平成22年5月号 [6167KB pdfファイル]

広報
NISHIWAGA PUBLIC RELATIONS
5月号
No.55
2010
(平成22年)
「広報にしわが」は西和賀町のホームページでも公開しています。
http://www.town.nishiwaga.lg.jp/
西和賀町
検索
今月の内容
町内各地でカタクリまつり・・・・・・・・・・・3P
西和賀町消防演習・・・・・・・・・・・・・・・・4∼5P
春の叙勲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6P
交通死亡事故ゼロ2年達成・・・・・・・・・・・6P
男女共同参画アンケート結果③・・・・・・・7P
国保医療費分析結果と人間ドック・・8∼9P
まちづくり基本条例をつくる会⑧・・・・10P
交通指導員と防犯隊員任命・・・・・・・・・・11P
西和賀に春を告げるカタクリ
今年もその可憐な姿をみせ、多くの観光
客の目を楽しませました。(関連3P)
イベントやご報告
住民の動きなど
皆さんのコーナー
・西和賀にこの人あり
西和賀で活躍する元気な人をご紹介
・絆−ともに歩む−
ご夫婦や家族、地域の「絆」をご紹介
・おらほの見どころ 行政区紹介
各地区の伝統行事や特色をご紹介
全18ページ
※特集などにより変動します
表紙には季節の話題をとりあげます
西和賀町からの情報
・特集ページ
重要なお知らせやご報告など
・地域レーダー
まちの話題を広報担当が追いかけます
・おしらせ
伝統の郷土料理をご紹介
西和賀の風景を募集しています
﹁広報にしわが﹂
このほか、皆さんの関心をそのつ
ど反映できるさまざまな手法を取り
入れてまいります。
語りあえる広報をめざします!
皆さんが参加して意見を交わす
きめ細かな広報をめざします!
くらしに役立つ情報いっぱいの
よくわかる広報をめざします!
とりまく今をあまさず伝える
親しまれる広報をめざします!
手にとって見やすく読みやすい
毎月一回、二十五日にお届けして
いる﹁広報にしわが﹂が、大きく紙
面のイメージを変えました。
本文を今までの広報よりも太くし、
高齢者にも読みやすいようにしまし
た。
また、文字組の数を変更し、文章
量も増え、情報を今まで以上に詳し
くお伝えいたします。
広報誌の﹁ごちゃごちゃして見づ
らい﹂、﹁堅苦しい﹂の印象を改善
するため次のことを心掛けます。
文字を太く読みやすく
高年齢化に向けて
・おすすめの一品
今月号から変わります
・写真スケッチ
25
広報誌が生まれ変わります。
5月 日号から広報にしわがが大きく変わりました。
皆さんから広報をもっと身近なものとして感じていただ
くために、紙面を一新しこれまでの積み重ねと皆さんか
らの声を生かしながら、より役立つ広報づくりをこころ
がけてまいります。
新広報にしわがに皆さんの声をお寄せ下さい。
毎月25日発行
もっともっと身近な広報に
新
広報にしわがのご紹介
2
NISHIWAGA−2010.05.
カタクリがいざなう森の小道(大荒沢)
風を受けて揺れ
るカタクリ(無
地内)
つ
げ
る
花
満
開
■大荒沢群生地
貝沢地区の大荒沢群生地では、4
月 日から5月9日まで﹁銀河高原
かたくりまつり﹂が行われました。
沢内銀河高原ホテルの主催で行われ
た祭りでは自然探索会などが行われ
ました。また付近の﹁森の館かっこ
う﹂では川舟在住の写真家、高沢翔
さんの写真展が開かれたほか、古民
家を改造した飲食店﹁わがや﹂も開
店。訪れた人を楽しませました。
﹁わがや﹂はかたくりまつり終了
後も引き続き営業しています。
国道107号沿いの無地内カタク
リ群生地では、国道から群生地に続
く遊歩道が整備されました。国道の
すぐ近くで、最も手軽にカタクリが
楽しめる場所とあって、連休中には
多くの家族連れなどが木々の間をぬ
う遊歩道を通り、群生地を訪れてい
ました。
■無地内群生地
24
■安ヶ沢群生地
13
カタクリまつり 町内3会場で
を
27
70
23
町内にはミズバショウの群生地が多くあります。
そのひとつ、蛭山地区の群生地では大型連休終盤
に見ごろに。他県から訪れた写真家の姿も多くみ
られました。
左草地区にあるザゼンソウの群生地。道路そば
にあるこの群生地にも多くの見物客が訪れました。
春
〝西和賀の四季〟高沢翔写真展(大荒沢)
蛭山地区のミズバショウ
左草地区ではザゼンソウも
に
珍しい 「白いカタクリ」
(安ヶ沢)
4月 日から5月9日まで、川舟
地区の安ヶ沢カタクリ群生地で 回
目となるカタクリまつりが行われま
した。安ヶ沢のカタクリまつりは、
地元民有志で構成する実行委員会
しょうえい
︵高橋松栄委員長︶の主催で毎年行
われています。
初日には群生地の休憩所でオープ
ニングセレモニーが行われました。
あいにく﹁主役﹂のカタクリはまだ
つぼみの状態でしたが、地区民をは
じめ、川舟小学校児童でつくる黒森
自然愛護少年団、川舟保育所園児な
ど約 人が参加。高橋委員長は﹁こ
の地区の一年の行事はカタクリまつ
りから始まる。来場者と交流を深め
ながら、自然保護のためがんばって
いる。今後も変わらぬ声援をお願い
したい﹂とあいさつし、来場者を歓
迎しました。また、黒森自然愛護少
年団の 人は﹁カタクリの里、かけ
がえのないふるさとの森、すばらし
い自然を大切に守っていく﹂と力強
く誓いの言葉を発表しました。
安ヶ沢群生地では、大型連休終盤
に見ごろを迎えました。
NISHIWAGA−2010.05.
3
黒森自然愛護少年団の
誓いの言葉(安ヶ沢)
西
和
賀
60
平成 年 西和賀町消防演習
5月9日、沢内中学校校庭を主会場に平成 年西和賀町消防演習が行われ
ました。演習には消防団員261人と婦人消防協力隊 人が参加。会場には
消防ポンプ自動車6台と小型ポンプ積載車 台が集合しました。
演習の統監︵最高指揮官︶を務めた細井町長は﹁この演習を通じて使命の
重要さをさらに認識し、いっそう住民の安全安心に応えてほしい﹂と訓示を
述べました。また、来賓として訪れた岩手県消防協会の西村紀昭会長は﹁地
域防災のリーダーとして住民からも期待を寄せられている。災害のない安全
な町づくりに精進してほしい﹂とあいさつしました。開会式では消防殉職者
に黙祷をささげた後、消防活動功績者が表彰を受けました。
18
部隊訓練・ラッパ訓練
演習では観閲、通常点検に続き小
隊訓練、中隊訓練が行われました。
整列した隊員は隊長の号令に従い、
隊列を乱すことなく正確な動きを披
露しました。
部隊訓練の後に行われたラッパ訓
練では、ラッパの吹鳴訓練の後、隊
列を組んで行進しながら演奏するド
リル演 奏 も 行われ、
一糸 乱れぬ動 きに
観客から大きな拍手が送られました。
分列行進と放水訓練
沢内中学校校庭での訓練を終えた
消防団と婦人消防協力隊は放水訓練
会場の蛭山橋付近まで分列行進を行
いました。付近の住民が見守る中、
団員たちはラッパ隊を先頭に規律正
しく行進しました。
演習の最後を締めくくる放水訓練
は、くす玉防火防災標語コンクール
を兼ねており、ワイヤーにつるした
くす玉を炎に見立てて放水を行いま
す。着色された水柱が立ち上る様は
圧巻。各分団とも見事に放水を集中
させてくす玉を割ると、中から趣向
を凝らした標語が現れました。
﹁婦人消防ソーラン﹂披露
今回の演習では、西和賀町婦人消
隊列を乱さない部隊訓練
ラッパ隊のドリル演奏
消防活動の基本、
ポンプ操法
22
22
最優秀賞 「西わらび 育む大地 火の用心」(1分団3部)
4
NISHIWAGA−2010.05.
平成22年西和賀町消防演習 表彰者
支 部 長 表 彰
町 長
表 彰
勇ましい分列行進
防火防災標語コンクール
30
◆最優秀賞
1分団3部
「西わらび 育む大地 火の用心」
◆優秀賞
3分団4部
「報知器で 家族を守る 我家の防災」
5分団3部
「感謝して 再度確認 火の始末」
NISHIWAGA−2010.05.
西和賀婦人消防ソーラン
防協力隊のアトラクション﹁西和賀
婦人消防ソーラン﹂が披露されまし
た。3ヶ月以上にわたって練習を重
ねてきた 人の協力隊員が、統率の
とれた勇壮な演舞を見せつけ、演習
を盛り上げました。
10
演習を終えて
◆功労章
1分団1部 団員 押切 義範
1分団1部 団員 飯野 博康
1分団4部 団員 佐藤 清隆
2分団1部 団員 高橋 努
2分団1部 団員 南川 敢行
2分団1部 団員 小田島瑞穂
3分団1部 班長 石川 誠
3分団1部 団員 大島 昌浩
4分団1部 班長 佐々木隆嗣
4分団4部 班長 佐々木勝順
5分団1部 団員 高橋 伸弘
5分団2部 団員 米澤 清一
6分団2部 団員 小森 光信
6分団3部 団員 椛本 明男
◆功績章
2分団1部 団員 藤原 光広
3分団3部 団員 柿澤 成憲
3分団4部 団員 三浦 圭
3分団4部 団員 黒渕 優
4分団1部 団員 内記 孝洋
6分団1部 団員 藤原 啓
6分団1部 団員 百目木喜一
◆精練章
1分団1部 団員 梅川 洋
1分団1部 団員 藤島 和
1分団2部 団員 佐藤 達也
2分団1部 団員 小林 武史
3分団2部 団員 刈田 友太
3分団3部 団員 刈田 光太
4分団1部 団員 高橋 渉
5分団1部 団員 高橋 昭彦
◆勤続章
40年 1人 35年 4人
30年 2人 25年 8人
20年 7人 15年 11人
10年 13人 5年 4人
観閲を行う町長と団長
5回目となる演習を終え、講評官
の菊池勝北上地区消防組合消防長は、
一連の訓練を総合して﹁誠に優秀﹂
との評価を発表しました。これを受
け、高橋久雄消防団長
︵弁天︶は﹁昨
年 月 日以降、無災害が続いてい
る。今回の演習を機に、崇高な郷土
愛精神のもと、今後もさらに継続し
ていきたい﹂と答辞を述べました。
くす玉防火防災標語コンクール
5
◆功労章
1分団3部 班長 高橋 信一
1分団4部 班長 小田島文生
2分団1部 班長 高橋 到
3分団2部 班長 蛭坂 泰宏
4分団2部 班長 佐々木保弘
5分団2部 部長 照井 正男
6分団2部 班長 児玉 修
◆功績章
1分団3部 団員 田村 隆治
1分団5部 団員 高鷹 敏彦
2分団1部 団員 戸巻 昇
3分団1部 団員 高橋 博
3分団4部 団員 三浦 保
4分団2部 団員 田村 敏和
5分団1部 団員 新田 要
5分団3部 団員 藤原 重美
5分団4部 団員 高橋 洋明
6分団1部 班長 佐藤 和雄
6分団1部 団員 高橋 義彦
6分団3部 班長 広瀬 典雄
60
27
17
29
11
(川舟・78歳)
北上警察署沢内駐在所管内では平
成15年8月以来死亡事故が発生して
おらず、5月12日に2450日を突
破。7月1日には2500日を達成
する見込みで、北上地方交通安全協
会沢内支会を中心に交通安全活動を
展開しています。
い﹂と激励しました。賞賛状の伝達
を受けた高橋副町長は﹁いっそう交
通安全活動に力を入れたい﹂と話し、
決意を新たにしました。
沢内駐在所管内は
2500日達成間近
瑞宝単光章を受章
携のもと、適切な判断と迅速な指揮
で被害を最小限に食い止めました。
高橋さんの自らの経験から得た技
術や知識、地域の実情にそった指導
は後輩団員からの信頼も厚く、本部
付部長として団員の育成にも力を入
れてきました。
高橋さんは平成3年5月、沢内村
議会議員に当選。村政調査会会長を
務めたほか、消防の知識を生かして
北上地区消防組合議会の副議長も歴
任し、3期 年間という長期間にわ
たって地方自治の伸展に尽力しまし
た。
今回の受章にあたり、高橋さんは
﹁思いがけない受章でたいへん感激
している。長年支えてくれたみなさ
んのおかげで、感謝の気持ちでいっ
ぱいです﹂と感想を話し、今なお活
躍する西和賀町消防団に期待を込め
ていました。
西和賀町初
町内の死亡事故
ゼロ2年達成
20
29
30
昆所長から賞賛状を受ける副町長と両支会長
4月 日、町では交通死亡事故ゼ
ロ継続2年間を達成しました。平成
年 月に西和賀町が誕生して以来、
初の記録です。
この記録の達成を祝し、翌 日に
は岩手県警察本部長からの賞賛状が
伝達されました。湯田庁舎で行われ
た伝達式には、北上警察署の昆睦夫
署長と新沼久治交通課長が訪れ、町
側からは高橋副町長と北上地方交通
安全協会沢内支会の加藤保典支会長、
同湯田支会の真壁信男支会長が出席。
昆署長から高橋副町長に賞賛状と記
念品が手渡されました。
町内では平成 年4月 日、大石
地内の国道107 号で大型トレー
ラーが転落し、運転手が死亡した事
故以来、交通死亡事故が発生してい
ません。
昆署長は﹁皆さんの活動のたまも
の。この記録をさらに伸ばしてほし
沢内庁舎前の表示板(5月12日)
12
【主な経歴】
沢内村消防団入団
昭和27年∼
消 防 団 部 長
昭和60年∼
消 防 団 副 分 団 長
昭和61年∼
消防団本部付部長
平成元年∼平成4年
沢 内 村 議 会 議 員
平成3年∼平成15年
部分林組合連合会長
平成3年∼
西和賀土地改良区総代
平成4年∼
西和賀町森林組合総代
平成19年∼
高橋 松栄さん
しょうえい
高橋 松 栄 さ ん は 、 長 年 に わ た る 消
防活動 へ の 従 事 の 功 績 が 認 め ら れ 、
瑞宝単 光 章 を 受 章 し ま し た 。
高橋 さ ん は 昭 和 年 に 、 当 時 の 沢
内村消防団に入団。以後平成4年の
退団ま で 、 地 域 住 民 の 安 全 確 保 と 防
災意識 を 高 め る 啓 蒙 活 動 な ど を 率 先
して行 っ て き ま し た 。
昭和 年7月、川舟の安ヶ沢地区
の農家 で 火 災 が 発 生 。 屋 根 や 窓 か ら
炎が猛 烈 に 吹 き 上 が り 、 隣 接 す る 建
物への 延 焼 が 心 配 さ れ ま し た 。 地 元
団員と し て い ち 早 く 現 場 に か け つ け
た高橋 さ ん は 、 火 災 の 状 況 を 見 き わ
めなが ら 冷 静 に 行 動 し 、 同 僚 の 団 員
ととも に 小 型 ポ ン プ を 現 場 に 運 び ま
した。 近 く に は 農 業 用 の 燃 料 が 入 っ
たドラ ム 缶 も あ り 、 こ の 地 点 で 延 焼
をくい 止 め な け れ ば 大 き な 被 害 に つ
ながる と 判 断 し た 高 橋 さ ん は 団 員 の
先頭に 立 っ て 放 水 を 始 め ま し た 。 程
なくし て 火 災 は 鎮 火 し 、 延 焼 を 阻 止
するこ と に 成 功 。 団 員 と の 密 接 な 連
53
6
NISHIWAGA−2010.05.
①スポーツや趣味、娯楽などのグループや団体の活動
②ボランティア活動 ③子ども会・PTA 活動
④青年会、婦人会、老人クラブなどの団体の活動
⑤消防団や交通安全協会などの活動
⑥自然保護や環境浄化などの活動
⑦地域活動 ⑧政党や宗教の活動 ⑨活動はしていない
⑩その他
45
19
14
0
女
10
71
68
29
11
2
計
26
174
113
48
25
2
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
男
54
23
8
1
41
101
58
27
7
女
77
8
27
9
32
88
47
28
5
計
131
31
35
10
73
55
12
189 105
8
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
男
56
15
24
27
36
4
50
9
64
4
女
40
17
22
36
3
2
32
1
82
4
計
96
32
46
63
39
6
82
10 146
①家族の協力や理解 ②親戚や近所などの地域理解
③託児所や在宅介護サービス制度の充実
④女性センターなどの施設整備 ⑤行政の支援
⑥自分自身が意欲を持つ ⑦経済的な余裕
⑧特に必要なことはない ⑨その他
男女は社会の対等な構成員
103
①労働時間の短縮や休日の増加
②保育施設や介護施設の増加及びそのサービスの拡充
③育児や介護のための休暇制度の拡充
④育児休暇や介護休暇中の諸手当の拡充
⑤結婚、
出産、介護などで退職した場合の再雇用制度の充実
⑥男女平等な賃金、
昇給、昇進などの実施
⑦仕事と家庭の両立などを相談できる体制の整備拡充
⑧わからない ⑨その他
サービスの拡充を望んでいることが
はない﹂となっています。女性の場
わかりました。
合は﹁仕事が忙しいから﹂、続いて
﹁特に興味があるものがない﹂など
●社会参加
となっています。
﹁仕事以外に何か活動をしていま ﹁社会活動にもっと参加できるよ
すか、主に活動しているもの3つ以
うになるためには、どのような事が
内を選んでください﹂という問いに
必要と思われますか、自分の考えに
は、男女共に﹁活動はしていない﹂
最も近いもの3つ以内を選んでくだ
が最も多く、続いて﹁スポーツや趣
さい﹂という問いでは、男女ともに
味・娯楽などのグループ活動や団体
最も多かったのが﹁自分自身が意欲
の活動﹂が多くなっています。︵表③︶ を持つ﹂、続いて男性の場合は﹁経
また、﹁活動していない﹂と答えた
済的な余裕﹂、女性の場合は﹁家族
人の活動していない理由で最も多
の協力や理解﹂といった結果でした。
かったのが、男性の場合は﹁特に興
︵表④︶
味があるものがない﹂や﹁特に理由
表③ 仕事以外に活動していることは
男女共同参画アンケート集計結果③
16
また﹁女性が働きやすい職場となる
ためには、どのようなことに配慮す
べきだと思われますか、自分の考え
に最も近いものを3つ以内を選んで
ください﹂という問いでは表②のよ
うな結果になっています。この結果
からは男女ともに結婚、出産、介護
などで退職しても、再度、仕事がで
きるように再雇用制度の充実を望ん
でいることが最も多く、次いで、保
育施設や介護施設の増加及びその
表② 女性が働きやすい職場となるための配慮について
先月 号 に 引 き 続 き 、 男 女 共 同 参 画
アンケ ー ト の 集 計 結 果 を お 知 ら せ し
ます。
男
アンケ ー ト の 内 容
●仕事
﹁男 は 仕 事 、 女 は 家 庭 ﹂ と い う 考
え方に つ い て ど の よ う に 思 わ れ ま す
か。自 分 の 考 え に 最 も 近 い も の 一 つ
を選ん で く だ さ い ﹂ と い う 問 い で は
表①の よ う な 結 果 に な っ て い ま す 。
その他
わからない
あまり同感しない
ある程度同感する
同感する
NISHIWAGA−2010.05.
7
表④ 社会活動にもっと参加できるようになるためには
◆問い合わせ先
生涯学習課☎82 2045
|
⑦ ⑧⑨
⑥
⑤
④
③
②
①
女
⑦ ⑧⑨
⑥
⑤
④
③
②
①
男
100%
90%
80%
70%
60%
50%
40%
30%
20%
10%
0%
まったく同感しない
表① 男は仕事、女は家庭という考え方について
0
800,000
■ 診療点数
600,000
0
679,094
644,039
平成 19 年 5 月
平成 20 年 5 月
平成 21 年 5 月
■ 診療点数
600,000
800,000
■ 診療点数
600,000
400,000
627,003
0
◆問い合わせ先
医療保険室☎85
3414
まれる﹁循環器系の疾患﹂は、平成 町では、各種がん検診などを行い
早期発見に努め、早めの受診につな
年5月には %の減少となりまし
げたいと考えています。自身の健康
たが、平成 年5月には %増加し
状態を把握し、生活習慣病を予防す
ました。重症化させないためにも、
るためにもすすんで検診を受けまし
日ごろから食習慣や生活習慣の改善
ょう。
が必要です。
また﹁新生物﹂は、平成 年5月
○上手に医療を受けましょう
で %減少したものの、平成 年5
医療費は高齢化や医療技術の進歩
月には %増加しました。
などの要因から、今後も増加傾向に
左の表は、平成 年5月診療分の
新生物の診療点数を示したものです。 あると考えられます。医療費の増加
は国保税、国保財政だけでなく、同
西和賀町は診療点数で岩手県内第1
時に私たちの家計にとっても大きな
位となっています。
負担となります。1人ひとりの心が
■新生物の保険者順位
けで医療費を節約しましょう。
︵平成 年5月診療分︶
・ひとつの病気で医師の掛け持ちは
やめましょう
・急病などやむをえない場合を除い
て時間外、休日受診は避けましょう
・医師の指示をきちんと守りましょう
・日ごろからの信頼関係のもと適切
な指示をしてもらえる﹁かかりつけ
医﹂を持ちましょう
・薬の重複を防ぐため﹁お薬手帳﹂
を活用し、﹁かかりつけ薬局﹂を持
ちましょう
普代村
|
9.500
10,500
1件当たり点数(点/件)
8,500
7,500
6,500
5,500
21
低受診率・高診療点数
低受診率・低診療点数
20
3,500
4,500
西和賀町
7.2
20
洋野町
25
19
藤沢町
470,587
394,726
200,000
19
田野畑村
平成 21 年 5 月
20
37.0
21
36.2
35
平成 20 年 5 月
21
19
800,000
19.2
北上市
一戸町 宮古市
岩手町
花巻市 葛巻町
八幡平市
40
574,356
平成 19 年 5 月
高受診率・高診療点数
医療費分析報告②
診療点数「新生物」の推移
1,000,000
釜石市
二戸市
受診率
(千人対)
45
高受診率・低診療点数
早めの検診で安心生活
200,000
535,799
19
∼すすんで検診を受けましょう∼
839,733
400,000
20
診療点数「循環器係の疾患」の推移
1,000,000
平成 21 年 5 月
平成 20 年 5 月
平成 19 年 5 月
国保
移を比較した結果、次のことが見え
4 月号に引き続き医療費分析の内
てきました。
容につ い て お 知 ら せ し ま す 。
﹁歯科疾患﹂が6割以上を占める
4 月号では、平成 年、 年、
﹁消化器系の疾患﹂は、緩やかな減
年のそれぞれの5月分の診療点数の
合計が多かった病気を紹介しました。 少となりました。特に歯科疾患は、
早期治療で診療費の低減化が図られ
今回は 、 そ れ ら の 病 気 が 、 平 成 年
ることから、早期治療を周知するこ
5月から比較して1年後、2年後に
とが必要です。
はどの よ う な 推 移 が あ っ た の か 分 析
した結果を紹介します。3年間の推 次に﹁心臓病や脳血管疾患﹂が含
200,000
709,853
400,000
盛岡市 平泉町
一関市
滝沢村
川井村
紫波町
九戸村
矢巾町
大船渡市
雫石市
大槌町
奥州市
遠野市
金ヶ崎町
陸前高田市 住田町
岩泉町
軽米町
山田町
久慈市
野田村
30
診療点数「消化器系の疾患」の推移
1,000,000
8
NISHIWAGA−2010.05.
西和賀町国民健康保険に加入している人で、町外の医療機関などでの人間ドックで西和賀町特定健診と
同じ検査項目を受診した人に、最大で1万円の補助をします。
補助対象となる人や必要な検診項目などを下記のとおりご案内します。
補助対象となる人は?
補助金額などは?
① 西和賀町国民健康保険に加入している人
② 40歳以上75歳未満の人
① 基本的には1万円(自己負担額が1万円に
③ 平成22年4月1日から12月31日
までに特定健診の検診項目を含む人間
ドックを町外の医療機関等で受診した人
④ 国民健康保険税を滞納していない人
② 補助金の交付は同一の人に対して年1回を
満たない場合は自己負担額を補助します)
限度とします
西和賀町特定健診の検査項目は?
【計 測】:身長・体重・BMI・血圧・腹囲
【尿 検 査】:尿糖・尿蛋白
【脂 質 検 査】:中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール
【肝機能検査】:AST(GOT)・ALT(GPT)・γ−GTP
【代謝系検査】:血糖・ヘモグロビンA1c
【そ の 他】:尿酸・クレアチニン
【貧 血 検 査】:赤血球数・血色素量・血球容積
【心電図検査】:標準12誘導
【眼 底 検 査】:片目撮影
申請する際に必要なもの
① 医療機関等から発行された人間ドックの健診結果及び領収書
② 西和賀町国民健康保険被保険者証
③ 補助金を入金する通帳
④ 印鑑
申請から補助金の入金までのながれ
① 平成22年4月1日から12月31日の間に町外の医療機関などで人間ドックを受診します
② 上記の「申請する際に必要なもの」を持って役場へ行きます(どちらの庁舎でも可)
③ 申請書様式に必要事項を記入し健診結果と領収書を提示します
④ 確定した補助金額が2週間程度で申請時に指定した口座へ振り込まれます
※提出いただいた健診結果や領収書に記載されている内容は補助金の交付と被保険者の皆様の健康状態把握
にのみ使用します。それ以外の目的で使用することはありません。
問い合わせ先 医療保険室 ☎85−3414
9
NISHIWAGA−2010.05.
30
5/
6
◆問い合わせ先
政策推進室
☎
7
−
山菜の里・西和賀で
全国山菜サミット
∼ 6/
にしわが
トピックス
地域振興アドバイザー
会議を設置
6/
6
ま ち づ く り基本条例を
つくる会の活動報告⑧
ありましたが、お互いに意見を出し合
い、考えを深めました。
11
回
全体会
20
▲第14回全体会のようす
つくる会の会議は傍聴することがで
きますので、お気軽に会場にお越しく
ださい。日程などについては、お問合
せいただくか、町ホームページでご確
認ください。
−
◆問い合わせ先
政策推進室
☎
−
アドバイスをいただいて新しいステッ
●全国山菜文化産業祭
プを踏み出したい﹂とあいさつしました。 ︵主な内容︶
会議では役員選任のほか、第三セク
6月6日︵日︶
ターや産業の課題について各委員、町
・料理研究家・堀江ひろ子さん記念講演
関係者とで率直な意見が交わされまし
・山菜振興関係者シンポジウム
た。委嘱された委員は次の皆さんです。 ・全国山菜交流会
みつ
た
なが
はる
会長・光多長温さん︵東京都・鳥取
6月7日︵月︶
大学特任教授︶、副会長・志村尚一さ
・地元の山菜研究家・小田島薫さん講話
ん︵花巻市・ウィルビー代表取締役︶、 ・食品セミナー
委員・中村哲雄さん︵葛巻町・前葛巻
・西わらび採取体験
町長︶、草野悟さん︵盛岡市・三陸鉄
︵主会場︶
道総合企画アドバイザー︶、菅原由美
町文化創造館銀河ホール
子さん︵東京都・菅原由美子観光計画
研究所代表︶、伊藤仁さん︵岩手県地
◆問い合わせ先
域振興室特命課長︶
農林課
☎
条例に盛 り 込 む べ き 事 項 と し て 、 町
◆第 回
全体会
全国各地域で山菜振興に取り組んで
民、議会、 行 政 そ れ ぞ れ の 役 割 ・ 責 務
日時/5月 日午後6時 分から
厳しい経営が続く町内の第三セクター
いる関係者が情報交換や技術交流を行
などに関し、2班に分かれて話し合い
会場/役場湯田庁舎
の経営改善に向けた検討や、町が進め
う場、また一般の人にも山菜への理解
ました。﹁町民﹂に関してはどちらの 条例に盛り込むべき事項のうち、参
る産業振興策への提言などを行うため、 を深めるために行われている全国山菜
班からも、 知 る 権 利 、 町 政 に 参 加 す る
加と協働に関し、﹁情報公開﹂、﹁参
町では新たに﹁西和賀町地域振興アド
文化産業祭。6回目を迎える今回は、
権利などが出され、﹁行政﹂と﹁議会﹂ 加制度﹂、﹁協働のしくみ﹂の3点で、 バイザー会議﹂を設立しました。
西和賀町を会場に行われます。一般の
は2班それぞれで話し合い、いずれも
それぞれどうあるべきかを3班に分か 5月6日に役場湯田庁舎で第1回会
町民も参加できます。︵事前申込みが
住民の意見 を 聞 く こ と の 重 要 性 な ど の
れて話し合いました。
議が行われ、6人の委員に委嘱状が交
必要︶
意見が出されました。これまでのワー ﹁情報公開﹂に関しては行政側の積
付されました。細井町長は﹁第三セク 詳しくは全戸配布したリーフレット
クショップ形式の話し合いとは異なり、 極的でわかりやすい情報公開の必要性、 ターの使命、機能がどうなっているか
をご覧ください。
意見をとり ま と め る の に 苦 労 し た 面 も
﹁参加制度﹂では住民が町政に対し意
検証し、本来の機能が発揮できるよう
見を述べる場の制度化や、計画段階か
らの住民参加のあり方などが議論され
ました。また、﹁協働のしくみ﹂では
住民、議会、行政の三者の役割を明確
にすることの重要性などが話し合われ
ました。
14
◆第
30
日時/4月 日午後6時 分から
会場/役場 沢 内 庁 舎
13
10
NISHIWAGA−2010.05.
西和賀町防犯隊員
任期:平成22年
月
日∼平成24年
交通指導員と
防犯隊員を委嘱しました
月31日
役 職
氏 名
地 区
隊 長
五十嵐 広 祐
湯 本
副隊長
田 中 實
貝 沢
副隊長
小田島 信 一
白 木 野
部 長
菊 池 博 美
泉 沢
部 長
高 橋 光 夫
野 々 宿
班 長
高 橋 直 人
川 舟
班 長
高 橋 仁
新 町
班 長
南 川 幸 夫
湯 田
班 長
高 橋 善 蔵
小 繋 沢
隊 員
石 川 一 廣
若 畑
隊 員
照 井 重 光
長 瀬 野
隊 員
高 橋 初 夫
弁 天
隊 員
高 橋 昭 夫
猿 橋
隊 員
深 澤 武 志
太 田
隊 員
刈 田 勝
鍵 飯
隊 員
内 記 信 也
前 郷
西和賀町交通指導員
隊 員
泉 川 洋
大 野
任期:平成22年
隊 員
三 浦 仁 志
東 大 野
役 職
氏 名
地 区
隊 員
山 田 敏 雄
左 草
隊 長
山 鼻 眞 一
川 舟
隊 員
刈 田 幸 一
下 前
副隊長
藤 原 隆
若 畑
隊 員
藤 原 勇
湯 田
隊 員
米 澤 盛 男
泉 沢
隊 員
菊 地 茂 一
湯 田
隊 員
平 澤 美喜江
泉 沢
隊 員
竹 澤 健 作
槻 沢
隊 員
高 橋 正 受
猿 橋
隊 員
加 藤 貫 一
湯 之 沢
隊 員
佐々木 幹 子
太 田
隊 員
高 橋 典 雄
川尻一区
隊 員
高 橋 正 一
湯 之 沢
隊 員
梅 川 良 弘
川尻二区
隊 員
照 井 得 弘
川 尻
隊 員
照 井 修
上 野 々
隊 員
近 藤 貞 夫
川 尻
隊 員
高 橋 真
耳 取
隊 員
菊 地 春 美
上 野 々
隊 員
小田島 達 夫
白 木 野
隊 員
高 橋 芳 勝
耳 取
隊 員
照 井 哲 男
柳 沢
隊 員
高 橋 美佐子
野 々 宿
町では、交通事故防止を図るための交通指導員と、
防犯意識を高め安全な町をつくるための防犯隊員の任
期満了にともない、改めて交通指導員と防犯隊員を委
嘱しました。
交通指導隊長
防犯隊長
山鼻 眞一さん(川舟)
五十嵐 広祐さん(湯本)
しんいち
◆問い合わせ先/町民課 ☎85-2111
30
11 NISHIWAGA−2010.05.
日∼平成24年
10
月31日
自衛官募集相談員を委嘱
24
月
町では、自衛官募集相談員を自衛隊
岩手地方協力本部と合同で委嘱しました。
5月 日に湯田庁舎で行われた委嘱
状交付式には細井町長のほか、自衛隊
岩手地方協力本部の浅野浩一部長、同
北上地域事務所の吉田友治所長が出席
しました。
自衛官募集相談員は、自衛隊入隊者
の募集をするための環境づくりや募集
情報の提供などを支援する業務を行っ
ています。
●西和賀町自衛官募集相談員
任期 平成 年5月1日∼
平成 年4月 日
加藤
博市︵新
町︶
佐藤
一雄︵泉
沢︶
門脇
和男︵湯
田︶
高橋
英雄︵野々宿︶
22
▲委嘱状を受ける相談員の皆さん
こういち
みなさんのご意見、ご質問、
文芸作品を募集しています。
お便り随時募集中
1.氏名と住所は、必ずご記入くだ
さい。氏名、住所の記載が無い
2.お寄せいただいた文章は﹁西和
場合は取り扱いません。
賀町広報発行規程﹂により公平
に取り扱います。
3.文章は、広報編集員会にて広報
発行の表記方法にしたがって編
4.氏名、住所、年齢などは原則と
集することがあります。
して広報に掲載しますが、公表
したくない場合は﹁希望しない﹂
舘 洞 緑
総務課 ☎82−3281
を○で囲んでください。
みどり
お寄せいただいたお便りは、すべ
※
ては掲載できませんので予めご了
ほら
みんなのひろば
70
承ください。
沢内病院主任看護師
たて
町内一歩行者・ 歳代
80
すぐやる課
過日︵4月8日︶、建設課の職員
問合先/総務課 ☎82 ー3281
に、町 道 わ き の 歩 道 の 漏 水 を 修 理 し
てくれ る よ う お 願 い し た と こ ろ 、 翌
日さっそく職員が来て、
およそ メー
よろしくお願いします
トルの 区 間 の 鉄 製 の ふ た を 上 げ 、 土
砂を取 り 除 き 、 漏 水 を 直 し て い た だ
職員を採用しました
きまし た 。 あ り が た く 心 か ら お 礼 を
いたし ま す 。 こ れ こ そ が 町 の 主 眼 で
町では、5月1日付けで沢内
ある〝 す ぐ や る 課 〟 の あ る べ き 姿 だ
病院に看護師1人を採用しまし
と思います。おかげで5人の通学生
た。
と 人近い歩行者も喜んでおります。
20
入札執行状況
町では次のとおり入札を行いました。施工箇所の詳細などは担当課までお問い合わせください。工事名は
一部省略して記載しています。落札率は、税抜きの予定価格と税抜きの請負額から計算しています。また、
契約額は税込みの金額を表示しています。
4月20日執行分
番 号/1(建設課)
事業名/町道小繋沢桂子沢線災害復旧
場 所/桂子沢
内 容/復旧延長20m
掘削工570㎡ほか
契約者/㈲鎌田組
契約額/721万3,500円
工 期/H22.4.26∼H22.8.2
落札率/96.9
番 号/2(生涯学習課)
事業名/清水ヶ野公民館下水道接続工事
場 所/清水ヶ野
内 容/給排水設備工事一式
衛生設備工事一式ほか
契約者/㈲湯田機械
契約額/131万2,500円
工 期/H22.4.26∼H22.6.14
落札率/75.8
番 号/3(生涯学習課)
事業名/文化創造館公共下水道接続工事
場 所/上野々
内 容/トイレ改修工一式
下水道接続工一式ほか
契約者/㈲西和水道土木
契約額/614万2,500円
工 期/H22.4.26∼H22.6.14
落札率/98.8
番 号/4(観光商工課)
事業名/沢内バーデン風呂内装改修工事
場 所/大野
内 容/外壁材解体
防火サイディング張14.2㎡ほか
契約者/㈲米沢工務所
契約額/227万8,500円
工 期/H22.4.26∼H22.5.25
落札率/95.6
番 号/5(農林課)
事業名/ゆう星館屋根塗装修繕工事
場 所/左草
内 容/高圧洗浄863㎡
錆止塗料塗432㎡ほか
契約者/高正組
契約額/102万9,000円
工 期/H22.4.26∼H22.7.23
落札率/98.0
番 号/6(学務課)
事業名/沢内農業者トレセン
受電設備改修工事
場 所/太田
内 容/電気設備工一式
受電用キュービクル1組
契約者/㈲沢内電業
契約額/430万5,000円
工 期/H22.4.26∼H22.7.23
落札率/96.0
4月23日執行分
番 号/7(建設課)
事業名/川尻簡水配管布設替実施設計業務
場 所/小繋沢
内 容/設計業務・測量業務L=400m
契約者/新日本設計㈱東北支社
契約額/346万5,000円
工 期/H22.5.6∼H22.7.30
落札率/91.4
番 号/8(総務課)
事業名/西和賀町ブロードバンド整備事業
場 所/全域
内 容/実施設計・施工・管理一式ほか
契約者/㈱NTT東日本−岩手
契約額/9億9,750万円
工 期/議決日から5日以内∼H23.3.31
落札率/89.6
4月27日執行分
番 号/9(沢内病院)
事業名/沢内病院耐震補強工事
場 所/太田
内 容/建築工事一式
電気設備工事一式ほか
契約者/EC南部コーポレーション㈱
契約額/1,134万円
工 期/H22.5.10∼H22.10.6
落札率/98.5
NISHIWAGA−2010.05.
12
地域レーダー
NISHIWAGA TOPICS
沢内一小で交通安全教室
自転車運転免許に挑戦
4月中に、町内の全小学校でそれぞれ交通安全教室が行われました。
4月21日に沢内第一小学校(藤原哲嗣校長・児童57人)の体育館で行
われた交通安全教室では、北上警察署駅前交番主任の高橋千恵子さんと
腹話術人形の「けんちゃん」を講師に迎え、「横断歩道は信号が青に
なったら右、左、右をちゃんと見る」などを学びました。
その後児童たちは校舎の外に移動し、1・2年生は横断歩道の正しい
渡り方を学んだほか、3年生以上は岩手県警察が県内の小学生を対象と
して取り組んでいる自転車運転免許の試験に挑戦。正しい自転車の乗り
方を学び、見事に試験に合格しました。
講師の高橋千恵子さんと腹話術人形「けんちゃん」
西和賀高校同窓会総会
魅力ある地元の学校を目指して
5月3日、沢内バーデンで県立西和賀高等学校同窓会の定期総会が行われました。同窓生などおよそ70人
が出席、この3月に卒業したばかりの同窓生も多く参加しました。 ほ の こ
総会に先立ち、2年生の池田歩乃子さん(白木野)が学校紹介を行い
ました。イベントなどの写真をふんだんに使用したスライドを交えなが
ら学校の魅力を紹介しました。
総会では刈田敏会長(新町)が「同窓会を盛り上げながら、学校の存
続に向けて『こんなすばらしい学校があるんだ』とアピールしていきた
い」とあいさつしました。その後の議事では平成21年度の決算、22年度
の活動計画と予算を承認したほか役員改選も行われ、会長の刈田さんと
副会長の酒本涼子さん(川尻)と酒井孝子校長の再任が決まったほか、
野中孝勇副会長(川舟)に替わり高橋宏さん(弁天)が選任されました。
総会に先立ち行われた学校紹介
沢内保護連でちびっこのつどい
ピカリンとあそぼう!
5月16日、沢内地区保育所保護者会連合会(大堰幸一会長)が主催す
る第32回ちびっこのつどいが沢内農業者トレーニングセンターで行わ
れ、町内の親子などおよそ170人が参加しました。
今回のつどいでは、東京都の「つながりあそび・うた研究所」の所長
「ピカリン」こと二本松はじめ先生を講師に迎えました。二本松先生は
ギターをかきならしながら遊びの歌を披露し、「こちょこちょマンが
やってきた」「誕生日ってなんの日」など、およそ1時間半にわたり心
も体も踊る楽しい遊びを体験しました。
つどいに参加した若畑地区の親子は「ピカリンの楽しい歌と踊りで、楽
しいふれあいの時間を過ごすことができた」と感想を話していました。
不法投棄をなくしきれいな町に
不法投棄撲滅を誓った総会のようす
13 NISHIWAGA−2010.05.
遊びの先生「ピカリン」と楽しいひととき
公衆衛生組合連合会総会
5月18日、沢内バーデンで西和賀町公衆衛生組合連合会の総会が行わ
れました。
各地区の公衆衛生組合長が出席して行われた総会では平成21年度決算
と22年度事業計画・予算の検討が行われました。22年度は山林などに不
法にごみを捨てる「不法投棄」の撲滅に向けた活動を軸とした事業計画
が承認されました。佐々木長二会長(前郷)は「町で整備した監視カメ
ラを活用し、各地区の巡回パトロールも行っていきたい」と話していま
した。
総会では役員改選も行われ、佐々木会長が再任、副会長には石川洵さ
ん(上野々)が選任されました。
税務会計課からの
▼振替不能の場合
税務会計課
☎
−
・
振替日に預金不足などで引き落とし
お知らせです
ができない場合は、再振替はできませ
んので、後日窓口納付用の納付書を送
付します。この納付書を使い、金融機
▼納税通知書
関または役場窓口で速やかに納付をお
口座振替 を 申 し 込 ん で い る 人 は 、 納
願いします。
税通知書の 一 枚 目 、 納 税 義 務 者 の 郵 便
○軽自動車税の納税証明書︵継続検査
番号の右側 に ﹃ 口 座 振 替 ﹄ と 記 載 し て
用︶を送付します
います︵①︶。また、納付書部分の﹃納
軽自動車税を口座振替で納付した
税通知書番 号 ﹄ 及 び ﹃ 税 額 ﹄ 欄 に ﹃ *
場合、車検用の納税証明書を6月上
*****﹄の記号を付けていて︵②︶、
旬に送付します。車検を受ける際に
その納付書 で は 金 融 機 関 で は 納 付 で き
必要となるので、紛失しないよう保
ないように な っ て い ま す 。
管してください。
②「******」と印字し、金融機関や役場窓口では納付で
きないようになっています。
◆問い合わせ先
<納付書部分の例>
▼口座振替日について
①「口座振替」と記載しています。
各期別の 納 期 限 が 口 座 振 替 日 に な っ
ています。 振 替 日 の 前 に は 預 金 残 高 を
ご確認ください。なお、一括納付︵1
年分をまと め て 納 付 ︶ で 申 込 を し て い
る人は各税の第1期の納期限が振替日
となります 。
<納税通知書1枚目の例>
○西和賀町消防演習は5月9日
︵日︶
沢内中学校校庭を主会場に開催
されました。会場付近には残雪
が多く、寒さの中での演習とな
りました。消防団員皆様には、
3日間の夜間訓練を経ての演習
で大変にご苦労をかけました。
アトラクションは婦人消防協力
隊による﹁婦人消防ソーラン﹂
でしたが、たびたびの練習の成
果もあり、すばらしい演技で本
当に感動しました。総会の席上、
熊沢優子会長さんからアトラク
ションの目指すものや練習など
について伺っていましたが、期
待をはるかに超える内容は会場
の皆さんを魅了しました。これ
からも時々見せてほしいと思い
ます。
○岩手県町村会の経済交流視察で、
万国博覧会開催中の中国は上海
を訪問しました。南部鉄器の展
示で、達増知事や小沢奥州市長
など新聞で大きく報道されまし
たが、日本館、日本産業館とは
別立ての﹃岩手県﹄ブースがあ
り格別です。県の観光パンフレッ
トも配置され、西和賀町は﹃砂
ゆっこ﹄が中国語で紹介されて
います。
ジェトロ上海センター、上海
市役所旅遊部によると日本向け
の観光は北海道が人気コース。
映画のロケ地になったことで知
られ、上海にはない広大な雪景
色と温泉が魅力。夏休みは、子
供連れでラベンダーなどのお花
畑が家族旅行の人気とのことで
す。誘客のためには、旅行地の
何が魅力であるかの説得力が不
可欠で、期待を裏切られると旅
行社にクレームが殺到するそう
です。仙台まで3時間ほどの近
さですが、東北地方はほとんど
知られていません。積極的にP
Rすることと、中国語で対応で
きることや上海にはない魅力を
説得できることがポイントにな
るようです。
上海は、人口1380万人、
階以上の高層ビル3000棟
︵日本では国内全部で4000
棟︶、地下鉄延長距離はロンド
ンに次いで世界で2番目、空港
から市内までは、時速500キ
ロのリニアモーターカーが走っ
ている国際都市です。
20
14
NISHIWAGA−2010.05.
おらほの見どころ
西和賀に
⑤
⑨
いずみ ざわ
泉沢区
「さわうち太鼓百年座」
お話を聞きました
行政区長 田中 正彦さん
▶世帯数と人口を教えてください。
世帯数は76世帯、人口は222人で
す。( 月末現在)
いずみざわ
泉沢
岩手県
主要地方道
盛岡横手線
月から新座長を務める
深澤 裕さん(29歳)新町
▶太鼓を始めたきっかけは
▶行政区の範囲は
国道
号
泉沢区は、沢内字泉沢1地割の
和賀から11地割、それに森林組合
や工業団地のある29地割までの、
県道1号の和賀橋から松川橋まで
の範囲です。
今年
秋田県
小学高学年の頃、地区や学校でさんさ太鼓を叩いて
いた縁で、当時から座長だった刈田敏前座長に声をか
けられたのがきっかけです。本格的に太鼓を始め、音
感が難しいなど太鼓も「楽器」なんだと認識しました。
楽譜もちゃんとあるのには当時驚きました。
▶楽しいところと難しいところは
▶泉沢区の見どころは
見どころのひとつに猿橋小学校前の桜並木がありま
す。この桜並木は明治41年、小学校が新築移転した際
の記念として植樹され、以来100年あまりにわたって春
爛漫と咲き誇り、地域の人々はもちろん、見る人に活
力と潤いを与え続けています。
また地区内を流れる和賀川には、和賀岳が噴火した
ときの溶岩が流れ留まったといわれる、通称「かみあ
らい」と呼ばれる場所があります。奇岩を清流がしぶ
きを上げて流れるさまは見事で、まさに見る人の心が
洗われる場です。西側にはこれまた不思議なこんもり
とした通称「ぬかもりこ」という籾がらを積み上げた
ような形の小山があり、こうした地形はある学者の話
では西側にあるのは珍しいそうです。
平成11年から毎年、お
盆に若い人達を中心とし
て泉沢祭りが行われてい
ます。久々に帰郷した人々
と地域の交流や情報交換、
親睦を深め合う意味深い
▲猿橋小学校前の桜並木は見事
祭りです。
太鼓には、曲ごとに、また表現の方法などいくつも
の異なる叩き方があるのがおもしろいです。一定のリ
ズムを崩さずに叩くこと、また強弱のつけ方も奥が深
く、その点は難しいところですね。
▶新座長として目指すところは
まずは 年後に控える、さわうち太鼓百年座25周年
が大きな目標です。また芸術文化祭での発表などにも
向け、百年座一同日夜練習に励んでいます。「子ども
から大人まで集まれ!」という気持ちで、楽しく「さ
わうち太鼓百年座」を守っていきたいと思います。
▶座員を募集しているそうですね
はい。大人・子ども・男女を問いません。ぜひ一緒
に汗を流しながら、太鼓を楽しんでいきましょう。
毎週木曜日の夜は、沢内農業者トレーニングセンター
で練習しています。見学だけでもお気軽においでくだ
さい。
お問い合わせ先:
深澤裕(座長)
☎090-7662-0870
深澤隆(事務局)
☎080-3592-7700
―ともに歩む― ⑤
▶湯田駐在所の加藤所長
︵左︶
と
鎌田主任
北上警察署
湯田駐在所
15 NISHIWAGA−2010.05.
所長 加藤 秀夫さん(56歳)
主任 鎌田 孝史さん(47歳)
今年 月26日付けで湯田駐在所に着任した加藤秀夫所
長と鎌田孝史主任。町の安全・安心を守るため職務にあ
たっています。
着任して ヶ月の町のイメージは「人情が厚い地域で
すね」と加藤所長、「自然が豊かで、皆さんとても親切
にしてくれる人ばかりです」と鎌田主任。
「町での仕事で心がけたいことは」の問いには、加藤
所長は「地元の方を第一に考えて仕事をしていきたい」、
鎌田主任は「皆さんの身近に感じてもらえるようなおま
わりさんとして仕事をしたいです」と熱意を話してくれ
ました。(北上警察署湯田駐在所☎82 2101)
お知らせ
許取得者)③卒業
(見込)
証明書
及び成績証明書
(最終学校のみ)
マスターズ陸上競技連盟・実行委
員会主催)が 月13日に行われま
●申込方法 提出書類を郵送また
は持参。持参の場合の受付時間は、
祝日を除く月曜日から金曜日まで
す。100キロの部は午前 時に北
上陸上競技場をスタートし、盛岡
和賀線を北上、銀河なめとこライ
の午前 時∼午後 時15分
●一次選考 月18日㈰午前10時
∼。会場は岩手県庁 階 −
特別会議室
ンから川舟に出て盛岡横手線を通
り雫石の陸上競技場まで。50キロ
の部が志賀来ドーム前を午前10時
●合格発表 月30日㈮
●二次選考/ 月上旬∼中旬、会
場は岩手県庁(詳細は一次試験
上し川舟で100キロのランナーと
合流して雫石まで力走します。
全国各地から約1,000人の 韋
駄天 が集まり、新緑の西和賀路
を走り抜けます。町内の女性団体
をはじめ多くのボランティアの皆
合格通知書で指定)
●採用予定日 平成23年
月
日
●申込・問合先 〒020-8570盛岡
市内丸10-1 岩手県総務部人事
課☎019-629-5071
他
その
●受験申込書 月18日㈮から役
場医療保険室と税務会計課で配
布
●申込受付期間 平成22年 月22
日㈭∼ 月 日㈪
●受験資格 保健・医療・福祉分
野で 年以上かつ900日以上
(一
部10年1800日以上)の実務経験
を有する者
●申込・問合先 ㈶岩手県長寿社
会振興財団事業課☎019-629-2300
6月13日
100キロマラソン
回目を迎える いわて銀河100
キロチャレンジマラソン (岩手
(敬称略)
4月16日∼5月14日受付分
※掲載を希望しないこともできます。
届け出の際
にお申し付けください。
ご誕生おめでとうございます
にスタートし、町道東側幹線を北
さんのご支援で行われるものです。
交通規制にもご協力いただきなが
ら、多くの皆さんの、道での暖か
いご声援をお願いします。
●問合先 西和賀マスターズ・深
澤☎85-3191
介護支援専門員
実務研修
財団法人岩手県長寿社会振興財
団では、平成22年度岩手県介護支
援専門員実務研修受講試験を行い
ます。
●試験日時 平成22年10月24日㈰
10:00∼
●試験会場 岩手産業文化センタ
ーアピオ
(滝沢村)
・盛岡大学
(滝
沢村)
戸籍の窓
スポーツ同好会で
参加者募集
西和賀町職員スポーツ同好会
(高橋光世代表)
では、平成22年度
の参加者を募集しています。今年
度は プールで行うリハビリ と
フィットネス講習会 を柱とし
た活動を行います。
プ ー ル で 行 う リ ハ ビ リ は、
理学療法士の金子和馬さんを講師
に迎え、水中ウォーキングや水中
運動で腰や肩、膝、首などの痛み
の改善を目指します。 フィット
ネス講習会 ではコナミスポーツ
クラブ北上のコーチを講師に迎え
て行います。
どなたでも参加できますが、事
前の申し込みが必要です。内容や
申込み方法、受講料などの詳細は
お問い合わせください。
●申込・問合先 同好会事務局・
真壁
(役場湯田庁舎内)
☎82-3288
こはる
髙 橋 心 春
(女) 健 太
川 舟
お悔やみ申し上げます
髙 橋 ミ エ
(93歳) 4月22日
清水ケ野
髙 下 晋 平
(94歳) 4月26日
川 舟
泉 長 保
(86歳) 4月26日
新 町
吉 田 フ ヨ
(87歳) 4月27日
若 畑
住民の動き(4月末)
項 目
転 入
転 出
出 生
死 亡
人 口
男
女
世 帯 数
実 数
前月との比較
− 10
− 33
− 4
− 8
− 10
− 3
− 7
+ 7
17
22
1
6
6,966
3,258
3,708
2,488
交通事故の状況(4月末)
物損
負傷
人身
死亡
飲酒
区分
実数
7
0
0
0
0
累計 (64) (8) (3) (0) (0)
( )は 月からの累計
火災・救急の状況(4月末)
■火災
区分
火災出場件数
損 害 額
件数
0件
0円
(0円)
(0件)
■救急
区分
交 通
救急出場件数
急 病
その他
合計
件数
0件
(7件)
10件
(61件)
9件
19件
(43件) (111件)
搬送
人員
0人
(5人)
10人
(59人)
8人
18人
(41人) (105人)
( )は 月からの累計
NISHIWAGA−2010.05.
16
お知らせ
あります。
申請は役場農林課または税務会
計課で受け付けています。
なお、火入れ規模の大小にかか
役場から
健康づくり大学参加者募集
町では、湯本地区公民館を主会
わらず、火が燃えているうちは責
任者が消火器や水などを準備して
場として 第 回西和賀町健康づ
くり大学実践講座 行います。
今回の講座は水中エクササイズ
月 日、町文化創造館銀河ホ
ールを会場に、西和賀町、町教育
委員会、岩手県、㈶自治総合セン
現場で監視してください。
また、風の強い日の火入れ行為
は絶対に行わないようにお願いい
を中心として行います。
●日時 月19日㈯
受付 :00∼・開講式 9:45∼
ター主催の宝くじ文化公演 銀河
鉄道の夜 が、東京都を中心に活
動している劇団、東京ノーヴイ・
レパートリーシアターにより上演
たします。
●問合先 農林課☎85-3415
●主会場 湯本地区公民館
西和賀まるごと
山菜市場 2010
●持ち物 水中運動のできる水着、
筆記用具など
●申 込 ・ 問 合 先 観 光 商 工 課
☎82-3290
宝くじ文化公演
銀河鉄道の夜
されます。
●日時 平成22年
月
日㈰
18:30開場 19:00開演
●会場 西和賀町文化創造館銀河
町と県南広域振興局、産業団体
などでつくる元気な西和賀ネット
ホール
ワークでは、山菜の宝庫・西和賀
●入場料 一般1,000円(当日1,200円)
高校生以下500円
(当日500円)
全
席自由
※宝くじの助成により特別料金と
なっています。
※未就学児の同伴・入場はご遠慮
ください。
●前売券販売場所 銀河ホール・
巣郷いこいの家・ヤマザキショ
ップ・珈琲やまもと・味処いろ
り・丑の湯・Yショップみなみ
かわ・佐井商店・六戸商店・猿
橋商店・丸善商店・北村商店
●問合先 銀河ホール☎82-3240
町をPRするため、 月14日から
月13日までの31日間 西和賀ま
るごと山菜市場2010 を行ってい
ます。これは、町全体を市場(い
ちば)ととらえ、山菜を中心とし
た町の魅力をまるごと発信するプ
ロジェクトです。その一環として
西和賀まるごと山菜市場 のの
ぼり旗のある参加店で宿泊、食事、
買い物などをするともらえる応募
用紙に所定の事項を記入して応募
することで、町の特産品などが抽
選で当たるプレゼントキャン
ペーンを行っています。
●賞品 西和賀大賞(5,000円相
当の特産品) 本、山菜市場賞
(2,000円相当の特産品)20本、
あったか賞(町内日帰り入浴施
設無料入浴券)50本
●問合先 元 気 な 西 和 賀 ネ ッ ト
ワーク(役場政策推進室内)
☎82-3284
火入れは届出を
(山火事防止)
岩手駐屯地を
一般公開
陸 上 自 衛 隊 岩 手 駐 屯 地 で は、
次の日程で駐屯地を一般公開し、
駐屯地創立53周年記念行事を行い
ます。
どなたでも自由に入場できま
すので、お気軽にご参加ください。
●日時 月13日㈰ 8:30∼15:00
●主な催し 装備品の展示、主要
装備訓練展示、音楽隊演奏、戦
車・ジープ・装輪装甲車の体験
搭乗ほか
●問合先 陸上自衛隊岩手駐屯地
司令業務室☎019-688-4311
県職員(獣医師)募集
岩手県では職員(獣医師)を募
集しています。
●採用予定人員 3人
在で45歳未満で、獣医師免許を
有する人または採用までの間に
取得する見込みの人(日本国籍
を有しない人も受験可)
●受付期限 平成22年 月30日㈬
(当日消印有効)
行為を行う際には、火入れをする
17 NISHIWAGA−2010.05.
国や県から
●応募資格 平成22年4月1日現
農作業が本格的に始まり、焼畑
などの火入れ行為を行う機会が多
くなってきています。山火事など
火災の防止を目的として、火入れ
週間前までに町に火入れ許可の
申請を行い、許可を受ける必要が
●参加費 1,000円
●定員 30人
こののぼりが目印です。
●提出書類 ①履歴書(写真を貼
付)②獣医師免許証の写し(免
えび
す
もり
写真は、泉沢の蛭子森地域の
和賀川と横川の合流地点から数
百m ほど上流の和賀川沿いから
伝統の郷土料理
撮影したものです。
月撮影︶
5
和賀川と和賀岳を一望できる
22
送付先/〒029-5512 岩手県和賀郡西和賀町川尻40-40-71
西和賀町役場総務課広報係まで
電子メール/soumu@town.nishiwaga.lg.jp
めの
おすす
品
一
貴重な場所です。
︵平成 年
○写真の題材やカメラの種類は問いません。
○写真データまたはプリント写真に、100字程度のコメント、
撮影場所、撮影者の住所と氏名を添えて役場総務課までお
送りください。(郵送または電子メール)
○お送りいただいた写真が多数の場合は、1点選考させて頂
きます。あらかじめご了承ください。
﹁和賀岳と和賀川を一望﹂
撮影者・高橋明雄さん︵泉沢︶
集
募
広報にしわがでは「西和賀写真スケッチ」に
掲載する写真を募集しています。
写
真
ス
ケ
ッ
チ
Vol.29
わらびのおひたし ∼あく抜きの一例∼
材料
生わらび…適量
重曹…わらびの重量の3%(わらび1kgに対し30g)
①わらびを水洗いします
作り方 ②なべにたっぷりの水を入れて火にかけ、
沸とうしたらわらびを入れます
③2分後に火をとめ、
わらびに泡がかからないように寄せて重曹を入れます
④泡がおさまったら軽くかきまぜ、全体になじませます
⑤ふたをせずそのまま12時間おきます
⑥12時間後2∼3回水を替え、苦くなくなればできあがりです
16
■発行日/平成22年5月25日(毎月25日発行)
■編集・発行/〒029-5512 岩手県和賀郡西和賀町川尻40-40-71 西和賀町役場総務課 電話0197-82-2111 FAX0197-82-3111
■発行人/細井洋行 ■編集人/高橋智 ■印刷/鶴田印刷株式会社・横手市
て
に
編集後記
5月 日︵日︶の話になりま
すが、保育所の﹁ちびっこのつ
どい﹂という行事があり、子ど
もたちと参加しました。
二本松はじめさんという方を
ました。毎日子どもと接してい
講師にお招きして親子遊びをし
ても、忙しいことを理由になか
なかじっくり遊ぶことができな
いでいたので、とても良い機会
で何も準備しなくても、何も準
となりました。歌や手遊びなど
備しないからこそ十分にスキン
シップをはかることができたよ
うに感じました。わが子だけで
はなく、他の子や先生方、保護
を組んだりしてなんとなく﹁繋
者の方々と手をつないだり、肩
がり﹂を感じ、会場全体がひと
つの輪になったように思えまし
た。
けでなく、毎日頑張っている保
二本松はじめさんが子どもだ
護者の方々にもかけてくださっ
た言葉が温かく印象的でした。
︵広報編集委員
渡辺まい子︶
わり、デザインも一新しました。
今月から広報の制作環境が変
新しい広報はいかがだったでし
ょうか。これからもより読みや
すい広報を目指します。
︵総務課広報担当
佐々木真︶
広報
※あく抜き方法は一例です。
最初に水洗いをすると仕上がりがきれいになります。
を
は
大豆油インキを使用しています。