平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 【高齢者の見守り活動についてのアイディア募集 集計結果】 1.こんな活動があったらいいな ①町内(自治会)よりも、もっと小さい区域(向こう三軒両隣的な)で、 時々、外まわりの掃除の日を決めたり、話ができる関係を作っておく。 ②子育て世代と老人が助け合いをする。中間に保育園と小学校(場合によれば中学校 高校もが)介在する。 1000 万位の住宅が湘南大庭には多数売りに出ます。子育て世代が入れる要素、 両親を呼び寄せできる要素として大きい(湘南大庭のプラス要素)26 の公園銀座、 これも健康指向に大きい要素、室内にこもらない老人を目指すには 60 歳超え, あるいは 60 歳未満から外に出て人と関わる事の体質化が大切です。 老人世代が子育ての両親が夜帰宅の遅れる日に、保育園(幼稚園)・小学校から 引き取り一時子供預かりができる事で、両親が仕事を手離さずにすむようにする。 湘南大庭がモデル地区として脚光を浴びる、これが理想です。 子育ては国の未来を育てる大切な仕事です。 ③大庭小、第二グランドでどこの地区の人達か不明ですが、週1~2回グランドゴルフ を行っている。非常に楽しそうに行っている。これを大庭地区全体で参加者を募って 頂ければ、参加しやすく、またコミュニケーションもでき、日々の励みに繋がる。 今の状態では、どのような組織で行っていけるのか不明。 これを大庭地区全体の人達が、都合の良い時に気安く参加できるようにして頂けると ありがたい。情報が確実に伝達できるようにして頂く。 ⇒・コミュニケーションが図れ、楽しみが増え、生きがいになる。 ・参加者が非常に多くなると思います。又、大勢で行動してより楽しみが増える。 ・個人戦なので、楽しくゲームが出来る。 ・是非、実施の方向で考えて下さい。期待しております。 ④病院やスーパー等への買物など、足に不安があると思うので、気軽に頼める送迎 サービスや、買物代行サービスがあると良い。 ⑤ちょっとした不安や悩みなどを、相談できる相手(担当者や機関等)があると良い。 ⑥孤独にならないようにしたい。集まる場や機関があると良いのではないか。 ⑦元気な高齢者がお互いに見守り、助け合うことが必要になると思われる。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 そういうフリースペースが身近にあれば良い。 あらじめ フリースペースを開放する場所・日時に顔をだす。 ⑧高齢者(退職した方や独居の方等)と、未就園児や赤ちゃんを含めたママパパ(各々)と 同じ場所でお茶を飲んだり、簡単なストレッチ、自己マッサージ、体操(ラジオ体操含)、 単純なゲーム(ハンカチ落とし、花いちもんめ)を通して交流する(今は自分の孫がいない 人が多い)。 ⑨当部会としては、現状では、高齢者の見守り活動のネットワークの基本としては、 「広報ふじさわ 2013 年 5 月 25 日号」の高齢者支援課作成の掲載記事に則った 仕組みが、現実的であり、湘南大庭地区内の高齢者が望めば、なるべくハードルを 低く設定し、できるだけ多くの方がこれからのサービスを受けられるといいなと考えて いる。 ⑩湘南大庭地区(又は近辺)にパークゴルフ場があったらいいな。 ⇒・大庭城址公園内に開設できないか ・引地川水辺公園内に開設できないか ⑪家の中に捨てたい物がたくさんあると思いますので、外まで運んでもらいたい。 ⑫高齢者の一人暮らしのお宅をしっかり把握して欲しい。 ⑬やさしい水泳がしたい。 ⑭小学校単位に設置されている「地域市民の家」は、いつも戸が閉まって利用率が 低い。利用よりも管理が優先され、何のためにつくったのかと疑問です。 午前9時から午後5時まで、自由に使えて、高齢者の寄り集まりの場にすればと 思います。 健康教室や介護予防教室、たまには保健師や民生委員が相談を受けたり。 一緒にお茶を飲んだりする場にして下さい。地方の町では良くある風景だと 思います。管理しているのが、市の福祉系ではないからとか、もうそんな事を 言っている場合ではないと思います。 ⑮「徘徊」であるかどうか、一目で誰にでもわかるよう、例えば着衣に町で決めた リボンを付ける等で、町全体で守る。リボンを見つけたら、声をかけ家族へ連絡。 (リボンに氏名、電話番号などを記入) ⑯料理教室。カロリーダウンした料理を教えて下さい。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 ⑰年金受給者の年金を1日5円差し引いて、1か月 150 円、1年で 1800 円、10 年で 1 万 8 千円になります。それを受給者 10 人で 18 万円に、100 人で 180 万円。 1000 人で 1800 万円。仮に藤沢の受給者 4000 人としたら、7800 万円になります。 年金は 2 か月に 1 回あります。年金の月に 150 円、2ヶ月で 300 円となります。 65 歳以上を支える、若い世代の役立てます。 ⇒・集金の方法ですが、年金の中から天引きします。信用のある人、信用の団体に 預けてもらいます。使いごとをされなければ、なににもなりません。 ⑱インターネットを使用する「みまもり VoVit」の活用。 ⇒・このシステムの良いところは、ICT を使うのは高齢者ですが、それをサポート するサポーター制度を導入しているところだと思います。 システムを使うためのお手伝いをするサポーターは必要かと思います。 ⑲組長は全組員を知るべきです。 ⑳自治会で「見守り隊」ボランティアを募集して、見守って欲しい家を週1回訪ねる。 過疎の地域ではやっていることだが、ライフタウンには合わないかも…。 行政でも、いろいろと取り組みをしているし、見守りが必要とされている方がどれくら い居るのでしょうか?要望があってこその活動だと思う。 一人暮らしで、災害時でも「ほっといていい」という人もかなりいます。 私の義理母は 91 歳で一人暮らしなので、誰か見守ってくれる人がいたら ありがたいです。 ㉑気軽に出かけられる場所、毎日でも行ける場所、お金があまりかからないで 過ごせる事、押し付けにならない様に一人一人が相手に負担にならない様に 心がけて気持ちよく過ごせる場所の提供。 ㉒活動は自治会、町内会あるいは老人クラブ単位、あるいは身近な同志のグループで 行うことが必須。 (1)説得ボランティア部隊を作って、自治会・町内会の役員に直接働きかける。 (2)「電燈が点かない」「ブレーカーが落ちた」「洗濯機が回らない」…日常の 小さな困りごとが増えています。 「出かけるので、ご近所に声を掛けたい」「腰が痛くなって動けない」… ちょっとした手助けが必要になってきます。 「この2,3日顔を見ないが」「歩くのが辛そうだが」「顔色が冴えないが」… そんな気遣いが必要になってきます。 お互いに頼み頼まれる事を承知している小さなグループをつくる。 どんな活動も継続は力なりを肝に銘ずること重要。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 ㉓(1)地域高齢者、特に後期高齢者の人数・所在についてのデーターはすでに出来上がっ ていると思います。また各高齢者の現状の把握(自立・家族介護・施設入所・ 病院入院)は十分に行われているのでしょうか。 (2)生活機能チェックの回収率もあまりよくないと聞いています。高齢者の見守りを 考えると同時に、できることなら、すくなくとも後期高齢者全員について CGA ガイドラインに即した、CGA 評価を行って、高齢者それぞれの身体能力、日常生活 動作能力、認知症、抑うつ度、閉じこもり度を評価し、現在の各個人の状態を把握 したうえで、その情報を関係者が共有して対応を考えていくのがと考える。 そのためには、直接面談の上で作業が必要で、人的資源として、ボランティアに 依存することになるかもしれません。このガイドラインによる評価結果は、十分に 効果測定などの評価にも耐えうるもので、他の地域、学会などの発表に際しても 信頼性のあるデータとして評価されるでしょう。 (3)従来より各戸別に配布されている藤沢広報誌を高齢者世帯に面談の上直接手渡しを して、各世帯の現状を把握し、同時に近隣での各種催し物、老人会、公民館活動等へ の参加を呼び掛ける。 (4)見守り活動の一つは地域資源の活用でしょうか。新聞配達、郵便配達、年金の受取、 近隣の商店、かかりつけ医院、歯科医院、ゴミ収集、広報誌配布、食事配達事業者 など、そして近隣住民などでネットワークを組んで、何か気のついたことが見だされ ればセンターに報告という仕組みづくり。 (5)認知能力低下の方に GPS 利用の IC タグを常時つけてもらう。 (6)生きがいづくりこそが究極のケアであるともいわれています。各高齢者の履歴の中に 生きがいが多く埋もれています。その堀りおこしが求められています。 趣味のサークル活動への参加、講演勉強会の開催、など積極的に生きがいを発掘 する仕組みを考えていきたい。 (7)ロコモチェック、筋肉量測定も健康寿命延命・介護予防にも重要、全市的に 取り上げて行くべき。 ㉔町内清掃での見守り活動:定期的に日曜日に行われる早朝清掃の際に、参加者に配られ るごみ袋等を配布する際に、不参加の高齢者がいないかを配布する方に依頼。不参加者 がいた場合に民生委員に連絡をする。また、あらかじめ不参加な高齢者については、不 参加の理由を確認できればより実践的かと。掃除自体にセンターが参加するのも関係性 構築の一つになるのでは。 ㉕組単位での見守り活動:町内会・自治会単位で見守り活動を実施することは困難な場合 が多いので、より小単位の組単位で協力をしてくれる場所を選んで、先駆的な取り組み として行う。 隣近所ならばお隣同士の情報も把握している場合が多いと思われるので。それを組単位 位ならば組長が把握し、管理できるのでは。 具体的には、回覧板が何日たっても戻ってこない場合の対応や、週 1 回程度は独居の方 がいた場合の安否確認を行うなど。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 ㉖空き店舗を利用したサロン的な活動:住んでいる地域に、以前は店舗として利用してい た場所が何か所かある。その中で、高齢者が比較的多い場所を活用し、よろず相談所の ようなお茶のみスペースをいくつか作る。 ㉗まず、家族の方が地域の方に、協力依頼する気持ちになる事が大事です。 (1)家族支援の仕組み、研修会等が大切と思います。 (2)認知症の方への対応についての講習会 ㉘大庭の公園、全部で毎朝6時にラジオ体操をする。地域の役員が来ていない お年寄りの家を見守るシステムを作る。 ㉙足湯温泉に行くのはちょっと抵抗があるけど、ちょっとした温泉気分を味わいたい 時に気軽に足湯に行けたらいいなと思います。 足だけ浸かって、おしゃべりが楽しめる場所。年齢問わずに楽しめる場所がいい。 ㉚元気印の旗(板等)を配布し、毎朝わかる所に吊るし確認する。 ㉛元気な高齢者が、自分たちで何かを作って販売したり、コンサート等を企画して、 収入を得られる仕組みがあったらいいと思います。 (特技を活かしたお弁当や料理、雑貨や植物の販売等々) ㉜高齢者も有償ボランティアをつのり、いろんなアイディアを出し合い、達成感を もたせる。 ㉝大庭でも地区によって取組が違うので、まず自治会単位に投げかけ、強制的に 考えてもらう。時には専門家を入れて、それぞれの地区で必要なものを作り上げる ような活動を起こす。上からの押し付けは良くないし、長続きしないのでは、 ないでしょうか? このアイディアを募集して、それをどうするのか? あまり伝わってきません。 ㉞地域、子供の家を利用して、高齢者が参加できる行事がいくつかあったらいいと 思います。 ㉟移動販売。車で食料品などを運んでもらって、そこで買物ができるようになると良い。 移動販売と共に、屋台のようにイスやテーブルも用意してもらって、ちょっと話が できるような場所があったら楽しいかも。 2時間位の販売とおしゃべりコーナー。井戸端会議のようなイメージ。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 ㊱有償ボランティアを増やせばいいと思います。 ほんの少しでも頂ければ、また次もやろうという気持ちになり、外に出る機会が増え、 体も健康になり、結果病院へ通う回数も減るのでは? やはり、何もやる事がない、という生活が衰えを加速させると思います。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 2.こんなことを考えている ①回覧板をまわす時なども、ポストや玄関まわりがいつもと違うかどうか、 意識をしていく。 ②体が不自由にならないように、体力作りをしたい(体操や散歩、ゲートボール等)。 ③孤立しがちな高齢者(子供が小さい時、幼稚園・小学校・中学校の時は学校を通じて 知り合いが広がる)。 ④顔見知りになる必要がある。 ⑤初めて会う人より、数回会った人々の方がコミュニケーションが通じやすいと思う。 ⑥市内にある行政の保健福祉部、いきいきサポートセンターなど、分野別に別々の場所に 相談窓口が設置されている。市等の行政機関といきいきサポートセンターの相談支援機 関を地域ごとに、高齢者の負担軽減のため一カ所に集約して設置し、地域における 見守りネットワークの基盤を築く時期にきていると考えている。その為には、市や県等 の行政が保有している要支援者の個人情報や支援情報を地域の関係機関と共有するた めのルールづくりを進める必要もあり、市・国・県・民生委員・自治会・町内会・ ボランティア・福祉関係団体・NPO・家主・協力事業者の保有する見守りに関する多く の情報がいきいきサポートセンターに集約され、地域の見守りに欠かせない活動主体が 活動しやすくなるよう、個人情報の管理についてのルールづくりや支援情報の提供方法 の統一化が必要であり、新たな条例等の法関係の整備も視野に入れ、検討すべきと考え ている。 ⑦何も言えずに家に居る人達を、少しでも外に出られるようにしてあげたいと思います。 ⑧今、高齢者の活動がありません。もう少し活発にして行ければと思います。 ⑨歩道にベンチがあったらいいな。置き方も考えた長いベンチを2脚八の字に置く。 公園のベンチを丸くする。話をしたり、休む事ができたら良い。 ⑩立派すぎない集会所、東屋、駅の待合室のような同型の集会所があったら良い。 ⑪自治会単位で、説明会、研修会開催が出来れば。 ⑫小さい単位での見守り(例えば、同じマンション内での活動)。 ゴミの日は、ご近所又は組織を作って一緒にゴミを出す。又は出して差し上げる等、 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 定期的の声掛けを行い、孤独にしない協力体制を作る。それには、何処にどんな人が いるのか、つかんでおく。 ⑬テレビで認知症の施設の様子を見て感じました。 昭和の色合いを濃く出すと、その方が落ち着くとの事。 まだそこまでの状態ではない私達でも、あの当時の雰囲気の中に浸れば、心穏やかに 過ごせたり、またタイムスリップして活動的になるんじゃないかしら。 「昭和の喫茶店」なんて作れないかな。 ⑭組長は 70 歳以上の人を確認していますが、65 歳にしたらどうか。 ⑮大庭地区内にコミュニティバス巡回を希望します。 ⑯(1)老人クラブメンバー全員を 12 のグループに分けて共助グループを編成した。 (向こう三軒両隣) 第1回目の説明会を行った事を皮切りに、全参加者、 自治会メンバーにその目的を理解して貰う活動を始める。 (2)高齢者がどこの病院でも安心して駆け込めるように、患者カルテのデータベース 化を進め、何処の病院の医者でも、このカルテを見ることができるようなシステム の構築。 (3)元気合図の確認:夜に玄関室内灯を点け、朝、室内灯を消す事を励行する。 夜に点灯していない、朝、消灯していないことに気付いておかしいなと思ったら 玄関ベルを押す。前述の共助グループにこれをお願いする。 ⑰(1)藤沢市湘南大庭小地域会議の構成員について、その地域を担当する医療、看護、 介護職種など、また警察職員など関わる多くの職種の人が参加するべきではない しょうか。地域の高齢者全体に広く呼び掛けて、会議の趣旨を説明啓発し、広く 構成員を公募してはどうか。 (2)協力機関が4カ所ほど挙げられていますが、どのような事に協力し、またどのような ことに協力を求めているのでしょうか。 (3)会議の存在と目的を地域住民に説明し、その会議の内容を随時広報誌等で広く地域 住民に知らせて欲しい。このような努力で、地域高齢者の問題意識が高まる。 ⑱外出したい時や買物に行きたい時に、前日又は当日の朝でも電話をすれば、 車で目的地まで送迎してもらえるサービスがあればとても助かると思います。 ⑲各自治会町内会に、見守り・訪問・声掛けボランティアを作る。 そのメンバーは子供も大人も一緒で5,6人のメンバー。このメンバーで 定期的に訪問する。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 ⑳藤沢市は、魚・肉・野菜・果物・花が取れ、主婦が住みたい一番の市と聞いた。 市でやる市民食堂を作り、元気な高齢者が働き運営し、お金も手にできる。 ㉑いきなり見知らぬ人がボランティアで訪問しても、相手が受け入れてくれるか どうか難しいと思います。もし、協力して頂けるのなら、顔見知りのご近所 又は自治会の中で、協力者をお願いすることぐらいしか考えられません。 ㉒地域の高齢者専用循環マイクロバス(チケット制) 例:自宅付近から駅まで ㉓孤独死が最近多く、寂しい気持ちになります。 一日一回周りの住民が、その方の所在を確認出来るようなシステムがあれば いいと思います。 テレビで見たのは、起床時に黄色の旗を玄関に出し、就寝時にしまう。 周りの方が、一目で確認できるので、これはいい方法だと思いました。 ㉔生活協働組合が活動として、組合員の方に月1回チラシ(情報紙)を配りますが、 その折、ポストの中に他のチラシ等がいっぱいに詰まって、いつもと違うと感じた 時は、電話をかけるなどして確かめたり、本部に知らせる。 ㉕(1)9年前から月1回の定例美化活動 (2)遊歩道や駐車場、会館庭に花壇を 22 カ所管理 (3)小学校(小糸)保育園の周りの雑草、ゴミの管理。毎週火曜日の朝 5.6 人で活動。 (4)月1回の保育園児との半日交流 (5)自治会館で趣味の老人交流を約 12 年継続。 (6)公園愛護会は湘南大庭の大切な仕事。現在2つの公園で行動しています。 ㉖現在は大庭地社体協で、大庭小グランドで、年4回行われているが、毎回喜んで 参加しています。 ㉗別居している母・義理母との交流。 ㉘シニアサポート部会が、高齢化対策や課題について、調査研究を進めていく中で、 一般には、あまり知られていない情報について、地域内への周知をお願いされている ケースもあり、部会メンバーが、高齢者の生活に役立つ情報として選んだ、シニア 向けのサポート情報を随時発信している。 ㉙遠いが、開成水辺スポーツ公園・中井中央公園・平塚パークゴルフ場へ行き、 楽しんでいる。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 ㉚ライフタウンジョワで、三味線や踊りをやっています。 ㉛毎週1回親しい友達と会い、10 分から 20 分位の所へ行って食事をしたり、 世間話に花を咲かせて楽しんでいます。 ㉜ボランティアをしています。 ㉝「こんにちは」「暑いですね」「お買い物ですか」出来るだけ、顔見知りの方には 声かけをしています。 ㉞今は民協だけだが、一人暮らし高齢者、高齢者夫婦なども町内会で確認したら どうか。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 3.今やっている事 ①8月から始めようとしている事ですが、「顔見知りを増やして、身体と頭脳を 元気に」というコンセプトで公園で体操を始める事にしました。 災害時もそうですが、まず、隣近所が大切です。 気の長い話ですが、コミュニティを作っていく事が見守る事に繋がると思います。 ②今は働いているので時間がありません。お休みの日には協力します。 ③顔合わせ、言葉を交わす機会を作ることも目的にして、参加資格を設けないで… サロン水睦 毎月第4木曜 男女対象 サロン何でもやってみよう会 ラジオ体操 毎週月水曜日 その他各種の同好会 毎月第1月曜 女性対象 朝 定期開催 ④知り合いの高齢者の方が散歩している時、必ず声かけし、道に迷っていないか確かめ、 困っていないか見極めている。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 4.その他 ご意見 高齢者の見守り活動について。 老人の数が増えたからといって何故支援をしなければならないのでしょうか? 何故湘南大庭地区はこれほどまでに、ただでさえ少なく負担増の世代に、多くを 求める地域であるのか不条理を感じてなりません。 地区の市政を担っているのは若い世代です。この地域は、その若い世代が 住みにくく老人ばかりが古いしきたりや慣習を押し付け、若返りや活性化を 妨げています。はっきり言って老害という言葉をこの地に住んで初めて実感しました。 自治会では、他者や新しい意見を聞き入れず、頭の固い老人の自己主張の場でしかなく、 保育園新設、サッカー場新設、看護学校新設、すべてにおいて反対だと文句を出し、 ひどい地域では、個人宅地にまで難癖をつけ、不当な要求を突き付けて自己利益のみ追及 する老害地域です。これ以上、何を見守るのでしょう?実際に自身を社会的弱者だ、老人 だと自覚して住んでいない方々ばかりの地域で今以上の優遇を負担層の世代に求める 姿勢ばかり強調されるこの地区はおかしいです。 湘南大庭地区を活気ある町にするのは、これからを担う若い世代や子供達では ありませんか?そのような世代への支援に地区として力を注ぎ、この地区に住みたいと 思われる市政財源となる若い世代の増加へ向けて動きを重視すべきだと考えます。 主婦が住みやすい街=藤沢市というのは、この湘南大庭地区は該当しません。かつての 主婦であった老人達が、いつまでも世代交代できず、この地区の未来を奪い、発展の 妨げをし、それを市政がサポートする救いようのない地区だと言わせて頂きます。 紙面を使い、大募集する財源は若い世代の血税です。無駄遣いしないでいただきたい。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 □アンケート応募数 38件 □アンケート応募返答手段 FAX : 2件 市民センター: 南原: 14 件 3件 包括に持参: 1件 ケアマネに手渡し: 1件 ふれあいフェスタでセンター職員に手渡し: 郵送: 1件 2件 メール: 2件 回収 12件 : □アンケート応募返答 年齢層(年齢層記入あった方) ・20 歳代 : 2 ・60 歳代 : 6 ・30 歳代 : 1 ・70 歳代 : 5 ・40 歳代 : 2 ・50 歳代 : 7 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 ★ちびっこドーム利用者より★ 1.こんな活動があったらいいな ①ぼくのおばあちゃんの所は、オレンジ色の大きな布が配られて、それを毎日家の前に 出すと元気の印。病気の時には出さないから、みんなが来てくれるから安心。 □アンケート応募数 1件 (全部で13件だったが、12件は大人の意見だったので一般応募へ記載) 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 ★たんぽぽ児童クラブより★ 1.こんな活動があったらいいな ①時間があれば知っている年をとった人に挨拶をしたり、何かプレゼントを作って あげたりする。 ②一人で過ごすより、ご近所さん家で住む。 ③お年寄り会(お茶会)。 ④宿題をする。 ⑤お年寄りに思いやりをする。 ⑥お年寄りが困っていたら助ける。 ⑦友達を呼んで一緒に暮らす。犬を飼って一緒に暮らす。 ⑧一人で過ごすより、ご近所さんと仲良くする。 ⑨集会所や市民の家で高齢者の方たちを集めて、ご飯会をやったり、お茶会をやったり。 ⑩若い世代や、子供たちに色々な生活の知恵や、伝統の技などの先生をしてもらう。 ⑪年をとった人の活動。 ⑫年をとった人に会いに行く。 ⑬高齢者にご飯を持って行く活動。 ⑭高齢者用のゲーム(将棋、オセロ、トランプ)。 ⑮高齢者用の料理教室。 ⑯65 歳以上のスポーツ選手権、料理対決、ツアー。 ⑰65 歳以上の人に若い人が料理を教えてもらう料理教室。 ⑱誕生日会。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 ⑲昔の藤沢を若者達に伝える。 ⑳小動物(ハムスター、小鳥等)を飼う。大変じゃない程度で。 一ヶ月に一度に、お年寄りセールをペットショップで行なう。 ㉑高齢者と若い人でパーティーをする。 ㉒藤沢市の高齢者がどこかに集まって、高齢者同士が友達になって、 また何処かに集まって週に 1 回会う。 ㉓高齢者のスポーツクラブ。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 2.こんなことを考えている ①年をとった人に会ったら、声をかけてあげたい。 ②お年寄りが楽しく遊べるように考えている。 ③お年寄りのお茶会とか話し合いとか。 ④お年寄りに思いやりをもつ。 ⑤お年寄りを助ける。 ⑥出会ったら挨拶をする。 ⑦知り合いだったら、週に2~3回会いに行く。 ⑧お誕生日会。 ⑨お年寄りでも、ずっと元気。 ⑩若い世代も生活や仕事に追われ、地域の事にはなかなか関われないので、 若い人達も若いうちから、地域にとけ込める仕組み作りが必要。 ⑪募金。 ⑫道を歩いているお年寄りが困っていたら、助けてあげる。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 3.今やっている事 ①会った人には、みんなに挨拶をするようにしている。(挨拶9件) ②自治会がある所に住んでいた時は、お年寄りの知り合いも多かったが、 今は自治会のない所に住んでいるので、特にありません。 □アンケート応募数 25件 □アンケート応募返答 ・10 歳以下 ・10 歳代 :7 :4 年齢層(年齢層記入あった方) 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 ★ちびっこ児童クラブより★ 1.こんな活動があったらいいな ①おばあちゃんとミシンで一緒に服を作りたい。 ②おじいちゃん、おばあちゃんがいつまでも幸せでいて下さい。 ③おじいちゃん、おばあちゃんがマッサージをしてもらう。 ④高齢者向けの交通安全教室。 ⑤おじいちゃん、おばあちゃんが具合が悪くなったら助ける。 ⑥散歩に行く時、一緒に付き合ってくれる人が来る(電話で呼ぶ)。 ⑦畑、野菜作り。(4件) ⑧一緒に食事を作る。 ⑨ゆっくり出来る活動。 ⑩高齢者にやさしく出来る活動。(3件) ⑪予備の車椅子の用意。 ⑫一緒に絵を書く活動。 ⑬老人の為に募金。60 歳以上になったら、毎年3万円もらえる。 ⑭けん玉や昔の遊びをして交流。 ⑮緊急事態に備えてボタンか何かを押したら、駆けつけてくれる活動。(2件) ⑯50 歳以上から、毎年人気の人のライブチケットや、パークチケットなどが もらえる。 ⑰車椅子専用の道があれば良い。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 2.こんなことを考えている ①ミシンでドレスを作る。 ②料理を手伝えたらいいな。 ③車椅子を押してあげる。(3件) ④高齢者に会ったら声をかける。 ⑤電車、バス等では席をゆずる。 ⑥挨拶をする。 ⑦料理を手伝いたい。 ⑧けん玉をしてあげたい。 ⑨みんなに優しくできる活動。(2件) ⑩毎日誰かが会いにいく。 ⑪優しくする。(2件) ⑫看護師さんを増やして、困っている人がいないか、まわる人がいたら良いな。 ⑬これからも、おじいちゃんおばあちゃんの事を考える活動をする。 ⑭外の段差をなくす。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 3.今やっている事 ①バス、電車で席を譲る(2件) □アンケート応募数 33件 □アンケート応募返答 ・小学1年生 :11 ・小学2年生 :13 ・小学3年生 ・小学4年生 :3 :2 ・小学5生 :4 年齢層(年齢層記入あった方) 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 ★てんとう虫児童クラブより★ 1.こんな活動があったらいいな ①高齢者サービス。 ②歩道に物を置かない。 ③老人会。(2件) ④ラジオ体操。(3件) ⑤お話できる所があったらいいな。(2件) ⑥高齢者ボランティア。 ⑦高齢者だけで集まってお祭りをする。 ⑧横断歩道や人が通る所に物を置かない。 ⑨いつも、みんな親切にしてくれる活動がいい。 2.こんなことを考えている ①高齢者だけに、特別にサービスをする。 ②健康でいられるように。 ③困っている高齢者がいたら助ける。 ④電車やバスで席をゆずる。 ⑤横断歩道の青信号を長くしたいと考えている。 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 3.今やっている事 ①お年寄りに手をかしたり、荷物を持ってあげている。 □アンケート応募数 14件 □アンケート応募返答 ・10 歳以下 :3 ・10 歳代 :3 年齢層(年齢層記入あった方) 平成 26 年度 湘南大庭地区小地域ケア会議 見守りアイディア募集 ★ありんこ児童クラブより★ 1.こんな活動があったらいいな ①おじいさんとおばあさんが、重そうな荷物を持っていたら助ける。(2件) ②お年寄りを助けに家に行く。 ③席をゆずる活動があったら良い。(2件) 2.こんなことを考えている ①手伝う。(3件) ②やさしくしてる。 ③あいさつ、声かけをする。(7件) ④荷物をもってあげる。(2件) ⑤困っている人を助ける。 3.今やっている事 ①声をかける。(4件) ②手伝っている。 ③荷物をもつ。(2件) □アンケート応募数 20件
© Copyright 2025 Paperzz