吉賀町は今年度誕生10周年を迎えます! 2015年(平成27年) 8月号・№118 広報 よしか 編集・発行 吉賀町役場企画課 〒 699-5513 島根県鹿足郡吉賀町六日市 750 番地 電話 0856-77-1437 FAX 0856-77-1891 吉賀町ホームページアドレス http://www.town.yoshika.lg.jp 吉賀町メールアドレス info@km.town.yoshika.lg.jp 吉賀町の人口・世帯数 (平成 27 年 7 月 1 日現在) ( )内は前月との比較 人 口 6,521 人 (+ 3) 男 3,068 人 (+ 4) 女 3,453 人 (- 1) 世帯数 3,162 世帯 (- 3) 雨乞い神事 水源祭 ~吉賀町誕生10周年~ 7月5日萩市民体育館にて第2回全日本ユース 式戦で一度も成功していない、ター ( U18) フットサル大会中国地域大会が行われ ンでの投てきを成功することができ ました。当日は約70名のサポーターが選手を後 大きな成果となりました。秋の新人 押しし、サポーターとの一体 戦へ向け練習に励んでほしいと思い 感が会場を包み込みました。 吉高の魅力 cmで結果は伸び悩みましたが、公 雨乞い神事水源祭 ・前夜祭 日は水源会館内 で 前 夜 祭 が 行 わ れ、 組の出演者による バンド演奏や人形 劇、石見神楽が披露 され会場を盛り上げ 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 2 ~吉賀町誕生10周年~ 20 ました。 最後まで戦い抜いた選手の成長と進化 活気溢れる高津川水源 水 源 祭 が 6 月 日 に 水 源 公 園 に て 開催 さ れ ま し た 。 て 第68回中国高等学校陸上競技 続報 前回特集を行 いました吉賀高 校の各部活動の 結果報告を行い ます。 それぞれ課題 が見つかり成果 のあった中国地 区大会となりま した。 今回の経験を 糧に今後の活動 に活かしてほし いと思います。 出場された皆 さんお疲れ様で した。 年生澄川結奈選手は記録24m50 すみがわ ゆいな サッカー部フットサル中国大会準優勝 対校選手権大会が行われました。2 公園内の一本杉神社で祈願した 後、 雨 乞 い 神 事 保 存 会 の メ ン バ ー が 竜を 担 い で 公 園 内 を 練 り 歩 き 、 竜 に かま れ る と 御 利 益 が あ る と さ れ 自 ら かま れ に 来 る 方 も い ま し た 。 池 に 勢 い よ く 飛 び 込 み、 水 を 吸 っ て 重 く なっ た 竜 を 何 度 も 担 ぎ 上 げ 乱 舞 さ せ る姿 は 豪 快 で 来 場 者 の 視 線 を 釘 づ け 6月20日浜山公園陸上競技場に 〈予選リーグ戦〉 吉賀高校 Futball Okayama 5 - 4 吉賀高校 熊毛南高校 8 - 0 ます。 にし ま し た 。 大きな成果と次なる目標 21 会 場 に は 地 元 住 民 に よ る 出 店 や よ さこ い が 行 わ れ 、 祭 を 一 層 盛 り 上 げ まし た 。 陸上部 チャレンジする気持ち 10 水源祭 誌面 〈優勝決定戦〉 吉賀高校 作陽高校 0 - 7 特集 祭 三昧 音楽 神楽 日本一近くで見れる ド迫力の花火 吉賀町ふるさと夏祭り 音楽を感じ集える空間 神楽の競演 記念すべき初開催 陰陽を結ぶ歴史的大会 第 回 陰陽選抜神楽競演大会 30 吉賀野外 音楽フェスティバル 地元地域の若者たちが、試行錯誤 を繰り返し、真新しいイベントが誕 今年で 回を迎え、歴史を感じる 大会となりました。演舞時間を 分 お盆の恒例行事が今年も開催され ます。メインイベントの花火以外も 40 分へ変更、マス席も新設し新 35 日程: 日(土) 吉賀町商工会青年部 問合先:77ー1255 時 分 閉会式 場所:町民六日市体育館 時 分 会場 時 分 開会式 日時:8月 たな取り組みも始まります。 生 し ま し た。 音 楽 を 通 じ て 世 代 間、 から 帰省者と交流を交わしましょう。 さまざまな催しが行われます。 注 意 点 : 当 日 は 周 辺 の 通 行 規 制 有。 係員の指示に従ってください。 問合先:79ー8084 15 00 30 22 日時:8月 日(金) ※雨天の場合 日(日)順延 日時:8月 日(土) ~ 時 日程: 時 分 ヤマメつかみどり 場所:六日市中学校グランド 分 白谷神楽社中 分 花火大会 ※雨天時は町民六日市体育館 問合先:080 6 - 305 3 - 266 20 分 屋台オープン 分 吉賀高校バンド 15 実行委員長 佐伯祐也 15 分 紅蝶連よさこい踊り 16 40 23 16 15 14 00 00 20 45 10 00 00 時 分 白谷神楽社中 場所:吉賀町柿木村相生橋周辺 時 時 時 時 時 21 20 19 18 18 18 13 エコビレッジかきのきむら ~吉賀町誕生10周年~ 3 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 花火 特集 祭三昧 ●お知らせ● 地域力創造アドバイザー 就任 産業振興や定住促進などの取り組みに対し指導・ 助言を行っていただく「吉賀町地域力創造アドバイ ザー」を設置しました。この制度は、総務省の「外 部専門家制度」を活用するもので、地域活性化の取 り組みに関する知見やノウハウを有する外部専門家 を招へいし、アドバイスを受けながら施策の推進を 図っていくものです。 このアドバイザーとして、皇學館大学教育開発セ せんだ よしひと ンター(三重県伊勢市)の千田良仁准教授に就任い ただき、6月25日に委嘱式を行いました。 委嘱式で中谷町長は「岩手県久慈市など全国での 地域活動支援の経験を活かして、吉賀町の地域力を 高めるための力添えをお願いしたい」とあいさつし ました。千田先生からは「様々な情報や材料を提供 し、幅広い関係者とのつながりや、役場職員や住民 の皆さんのやる気を引き出すきっかけを作りたい」 と話されました。 電気自動車用急速充電器 利用できます 低炭素社会の実現に向け、二酸化炭素の排出量に優れ た性能を持つ電気自動車等の輸送電化を推進するため、 「電気自動車用急速充電器」を、町内の道の駅に設置を しました。 利用開始は7月1日からで、24時間利用可能ですの で、電気自動車をお持ちの方は、ぜひご利用ください。 道の駅かきのきむらの様子 道の駅むいかいち温泉の様子 【設置場所】道の駅むいかいち温泉/道の駅かきのきむら 【利用時間】24時間利用可能 【利用方法】タッチパネル等に従って操作してください 【利用料金】1回30分以内につき500円 【お問い合わせ】 企画課 0856-77-1437 ラジオ体操 実施中 吉賀町ではこころ豊かに生涯健康で安心していきいきと安 全に暮らせる町を目指して健康づくりを推進しています。吉 賀町役場においても、職員の健康づくり活動の一環として、 役場各庁舎で朝の就業前の約3分間を利用して自由参加によ るラジオ体操を実施しています。ご理解・ご協力をお願いし ます。 ~吉賀町誕生10周年~ 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 4 お知らせ 平成26年度 財政状況報告 [ 平成26年度末現在 ] 普通会計(一般会計及び小水力発電事業特別会計) 歳 歳 入 区分 地方交付税 町債 国庫支出金 町税 県支出金 繰越金 繰入金 予算現額 収入済額 執行率 34 億 4,884 万円 34 億 9,993 万円 101.5% 12 億 578 万円 7 億 1,190 万円 59.0% 7 億 5,812 万円 6 億 6,181 万円 87.3% 5 億 3,606 万円 5 億 4,100 万円 100.9% 3 億 8,235 万円 3 億 6,494 万円 95.4% 3 億 6,452 万円 3 億 6,448 万円 96.0% 7 億 395 万円 6 億 7,560 万円 100.0% 地方譲与税等 1 億 3,623 万円 1 億 4,105 万円 103.5% その他 2 億 9,604 万円 3 億 2,340 万円 109.1% 合計 78 億 2,830 万円 72 億 4,802 万円 92.6% 出 区分 民生費 総務費 教育費 公債費 衛生費 土木費 予算現額 収入済額 執行率 15 億 539 万円 13 億 8,039 万円 91.7% 11 億 7,379 万円 10 億 4,118 万円 88.7% 11 億 6,312 万円 7 億 2,209 万円 62.1% 9 億 5,886 万円 9 億 5,779 万円 99.9% 7 億 1,684 万円 6 億 9,265 万円 96.6% 7 億 4,837 万円 5 億 9,537 万円 79.6% 農林水産業費 4 億 1,025 万円 3 億 7,555 万円 91.5% 消防費 3 億 2,633 万円 3 億 1,146 万円 95.4% その他 8 億 2,535 万円 7 億 7,097 万円 93.4% 合計 78 億 2,830 万円 68 億 4,745 万円 87.5% ※歳入その他は、分担金・負担金、使用料・手数料、財産収入、寄付金等です。 ※歳出その他は、議会費、労働費、商工費、予備費です。 ※前年度予算からの繰越分 1 億 3,821 万円を含む額です。 ※歳出予算のうち、翌年度繰越分として 6 億 4,417 万円の事業費を繰り越しています。 特別会計 歳 歳 入 会計名 国民健康保険事業 後期高齢者医療保険事業 介護保険事業 簡易水道事業 下水道事業 農業集落排水事業 合計 予算現額 9 億 3,063 万円 9,988 万円 10 億 7,473 万円 4 億 6,548 万円 5 億 3,708 万円 7,619 万円 31 億 8,399 万円 収入済額 執行率 8 億 4,022 万円 90.3% 9,420 万円 94.3% 10 億 3,475 万円 96.3% 4 億 5,405 万円 97.5% 4 億 4,929 万円 83.7% 7,379 万円 96.8% 29 億 4,630 万円 92.5% 基金(貯金) 基金名 財政調整基金 減債基金 ふるさと創生基金 ふるさと水と土保全対策基金 まちづくり基金 地域福祉基金 人材育成基金 ふるさと 子どもとおとしより 資源と環境 応援基金 文化 土地開発基金 興学資金 小水力発電事業基金 国民健康保険事業基金 特別会計 介護給付費準備基金 合計 出 予算現額 支出済額 執行率 9 億 3,063 万円 8 億 2,722 万円 88.9% 9,988 万円 9,375 万円 93.9% 10 億 7,473 万円 10 億 3,404 万円 96.2% 4 億 6,548 万円 4 億 5,184 万円 97.1% 5 億 3,708 万円 4 億 4,826 万円 83.5% 7,619 万円 7,327 万円 96.2% 31 億 8,399 万円 29 億 2,838 万円 92.0% 町債 ( 借金) 3 月末現在高 12 億 6,310 万円 5 億 877 万円 3 億 2,621 万円 111 万円 10 億 3,104 万円 2 億 5,700 万円 5,041 万円 296 万円 190 万円 134 万円 1 億 1,403 万円 4,736 万円 0 万円 4,806 万円 8,967 万円 37 億 4,296 万円 ★ポイント1 前年度より約 3,193 万円減っています。 事業債名 一般会計事業債 うち過疎債 簡易水道事業債 下水道事業債 農業集落排水事業債 合計 3 月末現在高 66 億 489 万円 19 億 7,852 万円 15 億 998 万円 20 億 9,810 万円 5 億 1,918 万円 107 億 2,838 万円 ★ポイント2 前年度より約 3,297 万円増えています。 一時借入金 普通会計、特別会計とも借入金はありません。 ★ポイント3 平成 26 年度末における町民 ●1人当たりの貯金残高 57 万 5,044 円 ●1人当たりの借金残高 164 万 8,817 円 ※平成 26 年度末現在の住民基本台帳 ※表示未満について四捨五入していますので、合計額が一致しない場合があります。 5 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 ~吉賀町誕生10周年~ お知らせ 地方創生の取り組み 地方創生関連について、これまでの動きと、今後の取組について報告します。 国の動き 昨年6月、政府は経済財政運営と改革の基本方針2014で、『人口急減・超高齢化に対する危機意識 を国民全体で共有し、50年後に1億人程度の安定した人口構造を保持することを目指す。(略)とりわけ、 地域の活力を維持し、東京への一極集中傾向に歯止めをかけるとともに、少子化と人口減少を克服するこ とを目指した総合的な政策の推進が重要であり、このための司令塔となる本部を設置し、政府一体となっ て取り組む体制を整備する』と定め、9月に内閣総理大臣を本部長とする「まち・ひと・しごと創生本部」 を設置し、同月、次の基本方針を決定しました。 基本方針 1.基本目標 地方が成長する活力を取り戻し、人口減少を克服する。そのために、国民が安心して働き、希望通り 結婚し子育てができ、将来に夢や希望を持つことができるような、魅力あふれる地方を創生し、地方へ の人の流れをつくる。人口減少・超高齢化という危機的な現実を直視しつつ、景気回復を全国津々浦々 で実感できるようにすることを目指し、従来の取組の延長線上にはない次元の異なる大胆な政策を、中 長期的な観点から、確かな結果が出るまで断固として力強く実行していく。 2.基本的視点 50年後に1億人程度の人口を維持するため、「人口減少克服・地方創生」という構造的な課題に正 面から取り組むとともに、それぞれの「地域の特性」に即した課題解決を図ることを目指し、次の3つ を基本的視点とする。 (1)若い世代の就労・結婚・子育ての希望の実現 (2) 「東京一極集中」の歯止め (3)地域の特性に即した地域課題の解決 3.検討項目と今後の進め方 (1)検討項目 基本目標の実現のため、次の項目について集中的に検討を進め、改革を実行に移す。 ①地方への新しいひとの流れをつくる ②地方にしごとをつくり、安心して働けるようにする ③若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる ④時代に合った地域をつくり、安心なくらしを守る ⑤地域と地域を連携する (2)今後の進め方 まち・ひと・しごと創生本部は、人口減少克服・地方創生のための「司令塔」として、まち・ひと・ しごと創生会議等における議論を統括し、必要な施策を随時実行していく。このため、国と地方が総 力をあげて取り組むための指針として、国の「長期ビジョン」と「総合戦略」を年内にも決定すると ともに、地方における取組を積極的に支援していく。 まち・ひと・しごと創生 そして、昨年11月、基本理念、国等の責務、総合戦略の作成等について定めた「まち・ひと・しごと 創生法」が成立し、国は12月27日、人口の現状と将来の姿を示し、今後目指すべき将来の方向を提示 する「長期ビジョン」及び、今後5か年の目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめた「総合戦略」 を策定しました。 また、この法律の施行により、各地方公共団体においても「地方人口ビジョン」と「地方版総合戦略」 の策定が要請されることとなりました。 ~吉賀町誕生10周年~ 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 6 お知らせ 町の動き こうした国の動きに対応するため、町は昨年10月、町長を本部長とし課長級以上の職員で構成する「吉 賀町地方創生対策本部」を設置し、以降、平成27年度予算編成作業と並行しつつ、次の基本的な考え方 により吉賀町版地方創生対策事業のとりまとめ作業をすすめてきました。 基本的な考え方 (1)吉賀町まちづくり計画(総合計画)に基づく施策であること (2)効果等の検証の必要があることから数値目標や成果目標を立てること (3)集中と選択による絞込み(施策の重点化、優先順位付け)は、対策本部で協議し決定する さらに、吉賀町版総合戦略の検討をすすめ、本年6月、次のとおり骨子をまとめたところです。 骨子 1.総合戦略策定の意義、性格、機関等 少子高齢化の急速な進展に的確に対応し、人口の減少に歯止めをかけるとともに、住みよい地域環境 を確保して将来的に活力のある吉賀町を維持継承していく為の向こう5か年の戦略を策定する。 また、 戦略策定に際しては、人口ビジョン(人口の現状分析と将来展望)をふまえ策定することとする。 2.基本目標と基本的方向 次の4つの分類並びに序列により、基本目標と基本的方向を設定する。 (1)社会増対策 (2)自然増対策 (3)人口減対策 (4)地域活性化対策 3.具体的な施策と客観的な指標 上記の4つの基本目標の達成に向けて必要となる具体的な施策を設定し、併せてその効果を客観的に 検証できるように重要業績評価指数(KPI)を設定する。 4.客観的な効果検証の実施 検証は、基本目標に係る数値目標の達成度及び具体的な施策に係る重要業績評価指標(KPI)の達 成度を検証し、総合戦略の修正や施策の見直し等に反映させ、改善を行う仕組み(PDCAサイクル) を構築する。 検証に当たっては、総合戦略推進委員会による効果検証、町議会における審議、必要に応じた幅広い 分野からの意見聴取を行うこととする。 今後は、この骨子を基に、本年10月末の策定を目指し、次の事項に取り組みながら策定作業をすすめて いくこととしています。 総合戦略推進委員会 総合戦略の策定・検証作業にあたっていただく外部有識者会議(15人)を設置します。 委員は次の団体等から推薦いただいています。(順不同) 建築推進協議会、六日市病院、ヨシワ工業(株)、社会福祉協議会、島根県農業協同組合、農業委員会、 教育委員会、 (株)山陰合同銀行、西中国信用金庫、郵便局、商工会、観光協会、母子保健推進委員 住民アンケート 住民アンケートを行い、重要度や満足度の分析を行い、計画に反映させます。 パブリックコメント 総合戦略案について、ホームページへ掲載し、ご意見をお聴きします。 地域力創造アドバイザー 地域活性化の取り組みに関する知見やノウハウを有する外部専門家を招聘し、指導・助言を受けながら、 地方創生に資する地域独自の魅力や価値の向上に取り組みます。 ☆住民アンケートにご協力を! 住民基本台帳に登録された20歳以上の方から、2,500人を無作為抽出し、住民アンケートを実施してい ます。総合戦略をはじめ各種計画に反映させていきますので、ご回答いただきますようよろしくお願いします。 7 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 ~吉賀町誕生10周年~ お知らせ 鳥獣害防止対策 購入費補助事業 イノシシ等の鳥獣による農林作物の被害を受けている地域で、被害防止施設(電気柵・金網・ネッ トなど)を設置し有害鳥獣から農作物等を保護することを目的とするものです。 申請者が実施する被害防止施設設置の事業に要する経費のうち町長が必要かつ適当と認めるもの について、予算の範囲内において補助金を交付するものです。 吉賀町農作物等獣被害防止対策事業費補助金 交付対象 個人農業者及び集落 補助対象経費 (1)農作物に対する防護柵 交付率 交付限度額 個人の場合資材費 mあたりの単価は、 (但し、中山間地域直接支 (構造が網、ネット、シート、の3分の1以内 上限1, 000円 払事業の該当地域は除く。 スチール牧柵等) 集落の場合防護柵、 までとする。 また集落とは受益戸数が 電気牧柵であること。 電気牧柵は資材費 3戸以上あること。 ) ※工事費は対象になりません。 の3分の2以内 注意点 事業の申請には、事前に産業課へお問い合わせご連絡いただき、後日計画書、交付申請書等の作 成をお手伝いさせていただきます。 申請前に物品を購入されますと事業対象となりませんのでご注意ください。 問い合わせ先 吉賀町役場 産業課 鳥獣担当 電話:0856-79-2213 真田グラウンド愛称募集 町民運動広場として管理を行っています真田グラウンド(吉賀町真田:六日市学園横)について、 今年度 5 月より人工芝新設工事に着手し、10月末の竣工を予定しています。竣工後は , 人工芝グラ ウンドとして多くの方に利用していただきたいと思っています。 つきましては、このグラウンドの愛称を下記要項のとおり募集します。選定作品にはささやかな商 品を用意しておりますので、ぜひご応募ください。 ~募集要項~ 【募集内容】 親しみを持っていただけるグラウンドの愛称 【募集締切】 平成27年8月31日(月) 【応募資格】 吉賀町にゆかりのある方 【応募方法】 応募用紙により応募、1 人 3 点まで応募可 (町ホームページ掲載及び教育委員会備え付け) 【提出先】 教育委員会(E-mail、FAX でも可) 【その他】 応募作品の中から 1 点を教育委員会により選定 します。 選定作品は町広報誌等様々な場で随時紹介します。 ~吉賀町誕生10周年~ 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 8 お知らせ 人権の花運動 ひとは、生まれながらにして 『基本的人権』を憲法によって保障されています。 命 の大切さについて 花 を育てることにより学びます! ながやす るみこ みうら さだみつ 6月22日から6月26日、町内の全小中学校に人権擁護委員の永安留美子さん、三浦貞光さん、 てらど たかおみ おだ あつこ 寺戸孝臣さん、小田敦子さんから、苗やプランターなどを渡していただきました。今年も、町内各 小学校と各中学校のみなさんに、 「人権の花運動」に取り組んでもらいます。 これは、花という小さな命を育てることで、人の命を大切にすることや、 「人権」について考え てほしいという思いで、毎年取り組んでいる「人権の花」運動です。 きっと、児童・生徒の皆さんは、人権の花を育てながら、命の大切さや相手への思いやりなど、 人権意識を高めていってくれると思います。 今年も、各小学校と各中 学校に、子どもたちの笑顔 のような、素敵な花が育つ ことでしょう。 9 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 ~吉賀町誕生10周年~ お知らせ 自主防災組織を結成しましょう 平成23年の東北地方太平洋沖地震、平成25年の島根県西部を襲った大雨災害の教訓から、吉 賀町では自主防災組織の設立を進めています。 日頃から災害に備え、組織化に向け積極的な取り組みを進め「災害に強いまちづくり」を目指しま しょう。 自主防災組織ってなに? 自主防災組織とは、隣近所の人たちが協力して「自分たちの地域は、自分たちで守る」ことを目 的に、災害発生時はもちろん、日頃からさまざまな防災活動に取り組む組織です。 特に、大規模災害の直後には、安否確認が人命救助に大きくかかわってきます。隣近所の人たちが 集まって、お互いに協力しながら安否確認や情報連絡に組織的に取り組むこと(共助)が大きな力 となります。この役目を担うのが自主防災組織です。 自主防災組織の活動 自主防災組織の主な活動は、次のとおりになります。 平常時の活動 ・地域の安全点検 ・緊急避難場所、避難所の確認 ・防災知識の普及、啓発 ・防災資機材の整備、点検 ・防災訓練 など 災害時の活動 ・情報収集、伝達 ・安否確認、避難誘導 ・救出、救護 ・初期消火 ・炊き出し、給水 ・避難所の運営 など ~吉賀町誕生10周年~ 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 10 お知らせ 町の自主防災組織の現状 吉賀町では、自主防災組織の設立を進めています。 平成27年4月現在、吉賀町内の自主防災組織は3団体で、組織率は全世帯の5.9%となってい ます。組織率100%となるよう未結成の地域については、既存の自治会組織などを中心に組織化 を図りましょう。 また、結成済みの地域については、日頃から地域内の危険箇所の確認や防災訓練を実施し災害に備 えましょう。 自主防災組織の設立に向けた支援 自主防災組織設立に当たっては、規約・組織図・連絡系統図などの作成が必要になります。 役場総務課では、自主防災組織設立に関する相談に応じています。出前講座も行っておりますの でお気軽にお問い合わせください。 問い合わせ先 吉賀町役場 総務課 電話:0856-77-1111 樋口地区自主防災組織 防災資機材整備 平成27年度コミュニティ助成(宝くじ)事業により、樋口地区の自主防災組織が防災資機材を 整備しました。 この事業は、一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの普及 広報を行うとともに、コミュニティの健全な発展を図ることを目的に宝くじの受託事業収入を財源 として実施しているものです。 購入した助成事業物品などにはそれぞれ助成事業であることを示すキャラクター『クーちゃん』 が表示されています。 整備された資機材 資機材名 ディーゼル発電機 投光器 物置 トランシーバー(一式) 拡声器 ストーブ テント 伸縮四つ折り担架 圧縮エコパック毛布 ヘルメット スチールチェンソー 数量 1台 2台 1個 8台 1台 2台 1張 2台 10枚 20個 2台 樋口地区自主防災組織は、地域の防災力を向上する事を目的に、防災訓練の実施、防災意識の向 上のため啓発活動を今後も実施していく事としています。 11 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 ~吉賀町誕生10周年~ お知らせ 消費者コーナー 県消費者センター0852-32-5916 石見地区相談室 0856-23-3657 役場税務住民課 77-1113 ~吉賀町誕生10周年~ 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 12 できごと ・話題 犯罪や非行を防止し 「地 また、講演終了後には、石川さんも交え、 域の振興・発展に自社がどのように貢献したいか」 というテーマで、グループディスカッションを行 あすの 「よしか経済」を担う 第2期よしか立志塾第2回講座開催! とや地域内消費を行うことが、地域振興の貢献に いました。塾生たちからは、雇用を増加させるこ 、第2回よしか立志塾が開催さ 6月 日(土) れました。今回は、茨城県ひたちなか市で造園業 繋がるなどの意見がありました。 ★キーワード「よしか立志塾」 よしか立志塾は、明日のまちを支える経済 人の志の高揚と、講師陣や塾生同士の交流か 年・ 年 度 の 2 年 間 で 行 わ れ、 ら生まれる人的ネットワークづくりを目的と し て、 平 成 着衣泳講習会 水の事故を防ぎましょう 現在は2期生として開催しています。 27 立ち直りを支える地域のチカラ 講師の石川眞樹先生 度は私が助けることが、地域への貢献であり、私 これからの中小起業家の使命として、 「人の役 に立つこと」とし、今まで助けてもらった分、今 経営を立て直しました。 明確化にして、 赤字店舗の閉鎖など改革を断行し、 業員との積極的な対話を通じ、長期的ビジョンを 「会社のあるべき姿」や「何が幸せか」など、従 参加した児童は真剣に、楽しく水の怖さと非常 時の対応を学んでいました。これから夏休みを迎 会社運営が順調に思えた矢先、従業員との離別 えますが事故が無い楽しい休みを過ごしてほしい などがあり、会社の経営状況が悪化しましたが、 と思います。 にしていきました。 従業員と理念を共有し、自社の進むべき道を明確 か経営が軌道に乗らない状況で、経営者としての 6月 日、7月1日に小学生を対象にした着衣 自覚の希薄に気づき、 企業理念を作ることを計画。 泳の講習会を行いました。 す。創業当初は、なかな を経営する、有限会社マキプランニング代表取締 いしかわ まき 7月1日から1ヶ月間、第 回「社会を明るく 役の石川眞樹さんが講師として来町されました。 する運動」が全国的に展開されました。これはす 石川さんは、土木コン べての国民が犯罪や非行の防止と、罪を犯した人 サルタント会社などで設 たちの更生について理解を深め、それぞれの立場 計のキャリアを経て、現 において力を合わせ、犯罪や非行のない安全・安 在の会社を創業し、緑を 心な地域社会の実現を図ろうとする運動です。 ふんだんに取り入れた温 吉賀町では、7月1日に役場本庁舎ロビーにて、 かい庭づくりのプランニ 内閣総理大臣メッセージ、島根県知事、島根県警 ングに定評がある会社で 察本部長、島根県教育委員会教育長の連名のメッ セー ジ が 、 中 谷 町 長 へ 伝 達 さ れ ま し た 。 26 20 が生きる道であると話されていました。 ~吉賀町誕生10周年~ 13 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 その後、保護司や更生保護女性会、津和野警察 署、その他関係者の方と、町内3ヵ所で住民の皆 内閣総理大臣からのメッセージを 伝える保護司の鶴永哲也さん 24 65 さんへ明るい地域づくりへの呼びかけを行いまし た。 住民の皆さんへ呼びかけ レクリエーション実技講習会 ふるさと会情報 山陽柿木会総会&懇親会 全日本小学生バレーボール大会 蔵木JVC 中国大会出場 7月5日(日)第 総会と懇親会が会員 回山陽柿木会 6月 日~ 日(日)に松江総合 体育館及び母衣小学校体育館で行わ 人、来賓 名 20 16 蔵木JVCは、新藤吉郎監督の指 導のもと、蔵木小学校・七日市小学 が見事中国大会出場を決めました。 会島根県大会において、蔵木JVC れた「全日本小学生バレーボール大 募集を、吉賀町社会福祉協議会堀江 けた後、吉賀高等学校俵教頭が学生 しました。総会は、小林憲会長のあ らは岩本副町長と桑原副議長が出席 が参加し広島市内で開催され、町か れており、週に3日蔵木小学校の体 氏と茅原氏が事業説明を行いまし 町の近況などをクイズで報告しまし た。 引き続いて行われた懇親会では、 ます。 特産品のういろうとみりんの試食や した。 合っていま などを語り 方々は近況 で、会員の かな雰囲気 終始にぎや した。会は 品を知ってもらう取り組みを行いま た。また、吉賀町の米を活用した新 来たる8月1日~2日に島根県立 浜山体育館で開催される中国大会で 試飲を行い、会員の方々に新しい商 利を目指します。 も、更なる練習の成果を発揮し、勝 育館で闘志に燃えた練習を重ねてい いさつから始まり、来賓の挨拶を受 校・柿木小学校の男子 名で構成さ 28 全国小学生テニス選手権 6月 日(金)町民六日市体育館 において開催されました。島根県レ ク レ ー シ ョ ン 協 会 か ら 講 師 を 招 き、 子どもたちの心身の成長に関する講 義と実技を行ないました。 実技では親子や子ども同士ででき る道具を使わない簡単なレクリエー ションを数多く教えていただきま し た。 年 齢 等 に 合 わ せ た バ リ エ ー シ ョ ン も 利 か せ た 内 容 で し た の で、 ちょっとした時間で遊んだり、交流 したりする際にはとても参考になる 講習会でした。 吉賀町レクリエーション協会が今 年4月に立ち上がりました。子ども から高齢者までレクリエーションを とおして健康増進、交流する機会を 提供してい きます。 27 中国大会優勝 全国大会へ 6 月 6 ~ 7 日 に 鳥 取 市 で 開 催 さ れ た、 全 国 小 学 生 テ ニ ス 選 手 権 中 国 予 選大 会 に お い て 、 吉 賀 町 で 練 習 し て いる小学生5名(岩本、今井、河内、 加藤 、 久 佐 ) が 県 予 選 を 勝 ち 上 が り 出場 し ま し た 。 う ち 岩 本 晋 之 介 く ん ( 六 日 市 小 6 年 ) が 優 勝 し、 7 月 下 旬東 京 で 開 催 さ れ る 全 国 大 会 に 出 場 しま す 。 今 大 会 岩 本 く ん は 第 2 シ ー ドで し た が 、 決 勝 戦 で は 第 1 シ ー ド の選手相手に多彩なショットとス ピー ド で 上 回 り 勝 利 し 、 中 国 大 会 初 優勝 と 島 根 県 小 学 生 3 人 目 ( 1 人 目 は錦 織 圭 ) の タ イ ト ル を 手 に し ま し た。 全 国 大 会 で は 、 島 根 県 代 表 と し て、 ま た 中 国 大 会 チ ャ ン ピ オ ン と し て優 勝 を 目 指 し て 戦 っ て き ま す 。 応 援よ ろ し く お 願 い い た し ま す 。 地域や団体 に出張しま すので、笑 顔になる時 間を一緒に 楽しんでみ 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 14 ~吉賀町誕生10周年~ 10 19 ませんか。 12 できごと・話題 できごと・話題 から1ヶ月が経ち、一面青々とした 、棚田オーナーの 6 月 日( 日 ) 草取り作業が行われました。田植え 大井谷棚田オーナー 草取り ・交流会 の田村さんにイネとヒエの違いを教 取り体験を行いました。まずは農家 平成 年6月 日(木)に、柿木 小学校の6年生が大井谷の棚田で草 柿木小学校6年生 大井田棚田で草取り体験 年度 吉賀町消防操法大会開催 景色が広がる大井谷。この日は天気 えてもらい、児童達は5月に自分た 平成 6 月 日 ( 日 ) 大 野 原 運 動 交 流 広 場に お い て 、 平 成 年 度 吉 賀 町 消 防 名のオーナー 目指 す 目 的 で 毎 年 実 施 さ れ て い る も こ の 大 会 は 、 団 員 の 消 防 操 法 技 術 の練 磨 を 図 り 、 火 災 防 御 力 の 向 上 を 操法 大 会 が 開 催 さ れ ま し た 。 ナーさんは、イネとヒエの違いに悪 が参加されました。経験が浅いオー にも恵まれ 組総勢 はじめのうちは、イネとヒエの違い ちで植えた田に入っていきました。 作業をすませた後は毎年お楽しみの が良い」 との声があがっていました。 草した後の田んぼはキレイで気持ち た感じが気持ちいい」との声や、「除 の棚田の文化を学べたのではないか 棚田百選」に認定されている大井谷 通して、農作業はもちろん「日本の に草をとり、棚田での草取り体験を 児童達は「おいしいお米ができま すように」と思いを込めながら丁寧 ーのみなさんと なさんとオーナ の中、農家のみ 賑やかな雰囲気 のものを囲んで 交流会が開催され、棚田米むすびや 38 と思います。 13 バーベキューなど大井谷でとれた旬 ようになりました。 の で す。 今 年 度 は ポ ン プ 車 の 部 3 回島根県消防操法大会に吉賀 願い し ま す 。 皆さ ん の 暖 か い ご 声 援 と ご 協 力 を お 町の 代 表 と し て 出 場 し ま す 。 町 民 の る第 今 大 会 で 優 勝 し た 両 チ ー ム は 、 来 る8 月 9 日 ( 日 ) 益 田 市 で 開 催 さ れ 原) が 優 勝 し ま し た 。 の部 で は 、 第 8 分 団 ( 木 部 谷 ・ 大 野 で は 第 3 分 団( 柿 木 )、 小 型 ポ ン プ れま し た 。 そ の 結 果 、 ポ ン プ 車 の 部 なく 発 揮 さ れ 、 優 秀 な 成 績 を 収 め ら が良く分からない様子でしたが、作 18 戦苦闘していましたが、ベテランの 27 チー ム 、 小 型 ポ ン プ の 部 4 チ ー ム が 準優勝 第7分団(下須・白谷) 179. 5点 業をしていく内に、ヒエを引っ張っ 優 勝 第8分団(木部谷・大野原)187. 5点 オーナーさんは、あっと言う間に作 (小型ポンプの部) 参加 し 、 各 分 団 か ら 選 抜 さ れ た 選 手 準優勝 第2分団(七日市) 161. 5点 たときの感触などから違いがわかる 優 勝 第3分団(柿木) 191. 0点 業を終えていました。 (ポンプ車の部) は5 月 初 旬 か ら 厳 し い 訓 練 を 積 み 重 平成27年度吉賀町消防操法大会 結果 ね、 大 会 当 日 は 、 そ の 成 果 を い か ん 27 棚田オーナーの方からは「田んぼ に足を踏み入れたときのヌルっとし 22 の親睦を深めま した。 ~吉賀町誕生10周年~ 15 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 14 27 59 できごと・話題 子育て交流サロン 音楽あそび 子育てサロンでは毎月「音楽あそび」 をし て い ま す 。 手 遊 び や く す ぐ り な ど の触 れ 合 い 遊 び な ど 、 キ ー ボ ー ド を 弾 きな が ら 行 い ま す 。 子 ど も 達 は 大 好 き な お 母 さ ん と の 遊 びの 時 間 で 、 と て も 良 い 顔 で 声 を 出 し 食育コーナー んの参加があり、食について考え・学 いろいろないのちをいただくこと、そ 験 を 通 し て 食 べ る こ と は 生 き る こ と、 育に関する研究文、作文コンクール全 品表示を紹介しました。また、産業教 から地元の有機野菜の展示や身近な食 い調味料の展示・試食、地産地消部会 う弁当の紹介、学校部会からは体に良 の量の展示、保育所部会からおいしそ プの試飲、清涼飲料水に含まれる砂糖 展示・体験コーナーでは、地域部会 から食生活改善推進員による野菜スー られる」というお話を熱く語られまし ば壁にぶち当たったときにも乗り越え り、その意味を考えながら仕事をすれ かったこと。どんな仕事でも意味があ たことを代わりにしていくこと」とわ た仕事の意味が「その命ができなかっ 頭の牛との出会いから「自分のしてき りとりやご自身の食肉センターでの一 持ちにさせた」という息子さんとのや 講演会になりました。 大変有意義な講演で、いのちの大切 さや感謝することの大切さを実感する 寄せられました。 育所の取り組みに感動した。」「子ども 所の食育の取り組みについて活動発表 第 回吉賀町食育フェア たちの真剣なまなざし、純粋な反応が を し て い た だ き ま し た。「 う な ぎ の い 素 敵 だ っ た 」「 普 段 何 気 な く 口 に す る のちをいただいて」というタイトルで 6月 日に、第 回吉賀町食育フェ 食べ物の大切さが良くわかった。」「坂 5年前からの子どもたちに目の前でい アが開催されました。 本さんのメッセージが印象的だった」 のちを感じさせるふるさと体験の実践 吉賀高校を会場に、中学生、高校生、 「どんな仕事でもほこりを持って働く 地域の方、合わせて230人とたくさ についてお話いただきました。この体 こ と が 大 事。」 な ど た く さ ん の 感 想 が ぶ1日になりました。 高校を拠点に地域の方も一緒に参加し していのちがつながっていくことを学 吉賀町では、町をあげての食育の取 り組みが行われており、町内の中学校、 んでいますと締めくくりました。 簡 単 な 遊 び 歌 な の で 子 ど も 達 も 歌 を 覚え て 、 お 母 さ ん や 保 育 者 の 真 似 を す 元熊本市食肉センター 講演会では、 さかもと よしき 解体作業員、坂本義喜さんにより「い のちと仕事~いのちをいただく」と題 国大会で最優秀賞を受賞した六日市中 思いに聞き入っていました。 た。中学生や高校生も坂本さんの熱い 紹介もありました。 参加された方からは、「かきのき保 学校出身の花﨑雪さんの作文のパネル 坂本さんは、自分自身が嫌がってい た仕事を「真剣にがんばろうという気 講演会、展示・体験コーナーを設け、 してお話いただきました。 にぎやかな食育フェアとなりました。 す。 ていただく食育講演会を開催していま て笑 っ て い ま す 。 11 今回の食育フェアではかきのき保育 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 16 ~吉賀町誕生10周年~ 11 23 る姿 も 見 ら れ ま す 。 お 返 事 を し た り 、 小 さ な 身 体 で リ ズ ムを と っ た り 、 繰 り 返 し 遊 び を 求 め た り毎 月 子 ど も 達 の 成 長 し て い く 姿 を み んな で 楽 し み 喜 び 合 っ て い ま す 。 音楽あそびを親子で楽しむ できごと・話題 このコーナーでは様々な健康に関する情報をお伝えします。 今回は「吉賀町メディアアンケート(H 26 年度)」の結 果を紹介します。 大きくなるにつれて、メディアの接触時間が長くなっている! 休日のメディアの接触時間は、平日よりずいぶん長い! 人には1日周期でリズムを刻む「体内時計」が備わっており、意識をしなくても日中は活動状態に、 夜間は休息状態に切り替わります。しかし夜間に長時間、電子メディアの強い光を浴び続けることで 「体内時計」のリズムが乱れ、良い睡眠がとれなくなります。最低就寝1時間前には電子メディアか ら離れましょう。 使用時間のルールを決めてメディア接触時間をコントロールしないと、多様なメディア機器がある 中で、依存症になることが懸念されます。親子でしっかりと話し、健康を害するような使い方はしな いようにしましょう! 17 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 ~吉賀町誕生10周年~ 『元気な 今から介護予防』 [ 認知症予防5つのポイント] ①生活習慣病の予防と悪化の防止 ②適度な運動の習慣 ③社会交流と知的な活動 ④禁煙と適度なアルコール ⑤気持ちを上手に切り替える 5つのポイントのなかで、認知 症予防の有効性が確定しているの が、 「適度な運動の習慣」だそう です。運動することで、血流が増 え、脳の神経に必要な栄養物質や 神経伝達に必要な物質が増加して 脳細胞の隙間が埋まることで、認 知機能の低下を止めて脳神経が 健康コーナー 若々しく保たれるからといわれて います。少し息がはずむ、または 汗 ば む 程 度 の 運 動( ま た は 体 操 ) を週2回、1日に 分程度行うこ とがよいそうです。運動や体操は 頻度を決めて続けないと効果はあ りません。 20 介護予防 交流・定住によるまちづくり サクラマスプロジェクト ~「 ふ る さ と で の 学 び や 体 験 を も と に、 いつの日かふるさと吉賀町の将来を支え る人材(人財)の育成」をめざして~ 今年度、5つの地区で地域 会議が開催されています。保 育所・学校・PTA・地域団 体など子どもの育ちに関わる 各種団体の代表の方が参加さ れ、学校での取組や地域活動 ○地域団体 手伝いさせていただく形式でした よ し か 暮 ら し 相 談 員 コーナ ー 吉賀町田舎ツーリズム協議会 きを参加人数分用意をされ、郷土料 開催! が、今回は広島ご出身の方が広島焼 定例会&交流会 いしぐろ ともえ 相談員 石黒 智絵 れました。今回集まったのは柿木村 力を入れてこられた成果だというこ 歴史を知ることで、今ここにある もの、農地や施設等が先人の方々が 理の交換もされていました。 地区で農業委員をされている方、I とを感じた今回。改めてその成果を 柿木村農業委員会とUIターン者 の交流会が6月末の土曜日、開催さ ターン者、農業体験の受け入れをさ 大切にし、継いでいくことの大切さ を学ぶ良い機会となりました。 れている方約 名。UIターン者の された方でした。 うちほとんどが今回初めて会に参加 に、学校・家庭・地域が連携・ 毎回料理も手作りのものを準備さ れているこの会。今までは準備をお をしっかり学んだ1日でした。 るまでの人々が支力されてきた歴史 書かれた冊子もいただき、今日に至 さと案内人、三浦一美さん。歴史が 講師を務められたのは柿木村のふる ま で の 柿 木 村 の 歴 史 を 辿 り ま し た。 テーマとして、100年前から現在 交流会。今回は『柿木村の歴史』を 協働して、地域ぐるみで子ど 豊かな学びや体験と豊かな 人との関わりをキーワード れています。 どの地域も熱心な協議が行わ クト推進の要となるところで います。まさに、 このプロジェ 地域ぐるみで子ども達の ○公民館 ○ PTA 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 18 ~吉賀町誕生10周年~ について話し合いが行われて 婦人会など) 育ちに関わります 七日市地区 10 昨年より毎回テーマを決めて学び をいただける内容となっているこの も の 育 ち に つ い て 話 し 合 い、 取り組んでいます。 地域会議の様子(柿木地区) 派遣社会教育主事 ※各地域で情報共有・意見交換 杉内 直也 (自治会・老人会 柿木地区 事務局:各公民館 【各地区サクラマスプロジェクト地域会議】 ○学校 ○保育所 朝倉地区 六日市地区 蔵木地区 連絡調整 ※全体での方針策定 連絡調整 事務局:教育委員会 【サクラマスプロジェクト推進協議会】 図書館だより 吉賀町立図書館 【職場体験学習】 今年度も、中学校の総合的な学習の一環 としての職場体験が行われています。6月 に 吉 賀 中 学 校、 7 月 に 蔵 木 中 学 校 が 終 り、 8月に柿木中学校の生徒さんが図書館での 学習を予定しています。 仕事の内容は、朝出勤して、返却本の書 架への戻しがあります。次いで新聞記事の 吉賀町関係の記事の切り抜きをして、ファ イルに貼り付け整理します。書店からの雑 誌の登録受入れ等を行い、その間も、利用 者に本の貸出や返却業務を行います。移動 図書館のある日には、BM車に乗り、保育 所 や 小 学 校、 中 学 校 に 出 向 い て 本 の 貸 出、 返却を行います。 時間があれば、破損した本の修理や、書 架に並べてある本の整頓も行います。 図書館での学習を終えての感想でよく言 われるのが「図書館の仕事は本の貸出、返 却だけのようにみえて、色んな仕事がある ことに気づきました。」とのことです。 「 収 納 用 品 を 使 え ば、 モ ノ が よ り 多 く 入 る 」 と 思 っ て い ま せ ん か? そ れ は、 錯 覚 です。 例 え ば、 押 し 入 れ に キ ャ ス タ ー 付 き の タンスを入れるとすれば、厳密に言えば、 最低でもその家具の板の厚み分スペース が 必 要 で す。 つ ま り、 空 い た ス ペ ー ス が あ る と こ ろ に し か、 収 納 用 品 は 使 え な い の で す。 押 し 入 れ や ク ロ ー ゼ ッ ト で 収 納 用 品 を 使 う こ と は、 収 納 ス ペ ー ス を 増 や す た め で は な く、 出 し 入 れ を ラ ク に す る ためなのです。収納用品を買えば、「捨て なくても済む」と安易に考えるのは間違えでした。 SHC産業編集センター 岩本恵美子 鹿の王 上・下 上橋菜穂子 角川書店 64 ロクヨン 横山秀夫 文藝春秋 ブラック オア ホワイト 浅田次郎 新潮社 火星に住むつもりかい? 伊坂幸太郎 光文社 悲嘆の門 上・下 宮部みゆき 毎日新聞社 ソロモンの偽証 5・6 宮部みゆき 新潮文庫 幸せに生きるひとりの法則 江原啓之 幻冬舎 ようこそ、わが家へ 池井戸潤 小学館文庫 織田信長〈天下人〉の実像 金子拓 講談社 男の子の本当に響く叱り方ほめ方 小崎恭弘 すばる社 骨盤&下半身痩せ一週間プログラム フィッテ 学研 ペタ腹&体幹 一週間プログラム フィッテ 学研 クックパッドみんなのおにぎらず 主婦の友社 これならできる 毎日ラクチン! 作りおき+使いきりおかず 武蔵裕子 永岡書店 今月の本の紹介(西部読書普及センターの本より) (部屋スッキリの法則 「捨てる!」快適生活 飯田久恵) 柿木『図書だより』 もちより&差し入れレシピ ~吉賀町誕生10周年~ 19 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 開館 9:00~17:00(平日) *毎月曜日と祝日が休館日です *第2、4の土日は 9:00 ~ 16:00 電話 79-2553 島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木 79 !! 《図書館利用状況6月》 ●貸出総数 4,222冊 ●貸出人数 970人 ●来館者数 974人 《ベスト・リーダー!6月》 『ラプラスの魔女』 東野 圭吾 『嗤う淑女』 中山 七里 『田園発港行き自転車』上下 宮本 輝 『美女と男子』 田渕 久美子 『孫物語』 椎名 誠 吉賀町立図書館 開館時間 9:00~17:00 電話 77-1850 島根県鹿足郡吉賀町六日市648 [8月のみたい号巡回日] 七光・朝倉・双葉保育所 27日 柿木・木部谷・六日市保育所 28日 ※都合により日程変更の場合があります。 ※小・中学校へは夏休みのため巡回しません。 [ 休館日 ] *毎月曜日と祝日。 *奇数月の最終水曜日は図書整理のため。 [図書返却箱の設置場所について] 柿木、七日市、朝倉、蔵木の公民館。 六日市 ☆ 男女ソフト ☆ 合同大運動会 11 も 大 人 も 熱 く な る「 地 区 別 対 抗 リ レー」が行われ、注連川地区が総合 6 月 7 日( 日 ) 小 学 校・ 優勝となりました。 保育所・地区民が一体とな 今年も打合せ、草取り、準備、後 る合同大運動会が開催さ 片付け等を協力して下さった自治 れ ま し た。 今 年 の 大 会 ス ロ ー ガ ン 会、体協、PTA、保護者会、地域 は《 め ざ せ 優 勝 協 力 1 0 0 0 倍 の競技参加者や応援にかけつけて下 オール朝倉!》のもと、児童は練習 さった全ての皆さんのおかげで、楽 しい大運動会となりました。 ☆ 田んぼの生き物調査 り上がる「綱引き」 、 お楽しみの「宝 音 頭 」、 手 に 汗 握 り 全 員 の 応 援 で 盛 一 緒 の「 ふ れ あ い 玉 入 れ 」 「六日市 はじめ、ヨシノボリやドンコといっ しました。ドジョウ、ゲンゴロウを に約1時間、田んぼの生き物調査を クイズや注連川産米の美味しいお にぎりを食べた後、網やバケツを手 協力をしてくれました。 釣 り 」、 障 害 物 で 難 し さ が ア ッ プ し ガエル等 種類を確認し、子ども達 然を守っていきたいと思います。 れた子ども達のためにも、豊かな自 エルがいた」と満足そうに話してく 捕まえたい」 「たくさんの種類のカ さん見つけられた。今度はタガメを は 大 喜 び で し た。 「思ったよりたく 35 今月はさつまいものつる植えも 日(火)にあり、9人のサクラマス りました。 で楽しく輪になって踊れるようにな のですが、あっという間に覚え、皆 もらいました。1年生は初めて習う クラマスパートナーさんに指導して 6 月 2 日( 火 ) に 朝 倉 小 学 校 で、 運動会で踊る六日市音頭を地域のサ ☆ 学校支援 踊り指導 さつまいものつる植え どんな生き物が見つかったかな? をたくさん頑張り、競技、開・閉会 式、応援合戦、挨拶、態度、どれも サッカー部、写真部ら 人が運営に 38 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 20 ~吉賀町誕生10周年~ 素晴らしいものでした。園児たちも 6月 日(土)注連川地区の有機 栽培の水田や水路で「第9回田んぼ 可愛いいしぐさで、かけっこ等、保 護者と一緒に競技を頑張っていま の生き物調査」を開催しました。環 園児や児童約 人と保護者が参加 し、 今 年 も 吉 賀 高 校 の 地 域 ク ラ ブ、 的で始まったものです。 地域農業の大切さを学んでもらう目 ぼの生き物を通して、 自然の豊かさ、 の「注連川の糧」が主催をし、田ん 境に優しい農業を推進するグループ した。 13 た川魚、アカハライモリ、モリアオ 地区民の部では、昨年からの好評 種 目「 グ ラ ウ ン ド ゴ ル フ 」 、児童と 地域全体で協力して開催 バレーボール大会 21 ソフトバレーボールの様子 ( 上下 ) 朝倉 た「リーム回しリレー」 、子ども達 16 17 6 月 日( 日 ) 六 日 市 自治会長会主催の男女ソ フトバレーボール大会を開催しま した。各地区から男子 チーム、女 子7チームの参加があり、どの対戦 も好プレー続きでフルセットまで もつれこむ試合が多く熱戦を繰り 広げ ま し た 。 結果は次の通りです。 《男子 》 優 勝 野中Aチーム 準優勝 立 戸チーム 3 位 六日市Bチーム 《女子 》 優 勝 野 中チーム 準優勝 六日市チーム 3 位 立河内チーム スポーツを通し、地域の親睦を深 める一日となりました。たくさんの ご参加、ご声援ありがとうございま した 。 みんなの公民館かつどう みんなの公民館かつどう ☆生き生き大学 6月 日(木)の一日研 修は大河ドラマで話題の 萩・松陰神社へ出かけまし 館で開催しました。 6月 日(日)ふれあい 運動会を吉賀中学校体育 ☆ ふれあい運動会 を開きました。 、日 6 月 日( 日 ) と 日( 火 ) 熊勝美先生を講師に迎え藍染め教室 ☆ 藍染め教室 の下、賑やかに開会しました。 9時の開始時間には地域の方約 100人が集まり、新調した万国旗 竿にかけて乾燥させます。乾燥させ せ ま す。 こ の 作 業 を 3 回 繰 り 返 し、 最初は布を藍染め液に入れ、すば やく水洗いをした後竿にかけ発色さ 分つけ、よく水洗いし た 後 に は 抜 染 を 行 い ま す。 柄 を 選 び、糊をつけ蒸し器の上で広げて蒸 色止め液に グラウンドゴルフの競技では2 人がホールインワン賞を獲得した 健脚を競いました。 る方は楽しいのですが、参加してく ができ満面の笑みでした。 どれもこれも世界にただひとつの オリジナル作品です。大満足の作品 した後、水洗いで糊を落として完成 です! れた児童・生徒はとても大変そうで れていまし れたり楽しま しい人に会わ たり、なつか い筋肉を使っ 普段動かさな 半日の運動 会 で し た が、 最後は幼児と 歳以上の《宝ひろ い》で幕をとじました。 した。 が け レ ー ス を 行 い ま し た。 見 て い また、今年は屋内での開催のため 小中高校生のリレーに替えて雑巾 り、マラソン競技には 名が参加し 30 パー ト ナ ー が グ ル ー プ に 分 か れ 、 自 た。 萩・ 松 陰 神 社 に 到 着 し 参 拝 し た 後、松下村塾見学では幕末当時、こ こで熱い議論が交わされていたこ とにみなさん感慨深げでした。次に 花燃ゆ大河 28 己紹 介 を し 、 植 え 方 を そ れ ぞ れ 児 童 に教 え て 下 さ い ま し た 。 最 後 に 感 想 発表 を し 、 お 礼 を し て 握 手 を す る 毎 年あ る 素 敵 な 交 流 で す 。 畑 づ く り か ら、 つ る 植 え の 協 力 を あ り が と う ご ざいました。秋のワイワイ祭りでは、 みん な で 一 緒 に 収 穫 の 喜 び を 味 わ い たい と 思 い ま す ! サ ク ラ マ ス パ ー ト ナ ー さ ん に よ る 学校 支 援 の 協 力 の お か げ で 、 子 ど も ドラマ館を 見学しまし た。大河ド ラマに出演 中の役者さ んたちのパ ネルや、ド ラマ撮影の 舞台裏の映 像を見たり 「 志 士 判 定 お み く じ 」 な ど、 み な さ ん各々に楽しんでおられました。豪 華なフグ料理の後は、お楽しみのお 買い物の時間でした。当日は小雨で 肌寒い日でしたが、皆さん元気で時 間もあっという間に過ぎ、とても楽 10 18 しい時間を過ごさせていただきまし 七日市 た。 鮮やかで清涼感のある藍染め作品 ~吉賀町誕生10周年~ 21 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 22 柿木 た。 釣竿で景品を狙う参加者 大河ドラマで盛り上がる萩散策 14 70 達が 今 後 も の び の び と 学 べ る こ と を 願っ て お り ま す 。 さつまいも苗をうまく植えたよ! みんなの公民館かつどう ☆ 張ってます! 蔵木ライジングサン 6 月 日( 日 ) 今 年 も 水 源祭り実行委員会の主催で 盛大に水源祭りが開催され ました。今回も蔵木中学生を中心と したKRSのメンバーが、お揃いの ポロシャツを着用し、早朝より大人 と一緒に祭りのスタッフとして、出 店のお手伝いや片付け等で元気に 参加 し ま し た 。 天 候 も 良 す ぎ る ほ ど の 気 温 の 中、 KRSメンバーの皆は笑顔を絶や さず自分の持ち場に責任を持って 活動し、地域住民の一員である自覚 を持ち、着実に地域のために何がで きるのかを考えて実行する力が備 わっている事に頼もしく感じられ まし た 。 また、雨乞い神事では、女子中学 生2名も男性陣に混ざって勇まし く、華やかに若杉会の皆さんととも に 大 蛇 を 担 い で 会 場 中 を 練 り 歩 き、 会場 に 花 を 添 え て く れ ま し た ! 積極的に祭りに参画する子ども 達にばかり目がいってしまいがち ですが、子ども達の活動を暖かく受 け入れ、サポートして下さる周囲の 大人のたくさんの優しさに包まれ 今 後 も、 優 し く、 暖 か く、 力強い蔵木地域であって欲し いと心から願っています。 文芸コーナー ちょうみんひろば 《俳句》 夏の涼浮く湧き水に野菜種々 橋本 里士 えご散りて流れゆくもの淀むもの 大場 博明 解けゆくカラーの花や吾も解かな 山崎美智子 夢に逢ふ人の会話明易し 斉藤ルリ子 静寂は蛙鳴く夜の中にこそ 三浦 一美 夕風や一本植への早苗たち よしざき清子 若楓潮音洞の水の嵩 斉藤ツル子 酸素マスク付けて料理や母涼し 村田あやみ 梅雨寒や木綿絣のうわっぱり 河野 由希 ラジオより国会中継田草取る 茅原 久子 雲見むと野ばらの丘をのぼりけり 青木 道子 濃く淡く光に映ゆる若葉かな 田口美智子 里山を水面にうつす代田かな 草田須賀子 《川柳》 昔人ハイテクメカに追いつけず 村上 毅 分かってる急かした俺に何故切れる 水上 健二 朝一番急かす母ちゃん日本一 澤 三智代 急かされて忘れていたと言いわけを 澄川 良子 相撲道急かしてみたい千秋楽 斉藤 良子 失敗を急かすからだと言い訳を 大庭 和子 気を急かすばかりに終る畑仕事 長藤 忠夫 せかせかとやっと着た服後ろ前 角河 淑子 孫娘婚期遅れて父急かす 大庭 寛 婚活に急いては事を仕損じた 大場 博明 急かしてもリモコン操作間に合わず 猫又 物事はせかす事より思いやり 岩上 武史 運転時後ろ車がよう急かす 皆田 卓宜 照の富士急かずゆっくり横綱に 安永 藤子 もう駄目だ大器晩成急かされる 田村 民子 急かされてやっと仕上がる賃仕事 増田ムナコ 急かされてないのに勝手に焦る人 石川真実子 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 22 ~吉賀町誕生10周年~ 21 ているからこそ頑張れる子ども達 だと 思 い ま す 。 暑い中、笑顔絶やさず活動するメンバー 竜を担いで公園内を練り歩く! 蔵木 ちょうみんひろば ない。 一億民が命を懸けたものは何だったのか・・・逃 げ道無く戦時を馳せた人達に対し、繰返さない「誓 いの日」として深く頭を下げたい。 寄稿 ・文芸コーナー 応募方法とお知らせ 応募方法 月届出) 茅原 シゲ子 さん 歳 六日市 ( お悔み ―やすらかに― 正木 慶 さん 歳 立河内 歳 抜月 三宅 タミ子 さん 中村 タミ子 さん 岡 チズコ さん 月届出) 歳 六日市 歳 田野原 ( 出生 ―すこやかに― 山口 悠人(ひさと)ちゃん 頁 ちょうみんひろば ていただきます。 ・ 俳句 文芸コーナー 鯉のぼり 男児生まれし サイン出す 寝坊ぐせ 遠足の日は 早く起き 次の村上毅氏作品は「俳句」コーナーは誤りで 「川柳」コーナー作品です。 広報よしか7月号№117の中で一部誤りがあ りました。お詫びいたしますとともに、訂正させ 【お詫びと訂正】 ※同意が得られた方のみ記載しています。 達史・久美さんの子 六日市 岩成 陽向(ひなた)ちゃん 晃一・摩登佳さんの子 七日市 庵野 励斗(れいと)ちゃん 幸司・由紀子さんの子 注連川 植田 翔音(かのん)ちゃん 翔吾・優香さんの子 福川 83 76 88 93 90 《短歌》 日も暮れた 川辺の闇に 孤を描き 螢火ひとすじ 水面に映つし 佐々田 登 ダメでしょ 食事水分 睡眠と 生活リズム スイッチオンで 川口 敦子 稿 寄 年 愛子 ・毎月1日までに企画課へ提出してください。 ・寄稿の場合は五〇〇字以内としてください。 ・楷書で略字を使わず、漢字は常用漢字を用いてふ りがなを振ってください。 ・応募作品は基本的に原文のまま記載しますが原 文の意味を損なわない範囲で修正する場合があり ます。 ・作品の内容によっては掲載しない場合があります。 ・応募多数の場合等は掲載しない場合があります。 ・原稿はお返ししません。 ・掲載希望のコーナー名を記載ください。 ・掲載の有無は連絡いたしません。 ※応募された方は右記を了承いただいた事とさせて いただきます。 6 6 旅立ちの 姿となりし 蒲公英の まうき絮毛に 風訪はぬ午後 角河 淑子 機械化の 進む中での 米づくり 今日も一日 田車を押す 村上 勝史 終戦から 沖永 「終戦の日」 今では穏やかにも聞こえる響きです が、すべてを失い、無条件降伏で戦争は終わりまし た。 戦争末期、米は強制供出で、田舎でさえ食に困り、 代用食としてサツマ芋、野草、米糠、大豆絞粕まで 食べた、学校の弁当さえ持てない子が居り、昼食時 には逃げる様に教室から出て行った。塩、砂糖も底 才)も手伝った。浜で終戦を知った父 をつき、大人は交代で益田の海まで塩作りに行き、 私達学生( 達、夜道を歩き精根尽かし帰って来ました。 米兵上陸が伝わると、殺されるのかと脅え、その 内、チョコ、ガム等貰い、マッカーサーを知り、次 第、心もほぐれていった。 米兵の見た子供達の姿は、どれ程哀れなものだっ たでしょうか、汚れたボロ着に藁草履、ハダシ、皮 膚病、鼻を垂らし、頭にシラミ・・・ 書く事さえ恥入る此の事実も、私に見えたのは氷 山 の 一 角、 激 戦、 玉 砕、 体 当 り 攻 撃、 空 襲、 自 決、 ~吉賀町誕生10周年~ 23 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 70 原爆、親無し子、子無し親、此の地獄を私は見てい 21 13 グラントワ ~吉賀町誕生10周年~ 広報よしか 2015 年 8 月号 № 118 24
© Copyright 2025 Paperzz