「今年の読書月間は、どんな本を読もうかな~」と 考 えている人もいると思います。 おも さつ で あ 「これはいい」と思える 1冊に出会えるといいですね。 しょうがくぶ 小学部のみなさんへ まんかい い さ の よ う こ 『100万回生きたねこ』 佐野洋子 まんかい し まんかいい まんにん 100万回死んで、100万回生きたねこがいました。100万人の ひと まんにん ひと し 人がそのねこをかわいがり、100万人の人がそのねこが死んだと な きに泣きました。でも、ねこはへっちゃらでした。あるときねこ だれ ぴき しろ は、誰のねこでもないのらねこになりました。そして、1匹の白い だいす ひき かぞく しあわ ねこが大好きになりました。2匹は家族になって 幸 せにくらして いましたが…。 ほし しんいち 『きまぐれロボット』 星 新一 つ みなみ しま き かねも なんでもできるロボットを連れて、 南 の島へバカンスに来た、お金持 し こうどう ちのエヌ氏。ですがロボットは、だんだんおかしな行動をとるように…。 はなし ほん このお 話 はたった 3 ページ。この本は「ショートショート」といって、 みじか はなし ほん はかせ はつめい はっけん 短 いお 話 がたくさんつまった本です。ほかにも、ある博士の発明や発見 じけん が、いろいろな事件をまきおこします。 ゲド戦記Ⅰ『影との戦い』 ル・グウィン だいまほうつか さいのう みいだ じぶん なみ 大魔法使いオジオンに,才能を見出された少年ゲド。自分に並はずれた のうりょく し まほう ちから みが 能 力 がそなわっていることを知ると、魔法の 力 にさらに磨きをかけよう まほう がくいん とくい きん じゅもん とな みずか と,魔法の学院に入ります。得意になったゲドは禁じられた呪文を唱え,自 かげ よ だ かげ は たたか ひ こ らの〈影〉を呼び出してしまい,〈影〉との果てしない 戦 いに引き込まれ せんき だい さく ていくことになります。「ゲド戦記シリーズ」の第1作です。 ちゅうがくぶ 中学部のみなさんへ にし ま じょ し なし き か ほ 『西の魔女が死んだ』 梨木香歩 ちゅうがく すす がっこう あし む しょうじょ 中 学 に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなった 少 女 きせつ しょか にし まじょ うつ か つき にし まじょ すご まいは、季節が初夏へと移り変わるひと月あまりを、西の魔女のもとで過 だいす しました。西の魔女ことママのママ、つまり大好きなおばあちゃんから、 まじょ て う ま じ ょ しゅぎょう かんじん なん まいは魔女の手ほどきを受けるのですが、魔女 修 行 の肝心かなめは、何 じぶん き よろこ き ぼう しあわ でも自分で決める、ということでした。 喜 びも希望も、もちろん 幸 せ も……。 『モ モ』 ミヒャエル・エンデ まち えんけいげきじょう ふ し ぎ しょうじょ まち ひと 町はずれの円形 劇 場 あとにまよいこんだ不思議な 少 女 モモ。町の人た はなし き こうふく き ちはモモに 話 を聞いてもらうと、幸福な気もちになるのでした。そこへ、 じかん おとこ ま て しの よ じかん ちょちく 「時間どろぼう」の 男 たちの魔の手が忍び寄ります…。もし、時間を「貯蓄」 ちょちく ぶん い することができたら、貯蓄した分生きられるとしたら、あなたはどうしま じかん なに と めいさく すか?「時間」とは何かを問う、エンデの名作です。 ペンリレー 台中で出会えた柔道 麻井正和 台湾に来て、半年が経とうとしています。日々の生活や暑さにも慣れ、少しずつではあり ますが、いろいろなことにチャレンジできるようになってきた今日この頃です。 ペンリレーと言うことで今回は私が小学校3年生から続けている柔道について書きたい と思います。台中日本人学校で勤務することが決まってから「台中でも柔道をしたい!」と いう思いを持っていました。日本を出発する前に、知り合いに、台中で柔道ができるクラブ チームや監督の連絡先を教えてもらいました。そして7月の下旬に連絡を取り、台中市柔道 協進会というクラブチームの練習に参加させて頂きました。 陳培季先生という日本の大学院を修了された先生がすごく丁寧に台中や台湾の柔道につ いて教えてくれました。初めて道場に行った日には、協会の会長をはじめ、多くの方々が温 かく私を迎え入れてくれました。私はほとんど中国語を話せませんが、「一緒に頑張りまし ょう!柔道を楽しみましょう!」という 協会の 方々の気持ちを強く感じることができ ました。 いざ練習が始まると、協会の小学生や 中学生 が何人も稽古を付けてくれとお願いに 来まし た。私も快く引き受け、小中学生と何本 も乱取 り(自由練習)を行いました。3ヶ月半 ぶりの 柔道、そして年齢も関係してかこれまで の動き ではありませんでしたが、小中学生と楽 しく柔 道を行うことができました。何日か練習 に参加 するうちに体も動くようになり、今では 高校生 や一般の方と練習をするようになりま した。 最近では、台中市内の警察官の方と練習 をする 機会が増え、これまで以上に楽しく練習 に取り 組んでいます。 私は、台中で柔道をすることにより、 柔道と いう武道を通して相手の気持ちを理解 したり、 相手と練習できることに感謝したりと いうこ とを言葉が通じなくともできるという ことに 改めて素晴らしさを感じました。当たり前だと思っていたことが、本当に素晴らしいことだ とわかった時に、これまで以上にいろいろなことに感謝できるということにも気づきました。 この夏学んだことを今後の教育活動に活かしていきたいと思います。 2012年度(平成24年度) 10月学校行事予定表 ★生活目標・・・思いやりのある言葉遣いをしよう。 ★保健目標・・・目を大切にしよう。 下 校 バ ス 発 車 時 刻 日 曜 週 児童生徒行事 小1 1 月 A 全校朝会 2 火 A 3 水 A 委員会 4 木 A 中1社会科見学 5 金 A 6 土 7 日 8 月 B 学部別朝会 小5社会科見学 外清掃 9 火 B 集金日 小2 小3 小4 小6音楽朝会 体重計測 昼休み:秋祭り踊り練習 秋祭り 10 水 国慶節 11 木 B 避難訓練 生徒会役員選挙立会演説会 インフルエンザ予防接種 12 金 B 13 土 英検②1次 14 日 15 月 A 16 火 A 学習発表会リハーサル 部活動中止(6時間授業) 17 水 A 中学部委員会 18 木 A 19 金 A 前日準備 部活動中止(7時間授業) 20 土 A 学習発表会 21 日 22 月 振替休業日 23 火 B 全校朝会 読書月間開始 中学部委員会 24 水 B 委員会 25 木 B 26 金 B 27 土 28 日 29 月 A 全校朝会 30 火 A 体重計測 生徒総会 (マラソン事前健康診断) 31 水 A 委員会(小中合同も) 授業研究会(道徳) 授業日数22日 11月の主な予定 2日(火)汝鎏國小との交流会 14日(水)小学部委員会 外清掃 5日(月)~6日(火)授業参観週間 18日(月)全校朝会 5日(月)全校朝会 マラソン練習開始 20日(火)部活動中止(期末テスト前) 6日(火)小2音楽朝会 21日(水)~23日(金)小学部修学旅行 8日(木)部活動引退式 集金日 23日(金)部活動中止(期末テスト前) 9日(金)部活動引退式 26日(月)~27日(火)中学部期末テスト 10日(土)漢検② 英検②2次 28日(水)委員会 12日(月)~16日(金)中2新民体験入学 30日(金)マラソン記録会 13日(火)~16日(金)中3懇談 小5 小6 中学部
© Copyright 2024 Paperzz