平成22年11月号 [4241KB pdfファイル]

広報
NISHIWAGA PUBLIC RELATIONS
11月号
No.61
2010
(平成22年)
「広報にしわが」は西和賀町のホームページでも公開しています。
http://www.town.nishiwaga.lg.jp/
西和賀町
検索
今月の内容
各校で学習発表会と文化祭・・・・・・・・・・・2∼3P
第5回西和賀町芸術文化祭・・・・・・・・・・・・・・4P
広報にしわが 10 大ニュース募集・・・・・・・・・5P
秋の叙勲受章者紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6P
農業まつりと職業体験フェスティバル・・・・7P
深澤晟雄胸像を移転・地域医療シンポ・・・・7P
地域レーダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9P
次の晩もゴーシュは夜中すぎまでセロを弾いて・・・
10月23日、川舟小学校の劇『セロ弾きのゴーシュ』
(関連2P)
学習発表会と文化祭
秋
芸術 小学校は最後の学習発表会
の
10月16日から10月31日にかけて、町内7校の小学校で、それぞれ最後となる
10月16日か
日から10月31日にかけて、町内7校の小学校で、それぞれ最後となる
日にかけて、町内7校の小学校で、それぞれ最後となる
学習発表会が行われました。また沢内中学校と湯田中学校でも、文化祭が行われ、
集まった家族や地域の皆さんに、
集まった家族や地域の皆さんに 日ごろの学習の成果を発表しました。
日ごろの学習の成果を発表しました その一部を
ご紹介します。
川尻小学校
10月16日
息のあった合奏を披露
湯本小学校
10月16日
長者さまに招かれた農民たち
猫とトラが橋の上で押し合い
3年生から6年生が合奏に挑戦。リコーダーや鍵
盤ハーモニカ、打楽器などのパートを見事に演奏し、
人気ドラマの主題歌メドレーなどを披露し、大きな
拍手が送られました。
1年生と2年生は劇「せまい橋」を上演しました。
一人ずつしか渡れない橋をめぐり、森の動物たちが
どちら が 先 に 渡 るか と い うやりとりを 繰り広 げ 、
「 優 しかったのはだれだったでしょう」と観客に呼
びかけました。
川舟小学校
10月16日
猫がヒモにじゃれてひっぱると・・・
民話の昔話を題材とした劇
「めんどうなごちそう」
を演じた3年生。ある日4人の農民が、長者さまの
家に食事に招待されました。ところが農民たちはご
馳走の行儀のよい食べ方がわからず困り果てます。
少しは心得がある農民が、別の農民の足にヒモを結
び、ヒモをひっぱる合図にあわせて「おいしい」
「ありがたい」と話す作戦を立てましたが・・・。
沢内第一小学校
10月30日
ゴーシュの家に動物が訪れます
祭りの日までも仕事に励む長作
発表会で楽長も驚く成長ぶりを発揮
5年生と6年生が宮沢賢治の童話
「セロ弾きのゴー
シュ」
の劇を行いました。楽団のセロ担当のゴーシュ
は「表現がなっていない」と楽長に叱られます。そ
の晩からゴーシュの家にやってくるようになった動
物たちとのやりとりを通じて腕を上げ、発表会では
ついに楽長にほめられます。孤独なセロ弾きの苦悩
や動物役の演技などに大きな拍手が贈られました。
農業が進み中国人から感謝されました
沢内出身で、中国に渡り稲作を教えた藤原長作さ
ん。5年生が藤原長作さんの功績を演じる劇「日中
友好水稲王∼藤原長作物語∼」に取り組みました。
沢内で稲作を研究し収量増加に貢献し、中国で現地
の住民に稲作技術を教える藤原長作さんを見事に演
じました。
NISHIWAGA−2010.11.
2
越中畑小学校
10月23日
猿橋小学校
10月30日
全校合唱「希望の空へ」
山小屋の赤ちゃんの容態は
学習の成果を地図に加えました
合奏や合唱のほか、3年生から6年生が「見たい
・聞きたい・のこし隊」と題して、白木野区、越中
畑区、野々宿区からなる新田郷地区の調査学習の中
間発表を行いました。新田郷地区の大きな地図に、
それぞれが調べた内容を貼り付け、地区のことがよ
くわかる地図を作り上げました。
全校で取り組んだ音楽劇
「オキクルミと悪魔」。児
貝沢小学校
10月31日
童がアイヌ民族に関する学
習に取り組んだことから演
劇をすることになりました。
アイヌの英雄オキクルミが、悪魔の使いの熊
や大いなる悪魔を打ち倒す物語で、1年生か
ら6年生まで全校児童の心をひとつにして劇
を演じきりました。
いのちの灯を永遠に大切に
「いのちの灯よいつまでも」と題した劇を演じた
6年生。生命村長・深澤晟雄の功績を描く劇で、死
んだ赤ちゃんの死亡診断書をもらいに雪の中を歩く
父親の苦悩や、吹雪の中、炭焼き小屋に連れて行っ
た赤ちゃんを助けに行く保健婦の活躍が描かれまし
た。
大迫力の戦闘シーンを繰り広げました
狩りをする道具の手入れをするアイヌたち
湯田中学校
10月24日
仲良しの放送部員4人が
繰り広げる物語
友達の体を借りて母親に会う主人公
彼女が起こした事件とは
湯田中学校の文化祭は銀河ホールを会場として行
われました。作品展示のほか、各学年の演劇発表、
合唱発表会が行われました。
1年生は演劇「放送室」
を発表。家では話せるが学校では話せない少女と、
彼女を放送部に誘った陽気な3人組。彼女たちが繰
り広げる放送部生活や、彼女が起こす事件を通じて
主人公の心の変化を表現しました。
3
NISHIWAGA−2010.11.
沢内中学校
10月23日
死神の正体は天使だった!
沢内中学校の文化祭では弁論大会出場者の発表
やステージ発表、合唱コンクールや各種作品の展
示などが行われました。3年生は演劇「天国に行
くまで」をステージ発表しました。不慮の事故で
死んでしまった主人公の前に、死神が迎えに来ま
す。自分の死を認めたくない主人公は死神に頼み、
わずかな間友達の体を借りてこの世に留まり、母
親や友達に会いに行きますが・・・。
34人
2
コーラスあかまんま
田 中 真理子
15人
3
日本舞踊湯本水木会
大 澤 幸 子
5人
4
ぶどう座
菊 池 啓 二
9人
5
湯本鬼剣舞
大 澤 長 嘉
22人
6
天の川吟社
小 林 輝 子
4人
7
西和賀民謡同好会
小 山 勇
12人
8
甫菊会
高 橋 静 枝
4人
9
山の音楽隊
加 藤 信 彦
26人
10
湯田みかぐら
田 中 直 樹
31人
11
宝湯会
高 橋 恵 子
6人
12
やよい会
酒 本 涼 子
23人
13
錦秋吟友会
高 橋 節 子
10人
14
沢内民謡保存会
高 橋 正 慶
10人
15
川舟田植踊保存会
高 橋 和 夫
20人
16
坂本神楽団
高 橋 秀 一
18人
17
樅の木会
野 中 サダ子
4人
18
コーラスリリシャン
加 藤 恵 子
18人
19
さわうち太鼓百年座
深 澤 裕
7人
20
沢内民舞同好会
高 橋 キエ子
10人
21
サンフレンドの会
高 橋 ケイ子
11人
22
みつわ会
佐々木 信 子
3人
23
沢内大正琴同好会
高 橋 定 雄
21人
24
趣味の会
米 沢 ミツエ
10人
25
志賀来書道会
大 川 一
13人
26
沢内岳風会
佐々木 征
6人
27
カラオケ同好会
内 記 照 男
11人
28
お筝の会
加 藤 久美子
3人
29
カトレアの会
谷地中 あつ子
5人
30
泉沢ダンス同好会
平 沢 安 保
22人
31
沢内さんさ踊り保存会
佐々木 正 人
38人
32
文芸山ぶどうの会
佐々木 正 勝
10人
合 計
441人
11
文
化
と
芸
術
に
ふ
れ
る
第5回 西和賀町芸術文化祭
菅 原 百合子
月1日から3日にかけて、西和賀
人 数
代表者名
お茶とお花の会
町芸術文化協会
︵家子勝也会長・湯本︶
団 体 名
1
が中心になり西和賀町文化創造館銀河
№
ホールを会場に、第5回西和賀町芸術
平成22年度
西和賀町芸術文化協会加盟団体名簿
文化祭を行いました。
今回の文化祭は、作品展示が銀河ホ
ールホワイエやUホール、駅前の湯夢
プラザで行われ、舞台部門は3日に行
われました。展示作品には書道や絵画、
手芸など多くの作品が並べられ、来場
者は作品の完成度に感心していたよう
すでした。
28
家子会長は舞台部門で﹁芸術文化協
団体、文芸部門4団
団体で構成しています。これま
会は、舞台部門
体の
で全団体の参加には至っていませんが、
近い将来、全団体での文化祭を行いた
の団体が登場。大正
い﹂とあいさつしました。
舞台部門では
琴の演奏や民謡、踊りなどバラエティ
豊かな内容で来場者を魅了。さらに今
回は芸術文化祭初の試みとして、舞台
部門のラストで﹁山の音楽隊﹂と﹁沢
内太鼓百年座﹂
、
﹁やよい会﹂
、
﹁沢内民
謡同好会﹂の4団体がコラボレーショ
ン︵共演︶で﹁YOSAKOIソーラ
ン﹂を披露して会場を盛り上げ、舞台
部門の幕を閉じました。
23
32
▲初出場の錦秋吟
友会「吟道精神」
▲刀がきらめく坂本
神楽団「注連切り」
▲かわいらしい踊りの
やよい会
▲愉快な問答の
「川舟田植踊り
の流れ」
▲展示作品は見事な出来栄え
NISHIWAGA−2010.11.
4
平成22年2月号から
7.ほっとゆだ2010雪合戦大会開催
8.雪あかり2010inにしわが開催
9.銀河ホールが「地域創造大賞」受賞
10
21
12
10
広報にしわがから 選 ぶ
5.新副町長と教育長が就任
6.「7千人の夢語り」募集始まる
大ニュース募集
平成22年1月号から
︻応募方法︼
平成 年 月号から今月号までの期
間に広報にしわがに掲載された﹁主な
出来事﹂の中から 項目を選び、印象
に残るニュースから1位、2位と順番
を決めてください。あなたの考えた結
果を、今月の広報に添付している応募
用紙に記入し、点線に沿って切り取り、
切手を貼らずにそのまま投函してくだ
さい。
平成21年12月号から 1.高橋芳勝さん瑞宝単光章受章
2.佐藤嘉美さん瑞宝双光章受章
3.ふるさとCM大賞でテーマ賞受賞
4.町の花・鳥・木とキャッチフレーズ決定
︻応募資格︼
どなたでも応募できます。ただし、
広報添付の応募はがきでの応募のみ有
効とします。応募はひとり1枚です。
主な出来事
(平成21年12月号∼平成22年11月号)
平成22年3月号から
10.岩手県消防表彰式で16人が受賞
11.町にAEDやマスク寄贈される
12.昭和新山国際雪合戦で西部レイダース8強
平成22年4月号から
13.59億200万円の22年度予算が成立
14.教育委員会・体育協会表彰
平成22年5月号から
15.春をつげるカタクリまつり
16.高橋松栄さん瑞宝単光章を受章
17.町内の交通死亡事故ゼロ2年達成
平成22年3月号
平成22年2月号
平成22年1月号
平成21年12月号
平成22年7月号
平成22年6月号
平成22年5月号
平成22年4月号
平成22年11月号
平成22年10月号
平成22年9月号
平成22年8月号
平成22年6月号から
18.春の運動会元気よく
19.町消防操法大会で6-1、4-1が優勝
20.山菜文化産業祭が本町で開催
21.「くず∼い屑屋でござい」上演
平成22年7月号から
22.町民劇場の取組み始まる
23.沢内地区で交通死亡事故ゼロ2500日
24.「銀河鉄道の夜」上演
25.北上地区支部消防操法大会で1-1優勝
26.第22回参議院議員通常選挙行われる
平成22年8月号から
27.成人記念式で90人が新成人の門出
28.故久保キエさん旭日双光章を受章
29.大川一さん瑞宝双光章を受章
30.高橋務さん瑞宝双光章を受章
31.東條忠義・深澤土楽エ門展開催
32.西和賀山岳会で谷川岳登山
33.西高吹奏楽部6回目の定期演奏会
34.高校PTA盛岡大会で高橋宏さん発表
41.県境国取合戦で秋田県に惜敗
42.湯川温泉きのこまつり盛会に
43.『万象皆師』西和賀高校文化祭
44.西和賀陸上競技会で記録に挑む
平成22年11月号から
45.深澤久子さん瑞宝単光章を受賞
46.藤原佳一さん瑞宝単光章を受賞
47.各校で学習発表会や文化祭
48.深澤晟雄胸像移転・地域医療シンポジウム
5
NISHIWAGA−2010.11.
12
10
10
10
10
︻締め切り︼
はがきは 月 日︵水︶の消印まで
有効で、それ以後は使用できません。
平成22年10月号から
10
︻ニュースの順位決定方法︼
ニュースの順 位 は 、応 募 さ れ たニュー
スを点数化し︵1位の項目には 点、
2位の項目には9点、3位の項目には
、総合得
8点 ・・・位の項目には1点︶
点の高いほうから1位、2位と順位を
決定します。
35.銀河ホール地域演劇祭・フェスティバル開催
36.すこやかに秋の運動会
37.須原医師が着任、常勤医3人に
38.10月1日は国勢調査実施日
39.ブロードバンド整備事業にご協力を
40.行革審議会と補助金審査ヒアリング行われる
︻そのほか︼
住所、氏名、電話番号は必ずご記入
ください。 大ニュースの結果
︵順位︶
を見事に全項目的中させた人には、広
報編集委員会から賞品を差し上げます。
また、応募のあったみなさんの中から
抽選で 人に記念品を差し上げます。
なお、 大ニュースと当選者の発表
は広報にしわが 月号で行います。
平成22年9月号から
12
15
21
15
深澤 久子さん
(72歳・太田)
20
【主な経歴】
昭和42年4月
沢内村技術吏員
厚生部健康管理課保健婦
昭和61年4月∼平成10年3月 保健婦長
平成10年4月∼平成15年3月
沢内村社会福祉協議会勤務
平成15年6月∼
ケアホーム湯川ハウス管理者兼世話人
平成20年4月∼
町立沢内中学校こころの教室相談員
藤原 佳一さん
けい いち
(80歳・若畑)
川舟の写真家、高沢翔さん︵本名・高橋定雄さん︶
が、 月 日から 月 日まで東京都で行われた㈶
国際文化カレッジ主催の
第 回総合写真展で優秀
賞を受賞しました。受賞
作品は﹁絆﹂と題され、
湯川沼のヒツジグサと晩
秋の錦秋湖を撮影した2
点で、湯 川 沼のヒツジグサ
の作品は﹁岩手日報社賞﹂
も受賞しました。
高沢翔 さん︵川舟︶
総合写真展優秀賞
22
10
11
1
瑞宝単光章を受章
藤原佳一さんは、
長年にわたる消防活
動への従事の功績が
認められ、瑞宝単光
章を受章しました。
藤原さんは昭和
年に、当時の沢内村消防団に入団。以後、昭和 年3
月に退団するまで、地域住民の安全確保と防災意識を
高める啓蒙活動などを率先して行ってきました。
昭和 年4月、若畑地区で発生した住宅の火災。地
元団員としていち早く現場にかけつけた藤原さんは、
強風にあおられながら燃えさかる炎を恐れず、同僚団
員と協力して自ら先頭に立って消火活動にあたりまし
た。藤原さんが受け持った場所は、隣接する住宅に延
焼する危険のある地点で、消火活動に並行して近隣住
民の避難誘導にも全力を注ぎました。まもなく火災は
鎮火、近隣住宅への延焼を防ぎきりました。火災現場
での藤原さんと団員の密接な連携と適切な判断、決断
力が発揮された結果でした。
昭和 年からは副分団長に就任。それまでの経験か
ら得た技術や知識を生かし、地域の実情にそった後輩
団員の育成にも力を入れてきました。また豪雪地帯に
住む者として、消火栓や防火水槽、消防屯所などの冬
期間の除雪をはじめ、消防設
備の日常点検活動も強化し、
万一に備えた出動態勢の確立
にも尽力しました。
藤原さんは行政区長や公衆
衛生組合長も歴任し、消防活
動のみならず地域の安全、安
心を担う方面でも活躍されま
した。
展示作品と高沢翔さん
町長が目録を受け取った贈呈式
27
10月22日、東北電力株式会社花北営業所と株式会社
ユアテック北上営業所から、発光ダイオード
(LED)
防犯灯8基が町に寄贈されました。防犯灯の寄贈は、
安全で明るい町づくりの推進を目的として、同社が昭
和41年から管内の自治体に行っています。
町では各地区からの要望を踏まえて設置することに
しています。
60
【主な経歴】
昭和22年9月
沢内村消防団入団
昭和51年4月∼
消防団班長
昭和55年12月∼昭和60年3月
消防団副分団長
昭和58年4月∼昭和60年3月
若畑区行政区長
14
明るい町づくりに寄与
防犯灯が寄贈されました
50
55
10
42
瑞宝単光章を受章
深澤久子さんは、
長年にわたる地域で
の保健活動の功績が
認められ、瑞宝単光
章を受章しました。
深澤さんは盛岡市出
身。地元の民間企業に就職しましたが、深澤晟雄沢内
村長︵当時︶の生命尊重の功績に心を打たれ、 代後
半で保健師に。昭和 年、沢内村職員として採用され
ました。以来平成 年3月に退職するまでへき地での
保健活動に献身的に取り組みました。
全国的にも乳児死亡率が高かった当時、沢内村では
﹁乳児死亡率ゼロ﹂を目標に取り組んでおり、深澤さ
んの在職中には 回の死亡率ゼロを達成しました。昭
和 年4月からは保健婦長として、当時の沢内病院長、
増田進先生のもと、予防から治療、社会復帰までを経
済的側面から支える沢内村独自の地域包括医療と保健
活動確立に向けて積極的に取り組みました。また、身
体・知的・精神障がい者とその家族との相談や訪問指
導を行いながら障がい者の声に耳を傾け、自立支援の
ための事業を立ち上げることにも積極的に参加してき
ました。
退職後の平成 年6
月からは、町内の知的
障がい者のケアホーム
で管理人兼世話人を務
めるなど、深澤さんの
地域の保健福祉向上へ
の意欲は衰えることな
く、 歳を過ぎた今な
お現役で活躍していま
す。
61
70
6
NISHIWAGA−2010.11.
にしわが
トピックス
農業まつりと福祉まつり、
職業体験フェスティバル
今年のもちまきは720キロ分
深澤晟雄胸像が移転、
安住の地に
10
50
11/
10
23
月 日、 回目の西和賀農業まつ
りが実行委 員 会 の 主 催 で 行 わ れ ま し た 。
当日は第5 回 西 和 賀 町 福 祉 ま つ り と 第
5回にしわが職業体験フェスティバル
も共催で行 わ れ 、 会 場 と な っ た 花 巻 農
業協同組合 西 和 賀 営 農 セ ン タ ー 付 近 は
多くの来場 者 で に ぎ わ い ま し た 。
農業まつ り で は 牛 肉 の ス テ ー キ 焼 き
コーナーが 今 年 も 大 人 気 。 岩 手 県 産 和
クに勤める岩井正勝さんが﹁在宅医療
胸像。この胸像が敷地内の深澤晟雄資
の取組み﹂と題して、深澤村長の﹁生
料館の前に移され、 月 日にNPO
命尊重﹂の理念をテーマにそれぞれの
法人深澤晟雄の会︵太田祖電理事長︶
立場から見解や意見を述べました。こ
主催の記念式典が行われました。式典
のうち小山田さんは、自らも医師であ
では佐々木孝道副理事長が﹁胸像が安
るかたわら自身も病気と闘った経験に
住の地に据えられ、資料館はやっと主
ふれながら﹁医療をする側も受ける側
人を得た﹂と太田理事長のメッセージ
も、お互いの深い理解と信頼、感謝が
を代読。また深澤村長時代に沢内病院
あってこそのよい人生﹂と話しました。
長を務めた加藤邦夫さんは胸像にまつ
わる回想の中で﹁胸像がおさまるとこ
ろにおさまり、いよいよ西和賀町の医
療、保健、教育の原点になるだろう﹂
県ABC級
と話しました。
水泳大会結果
移転式に続き、沢内バーデンで地域
月7日、湯本屋内温泉プールで第
医療シンポジウムが行われました。
回岩手県ABC級水泳大会が行われ
人の西和賀高校生をはじめ、およそ 1
ました。岩手県内から164人が参加
50人が参加。阿部裕行岩手県中部保
しました。
健所長の進行で、加藤邦夫さんが﹁西
和賀地域保健調査会がめざしたもの﹂、 ◆町内入賞者︵丸数字は順位・敬称略︶
︻男子 m 自由形︼▼ 歳以下③小田
鈴木紀行沢内病院長が﹁西和賀の医療
島賢人︵湯本小︶ 秒 ▼ ∼ 歳③
の現状と課題﹂、沢内病院顧問の小山
田惠さんが﹁医療をする側受ける側﹂、 淀川泰誠︵川尻小︶ 秒 ︻男子 m
平泳ぎ︼▼ ∼ 歳③佐々木康明︵沢
本町貝沢出身でもりおか往診クリニッ
一小︶ 秒 ︻男 子 m 自由形︼▼
∼ 歳③淀川泰誠 分 秒 ︻男子
m メドレー︼▼9∼ 歳②淀川泰誠
分 秒 ︻女子 m 自由形︼▼ ∼
歳③淀川絢音︵川尻小︶ 秒 ︻女
子 m 平泳ぎ︼ ▼ ∼ 歳 ②馬渡結
︵湯本小︶ 秒 ▼ ∼ 歳③竹沢み
さと︵湯本小︶ 秒 ︻女子 m バタ
フライ︼▼ ∼ 歳②小林唯華︵湯本
小︶ 秒 ︻女子 m 平泳ぎ︼▼ ∼
歳②竹沢みさと 分 秒
95
11
11
95
44
50
41
12 10
44
51 11 9
9
99
25 8
100
1
10
48
38
51
12
50
12 49 46
1 100
20 11
7
50
44
52
11
30
回想を述べる加藤邦夫元沢内病院長
11
54
12 1 100 9
12
50
40
31
48
50
46
牛が格安で食べられるとあって、用意
された鉄板のまわりでは大勢の来場者
がステーキを味わいました。また、福
祉まつりでは介護用品などの展示・販
売が行われたほか、職業体験フェス
ティバルでは高所作業車への体験搭乗
や重機の操作体験も行われ、子どもた
ちに人気でした。
まつりでは恒例のもちまきが行われ
ました。今年は720キロのもち米で
ついたもちがまかれ、来場者はわれ先
にと拾い集めていました。
消火器の訓練も体験
太田の沢内病院前の深澤晟雄村長の
NISHIWAGA−2010.11.
7
10/
10/
10
23
28
10
31
18
60
11
10 23
25
条例骨子案を掲載した住民懇談会
資料は、 月5日に町内の全戸に配
布しておりますので、ぜひご覧くだ
さい。
11
ま ち づ く り基本条例を
つくる会の活動報告⑭
23
回
全体会
12
◆第
14
日時/ 月 日午後6時から
会場/役場 湯 田 庁 舎
前文案を 含 め 運 営 委 員 会 で 調 整 し た
条例骨子案 と 、 住 民 懇 談 会 資 料 の 最 終
確認をしま し た 。
骨子案に関 す る 説 明 会 と 住 民 懇 談 会
まちづく り 基 本 条 例 を つ く る 会 は 、
昨年5月から活動を始め、これまでに
回の運営 委 員 会 と 回 の 全 体 会 を 開
催し、この ほ ど 条 例 骨 子 案 を と り ま と
めました。 こ の 骨 子 案 に 対 し て 町 民 の
皆さんから の ご 意 見 を 伺 う た め 、 月
日に太田 老 人 福 祉 セ ン タ ー で 開 催 し
た議会議員 と 町 職 員 を 対 象 と し た 説 明
会を皮切り に 、 日 か ら 日 ま で 町 内
4会場で住民懇談会を行い、延べ 人
の皆さんに 参 加 い た だ き ま し た 。
説明会・ 住 民 懇 談 会 で は 、 な ぜ 条 例
が必要なの か 、 協 働 や 参 画 と は 具 体 的
にどんなこ と を 想 定 し て い る の か と い
った質問や 、 住 民 投 票 に 関 す る 意 見 ・
質問など多くの発言がありました。そ 5人以上の団体からの要望があ
のほか、事務局にも直接意見をいただ れば、骨子案に関する説明にう
いておりま す 。
かがいます。お気軽にご相談く
今後は、皆さんからの意見を整理し、 ださい。
条例素案づ く り に 反 映 し て い き ま す 。
なお、条例 素 案 に 関 す る ご 意 見 は 引 き
◆問い合わせ先
続き受け付 け て お り ま す の で 、 事 務 局
政策推進室
☎
又は会員宛 に お 気 軽 に お 寄 せ く だ さ い 。
−
10
▲新町地区公民館での懇談会のようす
入札執行状況
町では次のとおり入札を行いました。施工箇所の詳細などは担当課までお問い合わせください。
工事名は一部省略して記載しています。落札率は、税抜きの予定価格と税抜きの請負額から計算しています。
また、契約額は税込みの金額を表示しています。
<10月20日執行分>
番号/1(農林課)
事業名/林道小俣沢線防護柵修繕(その2)
場所/野々宿
内容/ガードレールL=68.0mほか
契約者/竹沢工務店
契約額/232万500円
工期/H22.10.26∼12.24
落札率/94.8
番号/4(農林課)
事業名/泉沢水路修繕工事
場所/泉沢
内容/水路工一式ほか
契約者/柿沢建設
契約額/102万9,000円
工期/H22.10.26∼H23.3.15
落札率/87.5
番号/7(建設課)
事業名/槍川筋右岸災害復旧工事
場所/貝沢
内容/かごマット工L=20mほか
契約者/柿沢建設
契約額/214万2,000円
工期/H22.11.17∼H23.1.28
落札率/95.8
<11月11日執行分>
番号/8(建設課)
事業名/大八郎沢川筋右岸災害復旧工事
場所/貝沢の2
内容/コンクリートブロック空積工L=78㎡ほか
契約者/(有)高橋重機
契約額/357万円
工期/H22.11.17∼H23.2.7
落札率/95.2
番号/2(農林課)
事業名/貝沢農道横断側溝布設工事
場所/貝沢
内容/排水フリュームL=30.0mほか
契約者/(有)高橋重機
契約額/84万円
工期/H22.10.26∼H23.3.15
落札率/94.1
番号/5(建設課)
事業名/小繋沢地区給水管布設替工事
場所/小繋沢
内容/給水管布設替工L=233.0mほか
契約者/(有)湯田機械
契約額/231万円
工期/H22.11.17∼H23.2.10
落札率/90.9
番号/3(農林課)
事業名/高下水路修繕工事
場所/高下
内容/コンクリート水路L=4.0mほか
契約者/柿沢建設
契約額/141万7,500円
工期/H22.10.26∼12.24
落札率/95.1
番号/6(建設課)
事業名/和佐内川筋右岸災害復旧工事
場所/両沢
内容/かごマット工L=6mほか
契約者/(有)松川工務店
契約額/87万6,750円
工期/H22.11.17∼H23.1.20
落札率/94.9
NISHIWAGA−2010.11.
8
地域レーダー
NISHIWAGA TOPICS
西和賀高出身の門脇駿さん
神宮球場に西高ユニフォーム
湯田出身で県立西和賀高校を卒業した門脇駿さんが、 月20日に東京
都の明治神宮球場で行われたプロ野球試合の始球式に臨みました。
東京ヤクルトスワローズ主催の「スピードガンコンテスト」に参加し
た門脇さん。西和賀高校野球部時代の経験を生かし、
時速151キロの記録
をマークして男性の部で見事優勝。始球式の権利を獲得しました。
始球式には西高野球部のユニフォームを着て登板。ワンバウンドなが
らも打席のプロ選手も驚く速球を見せました。門脇さんは「インコース
に行かないよう力みすぎた」と話していました。
中学生と大人、野球を通じた交流を
錦秋カップ野球大会・青年野球チーム
10月31日、錦秋湖グラウンドを中心にナイターで野球を行っている錦
秋カップ野球大会(佐藤秀樹会長)と、青年野球全国大会に出場した西
和賀町チームの『大人チーム』が、町内の『中学生チーム』と交流する
催しが行われました。
当日は大人チームが錦秋湖グラウンド周辺の清掃活動を行い、その間
中学生チームがグラウンド内でウォーミングアップ。その後合同での守
備練習を経て、沢内中学校チームと青年野球チームが、湯田中学校チー
ムと錦秋カップチームがそれぞれ試合を行いました。この試合では、大
人チームのメンバーがエラーや三振などをするごとにペナルティとして
100円が集められ、集まったお金は西和賀町社会福祉協議会に寄付され
ました。
試合のほかにも「ホームラン大会」「遠投大会」も行われ、野球を通
じた交流で汗を流しました。
世代を越えた野球を楽しみました
一万人に広がる深澤精神
NPO法人深澤晟雄の会(太田祖電理事長)が運営している深澤晟
雄資料館では、11月10日に来館者一万人を突破しました。平成20年10
月のオープン以来 年と1ヶ月での達成となりました。
記念すべき一万人目の来館者となったのは、滝沢村の主婦、佐藤弘
子さん。いわて生協が企画したバス研修に参加し、31人の団体客とし
て訪れ、入館順で佐藤さんが一万人目に数えられました。佐藤さんと
その前後の 人には資料館スタッフから記念品が贈られ、佐藤さんは
「とても感激した。深澤村長の立派な功績にふれ、自分もまだまだが
んばれそうという気もちになれた」と感想を話していました。
資料館の佐々木孝道副館長(前郷)は「入館一万人は当初の目標だ
った。老人医療費無料化50年の節目の年に達成したのは感慨深い」と
話していました。
ピアノのお稽古の成果を披露
ステージ上のグランドピアノで演奏
9
NISHIWAGA−2010.11.
西高ユニフォームで投球する門脇さん
(写真提供:東京ヤクルトスワローズ様)
資料館来館一万人を突破
スタッフから記念品を受け取る佐藤さん(左)
第 17 回ピアノ発表会
ゆだ高原駅公民館でお稽古をしている武藤ピアノ教室では、横手市から
武藤玲子先生を招き、およそ20人がピアノを習っています。11月14日、銀
河ホールを会場に第17回ピアノ発表会が行われました。
この日の発表会には15人の『ピアニスト』が登場し、外国の伝統音楽や
ショパン、シューマンなど著名な音楽家のピアノ曲を、ステージ上のグラ
ンドピアノで一生懸命演奏しました。
一人での発表のほか、後半には一緒にお稽古をしている友達や、先生と
一緒に演奏する「連弾」も披露し、保護者などが見守る晴れの舞台で、日
ごろの練習の成果を発揮しました。
発表した子どもの保護者は「大舞台で緊張したようですが、上手に弾け
たと思います」と話しほっとしたようすでした。
税務会計課からのお知らせです
護
保
険
料
5期
納期限及び口座振替日は
後期高齢者医療保険料
5期
介
国 民 健 康 保 険 税
5期
今月納めていただく
税金と納期限
10
31
登記手続きは完了しているのに故人の
名義のままになっている物件がないか
再度ご確認ください。
◇償却資産について
1月1日現在で所有する事業用とし
て所有している資産で、その償却資産
が所得税または法人税の所得の計算上
必要な経費に参入される物の所有状況
を、毎年1月 日までに申告すること
になっています。耐用年数が1年以上
で取得価額が 万円以上の事業用資産
を所有している人は、必ず申告が必要
ですのでご注意ください。
︽申告の対象とならないもの︾
・自動車税の課税対象のもの
・牛・馬・果樹・その他の生物
・無形資産︵権利等︶
31
固定資産税のお知らせ
◇新築住宅 の 軽 減 措 置
新築住宅 は 、 そ の 家 屋 の 固 定 資 産 税
が課せられる年から3年間、税額が2
分の1に減額されます。
︽適用対象 ︾
・専用住宅 や 併 用 住 宅 ︵ 併 用 住 宅 の 場
合は居住部分の割合が2分の1以上
のもの︶
・延床面積が ㎡以上280㎡以下の
もの
︽減額され る 範 囲 ︾
・新築され た 住 宅 用 の 家 屋 の う ち 居 住
部分に限 ら れ 、 併 用 住 宅 の 場 合 は 店
舗部分と 事 務 所 部 分 は 除 き ま す 。 な
お、減額対象は120㎡を限度とし
ています 。 納 税 通 知 書 に 記 載 し て い
ますので 対 象 と な る 人 は ご 確 認 く だ
さい。
12
※
◇未登記家 屋
月 日㈫ です。
法務局に 登 記 を し て い な い ﹃ 未 登 記
家屋﹄︵居 宅 ・ 作 業 場 ・ 車 庫 な ど ︶ は 、
◆問い合わせ先
新築・名義 変 更 ・ 取 壊 し な ど が あ っ た
税務会計課 ☎
場合、役場 に 届 出 が 必 要 で す 。 相 続 の
◇固定資産 税 の 課 税 対 象
その年の1月1日現在で所有してい
る人が納税 義 務 者 と な り ま す 。 月
日までに売 買 、 相 続 な ど で 所 有 者 の 変
更があった 土 地 と 家 屋 、 新 増 築 し た 家
屋︵居宅・ 作 業 場 ・ 車 庫 な ど ︶ は 来 年
度から課税 さ れ ま す 。 原 則 と し て 法 務
局からの通 知 に 基 づ い て 変 更 し ま す 。
50
11
30
−
○沢内病院顧問の小山田先生、北
村中部病院長、同浅尾研修医と
一献傾ける機会がありました。
小山田先生の三味線と小唄﹁梅
は散ったか桜はまだか﹂に酔っ
たか、久方ぶりの日本酒の痛飲
が効いたか。人生の大先輩に学
ぶべきは言葉など要らない。如
何に生きるかという哲学と心意
気あるのみです。
○﹁県立西和賀高校で学ぼう﹂ ̶
沢内中学校と湯田中学校全校生
徒に時間をいただき、酒井西和
賀高校校長と私でトップセール
スをしました。久方ぶりの中学
校は、思っていたより静かで一
瞬﹁あれ!﹂と思いましたが、
運動会、文化祭を見ても両校と
も立派。話を聞く姿勢も好感が
持てました。私からは、 歳ま
では地元で地域のことを学び、
共通の課題を論じ生涯の友を得
て、家族に感謝できる心を持つ
人間として育てたい。その後の
人生は、如何にでも広げられる
と訴えました。
18
○第1回﹁西和賀町町民の旅﹂は
名の参加をいただき、日光・
鬼怒川温泉コースで実施いたし
ました。岩手県交通さんからも
たくさんのサービスがあり、大
変楽しいひと時を過ごすことが
できました。旅はそれなりのグ
ループで楽しまれていると思い
ますが、﹁西和賀町民﹂という
輪での旅も、﹁又楽しからずや﹂
です。限られた人生です。苦労
を上回る分の楽しみも確保しま
しょう。
○に し わ が ・ き た か み 味 め ぐ り
フェスタ2010は 日、ホテ
ル東日本で開催されました。約
150名のお客様に今年も楽し
んでいただきましたが、昨年の
アンケートに配慮し、乾杯前の
あいさつなど短くしたのが受け
ました。お陰様で銀河高原ビー
ルをついで回りましたが、大変
な売れ行きでした。参加くださ
いましたスタッフの皆さん、大
変ありがとうございます。
40
11
10
NISHIWAGA−2010.11.
おらほの見どころ
西和賀に
⑪
⑮
猿 橋 区
地元前郷の『真昼温泉』を管理する
お話を聞きました
行政区長 佐々木 博さん
▶世帯数と人口を教えてください。
世帯数は85世帯、人口は243人で
す。(10月末現在)
岩手県
猿橋
主要地方道
盛岡横手線
高橋 春雄さん(62歳)前郷
▶行政区の範囲は
(光男さん)平成18年1月からです。(春雄さん)平成21
号
▶猿橋区の見どころは
▶管理人の仕事はいつから
国道
県道1号の松川橋から沢内駐在
所付近の川まで、猿橋30地割から
38地割に太田1地割と10地割の一
部を含みます。
高橋 光男さん(69歳)前郷
年4月からです。町からの委託を受けて管理しています。
秋田県
▶どんな仕事をしていますか
戦前は松川鉱山で栄え、当時は
冬でも道がついていたそうです。現在では弁天神社と、
隣接する農村公園を中心にいろいろな行事を行ってい
ます。
農村公園付近には有志の手で桜が植えられ、春には
花見ができるようになりました。また夏には弁天島と
公園を中心に観光客がキャンプに訪れています。農村
公園にはせんだん保育所のミニ農園もあり、園児たち
が作物を作っています。
秋には豊作祈願の祭りが地区民総出で催され、昼は
神輿、夜には祝宴が開かれ、地区の有志で踊りなどが
出てきます。祭りの
最後には地区民有志
の花火が夜空をこが
し、最近では町外か
らも見物客が来るよ
うになりました。こ
の祭は40年以上の歴
史がある伝統的な祭
で、現在各地区で行
われている花火大会
▲名勝「弁天島」を中心に行事が行われ
の先駆けといわれます。
ます
毎日の浴場の清掃から、温泉をくみ上げるコンプレッサー
や加温するボイラーの手入れ、入浴料を受け取る番頭の仕
事などです。2人で3日交替を基本としています。
▶気をつけていることは
温泉をくみ上げるためのコンプレッサーが特注品で、同
じ型のものがなく、ひとたび故障すると修理に時間がかか
るため、オイルの確認など日ごろの確認、調整には気をつ
けています。
しかし一番は浴場や休憩室などの清掃です。お客さんに
気持ちよく温泉に浸かっていただき、日ごろの疲れをいや
してもらうことを念頭において清掃しています。
▲コンプレッサーやボイラーの管
理も重要
▲源泉かけ流しの湯で疲れをいや
してください
―ともに歩む― ⑪
貝沢で「母ちゃんの味」を
提供する「わがや」を経営
佐々木美代子さん・児玉たえ子さん・児玉美穂子さん
今年 月から、貝沢地内の大荒沢カタクリ群生地近く
でお食事処「母ちゃんの店わがや」をオープンしている
佐々木美代子さん、児玉たえ子さん、児玉美穂子さんの
人です。
「わがや」は築120年の古民家を改装した店で、
地元産
の食材を使った料理や「十割そば」を提供しています。
今年の営業は11月いっぱいで終えます。来年はまたカ
タクリが咲く季節から営業を始めたいとのことです。
▲ 人の母ちゃんが懐かしの味を提供
(左から美代子さん、たえ子さん、美穂子さん)
11 NISHIWAGA−2010.11.
お知らせ
国や県から
相続や贈与にかかる
年金の取り扱いを変更
自衛隊高等工科学校生徒募集
自衛隊では、次のとおり高等工
科学校生徒を募集しています。申
込み方法や試験内容など詳しくは
お問い合わせください。
●受付期限/平成23年 月 日㈮
●応募資格/中卒
(見込み含む)
で
17歳未満の者
●一次試験/平成23年 月22日㈯
●試験会場/なはんプラザ(花巻
市)
●問合先/自衛隊北上地域事務所
☎63-6736・町民課85-2111
医学生奨学金制度のご案内
県や町では、将来、県内で勤務
する医師を目指している医学生の
皆さんに向けた奨学金制度を用意
しています。
この制度は、
学資とし
て活用していただき、卒業後、医
師として県内の公的病院に一定期
間勤務していただくもので、勤務
後は奨学金の返還が免除されます。
市 町 村
医師養成
修学資金
応
募
資
格
募集
人員
医療局医師奨学資金
一般枠
岩手医科
大 学
新入生枠
将来、県立及
び市町村立な
どの医療機関
の医師として
業務に従事す
る意思のある
人
将来、県
立病院な
どの医師
として業
務に従事
する意思
のある人
新たに岩手
医科大学医
学部に入学
し、将来、
県立病院な
どの医師と
して業務に
従事する意
思のある人
15 人
15 人
10 人
募集
時期
月
貸
付
額
●月額20万円
●入学一時金
760万円
(私立大学
1年次入
学者のみ)
返還免除の条件
臨床研修を受
けた後、県立
及び市町村立
などの医療機
関で通算 年
間勤務した場
合など
●国立大学
月額
20万円
●私立大学
月額
30万円
月額
30万円
臨床研修を受けた
後、県立病院など
で通算 年間勤務
した場合
●問合先/岩手県保健福祉部医療
推進課☎019-629-5427
税務署では、相続や贈与などで
取得した生命保険契約や損害保険
契約などにかかる年金の所得税の
取り扱いを改めることにしました。
この変更にともない、所得税の還
付を受けることができる場合があ
ります。詳しくは国税庁ホームペー
ジをご覧いただくか、最寄りの税
務署までお問い合わせください。
●国税庁ホームページ/
http://www.nta.go.jp/
●問合先/
花巻税務署☎0198-23-3341
北朝鮮人権侵害問題の
啓発週間
12月10日から16日までの一週間
は、北朝鮮人権侵害問題啓発週間
です。日本にとって重要な課題で
ある拉致問題の解決をはじめ、北
朝鮮当局の人権侵害問題への対処
が国際社会をあげて取り組むべき
課題とされる中、この問題につい
て関心と認識を深めていくことが
大切です。
この週間は、住民の間に広く拉
致問題などの人権侵害問題の関心
と認識を深めるため、平成18年か
ら設けられています。
●問合先/内閣官房拉致問題対策
本部事務局☎03-5253-2111
他
その
3年目のクリスマスライブ
3年目となるクリスマスライブ
が、今年も実行委員会(石川龍也
委員長・湯本)
の主催で行われます。
町内在住・出身者が企画運営する
今 年 の 激 動のX'masLive2 0 1 0
には、 TRAP
FREEDOM
など町内バンドや、町内の子ども
たちのダンスユニット ホッピン
グシャワー など全 団体が出演
します。また各バンドからのクリ
スマスプレゼントがもらえるイベ
ントも用意して皆さんをお待ちし
ています。
●日時/12月19日㈰
12:00開場・13:00開演
●会場/銀河ホール
●入場料/無料
戸籍の窓
(敬称略)
10月16日∼11月15日受付分
※掲載を希望しないこともできます。
届け出の際
にお申し付けください。
末 永くお 幸 せ に
佐藤 圭司(下前)・田中 綾(太田)
ご誕生おめでとうございます
と む
菊 池 音 舞
(男) 直 樹
大 沓
お悔やみ申し上げます
地 誠
照 井 典 子
(70歳)10月23日
白木野
(94歳)10月26日
湯 本
髙 橋 行 雄
東海林 和 久
河 原 四 郎
髙 橋 タカノ
小 森 イ ヱ
久 保 長 一
泉 川 浩 一
澤 木 岩 夫
嶋 田 治 郎
(86歳)10月26日
川 尻
(51歳)10月28日
上野々
(83歳)10月30日
白木野
(96歳)10月30日
川 尻
(83歳)11月 1日
貝 沢
(78歳)11月 7日
泉 沢
(79歳)11月 7日
大 野
(82歳)11月 9日
川 舟
(92歳)11月15日
耳 取
住民の動き(10月末)
項 目
転 入
転 出
出 生
死 亡
人 口
男
女
世 帯 数
実 数
前月との比較
14
3
0
9
6,925
3,245
3,680
2,486
+
−
−
−
+
+
+
+
6
6
1
3
2
1
1
2
交通事故の状況(10月末)
物損
人身
負傷
死亡
飲酒
区分
実数
22
2
3
0
0
累計 (121)
(11)(18) (0) (0)
( )は 月からの累計
火災・救急の状況(10月末)
■火災
区分
火災出場件数
件数
1件
損 害 額
調査中
(2件)
(調査中)
■救急
区分
交 通
救急出場件数
急 病
その他
合計
件数
2件
(20件)
15件
(132件)
4件
21件
(95件) (247件)
搬送
人員
3人
(18人)
12人
(119人)
4人
19人
(92人) (229人)
( )は 月からの累計
NISHIWAGA−2010.11.
12
お知らせ
役場から
里親制度をご存知ですか
臨時職員を募集
町では、緊急雇用創出事業とし
て、税務申告期間中における申告
事務補助員1人を採用するため、
西和賀町無料職業紹介所とハロー
ワーク北上に求人公開しました。
具体的な業務内容などの詳細は担
当課にお問い合わせください。
●対象者/町内に居住する失業者
●雇用期間/平成23年 月∼ 月
●応募方法/西和賀町無料職業紹
介所またはハローワーク北上で
交付する紹介状と履歴書を、12
月 日㈪午後 時までに総務課
に提出
●問合先/税務会計課☎82-3282
平成23年度園児を募集
町では、来年度保育所(園)
へ入
所を希望する幼児を募集します。
引き続き入所を希望する園児も改
めて申込みが必要ですので、期限
内に忘れずに手続きをしてくださ
い。
通所(園)先は町内 保育所と
保育園から選ぶことができます。
なお、町内に住民登録している
保護者が現に扶養している児童が
人目以降の場合、申請すると保
育料が免除されます。
●保育料金/ 円から22,250円 (幼児の年齢や世帯の所得に応
じて決定)
●申込書配布・提出先/税務会計
課、保健福祉課、各保育所(園)
●受付期間/11月29日㈪∼12月10
日㈮の平日
●問合先/保健福祉課☎85-3412
●西和賀町の保育所(園)
状況
保 育 所
(園)
名
入 所
定 員
町立川舟
保 育 所
45人
町立せんだん
保 育 所
45人
町立新町
保 育 所
45人
社会福祉法人
にしわが愛児会
湯本保育園
45人
社会福祉法人
にしわが愛児会
川尻保育園
35人
13 NISHIWAGA−2010.11.
保育所(園)
開所時間
:30∼
18:30
:30∼
18:00
里親制度は、さまざまな事情か
ら、自分の親の家庭で生活を送る
ことのできない子どもを家族の一
員として迎え入れ、あたたかい愛
情をもって養育する人のことです。
里親制度は児童福祉法に基づく
公的な制度で、一部を除いて養育
費が支給されます。里親には次の
ような種類があります。
○養育里親
親のさまざまな事情で、家庭で
暮らせない子どもを養育する里
親です。
○親族里親
親等内の親族関係にあり、両
親が行方不明、死亡などで養育
できない子どもの養育にあたる
里親です。
○養子縁組を前提とした里親
養子縁組を行って養親となるこ
とを希望する里親です。
○専門里親
児童虐待などの行為を受け、心
身に有害な影響を受けた子ども
を養育する里親です。
里親を希望される人、話を聞い
てみたい人はお気軽にお問い合わ
せください。
●問合先/保健福祉課☎85-3412
岩手県福祉総合相談センター
☎019-629-9608
森林伐採には届出が必要
森林は所有者の皆さんの資産で
あるばかりでなく、水源かん養や
地球温暖化防止などの役割を果た
している公共の財産でもあり、地
域社会にとって重要な資源です。
大切な森林を違法な伐採や無秩序
な開発から守るために、伐採届出
が法律で定められており、森林を
伐採する場合には、伐採をする前
に町に届出しなければなりません。
①自分で伐採するときは、森林所
有者が届出します。
②業者に伐採を依頼するときは、
伐採する前に、森林所有者と業
者の連名で届出します。
●届出時期/実際に伐採を始める
90日から30日前まで
●届出・問合先/農林課☎85-3415
県立高校に関する出前懇談会
西和賀高校存続対策委員会と町
では 今後の県立高校に関する出
前懇談会 を次のとおり行います。
この懇談会は、岩手県教育委員会
が行っている懇談会を 出前 と
して招き、行うものです。
●日時/12月 日㈬18:30∼
●会場/西和賀町文化創造館 銀
河ホール
●送迎車/( 号車)貝沢・北村商
店前17:15発( 号車)野々宿公
民館前17:40発
●問合先/教育委員会学務課
☎85-2337
能率手帳と県民手帳販売中
町では、平成23年度版の能率手
帳と県民手帳をそれぞれの役場庁
舎で販売中です。能率手帳が700円、
県民手帳が600円です。
能率手帳(左)と
県民手帳
●販売所/総務課・町民課
●問合先/総務課☎82-3281
第62回人権週間
特設人権相談所 を開設
12月 日から10日までの一週間
は、第62回人権週間です。国際連
合では世界人権宣言が採択された
12月10日を 世界人権デー と定め、
日本では毎年この週間を行って全
国的な人権啓発活動を行っています。
花巻人権擁護委員協議会では次
のとおり特設人権相談所を開設し
ます。相談は無料で、秘密は守ら
れます。お気軽にご相談ください。
●日時/12月 日㈭10:00∼12:00
●会場/太田老人福祉センター
●相談員/人権擁護委員
●相談内容/登記、土地境界の争
い、遺産相続、金銭問題、夫な
どからの暴力、子どもの虐待や
いじめ、認知症や介護など暮ら
しの悩みごとなど
●問合先/町民課☎85-2111
我が家の軒先に毎日のように
現れる来客︵タヌキの兄弟?︶。
お目当てはイチイの実、今年は
実が豊作で、それを食べてか丸
々と太ってきた。
伝統の郷土料理
この写真の主は
﹁はいポーズ﹂
めの
おすす
品
一
と声をかけると、このように撮
13
送付先/〒029-5512 岩手県和賀郡西和賀町川尻40-40-71
西和賀町役場総務課広報係まで
電子メール/soumu@town.nishiwaga.lg.jp
らせてもらえた。
月 日撮影︶
11
これから冬、彼らはどう厳冬
22
﹁軒先の来客﹂
撮影者・田村米雄さん︵鷲之巣︶
○写真の題材やカメラの種類は問いません。
○写真データまたはプリント写真に、100字程度のコメント、
撮影場所、撮影者の住所と氏名を添えて役場総務課までお
送りください。(郵送または電子メール)
○お送りいただいた写真が多数の場合は、1点選考させて頂
きます。あらかじめご了承ください。
を乗り切るかである。
︵平成 年
集
募
広報にしわがでは「西和賀写真スケッチ」に
掲載する写真を募集しています。
写
真
ス
ケ
ッ
チ
Vol.35
秋のひっつみ汁 ∼学校給食レシピ∼
鮭40g、油揚げ20g、人参33g、ネギ50g、大根125g、
マイタケ40g、わらびの水煮40g、すいとん粉60g、
薄口しょうゆ10g、みりん2.4g、だしの素4g、酒・塩適量
①鮭に塩と酒をふりかけて臭みをとります
作り方 ②油揚げ、人参、ネギ、大根、マイタケ、わらびの水煮を食べ
やすい大きさに切ります
③すいとんと作ります(力をこめてこねるのがポイント)
④鍋に水を入れ、人参、大根を入れ火にかけます
⑤沸騰したら鮭を入れアクを取ります
⑥マイタケ、わらびの水煮を入れます
⑦再度沸いてきたら、こねたひっつみを薄くのばして一口大にちぎって入れます
⑧調味料を加えて味をつけ、ネギを入れてできあがりです
材料
4人分
に
を
は
編集後記
いつ降り積もるともわからな
い雪の気配にビクビクしつつ秋
じまいを進める毎日です。
干してあったり、白菜の頭をキ
辺りの家々では軒先に大根が
ュッとしめている畑があったり
その手慣れた仕事ぶりに羨まし
と干し方縛り方ひとつとっても
んとか家庭菜園はしているので
く、感心しております。私もな
すが、なんともまあ無惨な畑で、
あきらかに蒔き時がずれ込んだ
作物やとりあえず大きくなって
くれたものがあるのみです。毎
の結局満足いくような結果は得
年毎年、今年こそはと思うもの
られず・・の繰り返し。皆さん
の畑のように出来るのはいつの
ことやら。自給自足にはほど遠
いわが家です。
ご近所の方が野菜などをわけて
そんな畑を?私を?みかねて
るように根を切ってくれたり、
くださいます。すぐに調理でき
洗ってくれていたり、揃えてく
れていたりとほんとうに有り難
い。人の思いがあってこそいろ
この頃です。
いろ成り立っているなあと思う
︵広報編集委員
渡辺まい子︶
日本の巡視船が衝突した事故の
尖閣諸島付近での中国漁船と
動画が〝解禁〟。英雄だ、処罰だ
す。何が正しく何が間違いか?
と国も国民も意見が割れていま
見分けるのが難しい世の中です。
︵総務課広報担当
佐々木真︶
広報
■発行日/平成22年11月25日(毎月25日発行)
■編集・発行/〒029-5512 岩手県和賀郡西和賀町川尻40-40-71 西和賀町役場総務課 電話0197-82-2111 FAX0197-82-3111
■発行人/細井洋行 ■編集人/高橋智 ■印刷/鶴田印刷株式会社・横手市
て