平成26年度 東京都区市町村の国際政策の状況 平成26年6月 目 次 1 2 3 4 国際交流・協力 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 1-1 1-7 1-18 1-19 1-20 1-21 1-23 安全で活力のあるまちづくり (1) わかりやすいまちの表示 (2) 防災・防犯・交通安全対策事業 (3) 中小企業への国際化対策 ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 2-1 2-17 2-22 在住外国人に開かれた社会づくり (1) ①意見聴取等行政への参画 ②公務員への採用状況 (2) ①出版物による行政情報の提供 ②ビデオ・CATV・インターネット等の情報提供 ③ 図書館等における外国語の新聞・雑誌の講読数・蔵書数 ④外国人相談 ⑤通訳派遣制度 (3) ①日本語教育、適応指導者等の推進 ②外国人学校等への施策 (4) 保健・医療 (5) 福祉 (6) 就労対策 (7) 住宅対策 ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 3-1 3-2 3-3 3-40 3-47 3-57 3-63 3-68 3-79 3-82 3-87 3-87 3-88 ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 4-1 4-6 4-10 4-15 4-18 民間の国際交流・協力活動への支援 (1) 民間国際交流・協力団体等への支援・連携 (2) 国際交流協会の設置状況 (3) 国際交流関係基金の設置状況 (4) 国際交流施設の設置状況 ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 5-1 5-4 5-7 5-8 国際政策推進体制 (1) (2) (3) (4) (5) (6) ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ 6-1 6-2 6-3 6-5 6-7 6-13 教育と意識啓発 (1) (2) (3) 5 6 姉妹・友好都市提携状況 海外諸都市との交流 国際会議、シンポジウムの開催 専門技術者の海外派遣 研修生の受入れ 物的・経済的支援 留学生に対する支援策 ①国際理解教育 ②外国語教育 ①教育講座 ②語学講座 外国人と都民の地域交流事業 連絡・検討組織 計画などの策定状況 国際化にかかる調査 公務員研修 外国人の人材活用 国際化施策担当部門一覧 1国際交流・協力 平成26年3月31日現在 (1)姉妹・友好都市提携状況 区市 姉妹・友好 提携都市名 提携都市の 提携 提携理由・その他 町村名 都市区分 [国名] 人口・面積(㎢) 年度 中央区 姉妹都市 サザランド市 人口:223,192人 H3 平成元年3月、在オーストラリア日本大使館から紹 (オーストラリ 面積:370㎢ 介を受けたのを機に、中学生の相互ホームステイ ア) 交流が始まった。 新宿区 H1 明治時代の文人小泉八雲ラフカディオ・ハーンが レフカダ市に生まれ、新宿区で亡くなった縁によ る。 ベルリン市ミッ 人口:約320,000 テ区 面積:39.47 [ドイツ連邦共和 国] H6 平成2年12月、ベルリン・カイザーヴィルヘルム記 念教会バッハ合唱団が来日、新宿区民第九合唱団 と共演。区民相互の交流が始まった。平成13年1月 1日、友好都市ティアガルテン区が、隣接するミッ テ区ならびにヴェディング区と統合され、ミッテ 区となったため、新たにミッテ区と友好都市提携 の再調印を行い、交流を継続している。 友好都市 北京市東城区 [中華人民共和 国] H7 区首脳の相互交流、老人クラブゲートボールや少 年サッカー、卓球などを通して市民レベルでの友 好交流を深め提携に至った。平成9年8月11日に は、さらに友好関係を強固なものとするため、 「友好区関係確立に関する補充合意書」を締結し た。 文京区 姉妹都市 カイザースラウ 人口:99,000 テルン市 面積:139 [ドイツ連邦共和 国] S63 世界平和と国際親善への寄与を目的とする。 台東区 姉妹都市 マンリー市 人口:約44,000 [オーストラリア 面積:16 連邦] S57 昭和57年4月、マンリー市長と台東区長が日豪国際 シンポジウムに出席したことを機に交流がはじま り、締結に至った。 姉妹都市 ウィーン市第1区 人口:約17,000 (イネレシュ 面積:3.01 タット) [オーストリア共 和国] H1 昭和59年台東区金竜小学校音楽部のウィーン訪問 を機縁とし、音楽を始めとする文化交流がスター トしたことから提携に至った。 姉妹都市 グラズサックセ 市 [デンマーク王 国] 人口:約66,000 面積:25 H12 平成3年以来、福祉ボランティア研修や中学生教育 使節団の相互訪問など、福祉や教育の分野を中心 に交流を重ね、提携に至った。 友好都市 北京市石景山区 (中華人民共和 国) 人口:634,000人 面積:84.38平方 キロメートル H9 昭和61年以来、友好交流の実績があり、将来に向 けて、一層の交流促進を図るため、友好都市提携 に至った。 友好都市 ソウル特別市西 大門区(大韓民 国) 人口:349,020人 H15 面積:17.6平方キ ロメートル 十数年にわたる区民及び行政間交流の実績を踏ま え、今後の更なる両区の発展に資するため、友好 都市協定を締結した。 江東区 姉妹都市 サレー市 [カナダ] 人口:501,100 面積:317 H1 江東区の姉妹都市であるサレー市を区民にPRす るため、サレー市の紹介パンフレットを作成、平 成20年3月30日発行。 品川区 姉妹都市 メイン州ポート ランド市 [アメリカ合衆 国] 人口:66,000 面積:55.19 S59 区内の史跡「大森貝塚」の発見者であるエドワー ド・シルベスター・モース博士の生誕地というつ ながりから提携 友好都市 ジュネーヴ市 [スイス連邦] 人口:195,000 面積:15.93 H3 区内にある「品川寺」の大梵鐘がパリ(1867年)と ウィーン(1871年)の両万国博覧会に出品された 後、行方不明になり、その梵鐘が市内アリアナ美 術館で発見されたことのつながりから提携。 墨田区 友好都市 レフカダ市 [ギリシャ共和 国] 友好都市 人口:約21,000 面積:335.8 人口:約640,000 面積:41.84 1国際交流・協力 1 / 23 ページ 区市 町村名 品川区 姉妹・友好 都市区分 友好都市 提携都市名 提携都市の [国名] 人口・面積(㎢) オークランド市 人口:1,420,000 [ニュージーラン 面積:4,894 ド] 教育交流都市 ハルビン市 [中華人民共和 国] 目黒区 友好都市 北 京 市 東 城 区 人口:865,000 (旧崇文区) 面積:41.84 [中華人民 共和 国] H3 昭和54年に東京都と北京市が友好都市の提携を結 んだことから、都区市町村中華人民共和国訪問団 の一員として目黒区長が昭和56年に北京市崇文区 を訪問したことを契機に交流が始まり、平成3年に 様々な分野で交流と協力を行う目的で協定を結ん だ。その後、崇文区が隣接する東城区と合併し新 たな東城区となった為、平成23年に改めて東城区 と協定を締結。 大田区 友好都市 北京市朝陽区 [中 人口:3,841,000 華人民共和国] 面積470.8 H10 大田区長が朝陽区を訪問したことに始まり、その 後青少年交流を積み重ね締結。 姉妹都市 セーラム市[アメ 人口:42,222 リカ合衆国] 面積;46.88 H3 区立郷土博物館とピーボディー博物館が姉妹館提 携し、それが発展して提携を結ぶ。 姉妹都市 ウィニペグ市 [カナダ] S45 昭和35年、ウィニペグ在留日系人と在日カナダ二 世協会の呼びかけで児童生徒の絵画交換が行わ れ、提携に至った。 姉妹都市 ウィーン市 人口:約64,000 ドゥブリング区 面積:24.9 [オーストリア共 和国] S60 昭和58年、ドゥブリング区長の来訪がきっかけと なり、文化・芸術を中心とした交流が始まり、提 携に至った。 姉妹都市 バンバリー市 人口:約32,000 [オーストラリア 面積:65.7 連邦] H4 平成3年、日本語教育に熱心な同市と区内小学校派 遣を通して教育交流が実施され、提携に至った。 渋谷区 友好都市 イ ス タ ン ブ ー ル 人 口 : 約 540,000 H17 市 人 ウスキュダル区 [ ト ル コ 共 和 面積:35.7㎢ 国] 文化振興・震災対策等における相互協力等の友好 交流、さらに友好都市提携に対する熱意があるた め。 中野区 友好都市 人口:約125万人 北京市 西城区 面積:50.7k㎡ [中華人民 共和 国] S61 日中友好平和条約の精神に基づき、両国の平和、 両国の繁栄と発展に寄与するため、「友好区関 係」を締結した。 姉妹都市 ソウル特別市 陽川区 [大韓民国] H22 共に学びあい、力を合わせて両区の発展と両区民 の福祉の増進を図るとともに、日韓両国の友好親 善と交流に貢献することを基本理念として「姉妹 都市関係」を締結した。 友好都市 ニューサウス 人口:72,400 ウェールズ州 面積:22.18 ウイロビー市 [オーストラリア 連邦] H2 世界に開かれた地域社会づくりと地域の活性化を 図るために締結。 友好都市 ソウル特別市 瑞草区 [大韓民国] H3 世界に開かれた地域社会づくりと地域の活性化を 図るために締結。 世田谷区 杉並区 提携 年度 H15 人口:10,635,000 S56 面積:53,000 人口:約690,000 面積:472 人口:約50万人 面積:17.41k㎡ 人口:170,882 面積:47.14 1国際交流・協力 2 / 23 ページ 提携理由・その他 同じ島国で、品川区と同じ非核平和宣言をしてい るニュージーランド・マウントロスキル市(平成 元年にオークランド市と合併)との交流が発展 し、提携。 現在休止中 区市 町村名 北区 姉妹・友好 都市区分 友好都市 提携都市名 [国名] 北京市西城区 [中華人民共和 国] 提携都市の 人口・面積(㎢) 人口:1,340,000 面積:50.7 荒川区 友好都市 ウィーン市ドナ ウシュタット区 [オーストリア] 友好都市 板橋区 練馬区 提携 年度 提携理由・その他 H5 H23西城区 北京市宣武区と北区との交流は、昭和60年の北京 第一実験小学校と北区立王子小学校との交流を契 機に開始され、平成5年に北京市宣武区長と北区長 との交流により締結。H23年に旧宣武区からの交流 を西城区になっても継続するため、西城区と友好 交流・協力関係合意書締結。 人口:16万5.265 人(H25年1月1日 現在) 面積:102k㎡ H8 平成4年以来、児童・生徒絵画展の相互開催や日本 語を学んでいる高校生のホームステイによる受入 などを契機に友好都市提携を行った。高校生の相 互派遣等を通じて交流を行っている。 済州市 [大韓民国] 人口:約45万人 (H24年12月現 在) 面積:997.8k㎡ H17 荒川区に済州市出身者が多いことから、区議や区 民有志が済州市を訪問したことを契機に交流を開 始。荒川区長が済州市訪問時に済州市長と産業や 観光など広範な分野にわたる交流を相互に目的と する友好都市提携に関するトップ協議を行い、済 州市長の荒川区訪問の際に締結。 友好都市 大連市中山区 [中国] 人口:38万5千人 (H22年) 面積:43.85k㎡ H17 荒川区長・議長等の代表団が大連市中山区を視察 したことを契機に、産業面での交流を中心とした 友好都市提携を結んだ。 姉妹都市 バーリントン市 [カナダ] 人口:175,779 面積:187 平成元年5月 昭和61年10月の区民まつりで、カナダ大使館の 12日 バックアップによりカナダフェアを開催したこと を機に、日本との姉妹都市交流を希望している バーリントン市の情報が入った。両市で意見交換 を行った結果「国際平和の実現」に積極的である ことが合致し、提携を合意した。 交流協定 (文部省) [モンゴル国] 人口:2,868,000 面積:1,564,100 平成8年10月 平成4年、深刻な紙不足で困っていたモンゴルに対 19日 して、印刷製本会社の余り紙を利用してノートを 作り送ったことから、区民参加での支援運動へと 継続発展した。その後、文化交流及び人的交流へ と発展し、モンゴル国文部省との間で「文化・教 育交流協定」を締結した。 友好都市 北京市石景山区 [中華人民共和 国] 人口:639,000 面積:84.38 平成9年10月 身近なアジアの国であり区内在住外国人数が最も 8日 多い中国との都市交流を検討していた板橋区は、 北京市から石景山区について推薦・紹介を受け た。相互の訪問と交流を経て、日中国交25周年を 機に友好協力関係に関する合意書に調印した。 友好都市 ボローニャ市 [イタリア] 人口:380,181 面積:140.73 平成17年7月 昭和56年、区立美術館で「第1回ボローニャ国際絵 7日 本原画展」を開催して以来、ボローニャ見本市に 出展された絵本が寄贈されるなど、絵本を通した 交流が深まり、交流25周年を機に「友好交流都市 協定」を締結した。 友好都市 イプスウィッチ 市「オーストラ リア連邦」 人口:150,0 H6 00 面積:1,207 1国際交流・協力 3 / 23 ページ 中学生のホームステイ派遣等積極的な交流をして いる(平成25年度は計68人を派遣) 区市 町村名 足立区 姉妹・友好 都市区分 姉妹都市 提携都市名 [国名] 西オーストラリ ア州ベルモント 市〔オーストラ リア連邦〕 提携都市の 人口・面積(㎢) 人口:30,960 面積:40 葛飾区 友好都市 ウィーン市フロ リズドルフ区 [オーストリア] 葛飾区 友好都市 江戸川区 八王子市 提携 年度 提携理由・その他 S59 英語版「ADACHI」を各国大使館に配布したところ ベルモント市から姉妹都市提携の打診があった。 その後、姉妹都市提携及び10項目の交流計画に合 意し、中学生の相互ホームステイ交流等が始まっ た。 人口:130,000 面積:44.52 S62 ウィーン市長が来日の折、機内で上映されていた 松竹映画の「男はつらいよ」シリーズを機内で鑑 賞し、映画に描かれた人物の様子がウィーン市民 の気質に似ているということから交流が始まっ た。 北京市豊台区 [中華人民共和 国] 人口:2,110,000 面積:305 H4 昭和60年10月、葛飾区議会日中友好議員連盟第一 次訪中団が豊台区を訪問して、友好交流の端緒が 開かれた。 以降、友好訪問団の相互訪問や葛飾区からの区民 訪問団、スポーツ交流、青少年交流事業を積み重 ね、平成4年11月12日北京市豊台区において、「友 好交流・協力に関する協定書」に調印し、正式な 友好区提携を樹立した。 姉妹都市 ゴスフォード市 [オーストラリ ア] 人口:約165,000 面積:1,029 S63 オーストラリア建国200年の記念事業としてゴス フォード市から姉妹都市を締結したいとの申し出 があった。その後、区長と市長間の意見交換が頻 繁に行われ、姉妹都市提携の気運が高まり、両年 の永遠の発展と協力を誓って盟約を取り交わし た。 友好交流都市 泰安市 [中華人民共和 国] 人口:5,500,000 面積:7,762 H18 泰安市からの提案を受け、市制90周年を機に締 結。 高雄市 [台湾] 人口:2,770,000 面積:2,946 H18 高雄市からの提案を受け、市制90周年を機に締 結。 始興市 [大韓民国] 人口:420,000 面積:133 H18 始興市からの提案を受け、市制90周年を機に締 結。 立川市 姉妹市 サンバーナディ 人口:211,000 ノ市[アメリカ合 面積:153 衆国] S34 提携当時、立川市には米軍立川基地、サンバーナ ディノ市にはノートン空軍基地があり、日系アメ リカ人が多いこと、また、両市の人口規模等も類 似していることから提携。 武蔵野市 (友好交流) テキサス州 ラボック市 [アメリカ合衆 国] 人口:約235,000 面積:298 ― 友好交流はしているが、友好都市提携はしていな い。1986年から、中学生をジュニア大使(現武蔵 野市ジュニア交流団)として派遣し、ホームステ イを中心に交流が始まる。その後、ラボック市の 中学生も毎年受入れ。相互交流協定あり。 2009年より受入と派遣を交互に各年実施。 実施主体:市民部 交流事業課 ブラショフ県 ブラショフ市 [ルーマニア] 人口:約275,000 面積:267 ― 友好交流はしているが、友好都市提携はしていな い。1992年にブラショフ市を本拠地として活動し ている交響楽団を招聘したことがきっかけで市民 参加の交流が始まる。1998年日本武蔵野交流セン ター開設、2003年移転して日本武蔵野センターと 改称。日本語教室や日本文化紹介等を実施。セン ター設置協定あり。 実施主体:市民部 交流事業課 1国際交流・協力 4 / 23 ページ 区市 町村名 武蔵野市 姉妹・友好 都市区分 提携都市名 [国名] ハバロフスク地 方 ハバロフスク市 [ロシア連邦] 提携都市の 人口・面積(㎢) 人口:約577,000 面積:372 ソウル特別市 江東区 [大韓民国] 提携 年度 提携理由・その他 ― 友好交流はしているが、友好都市提携はしていな い。武蔵野市の野鳥教室とハバロフスク市の野鳥 観察グループの文通がきっかけとなって1991年に 武蔵野市野鳥交流視察団が派遣された。 1992年に青少年相互交流協定を結び、2002年に森 林保護・経済活性化のための講座開設協定を結ん だ。 実施主体:子ども家庭部 児童青少年課 人口:約482,000 面積:25 ― 友好交流はしているが、友好都市提携はしていな い。韓国のテレビで武蔵野市が紹介されたことを きっかけに、韓国自治体の視察来訪が相次ぎ、交 流要請の強かったソウル特別市江東区及び忠州市 と1997年に職員相互派遣協定を結び、職員派遣研 修を開始。青少年を中心とする市民団の派遣と受 入を交互に各年実施。 実施主体:市民部 交流事業課 忠清北道 忠州市 [大韓民国] 人口:約211,000 面積:984 ― 同上 青梅市 姉妹都市 ボッパルト市 [ドイツ連邦共 和国] 人口:約17,000 面積:75.14 S40 「青少年に夢を」を合言葉に、当時姉妹都市提携 を望んでいた。地理的条件、歴史的背景等を考慮 し、市内在住の企業家を通じてドイツのライン川 周辺に姉妹都市を探し、ボッパルト市と姉妹都市 提携を結んだ。 府中市 友好都市 ウイーン市ヘル ナルス区(17 区) 人口:53,000 面積:1,135 H4.8.19 姉妹都市に係る市民参加の協議会答申に基づき 提携都市を模索するなか、当時のウィーン市長 の口添えなども得て提携の運びとなった。 友好都市提携10周年を記念し、これまでの 交流活動を評価・確認するとともに、今後の 更なる発展を期して、両市区長により「府中 市・ヘルナルス区友好協定の確認及び延長に 関する協定」が締結された。 友好都市提携20周年を記念して今後の 更なる発展を期して、両市区長による府中 市・ヘルナルス区友好都市提携継続の調印を行っ た H15.6.24 H24.6.22 日野市 姉妹都市 レッドランズ市 [アメリカ合衆 国] 東村山市 姉妹都市 友好交流都市 人口:63,591 面積:94.72 S38 レッドランズ市に隣接するサンバナディーノ市と 姉妹都市提携を結んでいた立川市が、レッドラン ズ市がオレンジの産地で、梨の産地である日野と 環境が似ていることから姉妹都市提携を薦めたの がきっかけとなった。 ミズーリ州イン 人口:113,288 ディペンデンス 面積:200 市[アメリカ合衆 国] 1978/1/26 平和都市宣言を具体的なかたちにする一つとして 姉妹都市提携が構想され、市民の紹介によって締 結。 江蘇省蘇州市[中 人口:5,910,000 華人民共和国] 面積:8,488 H16.11.13 昭和61年「語学研修交流訪中団」以降、主に教育 分野で交流。日本語講師派遣、交易会参加、ゲー トボール親善試合交流を重ね、友好交流の意向書 を交換。友好交流都市を締結。 山東省濰坊市[中 人口:8,450,000 華人民共和国] 面積:15,600 1国際交流・協力 5 / 23 ページ 友好交流は行っているが、友好都市提携はしてい ない。毎年人的交流は行っている。 区市 町村名 国分寺市 姉妹・友好 都市区分 姉妹都市 提携都市名 提携都市の [国名] 人口・面積(㎢) マリオン市 人口:87,600 [オーストラリア 面積:56 連邦] 提携 年度 あきる野 市 国際姉妹都市 マールボロウ市 [アメリカ合衆 国] 人口:約39,200人 H10 面積:57.4k㎡ 平成5年10月に友好訪問団がマールボロウ市を訪問 し、姉妹都市提携に向けての各種交流の実施につ いて合意した。 その後、中学生海外派遣事業を中心に交流を深 め、平成10年11月に姉妹都市提携を結んだ。 双方の市は、大都市から40~50km圏に位置し、ハ イテク関連産業が立地する自然豊かなまちである という共通点がある。 瑞穂町 姉妹都市 モーガンヒル市 [アメリカ合衆 国] 人口:約36,000 面積:約30.2 H18 瑞穂町と人口規模が同程度であり、住民との協働 やNPO活動が進んだ自治体であるため。 大島町 姉妹都市 ハワイ島ヒロ市 人口:40,759 面積:151.4 昭和37年 イタリアのストロンボリ、ハワイ島キラウエアと ともに三原山の火山が縁で姉妹島盟約を結ぶ。 八丈町 姉妹都市 ハワイ州マウイ 郡 [アメリカ合衆 国] 人口:154,834 面積:6,213 S39 島の成り立ちや気候、風土などが 似ているところから提携の気運が高まった。 H5 1国際交流・協力 6 / 23 ページ 提携理由・その他 候補都市9市を訪問・調査し,ふさわしい都市を選 定し,相手都市の意向を確認した後提携した。 (2)海外諸都市との交流 区市 町村名 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 平成25年度実績 事業名 交流 (事業開始年度) 手段 区民平和交流事 文化交流 業(H7) 内容・実績等 備考 メキシコからマリンバ音楽隊及び民族舞踏団を招き、コンサートを 開催するとともに、区民との交流会を実施。 中学生・中等教 育学生の海外交 流教育(H7) 派遣・受入 イギリスのウエストミンスター市の中学生10名を受け入れ、1月に 区立中・中等教育学校生徒10名をイギリスへ派遣し交流。 区民参加の海外 事情調査(H14) 国際協力体験事 業 H25年度はカンボジアを訪れ、日本のNGOが活動する現場を訪問し、 現地の人々との交流を深めるとともに国際協力の現場を見学・体感 する。派遣者12名。 中学生海外体験 学習(S63) 中学生の海外派 遣 区立中学生をオーストラリアに派遣。姉妹都市を中心に体験学習を 行う。中学生24名 海外中学生の受 入(H2) 受入 姉妹都市の中学生を受け入れ、ホームスティや区立中学校への体験 入学を行う。学生12名 姉妹都市親善写 写真の交換 真展(実施主体: 中央区文化・国 際交流振興協 会)(H4) それぞれの住民等が撮影した写真を交換し、写真展を開催。 中央区開催(平成26年2月1日~21日) 港区・北京市朝陽 文化交流 区高齢者書画交 流展(H6) 平成25年10月16日から10月17日に、いきいきプラザ等の施設で朝陽 友好都市関連 区の高齢者の書画を展示し、港区出展の作品の一部を朝陽区に送 事業 る。 港区・北京市朝陽 文化交流 区小・中学生書画 交流展(S63) 平成26年2月4日から2月11日まで高輪区民センター、2月13日から2 月25日まで港区役所1階ロビーで港区、朝陽区の子どもたちの書画 作品展示して交流を図る。 ギリシャ・レフ カダ市との作品 交流(H5) 友好都市 友好都市児童・生徒作品交流展を開催し、レフカダ市からの作品50 友好都市関連 点を受入れ。 事業 新宿区及び伊那市の保育園等から作品77点を贈呈。 北京市東城区と の作品交流 (H5) 友好都市 友好都市児童・生徒作品交流展を開催し、東城区からの作品56点を 友好都市関連 受入れ。 事業 新宿区及び伊那市の保育園等から作品83点を贈呈。 ミッテ区との青 少年交流(派 遣) (H6) 青少年交流 ミッテ区長表敬訪問、ミッテ区青少年との交流、異文化交流、ホー 友好都市関連 ムステイ、歴史学習など新宿区から青少年を派遣 事業 期間:8月18日(日)~8月30日(金)12泊13日 参加者数:12人(随行職員2人) ミッテ区との青 少年交流(受 入) (H6) 青少年交流 H26年度実施予定(隔年実施) 友好都市展示会 (H6) 友好都市 友好都市(中国北京市東城区、ギリシャ・レフカダ市、長野県伊那 市、新宿区)の児童生徒作品を集め展示会を実施。 1 出展数:266点(東城区56点、レフカダ市50点、伊那市40点、新 宿区120点) 2 来場者数:5,000人(新宿駅西口広場のみ) 3 展示実績:新宿駅西口広場 平成25年10月27日(日)~10月30日 (水) 公式訪問団派遣 区市長会談、 スポーツ交流、 意見交換、市内 視察等 姉妹都市提携25周年を記念し、区民の柔道・合気道指導者を 含む訪問団を結成し、10月19日から10月24日まで、姉妹都市を 訪問した。現地柔道・合気道愛好者に対する指導、市内視察、 区市長会談などを実施。 ホームステイ生 徒の交換(派 遣・受入) (S58) 中学・高校生徒 の派遣・受入れ 姉妹都市交流事業の一環として、隔年で生徒の派遣・受入を行う。 姉妹都市での生活体験を通じて、市民交流を図り、異文化理解を 推進する。 平成25年度は、7月24日から8月5日まで、姉妹都市へ生徒4名を派遣 した。 1国際交流・協力 7 / 23 ページ 友好都市関連 事業 友好都市関連 事業 姉妹都市交流 事業 区市 町村名 文京区 交流 事業名 手段 (事業開始年度) 訪問団受入 意見交換 墨田区 日米青年政治指 導者交流プログ ラム 視察受入 平成25年10月8日に日米青年政治指導者交流プログラム第30回訪日 団が訪問した。(公財)日本国際交流センター主催の訪問団は、訪日 代表団6名+日本側主催者2名+通訳人2名。日米の若手政治指導者 が交流や意見交換を行い、区内施設を実施した。その他、区長、議 長表敬訪問等を行った。 墨田区・西大門 区少年サッカー 交流大会 スポーツ交流 平成25年7月に墨田区の少年サッカーチームが大韓民国ソウル特別 友好都市関連 市西大門区を訪問し、西大門区の少年サッカーチームと友好試合及 事業 びホームステイ交流等を実施 東京都日中卓球 交流事業 スポーツ交流 平成25年8月に墨田区の卓球選手団が中華人民共和国河北省保定市 その他海外諸 を訪問し、保定市喜来卓球訓練学校の選手と合同練習、練習試合等 都市との交流 を実施 事業 品川区 目黒区 大田区 内容・実績等 備考 6月18日、北京市昌平区問団を受入れ、区内医療機器関係者との意 姉妹都市交流 見意見交換会を実施。 事業 9月11日から9月15日まで、イスタンブール市ベイオウル区の訪問を 受入れ、区内視察、意見交換会などを実施。 パリ市第7区文化 文化交流 祭 平成26年1月31日~2月8日に墨田区においてフランス共和国パリ市 第7区を紹介するイベントを実施 姉妹都市等親善 推進事業 市民交流 オークランド市国際関係課タラ・プラーダン課長とスペシャリスト 姉妹都市関連 ブリギッタ・ベドナー氏が来区し、今後の交流事業等について意見 事業 交換を行った。 ポートランド市 夏期語学研修派 遣 (H3) 市民交流 成人2名を27日間メイン州ぺノブスコットスクールで開講される夏 姉妹都市関連 期語学講座に派遣し、英語を学ぶとともに、国際的視野の向上、国 事業 際理解を深める。 実施主体:国際友好協会 ジュネーヴ市青 少年ホームス ティ派遣 (H4) 市民交流 中高生16人と大人(引率者)2名を15日間品川区で受入れ、ホームス ティを通して交流する。 実施主体:国際友好協会 オークランド市 青少年夏期語学 研修派遣 (H16) 市民交流 中学2年生~高校生20人、大人(引率者)3名を24日間リンフィール 友好都市関連 ド・カレッジで開講される語学研修に派遣し、語学力および国際感 事業 覚を習得する。 実施主体:国際友好協会 日韓高校生交流 事業(H25) 文化交流 平成25年9月10日、24日の2日間、中央町児童館で区内高校生等と大 韓民国高校生との交流会を実施。参加者延べ213名 中華人民共和国 北京市東城区と の児童・生徒書 画作品展 絵画等の展示 中華人民共和国北京市東城区より送付された作品を展示した。(隔 友好都市関連 年で相互に展示) 事業 中華人民共和国 北京市東城区・ 大韓民国ソウル 特別市中浪区と の小学生年賀状 交換 年賀状の交換 中華人民共和国北京市東城区、大韓民国ソウル特別市中浪区の小学 友好都市関連 生が相互に年賀状交換を行った。 事業 アメリカ合衆国 オクラホマ州 チェロキー郡と の絵の交流 絵画等の展示 目黒区とアメリカ合衆国オクラホマ州チェロキー郡が相互に児童・ 生徒の絵の展示を行った。 日中青少年友好 訪問団交流事業 (H12) 教育交流 平成25年8月21日~8月27日に北京市朝陽区へ青少年を派遣。ホーム 友好都市関連 ステイや交流会等を通じて相互理解を深めた。派遣12名。 事業 1国際交流・協力 8 / 23 ページ その他海外諸 都市との交流 事業 友好都市関連 事業 区市 町村名 大田区 交流 事業名 手段 (事業開始年度) 海外都市との交 教育交流、文化 流 交流 内容・実績等 備考 平成26年1月19日~24日に大連市小学生訪問団を受入し、清掃工場 の視察や学校給食体験を実施。受入91名。 産業振興に関す る普及・啓発事 業 視察対応 海外からの視察団対応9団体(民間等) 179名 海外からの視察対応 4団体(海外政府機関等) 69名 大田区工業ガイド(日本語版、英語版、中国語版)の配布 総合事業案内(本文の一部英語版)の配布 中華人民共和国 等との産業交流 産業交流 平成25年4月16日 上海市中小企業発展服務センター 平成25年4月17日 常州市開発区 平成25年6月12日 台湾金属研究開発センター 平成25年6月14日 香港貿易発展局 平成25年7月11日 台湾工業技術研究院・電機電子工業同業公会 平成25年10月18日~ 大連市国際貿易促進委員会ほか 平成25年12月4日 台湾工業技術研究院 平成26年3月4日 台湾金属研究開発センター 平成26年3月5日 台湾電機電子工業同業公会 平成26年3月28日 台湾企業40社来訪 区内企業によるミニ展示会 タイ国との産業 交流 産業交流 平成25年5月14日 タイ企業と大田区企業7社の商談会 平成25年5月15日 タイ工業省BOI 平成25年6月21日 タイ企業と大田区企業15社の商談会 平成25年7月18日~ タイ工業省BOI(OSOS)ほか 平成25年9月6日~ タイAMATA社ほか 平成25年10月9日~ タイ工業省BOIほか 平成26年2月16日~ オオタテクノパーク企業訪問ほか 平成26年3月28日 タイ・カシコン銀行との覚書取り交し その他の産業交 流 産業交流 平成25年5月13日 スイス・ヴォー州 産業連携覚書締結 平成25年5月20日 欧州の研修生を12名受け入れ 平成25年5月23日 日欧産業協力センターとの産業連携覚書締結 平成25年6月11日 ドイツNRW州産業振興公社 平成25年8月13日 ドイツNRW州産業振興公社 平成25年9月2日 スイス・ヴォー州ワイナリー企業14社来日 平成25年9月2日~ ベトナム Long Duck工業団地ほか 平成25年10月3日 国際取引商談会開催 海外企業16社招聘 平成25年10月22日 スイス・ヴォー州経済開発局 区内企業6社交流 平成25年11月13日 米国テキサス州職員・企業など10名来館 平成25年12月6日 フランス・モゼール州 平成26年2月20日~ インドNRMインターナショナルほか 平成26年3月18日~ タイ投資調整庁ほか ピーボディー・ エセックス博物 館姉妹館提携 (S59) 文化交流 1989年(平成元年)以降、法人メンバーシップに加入し友好を深めて 友好都市関連 いる(年会費:10,000ドル)。 事業 1984年(昭和59年)当時、郷土博物館長であった西岡秀雄氏の縁によ り、大森貝塚の発見で有名なモース博士が館長を勤めたセーラム市 のピーボディー博物館と姉妹館提携を結び、その後の大田区とセー ラム市が姉妹都市になるきっかけを作った。1989年(平成元年)に提 携5周年記念「ピーボディー博物館収蔵 根付展」を開催した。1992 年(平成4年)、エセックス研究所と合併しピーボディー・エセック ス博物館に改称。1994年(平成6年)に提携10周年記念「ピーボ ディー・エセックス博物館収蔵 てぬぐい展」を開催。2005年(平成 17年)には当館学芸員が3ヶ月ほど滞在し、日本の民俗資料(人形 等)の整理にあたった。 中学生の海外派 遣(S49) 教育交流 平成25年7月26日~8月6日アメリカ合衆国(セーラム市)、平成25 年7月25日~8月6日ドイツ連邦共和国(ブレーメン市)へ、区立中 学校生徒56名、引率教員8名を2つの団に分けて派遣。現地では、 ホームステイプログラムが中心。帰国後、平成25年9月21日に成果 報告会を実施。 大田区議会北京 市朝陽区・大連 市親善訪問団の 派遣(H25) 行政交流 平成25年10月21日から10月26日まで、友好都市の北京市朝陽区・大 友好都市関連 連市等を訪問し、友好親善の促進を図った。派遣者6名。 事業 1国際交流・協力 9 / 23 ページ 区市 町村名 大田区 世田谷区 世田谷区 渋谷区 交流 事業名 手段 (事業開始年度) 大田区議会セー 行政交流 ラム市親善訪問 団の派遣(H 25) 大田区議会親善 行政交流 訪問団の派遣 (H25) 内容・実績等 平成25年11月6日から11月13日まで、姉妹都市のアメリカ合衆国マ サチューセッツ州セーラム市等を訪問し、友好親善の促進を図っ た。派遣者10名。 備考 姉妹都市関連 事業 平成25年11月8日から11月15日まで、昨年度中学生を派遣したドイ ツ連邦共和国ブレーメン市、ハンブルク市との友好・親善の可能性 等について及びフランスパリ市、ナント市の実情を調査研究するこ とを目的に派遣を行った。派遣者8名。 中学生海外派遣 (S46) 派遣 教育交流 区立中学校の1,2年生が、ウィニペグ市の中学生と相互訪問を行 い、ホームステイ、中学校通学などを通した交流を行った。 派遣相手校:カナダ・ウィニペグ市ゼネラル・ビィング校、ヘン リー・アイザット・ミドルスクール 派遣日程:平成25年9月21日~10月3日 派遣人数:生徒16名 引率4名 姉妹都市関連 事業 中学生親善訪問 団受け入れ (S46) 受入 教育交流 ウィニペグ市の中学生及び引率者を受け入れ、ホームステイ、区立 姉妹都市関連 中学校訪問、区内見学等を行っている。 事業 受入相手校:カナダ・ウィニペグ市ゼネラル・ビィング校、ヘン リー・アイザット・ミドルスクール 受入日程:平成24年3月4日~16日 受入人数:生徒16名 引率5名 バンバリー市小 学生親善訪問団 受け入れ (H8) 受入 教育交流 毎年市の小学生及び引率者を受け入れ、ホームステイ、区立小学校 姉妹都市関連 訪問、区内見学を行っている。 事業 受入日程:平成25年10月2日~10月12日 受入人数:生徒18名 引率3名 小学生海外派遣 (H3) 派遣 区立小学校5年生の児童を海外に派遣、異文化にふれ、現地の子ど も達と交流することにより国際的視野を広めた。 派遣国:オーストリア・ウィーン市ドゥブリング区(姉妹都市) オーストラリア・バンバリー市(姉妹都市) 派遣人数:オーストリア 児童16名 引率4名 オーストラリア 児童16名 引率4名 日数:8日間 姉妹都市関連 事業 世田谷246ハーフ スポーツ交流 マラソン招待選 手受け入れ (H19) 平成25年11月10日に実施した第8回世田谷246ハーフマラソンに、バ 姉妹都市関連 ンバリー市の選手を招待した。 事業 招待選手数:2名 バンバリーマラ ソン選手派遣 (H20) スポーツ交流 バンバリー市で開催されるバンバリーマラソンに、世田谷区から選 姉妹都市関連 手を3名派遣した。 事業 派遣期間:平成25年4月10日~4月17日 フィンランド共 和国児童派遣研 修事業(H24) 青少年交流 区制施行80周年事業として、次世代を担う子どもたちに、異文化を 理解し、国際的視野や感覚を養う機会を提供することを目的として 開始された。25年度は24年度に引き続き、区立小学校5、6年生計 19名をフィンランド共和国へ派遣した。 ドイツ連邦共和 国生涯スポーツ 振興に係る調査 訪問 生涯スポーツ振 興視察 子どもから高齢者まで幅広い層に対して、生涯スポーツ振興を地域 住民の主体的な組織運営で推進するドイツ連邦共和国ニュルンベル ク市を中心に、行政システムやスポーツ施設の視察を実施。 行政職員、スポーツ推進委員など計10名による訪問。 トルコ共和国マ ルマライ開業セ レモニー出席 友好交流 友好都市協定を結んでいるトルコ共和国の建国90周年、及びマルマ ライ開業セレモニーの招待を受け、区長、区議会議長、区議会議員 等7名が慶祝の意を表し出席。ウスキュダル区を表敬訪問。 ドイツ連邦共和 国スポーツユー ゲント受入 スポーツ交流 ドイツ連邦共和国ニュルンベルク市より、「2013ニュルンベルク・ スポーツユーゲント」が来日(訪問団員15名)。渋谷区を表敬訪問 したほか、区内施設を見学。 1国際交流・協力 10 / 23 ページ 区市 町村名 渋谷区 交流 事業名 手段 (事業開始年度) オーストリア共 スポーツ交流 和国スポーツ ユーゲント受入 中野区 ソウル特別市陽 川区職員研修団 の受入れ 視察受入 大韓民国・ソウル特別市陽川区の職員15名が、研修を目的に中野 姉妹都市関連 区を訪問し、区内施設等の視察、意見交換等を行った。 事業 ソウル特別市陽 川区職員代表団 の受入れ 視察受入 大韓民国・ソウル特別市陽川区の代表団10名が、両区の交流を深 姉妹都市関連 めることを目的として、中野駅周辺の視察、にぎわいフェスタの見 事業 学、懇談会等への出席等を行った。 中野・ウェリン トン友好子ども 交流 教育交流 ニュージーランド・ウェリントン市の中学生を受入れ、ホームステ イをしながら、区立中学校への体験入学や地域交流事業、施設見学 などの活動を通して、語学学習、異文化理解・相互交流を図った。 受入期間 9月28日~10月13日(16日間) 受入人数 子ども19人 随行大人5人 交流自治体中学 生親善野球大会 スポーツ交流 平成25年12月26日~29日に、杉並区、福島県南相馬市、北海道名寄 市の中学生が台湾台北市を訪問し、軟式野球の親善試合交流会を実 施。参加者91名、台湾5チーム。 中学生海外留学 事業 教育交流 平成25年10月17日~29日に区内在住中学生15名を友好都市である 友好都市関連 ウィロビー市に派遣しホームステイ、現地校での授業参加、現地生 事業 徒との交流等を実施。 豊島区 東大門区交流事 業 都市交流 友好都市協定10周年を記念し、東大門区代表団が来区し、区内各施 設・イベントの視察、豊島区と東大門区との友好都市協定に関する 10周年宣言合意書の確認書締結が行われた。 北区 中学生海外交流 事業 文化交流 米国ウォールナットクリーク市セブンヒルズスクールの生徒18名の 受入と区立中学生25名の米国派遣を相互に行い、交流及びホームス テイを実施。 荒川区 ウィーン市ドナ ウシュタット区 高校生派遣事業 派遣 区内在住の高校生6名を友好都市ウィーン市ドナウシュタット区に 友好都市関連 派遣。区庁舎表敬訪問やホームステイを通して友好関係を深めると 事業 ともに、国際的視野を持った人物の育成を図る。 ウィーン市ドナ ウシュタット区 高校生受入事業 受入 友好都市ウィーン市ドナウシュタット区の高校生6名が区を訪問。 友好都市関連 区内一般家庭にホームステイし、都区内施設見学、歓迎会等で交流 事業 を深めた。 大連コレクショ ンIN 日暮里 産業交流 日暮里繊維街と荒川区が共催する日暮里ファッションショーに、大 友好都市関連 連市中山区代表団と大連市モデル芸術学校のモデルを招き、ショー 事業 に参加。 済州市老人会代 表団の荒川区訪 問 文化交流 大韓民国済州市老人会会長を代表とする一行が、荒川区高年者クラ 友好都市関連 ブ連合会を訪問し、友好交流5周年記念式を開催。 事業 バーリントン市 との写真交流 写真の交換 区内の学校の写真部と、バーリントン市の写真サークル間で写真を 姉妹都市関連 交換した。 事業 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 バーリントン市 との学校間作品 交流 作品の交換 区立小学校1校と、バーリントン市小学校2校間で作品を交換した。 友好都市関連 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 事業 杉並区 板橋区 内容・実績等 備考 オーストリア共和国ザルツブルク市より「2013ザルツツブルク交流 訪問団」が来日(訪問団員12名)。渋谷区を表敬訪問したほか、区 内施設を見学。 1国際交流・協力 11 / 23 ページ 区市 町村名 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 交流 事業名 手段 (事業開始年度) モンゴル国への 区民交流 寄附金による日 本語辞書等贈呈 支援 内容・実績等 備考 モンゴル国立人文大学と連絡調整し、印刷関連団体が集めた寄附金 教育交流協定 によって日本語学科で日本語を勉強する学生に、日本語辞書等を贈 関連事業 呈した。 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 石景山区交流事 業 展示 北京市青少年キャラバン(石景山区中学生ら36名)が区内中学校を 友好都市関連 訪問、バレーボールで交流した。国際交流まつりにおいて、石景山 事業 区における写真展入選作品を展示。 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 ボローニャ・ ブックフェア 図書の展示交流 H25年度にボローニャブックフェア事務局から寄贈された世界各国 の児童書等の絵本を展示。 ・平成25年8月17日~25日 (来場者数2,468名) ミニ・ボロー ニャブックフェ ア 図書の展示交流 H24年度にイタリア・ボローニャブックフェア事務局から寄贈され 友好都市関連 た世界各国の児童書等を、区立図書館にて巡回展示(来場者数 事業 4,335名) イタリア・ボ ローニャ国際絵 本原画展 作品の展示交流 イタリア・ボローニャ市で毎年開催される世界的な絵本コンクール 友好都市関連 の入選作品を区立美術館で展示。 事業 ・平成25年6月29日~8月11日(来場者数10,044名) バーリントン コーナー 図書の展示交流 バーリントン市立図書館から送られた本を中央図書館2階にコー ナーを設置。 フランス共和 国・アヌシー市 とのアニメ産業 交流 (H21) 1(5)に再掲 産業交流 平成25年6月、アヌシー国際アニメ映画祭・見本市が開催される事 アニメ産業交 にあわせて、アヌシー市と産業交流の今後の展開に向けた協議等を 流協定事業 行うため、練馬区職員を派遣した。 平成22年11月より、区内小学校で制作したアニメ作品をアヌシー市 に送り、アヌシー市の小学校から返事が戻ってくるなど小学校間で の交流がスタートした。平成25年度は、前年度に区内小学校から 送ったアニメ作品、ビデオレターへの返答を、アヌシー市のノー ヴェル小学校・ラ・プレヌ小学校から受け取った。 平成25年6月から3ヶ月間、区内アニメ事業者で、アヌシー市にある ゴブラン映像専門学校からのインターン生1名の受入れを行った。 カナダ・ケベッ ク州(H23) 産業交流 平成25年6月、アヌシー見本市にて練馬アニメーション協議会とケ ベック州が今後の共同制作について協議。同年11月、練馬アニメー ション協議会と練馬区による訪問団をカナダ・ケベック州へ派遣し ケベック映画TV協議会の協力で、現地のアニメ制作関連事業者と の商談を行った。 協議会同士の交流を踏まえ、平成26年1月にはケベック州政府の担 当大臣が来日し、練馬区庁舎を訪問した。続いて同年3月には、カ ナダ・ケベック州からの企業団が練馬区を訪問し、区内アニメ事業 者との商談会を開催した。 ベルモント市区 民交流体験ツ アー (H17) 区民交流ツアー 学生を中心とした区民使節団を派遣。西オーストラリア州ベルモン 姉妹都市交流 ト市を訪れ、ホームステイを通じ風習、習慣に触れ、姉妹都市との 事業 交流機会を持った。 平成25年7月31日~8月7日実施、学生16名参加。 ベルモント市使 節団受入 (S61) 受け入れ ベルモント市の使節団受入事業を実施。区内施設見学、雪国体験 (友好都市新潟県魚沼市)歓迎パーティなど。 平成26年1月8日~14日実施、16名参加。 ウィーン市フロ リズドルフ区 ホームステイ派 遣 市民交流 平成25年7月25日から8月7日まで5名の青少年を派遣、ホームステイ 友好都市関連 を通じて両区の友好交流を深めた。 事業 1国際交流・協力 12 / 23 ページ 友好都市関連 事業 友好都市関連 事業 姉妹都市交流 事業 区市 町村名 葛飾区 江戸川区 交流 事業名 手段 (事業開始年度) ペナン州青年 市民交流 ホームステイ派 遣 内容・実績等 備考 平成25年8月5日から8月12日まで5名の青年を派遣、ホームステイを 通じて両都市の友好交流を深めた。 北京市豊台区青 少年友好訪問団 受入 市民交流 平成26年1月19日から1月23日まで20名の訪問団を受入。中学校での 友好都市関連 授業や給食を通じて友好交流を深めた。 事業 青少年の海外派 遣事業「第11回 青少年の翼」の 実施 派遣 教育交流 中・高校生100名をオーストラリア・アメリカ・イギリス・カナダ・ ニュージーランドの5 ヶ国に12 日間派遣し、現地での学校体験や ホームステイ等を通して、多くの市民と交流した。 ディワリフェス タ西葛西 支援 文化交流 インドの秋祭りである「ディワリ祭」が西葛西の子供の広場で開催 され、インド伝統舞踊や音楽の紹介を通して区民と交流を深めた。 交換留学生の訪 問 支援 教育交流 関東第一高等学校生徒が姉妹校のセントラルコースト・グラマース 姉妹都市 クールへ短期交換留学をした。 交流事業 交換留学生の来 訪 支援 教育交流 セントラルコースト・グラマースクール生徒が姉妹校の関東第一高 姉妹都市 等学校へ短期交換留学をした。 交流事業 親子でイギリス の話と音楽を楽 しむ会 支援 市民交流 イギリスから来日した少年の歌と母親のピアノ演奏を鑑賞。演奏終 了後にはイギリスの文化について英語を用いて雑談会を行い、親睦 を深めた。 オーストラリア 夏季バレエ講習 会 支援 文化交流 区内バレエ団体がゴスフォード市のセントラル・ダンス・カンパ 姉妹都市 ニー主催の『姉妹都市盟約25周年記念公演』に参加するため訪豪 交流事業 し、舞台芸術を通してオーストラリアの文化を体感した。滞在中は ゴスフォード市長の表敬訪問に加え、ダンサー宅にホームステイす るなどし、交流を深めた。 姉妹都市盟約締 結25周年区長 一行ゴスフォー ド市訪問 行政交流 姉妹都市ゴスフォード市からの招聘を受けて、区長と区議会代表が 姉妹都市 姉妹都市盟約25周年祝賀行事出席のためゴスフォード市を訪問し 交流事業 た。市内視察を通して姉妹都市の理解を深めた。 姉妹都市盟約締 結25周年江戸 川ホームステイ クラブの訪問 市民交流 ゴスフォード市姉妹都市協会からの招聘を受けて、姉妹都市盟約25 姉妹都市 周年祝賀行事出席の時期に合わせゴスフォード市を訪問した。市内 交流事業 視察を通して姉妹都市の理解を深めた。 前SOAP(環太平 洋協会)セント ラルコースト支 部理事長の来訪 市民交流 区内見学や文化体験を通して区民と交流を深めた。 第100回日本 エスペラント大 会 支援 文化交流 国際語エスペラント研究発表、及びエスペラント普及のため開催。 一般の方々にエスペラントの意義、国際交流の楽しさを知ってもら う機会となった。 1国際交流・協力 13 / 23 ページ 姉妹都市 交流事業 区市 町村名 江戸川区 八王子市 交流 事業名 手段 (事業開始年度) ゴスフォード市 行政交流 副市長の来訪 内容・実績等 備考 副市長、姉妹都市協会会長ほかが来訪し、区長表敬訪問や区内視察 姉妹都市 を行うなどし、姉妹都市としての理解を深め、友好親善を図った。 交流事業 ゴスフォード市 市民交流訪問団 の来訪 市民交流 姉妹都市協会会長ほかが来訪し、区長表敬訪問や区内視察を行うな 姉妹都市 どし、姉妹都市としての理解を深め、友好親善を図った。 交流事業 イギリス・タビ ストック・カ レッジの来訪 支援 市民交流 ホームステイ等を通じた区民との交流を目的に来訪。区長表敬訪問 をはじめ、区内見学や関東第一高等学校での学校体験を通して日本 への理解を深めた。 海外諸都市国会 議員の来訪 行政交流 「人口と高齢化に関する国際国会議員会議(IPCA)」の開催に伴 い、海外諸都市の国会議員が高齢化対策の先進的事例を視察するた めに来訪。経験・知識を共有することで、国際協力の推進を図っ た。 第17回インター ナショナル・ ゲット・トゥ ギャザー 支援 文化交流 在日外国人と区民の交流親善を目的として、世界各国の歌や楽器演 奏の舞台を文化紹介トーク等を交えて行った。終了後には交歓会を 通して区民との交流を深めた。 文化交流 教育交流 平成25年12月17日 台湾高雄高校が本市を訪問し、八王子東高校と 友好都市関連 交流 事業 文化交流 教育交流 平成26年3月23日~25日 八王子東高校が高雄市を訪問し、台湾高 雄高校と交流 友好都市関連 事業 文化交流 文化交流 平成25年6月1日~14日 台湾高雄写真展を開催。 来場者1,359名 友好都市関連 事業 文化交流 文化交流 平成26年7月~8月 始興市のお祭りである蓮の花フェスティバルの 友好都市関連 次年度の開催時に展示するため、市内の小学校の4・5年生を対象に 事業 蓮の花の絵画を募集 9作品 文化交流 文化交流 平成25年8月2日~5日 八王子まつりにおいて高雄内門宋江陣(台 南大学)が武術演舞を披露 18名 友好都市関連 事業 文化交流 文化交流 平成26年1月28日~2月1日 海外友好交流都市(泰安・始興・高 雄)の小学生及び本市の小学生との読書感想画展を開催。 友好都市関連 事業 文化交流 文化交流 平成26年2月13日~16日 高雄市ランタンフェスティバルに拓殖大 学国際ボランティア愛好会(よさこい)を派遣 16名 友好都市関連 事業 文化交流 文化交流 平成26年3月27日~29日 八王子市読書感想文コンクール及び八王 東京八王子西 子市読書感想画コンクール入賞者を台湾 高雄市に派遣し、現地の ローターリー 学生と交流を行った。 クラブ共催 文化交流 文化交流 平成26年3月28日~31日 ボーイスカウト八王子第1団の小・中学生 友好都市関連 が高雄市を訪問し、交流 18名 事業 スポーツ交流 スポーツ交流 平成26年2月14日~17日 八王子富士森走友会が高雄市の高雄国際 マラソンに参加し、マラソン交流 9名 1国際交流・協力 14 / 23 ページ 友好都市関連 事業 区市 町村名 八王子市 交流 事業名 手段 (事業開始年度) 特色ある教育活 「国際文化交 動(看護専門学 流」の科目導入 校) 内容・実績等 備考 「国際文化交流」の授業において、諸外国の文化に触れ、国際的視 友好都市関連 野の向上に努めた。 事業 特色ある教育活 動(看護専門学 校) 研修旅行 海外友好交流都市、高雄市(台湾)への修学旅行を実施し、学生相 友好都市関連 互間の交流を深めるともに、文化、歴史、医療事情などの理解に努 事業 めた。 観光客誘致 観光PR 台湾・韓国・中国や東南アジア諸国(シンガポール・マレーシア 等)において行われた現地旅行博覧会等に、東京観光財団を通じ て、当市のパンフレット等を送付し、外国人観光客の誘致に努め た。 観光客誘致 観光PR 中国・韓国・台湾に向けたニュースレター等を作成し、東京観光財 友好都市関連 団を通じて年2回送付(9月・3月)し、外国人観光客の誘致に努め 事業 た。 観光客誘致 観光PR 友好交流都市である台湾(高雄市)、韓国(始興市)、中国(泰安 友好都市関連 市)にニュースレター(春・秋)の配布及び観光ポスターの掲示を 事業 実施。外国人観光客の誘致に努めた。 観光客誘致 観光PR 台湾・高雄市で開催された「ランタンフェア2014」においてフェア 友好都市関連 会場や産業活性化協会台北事務所にてポスター掲示や観光パンフ 事業 レット配布を実施。外国人観光客の誘致に努めた。 特色ある教育活 動(元八王子小 学校) 特色ある教育活 動(鑓水中学 校) 表敬訪問 教育交流 米国コロラド州ダン小学校との交流。平成25年6月7日ダン小学校か ら来校。 教育交流 地域の大学に通う留学生との交流 教育交流 「読書感想文コンクール」及び「読書感想画コンクール」の中学校 の部において上位入賞した生徒6名がジュニア国際交流フレンドと して台湾高雄市を表敬訪問 立川市 姉妹市派遣高校 生交換事業 (S37) 相互派遣 サンバーナディノ市からの高校生4名を約1ヶ月間、ホームステイに 姉妹市交流事 より受け入れるとともに、本市からも3名の高校生を相手市に1ヶ月 業 間、派遣。実施主体:立川・サンバーナディノ姉妹市委員会 武蔵野市 ジュニア交流団 派遣事業(昭和 61年・1986年) 派遣 市内在住中学生16名、引率3名、計19名をアメリカ、テキサス州ラ ボック市等に10日間の日程で派遣。アメリカの青少年との交流、 ホームステイ、親善訪問、施設見学、野外自然体験などを行った。 実施主体:市民部 交流事業課 中国青少年交流 受入事業(昭和 63年・1988年) 受入 中華人民共和国北京市から同市の中高生12名、引率者3名が来訪 し、都内見学、日本文化体験、ホームステイなどを行った。 実施主体:市民部 交流事業課 ハバロフスク市 青少年交流団受 入事業(平成4 年・1991年) 受入 ロシア連邦ハバロフスク市から同市の中高生12名、引率者3名が来 訪し、首都圏見学、日本文化体験、ホームステイなどを行った。 実施主体:子ども家庭部 児童青少年課 ソウル特別市江 東区青少年交流 団受入事業(平 成17年・2005 年) 受入 韓国ソウル特別市江東区から中高生12名、引率者3名が来訪し、自 然体験、ホームステイを通じて、友好親善関係を深めた。 実施主体:市民部 交流事業課 大韓民国忠州市 青少年交流団派 遣事業(平成17 年・2005年) 派遣 市内在住、在学の中高生12名、引率者3名を4日間の日程で派遣し、 伝統文化体験、歴史文化探訪、ホームステイなどを通じて、友好親 善関係を深めた。 実施主体:市民部 交流事業課 1国際交流・協力 15 / 23 ページ 友好都市関連 事業 区市 町村名 武蔵野市 交流 事業名 手段 (事業開始年度) ルーマニアブラ 受入 ショフ市学生招 聘事業 青梅市 青梅市青少年友 民泊を中心とし 好親善使節団派 た交流 遣事業(派遣と受 入を隔年交互に 実施) (S58) 10月4日から14日までの11日間、ボッパルト市青少年友好親善使節 姉妹都市関連 団員10名(団長1名、団員9名)が青梅市を訪問した。 事業 団員は、青梅市民の家庭にホームステイし、学校訪問や施設見学、 日本文化の体験などを通じ、市民との友好親善を図った。 青梅マラソン外 国人選手の受入 れ(S51) スポーツ交流 平成26年2月17日、第48回青梅マラソン大会の開催にあたり、外国 人招待選手の受入を行なった。(アメリカ1名、中国7名、ドイツ6 名) ※大会は大雪のため中止 ドイツ「ミッテ ルラインマラソ ン大会」への青 梅市選手団の派 遣 (H17) スポーツ交流 5月23日から5月30日までの8日間、青梅市民選手団6名が姉妹都市で 姉妹都市関連 あるドイツのボッパルト市を訪問し、平成25年5月26日にボッパル 事業 ト市を中心に開催された「ミッテルラインマラソン大会」に出場し た。 青少年国際交流 事業 (H8) 派遣 市内のNPO法人府中国際友好交流会と協働して、在住高校生6名(男 友好都市関連 子1名、女子5名)、引率・同行者2名を友好都市ウィーン市ヘルナ 事業 ルス区に派遣し、現地でのホームステイを実施した。 また、ウィーン市ヘルナルス区から6名(男子1名、女子5名)の高 校生が来訪し市内でホームステイを実施した。 友好都市区民の 受入れ 文化交流 ウィーン市ヘルナルス区から訪問団(13名)が来訪し、市内を視察 友好都市関連 するとともに市民との交流を行った。 事業 府中市 友好都市図書館 との友好親善事 業(H14) 図書等の交換交 流 ウィーン市ヘルナルス区立図書館と友好提携を結び、図書等を贈 答。また、ウィーンコーナーを図書館内に設置し、寄贈された資料 を配架。平成25年度は、府中市から図書6冊、府中市美術館概要 (リーフレット)一部を贈り、ヘルナルス区からは図書2冊、CD4 点、イメージキャラクターの缶バッジと紙袋数点が贈られた。 昭島市 中学生海外交流 事業 (H22) 文化交流 平成25年8月1日~8月9日に、オーストラリア・シェントン・カレッ ジへ中学生20名を派遣し、受け入れ校生徒の各家庭にホームステ イ。 平成25年10月1日~10月7日までシェントン・カレッジの生徒20名を 昭和中学校で受入。受入校生徒の各家庭にホームステイ。 町田市 国際交流事業 (H2) 図書の交流 平成3年3月から、中華人民共和国北京市祟文図書館(現 東城区第 二図書館)と毎年交互に自国の図書約50冊を交換している。平成25 年度は、中国の図書が50冊寄贈された。 日野市 日野・レッドラ ンズ交流事業 ホームステイ及 び文化交流 ホームスティ等を通じて、相互に高校生の青少年交流事業を実施し 姉妹都市関連 ている。25年度は受入れの年であったが、諸事情により延期となっ 事業 た。 姉妹都市提携50周年の年であったため、「日野市市制施行50周年、 日野・レッドランズ姉妹都市提携50周年記念 写真展カリフォルニ アの風に吹かれて・・・レッドランズの印象」を実施し、レッドラ ンズ市の有志の方々が訪日され、写真展、国体観戦や小島善太郎記 念館など訪問され交流を深めた。 東村山市 姉妹都市等事業 受入 姉妹都市提携35周年を記念し10月10日~10月15日の間、インディペ ンデンス市親善訪問団18名が東村山市を訪問し、ホームステイ、日 本文化の体験や市民との交流等を行った。 府中市 内容・実績等 備考 ルーマニアブラショフ市からの学生来訪団として、学生4名、ブラ ショフ市副市長1名を7日間の日程で受入、日本文化体験等を通じ て、友好親善関係を深めた。 実施主体:市民部 交流事業課 1国際交流・協力 16 / 23 ページ その他海外諸 都市との市民 交流事業 友好都市関連 事業 区市 町村名 東村山市 国分寺市 交流 事業名 手段 (事業開始年度) 姉妹都市等事業 派遣 内容・実績等 備考 姉妹都市提携35周年を記念し5月9日~5月14日の間、東村山市親善 訪問団29名がインディペンデンス市を訪問し、ホームステイ、アメ リカの歴史や文化を学び、市民との交流等を行った。 姉妹都市等事業 受入 11月10日~11月11日の間、蘇州市親善訪問団6名が東村山市を訪問 し、市民産業まつり及び小学校を視察し、交流等を行った。 姉妹都市提携20 周年記念事業 行政・市民交流 平成25年4月16日に、ひかりプラザで両市長によるトークセッショ ンを実施。参加者110名。 友好都市関連 事業 マリオン市より,市民訪問団(5名)受け入れ。市内研究施設見 学,史跡案内など。 姉妹都市関連 事業 海外手紙交流プ ロジェクト (H22) 手紙での交流 市内中学校(2校)生徒と姉妹都市であるオーストラリア・マリオ ン市の学校(2校)の生徒との手紙の交換を実施。実施主体:国分 寺市国際協会 福生市 青少年海外派遣 派遣 平成25年7月24日(水)~8月6日(火)にアメリカ合衆国ワシントン州 シアトル市にてホームステイを実施。中学生12名を派遣。 あきる野 市 中学生海外派遣 事業(H6) 派遣 10月31日から11月11日までの間、アメリカ合衆国マサチューセッツ 姉妹都市関連 州マールボロウ市へ中学生8名を派遣し、ホームステイ、ミドルス 事業 クールでの学習、市内見学などを通して友好関係を深めるととも に、国際的視野を持つ人材の育成を図った。 マールボロウ市 ミドルスクール 生徒受入事業 (H10) 受入れ 10月10日から21日までの間、アメリカ合衆国マサチューセッツ州 姉妹都市関連 マールボロウ市からミドルスクール生徒12名をホームステイにより 事業 受入れ、中学校での学習や交流事業などを通して友好関係を深める とともに、国際的視野を持つ人材の育成を図った。 モーガンヒル・ キルト展(キル トの相互展示) 文化交流 姉妹都市モーガンヒル市で実施されるイベント「テイスト・オブ・ 姉妹都市関連 モーガンヒル」でのキルト展へ、瑞穂町内で活動するパッチワーク 事業 サークルの作品を展示 展示期間:平成25年9月29日~30日 瑞穂町 モーガンヒル市を含んだ地域で活動する「サウス・バリー・キルト 協会」のキルトを町施設(耕心館)へ展示 展示期間:平成26年2月18日~3月3日 青少年国際交流 事業 市民交流 姉妹都市モーガンヒル市へ中学生8名と引率者2名が訪問し、学生は 姉妹都市関連 市内中学校への体験入学、ホームステイ体験、市内視察、モーガン 事業 ヒル市民(特に青少年)との人的交流を実施 訪問期間:平成25年8月19日~29日 檜原村 中学生海外派遣 事業 (H2) 文化交流 例年夏休みを利用し、2週間程度の海外派遣事業を実施している。 (オーストラリア) 奥多摩町 中学生・高校生 海外派遣事業 (H4) 交流派遣 平成25年7月25日~8月5日まで、中学生10名、高校生1名をオースト ラリア連邦ニューサウスウェールズ州バイロンベイに派遣。 八丈町 八丈島パブリッ クロードレース マウイ選手招致 事業 スポーツ交流 毎年1月開催の八丈島パブリックロードレースにマウイ郡の選手を 招致(交通費の一部、参加料の補助、宿泊先の手配) (平成25年度は実績なし) 1国際交流・協力 17 / 23 ページ 姉妹都市 関連事業 (3)国際会議、シンポジウムの開催・参加 平成25年度実績 区市 町村名 港区 シンポジウム名 内容・実績等 (事業開始年度) 港区国際交流会 平成26年1月24日(金)に、高輪区民ホールで国際文化交流をテーマとするパネルディスカッション 議(H20) 形式のシンポジウムを開催。 主催 :港区 テーマ:地域社会における国際的な文化交流活動の発展に向けて 実績 :参加者数66名 新宿区 日韓欧多文化共 生都市サミット 2013韓国安山市 平成25年10月23~25日に韓国の安山市で開催された多文化共生都市をテーマとするシンポジウムに参 加。 主催:韓国 全国多文化共生都市協議会 協力:安山市(韓国)、欧州評議会、国際交流基金(日本) 実績:国内外10自治体参加 大田区 「国際都市おお た」シンポジウ ム 平成26年2月7日に、大田区民ホール「アプリコ」でジャーナリスト池上彰氏による講演と有識者によ るパネルディスカッションを開催。「国際都市」をテーマとした講演や「大田区が目指す国際都市 像」についてのパネルディスカッションにより、今後の区の国際都市施策の方向性を探り、区民への アピールと理解を深めることを目的とした。 主催:大田区 実績:1,300名参加 世田谷区 自然エネルギー 活用による地域 づくり 平成25年7月2日にデンマーク・ロラン市市議会議員を講師に招き、「環境とエネルギーで地域を 再建する」というテーマで講演会を開催。 主催:世田谷区 実績:190名参加 杉並区 防災シンポジウ ム 平成25年5月15日に、友好都市ソウル特別市瑞草区で両区の都市型水害対策の現状と対策について、 情報及び施策の共有を図るシンポジウムを開催。 主催:杉並区、瑞草区 実績:300名参加 板橋区 ODF'14の開催 ODF(International Conference on Optics-Photonics Design and Fabrication)「光学設計・製造に 関わる国際会議」を板橋区立文化会館で開催。 主催:公益財団法人応用物理学会日本光学会光設計研究グループ、板橋区 実績:336名参加 MIRAI会議の開催 MIRAI(Manufacturing Institute for Research on Advanced Initiatives )Conference on MicroFabrication and Green Technologyを区内施設で開催。 主催:独立行政法人理化学研究所 協賛:板橋区 実績:61名参加 立川市 多文化共生 フォーラム (H24) 平成25年12月14日タウンミーティング終了後に、立川市女性総合センターアイムにて、日頃の生活で 気づいたことや多文化交流の在り方等についてフォーラム形式で歓談した。主催は特定非営利活動法 人たちかわ多文化共生センター。立川市委託事業の一環として実施。参加者数30名。 1国際交流・協力 18 / 23 ページ (4)専門技術者の海外派遣 平成25年度実績 区市 町村名 千代田区 事業名 派遣国 (事業開始年度) 青年海外協力隊 ネパール連邦民 (H25) 主共和国 コミュニティ開発 (一般事務) H25.7.4 ~ H27.7.3 1 JICA 墨田区 海外協力隊 ジャマイカ 行政分野(事務) H26.1.7 ~ H28.1.6 1 JICA 世田谷区 「青年海外協力 隊」への職員の 派遣(H17) ベネズエラ・ボ リバル共和国 保育士 H22.6.21 ~ H24.6.20 1 JICA 葛飾区 青年海外協力隊 ボリビア 美術 H25.7 ~ H27.7 1 JICA 青年海外協力隊 ウズベキスタン 美術 H26.1 ~ H28.1 1 JICA 八王子市 青年海外協力隊 ミクロネシア連 邦国 ごみの分別及び収集方法の改善 H23.6.21 業務 ~H25.6.20 1 JICA 日野市 青年海外協力隊 ボリビア 品質管理 2013.1~2015.1 1 JICA ザンビア 理科教育 2014.3~2016.3 1 サモア PCインストラクター 2014.1~2016.1 1 サモア 理数科教師 2013.7~2015.7 1 パラグアイ 日系日本語学校教師 2014.7~2016.6 1 バヌアツ 公衆衛生 2014.7~2016.7 1 技術分野及び職種 1国際交流・協力 19 / 23 ページ 期間 人数 要請機関 (5)研修生の受入れ 平成25年度実績 区市 町村名 港区 事業名 研修生の (事業開始年度) 出身地 外国人インター アメリカ合衆国 ンシップ事業 豊島区 大韓民国ソウル 特別市東大門区 職員の受入れ事 業 荒川区 板橋区 人数 研修分野 研修場所 期間 要請機関 1 行政全般 港区 H25.9.30 ~ H25.12.9 大韓民国 1 清掃環境分 野、保健福 祉分野、観 光交流分野 豊島区全般 H 25.5.1~ H10.31 日本語専攻大学 生受入事業 オーストリア 3 区役所での 職場体験、 日本語研修 区役所、保育園等 H25.8月上旬~ H25.9月上旬 ウィーン大学 国際交流事業 中国 34 健康支援 健康推進課 H25.9.14、 H25.11.22 JICA 国際交流事業 ラオス 11 資源環境 リサイクルプラ ザ、清掃事務所 H25.5.21、 H25.5.22 清掃一部事務 組合 練馬区 フランス共和国 アヌシー市との アニメ産業交流 (H21) フランス共和国 1 アニメ産業 区内アニメ事業者 H25年6月 1社 ~ H25年8月 アニメ産業交 流協定事業 町田市 アセットマネジ メント アダプ ト・ア・ロード 事業 南スーダン共和 国 5 道路維持管 理 建設総務課・道路 H25.10.22 管理課 JICA 1国際交流・協力 20 / 23 ページ テンプル大学 (6)物的・経済的支援 区市 事業名 支援内容 相手国 町村名 (事業開始年度) 港区 災害見舞金贈呈 中華人民共和国 議長交際費から10万円を贈呈 平成25年度実績 災害見舞金贈呈 アメリカ合衆国 議長交際費から10万円を贈呈 災害見舞金贈呈 中華人民共和国 議長交際費から10万円を贈呈 災害見舞金贈呈 フィリピン共和国 議長交際費から10万円を贈呈 大規模被災地への支援(外国) 見舞金等の支給 中華人民共和国 大使館を通じて被災地へ100万円を支給。 大規模被災地への支援(外国) 見舞金等の支給 アメリカ合衆国 日本赤十字社を通じて被災地へ80万円を支給。 大規模被災地への支援(外国) 見舞金等の支給 中華人民共和国 大使館を通じて被災地へ150万円を支給。 大規模被災地への支援(外国) 見舞金等の支給 フィリピン共和国 大使館を通じて被災地へ100万円を支給。 台東区 フィリピン台風海外救援金 (H25) フィリピン共和国 台東区職員分 394,359円 ※日本赤十字社のフィリピン台風海外救援金指定口座へ振り込 み 募金箱分(庁舎および出張所に設置) 18,516円 ※フィリピン大使館の指定口座へ振り込み 墨田区 撤去自転車の海外供与 (H25) カンボジア王国、 スリランカ民主社 会主義共和国、タ イ王国 撤去後、保管期間が経過し、区が所有権を取得した放置自転車 のうち、公益財団法人自転車駐車場整備センターが指定した自 転車を同センターに譲与。その後、同センターが海外へ供与。 平成25年度は563台を海外供与した。 (内訳) カンボジア王国 408台 スリランカ民主社会主義共和国 100台 タイ王国 55台 江東区 使わなくなった机・イス等を利用 した海外支援事業 (H16) カンボジア王国 区立小・中学校で使わなくなった机・イスや区民等から寄付さ れた学用品を、江東区・NGO(海外リサイクル支援協会)・NPO (JHP・学校をつくる会)の三者協働で、それらが不足している 地域に贈る。 放置自転車 海外供与事業 発展途上国 フィリピン共和 国・タイ王国・カ ンボジア王国・ラ オス人民民主共和 国 18年度試行。19年度開始。撤去した放置自転車で引取りがない ものを、発展途上国に無償供与し、当該国の福祉向上に寄与す る。公益財団法人自転車駐車場整備センターとの協定により事 業実施。平成25年度は1,601台。 エコキャップ運動 (平成19年度) 貧困国 ペットボトルのキャップの回収を行い、それを基に貧困で困っ ている国々のこどもたちにワクチンを送る活動を通じて、世界 の国々に目を向け,支援の一環とした活動をしている。また、身 近なボランティア活動としてPRすることで、国際理解を深め るプログラムとして実施している。 国際協力募金 発展途上国 発展途上国の教育・医療・自立支援等の援助を目的とし、募金 活動を行う 海外緊急救援募金 (平成20年度) 災害発生国 20年度から実施。国際社会で発生する災害などへの募金活動 を行うと共に、各地域の様子などを掲示板・機関紙を利用して 伝える。児童館が主体となり、YMCAのネットワークを利 用。 1国際交流・協力 21 / 23 ページ 区市 町村名 大田区 事業名 (事業開始年度) 再生自転車譲与 世田谷区 豊島区 支援内容 相手国 カンボジア アフガニスタン ザンビア ガーナ 放置自転車250台を再生し、MCCOBA(再生自転車海外譲与自治体 連絡会)を介して、左記の各国へ譲与。 再生自転車海外譲与 (H元) カンボジア王国 リベリア共和国 ザンビア共和国 アフガニスタン・ イスラム共和国 保管期限を経過した撤去自転車の一部をリサイクル整備し、 「再生自転車海外譲与自治体連絡会(MCCOBA:ムコーバ)」を 通して海外無償譲与した。 計320台 印刷関連リサイクル事業(H5) カンボジア王国、 区内印刷業界と協力し、印刷段階で発生した残紙で作成した アフガニスタン・ ノートを、財団法人ジョイセフ(家族計画国際協力財団)を通 イスラム共和国、 じ、海外の発展途上国へ30,000冊寄贈した。 ガーナ共和国、ザ ンビア共和国 再生自転車海外譲与 (S63) カンボジア王国、 リベリア共和国、 ザンビア共和国、 アフガニスタン・ イスラム共和国、 ガーナ共和国 北区 災害救援金贈呈 フィリピン共和国 区職員及び区議会議員から救援金を募り、大使館を通じて被災 地へ738,000円贈呈。 板橋区 モンゴル国への寄附金による日本 語辞書等贈呈支援 モンゴル国 モンゴル国立人文大学と連絡調整し、印刷関連団体が集めた寄 附金によって日本語学科で日本語を勉強する学生に、日本語辞 書等を贈呈した。 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 練馬区 再生自転車譲与 カンボジア王国 ガーナ共和国 アフガニスタン 再生自転車各国50台づつをMCCOBA(再生自転車課海外 譲与自治体連絡会)を通じて譲与 葛飾区 災害見舞金贈呈 フィリピン フィリピン台風救援金を区民から募り、被災地へ22,151円贈 呈。 武蔵野市 再生自転車海外譲与 カンボジア共和国 アフガニスタンイ スラム共和国 リベリア共和国 撤去した放置自転車で、引取り手のないものを点検整備し、再 生自転車海外譲与自治体連絡会を通じて海外へ譲与する。 実績:250台 内訳: カンボジア:150台 アフガニスタン:50台 リベリア:50台 実施主体:都市整備部交通対策課 2013 フィリピン 台風救援金贈呈 フィリピン 市公共施設に救援金箱を設置。 集金後、日本赤十字社東京都支部へ送金。 救援金については、国際赤十字・赤新月社連盟とフィリピン赤 十字社が実施する、本台風並びに地震災害に対する救援・復興 事業を支援するために使用。 実施主体:健康福祉部地域支援課 青梅市 再生自転車譲与 (H4) 不明 放置自転車66台を再生し、財団法人自転車駐車場整備センター を通じて海外へ譲与した。 府中市 引取手のない放置自転車の海外供 与 フィリピン共和 1,543 国、カンボジア王 台を海外譲 国、タイ王国 与。 引き取り手のない撤去自転車を整備し開発途上国に譲与した。 譲与台数:710台 (内訳) カンボジア王国:175台、リベリア共和国:105台、ザン ビア共和国:225台、アフガニスタン・イスラム共和国:1 05台、ガーナ共和国:100台 1国際交流・協力 22 / 23 ページ 区市 町村名 町田市 事業名 (事業開始年度) 放置自転車海外供与 (H13) 調布市 放置自転車の海外供与 (H25) タイ フィリピン 公益財団法人「自転車駐車場整備センター」を介して再生可能 な放置自転車をタイ王国へ100台,フィリピン共和国へ100台供 与した。 多摩市 再生自転車譲与 (H17) タイ王国他 放置自転車55台を再生し、タイ王国他へ譲与。 支援内容 相手国 タイ王国 タイ王国 210台 カンボジア王国 カンボジア王国 95台 フィリピン共和国 フィリピン共和国 140台 ※(公財)自転車駐車場整備センターを通じて供与していま す。 (7)留学生に対する支援策 平成25年度実績 区市 町村名 新宿区 事業名 (事業開始年度) 外国人留学生学習奨励基金 (H4) 目黒区 留学生交流事業 留学生が日本社会に参加し地域住民と交流できるよう、ボランティアと共にプログ ラムを企画し実施した。あわせて留学生による自国文化紹介や意見発表を行った。 活動実施回数24回 内容:和食交流、ホームビジット(2回)、留学生文化大使プレゼンテーション(2 回)、留学生料理(2回)、ゆかたでお祭り、川越ツアー、ミーティング等 参加者:のべ583名(うち、留学生133名) 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 中野区 ニュージーランド高校生交流 区内にある東亜学園高校が、中野区国際交流協会と協力関係にあるニュージーラン ドの「ウェリントン・中野教育協会(略称:WNES)」を通じて受け入れた短期留学 生(2人)に対し日本語学習の機会を提供した。 荒川区 留学生へのリサイクル生活用品の 提供 区内在住在学の留学生・就学生に対し、家庭で使われていない生活用品を年2回 (4・10月)提供する。 板橋区 モンゴル国学生への奨学金支給 モンゴル国人文大学日本語学科学生に日本語辞書等を贈呈した。 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 八王子市 八王子市外国人留学生奨学金 月額10,000円(年額120,000円)で支給期間は1年間 年2回に分けて支給(9,3月) 市外転出した場合は、翌月分から支給停止 80名に支給 市内に在住し、市内に在る大学等 に在籍している私費留学生 (H2~) 八王子市 八王子市外国人留学生住居賃貸代 行保証料補助金制度 内容・実績 区内の大学院、大学、短期大学及び専修大学の専門課程に1年以上在籍している学 業成績優秀でかつ、留学生活を続けていくために経済的援助を必要とする外国人留 学生15名に対し、年額240,000円の奨励費を支給する。 外国人留学生が八王子市で賃貸住宅を借りるとき、保証人代行制度を利用した際に 支払った額を9,000円を上限として支給。(一人1回のみ) 25年度:10人に支給。 市内に在住し、市内に在る大学等 に在籍している留学生 (H19.4~) 瑞穂町 海外留学奨学資金等支給制度 (H22) 町に在住し、海外で学芸や技能を修得しようとする青少年に対し、奨学資金を支給 年2回募集(1月、6月)、応募条件・審査あり 平成25年度は1名の申請に対し、1名に奨学金を支給 1国際交流・協力 23 / 23 ページ 2安全で活力のあるまちづくり (1)わかりやすいまちの表示 区市 町村名 千代田区 中央区 港区 対象 平成26年3月31日現在 整備状況・整備率等 使用言語 総合防災案内板 英語(一部中国 区内143基 語・韓国語併 記) 道路通称名板 ローマ字併記 併記済み309基 道路標識 ローマ字併記 併記済み 大・・・27基、小・・・45基 計72基 住居表示街区表 示板 ローマ字併記 住居表示実施済街区数290街区 町名由来板 ローマ字併記 区内全域108ヶ所 建物名称 英語併記 区内各施設 約50施設 庁内案内板 英語併記 庁内総合案内板 15ヶ所 (1F・3Fエスカレータ前2ヶ所、B3F~10Fエレベータ前13ヶ所) フロアーサイン 32ヶ所 庁内案内板 英語・中国語・ 庁内総合案内板 1ヶ所(2Fエスカレータ前) ハングル語併記 路上喫煙禁止周 知看板 英語・中国語・ 区内各所 ハングル語併記 生活環境条例周 知用ちらし 英語・中国語・ 生活環境条例周知用ちらしの一部を英語・中国語・ハングル語併記。周知キャン ハングル語併記 ペーン時に配布。 生活環境条例周 知ポケット ティッシュ 英語・中国語・ 生活環境条例周知用ポケットティッシュの一部(路上喫煙禁止)を英語・中国 ハングル語併記 語・ハングル語併記。周知キャンペーン時に配布。 庁内案内板 英語併記 総合案内板 英語又はローマ 区内128ヶ所 字併記 住居表示街区表 示板 ローマ字併記 街区表示板にローマ字併記 街区表示実施街区数1,590街区 歩行者案内標識 英語 中国語 ハングル 区設置16基 道路愛称名標識 ローマ字併記 区内全域330ヶ所 地点名標識 ローマ字併記 区内全域147基 文化財説明板 英語併記 区内25基 住居表示街区表 示板 ローマ字併記 街区表示板にローマ字併記 整備済街区数1,983街区 住居表示街区案 内板 ローマ字併記 住居表示図中の町名のみローマ字併記 区内全域7枚 観光・街区案内 標識 固有名詞部分 区内207基設置(港区設置 150基・東京都設置57基) ローマ字 港区:平成16年~24年で設置。 普通名詞部分 東京都:平成16~20年で設置。 英語 ピクトグラム 英語、韓国/朝 鮮語、中国語 庁内総合案内板 28カ所(EVホール24カ所、ロビー4カ所) フロア案内板、天吊(来庁者の多い4課) カウンターサイン 7カ所(1階 3カ所、2階 4カ所) 2安全で活力のあるまちづくり 1 / 23 ページ 区市 町村名 港区 新宿区 文京区 対象 使用言語 整備状況・整備率等 公園の園名板 ローマ字併記 区立公園49園中25園がローマ字、1園がイタリア語表記あり 公園の園名板 ローマ字併記 区立公園1園中1園が表記あり(芝給水所公園) みなとタバコ ルールの啓発ポ スター・プレー ト・路面シー ル・放送 英語、韓国/朝 区内に外国語併記のポスター・プレート掲示、路面シール(路上喫煙禁止)の貼 鮮語、中国語併 付 記 浜松町駅前にて、英語による啓発放送。 ごみ集積所案内 板 英語併記 区内ごみ集積所(全部ではない)に設置 庁舎 英語併記 組織変更に伴うレイアウト変更等に際して、該当課名の英語表記について、エレ ベーターホール及び課の案内板に英語表記しました。 庁舎組織図 英語、中国語、 本庁舎1階及び外国人相談コーナー等に設置。 ハングル 窓口表示 右記参照 1階戸籍住民課〈日本語・英語で表示〉 ※一部、中国語・ハングルあり 住居表示街区案 内板 地図面:日本 語・英語 凡例:日本語・ 英語・一部中国 語・ハングル 全案内板155基 地図面:155基 凡例:新宿三丁目33番先ほか43基(日本語・英語・中国語・ハングル)、その他 112基(日本語・英語) 住居表示街区表 示板 日本語 ローマ字併記 全街区数1,744街区/整備不要街区数(地下街のため)4街区 観光案内標識 地図面:日本 計18ヶ所 語・英語 凡例:日本語・ 英語・中国語・ ハングル 案内板(施設 等) 日本語 ローマ字併記 不法投棄禁止表 示板 日本語・英語・ 500枚(4ヶ国語共通) ハングル・中国 語 ポイ捨て・路上 喫煙禁止条例案 内標識 日本語・英語 資源・ごみ集積 所標識 日本語・英語 6,000枚 日本語・英語・ 700枚 ハングル・中国 語 喫煙所 日本語・英語・ 路上喫煙禁止及び喫煙マナーの普及・向上を図るため、メッセージボード(4ヶ国 中国語・ハング 語表記)付きの喫煙所を新宿駅・高田馬場駅・新大久保駅・信濃町駅周辺に計8ヶ ル 所設置。 避難所プレート 英語併記 全案内板196枚 罰則(罰金2万円以下)の適用のある美化推進重点地区のエリア案内と条例の主旨 を記載した標識を、新宿駅及び高田馬場駅周辺の主要交差点、広場内68ヶ所に設 置。 区立小中学校等32校、66ヶ所 2安全で活力のあるまちづくり 2 / 23 ページ 区市 町村名 文京区 台東区 墨田区 対象 使用言語 整備状況・整備率等 街頭用として区 が設置した消火 器格納箱 英語併記 区内約2,400ヶ所 避難場所案内標 識 英語併記 区内31ヶ所 道路標識 英語併記 ローマ字併記 英語併記 歩行者のための案内標識 65基 地点名標識 153枚 案内標識 33基 庁舎案内図及び 避難経路図 英語併記 台東区役所本庁舎1階西側エレベーターホール及び各階エレベーターホール 一時集合場所表 示板 英語併記 災害時の一時集合場所を標記したもの。159枚設置。 避難所表示板 英語併記 災害時の避難所を標記したもの。46枚設置。 避難場所標識 英語併記 災害時の広域避難場所を標記したもの。区内の広域避難場所である上野公園・谷 中墓地・隅田公園に12基設置。 避難道路標識 英語併記 災害時の広域避難場所へのルートを標記したもの。国道に20基、都道に18基、区 道に3基設置。 観光案内標識 地図:英語併記 案内板38基、誘導標識38基、英字案内板105基、5ヶ国語表記ウェルカムボード1 凡例:英語・中 基。 国語(簡体)・ハ ングル併記 資源・ごみ集積 所看板 英語・中国語・ 集積所数は約4,000ヶ所であるが、ごみの収集を集積所収集から戸別収集へと順次 ハングル併記 移行中であり、平成28年4月には集積所看板は全て撤去される。 住居表示案内板 英語・ローマ字 97基 併記 住居表示街区板 ローマ字併記 2,628街区 道路通称名・通 称名表示板 ローマ字併記 道路通称名表示板18路線92枚、道路愛称名表示42路線205枚にローマ字併記。 文化財等史跡説 明板 英語併記・ロー 全設置数177枚のうち英文が設置してあるもの173枚。 マ字併記 庁舎内案内サイ ン 英語・中国語 庁舎内42ヶ所 (簡体字)・ハ ングル語併記 海抜表示板 日本語・英語・ 区内全128ヶ所設置 中国語(簡体 字)・ハングル 併記 英語、中国語 区内63基 (繁体字/簡体 字)、ハング ル、ピクトグラ ム 日本語 平成13年度より町名のローマ字併記を実施。全35基中10基を整備済み。 ローマ字併記 公共サイン整備 事業 街区案内板 街区表示板 日本語 ローマ字併記 11,900枚設置。区内全域で整備完了。 2安全で活力のあるまちづくり 3 / 23 ページ 区市 町村名 江東区 品川区 対象 整備状況・整備率等 使用言語 庁舎サイン改修 英語・中国語・ 平成4年度事業開始。庁舎全体のサイン改修に併せ、区民課など2階の1部のサイン ハングル併記 を英語併記した。平成25年10月、庁舎2階総合案内コーナー改修に伴い、同所のサ インを英語、中国語、ハングル併記とした。 平成25年10月、広告事業者との間で交わされた協定により、庁舎2階区民ホール に、英語による課名検索や目的別検索が可能な広告付き庁舎案内電光掲示板を設 置した。 避難場所標識 英語・中国語・ 日本語を解さない外国人に情報を伝えるため、英語表示を付加し、安全確保を ハングル併記 図っている。また、平成16年度に国際化を配慮し、JIS(日本工業規格)に認 定されたユニバーサルデザインピクトグラムに変更した。平成23年度には、中国 語とハングルを併記した。 街区表示板の設 置 英語併記 平成4年度開始。区の街区表示板をローマ字(英語)併記のものに取り替えた。平 成8年度完了。平成9年度より維持管理にあたっている。全2,888街区 公共サイン設置 英語併記 区内鉄道駅や主要交差点等を拠点とし、都市景観と調和した公共サインを昭和62 年度から計画的に整備し、平成3年度設置を完了した。 平成17年度以降順次ローマ字(英語)併記の地図及び方向誘導に取り替え、完 了。全329基 出張所サインシ ステム 英語併記 平成6年度より実施。出張所の館内表示に英語を併記する。 案内標識整備 ローマ字 平成3年度から実施。ローマ字。区道上にある信号機横に地点名標識版を共架。 12年度までに591枚設置。 平成5年度から実施。ローマ字。比較的交通量の多い交差点手前に方面・方向の案 内標示板を設置。(横断歩道橋に添架及び独立柱)12年度までに32基設置。ま た、都市計画道路の整備に伴い1基増、計33基整備終了 案内標識(有明 スポーツセン ター) ローマ字 平成8年度設置。館内9ヶ所及び駐車場の高さ制限表示、駐車場出口表示2ヶ所。 案内標識(東砂 スポーツセン ター) 英語併記 平成8年度設置。仙台堀川公園側道路及び末広通りからセンターへの誘導標示板へ の英語併記。 案内標識(深川 北スポーツセン ター) 英語 平成14年度設置。使用言語:英語。三つ目通り末広橋北側交差点にセンターへの 誘導標示板(2ヶ)を設置。館内案内板及び各室場表示。 案内標識(夢の 島競技場) 英語 平成7年度設置。明治通り沿いに案内標識を設置し、英語併記。 観光案内標識 英語・中国語・ 平成21年度より事業開始。国内外旅行者のための分かりやすいサインの整備。 ハングル併記 亀戸地域を中心に11基設置。方向誘導と詳細地図が一体。平成24年度に深川北部 地域の区道に10基、都道(浅草通り、葛西橋通り、三ツ目通り)に20基設置。平成 25年度深川北部地域(清洲橋通り、三ツ目通り)、大島東部地域(新大橋通り、 番所橋通り、丸八通り、)に27基設置 深川江戸資料館 の内部サイン 英語 街区案内板 必要に応じて外 73基(住民票係管理分) 毎年数基分、地図情報を最新の状況に反映させるため、 国語表記 板面取替え工事を行う。 観光案内標識 英語併記 昭和63年開始。英語。改修工事後平成22年より追加表示。観覧料案内、トイレサ イン他。 区内44基 道路標識(道路愛 ローマ字併記 称名) 区内全域81基 道路標識(著名地 ローマ字併記 点) 区内全域38基 2安全で活力のあるまちづくり 4 / 23 ページ 区市 町村名 品川区 対象 避難道路標識 避難場所標識 整備状況・整備率等 使用言語 ローマ字併記 坂の標識(坂名お 英語併記 よび由来を記 す) 区内23ヶ所 区内27ヶ所 区内15坂(24基) 区内公共サイン 必要に応じて外 22年3月策定の「品川区のサイン基本マニュアル」に伴う現況調査にて状況は把握 国語表記 済み。現況調査に基づき維持管理等を行っている。 津波避難施設看 板 英語・中国語・ 区内6ヶ所 ハングル・フラ ンス語・アラビ ア語併記 課名表示 英語併記 区役所内の各課の吊下げ型課名表示板に英語を併記。 目黒区 (総務 課) 目黒区 (総務 課) 庁舎案内板 英語併記 主要道路や最寄り駅に庁舎案内板を19ヶ所設置 庁舎案内板 英語併記 庁舎入口4ヶ所と各階エレベーターホール(B1~6F×2ヶ所)14ヶ所に案内板を設 置。 目黒区 (防災 課) 広域避難場所案 内板 英語併記 区内76基 目黒区 (防災 課) 広域避難場所立 柱 英語併記 区内28基 目黒区 (防災 課) 広域避難場所避 難道路立柱 英語併記 区内10基 目黒区 (防災 課) 避難場所案内標 識 英語併記 区内4基 目黒区 (防災 課) 地域避難所標識 英語併記 区内39基 目黒区 (戸籍住 民課) 住居表示街区表 示板 ローマ字併記 区内全域で約11,000枚を設置 目黒区 (戸籍住 民課) 住居表示街区案 内板 英語・中国語・ 区内39ヶ所、隣接区(品川区)1ヶ所の計40ヶ所に住居表示街区案内板を設置。平 ハングル併記 成5年度より国際化対応を考え、板面作替えの際、日本語表示のみから町名、凡例 に4ヶ国語表示及び絵文字を用いたものに取替えている。平成19年度までに、17枚 の取替えが完了。 目黒区 (道路管 理課) 道路標識 ローマ字併記 区内全域65基 大田区 庁舎案内板 英語併記 新設庁舎内に表示 47か所 庁舎案内板 英語、中国語、 新設庁舎屋外アプローチ、屋内総合案内 各1か所 ハングル併記 庁舎案内板 英語、中国語、 本庁舎1階正面エレベーターホール前1ケ所 ハングル併記 庁舎案内板 英語併記 本庁舎各階エレベーター横に表示 地下2階〜11階 13ケ所 各課を表示した 案内板 英語併記 各課前天吊り表示 1ケ所(課ごと) 各課カウンター上 1ケ所(課ごと) 区市 町村名 大田区 対象 各階にある各課 を表示した案内 板 整備状況・整備率等 使用言語 英語併記 本庁舎各階エレベーターホール付近に表示 1〜10階それぞれ表示 10ケ所 2安全で活力のあるまちづくり 5 / 23 ページ 世田谷区 各階の課を南・ 北ごとに表示し た表示板 英語併記 本庁舎各階エレベーターホール付近南・北上部に表示 1〜9階それぞれ表示 18ケ所 駐車場内誘導サ イン 英語併記 本庁舎地下1・2階駐車場内 54ケ所 駐輪場案内 英語併記 本庁舎駐輪場出入口付近 4ケ所 夜間受付案内 英語併記 本庁舎南側夜間受付(職員通用口)付近 2ヶ所 庁舎名(大田区 役所)サイン 英語、中国語、 本庁舎北側公開空地植込み 1ケ所 ハングル併記 住居表示街区符 号表示板 ローマ字併記 街区符号表示板にローマ字併記 ローマ字併記実施済み街区数6005街区 住居表示街区案 内板 英語併記 街区案内板36基中4基 庁舎案内板 英語・中国語・ 大森地域庁舎1階正面玄関ホール内に庁舎案内表示。計1ケ所 ハングル併記 各階にある各課 を表示した案内 板 英語併記 大森地域庁舎1階~6階にそれぞれ表示。計15ケ所 庁舎EV案内板 英語併記 大森地域庁舎1階~6階エレベーター横に各課案内表示。計6ケ所 各課を表示した 案内板 英語併記 大森地域庁舎1階~6階にそれぞれ表示。計14ケ所 各部屋(だれで もトイレを含 む)を表示した 案内板 英語併記 大森地域庁舎1階、3階に表示。計11ケ所 マナー啓発用プ レート(犬猫の ふん尿の始末) 英語・中国語併 希望する区民等に無償配布 記 (1,000枚作成) 街区表示板 ローマ字 ひらがな 平成5年度より実施 区内全域 表示板の区名、町名にひらがなでルビをふり、下欄にローマ字で表記している。 街区案内図 英語 中国語 ハングル 平成3年度より実施 ・町名、施設、道路、駅、広域避難場所等を英語併記 ・ピクトグラムによる案内表示 公共施設館名表 示 英語及びローマ 庁舎、総合支所、出張所等の館名・案内表示 字 地域カラー、地域コミュニケーションマーク、区のロゴマークを導入し表示 ひらがな 中国語 ハングル 区広報板 英語併記 ひらがな 平成22年度から平成26年度に広報板ガイドラインに基づく年次計画により、順次 更新する。 英語併記、地域のワンポイントカラー、文字が読みやすい色彩の採用、ひらがな 表示 2安全で活力のあるまちづくり 6 / 23 ページ 区市 町村名 世田谷区 渋谷区 対象 整備状況・整備率等 使用言語 区道案内標識・区 ローマ字併記 道通称名板 ・案内標識(方面及び方向など) 168基 ・主要地点名標識(信号機添架) 171地点 ・道路通称名標識 311基 広域避難場所標 識 英語併記 震災時に拡大する火災から、区民等を安全に保護 するため指定されている避難場所を案内する標識。 区内112ヶ所設置 ※都が設置し、区が維持管理する。 避難所掲示用多 言語表示シート 英語 災害時に開設される避難所内に多言語表示シートを掲示 中国語 (表示例:トイレ、立入禁止、更衣室等) ハングル 災害時に避難所となる区立小・中学校94校及び世田谷泉高校に配備 やさしい日本語 公園施設利用案 内 英語併記 公共施設名表示 板(平成24年 度) 英語及びローマ 駅・鉄道・主要な道路・主要な公共施設の順に施設情報が目立つように表示 字 千歳烏山駅周辺に9ヶ所設置、他1ヶ所は英語及びローマ字のみ対応 ひらがな 中国語 ハングル 公共施設案内板 (帰宅困難者支 援受入施設案内 板) 英語併記 区内16基(今年度も設置予定) 避難道路標識 英語併記 区内19基 避難場所標識 英語併記 区内27基 庁舎案内板 (総合庁舎) 英語併記 (一部) 庁舎案内板15ヶ所、エレベーター内案内表示5ヶ所、各課窓口表示において、外国 人の利用が多い部署の表示を英語併記。 有料施設の利用案内 (表示例:世田谷公園プール、羽根木公園庭球場、玉川野毛町公園プール) 英語、中国語、 庁舎内3ヶ所に、外国人の利用が多い部署の表示をフロアーごとに、英語、中国 韓国語併記 語、韓国語併記した案内を掲示。 中野区 公共ガイドサイ ン 英語併記 134基の誘導サイン(矢羽根型案内誘導板等)により、区立施設等を案内。 街区表示板 ローマ字併記 新規購入するものについては、ローマ字併記のものを購入 (3年毎に予算計上、平成25年度実施) 地点名標識 ローマ字併記 区内主要交差点 299基 道路の通称名 ローマ字併記 特別区道第913号路線 6基 歩行者案内板 (番地表示、公 共施設案内) 英語併記 区内432基 避難所標示板 英語 ハングル 避難所48ヶ所に設置 路上喫煙禁止地 区表示路面シー ル 英語併記 中野駅周辺路上喫煙禁止地区に10枚設置 自転車放置規制 区域標示板 英語及び中国語 区内14か所の放置規制区域内に、規制区域の表示と撤去の警告文を掲示 併記 自転車放置警告 立看板 英語及び中国語 区内全域に、放置禁止と保管場所の案内を掲示 併記 2安全で活力のあるまちづくり 7 / 23 ページ 区市 町村名 中野区 対象 整備状況・整備率等 使用言語 自転車放置規制 区域立看板 英語及び中国語 区内14か所の放置規制区域内に、即時撤去と保管場所の案内を掲示 併記 ごみ集積所表示 板 (ごみ集積所表 示板外国語版) 英語併記 区内ごみ集積所うち約5,500ヶ所に設置 (英語、ハング (外国語版は希望者用) ル、中国語) 公園制札板 園名の英語併記 新規整備公園、制札板交換時 飼い主マナー向 上啓発プレート 英語併記 豊島区 自動交付機操作 案内 英語、中国語、 区内7ヶ所設置(9台)の自動交付機について、操作案内の画面表示を、英語、中国 ハングル語 語、ハングル語に変換できる。 北区 庁舎案内図 英語併記 庁舎内すべて 課名表示板 英語・中国語 併記 すべての部署 住居表示街区案 内板 英語・中国語・ 全基数122基 ローマ字併記60基 3ヶ国語併記45基 ハングル 街区表示板 ローマ字併記 平成24年度より7年間の計画で表示板の整備事業を行っている。 また、破損、汚損の場合随時取り替えている。 街区表示板 ローマ字併記 貼付枚数2181街区×約4枚=約8,700枚 区内7つの地区(南千住、荒川、町屋、東尾久、西尾久、東日暮里、西日暮里)を年1回、 順次、欠落調査を実施し、平成2年度より新たに貼付するものについては、ローマ 字併記の街区表示板を使用している。 街区案内板 ローマ字・英語 区内52基 ハングル・中国 平成6年度より英語表記も併記。 語併記 公共施設サイン ローマ字併記 総合案内板2基 地区案内板6基 誘導表示板24基 区内の主要な駅前、交差点などに公共施設の所在、順路、内容を表示したサイン 類を適宜設置。 観光案内標識 英語 韓国語 中国語(簡体 字) 設置19基(H17~20) 17年度4基、18年度5基、19年度5基、20年度5基、東京都設置1基(22年度区移管) 21年度更新4基(17年度設置分) 22年度更新5基(18年度設置分) 23年度修正5基(19年度設置分) 24年度修正6基(20年度設置分) 25年度修正5基(17年度設置分4基、19年度設置分1基) 道路通称名表示 板 ローマ字併記 区道に整備。枚数未確認。 庁舎案内板 英語併記 各玄関3ヶ所 窓口表示1ヶ所 夜間受付表示1ヶ所 公共施設 英語併記 原則、全ての区立施設に設置。枚数未確認。 街区表示板 ローマ字併記 平成25年度400枚貼り替え。 英語・中国語・ ハングル 街区案内板 ローマ字併記 83基(平成25年度3基板面交換) 英語・中国語・ ハングル 杉並区 荒川区 板橋区 400枚作成。希望する区民に配布。 2安全で活力のあるまちづくり 8 / 23 ページ 区市 町村名 板橋区 練馬区 足立区 対象 整備状況・整備率等 使用言語 不法投棄防止用 看板 英語・中国語 必要に応じて随時取付 路上禁煙地区表 示板 英語併記 区内30枚取付 こどもの池利用 上の注意の看板 英語・中国語・ 必要に応じて随時取付 ハングル 区立施設案内板 英語 庁舎案内板 英語・中国語・ 1階アトリウムおよび2階ロビー 各1ヶ所 韓国語 街頭消火器 英語・中国語 ハングル併記 区内約6,000ヶ所に設置してある街頭消火器に下記内容を英語・中国語・ハングル で併記。①震災時の避難拠点は、近くの区立小・中学校です。②消火器の使い方 本庁舎案内サイ ン 英語併記 本庁舎の館内サインのうち、総合受付の表示のみを英語併記。各階案内図に68ヶ 所・フロア別案内図と庁舎配置図に14ヶ所・屋外案内板に8ヶ所。 本庁舎所属名案 内板 英語併記 外国人が多く訪れる所属の課名等に英語併記。本庁舎内28ヶ所 施設案内板 英語・中国語・ 都市農業公園、総合スポーツセンター、住区センター4ヶ所(加平・桜花・舎人・ ハングル併記 平野)、地域学習センター2ヵ所(佐野・舎人) 館内サイン 英語・中国語・ ギャラクシティ、足立保健所、中央図書館、住区センター4ヶ所(加平・桜花・舎 ハングル併記 人・平野)、地域学習センター5ヵ所(佐野・梅田・江北・興本・舎人)の館内案 内表示 区民農園案内サ イン 英語・中国語・ 南花畑区民農園の園名・利用ルール看板 ハングル併記 街区表示板 ローマ字併記 禁煙特定区域表 示案内板 英語・中国語・ 禁煙特定区域に15基設置 ハングル併記 禁煙特定区域表 示看板 英語・中国語・ 禁煙特定区域に60基設置 ハングル併記 禁煙特定区域表 示路面シート 英語併記 禁煙特定区域に950枚設置 歩行喫煙・ごみ のポイ捨て禁止 表示路面シート 英語併記 区内に300枚設置 禁煙特定区域表 示電柱広告 英語併記 禁煙特定区域に270枚設置 歩行喫煙・ごみ のポイ捨て禁止 表示電柱広告 英語併記 区内に675枚設置 観光案内標識 英語併記 既存区内10基設置あり。平成25年度に新規設置はないが、3基の表示情報を更新済 (凡例部分の み。 み、英語・中国 語・ハングル併 記) 区内571ヶ所 区内約7000街区に100%併記 2安全で活力のあるまちづくり 9 / 23 ページ 区市 町村名 足立区 葛飾区 対象 整備状況・整備率等 使用言語 ごみ集積所の表 示板 英語・中国語・ 区内約23,000ヶ所のごみ集積所のうち、約10,000ヶ所に多言語併記を実施してい ハングル併記 る(日本語・英語・中国語・ハングルの4ヶ国語併記を実施が約3,000ヶ所、日本 語・英語の2ヶ国語併記を実施しているのは約7,000ヶ所)。 歩行者系案内サ イン 英語併記(ピク トグラム凡例に ついては、中国 語・ハングルも 併記。) 平成22年度 六町駅前(1基)西新井地区(11基)を設置。 平成23年度 北千住駅東口(6基)を設置。 平成24年度 綾瀬駅周辺地区(8基)を設置。 平成25年度 千住大橋駅前(1基)を設置。 「自転車等放置 禁止」路面ス テッカー 英語併記 区内の自転車等放置禁止区域を中心に多数貼付している。 自転車駐車場案 内看板 (H24) 英語・中国語・ 区営自転車等駐車場の案内看板について、60箇所のうち3箇所で4ヶ国語併記にし ハングル併記 ている。 道路愛称名標識 (H25) 英語併記 区内8路線35本設置 道路案内標識 英語併記 平成26年度から区内122基をこれまでのローマ字併記から改修時等に英語併記にし ていく 出口案内板 英語併記 平成26年度から加平谷中トンネル歩道部の18ヶ所をこれまでのローマ字併記から 改修時等に英語併記にしていく 地名表示板 (信号添加式) 英語併記 平成26年度から区内150ヶ所をこれまでのローマ字併記から改修時等に英語併記に していく 駅前広場サイン 英語併記 平成24年度 北千住駅東口において、日本語と英語による表記を実施 平成25年度 千住大橋駅において、日本語と英語による表記を実施 公園名制札板 ローマ字併記 区内約480園について、リニューアル及び老朽化による改修時に合わせて行う。 (現在、全体の約15%の公園・児童遊園でローマ字併記) 校舎案内板 室名表示板 英語・中国語・ 区立小中学校の校舎案内板および室名表示板に、多言語表示を実施。 ハングル併記 (西新井小学校・新田学園第二校舎・本木小学校・加平小学校・第十中学校・第 十二中学校・東島根中学校) 庁舎内案内板 英語 庁舎内出入口等 (平成14年度実施) 課名表示板 英語 全課名表示 (平成14年度実施) 窓口案内表示 英語 戸籍住民課各種窓口案内 (平成24年度実施) 街区表示板 ローマ字併記 ①~③歩行者用 観光案内標識 ④ユニバーサル デザイン化推進 事業観光案内標 識 ⑤観光誘導柱 ①~③英語・中 国語・ハング ル・ドイツ語 ④英語・中国 語・ハングル ⑤英語 ① 柴又、水元、金町(区内主要観光)地域に、歩行者用案内標識20基を設置 (H16年度実施) 堀切、亀有、水元公園等地域に、歩行者用案内標識18基を設置(平成21年度) 四つ木、立石地域に、歩行者用案内標識5基を設置(平成22年度) ②堀切地区に既設の観光案内板2基について、日本語を含む5ヶ国語表記の盤面に 取替え(H17年度実施) ③新小岩・柴又地区に既設の観光案内板2基について、日本語を含む5ヶ国語表記 の盤面に取替え。(H18年度実施) ④柴又地域に案内板及び誘導柱合計14基設置(H20年度実施) ⑤観光誘導柱2基修繕し盤面に英語を併記(H20年度実施) 2安全で活力のあるまちづくり 10 / 23 ページ 区市 町村名 江戸川区 区公共サイン 英語併記 区内126基 八王子市 案内サイン ローマ字 英語 絵文字 八王子駅北口地下駐車場及び地下自由通路等の誘導、バス乗り場案内 公共施設内表示 板(サイン) 絵文字 絵文字(トイレ、湯沸室、) 男女共同参画セ ンター館内サイ ン 英語 1施設(1ヶ所) 庁舎案内サイン 英語 正面玄関、南玄関案内サイン2ヶ所 案内サイン 英語、中国語、 浅川ゆったりロード 3枚 ハングル 観光案内板 英語。中国語・ 陣馬高原下、道の駅滝山、夕やけ小やけふれあいの里、八王子城跡下、今熊山麓 ハングル (凡例のみ) 対象 整備状況・整備率等 使用言語 英語 高尾山麓駐車場、高尾梅の郷まちの広場、木下沢梅林付近、小仏折返場 八王子城跡説明 板 英語 八王子城跡 解説板 2ヶ所 案内板標識 英語、絵文字 5施設(心身障害者センター・市民体育館・教育センター・富士森公園・陸上競技 場)1標識を1箇所に設置 路上喫煙禁止地 区案内看板 英語、中国語、 JR八王子駅周辺路上喫煙禁止地区内 2箇所 ハングル併記 英語併記 案内サイン 路上喫煙禁止地区内 多数設置、希望者配布 JR八王子駅南口駅前広場 合計 25ヶ所 絵文字 駅前広場案内図(絵文字) 2ヶ所 英語、中国語、 八王子駅周辺案内図 3ヶ所 ハングル 英語、中国語、 八王子市観光案内図(タイトルのみ) 3ヶ所 ハングル 英語、絵文字 誘導サイン 8ヶ所 英語、絵文字 エレベーターサイン 4ヶ所 英語、中国語、 規制サイン(路上喫煙禁止地区案内及び自転車等放置禁止区域(タイトルの ハングル、絵文 み)) 4ヶ所 字 英語、絵文字 タクシー乗降場サイン 1ヶ所 英語・絵文字・ JR八王子駅北口広場案内図 2ヶ所 方面案内図 12ヶ所 ローマ字 八王子市 住居表示街区案 内掲示板 ローマ字併記 地点名板にローマ字併記 2ヶ所 ローマ字併記 街区案内掲示板にローマ字併記(全81基に併記) 2安全で活力のあるまちづくり 11 / 23 ページ 区市 町村名 八王子市 武蔵野市 対象 オリンパスホー ル館内サイン 絵文字 英語 絵文字(トイレ、湯沸室、エレベーター等) 新規施設につき、多数設置 芸術文化会館 (いちょうホー ル)館内サイン 絵文字 英語 絵文字(トイレ、エレベーター等) 英語表記(正面玄関表示板、ホール、茶室等) 学園都市セン ター館内サイン 絵文字 絵文字(トイレ、冷水機等 ) 街区表示板 ローマ字併記 市内全域4900枚 実施主体:市民部市民課 住居表示街区案 内板 立川市 三鷹市 青梅市 整備状況・整備率等 使用言語 大型3枚、標準型58枚 実施主体:市民部市民課 庁内案内板 英語併記 庁舎サイン全体 実施主体:財務部管財課 ごみの出し方表 示板 英語一部併記 集合住宅のごみ置き場 実施主体:環境部ごみ総合対策課 道路案内標識 ローマ字併記 市道47路線 実施主体:都市整備部道路課 行政境界標識 21基 実施主体:都市整備部道路課 信号機取付地点 名板 市管理 23ヶ所 実施主体:都市整備部道路課 庁舎案内板 英語併記 総合案内板、各課名表示板 公共サイン 英語併記 大拠点サイン2基、中拠点サイン7基、中拠点片面仕様2基、小拠点サイン2基 道路標識 ローマ字併記 案内標識にローマ字併記(信号標識等、一部のものについては英語併記) 庁舎内表示板 英語併記 各課名、窓口名、エレベーターホール案内板100%設置 道路標識(市道 のみ) ローマ字表記 主要地点案内標識にローマ字表記31基 道路愛称名(市 道のみ) ローマ字表記 39路線、494基 駐車場案内板 英語併記 市内各駐輪場に17基 住居表示街区表 示板 ローマ字併記 全区域100%設置 住居表示案内板 英語・ローマ字 市内55基中44基(交換工事の際、順次併記する。) 併記 災害時医療救護 所標示板 英語・中国語・ 市内16基 ハングル併記 道路標識 ローマ字併記 主要市道30路線の愛称名を公募し、この道路標識設置時に、ローマ字併記(131基) 姉妹都市友好標 識 ドイツ語併記 道路愛称名標識に追加設置(15ヶ所) 庁舎内の課名表 記(H22) 英語併記 庁舎内の課名を英語で併記 2安全で活力のあるまちづくり 12 / 23 ページ 区市 町村名 府中市 整備状況・整備率等 対象 使用言語 街区表示板 ローマ字併記 図書館内掲示 英語・中国語・ 館内の諸室表記25か所と、カウンター掲示(登録等)12か所。学習室受付 ハングル併記 に、受付機の操作説明一部。 地点名標識の設 置 ローマ字併記 ローマ字併記で地点名標記をしているがH25年度は新規設置なし。 避難誘導標記 英語併記 避難誘導標識26ヶ所、26基 駅前公共施設案 内板 英語併記 昭島駅南口1基 庁舎案内板 英語併記 立川バス田中停留所2基 上川原町龍田寺前交差点1基 庁舎 英語併記 庁舎内の表示に英語標記を併記 ・建物外全館案内(2ヶ所) ・各事務室部課名及び会議室表示板(57ヶ所) ・全館総合案内(1ヶ所) ・受付表示(総合案内・秘書係)(2ヶ所) ・各階平面案内図(5ヶ所) ・エレベーターホール各階案内板(15ヶ所) 保健福祉セン ター 英語併記 本庁舎と同様な表示(計51ヶ所) 拝島駅自由通路 英語・中国語・ 防災マップ掲示板1ヶ所 ハングル併記 庁舎内案内標示 英語を併記 86ヶ所に記載 庁舎内課表示 英語・韓国語 中国語を併記 庁舎内各課(2,3,5,7,8階)及び6階の一部の課表示を3ヶ国語で39ヶ所に記載 観光ルート案内 板 駅前観光案内板 駅前観光案内板 観光誘導標識 英語併記 英語、中国語、 韓国語 英語併記 英語、中国語、 韓国語 市内60基(案内板7基、標柱22基、埋込31基) 市内2基 市内1基 市内1基 街区表示板 ローマ字併記 市内全域計350ヶ所 地点名標識 英語併記 市内2ヶ所の交差点に地点名を表示する標識を設置。 市庁舎内の総合 案内板 日本語・英語併 市庁舎正面入り口 1ヶ所 市庁舎南入り口 1ヶ所 記 市庁舎のフロア 案内板 日本語(一部英 市庁舎各階エレベーター前等に表示。B1~10Fの各階2ヶ所ずつ、2F食堂前、3 語併記) F議場前に1ヶ所(計24ヶ所) 1Fと2Fには英語併記 街区表示板 ローマ字併記 修繕を要する箇所から順次ローマ字併記の表示板に交換(平成25年度は、市内 35ヶ所) 小金井市 庁舎等案内板 英語併記 庁舎内1基 小平市 市役所内課名標 記 英語併記 庁舎内47部署 昭島市 調布市 町田市 計3,318枚 2安全で活力のあるまちづくり 13 / 23 ページ 区市 町村名 国分寺市 西東京市 西東京市 福生市 狛江市 東大和市 対象 整備状況・整備率等 使用言語 庁内 英語 公共施設 英語とローマ字 三か所(武蔵国分寺跡資料館元町通り)(史跡の駅おたカフェ前)(武蔵国分寺 の併記 跡資料館入口) 道路案内標識 ローマ字 市内9ヶ所 道路標識 ローマ字 市内26ヶ所 街区表示板 英語併記 市内7,385ヶ所 避難標識 英語併記 市内44ヶ所 庁舎案内板 英語併記 田無庁舎、保谷庁舎1階 ※田無庁舎のみ、2階玄関内ボード設置 ※田無庁舎1階のみ中国語、ハングルによる階数表示あり 管財課所管 各階案内図兼非 難経路図 英語併記 田無庁舎、保谷庁舎 各階に設置 管財課所管 課名表示板 英語併記 田無庁舎、保谷庁舎 各階各課の課名、会議室等の表示 管財課所管 公共施設誘導標 識 ローマ字併記 市内39基 道路管理課所管 道路愛称名標識 版 ローマ字併記 市内138基 道路管理課所管 広域・一時避難 場所等案内板 英語併記 市内33基(広域避難場所1、避難広場及び避難施設8、福祉避難施設2、路上22) 危機管理室所管 街区標識板 ローマ字併記 6244枚 市民課所管 住居表示街区案 内板 ローマ字併記 74基 市民課所管 庁舎内利用案内 板 英語・スペイン 1F案内板(3ヶ所)、1F各窓口案内板(11ヶ所)、トイレ地下~5F(11ヶ所) 語併記 各種標識 ローマ字併記 避難誘導標識 英語併記(ピク 市内6基 トグラムも使 用) 英語・中国語・ 市役所入口、正面玄関、外国人登録窓口 ハングル併記 庁内案内板 一ヶ所(外国人登録窓口) 市内259枚 公共施設等案内 板 ローマ字表記 市内全域 住居表示板 ローマ字表記 市内全域 主要交差点交通 標識 ローマ字表記 避難場所案内板 英語併記 大型案内標識 (道路標識) ローマ字 幹線市道にある主要交差点の大型案内標識18基中13基にローマ字併記 2安全で活力のあるまちづくり 14 / 23 ページ 区市 町村名 清瀬市 対象 整備状況・整備率等 使用言語 ふれあい都市サ イン 英語・ローマ字 デザイン化された個性的なサインを市内全域主要ポイントと主要道り、身近な街 併記 角といったところに設置している。その中に外国語表示を記載している。市内全 域サイン1基、市内主要ポイント33基、主要公共施設案内9基、道路愛称名サイン 55基 ・庁舎案内板 (各課サイン表 示含む) ・児童館、公共 施設案内板 ・道路通称名板 ・英語、中国 語、ハングル併 記(一部英語標 記のみ) ・英語併記 ・英語併記 ・本庁舎正面玄関入口付近、総合受付脇、EV・ES前等1F及び2Fに11ヶ所表示す るとともに、来庁者が多い部署の頭上等にサイン表示(平成20年4月より) 避難場所・避難 所案内看板 英語併記 市内72ヶ所 道路案内標記 (大型) ローマ字・一部 市内26ヶ所 英語併記 道路愛称名表示 板 ローマ字併記 市内64ヶ所 地点名標識 ローマ字併記 市内35ヶ所 道路場所・避難 所案内看板 英語併記 市内72ヶ所 街区表示板 ローマ字併記 町名地番整理区域6,007枚 誘導案内板 (多摩センター 駅周辺) ローマ字 15基 多摩市 駅周辺案内板 (多摩センター 駅周辺) 主地図 2基 (英語併記) 凡例部 (英語・中国 語・ハングル) 稲城市 公共施設表示誘 導板 ローマ字 駅前及び主要道路の辻にローマ字併記 羽村市 羽村市道愛称名 板 地点名板 ローマ字併記 主要道路愛称名板にローマ字併記。 26路線(市道分) ローマ字併記 主要交差点、地点名板にローマ字併記。 36交差点 庁舎案内板 英語併記 正面玄関3ヶ所、各課窓口表示、各階等に設置してある案内板。 公共施設案内板 英語併記 市内11ヶ所の公共施設等に設置。 庁舎案内板 英語併記 入口2ヶ所、各フロアエレベーター前5ヶ所(2~6階) 組織表示板 英語併記 34ヶ所(卓上及び吊るし) 公園遊具案内板 英語併記 町内公園5か所に設置、遊具案内板への英語併記 庁舎内案内板 英語併記 庁舎内課名案内板 観光案内看板 英語、中国語、 町内9か所 韓国語併記 公共施設 英語併記 エリアマップ 英語・中国語・ 町内6基 ハングル併記 施設表示板 英語併記 東久留米 市 武蔵村山 市 多摩市 あきる野 市 瑞穂町 日の出町 ・入口付近(けやき児童館)、プール・トレーニングルームにサイン表示 ・市内21基 来場者への注意事項の英語併記(コミュニティセンター、エコパークドッグラ ン) 日の出山荘(日米首脳会談記念館)表示板に英語併記 2安全で活力のあるまちづくり 15 / 23 ページ 区市 町村名 大島町 対象 整備状況・整備率等 使用言語 歩行者用看板 英語併記 10基 観光用看板 英語併記 1基 新島村 観光案内版 英語併記 村内3ヶ所 三宅村 歩行者用観光標 識看板 日本語、英語、 島内13カ所 中国語、韓国語 併記 神津島村 観光案内看板 英語併記 村内50基 八丈町 観光用案内板 英語併記 観光スポットの案内板に名称等を英語で併記 小笠原村 観光案内板 英語併記 父島8基,母島5基 2安全で活力のあるまちづくり 16 / 23 ページ (2)防災・防犯・交通安全対策事業 区市 町村名 千代田区 中央区 港区 平成25年度実績 事業名・出版物名 (事業開始年度) 内容・実績 帰宅困難者対応 平成23年度に「帰宅困難者避難訓練」から「帰宅困難者対応訓練」に名称変更した 訓練 平成25年3月11日に秋葉原会場にて外国人支援訓練を実施。 (当該事業開始年 度はH15だが外国 人向けはH19年度 が初年度) 「チャートでわ かる防災のてび き」 高層住宅防災対 策ビデオの作成 (H19) 地域防災力向上 ビデオの作成 (H21) 事業所防災対策 DVDの作成 (H24) パンフレット「チャートでわかる防災のてびき」1,000部を作成し、区役所窓口等で配布 地域防災計画概 要版作成(H25) ※3(2)①に再掲 中央区役所1階防災危機管理センターにて、英語版の地域防災計画概要版の窓口配布。 「国際交流のつ どい」における 防災啓発※4(3) に再掲(H5) 防災用品の展示、備蓄食料の試食、防災に関する映像 総合防災訓練 (芝) 会場内に英語通訳を1名配置 総合防災訓練 (麻布) 会場内に英語通訳を2名配置。 六本木中学校生徒(中国語・ポルトガル語)が受付スタッフとして参加。 総合防災訓練 (赤坂) 防災課作成の英語の開催チラシを区設掲示板に掲示するとともに、港区国際交流協会にポスターチ ラシを配布した。会場内に英語通訳を配置(1名)。当日訓練の外国人参加者はなし。 総合防災訓練 (高輪) 会場内に、英語通訳を1名配備。(訓練は台風の影響により中止) 総合防災訓練 (芝浦) 会場内に英語通訳を1名配置。(平成25年度は雨天により中止。) 中央区役所1階防災危機管理センターにて、「揺れる高層住宅!その時あなたは・・・」(約20分)の 英語字幕版の貸出し。 中央区役所1階防災危機管理センターにて、「わが家わがまちの地震防災」(約20分)の英語字幕版の 貸出し。 中央区役所1階防災危機管理センターにて、「あなたのオフィスは大丈夫!?」(約30分)の英語字 幕版の貸出し。 総合防災訓練 (港南) 会場内に英語通訳を1名配置。 総合防災訓練 (台場) 会場内に英語通訳を1名配置。 外国人のための 防災訓練座談会 平成25年10月20日、有栖川宮記念公園で、外国人を対象に防災知識の普及啓発及び情報の共有を目 的とした防災訓練座談会を開催。(外国人6名参加) 地区版防災マッ プ ※3(2)①に再 掲 英語版 港区浸水 ハザードマップ MINATO CITY FLOOD HAZARD MAP ※3(2)①に再 掲 平成24年度の改訂に合わせて4か国語対応。 各地区総合支所で配布。 自転車の安全利 用啓発リーフ レットの配布 (H21) ※3(2)①に再 掲 区役所5階 土木課交通対策係、各地区総合支所協働推進係で配布 英語版港区浸水ハザードマップを作成し、土木課土木計画係、各地区総合支所協働推進課協働推進 係で配布 2安全で活力のあるまちづくり 17 / 23 ページ 区市 町村名 墨田区 事業名・出版物名 (事業開始年度) 墨田区総合防災 訓練 平成25年9月22日、墨田五丁目運動広場で、在住外国人を対象に、消火訓練等を実施。 参加外国人数 7名 通訳スタッフ2名 品川区 防災教室 平成25年5月22日・10月22日、品川区役所内で、国際友好協会の日本語教室受講生等述べ145名を対 象に、地震体験訓練、3Dシアター視聴及び消火器体験訓練を実施。 平成26年2月24日ミャンマー大使館内で大使館内の職員延べ40名を対象に地震体験訓練を実施した (別途、管内消防署及び警察署も合同訓練を実施)。 平成25年7月26日にNANS 0726 PTYツアー(71名)および11月14日にカナディアンインターナショナ ルスクール(10名)を対象に品川シアターの見学および3Dシアター視聴を実施。 地区総合防災訓 練への参加 平成25年9月1日実施の大崎第一地区総合防災訓練に、東京都防災(語学)ボランティア等の協力を得 て、区内大使館・領事館関係者、国際交流団体など、16名の外国人が参加。 目黒区 (防災 課) 起震体験の出向 ・平成25年9月9日、バングラデシュ大使館で職員20人を対象に起震体験を実施。 ・平成25年11月2日、東京大学インターナショナルロッジ駒場ロッジ別館で、外国人留学生48人を対 象に起震体験を実施。 目黒区 (文化・ 交流課) 外国人と語学ボ ランティアの防 災セミナー 平成26年2月1日、防災課共催・目黒消防署協力のもと、目黒区防災センターにて区内在住・在勤・ 在学の外国人、区内大使館関係者、防災語学ボランティア登録者を対象に防災セミナーを開催。 参加者:26名(一般外国人区民2名、区内大使館関係者3名、防災語学ボランティア21名) 目黒区 (MIFA) 目黒区防災セン ター見学 平成25年6月5日、12名参加(内、外国籍5名) 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 世田谷区 防災教室 (平成25年度) 平成24年度より実施 区内で展開する日本語教室において、防災教室を実施。 全7回 参加者延べ135名 世田谷ボランティアセンター他3ヶ所 渋谷区 防災訓練 平成25年12月7日、区内在住フランス人を対象に防災講演会を開催。 街区消火器 避難場所についての説明を英語併記(1,796本) 総合防災訓練 代々木公園で総合防災訓練を実施。区内大使館5ヶ国参加、英語アナウンスを実施。 帰宅困難者対策 訓練 平成25年5月28日、各鉄道会社渋谷駅、商業施設、学校、事業所で、帰宅困難者対応訓練を実施。訓 練の中で、渋谷区を訪れている外国人の帰宅困難者への対応を想定した訓練を行った。 中野区総合防災 訓練へ参加 2013年9月1日、区立大和小学校で実施された中野区総合防災訓練に、外国人3人が参加した。 外国人支援のた めの防災訓練・ 翻訳訓練 「※6(5)に再 掲」 2014年1月29日東京都主催の「外国人支援のための防災訓練」の後方支援として翻訳訓練を実施し、 やさしい日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・タガログ語・ベトナム語・タイ語・ インドネシア語の8言語に翻訳。中野区国際交流協会で日本語を学ぶ外国人16人が参加。 救援センター・ 避難場所等の案 内標識の更新 (23年度) 老朽化が著しい救援センター・避難場所等の案内標識の更新を行う。 中野区 豊島区 内容・実績 2安全で活力のあるまちづくり 18 / 23 ページ 区市 町村名 北区 事業名・出版物名 (事業開始年度) 外国人バスツ アー(H22) 内容・実績 平成21年度まで外国人防災教室として実施していたが、22年度より区内施設を巡る外国人バスツ アーとして実施。区内防災センターを見学し地震、煙、消火、AEDを体験し災害への知識や備えにつ いて受講。 荒川区 外国人のための 平成25年11月14日、日本語教室に参加している区内在住外国人60名を対象に、防災意識の向上を図 防災講座(H24) るため、地域国際化推進アドバイザーを講師に招き、災害時の備えについての防災講座を開催。 板橋区 留学生を対象と した防災訓練 板橋区と大東文化大学と協働で、外国人留学生に対する防災教育・訓練や防災情報の提供を行っ た。 ・平成25年9月10日(火) 実施主体:板橋区、(公財)板橋区文化・国際交流財団 練馬区 外国人のための 防災説明会 区役所防災センター等を会場に、講話や起震車体験等を通じて防災についての基礎知識を説明。 実績:(訓練)1回、70名参加 (説明会)1回、32名参加 足立区 「災害への備 え」に関する防 災啓発(H16) 平成25年11月3日「あだち国際まつり2013」のステージプログラムの中で、災害対策課による「災害 への備え」についての指導を行った。 起震車・煙体験 平成25年11月3日「あだち国際まつり2013」において、起震車訓練及び煙体験を実施した。 葛飾区 外国語による防 災放送 「FMかつしか」を利用して、英語・中国語・日本語で災害時の対応について9月に放送を行った。 江戸川区 外国人・障がい 者のための災害 体験(H20) 9月29日、江戸川消防署及び松江第三中学校において、けむり体験・応急担架作成・起震車体験等あ らかじめ災害時の体験をすることで、防災意識を高めることを目的に実施。参加者113名(うち外国 人31名、障がい者15名) 文京区 防災地図 日本語を含む4ヶ国語併記(英語、中国語、ハングル)の防災地図を防災課・地域活動センターにて 配付。 防災啓発パンフ レット(外国語 版) (H18) 日本語を含む4ヶ国語併記(日本語・英語・中国語・ハングル)の防災啓発パンフレット(外国語 版)を防災課・外国人登録窓口・地域活動センターにて配付。 大田区 外国人防災訓練 平成25年5月26日 会場 蒲田小学校 外国人参加者 7人 平成25年8月25日 会場 入新井第一小学校 外国人参加者 12人 杉並区 ウェルカムパー ティー 平成25年5月25日に区立杉並第一小学校の校庭で、在住外国人と区民を対象に、防災知識の習得、非 常時の備えなどを学び、アルファ米を使用した昼食作りやレクリエーションでの交流を深める事業 を実施。16ヶ国、41名の在住外国人のほか、関係者を含む190名が参加した。(実施主体:杉並区交 流協会) 八王子市 外国人のための 総合防災訓練 八王子市消防団、八王子消防署及び八王子市自主防災団体連絡協議会などの防災関係機関と合同で 実施される総合防災訓練の中で、八王子国際協会と共同で外国人支援センターを設置し外国人が災 害に遭遇した時のための体験型訓練に参加する場を提供し、防災意識を高めてもらう。また、地域 住民に災害弱者である外国人の存在を知らせることで、災害時に外国人を支援することの必要性を 認識してもらう。 ①結索訓練②応急救護訓練③初期消火訓練④倒壊建物救助訓練⑤起震車体験⑥災害伝言ダイヤル体 験⑦外国人支援センター通訳派遣等訓練⑧東日本大震災パネル展示見学⑨その他(炊き出し、実演 訓練見学など)⑩日本語、英語、中国語での広報アナウンス 25年度参加者:台風の影響により中止 外国人のための 防災訓練(立川 防災館) 立川防災館(立川都民防災教育センター)において、外国人が体験型の防災訓練に参加すること で、災害や防災意識、救命についての知識を習得し、災害時の備えとしてもらう。 25年度参加者:外国人15名 2安全で活力のあるまちづくり 19 / 23 ページ 区市 町村名 立川市 武蔵野市 事業名・出版物名 (事業開始年度) 内容・実績 外国人のための 防災の手引き作 成(H25) ※3(2)①に再 掲 防災講座 外国人のためのたちかわ防災の手引きを作成。4ヶ国語(日本語、中国語、英語、韓国・朝鮮語)を 併記。 防災マップの作 成 (H20) ※3(2)①に再 掲 タイトル・凡例等を多言語(英語、中国語、韓国・朝鮮語併記)により表記(日本人市民、外国人 市民共通)。 平成20年度に10万部作成し、市役所協働推進課などで配布。 防災訓練への参 加 外国人防災研修 5月18日 武蔵野市水防訓練に参加 6名 9月 1日 武蔵野市総合防災訓練に参加 13名 10月22日 外国人のための防災研修 5名 1月18日 武蔵野市防災ボランティア訓練に参加 11名 1月21日 東京都外国人災害時情報センター機能訓練に参加 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 平成25年7月28日、前半は立川市役所で、後半は立川防災館で、外国人及び日本人49名を対象に、災 害の知識や備え等についての講座及び防災館見学会を開催。タイトルは「外国人と一緒に防災につ いて知ろう!体験しよう!」。英語、中国語、韓国・朝鮮語、タガログ語、スペイン語、タイ語、 ネパール語の通訳を配置。 2名 三鷹市 防災マップ・浸 水ハザードマッ プの配布 英語、中国語、ハングルを併記したマップを転入する全世帯に配布するとともに、防災課、市民 課、各市政窓口に配布。 青梅市 防災マニュアル の配布 多言語版の防災マニュアルを希望者に配布。(英語、中国語、韓国語) 町田市 外国籍児童・生 徒のための防災 教室(H25) 平成26年1月18日、町田市民フォーラム施設で、外国人児童・生徒25名を対象に、災害が発生した場 合の基本知識等についての説明会を開催。 「実施主体:町田国際交流センター」 洪水ハザード マップ(H20) ※3(2)①に再 掲。 町田市内の浸水被害が予想される地域などを記載した洪水ハザードマップに、英語・中国語・韓国 語を併記。防災安全課及び市民センター窓口にて配布。 小平市 災害ボランティ アロールプレイ 平成25年4月19日、災害ボランティア受付、被災外国人ニーズ受付、コーディネーターの3つの役割 を体験 日野市 防災マップ・洪 マップの文章部分を英語、中国語、ハングルに翻訳し、市ホームページに掲載している。※3(2)① 水ハザードマッ に再掲 プの作成(H17) 避難場所・避難 所標識の設置 (H16) 市が指定している避難所・避難場所に日本語が読めない外国人にも理解できるように、ピクトサイ ンを多用した標識を設置している。 被害にあわれた 方々へ 英語、中国語に翻訳し、公共施設内に設置(災害発災時) セーフティネットコールセンターが担当 災害時要援護者 支援マニュアル (H20) 要援護者登録、災害時の安否確認登録の周知 防災研修 防災館にて地震体験、初期消火訓練、煙体験を実施 国分寺市 日本語教室での 避難訓練 平成26年3月5日、福祉センターにて実施。外国人学習者17名参加。実施主体:国分寺市国際協 会 国立市 くにたち地域外 国人のための防 災連絡会 在住外国人や外国人事業に関わるボランティアを対象に、災害時の備えに関する講座や、多文化共 生を目的とした講座を実施。25年度は、多言語表記の防災ステッカーと防災マップを作成。 東村山市 2安全で活力のあるまちづくり 20 / 23 ページ 区市 町村名 西東京市 事業名・出版物名 (事業開始年度) 総合防災訓練 (外国籍市民被 災相談対応訓 練) 災害時に円滑に対応できるように、外国人とボランティアが総合防災訓練に参加した。避難訓練、 災害情報多言語化訓練。 実施日:平成25年8月25日 参加者:外国籍市民1人、ボランティア10人 危機管理室・文化振興課所管 清瀬市 出前講座(H 18) 平成25年10月8日、安心、安全のまちづくり、防災についての取り組みを清瀬国際交流会が依頼して 在住外国人を対象に、防災時の備え等についての講座を開催。 東久留米 市 総合防災訓練へ の呼びかけ 平成25年11月2日開催の東久留米市東久留米市総合防災訓練に、国際交流団体を通じて外国人に参加 を呼びかけ、煙体験・起震車等を体験してもらった。また、会場で防災に関するパンフレットや4 カ国語併記の防災マップを配布した。 武蔵村山 市 防災情報マップ の配布 自転車安全利用 ガイド 英語・中国語・ハングル語併記の防災情報マップ(防災マップ・洪水ハザードマップ)40,000部を 作成し全戸配布済。引き続き転入者や窓口に来た希望者に配布。 自転車安全利用ガイドについても転入者や窓口に来た希望者に配布。 瑞穂町 瑞穂町防災ハ ザードマップ (H24) ※3(2)①に 再掲 英語・スペイン 平成24年度に全世帯へ配布、現在地域課窓口で配布 語・ハングル併 記 内容・実績 2安全で活力のあるまちづくり 21 / 23 ページ 平成25年度実績 (3)中小企業への国際化対策 区市 町村名 台東区 江東区 品川区 事業名 内容・実績 (事業開始年度) 新市場開拓支援 区内中小企業が、自社製品等の新たな販路開拓をする場合、また新たな販売の手段を構築する場合 (H14) に、販路開拓に要する経費の一部を助成。 【25年度実績】 2件 外国語ホーム ページ新規作成 費用支援 (H22) 区内中小企業が、販路拡大を目的として、初めて外国語ホームページを開設する場合、作成および 開設にかかる初動期の費用の一部を助成。 【25年度実績】7件 展示会出展支援 (H16) 区内中小企業が、新規に展示会に出展する場合に、出展小間料の一部を助成。 【25年度実績】外国の展示会 6件 江東区展示会等 出展助成事業 (H16) 区内産業の優秀な製品、技術を広く市場に紹介するための展示会又は見本市等に出展する際の事業 について、区がその経費の一部を助成。(海外における展示会出展企業数:1社) 江東区知的財産 権取得費補助事 業 (H20) 区内中小企業の知的財産の創出、保護及び活用を促進するために、「特許権」「実用新案権」「意 匠権」「商標権」の取得に要する費用の一部を助成。(海外特許権出願企業数:累計6社 25年 度0社) 品川技術ブラン ドPR事業(展 示会出展費助 成) (H19) 海外展示会出展スペース料、展示品等運送費・保険料、通訳人件費にかかる経費の一部を助成。 (1社あたり最高50万円) 助成企業4社 助成金額1,555,000円 品川技術ブラン ドPR事業 (品川パビリオ ン共同出展事 業) (H20) タイ王国バンコクで開催されたアジア最大級の国際専門見本市「METALEX2013」への出展支援ととも に、現地日系企業およびローカル企業等とのマッチング商談会を開催。 参加区内企業6社 実施期間:平成25年11月20日~11月23日 海外進出推進事 業(国際ビジネ ス支援講座) (H21) 海外取引・進出を検討している企業を対象に、世界各国の産業構造や商習慣等に関する講座を開 催。 ベトナム社会主義共和国:参加者14名 実施日平成25年5月17日 タイ王国:参加者9名 実施日平成25年10月23日 贈賄リスク対応:参加者11名 実施日平成25年12月12日 中華人民共和国:参加者18名(延べ)実施日平成26年1月11日、1月20日(全2回) 欧米:参加者28名(延べ)実施日平成26年3月17日、3月24日(全2回) 海外進出推進事 タイ王国への進出や現地企業との技術提携、海外販路拡大を目的とした営業等を行う中小企業の活 業(品川バンコク 動拠点として、「品川バンコクビジネスサポートセンター」を提供。 ビジネスサポー 利用企業1社 トセンターの運 営) (H22) 海外進出推進事 業(ベトナム調 査団派遣) (H25) 豊富で勤勉な労働力、中華人民共和国のASEANの中間に位置する地理的優位性をもつベトナム社会主 義共和国への進出の可能性を探るため、調査団を派遣。 参加者5社5名 実施日平成25年7月17日~22日 2安全で活力のあるまちづくり 22 / 23 ページ 区市 町村名 大田区 事業名 内容・実績 (事業開始年度) 海外取引相談 国際取引相談(中国案件) : 365件 国際取引相談(中国以外) : 413件 外国語文書翻訳 : 57件 中国市場勉強会 : 6回開催 … 1回当たり平均15社参加、20名 海外セミナー ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 平成25年4月5日 欧州経済セミナー 42名 平成25年8月2日 中国経済セミナー 41名 平成25年10月16日 中国経済セミナー 60名 平成25年11月5日 タイ経済セミナー 40名 平成26年2月13日 ASEAN経済セミナー 30名 平成26年2月13日 欧州経済セミナー 30名 大田区 海外見本市 (大田区共同出 展) ① ② ③ ④ ⑤ 平成25年 9月11日~12日 平成25年 9月25日~29日 平成25年11月20日~22日 平成25年11月20日~23日 平成25年11月21日~23日 荒川区 経営革新支援事 業(見本市出展 補助) (H8) 区内中小企業が、海外の見本市に出展する際に補助金を交付。なおH25年度は8社が利用した。 練馬区 練馬アニメー ション協議会事 業補助金 (H16) 区の特徴的な産業であるアニメーション産業の振興を図るため、国際的な見本市である「アヌシー 国際アニメ見本市(平成25年6月10日~16日)」および「Anime Japan(平成26年3月22 日~23日)」に、練馬アニメーション協議会が出展する経費の一部を支援。 三鷹市 三鷹商工会新規 開拓推進事業補 助金 国内外展示会への出展、外国語パンフレットの作成などに対する支援を行い、市内中小企業者が行 う事業の付加価値、創造性の向上及び新規開拓・国際競争力の強化を図る。 平成25年度の国際関 係事業に対する支援実績はなし。 青梅市 おうめものづく 企業等が海外の技術・特許・規格等の情報収集や海外規格の認定取得にかかる経費の一部を助成す り支援事業国際 る。(補助率2/3以内、限度額30万) 化対応助成(H15) 申請期間 5~6月および10~11月 申請実績なし 羽村市 販路開拓支援助 成金 (H23) 日中ものづくり商談会@上海 台湾国際発明&テクノマート COMPAMED2013 タイ・METALEX2013 日中ものづくり商談会@広東 13社 2社 6社 6社 7社 国内外問わず、展示会への出展費用を助成。1社1年度上限5万円。 海外展示会での申請実績なし。 2安全で活力のあるまちづくり 23 / 23 ページ 3在住外国人に開かれた社会づくり (1)①意見聴取等行政への参画 区市 町村名 千代田区 参画の手法 会議等名称 (事業開始年度) モニター 区政モニター 平成25年度実績 内容・実績 公募により選出した区内在住・在勤・在学の外国人から1年間日本人と共に区政につ いての意見を聴く。 モニター 広報モニター 区政モニター29名のうち外国人は不明(未調査)。広報モニター36名のうち外国人 は不明(未調査)。 中央区 区内施設の見 学、意見交換会 (H22) 外国人区民施設 見学会 区の史料館、温浴施設、スポーツセンターの見学・体験をできる会を外国人区民を 対象として実施した。その後区政に関する意見交換会を行った。(参加者13名) (平成26年3月29日) 港区 港区国際化推進 アドバイザー委 員 (H21) 港区国際化推進 アドバイザー会 議 学識経験者及び公募で選出した外国人を含む区内在住、在勤又は在学の者に「港区 国際化推進アドバイザー委員」を委嘱し、港区国際化推進プランに計上されている 国際化推進関係施策の進行状況を検証する。 実施日:平成25年7月4日、平成25年3月25日(全2回) 委員数:9名(内4名が外国人) 任期 :平成25年7月4日~平成27年3月31日 座談会 (H22) 外国人座談会 実施日:平成25年11月1日、12月6日、平成26年2月10日(全3回) 区内在住・在勤・在学の延べ29名(日本人23名、外国人6名)が2グループ程度に分 かれて意見交換を実施 区民参画 みなとタウン フォーラム 公募及び無作為抽出で応諾していただいた方(外国人も含む)が、港区の現状と課 題、施策、事業について話し合い、その成果を区に提言する。 (任期:H25.4.17~H27.3.31) 新宿区 区政モニター活 動 (S45) ・区政モニター (公募) ・アンケート区 政モニター(無 作為抽出) モニター活動を通じ、区政に対する区民の意見・要望等をモニターする。 ①区政モニター25年度は該当なし。 ②アンケート区政モニターに対する割合1,000名中16名。アンケート年4回実施。 墨田区 ホームページ・ 広聴はがき・電 話等 区長への手紙 手紙・電話・FAX・Eメール・窓口等で意見・提案等を聴く。 平成25年度実績:外国語でのご意見・提案 0件 品川区 区政モニター 目黒区 アンケート 英文広報紙 「Meguro City News」アドバイ ザーアンケート 公募により選出した外国人アドバイザーに、英文広報紙「Meguro City News」のア ンケートを実施。 人数:5人、任期:平成25年4月1日~平成26年3月31日 回数・実施方法:2ヶ月に1回、メール・郵送 懇談会 英文広報紙 「Meguro City News」アドバイ ザー懇談会 上記アドバイザーによる懇談会を行い、広報紙などの出版物や区政に関する意見・ 要望を聞き、今後の外国語出版物作成や情報提供の参考とする。 回数:年1回(平成25年11月開催) 大田区 会議 (H23) 大田区多文化共 生推進協議会 公募で選出した外国人区民、日本人区民、国際交流ボランティアと国際交流団体、 自治会町会関係者、学識経験者、区職員で構成され、多文化共生に関することを調 査研究し、区長に提言する。H25年度3回開催(任期:H25.9.30~H27.3.31) 世田谷区 区政モニター (S60) 第15期区政モニター(任期:H25.4.1~H27.3.31)への外国人応募者あり 世田谷区民意識 調査(S50) 平成25年度から対象に外国籍を含め、新たに報告書(英語概要版)を作成した。 公募で選出した区内在住の20歳以上の区民から、区政について意見を聴く等の活動 を行う。任期は2年。定員50人。外国人の応募が無かったため委嘱していない。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 1 / 88 ページ 区市 町村名 練馬区 参画の手法 (事業開始年度) 区政モニター 足立区 会議 (H18) 足立区多文化共 生推進会議 区が委嘱した委員14名が区の多文化共生についての意見・提案を述べる場。 (任期2年) 区政モニター (S47) 区政モニターア ンケート 区政に関心があり、満20歳以上で区に住民登録があり3ヶ月以上居住している外国 人区民を区政モニターとして委嘱することができる(公募)。任期は1年 世論調査 (S47) 世論調査 本区に住民登録のある区内在住の20歳以上の方が調査の対象となり、調査票が送ら れた外国人区民も回答することができる。 調査依頼文には、日本語とともに、英語・中国語・ハングルを併記。 会議委員への委 嘱(H24) 第2期立川市多文 団体推薦等で選出した委員11名のうち、外国人委員2名を含む。立川市第2次多文化 化共生推進委員 共生推進プランに掲げる各施策の推進方法の協議、同プランの進捗状況の検証・評 会 価を行う。任期2年。平成25年度3回開催。 タウンミーティ ングの開催 市長とのタウン ミーティング 平成25年12月14日、女性総合センターアイムにて、外国人対象の市長とのタウン ミーティングを開催。参加者数30名。 三鷹市 審議会方式 (H11) みたか国際化円 卓会議 市内在住・在勤・在学の外国籍市民8人と市の外国人相談窓口相談員、住民協議 会、市民団体メンバー、財団法人三鷹国際交流協会代表などの日本人5人の合計13 人で構成。地域からの国際化に関する課題について話し合い、提言を市に提出す る。任期は1期につき2年でH26.2.16~H27.3.31。 東村山市 アンケート(H23) 市民意識調査 アンケート(無作為抽出による1,000人 外国人700人、日本人300人)により現状 等を把握、多文化共生推進プランへ反映 協議会(H25) 総務省「地域における多文化共生推進プラン(平成18年度)」、東村山市「第4次総合計 画・前期基本計画」の「外国籍市民が地域社会に参加・貢献できるよう、環境整備」 を進めるため、「東村山市多文化共生推進プラン」を策定。外国人市民3名を委員 に委嘱(全委員:10名)し協議 立川市 内容・実績 会議等名称 任期2年(平成23年4月1日~平成25年3月31日) 平成25年度は、外国人なし。 多文化共生推進 プラン協議会 ②公務員への採用状況 区市 町村名 千代田区 目黒区 (人事 課) 職種 武蔵村山 市 内容・実績 保育士 1名採用。管理職への任用制度は無し。 福祉、歯科衛 生、栄養士、保 健師、看護師、 技能労務 1名採用(現在、福祉で計2名在籍)。管理職への任用制度は無し。 世田谷区 葛飾区 平成25年度実績 25年度は外国籍の常勤職員について新規採用なし 保育士 1名採用。管理職への任用制度は無し。 採用なし。募集については、国籍条項なし。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 2 / 88 ページ (2)①出版物による行政情報の提供 区市 町村名 千代田区 中央区 港区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 千代田区生活ガ 英語・中国語・ イド2012 ハングル (Guide to CHIYODA Living) 平成26年3月31日現在、配布可能なもの 内容・実績 2012年3月に発行(全面改訂) 2012年7月、改正住民基本台帳法施行(外国人登録法廃止)に伴い、内容を改訂 区内在住・在勤・在学外国人のための生活情報誌。 広報広聴課・総合窓口課、出張所、区政情報コーナーで配布。 ニュースレター の発行 英語 外国人に広く生活情報などを提供する情報誌を発行。 年4回程度各500部。 「チャートでわ かる防災のてび き」 英語、中国語、 韓国語 パンフレット「チャートでわかる防災のてびき」を作成し、区役所窓口等で配布。 災害対応マニュ アル 英語 平成25年度作成、区役所窓口等で配布。 粋活中央区観光 ガイドマップ 英語 中国語 ハングル 区内主要観光スポット案内地図 観光協会窓口、外国人登録窓口、特別出張所、区内地下鉄駅、区内一部ホテル、観 光案内所等で配布。 発行元:中央区観光協会 エリア別ガイド マップ①~⑤ 英語 中国語 ハングル 区内地域別主要観光スポット案内地図 観光協会窓口、特別出張所、区内一部ホテル、観光案内所等で配布。 発行元:中央区観光協会 中央区はじめて 物語マップ 英語 中国語 ハングル 「商い・ものづくり編」、「ぐるめと食文化編」、「文化・文人・学舎編」として 文化の発祥を掲載した案内地図。観光協会、特別出張所、区内一部ホテル、観光案 内所等で配布。 発行元:中央区観光協会 「資源」と「ご み」の分け方・ 出し方 英語 中国語 ハングル 「資源」と「ごみ」の正しい分け方・出し方や収集日等を紹介 地域防災計画概 要版作成(H25) ※2(2)に再掲 英語 中央区役所1階防災危機管理センターにて、英語版の地域防災計画概要版の窓口配 布。 各500部作成 区役所、特別出張所等で配布。 中央区文化・国 英語 際交流振興協会 だより(中央区文 化・国際交流振 興協会)(H19) 協会の会報で国際交流振興事業については日本語と英語を併記している。 年2回発行、各5,500部 外国人向け生活 ガイドブック 英語 中国語 ハングル 日常生活を営むうえで必要な情報(区の事業・各種行政サービス等)を掲載。 国際交流担当窓口、住民登録窓口、特別出張所等で配布。 平成24年3月発行 3,000部 区勢要覧 英語 中国語 ハングル 来区外国人に対して区政の現状や施策等を紹介することを目的とし、日本語版の区 勢要覧を翻訳して発行している。国際交流担当窓口等で配布。 平成24年10月発行 500部 中央区全図 英語 ※表面は日本語 3年ごとに発行。外国人が住民登録の手続きに来た際、窓口で配布。 平成26年1月発行 120,000部 麻布地域情報紙 「ザ・AZABU」 (H18) 英語 地域情報紙「ザ・AZABU」の英語版。主に麻布地区内の地下鉄駅、区施設に配布。 MYタウン 赤坂青山 英語 地域情報誌「MYタウン赤坂青山」の英語版を2,000部発行。日本語ダイジェスト版 として、年度に一度発行。主に区施設、地区駅内で配布。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 3 / 88 ページ 区市 町村名 港区 港区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 地区版防災マッ 英語・韓国/朝 プ 鮮語・中国語 ※2(2)に再掲 内容・実績 平成24年度の改訂に合わせて4か国語対応。 各地区総合支所で配布。 港区民保養施設 利用のご案内 (H18) 英語 保養施設の利用方法について。各総合支所及び地域振興課、JTB新橋・赤坂支店で 配布 港区区民保養施 設利用者登録兼 抽選申込書 (H20) 英語 保養施設の利用者登録及び利用抽選申し込み書を兼ねたハガキ。各総合支所及び地 域振興課、JTB新橋・赤坂支店で配布 観光マップ Minato city Tourist Map 英語、韓国/朝 鮮語、中国語 港区内の観光スポットの紹介 産業振興課窓口等にて配布 港区の伝統工芸 Traditional crafts in Minato city 英語併記 伝統工芸(7種類)の紹介 産業振興課窓口等にて配布 平成25年度版 東京23区の住民 税 日本語 英語(併記) ハングル(併 記)中国語(併 記) 東京23区の住民税の概要を記載したガイドブック 1冊に日本語、英語、ハングル、中国語の4ヶ国語を併記 特別区税務課長会において、年一回発行 区役所 税務課の窓口において配布 SENTO 日本語・英語・ PUBLIC-BATH 韓国/朝鮮語・ MAP&MANNERS 中国語併記 銭湯 ~地図・ 入浴マナー(4か 国語)~ 公衆浴場(銭湯)案内図、営業時間、休業日等 入浴マナーの案内 保健福祉課・各総合支所区民課保健福祉係・区内公衆浴場で配布 港区の介護保険 英語、中国語、 ハングル 介護保険制度の概要版。英語、中国語、ハングルの3ヶ国語各々に日本語を併記し たもの。3年ごとに内容の見直しを行う。介護保険担当課、各総合支所、高齢者相 談センターで配布。発行部数:英語版(500部)、中国語版(500部)、ハングル版 (500部) 港区国民健康保 険ガイドブック ※3(4)に再掲 日本語・英語・ ハングル・中国 語(4ヶ国語併 記) 国民健康保険制度の概要 外国人加入者の啓発を図る。国保年金課及び各総合支所区民課窓口サービス係で国 保加入者及び加入予定者に対して無料配付。日本語、英語、ハングル、中国語の 4ヶ国語併記したもの 1,500部 子ども医療費助 成のてびき 英語 子ども医療費助成制度の案内。英語訳も記載した冊子になっており、医療証と一緒 に送付。 児童手当制度の おしらせ 英語 児童手当制度の案内。英語版を作成し窓口で配布。 家庭相談セン ター(配偶者相 談センター)の パンフレット 中国語 DV被害相談やひとり親支援事業の案内パンフレットを中国語版で作成。窓口で配 布。 保育園入園のご あんない 英語 保育園のシステムを説明。窓口で配付。 みんなとKIDS (H24) 英語 港区の子育てに関する行政情報、行政以外の子育て情報をまとめたハンドブック。 各地区総合支所区民課、地域振興課国際化推進担当、多言語情報コーナー、みなと 保健所、子ども家庭課、子ども家庭支援センターで配布。2,000部作成。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 4 / 88 ページ 区市 町村名 港区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 港区浸水 英語 ハザードマップ MINATO CITY FLOOD HAZARD MAP ※2(2)に再掲 内容・実績 英語版港区浸水ハザードマップを作成し、土木課土木計画係、各地区総合支所協働 推進課協働推進係で配布 港区コミュニ ティバス「ちぃ ばす」リーフ レット 英語 港区コミュニティバス「ちぃばす」のご利用案内 (時刻表・停留所・料金等) バス車内・各総合支所等 区有施設・路線沿線のホテル等で配布 台場シャトルバ ス「お台場レイ ンボーバス」 リーフレット 自転車の安全利 用啓発リーフ レットの配布 (H21) ※2(2)に再掲 英語 台場シャトルバス「お台場レインボーバス」のご利用案内 (時刻表・停留所・料金等)バス車内・各総合支所等 区有施設・路線沿線のホテル等で配布 英語 区役所5階 土木課交通対策係、各地区総合支所共同推進係で配布 施設案内図 英語 MINATO CITY MAP 外国人転入者等を対象にした、区内公共施設の案内地図。区役所、各総合支所、外 国人登録窓口等で配布 Minato Monthly (ミナトマンス リー) 英語 行政情報を中心とした英字広報誌。年12回毎月1日発行。英字新聞への折り込み、 区役所、各総合支所、外国人登録窓口、駅等で配布 外国語版暮らし のガイド 英語・中国語・ ハングル(全て 日本語併記) 外国人向けの生活便利帳。各言語別に作成(日本語併記)。隔年発行。区役所・各 総合支所等で配布 外国語版「港区 基本計画・実施 計画」概要版 英語・韓国/朝 鮮語・中国語 平成24年度~平成26年度の区政全般を対象とした総合的な計画である「基本計画・ 実施計画」概要版の英語版・韓国/朝鮮語版・中国語版。区役所、各総合支所で配 布。 ここからはじま る物語(港区政 要覧2014) 英語・中国語・ ハングル(全て 日本語併記) 行政視察等へ対応するための区を紹介する冊子。日本語に英語・中国語・ハングル を併記している。毎年発行し、基本計画の改定に合わせて大幅改訂を行う。区役 所・各総合支所等で配布している。 みんなと安全安 心ハンドブック (3ヶ国語版) 英語・韓国/朝 鮮語・中国語 区民生活に身近な防犯・防火についてまとめたハンドブックを、公共施設内等で配 布 いざ!というと きのための避難 (港区国民保護 計画に伴う住民 の避難につい て) 港区国民保護計 画(武力攻撃や 大規模テロに備 えて) 英語・韓国/朝 鮮語・中国語 テロ等に対する住民の避難実施要領パンフレットを公共施設内等で配布 英語・韓国/朝 鮮語・中国語 テロ等に対する住民の生命、身体及び財産を保護するため定められた港区国民保護 計画の案内を公共施設内等で配布 防災地図 英語 避難所地図を作成、配布 大震災に備えて 英語・韓国/朝 鮮語・中国語 防災に関するマニュアル「大震災に備えて」の英語版、中国語版、韓国語版を作 成、配布 家具転倒防止器 具等助成事業 英語 家具転倒防止器具等助成制度の案内の英語版を作成、配布 3 在住外国人に開かれた社会づくり 5 / 88 ページ 区市 町村名 港区 新宿区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 学校屋内プール 英語 開放利用案内作 成 内容・実績 各学校屋内プールを利用するときの施設概要・利用案内。 主に区内公共施設の窓口で配布 学校屋内プール 開放予定表 英語 各学校屋内プール開放予定日と時間・利用案内。 主に区内公共施設の窓口で配布 生涯学習出前講 座 パンフレット (一部英語併 記・英語対応可 能な講座を紹 介) 英語 区民主催の学習会等に区の職員を講師として派遣する講座を紹介。 年1回発行。 主に区内公共施設の窓口で配布 放課GO→の登録 案内 英語 事業の案内および登録申込み等等を案内する。放課GO→に登録を希望する者に配 付。(放課GO→の登録申込みは随時) 港区スポーツセ ンター利用案内 英語 港区スポーツセンターを外国人が利用するときの施設概要・利用案内。 主に区内公共施設の窓口で配布 港区立幼稚園の 案内 英語 港区立幼稚園の紹介、入園案内のパンフレット 教育委員会、各総合支所、外国人登録窓口で配付 日本語学級案内 英語 ハングル語 フランス語 ポルトガル語 スペイン語 タガログ語 日本語学級の概要の紹介。 教育委員会、笄小学校(日本語学級設置校)で配布 港区立小(中) 学校への新入学 案内 英語 新一年生の対象児童(生徒)であることの案内 教育委員会、各総合支所等で配付。英語版は教育委員会、ホームページで閲覧可 能。 例年10月中旬ころから新入学時まで。 学校選択希望制 の案内ほか 英語 制度の案内および選択希望の有無、入学に向けての今後のスケジュール等を案内す る。小・中学校に入学を希望した者に送付 例年10月中旬ころから新入学時まで。 就学通知書の送 付 英語 英訳文を付した就学通知書を送付 外国語広報紙 「新宿ニュー ス」 (H17) 日本語、英語、 中国語、ハング ル 行政情報やイベント・講座情報、その他多文化共生社会へ向けた地域の取り組みな ど。 年4回、各5,000部発行。 A4・4ページ2回、8ページ2回。 区の施設で配布。その他、区内保育園、小中学校、日本語学校等へ数部配布。 外国人住民のた めの生活情報紙 (H3) 日本語、英語、 中国語、ハング ル 目的別の生活ガイド(10種)で年1回各2,000部発行。 区の施設で配布。その他、区内保育園、小中学校、日本語学校等へ数部配布。 外国人相談窓口 周知ちらし (H5) 日本語・英語・ 中国語・ハング ル・タイ語・ ミャンマー語 外国人相談窓口の利用案内。主に区の施設等で配布。 しんじゅく多文 化共生プラザ パンフレット (H17) 日本語・英語 中国語・ハング ル しんじゅく多文化共生プラザの施設紹介・利用案内。 多文化共生推進課・しんじゅく多文化共生プラザ窓口で配布。 新宿生活スター トブック (H21) 日本語・英語・ 中国語・ハング ル 来日間もない外国人住民に対しての役立つ日本の生活ルールや生活習慣、行政サー ビスなどの情報提供を目的とした冊子。外国人転入の際、1人1部配布。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 6 / 88 ページ 区市 町村名 新宿区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) グラフ新宿区本 日本語、英語、 編(H22) 中国語、ハング ル 日本語、英語、中国語、ハングルの4言語による情報提供を使用言語の基本とする 区政要覧として新宿の魅力を発信する。行政情報・地域情報や多文化共生社会へ向 けた取り組みなどを掲載したA4カラー版32ページ。区の施設等で随時配布。 グラフ新宿区 資料編(H24) 日本語、英語、 中国語、ハング ル 区政要覧であるグラフ新宿区本編とあわせて、区のさまざまな統計データをグラフ や表で紹介。A4カラー版8ページ。区の施設等で随時配布。 歌舞伎町ルネッ サンス外国語版 パンフレット 英語、中国語、 ハングル 歌舞伎町ルネッサンスの取組みを外国人に周知するパンフレット。 基本構想及び総 合計画概要版 (H19) 英語、中国語、 ハングル 区基本構想及び総合計画を解説した概要版冊子の外国語版。企画政策課で配布。 新宿区自治基本 条例ハンドブッ ク(H23) 英語、中国語、 ハングル 新宿区自治基本条例を解説したハンドブックの外国語版。企画政策課で配布。 平成25年度版東 京23区の住民税 日本語・英語・ 中国語・ハング ル 東京23区の外国人向け住民税ガイドブック。年1回発行。税務課窓口で配布。 発行:特別区税務課長会 PDF版を公式ホームページに掲載。 Oh!レガス新宿 ニュース (H22) 一部英語・中国 語・ハングル併 記 新宿未来創造財団広報紙。年17回(毎月5日・年5回20日)、136,000部。区内各新 聞折込、区施設等で配布。 観光マップ 歩きたくなるま ち新宿 (H17) 英語、中国語、 ハングル 区内の観光スポットなどを紹介。新宿駅周辺・落合・高田馬場、早稲田、大久保・ 四谷・神楽坂地域。A3判、4色カラー四つ折。 新宿歴史博物館 パンフレット (H1頃) 英語、中国語、 ハングル 展示内容・施設概要及び利用案内。館内等で配布。 林芙美子記念館 パンフレット (H4頃) 英語、中国語、 ハングル 展示内容・施設概要及び利用案内。館内等で配布。 佐伯祐三アトリ エ記念館パンフ レット(H22) 英語、中国語、 ハングル 展示内容・施設概要及び利用案内。館内等で配布。 中村彝アトリエ 記念館パンフ レット(H25) 英語、中国語、 ハングル 展示内容・施設概要及び利用案内。館内等で配布。 介護保険べんり 帳(H21) 英語、中国語、 ハングル 平成24年3月作成。3年ごとに各言語1,000部作成。 平成24年4月高齢者総合相談センター等で配布。 母子健康手帳の 交付 英語、中国語、 ハングル、タイ 語、タガログ 語、ポルトガル 語、スペイン 語、インドネシ ア語 母子健康手帳交付の際、希望者に配付。 健(検)診受診 勧奨リーフレッ ト 英語、中国語、 ハングル (日本語併記) 健康診査・がん検診事業の普及のため、戸籍住民課・医療保険年金課・多文化共生 推進課・各特別出張所で配布。 内容・実績 3 在住外国人に開かれた社会づくり 7 / 88 ページ 区市 町村名 新宿区 文京区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 国民健康保険の 英語、中国語、 ご案内 ハングル (日本語併記) 国民健康保険制度及び事業の趣旨普及を図る。 英語 3,800部 中国語 5,000部 ハングル 3,300部 医療保険年金課窓口、各特別出張所で配布。 エイズ予防リー フレット 英語、タイ語、 ポルトガル語、 スペイン語 エイズに対する正しい知識の普及を図るため活用。HIV抗体検査会場で外国語カウ ンセラーが説明の補助として使用。 結核に関するパ ンフレット 日本語、英語、 中国語、ハング ル 結核に対する正しい知識の普及を図るため活用。日本語学校健康診断説明会で配布 する。 新宿WEバスルー トガイドマップ (H22) 英語、中国語、 ハングル 地域バスのルートと周辺の案内地図。各言語300部。 ポイ捨て禁止条 例周知ポスター (H9) 日本語・英語・ 中国語・ハング ル(外国語は一 部併記) 平成9年、区内全域でポイ捨てを禁止する条例が施行され、新宿駅・高田馬場駅周 辺及び歌舞伎町(美化推進重点地区)でポイ捨てすると2万円以下の罰金が科せら れるようになった。その周知を図るため作成。生活環境課窓口、各特別出張所で配 布。 路上喫煙禁止条 例周知ポスター (H17) 日本語・英語・ 中国語・ハング ル(外国語は一 部併記) 区条例により平成17年8月1日から、区内全域で「歩行喫煙」「立ち止まって携帯灰 皿を使っての喫煙」「自転車乗車中の喫煙」など、路上での喫煙が禁止となった。 その周知を図るため作成。生活環境課窓口、各特別出張所で配布。 路上喫煙禁止条 例周知ステッ カー (H17) 日本語・英語・ 中国語・ハング ル(外国語は一 部併記) 区条例により平成17年8月1日から路上喫煙が禁止となった。この条例では区内全域 で「歩行喫煙」、「立ち止まって携帯灰皿を使っての喫煙」、「自転車乗車中の喫 煙」など、路上での喫煙が禁止となった。その周知を図るため作成。生活環境課窓 口、各特別出張所で配布。 路上喫煙禁止条 例周知ポスター (H24) 日本語・ハング ル(外国語は一 部併記) 大久保地区の環境対策として路上喫煙禁止条例を周知するために作成。町会への配 付・協力により貼出し。 静穏注意喚起ポ スター (H24) 日本語・ハング ル(外国語は一 部併記) 大久保地区に多数の韓国の店舗ができたことに伴う騒音対策として町会への配付・ 協力により貼出し。 資源・ごみの正 しい分け方・出 し方のパンフ レット 英語、中国語、 ハングル 資源・ごみの分別方法と出すときの注意事項等。 特別出張所等区施設の窓口、生活環境課、清掃事務所の窓口で配布。英語8,000 部、中国語10,000部、ハングル11,000部 資源・ごみの正 しい分け方・出 し方のチラシ 英語、中国語、 ハングル 資源・ごみの分別方法と出すときの注意事項等(パンフレットの簡易版)。 特別出張所等区施設の窓口、生活環境課、清掃事務所の窓口で配布。英語 8,000 部、中国語 10,000部、ハングル11,000部 年末年始のごみ 収集のお知らせ チラシ 英語、中国語、 ハングル 年末年始のごみ収集日のお知らせ。 特別出張所等区施設の窓口、生活環境課、清掃事務所の窓口で配布。 日本語、英語、中国語、ハングル共通 1,500部 粗大ごみ申込み 周知用のチラ シ 英語、中国語、 ハングル 粗大ごみを出すときの連絡先等。 特別出張所等区施設の窓口、生活環境課、清掃事務所の窓口で配布。英語 5,000 部、中国語 5,000部、ハングル5,000部 文の京 観光ガ イド おさんぽくん 英語、韓国語、 中国語(繁体 字)、中国語 (簡体字) 区内の観光ガイド地図で、区内の公共施設、宿泊施設、イベント等、及び区外イン フォメーション窓口で配布。平成25年度の配布数は、英語4,909部、中国語(繁体 字)3,129部、中国語(簡体字)2,338部、韓国語1,068部。 おいしゅうござ 英語、中国語 いまっぷ (簡体字) Oishyuugozai Map (2010-2012年版) 内容・実績 区内のレストランガイド地図(食の文京ブランド100選)で、 区内の公共施設の 窓口、飲食店、宿泊施設、イベント等、及び区外インフォメーション窓口で配布。 平成25年度の配布数は、英語 1,629部、中国語(簡体字)835部。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 8 / 88 ページ 区市 町村名 文京区 台東区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 外国語版生活便 日本語・英語・ 利帳 (2012) 中国語・韓国語 Welcome to 併記 Bunkyo City Guide to Living in Bunkyo City 内容・実績 生活情報の提供(生活便利帳)、 戸籍住民課窓口で住民登録手続き時に配付、希望者には広報課・行政情報セン ター・地域活動センター・図書館・勤労福祉会館・文京福祉センター・地域アカデ ミーにて配付、2冊目以降・その他事業者や区民以外は一部380円で有償頒布 保育園のご案内 英語 保育所入所申請に関する案内。区役所保育課で配布。 世界遺産登録推 進啓発用パンフ レット(H22) 英語 国立西洋美術館の世界遺産登録推進についてわかりやすく説明したもの。平成25年 度作成実績なし。区役所1階世界遺産情報コーナー、イベント等で配布。 東京23区の住民 税(特別区税務 課長会) 英語・中国語 (簡)・ハング ル併記 特別区における個人住民税のあらましで、年1回発行。150部作成。区役所窓口、図 書館で配布。 外国人のための 生活便利帳 英語併記、中国 語(簡)併記、 ハングル併記 外国人向けの生活ガイド。区役所窓口にて配布。 下町風俗資料館 パンフレット (公財)台東区 芸術文化財団発 行 英語、仏語 施設概要及び利用案内、平成25年度作成実績(英語5,000部仏語3,000部)、 観光センター及び館内にて配布 下町風俗資料館 パンフレット (公財)台東区 芸術文化財団発 行 英語 施設概要及び利用案内、平成25年度作成実績(英語10,000部)、浅草文化観光セン ター及び館内にて配布。 一葉記念館パン フレット (公財)台東区 芸術文化財団発 行 英語 施設概要及び利用案内、平成25年度変更作成(100部)、 館内にて配布 台東区立文化施 英語 設マップ (TaitoCityMuse um Map)(公 財)台東区芸術 文化財団発行 区内文化施設概要及び利用案内、平成25 年度作成部数:16,000部 区内施設、観光センター、区役所他にて配布。 Ueno Art Guide (2014) 上野の山文化 ゾーン連絡協議 会事務局(台東 区文化振興課) 発行 英語 上野の山にある文化施設等の概要、地図、アクセス方法を掲載。平成25年度作成部 数:20,000部、掲載施設:観光センター、区役所他にて配布。 江戸下町伝統工 芸館パンフレッ ト (H9) 浅草観光マップ (ASAKUSASIGHTSE EINGMAP) 英語、中国語 (簡)、ハング ル 施設概要及び利用案内、平成25年度作成実績なし、区役所及び館内にて配布。 英語、中国語 浅草観光地図。平成25年度作成実績(韓国語版20,000部、スペイン語版10,000部、 (繁・簡)、韓国 イタリア語版10,000部)。区役所及び観光センター等、観光案内所窓口にて配布。 語、フランス 語、スペイン 語、イタリア 語、タイ語 上野観光マップ 英語、中国語 (UENOSIGHTSEEI (繁・簡)、韓 NGMAP) 国語、フランス 語、スペイン 語、イタリア 語、タイ語 上野観光地図。平成25年度作成実績(英語版20,000部、中国語版(簡)2,000部、 中国語版(繁)15,000部、韓国語版10,000部、フランス語版5,000部、タイ語版 5,000部)。区役所及び観光センター等、観光案内所窓口にて配布。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 9 / 88 ページ 区市 町村名 台東区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 谷中観光マップ 英語、中国語 (YANAKASIGHTSE (繁・簡)、韓 EINGMAP) 国語、フランス 語、スペイン 語、イタリア 語、タイ語 浅草橋観光マッ プ (ASAKUSABASHIS IGHTSEEINGMAP) 内容・実績 谷中観光地図。平成25年度作成実績なし。区役所及び観光センター等、観光案内所 窓口にて配布。 英語、中国語 (繁・簡)、韓 国語、フランス 語、スペイン 語、イタリア 語、タイ語 英語、中国語 (繁・簡)、韓 国語、フランス 語、マレー語、 インドネシア 語、タイ語 浅草橋観光地図。平成25年度作成実績(中国語(繁体字)5,000部)。区役所及び 観光センター等、観光案内所窓口にて配布。 浅草・浅草橋観 光ガイド (ASAKUSA ASAKUSABASHI TAITO CITY TOURRISM GUIDE) 英語、中国語 (繁・簡)、韓 国語、フランス 語、マレー語、 インドネシア 語、タイ語 浅草・浅草橋の観光情報を掲載。平成25年度作成実績(英語版15,000部、中国語 (繁・簡)各10,000部、韓国語版10,000部、フランス語版5,000部、マレー語版 5,000部、インドネシア語版5,000部、タイ語版5,000部)。区役所及び観光セン ター等、観光案内所窓口にて配布。 日暮里・谷中観 光マップ (NIPPORI YANAKA TAITO CITY TOURRISM GUIDE) 英語、中国語 (簡)、韓国語 日暮里・谷中観光地図。平成25年度作成実績(英語版5,000部、中国語版(簡) 5,000部、韓国語版5,000部)。区役所及び観光センター等、観光案内所窓口にて配 布。 台東区総合ガイ ドブック (TAITO CITY TRAVEL GUIDE) 英語、中国語 (繁・簡)、韓 国語、フランス 語、スペイン 語、イタリア 語、タイ語 台東区の観光情報を掲載。平成25年度の作成実績(中国語版(簡・繁)各3,000 部、韓国語版3,000部)。観光イベント及び観光プロモーション時に配布。 イベントガイド 英語 台東区の主要イベント情報を掲載。平成25年度の作成実績(英語版3,000部)。区 外観光案内所等に配布。 施設パンフレッ ト(H24) 英語、中国語 (繁・簡)、ハ ングル 浅草文化観光センターの施設パンフレット、平成25年度作成実績(英語15,000部中 国語(繁)2,000部)、観光センターにて配布。 台東区国民健康 保険の案内 英語、中国語 (簡)、ハング ル 国民健康保険制度及び後期高齢者医療制度の概要をわかりやすく説明したもの。年 1回発行。平成25年度作成実績100部、国民健康保険課、区民事務所・分室で配布。 ごみ出しカレン ダー 英語、中国語 (簡)、ハング ル ごみと資源の収集日や分別方法等について案内している。区内全世帯及び一部事業 所にも配布している。また、公共施設の窓口で配布するほか、転入者にも配布して いる。印刷部数160,000部。 台東区循環バス 「めぐりん」エ リアマップ (H13) レンタサイクル パンフレット 英語、中国語 (簡)、ハング ル エリアマップ、「めぐりん」路線図、時刻表を掲載。平成25年度作成実績(英語版 10,000部、中国語版5,000部、ハングル版5,000部)、区役所、日立自動車交通、浅 草文化観光センター、生涯学習センター、上野公園管理所、上野観光連盟等で配 布。 レンタサイクルの利用方法を案内 25年度1,500部作成 区役所、浅草文化観光センター、駐輪場、区内ホテル等宿泊施設 園児募集案内 英語、中国語 (簡)、 ハングル 上野・谷中観光 ガイド (UENO YANAKA TAITO CITY TOURRISM GUIDE) 英語 上野・谷中の観光情報を掲載。平成25年度作成実績(日本語版30,000部、英語版 14,000部、中国語(繁・簡)各10,000部、韓国語版10,000部、フランス語版5,000 部、マレー語版5,000部、インドネシア語版5,000部、タイ語版5,000部)。区役所 及び観光センター等、観光案内所窓口にて配布。 区立幼稚園の募集案内で、11月1日から11月15日前後(園児の募集時期)まで各区 立幼稚園において配布している。平成25年度作成実績(英語版100部、中国語版 (簡)100部、ハングル版100部)。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 10 / 88 ページ 区市 町村名 台東区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 区立幼稚園一覧 英語 墨田区 すみだ中小企業 センターパンフ レット 英語 墨田区外国語版 生活便利帳 日本語(ふりが な) 英語・中国語・ ハングル併記 外国人向けの生活ガイド。転入手続きの際に窓口で配布のほか、希望者に窓口・出 張所等で配布。 平成22年度 8,000部作成 すみだガイド マップ外国語版 地図面(日本 語・英語併記) 情報面(日本 語・英語・中国 語・ハングル併 記) 外国人向けの区内地図。転入手続きの際に窓口で配布のほか、希望者に窓口・出張 所等で配布。 平成22年度 5,000部作成 ごみ・資源の分 け方・出し方 英語、中国語、 ハングル 外国人向けのごみの分別パンフレット(保存版) 外国人登録窓口で配布 セーフティガイ ド 英語・中国語・ ハングル・スペ イン語・ポルト ガル語 表記のセーフティガイドを庁舎内に配架。 墨田区防災地図 (外国語版) 英語・中国語・ ハングル・スペ イン語・ポルト ガル語 表記の防災地図を庁舎内に配架。また、区のホームページにも掲載。 東京23区の住民 税 英語・中国語・ ハングル・日本 語(4ケ国語併 記) 住民税の概要(計算方法、控除など)について ㈱ぎょうせい発行 Tokyo weekender (H25) 英語 すみだの産業や観光など、すみだの魅力を通じて、区のイメージアップや知名度の 向上を図る「すみだ地域ブランド戦略」を実施している。そのPRのため紹介記事を 掲載し、在日外国人向けに大使館や、大手書店でフリーペーパーとして配布。 すみだモダン 2010-2012 (H24) 英語 「あたらしくある。なつかしくある。」というコンセプトで、すみだらしい付加価 値の高い商品を「すみだモダン」として認証し、広くすみだのものづくりをPRし ている。2010年から2012年までのすみだモダン認証商品・飲食店メニュー全てを掲 載したリーフレットを作成し、東京ソラマチ「すみだ まち処」、区内施設等にて 配布。 すみだいきいき 子育てガイド ブック 英語・中国語・ ハングル 子育てに役立つ情報を掲載した「すみだいきいき子育てガイドブック」を発行・配 布している。 左記3ヶ国語については、「もしものときは」(緊急時に対応してくれる医療機関 等の情報)のページで併記している。(平成24年度改訂版「すみだいきいき子育て ガイドブック2012」より3ヶ国語のページを掲載) すみだ北斎美術 館計画概要 日本語・英語 平成27年度に開館を予定している「すみだ 北斎美術館」を広くPRし、美術館の 理念や事業、施設概要等を分かりやすく説明するためのパンフレットを作成。区の 施設や各町会、自治会等に配布。 江東くらしガイ ド外国語版 英語・中国語・ ハングル併記 内容:区の窓口、施設案内等 目的:区民や区内に在住する外国人に対し、日常生活の利便に供する。 配布方法:外国人登録時及び希望者に窓口で配布。英語・中国語・ハングル 5,000部作成。(2010年3月発行) 観光マップ(外 国語版) 英語・中国語・ ハングル 在住外国人及び外国人観光客に配布し、観光客の誘致による地域商店街等での消費 拡大を図る。英語、中国語、ハングル。 21年度内容見直し。各10,000部作成。(平成22年度3月発行) 22・23・24・25年度作成せず。 墨田区 江東区 内容・実績 区立幼稚園の一覧で、所在地・電話番号を簡易な地図に照らし合わせて載せてい る。学務課の窓口において通年配布している。平成25年度作成実績(英語版20 部)。 すみだ中小企業センターの案内パンフレット 3 在住外国人に開かれた社会づくり 11 / 88 ページ 区市 町村名 江東区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) チラシ「日本の 英語・中国語・ 国民年金制度」 ハングル・ポル トガル語・ロシ ア語・スペイン 語・タガログ 語・インドネシ ア語 内容・実績 内容:国民年金などの公的年金の概要、加入の手続き、月々の保険料等10項目を掲 載。窓口カウンター内に備えてあり、適宜窓口にて配布。 A4-両面刷、毎年改訂 発行:日本年金機構 国民健康保険ハ ンドブック 英語・中国語・ ハングル併記 英語・中国語・ハングル・日本語併記。外国人への国民健康保険制度の周知のた め。平成25年度に3,000部を作成し、窓口配布。 チラシ「資源と ごみの正しい分 け方、出し方」 英語、 中国語、 韓国語 資源とごみ、正しい分け方・出し方の周知を図るために作成。清掃事務所・出張 所・区民課外国人登録係の窓口に置き、該当者に配布している。 13年度作成、16年度、21年3月30日改訂版作成。22~24年各4月1日改訂版作成 江東区の民俗芸 能 英語併記 英語併記。平成7年度から作成。 江東区登録無形民俗文化財(民俗芸能)の解説。 6件の起源と演技様式等解説。公開に併せたパンフレット。 江東区民まつり中央まつり、新春民俗芸能の集いにおける一般公開時に配布。 12年度10,000部 14年度10,000部 17年度10,000部 21年度10,000部 23年度10,000部 25年度5,000部 図書館利用案内 英語・中国語・ ハングル 平成5年度から。英語、中国語、ハングル別。 図書館全館分として作成。図書館の利用の仕方について日本語が読み書きできない 人を対象に説明している。 各図書館のカウンターに置き、必要に応じて配布。 平成23年度全面改訂。 スポーツ会館 利用案内 英語 受付窓口で配布 英語版。随時必要部数を館内印刷機により作成。 深川スポーツセ ンター 利用案内 英語 受付窓口で配布英語版。16年度より作成しており、最新版は24年10月改訂。随時必 要部数を館内印刷機により作成。 亀戸スポーツセ ンター 利用案内 英語 受付窓口で配布。 英語版。随時必要部数を館内印刷機により作成。 深川北スポーツ センター 利用案内 英語 受付窓口で配布 英語版。16年度作成。随時必要部数を印刷。 有明スポーツセ ンター 利用案内 英語 外国人向けの有明スポーツセンター利用案内。 13年度作成。英語版。随時必要部数を館内印刷機により作成。 夢の島競技場 利用案内 英語、中国語、 ハングル 受付窓口で配布。平成25年度作成。 日本語教室案内 英語・中国語・ ハングル併記 平成6年度から作成。英・中・韓・日4ヶ国語の案内。2,000部 文化センター等文化コ ミュニティ財団の各施設で江東にほんごの会(文化センターが実施している「日本 語指導法」の修了生が中心になり組織)が実施している日本語教室の案内用チラシ を作成。 FUKAGAWA EDO MUSEUM 英語 平成20年度作成。 1,000部 英文の深川江戸資料館展示室の解説書。 有料頒布 500円 深川江戸資料館 英文リーフレッ ト 英語 平成19年度作成 10,000部。(平成22年度改正)平成23年度・24年度各3,000部作 成。来館者にカウンターで無料配布。 深川江戸資料館 英語解説ボラン ティア 英語 平成19年度より、20名の英語ボランティアによる展示室の解説を行う。(平成25年 度登録者数は38名)事前に江東区文化センターで養成講座を実施した。開始後も随 時研修会を開催。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 12 / 88 ページ 区市 町村名 江東区 品川区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 深川江戸資料館 英語 特別展・企画展 英語解説シート の作成 内容・実績 平成22年度より特別展・企画展において英語の解説シートを配布。 外国語版自転車 英語、 安全利用5則の作 中国語、 成 韓国語 自転車乗用時の基本ルールである「自転車安全利用5則」について、英語版、中国 語版、韓国語版を作成し、交通対策課で配布しているほか、江東区ホームページに も掲載している。(H23開始) 外国語版防災 マップの作成 (H20) 英語、中国語、 ハングル 災害時に必要な情報(避難場所や避難所の位置、災害時の対処法、緊急連絡先な ど)をまとめた外国語版防災マップを英語・中国語・ハングル版で作成し、区役所 本庁舎・防災センター・各出張所・各図書館で配布。平成23年度は英語版を2,000 部印刷した。24年度は増刷なし。 「地震に自信 を」の配布 発行元 財団法 人 消防科学総 合センター 英語・ハング ル・北京語・ポ ルトガル語併記 災害に対する予備知識や事前準備、災害時における行動などを日本語と外国語(英 語・ハングル・北京語・ポルトガル語)を併記してまとめた、「いざというとき、 どうするか 地震に自信を」のパンフレットを防災課で配布。 子どものかかり やすい感染症の 案内 英語 「こどものかかりやすい感染症についての案内」について英訳したものを各保育所 あてに送付。 結核健診案内 英語・中国語・ ハングル・タイ 語・タガログ 語・ポルトガル 語・ペルシャ語 併記 結核健診時、必要な方に配布する。「セキ・タンが止まらない時は」 (英語・中 国語・ハングル・タイ語・タガログ語・ポルトガル語・ペルシャ語併記) 地震だ!その時 あなたはどうし ますか (発行:東京都生 活文化スポーツ 局) 日本語(ルビ 地震が発生した時の対応や緊急連絡先を記載したチラシ。 付)・英語・中国 防災課の窓口に置いて配布。また、外国人が参加する防災訓練で配布。 語・ハングル併 記 地震に自信を (発行:財団法人 消防科学総合セ ンター) 日本語・英語・ハ 地震が発生した時の対応や、日常の対策を記載した冊子。 ングル・中国語 外国人が参加する防災訓練で配布。 (北京語)・ポル トガル語併記 東京都の防災対 日本語、英語 策の手引き (発行:東京都総 務局総合防災部 防災管理課) 第一部で防災マニュアル、第二部で都の防災対策、第三部で知識編という構成と なっており、防災課窓口にて配布。 外国人住民のガ イドブック 英語、中国語(言 在留関係や日本での各種手続き等の案内。 語別、日本語(ル 住民票係窓口で、国外より転入した外国人住民への無料配布。 ビ付)併記) 転入時の案内 英語、中国語(言 国保・年金等、妊婦・子供関係、高齢者等の担当課窓口の案内。 語別、日本語(ル 住民票係窓口で転入届時に無料配布。 ビ付)併記) 転居時の案内 英語、中国語(言 国保・年金等、妊婦・子供関係、高齢者等の担当課窓口の案内。 語別、日本語(ル 住民票係窓口で転居届時に無料配布。 ビ付)併記) 転出時の案内 英語、中国語(言 国保・年金等、妊婦・子供関係、高齢者等の担当課窓口の案内。 語別、日本語(ル 住民票係窓口で転出届時に無料配布。 ビ付)併記) 3 在住外国人に開かれた社会づくり 13 / 88 ページ 区市 町村名 品川区 品川区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 住民基本台帳制 英語、中国語、 度に関するパン ハングル(言語 フレット 別) (発行:総務省) 内容・実績 平成24年7月9日施行の法改正に関する案内。 住民票係カウンターにて無料配布。 新しい在留管理 英語、中国語、 制度に関するパ ハングル(言語 ンプレット 別) (発行:法務省入 国管理局) 平成24年7月9日施行の法改正に関する案内。 住民票係カウンターにて無料配布。 ごみ・資源の分 英語、中国語、 け方・出し方(冊 ハングル(言語 子) 別) 転入届時に住民票係カウンターにて無料配布。その他、随時無料配布。 日本語25,000冊、英語、中国語各1,500冊、ハングル1,000冊 計29,000冊発行。 ごみ・資源の正 しい分け方・出 し方(チラシ) 英語、中国語、 ハングル(言語 別) 転入届時に住民票係カウンターにて無料配布。その他、随時無料配布。 日本語15,000部、英語1,500部、中国語、ハングル各1,000部 計18,500部発行。 東京品川達人 (「品川歴史の散 歩道を行く」の リニューアル版) 英語、中国語(繁 品川区の観光スポットやお店を紹介するパンフレット。羽田空港国際線旅客ターミ 体字、簡体字)、 ナル観光情報センター、中小企業センター、しながわ観光協会等で配布。 ハングル(言語 英語3,000部、その他各語2,000部。 別) 帰国子女・外国 人子女適応指導 授業 (発行:NPO法人 IWC国際市民の 会) 中国語 帰国子女・外国人子女を対象とした日本語教室の内容や手続きについてのパンプ レット。 教育委員会事務局指導課の窓口で随時配布。 外国人児童・生 日本語・ハング 徒相談 ル・中国語・英 (発行:東京都教 語併記 育相談センター) 外国人児童を対象とした教育相談の内容や手続きについてのパンフレット。 教育委員会事務局指導課の窓口で随時配布。 SHINAGAWA CITY 英語、中国語、 LIBRARY ハングル 利用案内(登録、開館時間、休館日、予約・リクエスト等)。 カウンターで随時配布。 Shinagawa Info(品川区外国 語版生活情報 誌)、SHINAGAWACITY MAP(S63) 日本語(ルビ 生活情報誌、区内全域地図B2版・区内施設電話一覧。転入届時に無料配布。その他 付)、英語、中国 は随時有償配布。 語、ハングル併 記 Shinagawa City 英語 区政概要英語版。平成25年度に2,000部作成。窓口で配布。 City News SHINAGAWA(H6) 英語 行政のお知らせ、行事案内、各種相談窓口、区内の見所紹介。年6回、1回10,000部 発行。英字新聞折込、駅の広報スタンド、公衆浴場、郵便局、スーパー、公共施設 などで配布。 母子健康手帳 英語、中国語、 (発行:母子保健 スペイン語、ハ 事業団) ングル、ポルト ガル語、インド ネシア語、タイ 語、タガログ語 課および各保健センターの窓口等で配布。 (結核患者対象) 療養の手引き・ DOT ノート (発行:東京都福 祉保健局感染症 対策課) 結核患者で希望者に配布。 英語、中国語、 ハングル、タガ ログ語、ネパー ル語 3 在住外国人に開かれた社会づくり 14 / 88 ページ 区市 町村名 品川区 品川区 目黒区 (広報 課) 出版物名 使用言語 (事業開始年度) SHINAGAWA 英語 HISTORICAL MUSEUM (見学のしおり) 内容・実績 品川歴史館の施設、展示を案内。 外国人の観覧者に無料配布。 残部が少なくなった場合に適時増刷。 Dr.Morse And The Omori Shell Mounds (大森貝塚概要) 英語 モース博士と大森貝塚発掘の歴史を紹介。 請求に応じ配布している。 残部が少なくなった場合に適時増刷。 五反田文化セン ター施設利用の ご案内(抜粋) 英語 五反田文化センターの施設利用をする際に必要な情報を抜粋して英訳したもの。主 に、申し込み方法、料金、施設および付帯設備などについて案内。データで保有し ており、必要に応じて印刷する。 きゅりあん(品川 英語 区立総合区民会 館)利用案内(抜 粋) きゅりあんの施設利用をする際に必要な情報を抜粋して英訳したもの。主に、申し 込み方法、料金、施設および付帯設備などについて案内。データで保有しており、 必要に応じて印刷する。 品川区国民健康 日本語・英語・ 保険の案内(外国 中国語・ハング 語版国民健康保 ル(言語別) 険の案内) 外国人住民登録後、国保加入時に無料配布。課の窓口で随時配布。また、地域セン ターにも依頼し、配布している。 東京23区の住民 税 住民税のあらましについてのパンフレット。 200部購入。 課の窓口での説明用および配布用。 日本語、英語、 中国語、ハング ル しながわ水族館 英語・中国語・ パンフレット ハングル (発行:しながわ 水族館) しながわ水族館の内容や案内についてのパンフレット。 しながわ水族館窓口、住民登録窓口、区民相談室で随時配布。 その他東京観光センターに常備。 Welcome to 英語 Shinagawa,Tokyo 品川区の観光スポットやお店を紹介するパンフレット。10,000部発行。 品川で”和”を 知る(品川区商 店街連合会) 英語 区内商店街の一部店舗の紹介を中心としたパンフレット(10,000部製作)。外国人 が来店した際の応対にも対応出来るように簡単な会話例等も収録。品川駅・大井町 駅周辺のホテルやパンフレットに掲載された和の飲食店、品川宿交流館、中小企業 センター、しながわ観光協会等で配布。 Shinagawa-shuku 英語 Tokaido Walking Map 旧東海道品川宿周辺の観光スポットやお店を紹介するパンフレット。10,000部発 行。羽田空港国際線旅客ターミナル観光情報センター、中小企業センター、しなが わ観光協会等で配布。 Shinagawashuku,Tokaido Walking Map (発行:旧東海 道品川宿周辺ま ちづくり協議 会) 英語 【品川宿交流館 本宿お休み処】で50円で販売。 英文広報紙 「Meguro City News」 英語 行政情報、生活情報を中心とした広報紙。 年6回(隔月)、5,000部発行。英字新聞(3紙。年度途中から合併により2紙)折り 込み、駅スタンド・区立施設等で配布。区ホームページ閲覧可(PDF) 外国語便利帳 英語・中国語・ 「Meguro Living ハングル併記 Guide」 4カ国語併記の生活便利帳。主に外国人登録・外国人相談窓口で配布。 A4判、5,000部作成。平成24年3月に改訂版を作成したものを、平成24年7月から配 布 目黒区 (防災 課) 防災マップ 英語、中国語 住民記録窓口、(公財)目黒区国際交流協会等にて配布。 目黒区 (国保年 金課) 国民健康保険の ご案内パンフ レット 英語・中国語・ ハングル併記 4ヶ国語併記で国民健康保険制度に関するパンフレットを作成し、区役所1階国保年 金課で配布。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 15 / 88 ページ 区市 町村名 目黒区 (文化・ 交流課) 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 多言語育児情報 英語・中国語・ 誌~目黒で楽し ハングル併記 く子育てを2013 ~ 目黒区 (健康推 進課) 特定健康診査・ がん検診案内チ ラシ 英語、中国語、 ハングル 目黒区特定健康診査・がん検診に関するご案内を受診券に同封して送付。 目黒区 (清掃リ サイクル 課) 資源とごみの分 け方・出し方 英語、中国語、 ハングル 内容:ごみの分別方法と出し方を説明したリーフレット。(収集曜日一覧を添付) 配布場所:清掃リサイクル課、清掃事務所、外国人相談窓口、地区サービス事務 所、行政サービス窓口 事業系ごみのチ ラシ 英語、中国語、 ハングル 内容:事業活動から発生するごみと資源の排出方法を説明したチラシ。 配布場所:清掃リサイクル課、清掃事務所 図書館利用案内 英語、中国語、 ハングル 図書館利用案内を作成し、新規登録者に配付。 館内のカウンターや外国語資料コーナーなどで手に取れるところに配置。 区立図書館案内 地図 英語・中国語・ ハングル併記 区内図書館案内地図を作成し、新規登録者に配付。 館内のカウンターや外国語資料コーナーなどで手に取れるところに配置。 目黒区 (MIFA) MIFA NEWS 英語併記 目黒区国際交流協会の月々の催しや交流情報、ボランティアの募集案内等、毎月発 行。英字新聞折り込み、駅スタンド、広報課、外国人関係窓口・区立施設等で配 布。 大田区 外国語版区政PR 誌 (H21) 英語、中国語、 韓国語 区政概要の外国語版、不定期発行、5000部作成、主に広報課の窓口で配布。 東京23区の住民 税 日本語、英語、 中国語、ハング ル 区独自で発行している小冊子はありませんが、特別区税務課長会が編集・発行して いる当該冊子を有効活用して情報提供を行っています。 特別区で発行していますので、個人住民税の概要がまとめられています。 課税課、納税課、戸籍住民課、国保年金課、地域振興課、区民の声課の窓口で配 布。 国民健康保険ガ イドブック(H4) 英語・中国語 ハングル・日本 語併記 国保事業のあらまし。 1,800部作成。区役所4階国保年金課窓口、各特別出張所窓口に常設。 大田区観光ガイ ドブック (H25) 日本語・英語・ 中国語(簡体 字)・ハングル を併記 大田区観光の魅力を総合的に紹介。羽田空港観光情報コーナーや、大田区産業プラ ザ観光・産業情報コーナー、展示会等でに配布。H25年度 日本語10000部、英語 5000部、中国語(繁体字)2000部、中国語(簡体字)2000部、ハングル2000部作 成。 観光パンフレッ ト「大田の魅力 再発見ウォー ク」増刷(H22) 日本語・英語・ 中国語(繁体 字)・中国語 (簡体字)・ハ ングル 大田区の見どころを紹介する散策コースを紹介。羽田空港観光情報コーナーや大田 区産業プラザ観光・産業情報コーナー、区内公共施設の窓口、大田区ウェルカム ショップやまちかど観光案内所等で配布。H25年度 日本語10000部、英語5000部、 中国語(繁体字)3000部、中国語(簡体字)3000部、ハングル3000部、増刷。ホー ムページにも掲載。 蒲田GUIDE (H24) 日本語・英語・ 中国語(繁体 字)・中国語 (簡体字)・ハ ングル 羽田空港のウェイティングルームとしての蒲田の観光案内。飲食店・銭湯等の紹 介。羽田空港観光情報コーナーや大田区産業プラザ観光・産業情報コーナー、区内 公共施設の窓口、大田区ウェルカムショップやまちかど観光案内所等で配布。日本 語30000部、英語5000部、中国語(繁体字)3000部、中国語(簡体字)3000部、ハ ングル3000部、増刷。ホームページにも掲載。ホームページにも掲載。 大田区GUIDE (H24) 日本語・英語・ 中国語(繁体 字)・中国語 (簡体字)・ハ ングル 蒲田GUIDEの大田区全域版(蒲田を除く)。羽田空港観光情報コーナーや大田区産 業プラザ観光・産業情報コーナー、区内公共施設の窓口、大田区ウェルカムショッ プやまちかど観光案内所等、区内銭湯等で配布。日本語30000部、英語5000部、中 国語(繁体字)2000部、中国語(簡体字)2000部、ハングル2000部、増刷。ホーム ページにも掲載。 Ota City Tokyo(H24) 英語 訪日外国人向けフリーマガジンの大田区特集の抽出版。羽田空港観光情報コーナー や大田区産業プラザ観光・産業情報コーナー、区内公共施設の窓口、大田区ウェル カムショップやまちかど観光案内所等で配布。 目黒区 (八雲中 央図書 館) 内容・実績 「多言語育児情報誌を作る会」が発行している外国人向け育児情報冊子を外国人関 係窓口で配布。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 16 / 88 ページ 区市 町村名 大田区 世田谷区 出版物名 (事業開始年度) 多言語情報紙 (Ota City Navigation) (H23) 使用言語 内容・実績 英語・中国語・ ハングル・タガ ログ語・日本語 (ルビ付き) 区政情報・生活情報を掲載多言語情報紙で、年10回発行。主に区施設及び区内駅広 報スタンドで配布。 大田区くらしの ガイド外国語版 英語・中国語・ ハングル 転入外国人を対象にした区政情報及び生活情報誌を作成する。平成24年度配布。3 年に1度作成。 学童保育のしお り 英語、中国語、 ハングル、タガ ログ語、ベトナ ム語 学童保育についての案内パンフレット。各学童保育施設、主管課窓口に設置。 お父さん、お母 さんの手引き 英語、中国語、 韓国語 保育園入園後の保育園での生活や、保育内容、持ち物を説明した保護者向けパンフ レット。 入園後の各種手 続きについて 英語 保育園に入園決定した後の各種手続きを説明した保護者向けパンフレット。 家庭福祉員(保 育ママ)制度の しおり 英語、タガログ 語 家庭福祉員(保育ママ)に子どもを委託する外国人保護者に、必要に応じて保育 サービス課窓口で配付。 資源とごみの 分け方出し方 英語、中国語、 韓国語、タガ ログ語 資源とごみの分別方法を説明。 清掃事務所・事業所、特別出張所、主管課窓口で配布。 大田区の事業者 の皆様へ 英語、中国語、 韓国語 区内の事業者が、区の収集にごみ・資源を出す場合の排出方法を説明。 清掃事務所で配布。 大田区立図書館 利用案内英語版 の配布(H8) 英語 図書館の利用方法・休館日・場所を記載 年一回発行。 1,100部 16図書館、大田文化の森、教育委員会で配布。 大森海苔のふる さと館利用案内 英語・中国語・ ハングル 大森海苔のふるさと館の施設案内・交通案内・利用案内を記載したパンフレットを 同館にて配付している。 平成22年度 各10,000部作成、 平成25年度配付実績 ・英語 96部 ・中国語 539部 ・ハングル 36部 世田谷区全図/災 英語、中国語、 害時区民行動マ ハングル 二ュアル (Setagaya City Map / Earthquake Survival Manual) (H17) 内容:防災情報を含んだ世田谷区全図及び地震対策についての情報提供 配布:窓口 パンフレット 英語 『世田谷区国民 保護計画』(H20) 内容:災害時に自分の身を守る方法、日頃から 備えておきたい防災対策を示した冊子 配布:窓口 ※(財)消防科学総合センターからの配布 国民保護につい てのお知らせ (H20) 英語 内容:テロや武力攻撃から身を守るために住民の皆さんにとっていただきたい行動 を示したリーフレット 配布:窓口 ライフ・イン・ セタガヤ(H3) 英語、 中国語、 ハングル 内容:外国語版生活便利帳 防災・保健・医療・教育・税金・子育て等の諸手続きをわかりやすく説明。 配布:区内在留外国人対象に、窓口で配布 姉妹都市パンフ レット(H3) 日本語・英語併 記 内容:区の姉妹都市(3都市)の紹介パンフレット 配布:窓口(文化・国際課) 世田谷区のあら まし (Setagaya City Outline) (S55) 英語 内容:世田谷区のみどころと区政の概略等を写真やグラフを使用して紹介。 配布:視察等で外国から来庁した方や区職員等の視察先に配布 3 在住外国人に開かれた社会づくり 17 / 88 ページ 区市 町村名 世田谷区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 特別区民税・都民 英語 税納税通知書に ついて (H9) 内容・実績 内容:特別区民税・都民税納税通知書に同封する説明書、及び納税通知書の裏面に 記載された項目の英語版。 配布:希望者に窓口または郵送で配布 東京23区の住民 税 英語,中国語 内容:東京23区の住民税のしくみをわかりやすく説明。 ハングル,日本語 部数:400冊 配布:税関連窓口 ※23区で共通に作成したものを購入 教授、留学生等 の方の所得税等 について (H18) 英語,中国語 内容:教授、留学生等の方への租税条約についてのチラシ ハングル,日本語 配布:課税課窓口または郵送で配布 原動機付自転車 の登録・廃車に ついて 英語 内容:原動機付自転車(125cc以下)の登録・廃車に必要なもの等の説明書 配布:軽自動車税窓口 資源とごみの分 け方・出し方 (H11) 英語、中国語、 ハングル 内容:資源とごみの分け方・出し方を説明したリーフレット 配布:出張所、世田谷総合支所区民係、烏山総合支所区民・戸籍係、清掃・リサイ クル部事業課、世田谷・玉川・砧の各清掃事務所、エコプラザ用賀、リサイクル千 歳台 世田谷代官屋敷 パンフレット (S60) 英語 内容:代官屋敷建物案内図と大場代官の歴史を紹介 配布:郷土資料館事務室にて配布 世田谷区立郷土 資料館パンフ レット(S60) 英語 内容:郷土資料館の館内案内図と展示物紹介 配布:郷土資料館事務室にて配布 ボロ市の歴史 (S60) 英語 内容:ボロ市の歴史を説明したパンフレット 配布:郷土資料館事務室にて配布 施設利用案内 ALL SEASON SWIMMING POOL (H7) 英語 内容:総合運動場温水プールの利用案内、千歳温水プールの利用案内 配布:各施設受付 区立図書館利用 英語 案内 Municipal libraries guide 内容:区立図書館の利用方法等を説明したチラシ 配布:窓口 ITルーム利用案 内 IT Room Guide (H15) 美術館利用案内 (S62) 英語 内容:中央図書館のITルームの利用方法を説明したチラシ 配布:窓口 英語 内容:美術館利用案内及び館内案内 配布:窓口 飼い犬の登録 (狂犬病予防 法) 英語 犬の登録や予防注射などの狂犬病予防法で定められている飼い犬の義務を説明する リーフレット。生活保健課窓口等で配布。 食品衛生監視普 及・外国人従業 員のための食品 衛生(H22) 英語・中国語 外国人の食品事業者等を対象とした、食品衛生に関するリーフレット。生活保健課 窓口等で配布。発行元:(社:日本食品衛生協会) 外国語版母子健 康手帳 (H4) 英語、中国語、 ハングル、タガ ログ語 内容:妊娠の届出をした在住外国人(日本語が理解できない場合)に、通常の母子 健康手帳と共に外国語版を配布。 配布数:年間約100冊 ※区が購入したものを配布 飼い犬の登録 (狂犬病予防 法) 英語 犬の登録や予防注射などの狂犬病予防法で定められている飼い主の義務を説明する リーフレット ※上記と重複 3 在住外国人に開かれた社会づくり 18 / 88 ページ 区市 町村名 世田谷区 世田谷区 渋谷区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 乳幼児健康診断 英語 及び定期予防接 種 内容・実績 住民登録をしている乳幼児等を対象に、母子保健全般の概要を作成し、健康推進 課・各総合支所健康づくり課の窓口に常設。希望者にはコピーして配付。 介護保険制度の お知らせ (H12) 英語、中国語、 ハングル 内容:介護保険制度のしくみを説明したパンフレット 国民健康保険の てびき (H元) 英語、ハング ル、中国語、日 本語 内容:外国人向け国民健康保険制度の案内、 事業趣旨の普及 配布:窓口 国民年金加入手 続きをされた方 へ(H24) 英語、ハング ル、中国語 内容:国民年金の加入手続きをされた方に対する案内 配布:窓口 日本の国民年金 制度 (S57) 英語、ハング ル、中国語、ポ ルトガル語、ス ペイン語、ロシ ア語、タガログ 語、インドネシ ア語 内容:外国人向け国民年金制度の案内 配布:日本年金機構のホームページに掲載されているものを印刷して窓口で配布 保育園(保育園 のしおり) (H3) 英語 内容:保育園の生活や保育園と家庭の役割等を説明したパンフレット 対象:入園が決定した保護者向け 保育園(保育 英語 サービスのごあ んない) (H3) 学童クラブ 英語 (新BOP学童クラ ブ児童募集案 内) ひととき保育 英語 (H10) 内容:保育園の入園手続きを説明したパンフレット 対象:一般区民向け ユニバーサルデ 英語 ザインって何だ ろう?(Wha t is Un iversal Desig n?) (H24) 内容:ユニバーサルデザインについて、わかりやすく説明したパンフレット 配布方法:窓口 施設利用 館内アナウンス (H25) 英語 中国語 総合運動場温水プール、総合運動場体育館、千歳温水プールの施設閉館(駐車場) のアナウンス 資源とごみの正 しい分け方・出 し方 日本語 英語 中国語 ハングル 資源とごみの正しい出し方と地域別の収集曜日を記載した新聞大のパンフレット。 渋谷区清掃事務所、区役所、出張所窓口で配布。(渋谷区ホームページにPDF公 開)。作成枚数隔年10,000枚作成(最新版は2014年3月作成)。 保育園入園のご 案内 英語 英語で保育園の概要や入園手続等についての案内を作成し、保育課窓口で配布。 LIVING IN SHIBUYA 日本語 英語 中国語 ハングル 便利帳(生活情報、公共施設情報、各種制度案内)。平成24年7月に改訂版を発行。 発行部数:2,000部。転入時、外国人登録係窓口で配布。次回平成28年度に作成予 定。 City News SHIBUYA 英語 生活情報、施設案内を中心とする広報誌(英字版区ニュース)で、年6回(奇数月の 1日)発行。主に区施設の窓口、駅の広報スタンドで配布。英字新聞2紙に折込。 作成部数:各回6,000部 子ども医療費助 成 日本語 英語 子ども医療費助成パンフレットの説明文を英語に訳して外国人の保護者に提供。 8000部 内容:新BOP学童クラブの役割・制度、新BOP学童クラブとBOPの違い、入会申請書 記入例等。 対象:新BOP学童クラブの入会を希望する保護者向け 内容:ひととき保育利用の外国人保護者向けに利用案内、こどものケアカード 3 在住外国人に開かれた社会づくり 19 / 88 ページ 区市 町村名 渋谷区 中野区 杉並区 杉並区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 児童手当制度案 日本語 内 英語 中国語 ハングル 内容・実績 児童手当パンフレットの説明文を3か国語に訳して、外国人の保護者に提供。 各500部。 東京23区の住 民税 (発行:特別区税 務課長会) 日本語 英語 中国語 ハングル 住民税についての説明。330部購入。税務課窓口等で配布。 国民健康保険の しおり(H15) 日本語 英語 中国語 ハングル 国民健康保険制度に関する案内。英語・中国語・ハングルと日本語の併記。 1,000部作成 外国人向け広報 紙 英語、中国語、 ハングル 区政情報、イベントのお知らせなどを掲載した外国人向け広報紙 発行回数:年4回 発行部数:各2,500部 配布方法:駅スタンドボックス、区施設、国際交流協会 「中野の防災」 (パンフレッ ト) 英語、中国語、 ハングル 地震に備えるための防災パンフレット。区役所、各区民活動センター(15ヶ所)、 中野区国際交流協会の窓口で配布。 資源とごみの分 け方・出し方 リーフレット 英語、中国語、 ハングル 資源とごみの分け方・出し方の案内 区役所、区民活動センター、清掃事務所、ごみゼロ推進分野にて配布 国民健康保険ガ イドブック ※3(4)に再掲 英語、中国語、 ハングル 国民健康保険制度についての案内。在日外国人に対する国保加入の啓発。 窓口配布1,500部 英語版広報紙 「Hello! SUGINAMI] 英語 区の施策や講座・講演などの各種事業、区共催、後援の事業をお知らせする区の広 報紙。 【発行日】偶数月の1日(年6回) 【配布方法】区窓口、区内各駅「広報スタンド」 外国人のための 生活便利帳 英語・中国語・ ハングル・日本 語併記 生活情報や相談窓口を掲載 【最新版の発行】平成24年度 【配布方法】区窓口 SUGINAMI GUIDE MAP 英語・日本語併 記 杉並区の施設案内図。防災マップ、ハザードマップのほか、バス路線図を記載。 【最新版の発行】平成23年度 【配布方法】区窓口 ごみ・資源の分 け方・出し方 日本語・英語・ 中国語・ハング ル併記 希望者に配布。区HP掲載。 国民健康保険の ご案内 英語・中国語(簡 常時設置。区HP掲載。 体字)・ハングル 併記 杉並アニメ ミュージアムパ ンフレット 英語・中国語 (簡体字)・ハ ングル 高円寺観光計画 英語-日本語 高円寺独特の食文化やファッション、サブカルチャーなど紹介。日本語と多言語の 中国語-日本語 併記。平成24年度、25年度発刊。主に高円寺の店舗等で配布。 ハングル-日本語 集積所看板 日本語・英語・ 中国語・ハング ル語 常時設置。区HP掲載。 希望者に配布。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 20 / 88 ページ 区市 町村名 杉並区 豊島区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 外国人への就学 英語・中国語・ 案内 ハングル・スペ イン語併記 内容・実績 常時配置。区HP掲載。 もっとすぎなみ 早わかりガイド ブック ハングル 1(3)防災シンポジウムで配布。(英語版は平成26年度出版予定) 杉並区の交流自 治体 英語 希望者に配布。 杉並区全図 英語 区HP掲載。 防災マップ 英語 区HP掲載。 洪水ハザード マップ 英語 区HP掲載。 ニュースレター (杉並区交流協 会発行) 英語併記 杉並区交流協会が主催するイベント(区共催)や区内の情報など、外国人向けの内 容を英語で併記して掲載。年8回、1500部発行。登録外国人・区内日本語学校・大 学などに郵送、区内施設等に配布。 住民票の異動等 に係る申請書お よび案内チラシ の作成 英語・中国語・ 韓国語・日本語 転入届・転出届などの書類の書き方見本、委任状の書き方見本、異動等に伴う国 保・児童手当等の案内チラシを作成、住民票コード案内チラシ 外国語版国保の しおり (国民健康保険 事業会計) 英語・中国語・ ハングル語・日 本語 国民健康保険事業の趣旨を普及する。国民健康保険課の窓口で配布。発行部数 5,000部 ぐるっと豊島 (英語版) 日本語・英語 豊島区を訪れる外国人観光客を対象に、区内の見どころを紹介。区役所窓口等で随 時配布。 インバウンド冊 子 英語・中国語・ ハングル語 インバウンド推進協議会が豊島区を訪れる外国人観光客を対象に区内の観光施設、 飲食店、イベント情報等を掲載した冊子を作成。区内の公共施設・観光施設等で配 布。 発行元:インバウンド推進協議会 作成部数:英語・中国語(簡体字・繁体字)各 1万部 韓国語3千部 北区 外国人向け自転 車の安全利用パ ンフレットの配 布 (原稿:警視 庁) 北区国際交流紙 Global thinking 日本語・英語・ ポルトガル語・ 中国語・ハング ル語 「自転車安全利用五則」の周知・徹底のため、外国籍の方の転入手続き時等に配 布。 日本語・英語 中国語・ハング ル 主に外国人区民を対象として、生活する上で必要な行政情報や生活情報及び国際交 流に関する情報などを掲載している。年2回発行し、区内の広報スタンドや区内公 共施設の窓口で配布。印刷部数は年間19,000部。 外国語版 「国保のしお り」 (2014) 日本語・英語 3,000部発行 中国語・ハング 窓口配布 ルの4ヶ国語併記 3 在住外国人に開かれた社会づくり 21 / 88 ページ 区市 町村名 北区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) ごみ・古紙回収 日本語・英語 1,200枚 集積所標示板 中国語・ハング ルの5ヶ国語併記 内容・実績 ごみと資源の分 け方出し方 英語・中国語 ハングル 随時印刷 予防接種と子供 の健康 英語・中国語・ ハングル ポルトガル語 フィリピン語 随時印刷 「外国人ママパ パの集い」案内 チラシ 英語・中国語 外国人の育児相談会について 英語100部、中国語200部 外国人住民制度 改正のお知らせ (H24.3) 英語・中国語 ハングル 窓口配布 外国人住民の住 民基本台帳制度 がスタートしま す (総務省) 新しい在留管理 制度がスター ト! (法務省入国管 理局) 英語・中国語 ハングル 窓口配布 英語・中国語 ハングル 窓口配布 外国人住民の方 についても「住 基ネット」「住 基カード」の運 用が始まります (総務省) 英語・中国語 ハングル 窓口配布 みんなでお祝い 英語・中国語・ 輝きバースデー 日本語の併記 招待状(H25.4) 2,500枚 就学援助の案内 同申請書記入例 (H25.4) 英語・中国語 随時印刷・配布 外国籍のお子さ んの区立小・中 学校案内 (H25.10) 日本語適応指導 教室の案内 英語・中国語 ハングル 英語121部、中国158部、ハングル111部 英語・中国語 ハングル 随時印刷・配布配布 児童・生徒定期 健康診断 各種問診票 お知らせ通知 (H20.11) 英語・中国語 ハングル ベンガル語 随時印刷・配布 学校結核検診 問診票、通知 (H20.11) 英語・中国語 ハングル ベンガル語 随時印刷・配布 不発弾処理のお 知らせ (H25.10) 英語・中国語 ハングル 各100部 3 在住外国人に開かれた社会づくり 22 / 88 ページ 区市 町村名 北区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 区民講座 日本語・英語 各500部 パンフレット 中国語・ハング 申込書 ルの4ヶ国語併記 (H25.9) 内容・実績 スポット保育の 英語 ご案内(H23.2) 必要に応じて、園で配布 荒川区まちある きマップ (南千住編、日 暮里編) (H17) 英語 韓国語 中国語(簡体 字) 南千住・日暮里地区の観光スポットやこれらを巡る散策コース等を掲載した携帯版 マップ 区内公共施設の窓口やイベント等で配布。 平成17年度 6,000部作成、配布。 平成19年度 8,000部作成、配布。 平成20年度 発行なし。 平成21年度 10,000部(英語4,000部、中国語3,000部、韓国語3,000部)作成、配 布。 平成22年度 発行なし。 平成23年度 日暮里地区マップ発行 平成24年度 南千住地区マップ発行 都電荒川線沿 線・日暮里舎人 ライナー沿線ま ちあるきマップ (H20) 英語 韓国語 中国語(簡体 字) 都電荒川線沿線の観光スポット等の写真や紹介等を掲載した携帯版マップ 区内公共施設の窓口やイベント等で配布。 平成20年度8,000部作成、配布。 平成21年度2,000部(中国語1,000部、韓国語1,000部)作成、配布。 平成22年度 12,000部(各言語4,000部)作成、配布。 荒川ブランド~ 伝統工芸品・荒 川マイスター編 ~ (H18) 英語 韓国語 中国語 荒川ブランド(伝統工芸品等)を紹介した冊子。英語併記、中国語・韓国語は差込用 解説文で対応。 平成22年度 冊子(日本語・英語併記)25,000部 差込用紙(中国語・韓国語解説)10,000枚 平成25年度 冊子(日本語・英語併記)25,000部 日暮里・谷中散 策マップ (H21) 英語 韓国語 中国語(簡体字 日暮里・谷中地区の観光スポット等の写真や紹介等を掲載した携帯版マップ。台東 区と共同作成。平成21年度は日本語版のみ発行。 平成22年度 14,000部(英語6,000部、中国語・韓国語各4,000部) 平成25年度(英語7,000部) 観光情報翻訳 データ作成 (H22) 英語 韓国語 中国語(簡体 字) 各種観光パンフレットに使用する観光情報(観光スポットなど)について、外国人 が容易に理解できるよう適切な翻訳文章の作成、データベース化。 約83項目作成 荒川区 外国人来訪者地 域事業参加促進 事業(H21) 英語 地域の盆踊りまつりへ外国人旅行者が気軽に参加できるよう、チラシの作成やハッ ピ貸与を行った(平成21・22・24・25年度実施)。 板橋区 外国籍住民のた めの多言語生活 情報 日本語(ルビ 付)・英語・中 国語・ハングル 区内在住外国人のため、生活に必要な情報を掲載。主に区内公共施設の窓口で配 布。年1回改訂版を発行。 文化・国際交流課発行 (公財)板橋区文化・国際交流財団編集 アイシェフ・ ボード 日本語(ルビ 付)・英語・中 国語・ハングル 外国人のための生活に便利な情報や、外国人向けイベント情報等を紹介。区内公共 施設の窓口で配布。月1回発行。 (公財)板橋区文化・国際交流財団発行 外国人のための 防災ガイドブッ ク やさしい日本 語、英語、中国 語、ハングル、 タガログ語、ベ トナム語、スペ イン語 日本ではどのような災害が起きるか、また、災害時にどのように行動すべきかを掲 載。多くの外国人が母語で読めるよう、板橋区の外国籍住民人口割合から言語を決 定し、やさしい日本語を含めて7言語作成。 (公財)板橋区文化・国際交流財団発行 Itabashi City In and Around 英語・日本語 区の概要や公共施設について紹介。区を視察、表敬する外国人来賓者へ配布。 荒川区 3 在住外国人に開かれた社会づくり 23 / 88 ページ 区市 町村名 板橋区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) Welcome to いた 英語、中国語、 ばし ハングル、日本 語(ルビ付) 外国人転入者等を対象にした、行政手続きの案内や庁舎内の地図。総合窓口等で配 布。 文化・国際交流課発行 (公財)板橋区文化・国際交流財団編集 観光ガイドマッ プ 英語、中国語、 ハングル 板橋区内の歴史的名所や旧跡とその散策コースを紹介した地図付ガイド。くらしと 観光課窓口、外国人登録窓口、(公財)板橋区文化・国際交流財団窓口で配布。 資源とごみの分 け方・出し方 英語・中国語・ ハングル 資源とごみの排出方法等について紹介。主に区内公共施設の窓口で配布。 図書館利用パン フレット 英語、中国語、 ハングル 図書館の利用方法について紹介。図書館窓口で配布。 就学援助制度の お知らせ 英語、中国語 就学援助の制度概要や手続きについて紹介。各学校で配布。 日本語学級のお 知らせ 英語、中国語、 ハングル、タガ ログ 区内5校に設置されている日本語学級を紹介。来庁者に配布。 健康診査 ※3(4)に再掲 英語、中国語 健康診査用問診票を委託先医療機関に配布。 外国語版母子健 康手帳 英語、中国語、 ハングル、タガ ログ、タイ、ポ ルトガル、スペ イン、インドネ シア 板橋区に外国人登録をされている妊婦等を対象に、外国語併記の母子健康手帳を配 布。 こんにちは赤 ちゃん事業のチ ラシ 英語、中国語、 ハングル、スペ イン、タガロ グ・フランス・ イタリア こんにちは赤ちゃん訪問をした際に保護者に配布。 国民健康保険の ご案内 ※(4)に再掲 英語、中国語、 ハングル 資格要件、保険料の納め方等、国民健康保険の手引きを作成し、窓口にて配布。 公共住宅のご案 内 ※(7)に再掲 英語、中国語、 ハングル 公的住宅の募集時期等について説明を受ける際の資料。住宅政策課及び区ホーム ページにて配布。 窓口配布案内の 外国語版作成 英語、中国語、 ハングル 転出、住民票コード通知、住基カード、出席窓口についての案内を作成し窓口で配 布。 年金情報の提供 英語、中国語、 ハングル、タガ ログ、タイ、ポ ルトガル、ロシ ア、スペイン、 インドネシア 国民年金について日本年金機構のホームページから案内をプリントアウトし配布。 かたつむりのお やくそくリーフ レット 英語、中国語、 韓国語 ごみの減量とリサイクルを推進するために、基本理念である3R(リデュース・リ ユース・リサイクル)を具体的な行動に結びつける運動の紹介を窓口等で配布。 アニメ・イチバ ン のまち 練馬区 (H22) 国民健康保険ハ ンドブック ※3(4)に再掲 英語、中国語 練馬区のアニメの歴史、アニメマップなどを掲載。区内公共施設のほか、東京都観 光情報センターなどで配布(平成25年11月に改訂を行い、英語8,000部、中国語 3,000部を発行) 英語、中国語、 ハングル 国民健康保険制度の仕組みを紹介。外国人加入者に窓口で配布。 ※(4)に再掲 練馬区 内容・実績 3 在住外国人に開かれた社会づくり 24 / 88 ページ 区市 町村名 練馬区 足立区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 地震に備えよう 英語、中国語、 ハングル 内容・実績 外国人向け防災パンフレット。外国人向けに防災に関して、特に重要な項目が一目 で理解でき、手元に常時おいておける小冊子。 防災課、外国人住民記録係、文化交流ひろばで配布。 防災の手引 英語、中国語、 ハングル 災害用伝言ダイヤル171や家具の転倒防止、食料の備蓄などの地震に対する備え と、区の防災対策などを紹介した防災普及啓発冊子。 防災課、地域振興課、外国人住民記録係で配布。 外国語併記母子 健康手帳 英語、中国語、 ハングル、ポル トガル語、スペ イン語、タイ 語、インドネシ ア語、タガログ 語 練馬区に住民登録をしている日本語が読めない外国人妊婦に交付。 (練 馬区に住民登録をしている妊婦で海外へ転出する予定者にも交付。) ただし日本語母子健康手帳未取得者に限定 発行元:母子保健事業団 平成25年度 80冊購入 AZALEA 英語 外国語版広報紙 年4回発行 各回3,500部 区内の駅・郵便局・図書館等区立施設で配布、希望者に郵送。 社鵑花 中国語 練馬区くらしガ イド 英語、中国語、 ハングル 区の手続き、サービス、窓口の情報を紹介。 平成21年3月発行 各2,000部 転入時等に区民事務所の窓口で配布する外、希望者に配布。 わたしの便利帳 外国語版 英語・中国語・ ハングル併記 日常生活に必要な行政情報等を掲載。転入する外国人区民を対象に各区民事務所の 窓口で配布。 外国人相談窓口 案内 (H18) 英語・中国語・ ハングル併記 外国人相談窓口の場所と受付時間、防災情報ツイッター(英語、中国語、韓国語 版)等を案内するパンフレット。地域調整課・庁内各課・各区民事務所の窓口で配 布。 日本語ボラン ティアグループ 教室一覧表 英語、中国語、 ハングル 区内日本語ボランティアグループ教室の情報について記載。地域調整課の外国人相 談窓口にて配布。また、区ホームページにて公開。 区民相談パンフ レット 英語・中国語・ ハングル併記 区民向け無料相談の周知パンフレット。区民の声相談課・各区民事務所の窓口で配 布。 あだち防災マッ プ&ガイド外国 語版 (H18) 英語・中国語・ ハングル 区内の避難所等の地図及び防災に関する情報を記載。各区民事務所・災害対策課の 窓口で配布。(25年度作成部数:15,000部) 23区の住民税 英語・中国語・ ハングル併記 住民税の制度について説明。年1回特別区税務課長会で製作し、課税課の窓口で配 布。 印鑑登録証の取 り扱い方 (H25) 英語、中国語、 ハングル 印鑑登録証の取り扱い方の案内。戸籍住民課・各区民事務所で配布。 住基ネット適用 のお知らせ (H25) 英語、中国語、 ハングル 平成25年7月8日から始まった住民基本台帳ネットワークシステム運用に伴う案内書 を戸籍住民課・各区民事務所で配布。 国民健康保険加 入者への案内、 国民健康保険の 保険料につい て、転入された 外国人の方へ (国民健康保険 加入のご案内) のリーフレット 英語、中国語、 ハングル 国民健康保険の加入手続きや保険料についてのお知らせ。国民健康保険課・各区民 事務所の窓口で配布。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 25 / 88 ページ 区市 町村名 足立区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 足立区歩行喫煙 英語・中国語・ 防止及びまちを ハングル併記 きれいにする条 例リーフレット 内容・実績 条例の内容についての説明。地域調整課窓口などで配布。 学童保育室募集 案内 英語、中国語、 ハングル 利用を希望する外国人向けに、住区推進課の窓口で案内書を配布。 学童保育室一覧 表 英語、中国語、 ハングル 利用を希望する外国人向けに、住区推進課の窓口で案内書を配布。 学童保育室入室 申請案内 英語、中国語、 ハングル 利用を希望する外国人向けに、住区推進課の窓口で案内書を配布。 児童館特例利用 案内 (H26) 英語、中国語、 ハングル 利用を希望する外国人向けに、住区推進課の窓口で案内書を配布。 生涯学習セン ター・各地域学 習センター利用 案内 (H23) 英語、中国語、 ハングル 利用者向け案内パンフレット。生涯学習センター・各地域学習センター14ヶ所の窓 口で配布。 トレーニング ルーム利用案内 (H23) 英語 利用者向け案内パンフレット。トレーニングルームが設置されている各地域学習セ ンター・総合スポーツセンター・スイムスポーツセンターの窓口で配布。 図書館利用案内 (H23) 英語、中国語、 ハングル 利用者向け案内パンフレット。中央図書館・各地域図書館の窓口で配布。 児童手当のご案 内 (H19) 英語、中国語、 ハングル 児童手当制度周知のためのパンフレット。対象者に配布。 子ども医療費助 成の案内 (H19) 英語、中国語、 ハングル 子ども医療費助成制度周知のためのパンフレット。対象者に配布。 母子健康手帳、 母子健康手帳副 読本外国語版、 妊娠届出書 ※市区町村共通 のものを使用 副読本外国語版 /英語・中国 語・ハングル・ タガログ・スペ イン・ポルトガ ル・インドネシ ア・タイ 住民登録のある妊産婦および子の保護者を対象に交付および配布。 ヒブワクチン予 防接種予診票、 小児用肺炎球菌 ワクチン予診票 (H25) 英語、中国語、 ハングル 足立区ホームページに掲載。医療機関などで使用。 資源とごみの分 け方・出し方、 ごみ収集日一覧 表(家庭用ごみ 分別パンフレッ ト) (H15) 英語、中国語、 ハングル 家庭から排出される資源とごみの分け方・出し方、ごみ収集日についての周知冊 子。足立清掃事務所・ごみ減量推進課・各区民事務所の窓口で配布。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 26 / 88 ページ 区市 町村名 足立区 葛飾区 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 放課後子ども教 英語、中国語、 室についてのお ハングル 知らせ (H23) 内容・実績 利用を希望する外国人児童向けに、あだち放課後子ども教室についての案内書を配 布。 小学校就学案内 通知 (H23) 英語、中国語、 ハングル 就学手続の案内を区立小学校に就学する外国人児童の保護者宛に送付。 就学時健康診断 のお知らせ (H22) 英語、中国語、 ハングル 就学時健康診断のお知らせを区立小学校に就学する外国人児童の保護者宛に送付。 結核検診補助質 問書・調査回答 書等 (H22) 「貧血・小児生 活習慣病予防健 診のお知らせ」 (H24) 英語、中国語、 ハングル 学校での「結核検診」の補助質問書等を学校に配布し、必要に応じて使用してい る。 英語、中国語、 ハングル 学校での「貧血・小児生活習慣病予防健診」のお知らせ等を学校に配布し、必要に 応じて使用している。 「心臓検診調査 票」 (H25) 英語、中国語、 ハングル 学校での「心臓検診」の調査票を学校に配布し、必要に応じて使用している。 就学援助のお知 らせ (H21) 英語、中国語、 ハングル 就学援助制度の概要と申請方法のお知らせを学務課および区立小中学校で配布。 保育園入園申込 案内 英語、中国語、 ハングル 保育園に入園を希望する外国人向けに配布。 保育園通園のし おり 英語、中国語、 ハングル 保育園に入園を希望する外国人向けに配布。 保育園生活のし おり (H20) 英語、中国語、 ハングル 保育園に入園が決定した希望する外国人向けに配布。 あだち子育て応 援隊事業(旧 子育てホームサ ポート事業) (H16) 英語、中国語、 ハングル 一時保育・病後時保育・産前産後家事支援などを希望する外国人向けに配布。 こどもショート ステイ利用案内 英語、中国語、 ハングル こどもショートスティ事業の案内チラシ。年度初めに300部程度を印刷し、関係部 署に配布。以後適宜増刷。関係部署の窓口に設置。また担当者に配布し、外国人世 帯への訪問時等に利用している。 ほっと・ほーむ 事業案内 (H24) 英語、中国語、 ハングル ほっと・ほーむ事業(足立区版・養育訪問支援事業)の案内チラシ。年度初めに 100部程度を印刷し、こども支援センターげんきの担当者が外国人世帯での説明に 利用している。 子どもの安否確 認の手紙 (H24) 中国語 日本語でのコミュニケーションが困難な保護者あてに、所在不明児への面会を依頼 するための手紙。 生活ガイドブッ ク 「英語・日本語」 日常生活に関する手続き方法や窓口案内、区施設の利用案内や区内観光地の案内な 「中国語・日本 どを掲載したもので、外国人登録窓口、国際交流コーナーなどで配布。 語」「ハング 発行元:葛飾区文化施設指定管理者 ル・日本語」 かつしか防災 マップ 「英語・日本語」 区の防災マップ。外国人登録窓口、国際交流コーナーなどで配布。 「中国語・日本 発行元:葛飾区文化施設指定管理者 語」「ハング ル・日本語」 外国語版区政概 要(H24) 英語・ドイツ語・ 区の地理的特徴、歴史、施策、みどころなどを掲載したもので、観光施設での配布 中国語・ハング や視察受入時に配布。 ル・日本語 3 在住外国人に開かれた社会づくり 27 / 88 ページ 区市 町村名 葛飾区 江戸川区 八王子市 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 外国語版母子健 英語、ハングル 康手帳 語、中国語、タ ガログ語、ポル トガル語、スペ イン語、タイ 語、インドネシ ア語 内容・実績 日本語ができない外国人妊婦に配布する。 歯科健診アン ケート 英語 歯科健診来所時に該当者に直接配布。 葛飾区基本健康 診査 中国語 40歳以上の中国残留邦人等支援給付者の方に中国語の受診案内を送付。 ①かつしか観光 ガイドマップ ②葛飾区山本 亭、葛飾柴又寅 さん記念館利用 案内 ①英語・中国語 (簡体字)・ハ ングル ②英語 ①葛飾区の観光案内資料 ②観光施設の案内資料 区政情報コーナー、観光文化センター、東京都観光情報コーナーなどの窓口で配 布、希望者への無料送付 ① 図書館利用案 ① 英語、中国 内 語、ハングル、 ② 英語、ひらが ② 児童用図書館 な(ルビ) だより ① 図書館の利用方法を紹介 窓口で配布 ② 児童エリアの窓口で配布 毎月発行 児童室の本や絵本、行事を紹介 介護保険制度 英語、中国語、 ハングル 介護保険制度に関する説明。 発行:東京都 葛飾区国民健康 保険ハンドブッ ク(H19) 英語・中国語・ ハングル語・日 本語併記 国民健康保険制度に関する説明。 ごみと資源の分 別、収集案内 パンフレット 英語、ハング ル、中国語 ごみ、資源の分別と収集方法の案内。 区役所の窓口で配布。 リビングインエ ドガワ 英語、ハング ル、中国語 外国人向けの暮らしのガイドブック。 区役所の窓口で配布。 わが家の防災 英語、ハング ル、中国語 外国人向けの防災ガイドブック。 区役所の窓口で配布。 市制90周年記念 市勢要覧「夢お りなすまち」 (H18) 日本語と英語を 併記 市制90周年を記念して本市の過去・現在・未来の情報を掲載し、本市の姿を紹介。 家庭用ごみ・資 源物収集カレン ダー補助冊子 英語・中国語・ ハングル語・ス ペイン語・ポル トガル語・タガ ログ語 本市のごみの分別方法と出し方・出す日にちについて外国人に周知するため収集カ レンダーの補助冊子を作成。 外国人のための 暮らしの便利帳 英語、中国語、 ハングル 外国人にとって、親しみやすく、また、快適で安心に暮らせるまちを目指して、市 では、行政情報や医療、防災などの日常生活に必要な情報を掲載した「外国人のた めの暮らしの便利帳」を配布。 外国人向け情報 誌「Ginkgo」 (ぎんこ) 日本語(ルビ付) 英語、中国語、 ハングル、スペ イン語 市の業務や施設、伝統行事の紹介等を掲載した情報誌。 年6回発行。 主に市内公共施設等で配布。 八王子市の外国 人留学生のため のご案内 日本語(ルビ付)市が行っている留学生が対象となるサービス・行事等を集めて掲載。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 28 / 88 ページ 区市 町村名 八王子市 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 八王子市コミュ 英語 ニケーション・ 行政用語集 日ごろよく使う会話や行政用語を庁内の各課から取りまとめ、冊子を作成 生活ガイドブッ ク 英語、中国語、 ハングル 初めて八王子に住む外国人が地域の中で安全に安心して暮らせるよう、日常生活の ルールや習慣などをわかりやすくまとめた、冊子を作成 ハイキングマッ プ八王子 英語 高尾山・陣馬山を中心とする市内ハイキングコースの紹介 外国語版観光 マップ 英語、中国語 (繁・簡)、ハ ングル 市内の観光マップの外国語版を作成 新入学児童・生 徒の保護者への 通知 英語、中国語、 ハングル、スペ イン語、ポルト ガル語 新入学該当者へのお知らせ ・外国籍児童小学校入学案内 ・学校選択制案内通知 ・就学時健康診断通知 ・入学通知 郷土資料館パン フレット 英語併記 郷土資料館の紹介 町会・自治会加 入促進チラシ 日本語(ルビ 付) 英語、ハング ル、中国語 町会・自治会加入を勧めるチラシ 男女共同参画セ ンターパンフ レット 英語、ハング ル、中国語 男女共同参画センターの紹介 クリエイトホー ルほっとタイム サービス利用の 手引き 英語、ハング ル、中国語、ス ペイン語、フラ ンス語、タガロ グ語 クリエイトホールで行っている託児の利用方法をお知らせするパンフレット 夢美術館 展示 作品のキャプ ション 英語併記 夢美術館の展示作品のキャプション 夢美術館パンフ レット 英語、ハング ル、中国語 夢美術館の案内 彫刻マップ 英語併記 市内の彫刻を紹介 八王子で暮らす 留学生のための 生活ハンドブッ ク 日本語(ルビ 付) 八王子で暮らす留学生が日常生活や緊急時で必要な情報と連絡先を記載。 東浅川保健福祉 センター 温水プール利用 案内 英語 東浅川保健福祉センターの温水プールに関する利用時間、利用料金等のパンフレッ ト 戸吹スポーツ公 園スケートパー ク利用基準 英語、ハング ル、中国語 戸吹スポーツ公園スケートパークの利用登録及び利用基準 内容・実績 3 在住外国人に開かれた社会づくり 29 / 88 ページ 区市 町村名 八王子市 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 防災マップ作成 英語、中国語、 (H.18) ハングル、ポル トガル語、スペ イン語 国民保護計画パ ンフレット (H.18) 英語、中国語、 ハングル 防災ガイド作成 (H.17) 立川市 武蔵野市 内容・実績 H18年度に作成した防災マップを、引き続き配布。 武力攻撃や緊急事態に備えた八王子市国民保護計画の概要を示したパンフレットを 作成。 英語、中国語、 ハングル、ポル トガル語、タガ ログ語 子ども家庭支援 英語、中国語、 センターリーフ 韓国語、スペイ レット「のびの ン語、ポルトガ び子育て」 ル語、タガログ 語 Foreigner's 英語、中国語、 News Tachikawa 韓国・朝鮮語併 (H13) 記 平成17年度に作成した「大地震発生!その時あなたは」を引き続き配布。 立川観光ガイド マップ (H19) 英語、中国語、 韓国・朝鮮語 立川の観光情報や公官庁等を紹介する観光ガイドマップ。市役所協働推進課などで 配布。 防災マップ (H20) ※2(2)に再掲 英語、中国語、 韓国・朝鮮語併 記 タイトル・凡例等を多言語により表記(日本人市民、外国人市民共通)。平成20年 度に10万部作成し、市役所協働推進課などで配布。 外国人のための 生活ガイドブッ ク(H22) 英語、中国語、 韓国・朝鮮語・ タガログ語併記 市役所で各種手続き等を紹介するガイドブック。市施設の窓口で配布。 外国人のための 生活ガイドブッ ク 変更箇所(H24) 英語、中国語、 韓国・朝鮮語、 タガログ語併記 前記「外国人のための生活ガイドブック」が発行から約3年が経ち、外国人登録制 度の廃止など、その後の変更箇所をまとめた冊子。ガイドブックとセットで配布す る。 立川市のあらま し (H22) 英語、中国語、 韓国・朝鮮語併 記 市政概要の多言語版。主に外国人向けに市役所協働推進課などで配布。 外国人のための 防災の手引き (H25) ※2(2)に再掲 日本語、中国 語、英語、韓 国・朝鮮語併記 外国人のためのたちかわ防災の手引きを作成。防災講座で配布したほか、市役所協 働推進課で配布。 LIVING IN MUSASHINO 英語 中国語 ハングル 市民生活に必要な情報を提供 市民課窓口、市政センター窓口で配布 実施主体:市民部交流事業課 MUSASHINO MAP 英語 市内案内図 市民課窓口、市政センター窓口で、転入者には無償で配布。希望者には市政資料 コーナーで100円で販売。 実施主体:市民部市民課 Musashino Digest 英語 英語/日本語対訳の市報概要版を月1回配布 市民課窓口、市政センター窓口、駅、図書館等で配布 実施主体:市民部交流事業課 MIAカレンダー 日本語・英語・ 中国語・スペイ ン語 国際交流協会の事業や市内で行われる行事等の情報紙 3,100部 会員へ郵送、市 内公共施設等で配布。 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 Guide to Musashino Public Libraries 英語 図書館の利用案内を図書館で配布 実施主体:教育部図書館 子ども家庭支援センターの紹介 生活情報、観光案内を中心とした情報紙で、年3回発行。主に市内公共施設の窓口 で配布。発行元は特定非営利活動法人たちかわ多文化共生センター。同センターへ の委託事業として実施。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 30 / 88 ページ 区市 町村名 武蔵野市 三鷹市 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 武蔵野市ごみ・ 英語・中国語・ 資源収集日一覧 ハングル(日本 表 語対訳) ごみの分別収集を説明したパンフレット。市民課窓口、市政センター窓口で配布 実施主体:環境部ごみ総合対策課 市勢要覧(H19) 英語 デジタルブックとしてホームページ上に掲載 実施主体:総合政策部 秘書広報課 三鷹市紹介パン 英語、フランス フレット(MITAKA 語、ハングル CITY) 市の基礎データ、市政の特徴などを記載したパンフレット。視察対応時及び国際会 議時に配付。 三鷹市外国語版 生活ガイド (H14) 英語・中国語・ ハングル・日本 語(4ヶ国語を 1冊に併記) 生活情報、日常生活の基礎知識等を中心とした便利帳で、外国籍市民の転入時及び 市内各公共施設等で配付。 MITAKA CITY NEWS (H8) 英語 行政サービス情報、イベント情報等を中心とした広報誌で、月1回発行。希望者及 び市内各公共施設等で配布。 三鷹市外国籍市 民お助けカード 日・英、日・ 中、日・ハング ルの 3種類 緊急時に相談できる電話番号などを記載したカードで、相談・情報課や国際交流協 会等で配付。 防災マップ・浸 水ハザードマッ プの配布 英語・中国語・ ハングルを併記 転入する全世帯に配布するとともに、防災課、市民課、各市政窓口に配置。 「予防接種リ サーチセン ター」で発行す る外国語表記の ものを案内 英語 英語での説明を求められたとき等に、随時利用。 集団健診受診 票・案内 英語 英語の問診票・案内文を準備し、必要時に使用している。 3・4ヶ月、1歳 6ヶ月、3歳児健 診 英語 英語の問診票・案内文を準備し、必要時に使用している。 産後のお母さん のこころの質問 票 英語 英語の問診票・案内文を準備し、必要時に使用している。 母子健康手帳 (英語版)の配 布 英語 英語の問診票・案内文を準備し、必要時に使用している。 三鷹市ごみの出 し方パンフレッ ト 4か国語版(日 本語・英語・ハ ングル・中国 語) 英語・ハング ル・中国語 ごみの出し方について、説明を記載したパンフレット。市民課、企画経営課、三鷹 国際交流協会等に配布。 みたかリサイク ルカレンダー 青梅市 内容・実績 巻末に簡易な分別を3か国(英語、ハングル、中国語)を記載。 OME JAPAN 四季 英語・中国語・ の映える街青梅 ハングル併記 市内の観光名所、行事等の紹介。 市役所、観光案内所の窓口で配布。 青梅市ごみ分別 ハンドブック 英語、スペイン 語、タイ語、中 国語、ハングル ごみの分別方法について記載。 市役所、市民センターの窓口で配布。 防災マニュアル の配布 ※2(2)に再掲 英語・中国語・ ハングル 多言語版の防災マニュアルを希望者に配布。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 31 / 88 ページ 区市 町村名 青梅市 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 御岳山、御岳渓 英語、中国語、 谷観光ガイド 韓国語、 府中市 府中市ごみ・資 源の出し方カレ ンダー (外国語での併 記はH22から) 英語・中国語・ ハングル併記 ごみ・資源の収集カレンダー(16種類)。地域別に16種作成しており、ごみ等の分 別及び出し方の説明等一部のページを数ヶ国語で併記。市内全戸に配布。 Fuchu Art Museum(H12) 英語 美術館の利用案内。美術館受付で配布 府中市美術館年 間スケジュール (H25) 英語併記 美術館で開催される展覧会などの年間スケジュール及び美術館の利用案内 展覧会図録 英語併記 あいさつ文等を英語で掲載 図書館利用案内 英語、中国語、 ハングル、日本 語(ふりがな 付) 利用希望者に提供。全図書館窓口および国際交流サロン、市内大学で配布 ちらし「国史跡 武蔵国府跡」 (H20) 英語、中国語、 ハングル 国史跡武蔵国府跡の整備地区「武蔵国衙跡」の保存整備方法を解説したA4版両面 (片面日本語、片面各言語)のちらしを武蔵国府跡展示施設内に設置。 外国人のための 生活便利帳 英語・中国語・ ハングル・日本 語併記版 スペイン語・ポ ルトガル語・日 本語併記版 緊急情報、行政情報、生活情報、外国語対応の相談窓口等。 資源とごみの分 け方出し方 英語、ハング ル、中国語、ス ペイン語 ごみの分別方法、ごみを出す場合の注意事項を説明。 調布市外国語生 活便利帳 日本語・英語・ 中国語・ハング ル語併記 日常生活に役立つ情報を提供 外国語版「家庭 版調布市ごみ出 しルール」(H 22) 英語 韓国語 中国語 調布市における家庭系ごみの出し方を記載 ※ホームページに掲載し,ダウンロードして使用していただくため,冊子としての 出版物ではない。 深大寺散策マッ プ(調布市観光 協会作成) 英語、中国語、 韓国語 観光スポットとしての深大寺周辺の総合散策案内出版物。市役所、深大寺観光案内 所にて配布。 介護保険制度 (東京都発行) 英語、ハングル 語、中国語 外国語版パンフレットを市役所2階介護保険担当窓口にて配付。 MACHIDA CITY MUSEUM OF GRAPHIC ARTS 英語 美術館案内。 町田市立国際版画美術館内にて配布。 利用案内図書館 英語、中国語 図書館の利用案内の外国語版。図書館のカウンターで配布。 Living Guide 〔英語版わたし の便利帳〕 (H22年3月作 成) 英語(日本語併 記) 各種制度の案内や生活情報、公共施設の案内等を掲載。市民課等窓口で配布。 昭島市 調布市 町田市 内容・実績 市内の観光名所の紹介。 市役所、観光案内所等の窓口で配布。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 32 / 88 ページ 区市 町村名 町田市 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 中国語版わたし 中国語(日本語 の便利帳 併記) (H24年3月作 成) 小金井市 小平市 各種制度の案内や生活情報、公共施設の案内等を掲載。市民課等窓口で配布。 Machida Guide (H21年3月作 成) 英語 市内の案内地図。主な施設・官公庁の所在、主な見どころを掲載。市民課等窓口で 配布。 町田市勢要覧 2014「町田で描 く 未来のカタ チ」 (H26年3月作 成) 印鑑登録のご案 日本語(一部英 語併記) 市の歴史・文化・施策等を紹介。900円で販売。 英語併記、中国 語併記 市内在住の外国人を対象に印鑑の登録についての案内をパンフレットにし、市民課 窓口にて配布。 在留カード切り 替え案内 英語 在留カードの切り替え案内を対象者に対して、市民課窓口で案内 転入・転居・転 出のご案内 英語・中国語・ ハングル 市内への転入・転居・転出の外国人を対象に、その案内をパンフレットにし、市民 課窓口にて配布 住民異動届の記 入例 英語 住民異動届の記入例を英語で標記し、市民課窓口で案内 証明書申請の記 入例 英語 証明書申請の記入例を英語で表記し、市民課窓口で案内 内 町田市 内容・実績 洪水ハザード 英語・中国語・ マップ(H20) ハングル併記 ※2(2)に再掲。 町田市内の浸水被害が予想される地域などを記載した洪水ハザードマップに、英 語・中国語・韓国語を併記。防災安全課及び市民センター窓口にて配布。 資源とごみの出 し方 英語、中国語、 韓国語 資源とごみの分別ガイド。主に市民課、市民センターの窓口で配布。 資源とごみの収 集カレンダー 英語、中国語、 韓国語 資源とごみの収集日程等の案内。年1回全戸配布するとともに、市民課、市民セン ター等の窓口で配布。 小金井市防災 マップ 英語・中国語・ ハングル 避難場所等について掲載。希望者に配布。1,000部作成(平成25年度) ごみ・リサイク ルカレンダー 英語・中国語・ ハングル ごみ・資源物の出し方や収集日を記載したカレンダーを全戸配布。85,000部作成 (平成25年度) 市制55周年記念 市勢要覧 2013 英語 市の概要を紹介した冊子。3,000部作成(平成25年度)。広報秘書課窓口で有償頒 布。600円。 わたしの便利帳 地図 英語 市内地図。市内転入者及び希望者に配布。11,000部作成(平成25年度) 小金井市生活ガ イド2011 英語・中国語・ ハングル 外国人向けガイドブック。市の主なまつり、施設、各種申請、相談、市内のバス路 線図などを紹介した冊子。希望する在住外国人に配布。3,000部作成(平成22年 度) ゴミのパンフ レット 英語、韓国語、 中国語、タガロ グ語、タイ語、 スペイン語、 ゴミの出し方のルール等を説明。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 33 / 88 ページ 区市 町村名 日野市 東村山市 国分寺市 西東京市 出版物名 使用言語 (事業開始年度) くらしの便利帳 英語・中国語・ (H23) ハングル 内容・実績 日野市の行政サービス内容の情報を翻訳し、転入時に窓口にて配布 観光マップ 英語 日野市の歴史的建造物である「日野宿本陣」に関するパンフレットの作成(観光案 内時使用) ごみ・資源物の 分け方と出し方 英語・中国語・ ハングル・スペ イン語・フラン ス語 地区別に転入時に窓口にて配布 図書館利用案内 英語・中国語・ ハングル 図書館の概要について情報提供(窓口に設置) 日野市防災マッ 英語・中国語・ プ・洪水ハザー ハングル・スペ ドマップ(H17) イン語 マップの文章部分を翻訳し、市ホームページに掲載。※2(2)の再掲 外国籍市民のた めの生活便利帳 (H22) 日本語、中国 語、ハングル、 英語 生活情報として発刊 市民課、市民相談・交流課、情報コーナーの窓口で配布 ごみ・資源収集 パンフレット (H21) 日本語、中国 語、ハングル、 英語 分け方、出し方、地域等を説明 窓口にて配布 災害時要援護者 支援マニュアル (保存版)(H 23) 英語・中国語・ ハングル 災害時の要援護者登録制度や要援護者の支援のポイントや特徴・避難所や避難場所 について掲載した冊子。 歴史・観光マッ プ (H23) 英語 市の観光情報。経済課,ふるさと文化財課で共同制作。JR,私鉄各駅,公共施設に て配布。 外国語版くらし のガイド~子育 て情報版~ (H24) 英語、中国語、 ハングル、日本 語(ルビ付き) 子育てに関する市の生活情報誌。市民課,文化のまちづくり課,国際協会,その他 公共施設にて配布。 外国籍保護者の ための小学校入 学案内(H24) 日本語(ルビ付 き) 小学校入学の際に必要な手続きや、学校での生活や行事、用意する物品などについ て写真付きで説明。(国分寺市国際協会発行) 生活情報誌 日本語(ルビ付 き) 生活情報等を市報より抜粋(月1回,国分寺市国際協会発行。) 国民健康保険ガ イドブック 日本語・英語・ 中国語・ハング ル併記 制度概要、各種手続き 田無庁舎保険年金課・市民課、保谷庁舎総合窓口係、出張所の窓口で配布。2000部 作成。 保険年金課所管 防災ガイド& マップ(H25) 英語・中国語・ ハングル併記 平成25年度に作成した英語・中国語・ハングル版の防災啓発パンフレットを転入者 及び全戸に配布。 危機管理室所管 西東京市ファミ リー・サポー ト・センター 会員のしおり 英語 ファミリー・サポート・センター事務局発行。 英語版を作成し、会員になった方に配布。 子ども家庭支援センター所管 Nishitokyo City 日本語(ルビ Living 付)・英語・中 Guidebook 国語・ハングル (H17) 併記 外国版生活便利帳、各種手続き、市の施設などの情報、公共施設や日本語ボラン ティア団体を通じて配布。 文化振興課所管 3 在住外国人に開かれた社会づくり 34 / 88 ページ 区市 町村名 西東京市 福生市 出版物名 使用言語 (事業開始年度) くらしの情報 日本語(ルビ (H17) 付)・英語・中 国語・ハングル 併記 市報から記事を抜粋、毎月5日発行。 公共施設や日本語ボランティア団体を通じて配布。 文化振興課所管 西東京市図書館 利用案内(4言 語版) (H18) 日本語(ルビ 付)・英語・中 国語・ハングル 併記 図書館の利用方法について説明。 利用カードを作った方に配布。 図書館所管 ごみ・資源物の 出し方 英語・中国語・ ハングル ごみ・資源物に関する情報、収集日程他。 6000部作成。市庁舎・出張所・エコプラザ西東京に設置。 ごみ減量推進課所管 市勢要覧 英語併記 市の概要等を紹介した冊子。広報広聴係窓口などで配布(5年毎に作成) 外国人のための 生活便利帳 (H23) ①中国語・ハン グル併記②英 語・スペイン 語・ポルトガル 語併記 英語併記 2分冊で発行。市ホームページの案内、イベント情報、市の話題、緊急、防災、外 国語相談、外国人の登録制度、国民健康保険等その他生活に欠かせない情報を掲 載。窓口で配布。 英語・ハング ル・中国語併 記、スペイン 語・ポルトガル 語・タイ語併記 英語 窓口で配布 外国語版母子手 帳の交付 英語、ポルトガ ル語、中国語、 スペイン語、ハ ングル、タガロ グ語、タイ語 外国人妊婦に配布 交付数22部 福生歴史物語 (H21) 英語 福生市史普及版である「福生歴史物語」の英訳版 関係機関、関係者に配布 福生市歴史物語 ダイジェスト版 パンフレット (H21) 福生市防災マッ プ・多摩川ハ ザードマップの 配布 英語併記 福生市史普及版である「福生歴史物語」ついて英語併記のダイジェスト版を作成 し、希望者に配布 英語・中国語・ ハングル・ポル トガル語・スペ イン語 凡例入りの防災マップ・ハザードマップを転入者へ窓口で配布(平成26年3月に全 戸配布) 防災マップ (H12) H24更新 日本語版に英 語・中国語・ハ ングルを併記。 安心安全課窓口配布及び市民課にて転入者へ配布 洪水ハザード マップ(H18) H24更新 日本語版に英 語・中国語・ハ ングルを併記。 安心安全課窓口配布及び市民課にて転入者へ配布 地震ハザード マップ (H24) 日本語版に英 語・中国語・ハ ングルを併記。 安心安全課窓口配布及び市民課にて転入者へ配布 外国語版市民生 活ガイド(H21) ※3(2)①に再掲 英語、中国語、 ハングル 英語、中国語、ハングル 市民課窓口で転入者や希望者に配布。 ※制度改正等については、都度、別紙差し込み対応。 外国人のための 生活便利帳・や さしい日本語版 (H20) ごみと資源の分 け方・出し方 ごみ・リサイク ルカレンダー 狛江市 内容・実績 日本語にルビを付けやさしく表記し、緊急、防災等生活に欠かせない情報を掲載。 窓口で配布。 年間のごみ、資源収集日の予定表を窓口で配布 3 在住外国人に開かれた社会づくり 35 / 88 ページ 区市 町村名 東大和市 東大和市 清瀬市 東久留米 市 多摩市 稲城市 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 東大和市立図書 中国語 館利用案内 英語 内容・実績 図書館利用案内 図書館カウンターで配布 ※ハングル版改訂作業中 ごみ・資源物分 別ガイド 英語・中国語・ タガログ語 ごみと資源の出し方について一部掲載 窓口配布 日本語学習教室 英語・中国語・ タガログ語 日本語学習教室の紹介 曜日、時間、場所、連絡先 市役所ロビー、市民生活課窓口で配布 防災ガイドブッ ク(H23) 英語・中国語・ ハングル 防災に関する一般知識 市民生活課窓口で配布 ごみの出し方 英語・ハング ル・中国語・ポ ルトガル語併記 ごみの分別方法等を記載したもので、転入時に配布している。 国民健康保険の 手引 英語・ハング ル・中国語・ポ ルトガル語併記 国民健康保険制度の説明、届出方法等を記載したもので、国保加入時窓口で配布 防災マップ・洪 水ハザードマッ プ 英語・中国語・ ハングル併記 災害発生に備えての避難所や避難場所等が記載された地図。平成25年4月市報配布 時に同時配布。 ・防災マップ ・外国人のため の生活便利帳の 配布(平成21 年度より) ・市立図書館の 利用案内 ・中国語、ハン グル、英語 ・中国語、ハン グル、英語 ・防災防犯課、生活文化課、市民課窓口にて防災マップを随時配布。 ・中国語、ハン グル、英語 ・各図書館(4館)と生活文化課窓口にて、図書館利用案内を随時配布。 ごみ・資源収集 カレンダー 英語・中国語・ ハングル 地区別ごみ・資源収集カレンダーを作成し、戸別配布 図書館利用案内 英語・中国語・ ハングル 図書館の利用方法やサービスの案内(初めて多摩市の図書館を使われる方を対象) 多摩市の生活情 報 英語・中国語・ ハングル 市内の外国人が、快適に日常生活を過ごせるように必要な情報を取りまとめた生活 ガイドブック。 おもに外国人登録窓口で転入者に配布 外国語版母子健 康手帳 妊娠届の際、窓口にて配布。 生活保護のしお り 英語・スペイン 語・ポルトガル 語・中国語・ハ ングル・タガロ グ語・タイ語・ インドネシア語 英語・中国語・ タガログ語 国民健康保険制 度の案内 英語・中国語・ ハングル 国民健康保険加入に際して、制度概要を作成。 稲城市外国語版 手引き 英語 中国語 韓国語 行政サービスを説明した冊子を市内外国人登録者に配布。 ・市内で生活していく上での生活情報が掲載されている冊子を生活文化課、市民課 窓口にて配布している。 生活保護制度に関する説明のため作成。福祉総務課において、相談時に配布 3 在住外国人に開かれた社会づくり 36 / 88 ページ 区市 町村名 羽村市 あきる野 市 あきる野 市 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 市広報紙の外国 英語、スペイン 語翻訳 内容・実績 毎月1日号と15日号の「広報はむら」を2ヶ国語に翻訳し、主に市内公共施設で配 布。 資源リサイクル マニュアル 英語、スペイン 語、ポルトガル 語、中国語、ハ ングル、タガロ グ語 資源リサイクルマニュアルの主要部分を6ヶ国語に翻訳し、希望者に配布。 指定収集袋 英語・スペイン 語・ポルトガル 語・中国語・ハ ングル・タガロ グ語 市指定収集袋の「燃やせるごみ」・「燃やせないごみ」を6ヶ国語で併記。 資源収集カレン ダー 英語併記 分別種類、収集日を英語で併記し、希望者に配布。 外国語版母子健 康手帳 (発行元:母子 保健事業団) 英語・スペイン 語・ポルトガル 語・中国語・イ ンドネシア語・ タイ語・ハング ル・タガログ語 日本語が理解できない外国人妊婦等に市民課、健康課で申請書を受理して配布。 防災マップはむ 英語・中国語・ らの改訂(H24) ハングル・スペ イン語 避難所や消火栓等の防災施設を表示した防災マップと、市内の土砂災害警戒区域、 洪水浸水想定区域を表示したハザードマップを作成。表題及び凡例に4ヶ国語を併 記し、窓口にて配布。 あきる野市のご みの出し方概要 版(外国人用) 英語・中国語・ ハングル ごみの出し方についての案内 あきる野市ごみ 収集カレンダー 英語・中国語・ ハングル 地区別でごみを出す曜日を載せたもの。担当課窓口他4ヶ所で配布 予防接種と子ど もの健康 英語・中国語・ ハングル・ポル トガル語・スペ イン語・タガロ グ語 予防接種についてのテキスト。担当課窓口にて配布 予防接種証明書 英語 担当課窓口にて配布 母子健康手帳 英語・中国語・ ハングル・ポル トガル語・タガ ログ語・スペイ ン語・インドネ シア語・タイ語 出産状況や乳児の発育状況などの記録。担当課窓口にて配布 ハザードマップ 英語、中国語、 ハングル 土砂災害・水害時における避難地図。担当課窓口にて配布 防災カード 英語 災害時の避難方法、安否確認方法などを載せたもの。担当課窓口にて配布 あきる野市子育 て支援ガイド ブック 学童クラブ入会 申請書一式 英語 子育て関係の情報誌。担当窓口にて希望者へ配布 英語 案内文、説明文、申請書一式。担当窓口にて希望者へ配布 学童クラブ育成 料減免申請一式 英語 説明文、申請書一式。担当窓口にて希望者へ配布 3 在住外国人に開かれた社会づくり 37 / 88 ページ 区市 町村名 あきる野 市 瑞穂町 出版物名 使用言語 (事業開始年度) 保育所入所申込 英語 書一式 内容・実績 保育所一覧、入所のしおり、申込書等一式。担当窓口にて希望者へ配布 中央公民館のし おり 英語 公民館利用に関する概要等を載せたもの。担当課窓口にて配布 中央公民館周辺 案内図 英語 案内図。担当窓口にて配布 図書館利用案内 英語、中国語、 ハングル 図書館利用についての案内。窓口にて配布 ブックスタート パンフレット 英語 3~4か月健診時にブックスタートパックと配布 瑞穂町防災ハ ザードマップ (H24) ※2(2)に再 掲 英語・スペイン 語・ハングル併 記 平成24年度に全世帯へ配布、現在地域課窓口で配布 瑞穂町町勢要覧 2013 英語一部併記 町の概要・観光・計画等の箇所について英語併記したもの 秘書広報課で販売 町案内図(ガイ ドマップ) 英語 町内の公共施設、見どころなどを12,000分の1の地図に掲載 秘書広報課で配布 みずほDE歩こう (観光パンフ レット) 英語 町や狭山丘陵を写真と地図で紹介 ウオーキングコースのマップ 主に町内公共施設の窓口等で配布 瑞穂町観光パン フレット 英語一部併記 町の観光情報を掲載 主に町内公共施設の窓口等で配布 ごみの出し方説 明書外国語版 英語、中国語、 ハングル、ポル トガル語 ごみの出し方説明書外国語版を環境課、住民課の窓口で配布 母子手帳 (母子保健事業 団発行) ※3(4)に再 掲 英語、スペイン 語、インドネシ ア語、タイ語、 ハングル、中国 語、ポルトガル 語、タガログ語 保健センターに常設 ママと赤ちやん サポートシリー ズ(多文化医療 サービス研究会 発行) ※3(4)に再 掲 ポルトガル語 出産、育児に関するサービスについての冊子 保健センターに常設 予診票 ((財)予防接 種リサ―チセン ター発行) ※3(4)に再 掲 児童館パンフ レット ※3(5)に再 掲 英語 予防接種における冊子 英語版を保健センターに常設 英語併記 町の児童館の案内に英語の注記を取り入れ配布 子ども家庭支援 センター利用案 内 ※3(5)に再 掲 英語 子ども家庭支援センターの外国人相談者用のパンフレットを個別配布 3 在住外国人に開かれた社会づくり 38 / 88 ページ 区市 町村名 瑞穂町 出版物名 使用言語 (事業開始年度) ファミリーサ 英語 ポートセン ター、乳幼児 ショートステイ 利用案内 ※3(5)に再 掲 内容・実績 外国人利用者向け利用案内を個別配布 図書館利用案内 英語 外国人利用者向け利用案内を窓口配布 日の出町 観光ガイドマッ プ 観光パンフレッ ト 英語併記 町内の観光ガイド、散策コース案内を役場1階ホール及び産業観光課で配布。 奥多摩町 観光パンフレッ ト(奥多摩WO RLD) 英語・中国語・ ハングル 奥多摩町に訪れた外国人向けの観光パンフレット 八丈町 町勢要覧2013 英語(一部) 毎年3月に発行。町の情勢や現況を写真や図、統計資料などを使い、分かりやすく まとめたもので、町役場で配布。英語表記は一部。 小笠原村 観光ガイドブッ ク 英語 小笠原村の観光情報を紹介する無償のガイドブック(10,000部) 3 在住外国人に開かれた社会づくり 39 / 88 ページ ②ビデオ・CATV・インターネット等の情報提供 平成25年度実績 区市 町村名 千代田区 メディアの種類 (事業開始年度) インターネットホームページ 中央区 ホームページ 英語 中国語 ハングル 外国人への広報を目的に、中央区ホームページに外国語ページ を設けている。 内容:中央区ホームページ掲載の内容(自動翻訳) 生活ガイドブック、中央区区勢要覧 ホームページ(中央区文化・国際 交流振興協会) (H18) 英語 中国語 ハングル 内容:事業案内、所在地案内等 http://www.chuo-ci.jp/ ツイッター(中央区文化・国際交 流振興協会) (H23) 英語 中国語 ハングル 内容:事業案内 cciea_chuo フェイスブック(中央区文化・国 際交流振興協会) (H24) 英語 中国語 ハングル 内容:事業案内 facebook.com/cciea インターネットホームページ 英語 港区ポータルサイト 内容:津波ハザードマップ、液状化マップ、揺れやすさマップ の各マップを英語にて公開 インターネットホームページ 英語 港区ポータルサイト 内容:「港区まちづくり条例」を活用したまちづくりのパンフ レットを英語にて公開 インターネットホームページ 英語 港区ポータルサイト 内容:六本木・虎ノ門地区まちづくりガイドライン、六本木・ 虎ノ門地区まちづくりガイドライン(概要版)を英語版にて公 開 FMラジオ 英語・中国語・ハ 番組名:MINATO VOICE ングル 内容:生活情報や防犯・防災に役立つ情報を月~金曜、1日2 回・各回3分放送 CATV 英語 インターネットホームページ 英語・韓国/朝鮮 港区公式ホームページ 語・中国語 内容:港区の各種情報を英語・韓国/朝鮮語・中国語で紹介 H24年度から自動翻訳システムを導入 Twitter・Facebook 英語 雨量・水位警戒情報等の定型防災情報を、英語で提供。 港区防災情報メールから港区公式ホームページ、Twitter・ Facebookに連動させている。 インターネットホームページ (H25) 英語 施設予約システムの利用案内、予約等 インターネットホームページ (H17) 英語 図書館・郷土資料館の利用案内、行事案内、図書の予約等 港区 使用言語 内容・実績 英語・中国語・ハ 生活情報の提供(ゴミの分別・医療・福祉・警察・消防など) ングル 区の紹介や行事(区の概要・施設案内、ニュースレター掲載な ど) ホームページ自動翻訳システム(英語・中国語・ハングル)を 導入(平成22年11月)。 平成25年3月に全面リニューアルを実施。 (1)番組名:港区広報番組「地域情報番組みなとクイックジャー ナル」 内容:各総合支所・各課からの情報等、毎月1日更新、1日5回、 毎回20分放送 (2)番組名:港区広報番組「こんにちは港区長です」 内容:区長による区の施策の紹介等、6月・9月・12月・3月に放 送、1日4回、毎回20分放送 3 在住外国人に開かれた社会づくり 40 / 88 ページ 区市 町村名 新宿区 メディアの種類 (事業開始年度) ビデオ インターネット (H14) 使用言語 英語 中国語 韓国語 内容・実績 外国人向け生活情報ビデオや震災啓発ビデオの貸出し。区ホー ムページでも動画配信している。 インターネット (H17) 日本語、英語、中 事業名:外国語版ホームページ 国語、ハングル 内容:生活情報、新着情報として行政情報、イベント情報、そ の他新宿区の概要、歴史など。毎月1回更新。 インターネット (H12) 日本語 事業名:しんじゅく多文化共生プラザホームページ 英語、中国語、ハ 内容:しんじゅく多文化共生プラザで開催するイベント・講座 ングル(一部) 情報、外国人相談の情報など。 ビデオ(H23) 日本語 外国人向け生活情報ビデオを本庁舎1階でビデオ放映している。 英語、中国語、韓 国語 文京区 DVD (H24) 英語、中国語、韓 タイトル「ようこそ文の京(ふみのみやこ)へ」 国語 文京区紹介映像(約12分) 台東区 インターネット (H14) 英語、中国語、ハ 台東区公式ホームページ ングル ホームページを作成し、暮らしの情報、区の概要・主要施設の 紹介など、外国人向けにまとめた情報を提供。 http://www.city.taito.lg.jp インターネット (H22) 英語、フランス語 世界遺産登録推進担当ホームページ「国立西洋美術館を世界遺 産に」国立西洋美術館の世界遺産登録推進について外国語で紹 介。 http://www.city.taito.lg.jp/sekaiisan/ DVD (H24) 英語、フランス語 国立西洋美術館世界遺産登録推進用プロモーションDVD タイトル:ル・コルビュジエと国立西洋美術館~歴史的遺産を 後世へ引き継ぐために~ 18分 区立中央図書館で貸し出し可。各種イベント等で放映。 インターネット (H19) 英語、中国語(簡 台東区文化ガイドブック「文化探訪」 体・繁体)、ハン 台東区の文化に関する情報をまとめたWebの外国語版を提供。 グル http://taito-culture.jp/ インターネット (H23) 英語、中国語、ハ ングル、ドイツ 語、仏語 他81ヶ 国語(無料翻訳サ イトを使用) 台東区観光ウェブサイト「TAITOおでかけナビ」 文化観光情報及び「食べる」「泊まる」等の情報を発信し、台 東区を訪れる国内外からの観光客や来訪者向けにまとめた情報 を提供。http://taitonavi.jp ホームページ (H22) 英語 すみだ地域ブランド戦略ホームページ 内容:ブランド戦略事業の紹介 インターネット (H24) 英語 平成27年度に予定している「すみだ 北斎美術館」の開館に向け て、本区と北斎とのつながり及び施設概要等を紹介。 インターネット (H22) 英語・中国語・ハ 英語・中国語・ハングルによるホームページの即時簡易翻訳シ ングル ステムの導入。 インターネット (H14) 英語・中国語 芭蕉記念館ホームページ。芭蕉記念館案内用「江東の芭蕉史跡 巡見絵図」より、芭蕉記念館沿革の部分のみ掲載。英語、中国 語。 インターネット (H19) 英語・中国語 平成19年度開始。英語、中国語。文化コミュニティ財団ホーム ページのリニューアルに合わせて、歴史文化施設3館を外国語 でも紹介できるようにした。 インターネット (H25) 英語、中国語、ハ スマートフォン用「江東区防災マップ」アプリの配信を平成2 ングル 5年4月より開始。平成26年3月より英語・中国語・ハング ルの3言語にも対応。 台東区 墨田区 江東区 3 在住外国人に開かれた社会づくり 41 / 88 ページ 区市 町村名 品川区 メディアの種類 (事業開始年度) ホームページ (しながわ観光協会) 使用言語 内容・実績 英語、中国語、ハ 観光協会ホームページ「しながわ瓦版」に英語、中国語、ハン ングル グルサイトを開設 CATV 日本語(手話付)、 英語、中国語、ハ ングル、タガログ 語 インターFM 日本語、英語、中 内容:インターFM放送で、月~金曜日に3分間、区からのおしら 国語、ハングル、 せを放送。区ホームページからも視聴可能。緊急時には災害情 タガログ語 報を放送する協定を締結。 ホームページ 日本語、英語、中 内容:区ホームページの自動翻訳機能を導入している。 国語、ハングル スマートフォンサイト(H25) 英語、中国語 (大井光学通り商店街他6商店街) 番組名:しながわほっとインフォメーション 内容:「しながわから産業をもりあげよう」を多言語化 ケーブルテレビ品川での放送、ホームページ動画配信、街頭ビ ジョンで放映。 大井町周辺7商店街の飲食店等を紹介したスマートフォンサイト を開設 ホームページ (品川区国際友好協会) (S16) 日本語、英語、中 国際友好協会ホームページ情報をリニューアル化し、従来の日 国語、ハングル 本語、英語版の他に中国語・ハングルを追加した。 目黒区 (広報 課) ホームページの自動翻訳(H23) 英語・中国語・ハ 目黒区公式ホームページの外国語自動翻訳。従来独自のページ ングル(PC・ス を作成していたものを、平成23年6月から自動翻訳に変更した。 マートフォン対応 平成25年10月から、スマートフォンに対応した。 サイト)、英語・ 中国語(携帯サイ ト) 目黒区 (防災 課) インターネット 英語、中国語、ハ めぐろ防災マップを目黒区ホームページで公開 ングル 目黒区 (八雲中 央図書 館) インターネット 英語、中国語、ハ 目黒区立図書館ホームページ ングル 図書館の利用方法について http://www.meguro-library.jp/ 英語 http://www.meguro-library.jp/userguidance/guide_en/ 中国語 http://www.megurolibrary.jp/userguidance/guide_zh-cn/ ハングル http://www.megurolibrary.jp/userguidance/guide_ko/ 目黒区 (MIFA) インターネット 英語、日本語、中 (公財)目黒区国際交流協会ホームページ、メールマガジン配 国語 信、ツィッター発信 国際交流協会の概要、行事等 http://www.mifa.jp メールアドレス:info@mifa.jp 大田区 ホームページ (H19) 英語・中国語・ハ 基本的な生活情報の提供 ングル ツイッター 英語 デジタルサイネージ 英語・中国語・ハ 区役所本庁舎および特別出張所に設置したモニターに多言語で ングル 表示 内容は外国人生活相談の案内。 多言語情報紙「Ota City Navigation」の発行案内 DVD そら・まち・ひと 大田区 英語・日本語 映像紀行(H22) 動画 外国人のための銭湯の入り 方(H24) 大田区の見どころを紹介するDVD。まちを次の6テーマ(空色、 歴史、文士、懐かし、匠、水色)に分け、映像と音楽を中心に 作成。大田区HP、大田観光協会HP、大田区産業プラザ観光・産 業情報コーナー、羽田空港観光情報コーナーで視聴可。 所要 時間 14分 英語、中国語(繁 外国人向けの銭湯利用方法や、マナーについての教習用動画。 体字)、中国語 大田区HP、大田観光協会HPで視聴可。 所要時間 3分44秒 (簡体字)、ハン グル 3 在住外国人に開かれた社会づくり 42 / 88 ページ 区市 町村名 世田谷区 メディアの種類 (事業開始年度) インターネット 世田谷区役所ホームページ (H10) 使用言語 内容・実績 英語・中国語・ハ 内容:"Life in Setagaya" ングル 外国語版「せたがや便利帳」 インターネット 世田谷区役所ホームページ (H10) 英語、 中国語、 ハングル 内容:外国人の方向けページ(自動翻訳) 外国人向けの生活情報、区の施策・サービス、イベント情報、 保育情報等 インターネット 世田谷区役所ホームページ (H10) 英語、 中国語、 ハングル 内容:災害時区民行動マ二ュアル (Earthquake Survival Manual) インターネット 世田谷区役所ホームページ (H10) 英語 内容:保育園入園案内及び施設案内 インターネット 世田谷区役所ホームページ (H12) 日本語・英語・中 介護保険ホームページ 国語・ハングル 内容:介護保険制度について インターネット 世田谷区役所ホームページ (H10) 英語 内容:Setagaya City Outline 区のあらましを英語で紹介 インターネット 世田谷美術館ホームページ (H8) 日本語・英語 内容:美術館の利用案内、展覧会情報等を告知 http://www.setagayaartmuseum.or.jp インターネット 世田谷区立図書館ホームページ (H15) 日本語・英語 内容:区立図書館の利用方法等を説明 http://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/ インターネット 世田谷パブリックシアターホーム ページ (H18) 日本語・英語 内容:世田谷パブリックシアターでの公演情報の告知、施設案 内 http:setagaya-pt.jp/en/ FM放送 (H22) 英語 番組名:Happy Life Setagaya 内容:区政情報やイベント情報を英語で周知放送 インターネット 世田谷区役所ホームページ (H24) 英語、 中国語、 ハングル 世田谷区公式ホームページ 外国語自動翻訳サービス 渋谷区 インターネット 英語 名称:渋谷区ホームページ(英語版) 内容:City News SHIBUYAのPDFファイルを掲載。 LIVING IN SHIBUYA(4ヶ国語版生活便利帳)のPDFファ イルを掲載。 中野区 インターネット 日本語・英語 中野区国際交流協会の日本語講座の案内、イベントのお知ら せ、ボランティアの募集など。 http://homepage3.nifty.com/anic/ 杉並区 区公式ホームページ 英語 英語版広報紙、施設案内図等、生活、医療、防災等の情報や、 無料相談、日本語学習など、外国人の方のための情報をまとめ て「Useful Information for Fore igners(外国人の方への情報提供ページ)に掲載 北区 インターネット 英語・中国語 ハングル 北区公式ホームパージ クラウド型ビデオ通訳サービス (H25) 英語・中国語 外国人住民対応窓口三者通訳 ハングル・スペイ タブレット端末のテレビ通話により外部の通訳者、職員との三 ン語・ポルトガル 者間通訳を行う。 語 3 在住外国人に開かれた社会づくり 43 / 88 ページ 区市 町村名 板橋区 メディアの種類 (事業開始年度) インターネット 板橋区役所ホームページ 使用言語 内容・実績 英語・中国語・ハ 板橋区のホームページで公開されている全てのページにおい ングル て、ASPサービスを利用し、英語、中国語、ハングルの3カ国語 に翻訳して情報提供する。 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/ インターネット (公財)板橋区文化・国際交流財 団ホームページ 英語・中国語・ハ (公財)板橋区文化・国際交流財団のホームページにおいて、 ングル 英語、中国語、ハングルの3か国語に翻訳して情報提供した。実 施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 インターネット 板橋区立美術館ホームページ 英語 図書館資料検索予約端末 英語、中国語、ハ 図書館利用者用の資料検索予約端末を区内全図書館に設置。 ングル 練馬区 インターネット (H23) 英語、中国語、 ハングル 足立区 足立区公式ホームページおよび区 ホームページ携帯サイト (H21 ※携帯サイトはH22) 英語、中国語、ハ 日常生活に必要な行政情報を掲載。 ングルのページ (自動翻訳対応) ※携帯サイトにつ いては、英語、中 国語のみ。 葛飾区 インターネット(H20) 英語、中国語、ハ 葛飾区公式ホームページで生活情報を提供 ングル インターネット 英語、中国語、ハ 葛飾区文化施設指定管理者ホームページでボランティア日本語 ングル 教室などの国際交流に関する情報を提供 ①インターネット、携帯電話(ス マホ含) ②DVD ①英語・中国語 (簡体字)・ハン グル ②英語・中国語 (簡体字・繁体 字)・ハングル ①葛飾観光ポータルサイト 内容:葛飾区観光ホームページ。区の観光案内・区の観光施設 案内・区のイベント案内 ②ふるさとかつしか~東京下町紀行~ 内容:区の観光PR映像。 インターネット 英語 掲示箇所:葛飾区ホームページ→関連サイト→体育→ スポーツ→スポかつしか.com→英語ENGLISH 内 容:葛飾区体育施設利用案内 管理者:葛飾区体育施設指定管理者「住友不動産エスフォル タ・東洋管財共同事業体」 江戸川区 インターネット 英語、中国語、ハ 事業名:江戸川区ホームページ ングル 内容:外国人向けの暮らしガイド リビングインエドガワのWEB版 八王子市 市制90周年記念市勢映像「夢おり なすまち-100年後の約束」 DVD・VHS (H18) 英語・中国語・ハ 市制90周年を記念して本市の過去・現在・未来の情報を掲載 ングル し、本市の姿を紹介。 市ホームページ 英語、中国語、ハ 行政情報や医療、防災などの日常生活に必要な情報を掲載 ングル モバイル版市ホームページ 英語、中国語 ボローニャで開催されるボローニャ絵本原画展の応募要項等を 板橋区立美術館ホームページで紹介した。 練馬区公式ホームページ 平成23年9月末から、区ホームページに、英語・中国語・ハン グルへの自動翻訳サービスを開始した(携帯サイトはハングル を除く)。 市内の休日診療・イベント情報・公共施設・防災情報などを掲 載 3 在住外国人に開かれた社会づくり 44 / 88 ページ 区市 町村名 八王子市 メディアの種類 (事業開始年度) 多文化共生推進課ホームページ 使用言語 内容・実績 英語、中国語、ハ 市の主な多文化共生推進事業、イベントの紹介などを掲載 ングル メール配信サービス 英語・中国語 市内の休日診療・イベント情報を毎月1回、メール配信。 生涯学習センターホームページ 英語 「外国人のための日本語教室」の紹介 八王子の観光PRDVD 英語・中国語(繁・簡)・ハングル 外国人観光客誘致のため、高尾山を中心とした八王子の観光資 源を紹介 大学コンソーシアム八王子ホーム ページ 日本語(ルビ 付)、 英語、中国語 八王子で暮らす留学生が、日常生活や緊急時で必要な情報と連 絡先を記載した「八王子で暮らす留学生のための生活ハンド ブック」を掲載。 立川市 インターネット 市ホームページ 英語、中国語、 韓国・朝鮮語 市ホームページの外国語版。外国人市民が必要とするくらしの 情報や行政情報などを提供。 武蔵野市 ラジオ 英語、韓国語、中 「News from MIA」国際交流協会や地域の情報を日本語と外国語で 国語、日本語 放送(週5日、各5分間×2回/日) 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 ラジオ 日本語 インターネットホームページ 英語・中国語・ハ 武蔵野市ホームページに掲載 ングル 実施主体:総合政策部秘書広報課 インターネットホームページ 日本語・英語・中 「MIAカレンダー」をPDFで転載及び行政情報を必要情報に応じ 国語・スペイン語 て、翻訳掲載 http://www.mia.gr.jp/ 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 三鷹市 インターネット/市ホームページ 英語・中国語・ハ 施設案内、健康、日常生活情報、緊急情報、外国語版広報紙 ングル 「MITAKA CITY NEWS」などを掲載。 青梅市 青梅市ホームページ (H25) 英語、中国語、韓 市ホームページ掲載の行政情報等の提供。 国語、スペイン語 府中市 WEBサイト 英語・中国語・ハ 子育てサイト「ふわっと」において府中市の子育て関連情報を ングル 提供。翻訳ソフトの導入して英語・中国語・ハングルでの閲覧 が可能となっている。 市ホームページ(H26.3) 英語・中国語・ハ ホームページを英語・中国語・ハングルに自動翻訳するリンク ングル を配置している。 図書館ホームページ(H19.12) 英語・中国語・ハ 図書館ホームページから英語版、中国語版、ハングル版のペー ングル ジを設けている。 図書館OPAC(H19.12) 英語・中国語・ハ 図書館所蔵資料の検索をする際、「検索」などのボタン表示を ングル 各言語に変更可能。 昭島市 市ホームページ(H22) 英語、中国語、ハ インターネット自動翻訳サービスによる外国語での情報提供 ングル 平成25年4月1日~平成26年3月31日のアクセス件数:2,154件 調布市 ホームページ 外国語自動翻訳システム 英語,中国語,韓 ホームページ上に「外国語自動翻訳システム」を提供した。 国語 ※4月1日~3月31日のアクセス数:8,938件 ※契約金額 189,000円(税込。月額15,750円) 町田市 町田市ホームページ (H23年3月全頁翻訳開始) 英語 中国語 ハングル 「MIAプラザ」日本人と外国人のボランティアが外国人ゲストを 迎えるトーク番組(月1回、30分間) 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 町田市ホームページの全頁を、自動翻訳システムを利用して、 3ヶ国語に翻訳を実施。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 45 / 88 ページ 区市 町村名 小平市 メディアの種類 (事業開始年度) 地方FM 日野市 日野市ホームページ 英語・中国語・ハ 日野市のホームページに変換ソフトを導入し、英語、中国語、 ングル ハングルで閲覧可能とした。 東村山市 ホームページ 英語、中国語、ハ 多文化共生相談員による翻訳、ホームページ外国語自動翻訳シ ングル ステムによる翻訳 国分寺市 インターネット 英語・中国語・ハ 市公式ホームページ ングル 内容:くらしのガイド,行政情報など 西東京市 インターネット 英語他 福生市 インターネット 英語、中国語、ハ 市公式ホームページの自動翻訳サービス。 ングル、スペイン H23よりスペイン語、ポルトガル語を追加。 語、ポルトガル語 市勢映画(ビデオ)(H12) 英語 四季を通して市内の行事や風景、市民活動等を約30分で紹介。 市内の図書館で貸出。 市制40周年記念映画(DVD、ビデ オ)(H22) 英語 題名「ぼくのまちわたしのまち福生」(上映時間・約40分)。 市内の各図書館で貸出。 清瀬市 インターネット(平成22年) 英語・中国語・韓 市公式ホームページから多言語翻訳のサービスを提供 国語併記 東久留米 市 ・利用案内 ・蔵書検索 ・英語、中国語、 韓国語 ・英語、中国語、 韓国語 武蔵村山 市 市ホームページ (H22) 英語・韓国語・中 市ホームページを3ヶ国語に自動翻訳 国語 多摩市 インターネット 英語・中国語・ハ ごみ・資源収集カレンダーをPDF版で公開 ングル インターネット (H17) ※(H22) 英語 多摩市立図書館ホームページ ※中国・ハングル 内容:外国語資料の検索・予約、図書館の利用方法やサービス の案内 インターネット (H18) 英語・中国語・ハ 生活ガイド ングル の掲載 稲城市 稲城市外国語版手引き 英語 中国語 韓国語 羽村市 インターネット (H10) 英語・スペイン語 「広報はむら」PDF形式の外国語版を掲載。 インターネット自動翻訳システム (H24) 英語、スペイン 羽村市公式サイトのコンテンツを翻訳して表示。 語、ハングル、中 国語 瑞穂町 町ホームページ 英語、中国語、ハ 町公式ホームページに自動翻訳サービスを導入し、3ヶ国語に ングル 対応 新島村 インターネット 英語、フランス 新島村ホームページ 語、韓国語、中国 内容:変換機能にて全頁閲覧可能 語 使用言語 内容・実績 英語・韓国語・日 FM西東京の「こだいらMIX」という番組で市内レポートや 本語など 小平市国際交流協会(KIFA)の活動を紹介。 ホームページでの市の紹介、手続き、生活情報、施設案内等 (冊子「Nishitokyo City Living Guidebook」の内容を掲載 他)。PDFで中国語版・ハングル版もあわせて掲載。 秘書広報課所管。 http://www.city.nishitokyo.lg.jp/english/index.html 市ホームページから「稲城市外国語版手引き」を閲覧、ダウン ロードを行うことができる。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 46 / 88 ページ ③図書館等における外国語の新聞・雑誌の講読数・蔵 区市 町村名 千代田区 図書館等の名称 平成25年度実績 使用言語 内容・実績 千代田図書館 英語、中国語、ハ 新聞:1誌、雑誌:7誌、外国語図書蔵書数:2,159冊 ングル、フランス 語、ドイツ語、イ ンドネシア語 日比谷図書文化館 英語、ドイツ語、 新聞:4誌、雑誌:7誌、外国語図書蔵書数:5,359冊 フランス語、スペ イン語、イタリア 語、ロシア語、そ の他 四番町図書館 英語、中国語、ハ 新聞:2誌、雑誌:1誌、外国語図書蔵書数:1,644冊 ングル、フランス 語、ドイツ語、ポ ルトガル語 昌平まちかど図書館 英語、中国語、ス 外国語図書蔵書数:38冊 ペイン語、ドイツ 語、フランス語 神田まちかど図書館 英語、ドイツ語、 外国語図書蔵書数:20冊 フランス語、スペ イン語 中央区 中央区立図書館 英語等 新聞:4誌、雑誌:1誌、図書:2,213冊 港区 みなと図書館 英語 その他言語 新聞:2紙、雑誌11誌、図書5590冊 雑誌1誌、図書609冊 三田図書館 英語 その他言語 新聞:1紙、雑誌1誌、図書1796冊 図書103冊 麻布図書サービスセンター 英語 その他言語 新聞:1紙、雑誌3誌、図書440冊 図書46冊 赤坂図書館 英語 その他言語 新聞:2紙、雑誌2誌、図書3108冊 雑誌1誌、図書168冊 高輪図書館 英語 その他言語 新聞:1紙、雑誌2誌、図書2325冊 図書97冊 港南図書館 英語 その他言語 新聞:1紙、雑誌2誌、図書1724冊 雑誌1誌、図書46冊 高輪図書館分室 英語 その他言語 雑誌2誌、図書3485冊 図書676冊 新宿区立中央図書館 英語 新聞2紙、雑誌10誌 中国語 新聞3紙、雑誌2誌 ハングル 新聞1紙、雑誌1誌 ドイツ語 雑誌1誌 フランス語 雑誌1誌 英語 新聞5紙、雑誌15誌、単行本1,753本 中国語 新聞1紙、雑誌5誌、単行本598本 ハングル 新聞2紙、雑誌1誌、単行本814本 ドイツ語 雑誌1誌、単行本9本 フランス語 雑誌4誌、単行本27本 スペイン語 単行本4本 その他言語 単行本14本 新宿区 新宿区立四谷図書館 3 在住外国人に開かれた社会づくり 47 / 88 ページ 区市 町村名 新宿区 図書館等の名称 新宿区立中町図書館 使用言語 内容・実績 英語 単行本49本 フランス語 単行本36本 英語 新聞3紙、雑誌1誌、単行本670本 中国語 雑誌1誌、単行本593本 ハングル 単行本456本 フランス語 単行本11本 スペイン語 単行本12本 ドイツ語 単行本3本 フィンランド語 単行本3本 新宿区立こども図書館 英語 雑誌2誌、単行本328本 新宿区立角筈図書館 英語 新聞1紙、雑誌1誌、単行本33本 ハングル 雑誌1誌 ドイツ語 雑誌1誌 新宿区立鶴巻図書館 英語 単行本46本 新宿区立西落合図書館 英語 単行本33本 フランス語 単行本4本 新宿区立戸山図書館 英語 単行本41本 新宿区立大久保図書館 英語 新聞1紙、雑誌2誌、単行本621本 中国語 新聞1紙、雑誌2誌、単行本483本 ハングル 新聞1紙、単行本555本 フランス語 単行本32本 タガログ語 単行本28本 ドイツ語 単行本6本 スペイン語 単行本12本 タイ語 単行本7本 新聞:9誌、 雑誌14誌、 外国語図書 蔵書数6,256 冊 新宿区立北新宿図書館 文京区 文京区立真砂図書館 英語、中国語、韓 国語、フランス 語、ドイツ語、イ タリア語、スペイ ン語、ロシア語、 その他 台東区 台東区立図書館 (中央・根岸・石浜・浅草橋分 室・すこやかとしょしつ) 英語、フランス 新聞:6誌、雑誌17誌、外国語図書蔵書数3213冊 語、スペイン語、 中国語、韓国語 墨田区 墨田区立ひきふね図書館 英語 ドイツ語 フランス語 スペイン語 ポルトガル語 イタリア語 ロシア語 中国語 ハングル語 新聞3誌、雑誌1誌、図書2,138冊 図書31冊 図書299冊 図書132冊 図書9冊 図書2冊 図書5冊 図書363冊 図書160冊 3 在住外国人に開かれた社会づくり 48 / 88 ページ 区市 町村名 墨田区 図書館等の名称 使用言語 内容・実績 墨田区立緑図書館 英語 ドイツ語 フランス語 スペイン語 イタリア語 中国語 ハングル語 新聞1誌、図書331冊 図書6冊 図書15冊 図書3冊 図書1冊 図書7冊 図書3冊 墨田区立立花図書館 英語 フランス語 図書5冊 図書1冊 墨田区立八広図書館 英語 フランス語 図書17冊 図書11冊 各図書館 英語 中国語 ハングル 雑誌 *英語4タイトル エコノミスト(東陽、豊洲、東雲) ナショナルジオグラフィック(豊洲) タイム(江東、東陽、東雲、東大島) ニューズウィーク(深川) *中国語1タイトル 争鳴(城東・東大島) *ハングル1タイトル クルトギ(豊洲) 各図書館 英語 中国語 ハングル 新聞 *英語3タイトル ジャパンタイムズ (江東・東陽・豊洲・東雲・城東・古石場・亀戸・砂町・東大 島) 週刊ST (英語・日本語併記)(江東、東陽、豊洲、東雲、城東、古石 場、砂町、東大島) ジャパンタイムズ/インターナショナルニューヨークタイムズ (深川、江東) *中国語1タイトル 人民日報(東陽、豊洲、東雲、城東) *朝鮮語3タイトル 東亜日報(東陽、豊洲、東雲、城東、古石場) 韓国日報(江東、砂町) ソウル新聞(砂町) 各図書館 英語、中国語、 書籍 図書館全館計 7,696冊 ハングル、その他 英語 6,376冊 中国語 443冊 ハングル 361冊 その他の外国語 516冊 品川区 品川区立品川図書館 英語 中国語 ハングル 目黒区 (八雲中 央図書 館) 目黒区立図書館 江東区 新聞:6紙、雑誌:4誌、図書:7826冊 英語 中国語 ハングル ドイツ語 フランス語 スペイン語 ポルトガル語 イタリア語 ロシア語 ギリシア語 オランダ語 デンマーク語 スウェーデン語 タイ語 その他 新聞7紙、雑誌32誌、図書21,269冊(以下内訳) 新聞6紙、雑誌21誌、図書蔵書数15,516冊 新聞1紙、雑誌4誌、図書蔵書数2,851冊 雑誌1誌、図書蔵書数1,073冊 雑誌1誌、図書蔵書数465冊 雑誌5誌、図書蔵書数759冊 図書蔵書数284冊 図書蔵書数64冊 図書蔵書数135冊 図書蔵書数13冊 図書蔵書数8冊 図書蔵書数10冊 図書蔵書数8冊 図書蔵書数7冊 図書蔵書数5冊 図書蔵書数71冊 3 在住外国人に開かれた社会づくり 49 / 88 ページ 区市 町村名 大田区 図書館等の名称 大田区立図書館 内容・実績 英語 英語 中国語 ハングル その他 (各館) 新聞 1紙 (全館) 一般図書 4,347冊 児童書 5,682冊 雑誌 (全館) 一般図書 790冊 児童書 257冊 雑誌 (全館) 一般図書 447冊 児童書 235冊 (全館) 一般図書 218冊 児童書 1,163冊 2誌 1誌 世田谷区 世田谷区立図書館 英語 ・ 中国語 新聞:12誌 雑誌:36誌 ハングル・ドイツ 図書:14,701冊 語・フランス語 イタリア語 スペイン語 ポルトガル語 ロシア語・タイ語 インドネシア語 マレーシア語 タガログ語 アラビア語 他 渋谷区 渋谷区立図書館 英語 中国語 フランス語 多言語 中野区 中野区立図書館 英語、フランス 新聞:19誌、雑誌16誌、単行本13,029冊 語、中国語、韓国 語他 杉並区 杉並区立中央図 書館 英語、フランス 洋書約5,600冊、絵本約2,400冊、洋雑誌11誌、新聞4紙 語、ドイツ語、中 国語、韓国語 協会ホームページの管理・運営 英語 外国人相談や交流協会主催のイベント情報などを英語のページ で掲載。 (実施主体:杉並区交流協会) 協会facebookページの管理・運営 英語併記 外国人相談や交流協会主催のイベント情報など、外国人対象の 内容を掲載。 (実施主体:杉並区交流協会) 豊島区 区立全図書館の総計 英語、中国語、ハ 新聞 タイトル数6誌、蔵書数11件 ングル語、ドイツ 雑誌 タイトル数9誌、蔵書数12件 語、フランス語、 外国語図書3,705点 スペイン語、ロシ ア語 北区 中央図書館 赤羽図書館 滝野川図書館 外国語図書 13,922冊、雑誌 36誌、新聞 13紙 荒川区 荒川区立図書館 英語・中国語・韓 国語・フランス 語・スペイン語・ その他 英語、フランス 語、中国語、韓国 語、その他 板橋区 区立図書館(10ヶ所) 英語 韓国語 中国語 フランス語 ドイツ語 モンゴル語 イタリア語 スペイン語 ロシア語 その他 図書:7,795冊、雑誌:8誌、新聞:2誌 図書:536冊、雑誌:2誌、新聞:1誌 図書:496冊、雑誌:1誌、新聞:1誌 図書:169冊、雑誌:1誌 図書:92冊 図書:1冊 図書:101冊 図書:67冊 図書:4冊 図書:172冊 図書:10,671冊、新聞:3種10誌、雑誌:5種9誌 新聞:1種1誌 雑誌:1種3誌 雑誌:1種1誌 新聞: 7紙、 雑誌27誌 外国語図書蔵書数 (一般)9,692冊 (児童)2,404冊 3 在住外国人に開かれた社会づくり 50 / 88 ページ 区市 町村名 板橋区 いたばしボローニャ子ども絵本館 英語 朝鮮語 中国語 フランス語 ドイツ語 モンゴル語 イタリア語 スペイン語 ロシア語 その他 練馬区 練馬区立光が丘図書館 英語、ドイツ語、 新聞:4誌、雑誌15誌、 フランス語、中国 単行本(児童書を含む)5,640冊 語、ハングル、他 練馬区立練馬図書館 英語、ドイツ語、 新聞:2誌、雑誌3誌、 ハングル、他 単行本(児童書のみ)246冊 練馬区立石神井図書館 英語、ドイツ語、 新聞:1誌、雑誌2誌、 フランス語、中国 単行本(児童書を含む)975冊 語、ハングル、他 練馬区立平和台図書館 英語、ドイツ語、 新聞:1誌、雑誌1誌、 フランス語、中国 単行本(児童書を含む)851冊 語、ハングル、他 練馬区立大泉図書館 英語、ドイツ語、 新聞:2誌、雑誌0誌、 フランス語、スペ 単行本(児童書のみ)811冊 イン語、他 練馬区立関町図書館 英語、ドイツ語、 新聞:1誌、雑誌2誌、 フランス語、中国 単行本(児童書を含む)1,199冊 語、ハングル、他 練馬区立貫井図書館 英語、ドイツ語、 新聞:2誌、雑誌0誌、 フランス語、中国 単行本(児童書を含む)372冊 語、ハングル、他 練馬区立稲荷山図書館 英語、ドイツ語、 新聞:1誌、雑誌1誌、 フランス語、ハン 単行本(児童書のみ)209冊 グル、他 練馬区立小竹図書館 英語、ドイツ語、 新聞:7誌、雑誌4誌、 フランス語、ハン 単行本(児童書を含む)2,435冊 グル、他 練馬区立南大泉図書館 英語、他 練馬区立南大泉図書館分室 英語、ハングル、 新聞:0誌、雑誌0誌、 他 単行本(児童書のみ)90冊 図書館等の名称 使用言語 内容・実績 図書:7,710冊 図書:452冊 図書:548冊 図書:3,459冊 図書:2,735冊 図書:26冊 図書:1,082冊 図書:1,609冊 図書:56冊 図書:6,508冊 新聞:1誌、雑誌1誌、 単行本(児童書のみ)56冊 3 在住外国人に開かれた社会づくり 51 / 88 ページ 区市 町村名 練馬区 図書館等の名称 使用言語 内容・実績 練馬区立春日町図書館 英語、フランス 語、中国語、他 練馬区立南田中図書館 英語、ドイツ語、 新聞:3誌、雑誌1誌、 フランス語、中国 単行本(児童書を含む)145冊 語、ハングル、他 足立区 中央図書館 竹の塚図書館 東和図書館 アラビア 中国語(簡体) デンマーク オランダ 英語 フランス ドイツ ギリシャ ヘブライ ヒンディー ハンガリー アイスランド インドネシア イタリア ハングル マレー ノルウェー ペルシャ ポーランド ポルトガル ルーマニア ロシア スペイン スリランカ スウェーデン タガログ 中国(繁体) トルコ ベトナム 新聞:2誌、雑誌1誌、 単行本(児童書を含む)548冊 図書 12,569冊 雑誌 3誌 新聞 23誌 11048 3 2 79 所蔵なし 2 213 2 0 0 0 1 0 2 150 1 130 2 0 2 0 1 198 2 1 1 719 2 宮城コミュニティ図書館 0 1 新田コミュニティ図書館 32 2 佐野図書館 舎人図書館 保塚図書館 江北図書館 花畑図書館 やよい図書館 鹿浜図書館 興本図書館 伊興図書館 梅田図書館 葛飾区 図書館 英語 中国語 ハングル アジア語 ドイツ語 フランス語 スペイン語 イタリア語 その他諸言語 ロシア語 新聞:3紙、雑誌:3誌、外国語図書:7400冊 新聞:3紙、 外国語図書:1369冊 新聞:1紙、雑誌:2誌 外国語図書:1281冊 外国語図書:113冊 外国語図書:148冊 外国語図書:155冊 外国語図書: 53冊 外国語図書: 30冊 外国語図書:162冊 外国語図書: 28冊 その他、日本語学習や日本を理解するための書籍の貸し出し ※ 現 在 記 載 の 数 値 に つ い て は 、 平 成 24 年 度 実 績 と し て 記 載 江戸川区 江戸川区立中央図書館 英語等 新聞8誌(英語2、中国語5、ハングル1) 雑誌6誌(英語5、中国語1) 外国語図書蔵書数4,470冊(英語等) 八王子市 八王子市中央図書館 英語、フランス 図書(児童書含む) 2,021冊 語、オランダ語、 新聞:2誌(英語) 雑誌:1誌(英語) 韓国語、スペイン 語、ドイツ語 3 在住外国人に開かれた社会づくり 52 / 88 ページ 区市 町村名 八王子市 図書館等の名称 使用言語 内容・実績 八王子市生涯学習センター図書館 英語、中国語、ハ ングル、ドイツ 語、タイ語、イン ドネシア語、マ レーシア語、ミャ ンマー語、ベトナ ム語 一般図書(児童書含む) 4,352冊 新聞:13紙 内訳(英語6紙、中国語2紙、ハングル1紙、タイ語 1紙、 インドネシア語1紙、ミャンマー語1紙、ベトナム語1紙) 雑誌:7誌 内訳(英語3誌、中国語2誌、ハングル1誌) 八王子市南大沢図書館 英語 図書(児童書含む) 286冊 新聞:1紙 雑誌:1誌 八王子市川口図書館 英語 新聞:1紙 雑誌:1誌 立川市 立川市立中央図書館 (外国語図書コーナー) 中国語、ハング ル、英語、ドイツ 語、フランス語、 スペイン語、ポル トガル語 外国一般書:7,062冊(平成25年度末蔵書数) 外国児童書:4,349冊(平成25年度末蔵書数) 新聞:7紙(平成25年度購読数) 雑誌:17誌(平成25年度購読数) 武蔵野市 武蔵野市立中央図書館 英語 新聞:8誌、雑誌23誌 中国語 新聞:1誌、雑誌3誌 韓国語 新聞:1誌、雑誌1誌 独語 新聞:1誌、雑誌1誌 仏語 新聞:1誌、雑誌3誌 伊語 雑誌1誌 外国語合計 図書7504冊 英語 新聞:2誌、雑誌3誌 外国語合計 図書 446冊 英語 新聞:8誌、雑誌21誌 中国語 新聞:1誌、雑誌3誌 韓国語 新聞:1誌、雑誌1誌 外国語合計 図書652冊 実施主体:教育部図書館 吉祥寺図書館 ひと・まち・情報創造館 武蔵野プレイス 三鷹市 三鷹市立図書館 英語等 一般単行書2,111冊 雑誌 英語6誌、中国語1誌 新聞 英語2紙、中国語1紙 青梅市 青梅市中央図書館 英語 新聞:5誌、雑誌2誌 単行本:510冊(英、独、中、韓) 韓国語 新聞:1誌、雑誌1誌 独語 新聞:1誌 中国語 新聞:1誌 青梅市大門図書館 英語 単行本:163冊 青梅市小曾木図書館 英語 単行本:13冊 青梅市成木図書館 英語 単行本:6冊 青梅市東青梅図書館 英語 単行本:110冊 青梅市新町図書館 英語 単行本:23冊 青梅市河辺図書館 英語 単行本:62冊 青梅市今井図書館 英語 単行本:15冊 3 在住外国人に開かれた社会づくり 53 / 88 ページ 区市 町村名 府中市 図書館等の名称 府中市立図書館 使用言語 英語 (24年度より外国語絵本も入れた) ハングル語 府中市美術館美術図書室 内容・実績 新聞:2誌(紙面統合のため1タイトル減) 雑誌:8誌 単行 本:約6800冊 新聞:1誌 雑誌:1誌 単行本:約1700冊 中国語 新聞:2誌 雑誌:3誌 単行本:約1500冊 フランス語 雑誌:1誌 単行本:222冊 タイ語 単行本:100冊 ポルトガル語 単行本:138冊 ロシア語 単行本:68冊 スペイン語 単行本:104冊 ドイツ語 単行本:313冊 イタリア語 単行本:80冊 ネパール語 単行本:30冊 インドネシア語 単行本:41冊 マレー語 単行本:37冊 ヒンディ語 単行本:37冊 ベトナム語 単行本:30冊 タガログ語 単行本:35冊 その他 単行本:73冊 英語 雑誌:5誌 書籍:4,945冊 ドイツ語 雑誌:2誌 書籍:523冊 フランス語 書籍:612冊 イタリア語 書籍:142冊 ハングル語 書籍:78冊 オランダ語 書籍:48冊 スペイン語 書籍:35冊 中国語 書籍:34冊 ポルトガル語 書籍:8冊 新聞2誌、書籍472冊 昭島市 市民図書館 英語 調布市 調布市立図書館 英語、ハングル、 新聞:8誌、雑誌11誌、外国語図書蔵書数7532冊 中国語、ドイツ 語、フランス語、 スペイン語、ロシ ア語、イタリア語 町田市 町田市立中央図書館 他5館 英語、中国語 小金井市 小金井市立図書館 英語、中国語、韓 新聞:2誌、雑誌3誌、 国語、その他 単行本(主に絵本):英語814冊、中国語14冊、韓国語17冊、そ の他36冊 外国語所蔵総数881冊 小平市 小平市立図書館 英語、フランス 新聞3紙、雑誌2誌、単行本、1,480冊 語、ドイツ語、中 国語、ロシア語、 韓国語、スペイン 語 新聞:3誌、雑誌6誌、外国語図書蔵書数8762冊 3 在住外国人に開かれた社会づくり 54 / 88 ページ 区市 町村名 日野市 日野市立図書館 英語 東村山市 中央図書館 英語、中国語、ハ 新聞:7誌、雑誌:5誌 ングル 廻田図書館 英語 新聞:1誌 本多図書館 英語等 新聞:1誌,雑誌1誌,蔵書数707冊 恋ヶ窪図書館 英語等 新聞:0誌、蔵書数321冊 光図書館 英語等 新聞:1誌、蔵書数402冊 もとまち図書館 英語等 新聞:1誌、蔵書数151冊 並木図書館 英語等 新聞:0誌、蔵書数203冊 本多図書館駅前分館 英語等 新聞:0誌、蔵書数0冊 くにたち中央図書館 英語 新聞:1誌、外国語単行本及び絵本蔵書数792冊 国立市公民館図書室 英語、中国語、韓 新聞:3誌、雑誌4誌 国語 西東京市 西東京市図書館(中央・保谷駅 前・芝久保・谷戸・柳沢・ひばり が丘) 英語・中国語・ハ 新聞:4 誌、雑誌:3誌、図書:2800冊 ングル・その他 新聞:1誌、雑誌:1誌、図書:100冊 新聞:1誌、雑誌:1誌、図書:130冊 図書240冊 ※資料数は6館の合計。図書蔵書数は概数。「その他」には言語 不明を含む。 図書館所管 福生市 福生市立図書館 主に英語 新聞:2誌、雑誌:2誌、単行本1,140冊(多文化コーナー) 狛江市 狛江市立中央図書館 英語 他 新聞1誌(英語)、雑誌1誌(英語) 単行本約1,100冊(英語 他) 東大和市 東大和市立図書館 英語、韓国・朝鮮 新聞:2紙、雑誌3誌、外国語図書蔵書数2,060冊 語、中国語 他 東大和市 東大和市立桜が丘図書館 英語、韓国・朝鮮 外国語図書蔵書数147冊 語、中国語 他 東大和市立清原図書館 英語、韓国・朝鮮 雑誌1誌、外国語図書蔵書数256冊 語、中国語 他 清瀬市 清瀬市立図書館 英語、フランス 新聞:1誌、雑誌:1誌、洋書(一般書・児童書):2354冊 語、スペイン語、 ハングル 東久留米 市 東久留米市立図書館(中央、滝 山、ひばり、東部 全4館) 英語、中国語、韓 新聞:3誌、雑誌2誌、図書全4687冊(英語、中国語、韓 国語、ドイツ語、 国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イ フランス語、スペ タリア語、ロシア語、その他) イン語、ポルトガ ル語、イタリア 語、ロシア語、そ の他 武蔵村山 市 武蔵村山市立残堀・伊奈平地区図 書館 英語、フランス 外国語図書蔵書数(児童書、絵本)306冊 語、スペイン語、 中国語、韓国語他 国分寺市 国立市 図書館等の名称 使用言語 内容・実績 新聞6誌、雑誌1誌、図書775冊 3 在住外国人に開かれた社会づくり 55 / 88 ページ 区市 町村名 多摩市 図書館等の名称 使用言語 内容・実績 多摩市立図書館 (市内全館合計) 英語 中国語 ハングル 新聞:2誌、雑誌:5誌、 新聞:1誌、雑誌:1誌、 新聞1誌、雑誌:1誌、 図書:4,620冊(その他の言語も含む) 稲城市 稲城市立中央図書館・iプラザ図 書館 英語・中国語・韓 新聞 3誌、雑誌 4誌、単行本 1,292冊 国語他 羽村市 羽村市図書館 英語、中国語、 新聞:1紙、雑誌:2誌、単行本:1,626冊 ハングル、ポルト ガル語、フランス 語、ドイツ語、イ タリア語、スペイ ン語、タイ語他 あきる野 市 あきる野市中央図書館 英語 中国語 英語 他 新聞:3誌、雑誌3誌 新聞:2誌 図書1,746冊 瑞穂町 瑞穂町図書館 英語 一般書:57冊 児童書(絵本以外):33冊 絵本:280冊 イタリア語 絵本:3冊 オランダ語 絵本:1冊 韓国語 児童書(絵本以外):1冊 絵本:1冊 瑞穂町 瑞穂町図書館 ギリシャ語 絵本:1冊 クロアチア語 絵本:1冊 スウェーデン語 絵本:2冊 スペイン語 絵本:4冊 タイ語 絵本:1冊 チェコ語 絵本:1冊 中国語 絵本:2冊 デンマーク語 絵本:2冊 ドイツ語 一般書:2冊 絵本:7冊 トルコ語 絵本:1冊 ノルウェー語 絵本:1冊 ハンガリー語 絵本:1冊 フィンランド語 絵本:1冊 フランス語 絵本:12冊 ヘブライ語 絵本:1冊 ペルシャ語 絵本:2冊 ポーランド語 絵本:1冊 ポルトガル語 絵本:1冊 ルーマニア語 絵本:1冊 ロシア語 絵本:1冊 日の出町 日の出町立図書館 英語 児童書:240冊 八丈町 八丈町立図書館 英語 児童書:76 冊 3 在住外国人に開かれた社会づくり 56 / 88 ページ ④外国人相談 区市 町村名 港区 場所・連絡先 平成25年度実績 相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績 港区外国人相談 (区役所3階) 03-3578-2046 相談日:平日9:00~12:00、13:00~17:00 相談員:非常勤職員 2名 内容:日常生活に関する相談、情報提供、案内等 言語:日本語、英語 実績:447件 港区国際交流協 会外国人相談 サービス 03-6440-0233 相談日:平日随時(予約制)、土曜日10:00~17:00(予約制) 相談員:ボランティア 内容:在留、入国、雇用、結婚・離婚、教育、保育、税金、生活保護、生活情報全般 言語:日本語、英語、中国語等 実績:39件(うち電話相談49件) ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 外国人相談窓口 (区役所1階) 英語:03-52725060 中国語:03-52725070 韓国語:03-52725080 相談日:英語・中国語・韓国語 月~金曜日9:30~17:00(12:00~13:00を除く) 相談員:各言語1名(新宿未来創造財団へ委託) 内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般 言語別実績:英語1,005件、中国語1,675件、韓国語1,292件 しんじゅく多文 化共生プラザ外 国人相談コー ナー 03-5291-5171 相談日:英語水(第2・4を除く)・第3金曜日、中国語火・木曜日、韓国語月曜午後・金曜日、ミャ ンマー語木曜日、タイ語火曜日 10:00~17:00(12:00~13:00を除く) 相談員:各言語1名(新宿未来創造財団事業) 内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般 言語別実績:英語107件、中国語282件、韓国語205件、ミャンマー語44件、タイ語97件 文京区 広報課 外国人相談 (区役所2階 行政情報セン ター内) 03-5803-1200 相談日: (英語) 火・金曜日 12:00~17:00 (中国語) 水・木曜日 12:00~17:00 相談員:非常勤職員・各言語1名 内容:入国、在留、くらし一般等の相談 言語別実績:英語22件、中国語121件、日本語12件 台東区 区民相談室(区 役所1階) 03-5246-1025 相談日:第1、3木曜日(英語・ハングル):第1、2,3木曜日(中国) 言語:英語10~12時、中国語10~12時、ハングル14~16時 通訳:3名 対面による相談(原則1人30分) 内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般 言語別実績:(H25)英語47件、中国語77件、ハングル27件 浅草文化観光セ ンター 03-3842-5566 相談日:年中無休(365日)9:00~20:00(ただし、英語案内ボランティアは9:30~17:00) 相談 員:案内業務受託者3名、英語案内ボランティア2名 内 容:外国人観光客への観光案内、観光相談 (英語、中国語、韓国語に対応) 実績:H25年度 年間124,940人 墨田区 すみだ区民相談 室 (区役所1階) (英語) 相談日:毎週水曜日 13:00~15:00 相談員 区職員8名 内容 生活情報全般 平成25年度実績1件 (中国語) 相談日:毎週水曜日 10:00~12:00 相談員 通訳者 1名 内容 生活情報全般 平成25年度実績24件 江東区 広報広聴課 広報相談係 (区役所2階) 3647-2364 相談日:中国語 第1・3木曜日 英語 第2・4木曜日 いずれも13:00~16:00 相談員:通訳者・各回1名 内容:区政や生活に関する相談 言語別実績:中国語14件、英語3件 新宿区 3 在住外国人に開かれた社会づくり 57 / 88 ページ 区市 町村名 品川区 場所・連絡先 品川区国際友好 協会 相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績 外国人のための専門家相談会(無料) 相談日:10月26日(土) 相談員:弁護士、行政書士、社会保険労務士、労働相談員、臨床心理士、 相談内容:在留資格・ビザ・旅券1、自然死1、住宅1、労働災害・労働問題1、相続・遺言3、破産1 言語別実績:中国語1、スペイン語1、韓国語1、英語3 区民相談室(区役 相談日:火・木曜日9:00~17:00 所第三庁舎3階) 相談員:2名 03-5742-6842 内容:電話、対面による生活相談 言語別実績:英語(火曜日)34件、中国語(木曜日)99件 目黒区 外国人相談(区 役所1階) 英語: 03-5722-9187 中国語、ハング ル、タガログ 語:03-57229194 相談日:10:00~17:00(昼休み12:00~13:00) ただし、英語のみ9:00~ 相談員:(公財)目黒区国際交流協会に委託・職員12名 内容:入国、医療、教育、福祉、税金、年金、施設案内等生活全般 言語別実績: 英語1,513件、中国語611件、韓国語30件、タガログ語43件、日本語(日本語を話すこ とが出来る外国人による相談)206件、その他言語5件〔合計2,408件〕 大田区 多言語相談 (多文化共生推 進センター) 03-6424-8822 相談日:月~金10:00~17:00・日曜日13:00~17:00 相談員:業務委託・2名 内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般 相談件数:中国語454件、英語97件、タガログ語212件、日本語79件、ベトナム語8件、タイ語7件 世田谷区 世田谷区役所 第3庁舎1階 相談コーナー 03-5432-2892 相談日 英語 月~金 中国語 月・火・木 ハングル 第2、第4金 時 間 いずれも 8:30~12:00 13:00~17:00 相談員 非常勤嘱託員 英語2名、中国語1名、ハングル1名 《英語》面接1,260件 電話258件 《中国語》面接1,169件 電話118件 《ハングル》面接25件 電話3件 《その他》面接1,027件 電話100件 合計3,960件 渋谷区 各所管課 03-3463‐1211 文化振興課 03-3463-1142 相談日:随時 相談員:区職員及び通訳ボランティア 内容:庁舎内の各所管課からの要請に応じて通訳ボランティアを派遣する。 言語別実績:英語 1,511件 中野区 中野区国際交流 協会 03-5342-9169 相談日:第1・3火曜日、10:00~16:00 相談員:ボランティア1人 相談者 5人 中野区国際交流 協会 03-5342-9169 外国人のためのリレー専門家相談 相談日:11月9日(土)、13:00~16:00 相談員:弁護士3人、行政書士2人、社会保険労務士1人、教育相談員1人、区行政担当(税務・保険医 療・子育て支援)3人 相談内容・実績:11件 ・在留資格、ビザ、旅券 6件 ・結婚、離婚、家族等 1件 ・労働、労災、解雇等 2件 ・その他 2件 通訳言語:9ヶ国語 相談者:7ヶ国9人 区政相談課 (区役所1階) 03-3312-2111 相談日:(英語)火曜日9:00~12:00、木曜日13:00~16:00 (中国語)火曜日13:00~16:00、木曜日9:00~12:00 相談員:ボランティア・2名 内容:入国、在留、家庭、日常生活等 国籍別実績:中国187件、米国34件、その他62件 杉並区 3 在住外国人に開かれた社会づくり 58 / 88 ページ 区市 町村名 杉並区 場所・連絡先 相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績 区役所1階 区政相談課窓口 (03-5378-8833 交流協会) 相談日:(英語)毎週月曜日13:00~16:00、毎週金曜日9:00~12:00 (中国語)毎週月曜日9:00~12:00、第1・3・5金曜日13:00~16:00 (韓国語)第2・4金曜日13:00~16:00 相談員:ボランティア10名 内容:区役所の手続きのサポート、税金・保険・年金など生活情報全般 言語別実績:相談総数188件(日本語24件、英語84件、中国語28件、韓国語7件、その他45件) (実施主体:杉並区交流協会) 外国人のための 無料専門家相談 会 平成26年1月18日 13:00~16:00 あんさんぶる荻窪で実施。 専門家:弁護士、行政書士、社会保険労務士 9名 ボランティア通訳:15名/10言語 相談件数:13件 相談内容:在留資格、離婚、労働、保険・年金、介護、損害補償など 言語別実績:英語3件、中国語4件、ポルトガル語1件、イタリア語1件、日本語4件 (実施主体:杉並区交流協会) 豊島区 区民相談コー ナー (区役所1階) 03-3981-4164 相談日:平日13:15~17:00 (月・水 英語、火・木 中国語) 通訳:区民課在籍の臨時職員(英語1名、中国語2名) 内容:日常生活全般、区の行政サービスに関することについての相談 言語別実績:英語57件、中国語349件、韓国語17 件 北区 広報課 区民相談室(区 役所第一庁舎3 階) 03-3908-1101 相談日 英 語:第2火曜 13~16時 中国語:毎週火・木曜 13~16時 専門相談員 2名(英語・中国語各1名) 内容 日常生活全般に関すること 荒川区 区役所区民相談 所 相談日:第1木曜日9:00~12:00(中国語、韓国語) 第1木曜日13:00~16:00(英語) 相談員:非常勤職員・3名 内容:対面・電話による一般生活相談言語別 実績:英語1件、韓国語0件、中国語12件 区役所区民相談 所 相談日:第2・4火曜日13:00~16:00(韓国語) 相談員:非常勤職員・1名 内容:法律相談 実績:1件 相談員:弁護士等 内容:東京都国際交流委員会との共催で、法律、労務、教育問題等の専門家が無料で対応する相談会 を通訳ボランティアの協力を得て実施した。 実績:6件 無料専門家相談 会 相談日:6月15日(土)13:00~16:00 相談員:弁護士、行政書士、社労士、指導主事 内容:在留資格、結婚、労働、年金ほか 言語別実績:英語3件、中国語5件、ハングル2件、タガログ語1件、日本語2件、スペイン語1件 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 中国帰国者相談 相談日:週1回または随時 相談員:通訳1名 場所:区内福祉事務所 内容:中国帰国者の生活相談(中国語) 地域振興課事業 推進係 (区役所本庁舎9 階) 03-5984-4333 相談日:平日 13:00~17:00 相談員:月~木曜日2名(英語・中国語)、金曜日3名(英語・中国語・ハングル) 内容:教育・余暇、暮らし、福祉、生活情報全般 言語別実績:中国語491件、英語320件、ハングル89件、日本語109件 計1,009件 文化交流ひろば 情報コーナー 03-3975-1252 開設日:平日10:00~13:00、土・日・祝13:00~16:00 多言語情報支援員:(英語)火・木・土、(中国語)水・金・日、(ハングル)月 <各1名> 内容:暮らし、教育・余暇、生活情報等 言語別実績:中国語66件、英語58件、ハングル29件、日本語59件 計212件 板橋区 練馬区 3 在住外国人に開かれた社会づくり 59 / 88 ページ 区市 町村名 足立区 場所・連絡先 相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績 地域調整課多文 化共生 (区役所南館3階) 03-3880-5177 ※6(5)に再掲 「外国人相談窓口」 相談日:月~金曜日(祝日を除く)9:30~16:00 相談員:外国人相談員(非常勤職員)3名 内容:日常生活相談 言語別実績:英語464件、中国語1268件、韓国語334件 地域調整課多文 化共生 (エル・ソフィア) 03-3880-5177 「外国人のための無料行政書士夜間相談会」 第1回実施日:平成25年9月19日(木) 午後6時30分~8時30分 第2回実施日:平成26年3月20日(木) 午後6時~8時 専門家:東京都行政書士会足立支部から各回2名派遣。 内容:在留資格、永住許可申請、帰化申請などの外国人に関すること。その他、法人設立や相続な ど、行政書士が取り扱う内容。 事前予約制(通訳が必要な場合には通訳可。) 葛飾区 外国人生活相談 (区役所2階区民 相談室) 03-5654-8617 毎週月曜日 12:30~17:00(受付は16:30まで)、月曜日が祝日の場合には火曜日に実施することあ り(要問合せ) 相談員2名(英語・中国語 各1名) 内容:生活全般 言語別実績(H25):194件(英語71件、中国語123件) 江戸川区 区民相談室 (グリーンパレ ス2階) 03-5662-7684 相談日:毎週月曜日(祝日除く)13:00~16:00 相談員:通訳のできる外部者に報償費で依頼・1名 内容:行政、生活、在留等について、英語・中国語で相談が可能 言語別実績:言語別の実績はとっていません。 八王子市 学園都市セン ター11階ギャラ リーホール 外国人のための 無料専門家相談 会 ・弁護士 ・行政書士 ・社会保険労務士 ・市職員 10人 在留資格、ビザ、子供、教育、結婚・離婚、心理相談、保険・年金など。 〔対応言語〕 中国語・英語・ロシア語・スペイン語・タガログ語、タイ語、韓国語 8件 (大雪による影響) 学園都市セン ター 11階 サポートデスク 月~土曜日 10:00~17:00 第2土曜日 14:00~17:00 行政書士による相談 市が八王子国際協会に委託。 法律・雇用・教育などの生活相談の窓口。 [25年度実績] 相談件数 1,360件 行政書士相談 23件 立川市 相談場所:女性 総合センターア イム5階相談室: たちかわ多文化 共生センター 042-527-0310 相談日時:毎週水・土曜日(水曜日は予約制)13:00~16:00 相談員:ボランティア・2名 相談内容:ビザ在留資格、通訳・翻訳、結婚・離婚、教育など 対応言語:英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語 言語別実績:英語13件、中国語9件、スペイン語1件、タガログ語1件、ポルトガル語1件、日本語28件 武蔵野市 帰国・外国人教育 相談室 武蔵野市吉祥寺 北町5-11-41 第四中学校 相談日:月曜日~金曜日10:00~17:00 相談員:非常勤嘱託職員4名 内容:市内小・中学校の学校生活に関する相談 ・学校生活適応・日本語指導・言語援助など 相談された内容を検討し、必要があれば学校や関係機関と連絡をとりながら解決を図る。 実績:101件 実施主体:教育部教育支援課 公益財団法人 武蔵野市国際交 流協会 電話 0422-56-2922 <専門家相談会> 相談日:5月25日(土)14:00~16:00 相談員:ボランティア(弁護士、精神科医、社労士ほか専門家11名、語学ボランティア34名) 内容:在留資格、結婚離婚、労働問題ほか法律相談と心の健康相談。予約不要。 実績:24名(12ヶ国・7言語) 3 在住外国人に開かれた社会づくり 60 / 88 ページ 区市 町村名 武蔵野市 場所・連絡先 相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績 <専門家相談会(むさしの国際交流まつりのPRコーナーにて)> 相談日:11月17日(日)14:00~15:00 相談員:ボランティア(弁護士、心理カウンセラー、社労士ほか専門家5名、語学ボランティア20 名) 内容:在留資格、結婚離婚、年金ほか法律相談。予約不要。 実績:1名(1ヶ国・1言語) <予約制専門家相談> 相談日:原則毎月第4土曜日13:00~16:00 相談員:専門家ボランティア各回1~2名(弁護士1名、心理カウンセラー1名)と語学ボランティア 各回1~4名 内容:在留資格、結婚離婚、労働問題ほか法律相談と心の健康相談。予約制。 実績:17名 <多言語相談窓口> 相談日:英語、スペイン語火曜日~土曜日9時~5時、中国語水・金・土曜日10時~4時、以上職員対 応。中国語月2回2時間及びロシア語、ノルウェー語、ドイツ語、タミル語兼ヒンディ語各月1回2時 間、以上ボランティア対応。全て日本語での相談も受ける。 相談員:職員1名、臨時職員1名、ボランティア6名 内容:対面・電話による日常生活の情報提供と専門家相談の予約受付、他団体紹介。在留資格、結 婚、離婚、労働問題等の法律関係、心の健康と日本語コース、催事等協会事業に関することなど。 実績:196件(190名) 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 三鷹市 相談・情報セン ター(市役所2 階) 0422-45-1151 (相談日・相談 時間のみ) 第2金曜日(英語) 13:00~16:00(受付15:00まで) 委嘱・1名 対面・電話による相談 相談件数0件 府中市 市民相談室 (市民相談室) 042-366-1711 相談日:平日8:30~17:00 相談員:市職員・4名 内容:生活、暮らし、財産、社会福祉、教育など、日常生活や市政全般についての相談 日本語による対応(ボランティアによる通訳制度あり) 言語実績:中国語1件 調布市 調布市国際交流 協会(文化会館 たづくり9階) 042-441-6195 相談日:月~土曜日9:00~17:00 内容:生活情報全般・行政サービス手続案内等 対応言語:中国語・英語 町田市 町田国際交流セ ンター 町田市民フォー ラム4階 042-722-4260 相談日:木・土曜日13:30~15:30 相談員:一般財団法人 町田市文化・国際交流財団職員 町田国際交流センター外国人相談部会員(ボランティア) & 外国人サポーター 内容:ビザ、住宅、国民保険、税金、保育、一般生活、子ども・教育・学校等 言語:英語、中国語、スペイン語、韓国語、ドイツ語、フランス語、ペルシア語 相談実績:162件 「実施主体:町田国際交流センター」 小金井市 広報秘書課広聴 係 (市役所第二庁 舎1階) 042-387-9818 相談日:第3火曜日10:00~12:00 相談員:非常勤職員・1名 内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般 言語別実績:英語2件 小平市 小平市国際交流 協会 平成25年度は、年間48件の相談あり。 日野市 日野市国際交流 協会(生活保健 センター4階) 042-586-9511 相談日:月~土 9:00~17:00 相談員:5名 内容:外国の方が日常生活を送っていくうえでの生活相談。 実績:5件 3 在住外国人に開かれた社会づくり 61 / 88 ページ 区市 町村名 東村山市 場所・連絡先 相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績 市民相談・交流 相談日:平日9:00~12:00、13:00~16:00、相談員:嘱託職員・3名、内容:教育・育児・生活習慣・ 課多文化共生係 国際結婚・離婚・家庭・在留資格・DV・年金・国保・税金・消費者トラブル、言語別実績:中国語約 (市役所1階)042- 200件、韓国語約10件、英語約350件、日本語約200件 323-5111 国分寺市 生活相談(国分 寺市国際協会 市福祉セン ター)042-3213661 相談日:月~金 9:00~17:00 相談員:非常勤職員・2名 内容:在留,教育,生活情報全般 実績:105件 実施主体:国分寺市国際協会 在住外国人のた めの無料専門家 相談会 在住外国人のための無料専門家相談会 相談日:平成25年10月20日(日)午後12時30分~4時 相談員:弁護士等専門家および通訳ボランティア 内容:入国、在留、労働、年金、保険、医療、教育など 言語別実績:8カ国、9件 実施主体:国分寺市国際協会 西東京市多文化 共生センター 042-4610381(H21) 相談日:月~金曜日10:00~16:00 相談員:事務員1名、窓口通訳ボランティア 内容:日常生活相談、国際活動支援先紹介、行政手続案内など。 実績:外国人相談117人(105件) 委託先:地域国際交流団体 文化振興課所管 西東京市南町ス ポーツ文化交流 センターきらっ と(H16) 「外国人のためのリレー専門家相談会」 実施日:平成25年12月14日13:00~15:30 相談員:各種専門家15名 内容:在留資格・ビザ・旅券、結婚・離婚・家族等、労働・賃金・解雇など、保険・年金、借金・保 証、国籍・帰化、医療・健康・心理相談、その他 実績;8人(13件)(英語2、中国語1、韓国・朝鮮語1、タガログ語2、フランス語1、ポルトガル語 1) 文化振興課所管 狛江市 中央公民館ホー ル 10月18日13:00~16:00 ボランティア0名 内容:市民総合相談 言語別実績:英語0件、中国語0件、ハングル0件 通訳希望者は事前予約制、H25は申込0件 多摩市 外国人生活相談 室 (多摩市国際交 流センター活動 室) 042-355-2118 相談日:第1・3木曜日13:30~16:30(予約制) 相談員:相談ボランティア4名 内容:福祉制度、生活、仕事など 言語別実績:中国1件 フィリピン1件 羽村市 広報広聴課 市民相談係 (市役所1階) 042-555-1111 内線199 相談日:毎月第2・4金曜日13:30~15:30 相談員:登録ボランティア・4名(内訳:日本人相談員2名、通訳相談員スペイン語1名、通訳相談員 韓国語1名) 各回の相談:日本人相談員1名、通訳相談員1名 内容:外国籍市民のための生活情報相談(スペイン語、韓国語) 言語別実績:スペイン語5件 大島町 大島町役場 観光産業課 04992-2-1446 (一社)伊豆大 島観光協会 04992-2-2177 相談日:毎日8:00~20:00 相談員:ボランティア 内容:観光案内 言語別実績:英語12件 西東京市 3 在住外国人に開かれた社会づくり 62 / 88 ページ ⑤通訳派遣制度 区市 町村名 千代田区 中央区 平成25年度実績 事業名 使用言語・人数 通訳の身分 内容・実績 (事業開始年度) 通訳員派遣 中国語1名 臨時職員(雇用) 外国から編入学した日本語が理解できない児童・生徒が、学校 生活へ円滑に適用できるよう通訳員を派遣する。児童・生徒1人 につき50時間を限度に派遣。 通訳事業(庁内 のみ) 英語2名 業務委託 毎週月・火・木曜日に文化・生涯学習課内に通訳を設置し、行 政手続等に来た外国人の通訳を行う。(220件) ボランティア登 録制度(中央区文 化・国際交流振 興協会)(H4) 英語 68名 中国語 12名 フランス語 2名 オランダ語 1名 ドイツ語 1名 タイ語 1名 ボランティア 外国語会話のできる区在住・在勤者を中心に登録し、文化振興 事業又は国際交流事業を行う各種団体及び利用者から派遣依頼 があった場合に、利用者の資格・斡旋条件等を審査し、ボラン ティアの派遣を行う。 実績:24件 ボランティア 麻布パトロール、母親学級、総合防災訓練等に通訳を派遣しま す。 実績:71件、74名 ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 (延85名) 港区 通訳派遣事業 英語69名 中国語2名 韓国語3名 新宿区 ボランティアの 登録・あっせん (H5) 158名(20言語) 新宿区 (英語、中国 語、台湾語、中 国諸語、韓国 語、タイ語、タ ガログ語、ミャ ンマー語、イン ドネシア語、ラ オス語、ベトナ ム語、シンハラ 語、ネパール 語、フランス 語、スペイン 語、ドイツ語、 イタリア語、ポ ルトガル語、ロ シア語、アラビ ア語) 墨田区 墨田区通訳翻訳 ボランティア登 録制度 台東区 登録者44名(内9 名が複数言語を 登録) 英語 25名 中国語 9名 台湾語 1名 韓国語 3名 フランス語 4名 スペイン語 2名 タイ語 1名 ポルトガル 2名 ロシア語 2名 インドネシア 2 名 カンボジア語 1 名 ブルガリア語 1 名 外国語サポート 英語25名 ダイヤル(H22) 中国語16名 韓国語3名 財団・区・学校など関連団体の行事で必要とされる言語の通 訳、書類の翻訳。 実績:38件 ボランティア 区の事業等における通訳・翻訳業務への協力 実績:18件 ボランティア 事前に登録した区内の飲食店、商店、宿泊施設等で、外国人観 光客が来店した時などに、自動電話交換システムを使った、ボ ランティアによる簡単な通訳サポート。実績:英語6件、中国語 5件 3 在住外国人に開かれた社会づくり 63 / 88 ページ 区市 町村名 品川区 事業名 使用言語・人数 通訳の身分 (事業開始年度) 通訳派遣事業 中国語8名 事業委託 (H20) 目黒区 通訳・翻訳ボラ ンティアの登 録・派遣 英語55名 (公財)目黒区国 通訳…総合庁舎以外の区の事業所等での活動への通訳派遣 中国語6名 際交流協会ボラン 翻訳…行政文書等の翻訳 韓国語4名 ティア 通訳・翻訳ともに、(公財)目黒区国際交流協会に登録したボ フランス語4名 ランティアにより行った(保育園、生活福祉、国民健康保険、 インドネシア語3 各種手当、施設案内等)。 名 通訳実績:4言語 計61件(英語55件、インドネシア語3件、中国 スペイン語2名 語2件、ネパール語1件) タイ語1名 翻訳実績:6言語 計76件(英語48件、中国語11件、ハングル 9 ロシア語1名 件、インドネシア語5件、台湾2件、スペイン語 1件) ペルシャ語1名 ネパール語1名 (登録者数) 大田区 通訳派遣事業 英語、中国語、 タガログ語、ベ トナム語 業務委託 世田谷区 国際交流事業職 員支援制度 (H元) 言語: 英語27名 中国語5名 ハングル4名 フランス語3名 ロシア語1名 スペイン語1名 インドネシア語1 名 アラビア語1名 ヒンディー語1名 マレー語1名 タイ語1名 ポーランド語1名 合計:延べ47名 (重複10名) 区職員 区の国際交流事業及び窓口対応時の通訳、外国語資料作成時の (区職員で支援職 翻訳・翻訳確認 員として登録した 実績:48件延べ71名 者) 渋谷区 日本語指導員 韓国語2名 フランス語3名 中国語1名 ロシア語2名 日本語指導員 日本語の理解が難しい児童・生徒へ日本語指導、通訳を行う。 中野区 窓口通訳者派遣 事業 英語、中国語、 ベトナム語、イ ンドネシア語、 フランス語、ス ペイン語(登録 者の言語によ る) 報酬支給 本庁舎において外国語の通訳の支援を行うため、窓口通訳者を 派遣。実績:1件(フランス語) 通訳・翻訳派遣 事業 12言語 英語・中国語・ スペイン語・ド イツ語・フラン ス語・イタリア 語・ポルトガル 語・ロシア語・ スウェーデン 語・アラビア 語・インドネシ ア語・マレー語 ボランティア (内容により有 償) 随時募集・登録し、区などに関連する事業等に派遣または協力 する。 通訳実績: 1件 (フランス語) 翻訳実績: 1件 (英語) 日本語適応事業 日本語指導員等 派遣 ※「6(5)に再 掲」 中国語 報酬支給 中野区教育委員会の依頼により、区立小中学校に、通訳、を派 遣。 ・派遣先 中学校 1件、小学校 2件 ・言語 中国語 3人 内容・実績 日本語未習熟の特定中国残留邦人等の行政機関等での円滑な意 思疎通を図るための通訳を派遣する。 実績H25:20件 区施設からの依頼により派遣。実績80件 3 在住外国人に開かれた社会づくり 64 / 88 ページ 区市 町村名 杉並区 豊島区 事業名 使用言語・人数 通訳の身分 (事業開始年度) 通訳・翻訳・講 英語7件、中国語 ボランティア 師派遣 6件、韓国語2 件、タイ語1件、 ポルトガル語1 件、ネパール語1 件、ベトナム語1 件、スペイン語1 件、日本語4件 外国人住民に係 英語1 ボランティア る通訳等業務 中国語 2名 内容・実績 杉並区交流協会の事業および地域の活動において協力できる方 を語学ボランティアとして募集・登録。区内の学校や施設など に通訳や異文化交流の講師として派遣。 実績:24件/31名 (実施主体:杉並区交流協会) 区民課に来庁された外国人住民について、来庁の目的・申請内 容などの確認、申請書の記入説明、受付での職員応対の通訳な どにより、業務の迅速化・円滑化・正確性の向上を図ってい る。 ※平成25年度より、広報課区民相談コーナーでの通訳業務を 兼ねている。 英語:毎週月曜・水曜の13:15~17:00 中国語:毎週火曜・木曜の13:15~17:00 豊島区 外国語ボラン ティア (H2) 総計47名(内 ボランティア 訳) 英語 18名 中国語 10名 韓国語 5名 スペイン語 4名 ドイツ語 2名 フランス語 4 名 イタリア語 1 名 ベトナム語 1名 ミャンマー語 1 名 タイ語 1名 ポルトガル語 1 名 ※1名で数ヶ国語 を話す方もいる ため、延べ人数 である。 北区 北区国際交流ボ ランティア (H9) 登録人数395名 (英語・中国 語・ハングル・ ロシア語・その 他) 有償ボランティア 区の国際化推進に協力を希望する区民等にボランティア登録を してもらい、保育園・学校等への通訳派遣を行った。 実績:10 北区国際交流員 (H22) 中国語1名 非常勤職員 原則週4日勤務 庁舎内及び区施設において、随時通訳を行った。 実績:194 語学ボランティ ア登録制度 英語2名 中国語8名 タガログ語3名 スペイン語2名 ネパール語1名 ボランティア 外国語のできる区在住・在勤者を中心に登録し、区所管課から の派遣依頼にもとづき、随時派遣。 実績:43件(通訳)、80件(翻訳) 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 通訳・翻訳派遣 事業 英語1名 中国語1名 (公財)板橋区文 (公財)板橋区文化・国際交流財団に在籍する英語、中国語を 化・国際交流財団 母語とする非常勤職員各1名を、週1回午前または午後のいずれ 非常勤職員 かに配置し、日本語を話せない区内在住外国人が、区役所の窓 口等で円滑に手続きを進められるよう、通訳・翻訳を行った。 実績:通訳 英語:24件 中国語51件 翻訳 英語:88件 中国語39件 ことば支援員派 遣事業 英語、中国語、 韓国語、朝鮮 語、スペイン 語、ポルトガル 語、タガログ 語、モンゴル 語、ヒンディー 語、フランス 語、ドイツ語、 タイ語 ボランティア 板橋区 外国人との交流における言葉の壁を解消するため、通訳・翻訳 ボランティアの募集・登録を行い、外国語通訳及び翻訳を必要 とする事業等へ派遣する。 活動件数および活動延べ人数 【通訳】 中国語:38件・14人 韓国語:11件・5人 【翻訳】 英語:6件・3人 中国語:4件・1人 韓国語:2件・1人 フランス語:6件・2人 ※通訳は、活動時間2時間=1件と数える。 翻訳は、仕上がり原稿1枚=1件と数える。 帰国・外国人児童・生徒の編入学初期段階での適応指導に関連 して、子ども・学校・保護者との通訳やコミュニケーションへ の援助等を行うために、有償ボランティアを派遣。 利用回数は原則として、20回以内、1回は4時間以内。 実績:延494回派遣(小学校345回 中学校149回) 3 在住外国人に開かれた社会づくり 65 / 88 ページ 区市 町村名 板橋区 事業名 使用言語・人数 通訳の身分 (事業開始年度) 窓口における電 英語、中国語、 委託 話通訳対応 韓国語 練馬区 通訳ボランティ ア (H9) 英語193名 中国語104名 ほか32言語 計375名 ボランティア 足立区 通訳ボランティ ア派遣事業【本 庁舎/英語、中 国語】 (H20) 英語36名 中国語28名 有償ボランティア 区役所内の各窓口へ通訳ボランティアを派遣し、日本語の話せ ない方に対して通訳を行う。 日時:毎週月・木(祝日の場合は翌営業日) 中国語9時~12 時、英語13時~16時 場所:区役所本庁舎案内窓口に配置。 実績:年間217件 通訳ボランティ ア派遣事業【出 先機関・保育 園・小学校/多 言語】 (H20) 英語30名、中国 有償ボランティア 出先窓口・区立保育園・小中学校等へ通訳ボランティアを派遣 語22名、韓国語4 し、日本語の話せない方に対して通訳を行う。 名、タガログ9 日時:不定期(原則として1回2時間) 名、スペイン4 場所:区窓口(出先機関、保育園、小中学校を含む) 名、インドネシ 実績:年間12件 ア4名、ネパール 2名、ベトナム2 名、モンゴル2 名、ドイツ2名、 ミャンマー1名、 ヒンディー2名、 タイ1名、ロシア 3名、フランス1 名、クメール1名 など 中国語36名 規定なし(報酬費 日本語の理解が十分でない帰国児童・生徒及び外国人児童・生 タガログ語6名 による対応) 徒を対象に、学校に通訳を派遣 ハングル語14名 H25年度実績 388件 英語12名 タイ語5名 スペイン語5名 ポルトガル語1 名 インドネシア語2 名 マレーシア語1名 アラビア語1名 パキスタン語1名 ロシア語1名 ネパール語1名 モンゴル語2名 内容・実績 受話器を受け渡すことによる電話を介した通訳委託。法改正に 伴い平成24年5月に導入。 実績:188回 保育園、学校等の区立施設での通訳等。 実績:74回 葛飾区 通訳派遣 立川市 通訳ボランティ アバンク運営事 業 (H15) 英語2名 中国語2名 スペイン語1名 ボランティア 健康診断や保護者面談等の通訳派遣。実績:26件 (特定非営利活動法人たちかわ多文化共生センターへの委託事 業の一環として実施) 武蔵野市 通訳者の派遣及 び翻訳 9言語:英語、中 ボランティア 国語、ロシア 語、タイ語、韓 国語、ヒンディ 語、フランス 語、フィリピノ 語、アラビア語 法律・医療・労働・行政・教育に関する内容で支援を必要とす るもの。協会事業に必要なもの。通訳は原則1回2時間以内。 通訳者派遣20件、翻訳8件 英語111名 ボランティア 中国語15名、 (但し、重複登 録有) 登録者総数:193 名、13言語対応 通訳登録者については、随時希望者を募集・登録し、市に関連 する事業等に派遣。翻訳実績:5件 三鷹市 通訳・翻訳ボラ ンティアサービ ス制度 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 3 在住外国人に開かれた社会づくり 66 / 88 ページ 区市 町村名 調布市 事業名 使用言語・人数 通訳の身分 (事業開始年度) 通訳事業 中国語2名 ボランティア 町田市 通訳派遣事業 (外国人相談事 業の一環)(H10 年度) 英語、中国語、 スペイン語、韓 国語、ドイツ 語、フランス 語、ペルシア語 小平市 通訳派遣事業 中国語2名 韓国語1名 英語1名 日野市 通訳派遣事業 国分寺市 西東京市 内容・実績 調布市、学校等の機関からの依頼を基本とする。 実績2件 (財)町田市文 化・国際交流財団 職員 町田国際交流セン ター外国人相談部 会員(ボランティ ア)、外国人サ ポーター ボランティア 町田市役所、町田市民病院、市内保育園などへ随時派遣。 実績:51件 「実施主体:町田国際交流センター」 英語、スペイン 語、中国語、韓 国語等・登録者 30名 ボランティア 外部団体等からの依頼に基づき、通訳を派遣 (日野市国際交流協会事業) 通訳派遣 英語 3名 中国語 2名 タガログ語 3 名 ロシア語 6名 ボランティア 依頼に応じて必要により随時派遣。実績:4件 実施主体:国分寺市国際協会 通訳ボランティ ア派遣事業 (H22) 英語9名、中国語 ボランティア 11名、韓国語6 名、フランス語3 名、スペイン語3 名、タガログ語1 名、ポルトガル 語1名、インドネ シア語1名、マ レーシア語1名 ボランティア活動希望者を募集し、行政窓口、学校等の手続 き・相談・面談等に随時派遣。 実績:20件 委託先:地域国際交流団体 文化振興課所管 外国語対応サ ポーター 英語7名、中国語 職員 1名、フランス語 1名(英語兼 務)、ドイツ語1 名、スペイン語2 名(うち1名英語 兼務)、スワヒ リ語1名(英語兼 務) 英語1名 ボランティア 中国語2名 タガログ語1名 語学の知識のある職員を募り、登録し、窓口対応等で必要なと きに通訳支援をする。 文化振興課所管 外国語堪能な市民または日本語を理解する外国人等を外国語ボ ランティアとして登録し、外国語の通訳、翻訳等を必要とする 東久留米市役所内の所管課に派遣あっせんする。実績:5件 派遣依頼により、小平市国際交流協会が通訳を派遣する。 東大和市 外国語通訳交流 員派遣事業 (H18) 在住外国人が市の事業等に参加できるように、通訳交流員を派 遣する。実績:4件 東久留米 市 東久留米市外国 語ボランティア 派遣・あっせん 事業 全18名 中国語、英語、 スペイン語、イ ンドネシア語、 ロシア語、トル コ語、韓国語 ボランティア 武蔵村山 市 ボランティアの コーディネート (H14) 英語、中国語、 タガログ語等の 通訳 登録ボランティア 武蔵村山市ボランティアセンターに登録している通訳ボラン ティアを、市民等からの要請に応じて派遣するもの。 実績:4件 3 在住外国人に開かれた社会づくり 67 / 88 ページ (3)①日本語教育、適応指導者等の推進 区市 町村名 中央区 港区 新宿区 事業名 対象 (事業開始年度) 語学指導員の配 帰国児童・生徒 置 および在席外国 人 平成25年度実績 内容・実績 区立小中学校へ外国から編入学した児童・生徒が、言葉や生活習慣の違いを克服し て、速やかに日本の学校教育に対応できるような語学指導員を配置する。 (延10人、計303時間配置) 日本語教室 区内在住・在勤 (中央区文化・国 外国人 際交流振興協会) (H10) 区内在住・在勤の外国人に対して日本語を教える日本語教室を開催。 ・協会主催の日本語教室 開催日:水曜日、木曜日、土曜日(各教室毎月3回開催) 3教室合計の登録者:日本語ボランティア68名、外国人学習者143名 開催場所:協会講習室及び女性センター ・協会が支援する日本語教室 ①ワールドフレンズ日曜にほんごクラブ(日本橋社会教育会館) 開催日:毎週日曜日 ②日本語おたすけたい(日本橋社会教育会館) 開催日:月曜日(月3回) ③月島日本語倶楽部(月島社会教育会館) 開催日:火曜日(月4回) ④日本語コミュニケーション・パートナー(新富区民館) 開催日:火曜日(月3回) ⑤銀座日本語教室(築地社会教育会館) 開催日:水曜日(月3回) ⑥にこにこ日本語(佃区民館) 開催日:木曜日(月3回) ⑦にほんご生活(レインボーハウス明石) 開催日:毎週土曜日 日本語指導者養 区内在住・在勤 成講座(中央区文 者 化・国際交流振 興協会) (H9) 区内の日本語教室において外国人に日本語を教えるボランティアを養成するために 開催。 開催日時:平成25年6月~9月 全15回(30時間) 参加者数 19名 日本語フォロー 日本語ボラン アップ講座(中央 ティア 区文化・国際交 流振興協会) (H14) 日本語ボランティアの指導力を高めるため直近の養成講座修了者を対象にフォロー アップ講座を開催した。さらに、ボランティアの学習需要に対応するためステップ アップ講座を開催し充実を図った。 フォローアップ講座 7回(14時間)参加者 延べ65名 ステップアップ講座 7回(14時間)参加者 延べ122名 日本語講座 初級講座1(3講 座) 初級講座2(2講 座) 初級講座3(1講 座) 区内在住、在 勤、在学大使館 職員、社員、大 学生 在住、在勤、在学大使館職員、社員、大学生に対して日本語講座を開講。初級講座 1 12回、初級講座2 12回、初級講座3 12回 ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 帰国児童・生徒 並びに外国人児 童・生徒の学校 生活への適応指 導のための指導 者の派遣(H12) 区立学校に在籍 する帰国児童・ 生徒並びに外国 人児童・生徒 区内区立学校に在籍する帰国児童・生徒並びに外国人児童・生徒に対して、日本語 への適応指導と生活への適応指導のために指導者を派遣している。 平成25年度 対象児童・生徒 57名 週2回×2時間 48時間(原則として) 日本語学級の設 置(H3) 区立小学校に在 籍する外国籍児 童・帰国児童 区立小学校に在籍する日本語能力が不十分な外国籍児童・帰国児童に対し、日本語 と日本の生活習慣の習得を目的とした指導を行う。設置校以外の学校からの通級に よる指導も行っている。(小学校1校に設置、平成25年度28名在籍) 日本語教室 (H6) 外国人 外国人向け日本語教室。区内10ヶ所12教室。4月~7月、9月~12月、1月~3月 ボ ランティア数:75名 受講生数:578名 時期:通年 夜の子ども日本 語教室 (H20) 新宿区立の学校 に通う日本語が 苦手な小学5年生 ~中学3年生 夜間に教育センターなどを利用し日本語及び教科学習支援を実施。 教育センター:登録学習者数34人、全138回 榎町子ども家庭支援センター:登録学習者13人、全92回 ボランティア数:30人 3 在住外国人に開かれた社会づくり 68 / 88 ページ 区市 町村名 新宿区 事業名 対象 (事業開始年度) 日本語学習等支 日本語初期指導 援事業 終了者 (H21) 内容・実績 放課後に子どもが通う小・中学校で日本語及び教科学習支援を実施。 小学生支援児童:65人 中学生支援生徒:28人 登録ボランティア:個人71人、団体19人 外国人のための 親子日本語教室 外国人親子 ボランティア団体との共同主催。託児付き。 会場:新宿区立大久保小学校 【前期】平成25年5月11日~7月13日、【後期】平成 26年1月11日~3月22日の毎週土曜日、全20回。学習者数:51人(前期31人 後期20 人)ボランティア数12人 日本語担当教員 配置 小学校・中学校 津久戸小学校、牛込仲之小学校、戸塚第一小学校、淀橋第四小学校、柏木小学校、 西早稲田中学校、西新宿中学校に教員1名配置。 通常学級に編入してきた日本語の分からない児童に対し、日本語指導及び必要な時 間に担当教員が教室に入り学習指導する。 帰国及び外国人 幼稚園児・児 童・生徒の日本 語サポート指導 (H1) 幼稚園・小・中 学校 英語 韓国語 中国語 タイ語 スペイン語 タガログ語ほか 1 日本語サポート指導 外国等から転(編)入学した幼稚園児・児童・生徒に対し、日本語指導を通して、日 本語の定着及び学校(園)生活への適応を支援する。 集中指導(教育センター・分室)30時間 取り出し指導(学校及び園)幼稚園児、小学1・2年生50時間 小学3年生以上及び 中学生70時間 会場:教育センター、各幼稚園・小・中学校(学校派遣) 92名実施 2 通訳派遣(134件) 学校と保護者の確かな意思の疎通を図るため、保護者会・個人面談・三者面談・家 庭訪問時の通訳を派遣する。 韓国語、中国語、タイ語、英語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、ロシア 語 日本語学習支援 (H21) 小学校・中学校 外国等から転(編)入学した児童・生徒を対象に、放課後等を利用し、日本語によ る教科指導及びこれに必要な日本語学習の指導を実施する。 対象者:小学校65名、中学校29名 日本語学級の設 置 (大久保小はH1、 新宿中はH25か ら) 小学校(大久保 小)、中学校 (新宿中)に在 籍する区立外国 人児童・生徒 大久保小学校に2学級、新宿中学校に1学級設置 日本語学級設置校の通常学級に在籍する日本語能力が不十分な児童・生徒に対し、 校内に設置された日本語学級の教室で、必要な時間に日本語指導及び日本の学校生 活への円滑な適応を支援する。 平成25年度在籍者数(5月1日時点)大久保小32名、新宿中11名 文京区 日本語指導員の 派遣 (H12) 外国籍の転入児 童、生徒 英語圏以外の、日本語指導が必要な児童、生徒に、母国語の日本語指導員を派遣す る。 利用者18人 延べ822時間 台東区 日本語指導講師 派遣 外国籍児童・生 徒及び帰国児 童・生徒 学校・学習適応を目指し、日本語指導の講師を派遣 (派遣回数)1人当たり20回(1回を2時間指導とする) 必要に応じて12回程度の継続派遣 中国語、ハングル、タガログ語等延べ2,686時間 台東区 外国人のための 日本語教室 在住・在勤・在 学の外国人 区内在住・在勤(学)の外国人で、日本語での意思疎通が十分でない方に対し、生活 する上で最低限必要な日本語を教授する。 <前期> 申込者数:34名、開催期間:クラス分け面談平成25年5月9日、授業平成25年5月10 日~7月17日毎週水曜日・金曜日(祝日、祭日は除く)、開催回数:20回、講師:6 名 <中期> 申込者数:35名、開催期間:クラス分け面談平成25年9月19日、授業平成25年9月25 日~12月4日毎週水曜日・金曜日(祝日、祭日は除く)、開催回数:20回、講師: 6名 <後期> 申込者数:39名、開催期間:クラス分け面談平成26年1月8日、授業平成26年1月10 日~3月19日毎週水曜日・金曜日(祝日、祭日は除く)、開催回数:20回、講師:6 名 墨田区 日本語支援員派 遣 帰国外国人等 児童・生徒 学習補助や通訳介助を小学校低学年児童を原則として派遣 (1申請につき8時間×12週間) 3 在住外国人に開かれた社会づくり 69 / 88 ページ 区市 町村名 江東区 事業名 対象 (事業開始年度) 日本語教室案内 在住外国人 (H6) 内容・実績 平成6年度から作成。英・中・韓・日4ヶ国語の案内。2,000部 文化センター等文化コ ミュニティ財団の各施設で江東にほんごの会(文化センターが実施している「日本 語指導法」の修了生が中心になり組織)が実施している日本語教室の案内用チラシ を作成。 中学校日本語ク ラブ運営事業 中国引き揚げ者 で日本語活用が 極めて困難な生 徒 中国引揚げ者で日本語活用能力が極めて困難な生徒に対して主に日本語の指導等を 行う。 日本語指導員派 遣事業 幼稚園、小・中 学校に在籍する 日常の日本語活 用が極めて困難 な外国人幼児・ 児童・生徒及び その保護者 幼稚園・小・中学校に在籍する日常の日本語活用能力が極めて困難な外国人幼児、 児童、生徒及びその保護者を対象に通訳・翻訳のための中国語等専門員を派遣する ことにより学校との意思の疎通を図り、理解と協力を深め学校教育の効果を高める (延べ850回)。17年度から日本語指導員2名を幼・小・中学校に派遣し、よりき め細かな指導を行うことを目的としている) 江東にほんごの 区内在住外国人 会研修会 を対象とした日 [日本語教室の運 本語教室の講師 営支援] (H4) 平成4年度開始。区内在住外国人を対象とした日本語教室の講師の研修経費を補 助。文化センター主催講座「外国人のための日本語指導法」卒業生がボランティア 活動として日本語教室の運営に当たっている。現在8グループが活動している。 会場:江東区文化センター、豊洲・東大島文化センター、総合区民センター 事業費:グループのネットワーク「江東にほんごの会」に対して講師の研修経費を 補助 日本語教室 (H2) 区内在住・在勤 の外国人 毎週、火・木の週2回、初級(午前・午後・夜間)・中級(午後・夜間)・上級(午後・夜間) の3つのレベル別に開催。 前期:4月18日~7月2日 計20回 受講生73名 後期:9月24日~11月28日 計20回 受講生78名 実施主体:国際友好協会 日本語指導短期 集中教室 帰国児童・生 徒、外国人児 童・生徒 日本語能力が不十分な帰国児童・生徒、外国人児童・生徒の適応指導のために、初 心者対象の「日本語指導クラス」と初・中級者対象の「学習指導クラス」を開設。 日本語指導クラスは月~土の午前2時間、学習指導クラスは水・土の午後2時間行っ ている。 目黒区 (教育指 導課) 日本語教室 目黒区立小・中 学校に在学する 外国人児童・生 徒及び帰国児 童・生徒 目黒区立小・中学校に在学する日本語での学習等が困難な外国人児童・生徒及び帰 国児童・生徒を対象に、毎週1回程度日本語指導を行っている。対象児童・生徒が 在学する各小・中学校に日本語指導員が赴き、個別指導等を行った。(児童・生徒 14名) 目黒区 (生涯学 習課) 在日外国人対象 日本語講座 区内在住・在 勤・在学の16歳 以上の外国人 目黒ユネスコ協会に委託し、「初めて習う日本語」(全13回、参加者13人、延べ参 加者117人)を行った。 目黒区 (MIFA) 日本語学習支援 交流 在住外国籍区民 日本語会話サロンを運営(毎水曜日・1日3コマ、毎木曜日・1日1コマ) 年間参加者4,810名(うち外国籍1,955名) 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 目黒区 (MIFA) 日本語教室等案 内 在住外国籍区民 区内日本語ボランティア教室主催者との協力による教室案内の作成(日本語、英 語、中国語、ハングル) 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会(目黒区日本語ボランティアグループ連絡 会事務局) 大田区 初級日本語教室 在住外国人 初歩的な日本語が困難な外国人を対象に年3回開講(1期8回) (指導員5~7名、参加者延べ349名) 外国人、帰国児 童・生徒の日本 語指導(S63) 区内在住の外国 人、帰国児童・ 生徒 大田区転入の外国人、帰国児童・生徒に60時間の日本語指導員を派遣(指導員39名 児童・生徒103名) 品川区 3 在住外国人に開かれた社会づくり 70 / 88 ページ 区市 町村名 大田区 事業名 対象 内容・実績 (事業開始年度) 日本語学級(H21) 区立小学校3・ 主に生活言語を学ぶ日本語指導(初期指導)を終了した児童・生徒が学習言語を学 4・5・6年児童及 ぶための通級学級。平成21年度に蒲田小学校、平成22年度に蒲田中学校に開設。 び区立中学校生 (蒲田小1学級 教員2名・児童27名、蒲田中2学級 教員3名・生徒42名) 徒で日本語指導 (上限60時間) 程度を終了した 者 日本語読み書き 教室(H9) 世田谷区 中野区 国籍を問わず、 日本語の識字学 習が必要な方(16 歳以上の区内在 住・在勤・在学 の方) 帰国・外国人児 区立小・中学校 童・生徒教育の推 の帰国・外国人児 進 童・生徒 (S58) 識字学習を希望する16歳以上の区民(日本語で意思疎通のできることを条件とし て、外国からの定住者も含む)を対象に、3クラス編成で、ひらがな・カタカナか ら小学校3年生程度の読み書きを中心とした教室を年間24回開講。保育付で実施。 (講師3名、講師補佐5名、定員40名) 平成25年度 受講者98名(内外国からの区民 86名) 保育児6名 帰国・外国人相談室・支援校(小学校3校・中学校1校)連携のもと帰国・外国人 児童・生徒の教育や相談指導の充実を図っている。 ・電話、来室による相談332件 ・訪問、通級指導小中計14校17名 ・日本語指導等補助員(指導員)及び通訳の派遣調整 ・教科補習のための教室(水曜教室) 開催回数26回 参加延べ人数333名 ・日本語指導を中心とした教室(土曜教室) 開催回数23回 参加延べ人数491名 外国人児童・生徒 に対する日本語 指導等補助員派 遣(H6) 外国人等児童・ 生徒の保護者に 対する通訳派遣 (H6) 区立小・中学校の 外国籍の児童・生徒に対して日本語指導及び生活習慣の指導補助を行う。 外国人児童・生 小学校:2H×週2日×9週=36時間 徒 中学校:2H×週2日×10週=40時間 外国人のための 日本語教室(H4) 区内在住・在 勤・在学外国人 区内在住・在勤・在学外国人向けの日本語教室。基礎的な日本語の習得を目指して 指導。 クラス:入門1クラス コース:昼コース(2時間)→全26回(52時間) 受講者:延べ279名 日本語適応事業 ・日本語通訳派 遣 ・帰国生徒教科 補充教室 ・区立幼稚園・ 学校に在籍する 外国籍、帰国幼 児・児童・生徒 ・帰国生徒 ・日本語の理解が十分でない児童・生徒等が在籍する学校(園)に一定期間通訳者 を派遣する。原則一人につき60時間を限度(26人) ・中学校1校において帰国生徒を対象に学習補充教室を行っている。(10人) 日本語適応事業 日本語指導員等 派遣 区立幼稚園・学 校に在籍する外 国籍、帰国児 童・生徒 中野区教育委員会の依頼により日本語の理解が十分でない児童・生徒に対し、日本 語支援指導員を派遣する。 対象児童・生徒 50人 派遣先 小学校31件、中学校19件 指導員 95人 日本語講座 (H1) 外国籍及び日本 語支援を必要と する区民 講座は通年で開催し、いつからでも、どのレベルでもいつまでも参加可能。「日本 語ボランティア実践講座」を修了したボランティアが日本語の指導を行う。参加者 は下記の時間帯から一つのクラスを選び、参加する。 ・時間:①火曜日10~12時、②火曜日14時~16時、③木曜日18時30分~20時30分 ・実施回数:127回 ・ 参加人数(延べ)(学習者4,355人、ボランティア3,416人) 日本語講座(通 級) (H14) 区立中学校在学 の日本語支援を 必要とする生徒 本人と保護者の希望があり、通学する中学校長から許可を得た場合、当該生徒が火 曜の午前または午後、またはその両方の日本語講座に参加する。 ・時間:①火曜日10時~12時、②火曜日14時~16時 ・通級人数:11人 子ども日本語ク ラス (H16) 区内在住・在学 の日本語支援を 必要とする小中 学生 「日本語支援を必要とする子どものためのボランティア実践講座」または「日本語 ボランティア実践講座」を修了したボランティアが週2回指導を行う。 ・時間:①火曜日16時15分~17時50分、②木曜日16時15分~17時50分 ・実施回数:84回 ・参加人数(延べ):学習者1,151人、ボランティア1,081人 区立小・中学校の 外国人等の児童・生徒の保護者に対して、通訳を派遣し、通学上不可欠な事項等、 児童・生徒の保護 子どもの教育指導に関わる話し合いを円滑にすすめるための手立てとする。 者 3 在住外国人に開かれた社会づくり 71 / 88 ページ 区市 町村名 中野区 事業名 対象 (事業開始年度) 春休み子ども日 区内在住・在学 本語クラス の日本語支援を (H15) 必要とする小中 学生 内容・実績 春季休暇中の、日本語ボランティアによる集中講座 ・時間:月・水・金 9時30分~12時 ・回数:全5回 ・ 参加者(延べ):学習者91人、ボランティア110人 夏休み子ども日 本語クラス (H14) 区内在住・在学 の日本語支援を 必要とする小中 学生 夏季休暇中の、日本語ボランティアによる集中講座 ・時間:月・水・金 9時30分~12時 ・回数:全12回 ・参加者(延べ):学習者283人、ボランティア226人 日本語教室 区内在籍外国人 児童・生徒 日常の日本語活用が困難な児童・生徒を対象に、原則週1回訪問指導をする。 (指導員2名、児童・生徒27名) 日本語教室 (H21) (一般) 在住・在勤 日常の日本語活用が困難な外国人を対象に、週2回/全24回で5クラス、週1回/全12 回で2クラス開講。(教師4名、受講者94名) 日本語教室 (H21) (小・中学生) 在住・区立小・ 中在学生 日常の日本語活用が困難な外国人等を対象に、学習支援も含め週2回/全74回開講。 (教師11名、受講者31名) にほんご教室 (H3) 在住外国人 日常生活に必要な基本的な会話や読み書きをレベル別のクラスで学習。 5クラス×3期(各期20回)、講師14名、受講生計89名 訪問・補充指導 在住外国人児 童・生徒 日常の日本語活用が困難な児童・生徒を対象に、指導者が在籍校を訪問して、日本 語の個別指導を実施。訪問指導は80時間(延長あり)、補充指導は40時間を上限と する。 日本語教室 在住外国人 3つのボランティアグループが交流協会の会議室で日本語教室を実施。 週5日/7コマ実施。 豊島区 生涯学習活動の 共催・情報提供 日本語教育の推 進 学習院大学学 生・立教大学学 生・区内の日本 語サークル・外 国人区民 学習院大学と共催で日本語教室を開催。広報誌掲載やチラシ作成、申込受付などを 行う。 また、区内で実施されている日本語サークル(5グループ)・立教大学異文化コ ミュニケーション学部と共催。立教大学を除き、会場の確保及び提供を行う。チラ シを作成し外国人区民へ紹介をしている。 北区 日本語適応指導 教室 在住外国人児童 ・生徒・帰国子 女 日本語活用が困難な児童・生徒に日本語を教えるクラスを設置。 ・指導員8名 ・小学校2校 通級児童49名 ・中学校1校 通級生徒29名 日本語適応指導 員の派遣 在住外国人児 童・生徒 日本語適応指導教室に通級が困難な児童・生徒に対し原則として3か月間、在籍校 へ日本語適応指導員を派遣。 日本語教室 区内在住在勤の 外国人 在住在勤の外国人のために、初級程度の日本語教室を開講。 3期、昼・夜コース1期22回ずつ、3期全132回 指導員(昼)1名、(夜)2名 日本語ボランティア(昼)延べ1,139名、(夜)延べ762名 受講者(昼)延べ1,077名、(夜)延べ1,059名 日本語サロン 区内在住在勤在 学の外国人 日本語で日常会話の出来る外国人を対象に、サロン形式の日本語教室を開催 3期、昼コース42回、夜コース45回、全87回 日本語ボランティア(昼)延べ26名、(夜)24名 学習者 (昼)延べ196名、(夜)延べ409名 ハートフル日本 語適応指導 (初期日本語指 導)(H22) 日本語指導が必 要な編入間もな い児童・生徒 (児童生一人あ たり48時間を上 限とする。) 来日間もない児童・生徒に対する日本語の初期指導を充実し、学校生活への適応が スムーズにできるように支援する。 渋谷区 杉並区 荒川区 荒川区 3 在住外国人に開かれた社会づくり 72 / 88 ページ 区市 町村名 荒川区 事業名 (事業開始年度) ハートフル日本 語適応指導 (補充学習指 導)(H22) 板橋区 初級日本語教室 区内在住、在 学、在勤の外国 人 日本語を話せない区内の外国人のために、初級日本語教室を開講し、日常生活の利 便を図る。 昼(月・木)コース:82回、受講者:64名 夜(火・金)コース:84回、受講者:66名 昼(水・土)コース:84回、受講者:30名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 日本語学級 帰国児童・生徒 及び在日外国人 児童・生徒 在日外国人で公立小中学校の就学者のうち、日本語能力が不十分な児童・生徒に対 し、教育効果の向上を図るために設置。小学校3校、中学校2校。 日本語適応指導 員(中国語)派 遣事業 中国語を母語と する児童・生徒 区内の小中学校に在籍する、日本に入国して間がない児童・生徒に対し、在籍校に 指導員を派遣し、日本語の指導、学習の援助、生活や文化の悩み相談等の援助を行 い、早期適応を図る。 延べ144回 日本語等指導講 師派遣事業 日本語の習得が 不十分な帰国・ 外国籍児童・生 徒 日本語の習得が不十分で学校生活への適応が図りにくい児童・生徒を対象に、1回2 時間で40回80時間を限度とし、日本語等指導講師を学校へ派遣し、日本語指導を実 施する(小学生62名、中学生23名) こども日本語教 室 (H7) 外国人児童・生 徒等 日本語を母語としない児童・生徒に、日本語や学校の教科をボランティアが教え る。 実績:受講者 延べ662名、ボランティア 延べ669名 初級日本語講座 (H1) 在住外国人等 初級の日本語講座 実績:(初級1)受講者35名、(初級2)受講者44名 日本語ボラン ティア養成講座 講座終了後、区 内の日本語ボラ ンティアとして 活動できる方 日本語を母語としない外国人の日本語習得を支援するボランティアの初級養成講 座。全8回。 実績:37名受講。講座終了後、足立区日本語ボランティアとして活動。 日本語ボラン ティア中級講座 (H19) 区内で活動して いる日本語ボラ ンティア 日本語を母語としない外国人の日本語習得の支援方法および日本語教授法について の講座。全4回。 実績:54名受講。 日本語ボラン ティアグループ 代表者連絡会 区内で活動して いる日本語ボラ ンティアグルー プの代表者 区内で活動している日本語ボランティアグループ20団体の代表者が参加。グループ 間の意見交換や、区からの情報提供。 年間計4回開催。 足立区日本語教 室補助金 (H21) 区内で活動して いる日本語ボラ ンティアグルー プにおける運営 費助成 区内で活動している日本語ボランティアグループに対して、テキスト印刷費や参考 図書購入費などの活動に必要な経費の助成を行い、その活動を支援し、外国人の日 本語習得の促進を図る。 1団体あたり5万円(上限)/年額。 練馬区 足立区 対象 内容・実績 初期日本語指導 初期指導後、校長が特に指導が必要と認めた小学校 5,6年生及び中学生に対し が終了した児 て、継続的な補充学習を行う。 童・生徒のう ち、補充学習指 導が必要と認め られた者 (小学校5年生~ 中学校3年生を対 象) 3 在住外国人に開かれた社会づくり 73 / 88 ページ 区市 町村名 足立区 事業名 対象 (事業開始年度) 足立区日本語適 区立小・中学校 応指導講師派遣 に在籍する日本 (H5) 語を母語としな い児童・生徒 葛飾区 日本語学級 中国からの引き 揚げ児童・生徒 や海外から帰国 した児童・生徒 小学校2校と中学校1校で、日本語の指導及び日本の生活習慣等の指導を週3日午後 から行っている。 H25年度実績:小学生16名、中学校20名 ボランティアに よる日本語教室 外国人 日本語ボランティア養成講座を終了した受講生などが、区内で暮らす外国人に日常 会話を教えるほか、お互いの国の文化を紹介しあい、相互理解を深める。 区内9教室で実施 江戸川区 日本語指導員派 遣事業 日本語によるコ ミュニケーショ ンが不十分であ る児童・生徒 日常生活に必要な程度の日本語指導。 (101名) 八王子市 国際交流教室 「外国人のため の日本語教室」 市内在住・在 勤・在学の外国 人 初級日本語教室を開催する。 内容・実績 日本語の理解不足等により学校生活への適応が極めて困難な、入国間もない児童・ 生徒の在籍校に適応指導講師を派遣し、取り出し授業により日常会話・学校生活に 適応するための指導をする。 小学校における指導時間は、1回2時間、週2回、原則3ヶ月間(計48時間)。状況に より最大3ヶ月延長可。中学校における指導時間は、1回2時間、週2回、原則6ヶ月 間(計96時間)。状況により最大3ヶ月延長可。 25年度実績:児童・生徒数(小70人 中28人 計98人) 【生涯学習センター クリエイトホール】 全52回 (昼間31回・夜間21回) 延べ745名が参加 【生涯学習センター 南大沢分館】 全22回(夜間22回) 延べ101名が参加 ※平成26年度も実施予定 外国籍等児童生 徒就学時支援者 の派遣 立川市 来日して間もな い市内公立小中 学校在籍の児 童・生徒 日本語によるコミュニュケ-ションが難しい外国籍等児童・生徒に対して、母国語 に堪能な指導員を派遣し、教育指導の充実を図る。 八王子地域23大 学留学生日本語 弁論大会 地域23大学に在 学する留学生 地域23大学に在学する留学生に日頃研鑚している日本語能力を試す場を提供し、自 分たちの考えを発表してもらう。 13名 日本語巡回指導 員・補助者派遣 事業 市立小・中学校 に在籍する児 童・生徒のう ち、個別に日本 語指導を必要と する帰国児童・ 生徒(海外帰国 児童・生徒及び 中国引揚児童・ 生徒)及び在日 外国人児童・生 徒 八王子市立小・中学校に在籍する児童・生徒のうち、日本語の理解が不十分で学校 生活や学習活動に適応することが困難な児童・生徒を対象として、初期の日本語指 導を行うために日本語巡回指導員を派遣する。 指導言語について通訳等が必要な場合、あるいは指導員が不足の場合に、日本語巡 回指導補助者を派遣する。 在住外国人 日常会話を中心とした日本語教室をボランティア団体「立川国際友好協会」に委託 し実施。 柴崎学習館の昼間(木曜クラス)40回開催、生徒平均30名。 柴崎学習館の夜間(土曜クラス)40回開催、生徒平均27名。 松中小学校の夜間(土曜クラス)40回開催、生徒平均8名。 外国人のための 日本語教室 (H5) 指導員派遣実績 ・小学校延23名 ・中学校延5名 巡回指導員(5名)派遣実績 小学校 812回 中学校 262回 巡回指導補助者派遣実績 小学校 156回 中学校 24回 3 在住外国人に開かれた社会づくり 74 / 88 ページ 区市 町村名 武蔵野市 武蔵野市 事業名 対象 (事業開始年度) 日本語指導 市内公立小・中 学校在籍の帰 国・外国籍・国 際結婚家庭の児 童・生徒 すてっぷル-ム 市内在住及び市 内小・中学校在 籍の帰国・外国 籍・国際結婚家 庭の児童・生徒 通訳・翻訳 市内公立小・中 学校在籍の帰 国・外国籍・国 際結婚家庭の児 童・生徒とその 保護者 MIA日本語コース 在住外国人 ・親子でも参加 できる朝の日本 語コース ・水曜日の午後 日本語コース ・土曜日の日本 語コース 内容・実績 日本語での会話が困難な場合、学校に指導員を派遣し日本語指導を行う。 ・指導員8名、個人指導8名 実施主体:教育部教育支援課 日本語で日常会話はできるが、授業を理解するのは難しい場合に、帰国・外国人教 育相談室で学習ボランティアによる学習補充を行う。 ・登録学習サポ-タ-39名 ・登録児童・生徒16名 実施主体:教育部教育支援課 通訳・翻訳による言語補助(英語・中国語) ・41件 実施主体:教育部教育支援課 教室と並行してマンツーマンの活動も行うことができる。教室・マンツーマン活動 ともに日本語交流員として登録したボランティアが行う。教室は日本語教育能力の ある交流員が中心になって担当する。 実績:学習者数 合計151名 ・朝コース 56名(1期22名、2期21名、3期13名) ・水曜日午後コース 64名(1期20名、2期16名、3期28名) ・土曜日コース 31名(1期12名、2期9名、3期10名) 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 日本語個人教授 (LLJ) 在住外国人・日 本人ボランティ ア 日本人ボランティア及び外国人の希望者が登録し、日本語のレベル等に合わせて1 対1のペアを組み、個人授業を行う。登録者数約279人。(日本人約155人、外国人 約124人) 中国帰国児童・ 生徒教育事業 中国帰国児童・ 生徒 平成24年度をもって事業を廃止。日本語支援事業に一元化。 外国人児童・生 徒に対する日本 語指導員派遣事 業 ※4(1)②に再掲 外国人児童生徒 学級(H14) 日本語の運用能 力が不十分で学 校生活への適応 が困難な児童・ 生徒 在住外国人児童 日本語の運用能力が不十分な児童・生徒が編入してきた時に日本語指導者を派遣 し、学校生活及び学習への円滑な適応を図る。児童1人 生徒1人、51時間 日本語学習会 (H7) 在住・在勤・在学 外国人 日本語活用が困難な外国人を対象に、週5回学習会を開講。 (指導員:市民ボランティア登録128名、学習者198名) 児童学習支援 (H16) 在住かつ市立学 校在学外国人児 童 日本語活用が困難で、学校の授業の理解が困難な児童・生徒を対象に学校の教科の 支援を週1回実施。 (指導員:東京外国語大学学生ボランティア延348名、学習者延277名) 日本語適応指導 教室 (H24) 在住かつ市立学 校在学外国人児 童 日本語活用が困難で、学校の授業の理解が困難な児童・生徒を対象に学校の教科の 支援を週1回実施 海外帰国児童・ 生徒等指導事業 (H8) 海外帰国児童・ 生徒等 日本語の指導及び生活指導 (対象校)小学校11、中学校5 (対象者)小学校18、中学校6 (指導者)小学校13、中学校6 (指導日)1日2時間、週3日、6ヵ月以内の継続的な指導 (総指導時間)小学校1603時間、中学校629時間 日本語指導 在住外国人児童 小学校4校5人を対象に122回実施。(対応語:英語・中国語・タイ語・タガログ 語) 中学校1校1人を対象に34回実施。(対応語:中国語) 市内在住の小中学校に通う児童、生徒に対し、週2回日本語教室を実施。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 75 / 88 ページ 区市 町村名 調布市 事業名 対象 (事業開始年度) 調布市立学校日 帰国・外国籍児 本語指導教室 童・生徒 (H14) 調布市 調布市立学校日 本語指導臨時講 師派遣(H1 4) 帰国・外国籍児 童・生徒 日常の日本語活用が困難な児童を対象に、日本語指導及び学習支援のため,在籍す る小・中学校に日本語指導臨時講師を派遣する。 派遣対象児童・生徒9名 派遣時間数 延べ661時間 調布市国際交流 協会子育て中の 親のための日本 語教室 調布市在住の親 子 乳幼児をもち、家にこもりがちな子育て中の外国人のための日本語学習(指導ボラ ンティア・学習者11組)月3回 調布市国際交流 協会 日本語教 室(文化会館た づくり9階) 調布市在住、在 学、在勤外国人 日常の日本語会話の基礎指導 (指導ボランティア・学習者111組) 個別 週1 回 日本語教室 (H12) 日本語学習を希 望する外国籍住 民 日常生活レベルの日本語(会話・読み書き)の習得を目標に学習支援。 実施日:月・火・木・金・土(週8クラス)、親子教室(水) 実施主体:(財)町田市文化・国際交流財団(町田国際交流センター) 年間学習者延べ2,531人 外国籍児童・生 徒・帰国子女支 援(子ども教 室)(H11) 小中学校に在籍 する外国籍児 童・生徒・帰国 子女 ボランティアが子どもたちの教科学習支援。 毎週土曜日 10:00~12:00 年間学習者延べ300人 (ボランティア:30名、児童・生徒:30名) 「実施主体:町田国際交流センター」 小金井市 生活日本語教室 (H9年度) 在住在勤在学の 外国人 日常生活に必要な日本語会話技術の取得とその支援。自己紹介、買い物、レストラ ン、移動、病院、銀行、郵便局等日常生活を豊かに過ごすための会話技術を楽しく 学んでいただく。同時に、日本人と外国人及び外国人同士の交流を通じて異文化へ の理解を深め、相互理解を進める。毎週土曜日、年間43回実施、延参加者1,040 名。 小平市 日本語会話教室 在住外国人 月曜、金曜、土曜の3コースを実施。総数1,627人が受講 日野市 外国人児童・生 徒講師派遣 外国から来日又 は帰国した、日 本語を話せない 児童・生徒 対象児童・生徒に対し、学校と家庭との連絡や、日本での基本的な生活習慣を理解 させるために母国語(日本国籍の児童・生徒の場合は話せる言語)に堪能な臨時職 員を配置する。期間は原則6ヶ月。週2日、1日2時間を上限とする。 (25年度実績:児童・生徒7名、 内訳:中国2名、フィリピン3名、インドネシア1 名、韓国1名) 外国人のための 日本語教室 地域の日本語学 習支援を必要と する外国人(市 内及び近隣在住 外国人) 地域の中で外国人が生活していくために、必要な日本語を学ぶ場として始まった事 業。市内に住む外国人同士や外国人と日本人の交流を通して相互理解を深める場と なるよう実施。 1.委託による事業運営(日野国際友好クラブ) (1)内容 ①日野市中央公民館等にて週3回実施 ②初級クラス、中級クラス、上級クラス 実績:延講座回数121回→延参加人数2,382名 ③その他課外事業 実績:3回→延参加人数201名 町田市 内容・実績 日常の日本語活用が困難な児童を対象に、日本語指導及び学習支援を行い,学校生 活への早期適応を図るための教室を開講。 1ヶ所,週2回2時間(年間94回) 在籍児童・生徒36名 2.任意団体による事業運営(日野市国際交流協会) (1)内容 ①日野市生活保健センター講座室、平山季重ふれあい館にて実施 ②基本的にマンツーマン方式(中、上級者には数名に対し教師1名が対応) 実績:延べ講座回数122回→生徒延べ人数1,200名 ③その他課外事業(交流会等) 実績:14回→延べ参加人数295名 3 在住外国人に開かれた社会づくり 76 / 88 ページ 区市 町村名 東村山市 国分寺市 国立市 西東京市 事業名 対象 (事業開始年度) 日本語教室 外国人市民 市民団体による個別指導、毎週水曜日の午前、夜間、土曜日の午前 こども日本語教 室 外国人市民児童 生徒 市民団体による小学校1年生から中学校)3年生までの外国につながるこども達 に、無料で日本語学習を支援、毎週水曜日の午後、土曜日の午後 言語指導員の派 遣 外国人市民児童 生徒 日本語の理解等が困難な外国籍児童・生徒の授業にボランティア通訳を派遣 外国籍等の児 童・生徒に対す る日本語指導 (H6) 日本語の使用に 著しい困難を有 する児童・生徒 日常生活および学習活動を営む上で最低限必要とされる日本語の指導。原則として 1日につき2時間,1週につき3日程度で,合計108時間を限度とする。 実績:小学校 5名 中学校 3名 外国人のための 生活日本語教室 (H4 ) 地域の外国人市 民 週1回(昼1クラス) 光公民館主催 日本語教室 地域の外国人市 民 毎週水曜日の夜,金曜日の午前に実施。 実施主体:国分寺市国際協会 日本語支援ボラ ンティア養成講 座 市民 1月~3月(4日間、全8回)実施主体:国分寺市国際協会 親子日本語サロ ン 外国人の親子 いずみ児童館で実施。親が日本語を学習している間,子どもは保育スタッフと遊 ぶ。実施主体:国分寺市国際協会 外国にルーツの ある児童・生徒 の日本語・学習 サポーター養成 講座 市民 11月~12月(3日間、全6回) 外国にルーツのある児童生徒の現状や、教え方のポイントを学ぶ講座。実施主体: 国分寺市国際協会 生活のための日 本語講座 在住外国人等 在住外国人等に対する、日本語講座を開講。(講師8名、レベル別講座) 外国籍及び海外 帰国児童生徒支 援事業 外国籍及び海外 帰国児童・生徒 日本語の理解が不十分な児童等に対する初期指導として指導員を学校に派遣し、円 滑な学校生活への適応を図る。(対象児童・生徒 7名、指導員 13人) 必要に応じ保護 者支援 入学説明会、保護者会、進路にかかるものについて保護者を支援する。 (保護者支援対象者 3名、指導員 3名) 日本語ボラン ティア入門講座 市民(在住・在 学・通勤) 講座修了後、地域の日本語教室で日本語学習支援を行うボランティアの入門講座を 全8回開催。 参加者40人。 文化振興課所管 日本語ボラン ティアフォロー アップ講座 市民(在住・在 学・通勤) 現在活動中の日本語ボランティアのスキルアップ、フォローアップとして、日本語 文法・子どもの日本語学習支援法などをテーマとした講座を全7回開催。 参加者:①37人②34人③25人④23人⑤13人⑥21人⑦21人。 文化振興課所管 日本語適応教室 市内小・中学校 に在籍する日本 語指導を必要と する外国人児 童・生徒 日本語の取得と日本の文化や生活習慣の理解を深め、日本での生活や学校生活への 早期適応を図る。 開催場所:柳沢小学校 開催日時:水、金14:00~16:00 指導員:2名 平成25年度は通室する児童・生徒がいないため休室 教育指導課所管 内容・実績 3 在住外国人に開かれた社会づくり 77 / 88 ページ 区市 町村名 西東京市 事業名 対象 (事業開始年度) 日本語適応指導 市内小・中学校 に在籍する日本 語指導を必要と する外国人児 童・生徒 福生市 日本語適応指導 外国人児童・生 徒 日本語能力の不十分な児童・生徒に対し、在籍校へ指導講師を派遣し、授業時の通 訳、日本語指導にあたる。また、保護者と教師との面談の通訳、提出書類の翻訳を 行う。(英語・スペイン語・中国語) 狛江市 日本語教室 どなたでも可 初心者から上級者までレベルに応じた教室 開催回数(延べ)36回、参加者延べ712人(他に、ボランティアスタッフ延べ578 人) 東大和市 日本語適応指導 (H4) 外国人児童・生 徒 日本語指導を必要とする児童・生徒に対し、日本語指導及び適応指導を行うため、 業者委託により指導員を配置している。(対象児童8名、対象生徒6名、年間563時 間) 清瀬市 日本語指導員 在住外国人・帰 国児童 日常の日本語活用が困難な児童・生徒に月1~16日個別に対応。(指導員4名、児 童・生徒14名) 東久留米 市 日本語学習指導 在住外国人児童 転入時の外国人児童・生徒に日常の学校生活に早く適用できるように3ヵ月間、約 20日間個別指導を行う。 武蔵村山 市 日本語学級 市立小学校に在 籍する児童 外国籍の児童で日本語の理解や会話等が不十分な者に対して、実態に応じて、適切 に日本語指導を行った。 実績:在籍 22名・指導者2名 多摩市 適応指導 (H2) 市立小・中学校 に在籍する外国 人子女、帰国子 女等の児童・生 徒 日常会話や学習、生活習慣の指導をし、学校生活の適応に向けた支援を行う。 (指導対象児童・生徒14名) 稲城市 外国人のための 日本語教室 市内在住・在勤 外国人 日常生活に必要な日本語を学び、市民ボランティアとの交流を図る。 週3回、年間116回実施(指導員28名、生徒約30名) 羽村市 外国籍児童・生 徒日本語指導員 派遣事業(H3) 外国籍児童・生 徒(帰国児童・ 生徒を含む) 日本語指導を必要とする外国籍児童・生徒が在籍する学校に、指導者(通訳)を週 2日、1日2時間程度派遣する。 日本語適応指導 員の派遣 (H22) 外国籍児童・生 徒(帰国児童・ 生徒を含む) 初歩的な挨拶・会話能力等を習得することで、日本の生活習慣・文化理解を図り、 学校不適応を解消する。 (平成25年度実績:7件) あきる野 市 日本語指導 外国からの転入 児童・生徒 外国から転入してきた児童・生徒について、3ヶ月を目途に日本語指導講師を派遣 した。 瑞穂町 日本語通訳の配 置 町立小・中学校 に在籍する通訳 が必要な児童・ 生徒 日本語を十分に理解できない児童・生徒を対象に通訳を配置し、早期の日本語習得 を支援 (平成25年度3名利用…タガログ語2名・中国語1名、通訳2名) 内容・実績 外国人児童・生徒や帰国子女が転入学した場合などに、日本語適応指導員による日 本語の初期指導(主に個別指導)を行う。 派遣期間:1日2時間まで、上限は原則小学校第3学年まで40時間、小学校第4学年以 上50時間 小学生14名、中学生7名 教育指導課所管 3 在住外国人に開かれた社会づくり 78 / 88 ページ ②外国人学校等への施策 平成25年度実績 内容・実績 (記入例) 区内に住所を有する外国人学校児童・生徒の保護者の経済的負担軽減をはかるた め、月額6,000円の補助金を交付。25年度は50人(前期・後期の児童延べ人数) 区市 町村名 千代田区 事業名 (事業開始年度) 外国人学校児童・生徒保護者負担 軽減事業 (H6) 中央区 中央区外国人学校生徒等外国人保 護者補助金(S60) 外国人学校(朝鮮・韓国および中国人学校)に在籍する児童・生徒の外国人保護者 に対して補助金を交付し、その負担を軽減する。 月額8,000円 平成25年度 13名 944,000円 港区 朝鮮初級、中級学校児童・生徒保 護者補助金(S57.6) 当該年度の4月1日以降、港区の住民基本台帳に記載されている者又は記載されてい た者で、朝鮮初級、中級学校に授業料を納入した保護者の負担を軽減することを目 的に補助金を交付します。 月額7,000円 4名 336,000円 備考 学校を通じて申請 新宿区 外国人学校児童・生徒保護者補助 金 (S58) 経済的な理由で就学が困難と認められる外国人学校に在籍する児童生徒の保護者に 対して月額6,000円の補助金を交付する。所得制限あり。 平成25年度実績:1,296月分(114名) 文京区 文京区外国人学校児童・生徒保護 者負担軽減補助金(S56) 外国人学校(朝鮮学校、韓国学校、中華学校)に在籍する児童・生徒の保護者に対 して補助金を交付し、その負担を軽減することを目的とする。 月額7,300円 4校分 2,978,400円 台東区 外国人学校生徒保護者補助 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に対して補助金を交付し、その負担を軽 減することを目的とする。 月額:7,000円 82名(6,048,000円) 墨田区 外国人学校通学児童生徒(義務教育 外国人学校(学校教育法に基づき認可を受け、外国人を対象にした各種学校)に在籍 相当)保護者補助(S57) する児童又は生徒(義務教育相当)の保護者(墨田区に住民登録をしている外国籍の 者)に対する学費の補助。 【平成25年度実績】 月額9,500円(保護者32名) @9,500×419ヶ月=3,980,500 江東区 外国人学校保護者補助金 外国人学校に通学する児童・生徒の保護者に対して補助金を交付し、保護者の負担 を軽減することを目的とする。 25年度 月額 8,000円 5校分 11,080,000円 品川区 品川区外国人学校児童・生徒等 保護者補助金 (S56) 外国人学校に在籍する児童・生徒等の保護者で住民基本台帳に記載され、授業料を 納入する義務を負っている者(授業料を納入済の者)に対し、月額7,000円を支給。 延べ183名 1,281,000円 目黒区 (総務 課) 外国人学校児童生徒保護者補助 (S57) 外国人学校に通学する児童生徒保護者を対象に、月額8,000円の補助金を交付。 延月数228月×8,000円=1,824,000円(保護者17名) 大田区 外国人学校児童・生徒等保護者補 助金(S55) 外国人学校に在籍する児童・生徒等の保護者に対して月額11,000円の補助金を交 付。 対象64名 延月数734月 総支給額8,074,000円 外国人学校振興費補助金(H13) 大田区で幼稚園及び小学校に準じた教育を行っている外国人学校に対し補助金を交 付。 対象1校 補助金額1,000,000円 外国人学校児童・生徒・保護者補助 金(S63) 外国人学校(東京朝鮮学園、東京韓国学園、東京中華学校)に在籍する児童・生徒 の保護者に対して、学費の一部を補助する。 学校を通じて申請 月額8,000円(児童、生徒1名につき)、33名 世田谷区 3 在住外国人に開かれた社会づくり 79 / 88 ページ 区市 町村名 杉並区 事業名 (事業開始年度) 外国人学校児童生徒保護者補助 内容・実績 (記入例) 外国人学校に通学する生徒保護者53名を対象に、月額7,000円の補助金を 交付。 豊島区 外国人学校児童、生徒保護者負担 軽減補助金 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に対し補助金を交付する。 児童・生徒1名に月額6,000円・実績4,974,000円 北区 外国人学校生徒保護者負担軽減費 区に住民登録をし、外国人学校に児童・生徒・幼児を通わせている保護者に対し て、月額7,000円を補助。 延1,002名 荒川区 荒川区外国人学校生徒等保護者補 助金交付要綱 外国人学校に通学する生徒等172名を対象に、月額7,000円の補助金を交付。 (25年度交付実績:14,133,000円) 板橋区 外国人学校保護者負担軽減補助金 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に対して教育費の一部を補助し、その負 担を軽減する。(129名、12,684,000円) 練馬区 外国人学校児童・生徒保護者補助 金(S57) 外国人学校(朝鮮学校・韓国学校)へ通う小・中学生の保護者に月額7,000円 を補助する。 実績:延べ1,266人 葛飾区 葛飾区外国人学校児童生徒保護者 負担軽減補助金 外国人学校に在籍する外国籍をもつ児童及び生徒の保護者58名に対して、補助金を 交付し、その負担を軽減することを目的とする。 児童(小学生)月額 10,000円限度、生徒(中学生)月額 11,000円限度 江戸川区 江戸川区外国人学校児童・生徒の 保護者に対する補助金 (S59) 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に対して補助金を交付し、その負担を軽 減する。 補助金額(月額) 朝鮮・韓国・中華学校 8,000円 H25年度実績 延べ1,788名(児童・生徒) 14,304千円 立川市 立川市外国人学校就学児補助 (H5) 外国人学校で教育を受ける児童・生徒を養育する者を対象に授業料等の負担を軽減 することを目的として月額2,000円の補助金を交付。1校13名276,000円。 府中市 府中市外国人学校児童・生徒保護 者補助金(H6) 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者を対象に、月額2,000円の補助金を交 付。 平成25年度実績:12名(児童10名、生徒 2名) 昭島市 外国人学校児童生徒保護者負担軽 減補助事業 小学生6人を対象に月額1,000円、中学生3人を対象に月額1,100円の補助金を交 付。 日野市 外国人学校児童・生徒保護者に対 する補助金 外国人学校に在籍する児童及び生徒と同一生計を営む保護者で、授業料を外国人学 校に納入し、かつ保護者及び児童、生徒共に外国人住民を対象に補助金を交付。 (実績:14名、1名につき月5,000円) 東村山市 外国人就学児保護者助成金 外国人学校で教育を受けている児童・生徒を養育する保護者に対して、教育費の一 部を助成 国分寺市 外国人学校児童等保護者負担軽減 補助 内容:月額2,000円 実績:小学校 前期10名 後期10名, 中学校 前期7名 後期6名 3 在住外国人に開かれた社会づくり 80 / 88 ページ 区市 町村名 国立市 事業名 (事業開始年度) 朝鮮人学校及び外国人学校児童・ 生徒保護者補助金事業 内容・実績 (記入例) 外国人学校に通学する児童・生徒保護者7名を対象に、月額4,000円の補助金を交 付。 東大和市 東大和市外国人学校児童・生徒保 護者負担金軽減事業(S63) 外国人学校に在籍している児童又は生徒の保護者に対し補助金を交付し保護者の負 担を軽減するもの。児童又は生徒1人につき年額18,000円。学校を通じて申請。 実績6人分 108,000円。 武蔵村山 市 外国人学校児童、生徒保護者負担 軽減補助金(H8) 外国人学校に在籍する児童及び生徒の保護者の負担軽減を図るために補助金を交付 する。 補助額:児童・生徒1人につき月額2,500円 実績:2名 多摩市 多摩市外国人学校児童・生徒の保 護者に対する補助金 多摩市に住民票の登録をしている外国人で、外国学校に在籍している児童・生徒の 保護者に対して、経済的負担の軽減のために補助金を交付する。 補助金額:児童等1人当たり月額1,000円 稲城市 稲城市外国人学校児童・生徒保護 者負担軽減補助金 学校教育法第134条第1項に規定する学校で教育を受ける児童又は生徒を養育する者 (外国人登録法第2条第1項に規定する外国人)に対して、教育費の一部として月額 1,000円を補助する。 平成25年度実績 1件 羽村市 外国人学校保護者補助金 (H9) 学校教育法第134条第1項に規定する各種学校のうち、外国人を対象として小学校及 び中学校に相当する教育を行っている学校に在籍する児童及び生徒の保護者の負担 を軽減するために補助金(月額:1,500円)を交付する。 (平成25年度実績:なし) あきる野 市 あきる野市外国人学校生徒等保護 者負担軽減費補助金 (H13) 外国人学校に在学する生徒等の保護者に対して、その経済的負担を軽減し、教育の 振興に資するための補助金を交付。月額2,000円 3 在住外国人に開かれた社会づくり 81 / 88 ページ 平成25年度実績 (4)保健・医療 区市 町村名 千代田区 港区 事業名・出版物名 (事業開始年度) エイズ・性感染症予防 エイズ・性感染症に関する相談、検査を無料で実施。 高齢者インフルエンザ予防接種 区民登録のある65歳以上の者を対象に無料でインフルエンザ予防接種を実施。 肺炎球菌予防接種(H19) 区民登録のある65歳以上の者を対象に実施。 乳幼児健康診査 区民登録のある乳幼児を対象に実施。 定期予防接種 区民登録のある予防接種対象年齢の者を対象に実施。 区民健康診査 区民登録のある者を対象に健診、「子宮がん・乳がん・肺がん・胃がん・大腸が ん」検診、区民歯科健診、若年節目健診を実施。 歯科保健相談 区民登録のある乳幼児、学童、妊産婦を対象に実施。 国民健康保険ガイドブック 国民健康保険加入者向けの千代田区国民健康保険ガイドブック。日本語・英語・中 国語・韓国語の4ヶ国語併記版を作成。保険年金課国民健康保険係、総合窓口課で 配付。 港区国民健康保険ガイドブック 国民健康保険制度の概要 外国人加入者の啓発を図る。国保年金課及び各総合支所区民課窓口サービス係で国 保加入者及び加入予定者に対して無料配付。日本語、英語、ハングル、中国語の 4ヶ国語併記したもの 1,500部 ※3(2)①に再掲 新宿区 内容・実績等 予防接種 感染症のまん延を予防するために予防接種を実施 エイズ・性感染症相談・抗体検査 事業 検査を希望する方(外国人を含む)を対象に匿名・無料で実施 母子健康手帳 住民登録している外国人で、妊娠届を提出した人 英語・ハングル・中国語対応。各地区総合支所で配布。 健康診査・がん検診等事業 住民登録をしている外国人で該当年齢の対象者に、無料で健診(検診)事業を実施 乳幼児健康診査 住民登録をしている外国人で該当年齢の対象者に無料で健診・相談・歯科健診事業 を実施 妊婦健康診査 妊娠届を提出した外国人で住民登録をしている者に妊婦健康診査費用の一部を助成 する受診票を交付 お口の健診 住民登録をしている20歳以上の方を対象に無料で実施 こんにちは赤ちゃん訪問 住民登録をしている外国人で生後120日以内の赤ちゃんがいるご家庭に助産師又 は保健師が訪問をします 乳がん検診・子宮頸がん検診 住民登録をしている外国人で対象者に無料で実施 結核健康診断 (S63) 日本語学校就学生で修業年限1年未満の者への結核健康診断を実施する。年1回、検 査項目胸部X線撮影。日本語学校健康診断の時にリーフレットを配付。 実施校:34校 受診者総数:6,176名 二次検診受診者:40名 3 在住外国人に開かれた社会づくり 82 / 88 ページ 区市 町村名 新宿区 事業名・出版物名 (事業開始年度) エイズ検査・相談 (H6) 内容・実績等 各国語で対応するカウンセラーを設置し、エイズ検査・相談を英語、タイ語、ポル トガル語、スペイン語で実施。 電話相談:76件 来所相談:506件 検査時対応:244件 乳幼児健康診査における通訳者の 配置 (H21) 西新宿保健センターで実施している「3~4か月健康診査(2日制)」の健診日に中 国語、ハングルの通訳者を配置している。案内状も各言語で送付。 子育て地域医療ハンドブック (H22) 赤ちゃんが生まれたすべての家庭に訪問指導員(助産師・保健師等)が訪問する 際、ハンドブック(英語、中国語、ハングル)を配布。 文京区 外国語版母子手帳 英語、ハングル語、中国語 保健サービスセンター窓口にて配付 台東区 日本語学校結核検診 胸部レントゲン検査 受診者1,042名 外国人親子への通訳派遣 乳幼児等健診時に通訳を派遣し、健診の円満な実施と育児情報の提供を行う。 【平成25年度実績】 3件 各種保健事業 原則、住民登録をしている方(乳幼児を含む)を対象に実施。 予防接種 墨田区内に居住している外国人を対象に実施。 肝炎ウイルス検診 墨田区内に居住している外国人を対象に実施。 日本語学校検診 外国人結核対策事業に基づき、日本語学校就学生検診を実施し、在日外国人の検診 機会を確保することにより、患者の早期発見、早期治療を図る。 実施期間:平成26年1月29日、2月10日、2月19日の3日間 実施対象:区内日本語学校2校、受診者数233名。 母子健康手帳交付事業 外国版(英語、中国語、ハングル、インドネシア、ポルトガル、タガログ、タイ、 スペイン)の母子健康手帳を対象者に配布。 一般健康相談X線撮影案内 ① 撮影時の撮影タイミングの合図について、英語・中国語(2種)・韓国語・ポル トガル語による音声と、液晶表示による動画と文字指示が可能となっている。 ② 「胸部エックス線検査を受ける方へ(注意事項)」の英語・ハングル・中国語 併記の案内板 保健帳票翻訳(学校結核健診等) 心臓検診の調査票、お知らせ文、学校結核健診の問診票、お知らせ文、精密検査の 案内、腎臓検診のお知らせ文、各種検診や感染症およびアレルギー対応等に関する 案内文、生活習慣病予防健診受診希望票、各種検診の二次健診のお知らせ及び検診 会場の案内を必要な方に配布。(中国語、英語、タガログ語、ハングル語) 学校結核健診 精密検査通訳 学校結核健診精密検査における診察の際、必要な方の通訳をする。(中国語) 乳幼児健康診断 住民登録をしている外国人の乳幼児を対象に実施。 予防接種 住民登録をしている外国人の乳幼児を対象に実施。 住民登録がない乳幼児の外国人に対して、住居確認をしたのちに実施。 日本語学校結核健康診断 目黒区内に所在する日本語学校に在籍する外国人を対象に胸部エックス線検査を実 施。(3校で計135名) 母子健康手帳 英語、中国語、タガログ語、ハングル、タイ語、スペイン語、インドネシア語、ポ ルトガル語 乳幼児健康診査の案内 英語、中国語、タガログ語、ハングル 墨田区 江東区 品川区 目黒区 (保健予 防課 大田区 3 在住外国人に開かれた社会づくり 83 / 88 ページ 区市 町村名 世田谷区 事業名・出版物名 (事業開始年度) 外国語版母子健康手帳 (H4) 内容・実績等 内容:妊娠の届出をした在住外国人(日本語が理解できない場合)に通常の母子健 康手帳と共に外国語版を配布。 言語:英語、中国語、ハングル、タガログ語 配布数:年間約100冊 食品衛生監視普及・外国人従業員 のための食品衛生(H22) 外国人の食品事業者等を対象とした、食品衛生に関するリーフレット。生活保健課 窓口等で配布。発行元:(社:日本食品衛生協会) 飼い犬の登録 (狂犬病予防法) 犬の登録や予防注射などの狂犬病予防法で定められている飼い主の義務を説明する リーフレット 言語:英語 乳幼児健康診断 及び定期予防接種 住民登録をしている乳幼児等を対象に実施。 母子保健全般の概要(英語版)を作成し、健康推進課・各総合支所健康づくり課の 窓口に常設。希望者にはコピーして配付。 子ども医療費助成 外国人登録をしている乳幼児(未就学児)と子ども(小・中学生)が対象。保護者も外 国人登録があり、日本の健康保険に加入していることが条件。案内パンフレットに 英語で説明文を載せている。 パパママ入門学級 栄養やシカなど子育てに役立つ情報提供及び地域における仲間づくりを支援。講義 内容を英語通訳(年4回実施) HIV抗体検査(H16) HIV抗体検査のほか希望により梅毒・クラミジア・B型肝炎の検査を実施。性感染症 に関するカウンセリングも同時実施。日本語のできる人対象。(年13回実施) 日本語学校結核健診 胸部エックス線撮影を実施。区内の日本語学校に在籍する外国人就学生が対象。 (6月、10~11月実施) 渋谷区成人歯科健康診査 渋谷区妊婦歯科健康診査 外国人を含め、住民登録をしている20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70 歳(年度末時点の年齢)の人、もしくは妊婦の人にクーポン券を配布。同封の医療 機関名簿で、英語で受信できる医療機関を紹介している。 外国語版母子健康手帳の交付 使用言語:英語、中国語、ハングル語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、タガ ログ語、インドネシア語 交付対象者:区内在住の外国人の妊婦 交付方法:医療機関で妊娠を確認後、区役所及び各すこやか福祉センターで妊娠届 出時に交付。 国民健康保険ガイドブック 国民健康保険制度についての案内。在日外国人に対する国保加入の啓発。 窓口配布1,500部 北区 外国人の育児相談会 子育て中の外国人を対象に実施されている仲間づくりサークル「外国人ママ・パパ の集い」に年11回保健師が参加し、子育てに関する講和、育児相談を実施。 (73組参加) 荒川区 外国語版母子健康手帳 日本語ができない外国人妊婦向け母子健康手帳を窓口で配付 使用言語:英語、ハングル、中国語 ※窓口備付 タガログ語、ポルトガル語、スペイン語 日本語学校結核検診 日本語学校にレントゲン車を派遣して、胸部レントゲン間接撮影を実施。 対象:区内日本語学校就学生 実績:3校4キャンパス、6日(春:3日・秋3日、2,734名) 国民健康保険のご案内 ※(2)①に再掲 資格要件から保険料の納め方等、国民健康保険の手引きを作成し、窓口にて配布。 英語、中国語、ハングル 健康診査 ※(2)①に再掲 健診用問診票(英語・中国語)を委託先医療機関に配布。 外国語版母子健康手帳 ※2(2)に再掲 板橋区に外国人登録をされている妊婦等を対象に、外国語併記の母子健康手帳を配 布。 健康診断調査票等 結核検診関係や出席停止となる感染症のお知らせ。英語、中国語、タガログ語。 各学校で配布。 渋谷区 中野区 板橋区 3 在住外国人に開かれた社会づくり 84 / 88 ページ 区市 町村名 練馬区 事業名・出版物名 (事業開始年度) 国民健康保険ガイドブック ※3(2)①に再掲 内容・実績等 国民健康保険制度の仕組みを紹介。英語、中国語、ハングルごとに日本語と併記 し、外国人加入者に窓口で配布。 予防接種 練馬区に住民登録をしている方で、各種予防接種助成対象年齢に該当する方に実 施。 妊婦健康診査公費助成 練馬区に住民登録をしている外国人妊婦に母子健康手帳および妊婦健康診査受診票 を交付。(日本国外で受診したものは公費対象外) 乳幼児健康診査 練馬区に住民登録をしている乳幼児を対象に実施。 健康診査・がん検診等 住民登録している20歳以上の各種健(検)診年齢に該当するものを対象に実施。 子ども医療費助成 (H19) 足立区に住所があり、健康保険に加入している15才までの子どもの保険診療の自己 負担金の助成。 乳幼児健康診査 住民登録のある乳幼児を対象に実施。 予防接種 住民登録のある乳幼児を対象に実施。 各種がん検診 (S63) 住民登録のある成人を対象に実施。(検診ごとに年齢・性別等該当要件あり) 成人歯科健診 (H17) 住民登録のある40~80歳の方を対象に実施。 各種健康診査 (H20) 住民登録のある成人を対象に実施。(健診ごとに年齢・保険資格等該当要件あり) 江戸川区 外国語版母子健康手帳 江戸川区 国民健康保険ハンドブック 日本語が理解できない外国人妊婦に配布。 使用言語:英語、中国語、ハングル、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、タ イ語、インドネシア語 国民健康保険制度についての案内。窓口配布のほか、区公式ホームページに掲載。 使用言語:英語・中国語・ハングル・タイ語・ポルトガル語・スペイン語 八王子市 外国語版母子健康手帳 足立区 市内に住民登録している外国人妊産婦に配布する。 英語、中国語、スペイン語、ハングル、ポルトガル語、タイ語、タガログ語 インドネシア語 大横保健福祉センター、東浅川保健福祉センター、南大沢保健福祉センター、保健 センター、市民課及び市民部事務所で妊産婦から申請があった場合に限り、外国語 版母子健康手帳を配布する。 武蔵野市 外国語版心臓病及び結核健康診断 問診票 市立小中学生対象の心臓病及び結核健康診断の問診票の外国語版(英語、中国語、 ハングル)を教育委員会保健給食課から各学校へ配布。 外国語版「母子健康手帳」 日本語が理解できない外国人妊婦に配布する。市販のものを活用 (英語、中国語、ハングル、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、インドネシア 語、タガログ語) 実施主体:健康福祉部健康課 予防接種と子どもの健康 予防接種のガイドブック、予防接種リサーチセンターのHPより印刷したものを活用 (英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、フィリピン語) 実施主体:健康福祉部健康課 妊娠届出書 日本語ができない外国人妊婦に使ってもらう。 (英語、中国語、韓国語) 実施主体:健康福祉部健康課 母子健康手帳をお受け取りになっ たあなたへ 妊娠中のサービスの説明 (英語、中国語、韓国語) 実施主体:健康福祉部健康課 3 在住外国人に開かれた社会づくり 85 / 88 ページ 区市 町村名 福生市 事業名・出版物名 (事業開始年度) 乳幼児健康診査 住民登録をしている外国人乳幼児を対象に実施 予防接種 住民登録をしている外国人乳幼児を対象に実施 母子健康手帳 「妊娠届」により交付。英語版、中国語版、ハングル版、タガログ語版、タイ語 版、ポルトガル語版、インドネシア語版、スペイン語版を作成。 発行元は「母子保健事業団」 母と子の保健バック案内物等一覧 「妊娠届」により配布。英語版、中国語版、ハングル版を作成。 3~4か月児健康診査問診票 英語版のみ 内容:英語による問診票 配布方法:市内在住の外国人等から申し出があった場合や英語版が必要と判明した 市民に対して配布。 1歳6か月児健康診査問診票 英語版のみ 同上 3歳児健康診査問診票 英語版のみ 同上 予防接種問診票 [アラビア語,イタリア語,インド ネシア語,英語,スペイン語,タ イ語,タガログ語,中国語,ドイ ツ語,ハングル語,フランス語, ポルトガル語,モンゴル語 ] 内容:予防接種リサーチセンターの外国語の問診票 配布方法:市内在住の外国人等から申し出があった場合に,予防接種リサーチセン ターのホームページからダウンロードし,市民に配布。調布市の日本語版のものと 合わせで持参し,医療機関で予防接種をしてもらう。 予防接種と子どもの健康 予防接種の種類や接種時期と子どもの健康についての案内。英語、中国語、ハング ルを作成し、必要に応じ窓口にて配布。発行元は他団体。 母子保健サービスガイド 出産後からの赤ちゃん訪問、3か月児健診、6・9か月児健診、1歳6か月児健 診、3歳児健康診査までの母子保健サービスの紹介。英語、中国語、ハングルを作 成し赤ちゃん訪問時に配布。 予防接種スケジュール 乳児期の予防接種のスケジュール案を英語、中国語、ハングルで紹介。赤ちゃん訪 問時に配布。 西東京市 母子健康手帳(H23) 外国語版母子手帳の購入(タイ語、タガログ語、インドネシア語、ポルトガル語、 スペイン語、英語、中国語、ハングル) 健康課所管 武蔵村山 市 外国版 母子健康手帳の発行 (H6) 妊娠届を提出した妊婦に実施 稲城市 外国語版母子健康手帳 本人の申し出により、日本語の理解が困難な外国人妊婦に対して、母子手帳を配布 する。 対応言語:英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、インドネ シア語、タガログ語 羽村市 乳幼児健康診査 外国人登録をしている乳幼児を対象に実施。 瑞穂町 母子手帳 (母子保健事業団発行) ※3(1)②に再掲 保健センターに常設 府中市 調布市 日野市 内容・実績等 ママと赤ちやんサポートシリーズ 出産、育児に関するサービスについての冊子 (多文化医療サービス研究会発行) 保健センターに常設 ※3(1)②に再掲 予診票 ((財)予防接種リサ―チセン ター発行) ※3(1)②に再掲 予防接種における冊子 英語版を保健センターに常設 3 在住外国人に開かれた社会づくり 86 / 88 ページ (5)福祉 平成25年度実績 区市 町村名 千代田区 事業名・出版物名 (事業開始年度) いきいきプラザ一番町利用案内 台東区 特別永住者等特別給付金(H23) 国民年金制度上、老齢基礎年金及び障害基礎年金等を受けることができない特別永 住者等に対し、特別給付金を支給することにより、福祉の向上を図る。 新宿区 保育園児等への日本語サポート (H22) 公私立保育園外国人園児への日本語支援(4歳児・5歳児クラス、年間40時間以内)と 保護者への日本語通訳(保護者会・個人面談等) 実績:総時間数121時間利用 板橋区 学童クラブ入会案内 学童クラブの入会案内について、英語版、中国版を作成。必要な学童クラブが、 ホームページからダウンロードして配布。 調布市 介護保険制度(東京都発行) ※3(2)①に再掲 英語,ハングル,中国語版パンフレットを市役所2階介護保険担当窓口にて配付。 小金井市 小金井市在日外国人等高齢者・障 害者福祉給付金(H17) 市内在住の在日外国人等の高齢者・障害者の方で、年金制度上いずれの公的年金も 受給できない等の要件を満たす方に対して、月額10,000円の給付金を交付。 (H25実績 1名) 国分寺市 在日外国人福祉給付金(H.20) 在日外国人等で公的年金の給付を受けることができないものに対し,在日外国人等 高齢者福祉給付金及び在日外国人等障害者福祉給付金を支給する。 瑞穂町 施設の利用案内等 ※3(1)②に再掲 子ども家庭支援センター、ファミリーサポートセンター、乳幼児ショートステイ事 業の利用案内の英語版を作成 児童館のリーフレットを日本語と英語で併記 内容・実績等 いきいきプラザ一番町の区民施設(プール、会議室、ホール)の利用案内。 英語版及び仏語版を作成し、施設の1階に設置。 (6)就労対策 区市 町村名 墨田区 事業名・出版物名 (事業開始年度) 外国人介護従事者等に対する日本 語学習支援事業(H22~) 八王子市 留学生のための就職支援セミナー 平成25年度実績 内容・実績等 介護施設や介護事業所で介護業務に従事している在日外国人を対象に、介護業務に 必要な日本語の習得及び介護福祉士資格習得に向けた支援を行う事業 実績:受講者から1名が介護福祉士資格取得、平成25年度は、介護関係の就職が2件 決まっている。 八王子の企業等に就職を希望している留学生のためにセミナーを開催。 協力機関:NPO法人留学協会、東京外国人雇用サービスセンター、八王子商工会議 所、大学コンソーシアム八王子 実施主体:八王子国際協会 参加者:26名 また、上記留学生に市内の優良企業等を見学する企業めぐりを実施。 実施主体:八王子市 参加者:16名 3 在住外国人に開かれた社会づくり 87 / 88 ページ (7)住宅対策 平成25年度実績 区市 町村名 板橋区 事業名・出版物名 (事業開始年度) 公共住宅のご案内 ※3(2)①に再掲 東村山市 都営住宅募集ポスター 都営住宅に関する募集に必要な事項のポスターを作成(中国語、ハングル、英 語)。 武蔵村山 市 外国青年英語教育推進事業(H8) 「※4(1)②に再掲」「※6(5) に再掲」 語学指導を行う外国青年招致事業(JETプログラム)によって招致した外国青年 を市内全中学校(5校)に、ALTとして配置し、1日の勤務時間を7時間45分 (始業時から放課後まで)として教育活動に関わらせることにより、英語教育及び 国際理解教育を推進している。また、各ALTを週に1回程度小学校に派遣し、担 任とともに外国語活動等の指導に当たらせている。 内容・実績等 公共住宅に関する一般知識。中国語、英語、ハングル版を作成し、住宅政策課及び 区ホームページにて配布。 3 在住外国人に開かれた社会づくり 88 / 88 ページ 4教育と意識啓発 (1)①国際理解教育 区市 町村名 千代田区 事業名 (事業開始年度) 国際教育推進協議会の設置 平成25年度実績 内容・実績等 帰国及び外国の児童・生徒が、日本での生活を円滑で活気のあるものにし、かつ、 本区の児童・生徒が自国及び外国の歴史・文化や風俗習慣等の理解を深め、広く国 際教育を推進するため、指導内容、方法等の研究を進める。年5回の研究協議会・ 授業研究等を行う。(各小・中・中等教育学校1名の委員により構成) 外国人講師の派遣 「※4(1)②に再掲」 「※6(5)に再掲」 外国人講師を区立幼稚園・こども園・小学校・中学校・中等教育学校へ派遣し、国 際色豊かな幼児・児童・生徒の育成を図る。 (中)講師4名 (幼・小)委託事業 3名派遣 国際理解教室 区立幼稚園・小学校・中学校が国際的に活動している外国人等を講師として招聘 し、幼児・児童・生徒と交流することにより、国際理解教育の推進を図る。 小学校10校、幼稚園13園で実施。(中学校は25年度実績なし。) 外国人英語指導講師、助手の配置 「※4(1)②、6(5)に再掲」 ・外国語指導講師を区立小学校に配置し、英語活動を行う。 (2校兼務が7名、1校勤務が3名の計10名) 各学級年間実施時間:1~2学年 11時間、3~6学年 35時間 ・外国語指導補助を区立中学校に各1名配置し、英語の授業を行う。 各学校年間約190日配置 港区 小中学生海外派遣事業(H19) ホームステイや現地の学校への体験入学を通し、国際理解と国際感覚を培うため、 区立小中学生のオーストラリアへの海外派遣を実施。 ・小学生 36名 平成25年7月22日~30日(9日間) ・中学生 44名 平成25年8月12日~21日(10日間) 新宿区 外国人英語教育指導員(ALT)の配 置 ※4(1)②に再掲 ※6(5)に再掲 小学校、中学校に外国人指導員を配置し、英語教育の充実を図るとともに文化の交 流等、国際理解教育の推進に資する。 小学校 各学校年間40日程度 中学校 各学校年間145日程度 文京区 国際理解推進講座(22) 「ドイツの生活文化とクリスマス」をテーマに講座を開講。 受講者38人 台東区 英語発表会 中学校における平常の英語教育の成果を相互に発表し、英語教育に対する意欲を高 めるとともに、英語教育を振興し、国際理解教育の充実を図る。 年1回開催(平成25年11月9日) 国際理解重点教育 区立中学生を海外に派遣し、現地での生活や学習、相互交流等をとおして、国際社 会において尊厳と信頼の得られる区民の育成を目指す。 区立中学生17名と引率者5名を平成25年8月21日~8月27日の期間にデンマークのグ ラズサックセ市(姉妹都市)に派遣。 中学生海外短期留学 7/19(土)~7/29(火)の11日間、3年生39名を対象に実施。カナダのバンクーバー郊 外でのホームステイや語学研修・自然体験活動などを通して、外国の文化を学び、 帰国後は、学校や地域社会における国際理解に役立てる。 外国人講師派遣事業 (外国人との交流体験) 区内全小学校の全学年に学級を単位として、1~4学年は年間5時間ずつ、5~6学年 は年間20時間ずつ外国人講師を派遣し、歌やゲームなどを通し子どもたちが楽しみ ながら英語に触れたり、異文化等に慣れ親しんだりするなど小学校段階にふさわし い体験的な学習ができる授業を展開する。 (16年度までは学年単位であったが、17年度から学級単位での実施となり、体験の 機会を増やしている。) 児童・生徒交流(H2) 姉妹都市であるポートランド市(アメリカ合衆国)の学校の先生方と、区内幼稚園・ 小学校とが交流を行う。(幼稚園1園、小学校1校) 国際理解教育 品川区独自の「市民科」等において、小中学校で外国人講師を招き、文化紹介や児 童・生徒との交流を行う。 中央区 江東区 品川区 4 教育と意識啓発 1 / 28 ページ 区市 町村名 目黒区 (教育指 導課) 事業名 (事業開始年度) 国際理解教育検討委員会 渋谷区 ALTの配置 ※4(1)②に再掲 区立全小・中学校にALTを配置(全学年に年間20~35時間)している。 区立松濤中学校及び渋谷本町学園を英語教育重点校と位置づけ、パーシャル・イ マージョン(英語を使って一部の教科を英語で教えること)を実施。 杉並区 国際交流の集い 平成26年1月25日に、外国人児童生徒とその保護者、地域住民を対象とし、児童・ 生徒とのスピーチ、アトラクション等を実施。 外国人児童生徒保護者懇談会 平成25年7月4日及び平成26年2月4日に,外国人児童生徒の保護者が情報交換をし、 児童・生徒が円滑に学校生活を送るための参考とするために実施。 北区 イングリッシュサマーキャンプ 中学2年生を対象とした事業。外国人留学生と活動を共にすることにより国際理解 を 深める。 参加生徒数:1,213人 外国人留学生:述べ205人(71の国と地域) 板橋区 外国人講師派遣事業 区内在住の外国人や海外在住経験のある区民を、小中学校の希望に応じて派遣す る。小学校:延べ2校、学童クラブ等:4件 講師派遣数:延べ12名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 足立区 国際理解教育の推進(文化交流ボ ランティア等の区内小・中学校へ の派遣) 文化交流ボランティアを区内小・中学校へ派遣し、自国の文化紹介・料理体験・青 年海外協力隊派遣体験など、国際理解を深める教育を推進する。 実績:年間で延べ23名を派遣。参加児童生徒数は1,665名。 外国人講師派遣 ※4(1)②に再掲 ※6(5)に再掲 中学校に外国人講師を派遣し、英語教育の充実を図る。 中学校:年間1クラス15時間以上 外国人外国語等学習指導助手配置 事業 小・中学校に英語を母国語とする外国人外国語等学習指導助手を配置し小学校外国 語活動及び中学校英語教育の充実と国際理解教育推進のより一層の充実を図る。 八王子市 内容・実績等 昨年度までの国際理解教育について協議や研修を実施する会であった「国際理解教 育推進協議会」を、平成25年度には、目黒区における国際理解教育の方向性につい て協議する会として位置付け、2回開催した。 (協議会の構成:小・中学校長(2名)、小・中学校副校長(2名)、英語科授業ス ペシャリスト、外国語活動授業スペシャリスト) 1学級当たりの派遣時間数 小学校 平均17時間/年 中学校 平均11時間/年 ※「4教育と意識啓発 (1)②外国語教育」に再掲 ※「6国際政策推進体制 (5)外国人の人材活用」に再掲 武蔵野市 教員ワークショップ 1.夏期教員ワークショップ 「学校と地域がつくる国際理解教育」をテーマに、国際理解教育に関心をもつ都内 の小・中・高校の教員を対象に開催。定番ワークショップ、「ことばと国際理解」 をテーマとした学び、地域のNGO/NPOとの協働の授業づくりなど多様なプログラム で実施。 参加者計延118名 2.教員ワークショップ 「地域に暮らす外国人やNGO・NPOとの協働での授業づくり」を目的に開催。 話し合いや国際理解教育の授業づくりを学びあう。 全15回 参加者計延151名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 4 教育と意識啓発 2 / 28 ページ 区市 町村名 武蔵野市 事業名 (事業開始年度) 青年ワーク ショップ 内容・実績等 1.青年のための国際理解フォーラム 「未来に続く地域・世界のために、『自分自身』を考えてみよう」「多様な価値観 を持った人と働くということ」「アフリカの子どもたちの笑顔と未来のために~国 際協力NGOの現場から~」のテーマ別で開催。ワークショップ形式の参加型プログ ラムで講師を交えて議論する。 参加者計81名 実行委員10名 2 .青年ワークショップ 青年のための国際理解フォーラムの準備ミーティングや、国際協力や地域活性化な どについて議論。 参加者計延45名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 外国人等派遣事業 地域に暮らす外国人を小中高校の授業等に派遣する。 外国人22名(14ヶ国) 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 ALTの配置 ※4(1)②に再掲 ※6(5)に再掲 市立小中学校へのALT(外国語指導助手)の配置 実施主体:教育部指導課 小中学校向け「国際理解教育プロ グラム」 小学校英語教育(H13) ※6(5)に再掲 小中学生の多文化理解を進めるためのプログラム。 市内中学校1校でアメリカンスクール及び国際基督教大学の留学生との交流事業を 実施。 市内小学校1校でシンガポールの小学生とインターネットを利用した交流事業を実 施。 小学校における国際理解教育、英語活動(外国人による) 15校で1,212日 中学校英語教育(S61) ※6(5)に再掲 中学校における国際理解、英語指導(外国人による) 全学年対象、7校で823日 子ども教室(H22) 外国籍児童・生徒に対し、日本語と教科学習の支援を行うプログラム(指導員20 人、児童・生徒8人) 日本語教室(H22) 外国籍市民の日本語学習を支援するため、ボランティアによるグループレッスンを 行うプログラム(指導員34人、生徒29人) 子ども国際理解教室 市内の学校からのニーズに応じ、児童・生徒向けに国際理解のためのプログラムを 提供(市内高校1校に外国籍ボランティア1人を派遣) 青梅市 外国人英語指導助手事業(H13) ※4(1)②,6(5)に再掲 外国人英語指導員を各小中学校に配置 府中市 国際理解教育推進事業 ※4(1)①に再掲 ※6(5)に再掲 外国の文化や生活、日本の文化などについて、外国語活動等の体験的な学習を通じ て、国際社会に生きるために必要な基本的資質や能力、態度を養う。 小学校22校(3~6年生) 指導時間 計4498時間 英語学習指導助手派遣事業 ※4(1)①に再掲 ※6(5)に再掲 中学校の外国語(英語)の授業に英語指導助手を導入し、外国語教育の充実、外国 の文化、生活、考え方等の理解を深め、尊重する態度を養う。 中学校11校 指導時間 計3459時間 国際理解教育 各学校で外国人等を講師に招き、外国の状況・文化を学ぶ。 小学校で外国語指導補助者による英語指導を実施。 三鷹市 昭島市 4 教育と意識啓発 3 / 28 ページ 区市 町村名 昭島市 事業名 (事業開始年度) 小学生英語チャレンジ体験事業 調布市 外国人英語指導講師の配置 ※4(1)②に再掲 内容・実績等 小学6年生47名が、平成25年8月3日~8月5日の間、山梨県において宿泊体験事業 (アメリカンサマーキャンプ)に参加。 市立小・中学校に各1名,外国人英語指導講師を配置。 配置基準 小学校27日,中学校33日 調布市立八雲台小学校で,食育事業の一環として世界の料理を給食の献立に取り入 れており,学校給食を通して国際感覚を育むことを目標としている。 25年度はタイ,パラオ,オーストラリア等の料理を紹介し,大使館職員の方が学校 を訪問され,児童と一緒に給食を食べる等の交流を行った。 町田市 小中学校などにおける国際理解教 育 (H16) ① 桜美林大学生の国際理解 参加者:30名 ② 和光中学校の国際理解 参加者:54名 ③ 小学生のための国際理解体験 参加者:28名 ④ 南成瀬小学校での国際理解 参加者:200名 ⑤ 町田第二中学校での国際理解 参加者:200名 ⑥ 七国山小学校での国際理解 参加者:120名 ⑦ まちだ中央図書館こどもまつりに外国人を派遣 5名 「実施主体:町田国際交流センター」 国際理解のための懇談会及び講演 会 (H10) 日本の国際化の現状や課題を理解し、市民の国際理解に対する認識を深める ① 「バヌアツ共和国をご存知ですか」 参加者:42人 ② 「平和な国フィンランド」 参加者:77人 ③ 「第10回留学生トークプラザ」 参加者:54人 ④ 「ケニアの学校と日本の教育」 参加者:46人 「実施主体:町田国際交流センター」 国際理解教育の授業 市内小中学校が国際交流協会に講師の派遣を依頼し、国際理解教育の授業を実施。 中学生国内留学体験事業 中学生20名を国内で外国の生活・文化体験と英語でのコミュニケーション活動 ができる留学体験事業を実施。(第11回) 東村山市 総合理解授業 学校からの要請により、外国籍市民ボランティアを講師として派遣。 国分寺市 ALTやゲストティーチャーによる学 外国語活動の時間等でALTを活用した外国の文化に触れ,理解を深める活動を行っ 習指導の補助 ている。また、総合的な学習の時間等に,さまざまな国について学習する際に,そ の国出身の方をゲストティーチャーとして招聘し,お話を伺う中でその国の理解学 習を行っている。 西東京市 外国人英語指導事業 外国語活動の時間において、ALT(外国人英語指導助手)が授業に参加し、コミュ ニケーション能力等の向上に努めている。また、地域教育協力者(ゲストティー チャー)を活用し、異文化交流を進めている学校もある。(小学校19校) 教育指導課所管 福生市 人権教育研修 外国人差別も含め国際理解教育の推進を図るため研修を行う。(年3回開催) 実施主体:福生市教育委員会、人権教育推進委員会 英語、外国語活動連絡会 ALTを活用した外国語活動の推進事業(年4回開催) 実施主体:福生市教育委員会 東大和市 国際理解推進事業(S63) 小学校・中学校において、ALT事業を実施 小学校10校全校(延755時間)、中学校5校全校(延469時間)で実施 武蔵村山 市 英語活動推進委員会 市立小学校における英語活動の充実を図るため、市立学校長を委員長、副校長を副 委員長、各小学校の教員を委員として、英語活動推進委員会を組織した。 教科等研修会 担当教員等の授業力改善に資するため、夏季休業中に、中学校教科研修会(英 語)・小学校英語活動研修会を開催した。 日野市 4 教育と意識啓発 4 / 28 ページ 区市 町村名 武蔵村山 市 事業名 (事業開始年度) 外国青年英語教育推進事業(H8) 「※4(1)②に再掲」「※6(5) に再掲」 多摩市 市民キャリア等推進事業 国際理解教育の一環として、外国の方にゲストティーチャーをお願いし、児童生徒 に対する国際交流学習の機会を設けている。 稲城市 国際交流事業(H9) 国際理解プログラム「コミュニケートしよう、わたしたち地球家族~We are one ~」 スピーチ発表会・アトラクション・懇親交流会を実施した。 参加人数 90名 国際交流事業(H25) 「食文化の交流・世界の文化を日本に紹介・稲城の文化芸術を外国人に紹介」を テーマに掲げ、料理一品持ち寄りの交流会・世界各地での「お正月にまつわる話」 等を実施した。 参加人数 80名 外国人講師派遣委託事業 (4-(1)②及び6-(5)に再掲) 小・中学校へ外国人講師(英語)を派遣し、児童・生徒の英語力向上と国際理解を 深める。 平成25年度実績 小学校延 224日 中学校延 282日 あきる野 市 外国人講師(AET)の派遣 ※4(1)②に再掲 ※6(5)に再掲 小学校では、英語を中心とする英語圏の文化に触れ親しみ、国際理解を深めるため に外国人講師を345日派遣し、中学校では実践的コミュニケーション能力の育成を 図るために外国人講師を288日派遣した。 瑞穂町 国際理解教育 総合的な学習の時間等で国際理解教育を取り入れており、他国の文化の学習や体験 を通して他国への理解を深め、国際人として生きるための基礎となる資質・能力を 培っている。更に国際理解教育を通して日本のよさに気付く教育活動の充実を図っ ている。 八丈町 小中学校ALT(外国語指導助手) 配置事業(H21) 「※4(1)②に再掲」「※6(5)に再 掲」 島内小中学校全校に週1回午前中配置(講師2名体制) 異文化理解・異文化コミュニケーションの実施 国際理解教育事業 姉妹都市マウイ郡の小学校との文通など(平成25年度実績なし) 外国語教育振興事業 小中学校に対する国際社会への関心、理解を深めるための事業。JICAより講師派遣。 青ヶ島村 内容・実績等 語学指導を行う外国青年招致事業(JETプログラム)によって招致した外国青年 を市内全中学校(5校)に、ALTとして配置し、1日の勤務時間を7時間45分 (始業時から放課後まで)として教育活動に関わらせることにより、英語教育及び 国際理解教育を推進している。また、各ALTを週に1回程度小学校に派遣し、担 任とともに外国語活動等の指導に当たらせている。 4 教育と意識啓発 5 / 28 ページ (1)②外国語教育 平成25年度実績 区市 町村名 千代田区 事業名 (事業開始年度) 外国人講師の派遣 「※4(1)①に再掲」 「※6(5)に再掲」 中央区 外国人英語指導講師、助手の配置 「※4(1)①、6(5)に再掲」 ・外国語指導講師を区立小学校に配置し、英語活動を行う。 (2校兼務が7名、1校勤務が3名の計10名) 各学級年間実施時間:1~2学年 11時間、3~6学年 35時間 ・外国語指導補助を区立中学校に各1名配置し、英語の授業を行う。 各学校年間約190日配置 港区 国際人育成の推進(H19) ※6(5)に再掲 区立小学校全校(19校)において、全学年で年間70時間(第1学年は68時間)の国 際科を実施し、外国人指導者を配置した。 区立中学校では、全中学校(10校)で年間140時間の英語科の授業に加え、英語科 国際を年間35時間実施し、すべての授業に外国人指導講師を配置した。 新宿区 小学校英語活動指導法研修会 各校で英語活動を推進する教員対象に指導力の向上を図り小学校英語活動の推進に 資する。前半は講義・ワークショップ、後半はグループ研究及び講師による指導。 授業研究の実施。全6回開催。 英語教育手引き作成委員会 小学校の英語活動と、中学校の外国語の連携を図るため、「小学校英語活動手引き (“Hi,friends!1”実践事例集)」を作成し、全小・中学校に配付する。 外国人英語教育指導員(ALT)の配 置 ※4(1)①に再掲 ※6(5)に再掲 小学校、中学校に外国人指導員を配置し、英語教育の充実を図るとともに文化の交 流等、国際理解教育の推進に資する。 小学校 各学校年間40日程度 中学校 各学校年間145日程度 文京区 国際理解教育の推進 「※6(5)に再掲」 全小・中学校の全学年に外国人英語指導員を派遣し国際理解教育の推進を図ってい る。 小1~4 年5~10時間程度、小5・6年 年35時間以上、中学校 年25時間程 度。 台東区 小学校英語活動の推進 生きた英語の取得ならびに早期からの国際感覚及びコミュニケーション能力を養 い、個性的で豊かな人材を育成する。 中学校英語教育の充実 外国人に中学校英語教員の助手として、英会話・発音等の指導を任せ、正規の英語 授業の充実を図る。また、外国人の生活態度や習慣に直接触れることにより、生徒 の国際理解や英語への興味、関心を一層深める。 墨田区 小学校英語活動の推進 区内全小学校に英語指導講師を配置するとともに、5・6年生に区独自テキスト を配布する。 ※6(5)に再掲 江東区 外国人講師派遣事業 中学校英語科において、言語活動、特にコミュニケーション能力の育成を図ること を目的とし、区内全中学校第1~3学年の全学級に週1回外国人講師を派遣し日本人 英語教諭とのティームティーチングを行う。 品川区 国際理解教育 1~9年生の英語科 ※6(5)に再掲 区内全小・中学校(52校)に、配当時間に伴いALTを派遣。 国際理解教育を推進。 目黒区 (教育指 導課) 外国語指導員 *6(5)に再掲 外国語英語指導員を区立の全小中学校に派遣 大田区 外国人による英語指導(S62) ※6(5)に再掲 小学校第5学年児童から中学校第3学年生徒までに対し、外国人による英語指導を実 施。 内容・実績等 外国人講師を区立幼稚園・こども園・小学校・中学校・中等教育学校へ派遣し、国 際色豊かな幼児・児童・生徒の育成を図る。 (中)講師4名 (幼・小)委託事業 3名派遣 4 教育と意識啓発 6 / 28 ページ 区市 町村名 世田谷区 事業名 (事業開始年度) 外国人による中学校英語教育補助 委託(S60) 内容・実績等 区立中学校を対象とし、コミュニケーションの能力の育成を図り、ネイティブ・ス ピーカーとの接触の機会を設けることにより英語教育の充実を図る。 合計1,774日実施 外国人による小学校英語教育補助 委託 (H12) 区立小学校を対象とし、総合的な学習の時間等を活用し、外国人と触れ合う中で会 話や歌等を通じて国際人としての感覚や自覚を養い、国際理解の基礎を築く。 合計3,615時間実施 渋谷区 ALTの配置 ※4(1)①に再掲 区立全小・中学校にALTを配置(全学年に年間20~35時間)している。 区立松濤中学校及び渋谷本町学園を英語教育重点校と位置づけ、パーシャル・イ マージョン(英語を使って一部の教科を英語で教えること)を実施。 中野区 ・外国語指導助手 「※6(5)に再 掲」 ・小学校外国語活動(H22) 「※ 6(5)に再掲」 ・外国人の外国語指導助手を中学校の授業に導入し、コミュニケーション能力の向 上や国際理解教育の推進を図る。(中学校全11校) ・外国語指導助手を小学校5・6年の外国語活動に配置し、外国語を用いてコミュニ ケーションを図り、日本と外国の言語や文化について、体験的に理解を深める。 (小学校全25校) 北区 「※6(5)に再掲」 外国語指導助手業務委託 「※6(5)に再掲」 学び・拓く北区人づくりプロジェ クト 「※6(5)に再掲」 国際理解教育の推進とコミュニケーション能力の育成を図るため、区立小・中学校 に 外国人講師(ALT)を配置している。 小学校:58時間 中学校:63時間 板橋区 外国人指導員による英会話授業 ※5(5)に再掲 外国人英語補助指導員(ALT)による生きた英語を学び、国際理解も深める。 小学校:延べ1,552回、中学校:延べ2,731回 練馬区 小学校児童等外国語活動事業 小学校および中学校特別支援学級での外国語会話等の授業に外国語指導員を配置 し、児童・生徒の国際理解を深める。(小学校65校、中学校5校に指導員配置) ALT事業※6(5)に再掲 英語学習指導外国人助手を全中学校に配置(業務委託にて実施)。 足立区 外国人講師派遣 ※4(1)①に再掲 ※6(5)に再掲 中学校に外国人講師を派遣し、英語教育の充実を図る。 中学校:年間1クラス15時間以上 葛飾区 外国人英語指導補助員の導入 ※6(5)の再掲 外国語教育の充実のため、小学校では担任を中心として、また中学校では英語科担 当教師を中心として授業を行う。 英語指導補助員 中学校全学年を対象に年間 全学級数×4日間 小学校 5・6年の学級数×5日を基準に各校の年間計画に応じて派遣 八王子市 外国人外国語等学習指導助手配置 事業 小・中学校に英語を母国語とする外国人外国語等学習指導助手を配置し、小学校外 国語活動及び中学校英語教育の充実と国際理解教育推進のより一層の充実を図る。 1学級当たりの派遣時間数 小学校 平均17時間/年 ※「4教育と意識啓発 (1)①国際理解教育」に再掲 ※「6国際政策推進体制 (5)外国人の人材活用」に再掲 立川市 外国語指導助手(ALT) (H21)※6(5)に再掲 外国語指導助手(ALT)を小・中学校へ配置し、学習指導の補助を行う。(小学校5 名・中学校9名)(S63開始の外国人英語指導員(AET)の継続事業) 4 教育と意識啓発 7 / 28 ページ 区市 町村名 武蔵野市 事業名 (事業開始年度) 内容・実績等 ALTの配置 ※4(1)①に再掲 ※6(5)に再掲 市立小中学校へのALT(外国語指導助手)の配置 実施主体:教育部指導課 三鷹市 小中学校向け語学サポート ※3(3)①に再掲 市内の小中学校に編入してくる、日本語が不自由な児童・生徒のための日本語サ ポート。実施回数:2校、51時限。 青梅市 外国人児童生徒学級(H14) 市内在住の小中学校に通う児童、生徒に対し、週2回日本語教室を実施。 外国人英語指導助手事業(H13) ※4(1)①,6(5)に再掲 外国人英語指導員を各小中学校に配置 国際理解教育推進事業 ※4(1)①に再掲 ※6(5)に再掲 外国の文化や生活、日本の文化などについて、外国語活動等の体験的な学習を通じ て、国際社会に生きるために必要な基本的資質や能力、態度を養う。 小学校22校(3~6年生) 指導時間 計4498時間 英語学習指導助手派遣事業 ※4(1)①に再掲 ※6(5)に再掲 中学校の外国語(英語)の授業に英語指導助手を導入し、外国語教育の充実、外国 の文化、生活、考え方等の理解を深め、尊重する態度を養う。 中学校11校 指導時間 計3459時間 昭島市 英語指導補助事業 ※6(5)に再掲 外国語指導補助者3人が中学校6校の英語指導に対応。 調布市 外国人英語指導講師の配置 ※4(1)①に再掲 市立小・中学校に各1名,外国人英語指導講師を配置。 配置基準 小学校27日,中学校33日 町田市 外国語サークル(H10年度) 異文化理解を目的に、英語、中国語、韓国語、タイ語、スペイン語、フィリピン語 の学習活動。学習者441名。 「実施主体:町田国際交流センター」 外国人英語指導補助者派遣事業 (H9) ※6(5)に再掲 全市立小学校・中学校への外国人英語指導補助者の派遣を行っている。 1クラスあたりの年間時間 中学校20校 約30時間 小学校42校 約9時間 日野市 ALTの配置「※6(5)に再掲」 外国人英語指導員を市内全小中学校に1名以上配置。 東村山市 外国人英語教師による授業 外国の生活習慣等に触れる機会を通じ、英語学習能力の向上及び実用的で活用でき る英語会話学習の充実させ、国際理解教育の一助とするALTを実施 国分寺市 ALTによる学習指導の補助 ALTによる英語活動・学習 小学校10校(全校),4名 中学校5校(全校),2名 「※6(5)に再掲」 国立市 ALT配置(嘱託員) ※6(5)に再掲 市立小・中学校の教職員と積極的にかかわりながら、児童・生徒への外国語指導、 言語活動に見合った教材の開発・作成・点検等を行う。 西東京市 外国人英語指導事業 ALT(外国人英語指導助手)が英語の授業や特別活動等に参加し、生徒との対話等 を通して「聞く・話す」の英語力の向上、英語の発音指導、その他英語の専門性を 活かした指導を行っている。(中学校 9校) ※6(5)に再掲 教育指導課所管 福生市 英語教育指導員(外国人)事業 ※6(5)に再掲 国際理解教育推進の一環として、外国人英語教育指導員を各中学校(3校)に1名計 3名を配置し、英語授業での指導を行なった。また、各中学校区の小学校(全7校) において、総合的な学習の時間における指導をした。 年間544日(中学校313日、小学校231日) 府中市 4 教育と意識啓発 8 / 28 ページ 区市 町村名 狛江市 事業名 (事業開始年度) 英語指導補助員 東久留米 市 ・小学校英語活動事業 ・ALT活動事業(H16)※6 (5)に再掲 ・市立小学校において、外国人・日本人を問わず英語に堪能な人材を活用し、国際 理解並びに異文化理解教育を行う。 ・市立中学校で公用語を英語とする外国人を活用した英語教育の充実を図る。 武蔵村山 市 英語活動推進委員会 市立小学校における英語活動の充実を図るため、市立学校長を委員長、副校長を副 委員長、各小学校の教員を委員として、英語活動推進委員会を組織した。 教科等研修会 担当教員等の授業力改善に資するため、夏季休業中に、中学校教科研修会(英 語)・小学校英語活動研修会を開催した。 内容・実績等 市立小・中学校で英語指導補助員(2人)による英語教育を実施。 小学校5・6年生対象 各校年間30日間、 中学校 各校年間30日間 派遣実施 外国青年英語教育推進事業(H8) 「※4(1)①に再掲」「※6(5)に再掲」 語学指導を行う外国青年招致事業(JETプログラム)によって招致した外国青年 を市内全中学校(5校)に、ALTとして配置し、1日の勤務時間を7時間45分 (始業時から放課後まで)として教育活動に関わらせることにより、英語教育及び 国際理解教育を推進している。また、各ALTを週に1回程度小学校に派遣し、担 任とともに外国語活動等の指導に当たらせている。 多摩市 外国人講師派遣事業 小・中学校の英語授業に、ティームティーチングができる英語を母国語とする外国 の方を配置している。 稲城市 外国人講師派遣委託事業 (4-(1)①及び6-(5)に再掲) 小・中学校へ外国人講師(英語)を派遣し、児童・生徒の英語力向上と国際理解を 深める。 平成25年度実績 小学校延 224日 中学校延 282日 羽村市 英語教育外国人講師派遣事業※ 6(5)に再掲 国際社会への対応及び国際感覚の育成を図るため、外国人講師と英語科教師との チームティーチングによる英会話を中心とした授業を全中学校全学年を対象に実 施。 小学校英語活動外国人講師派遣事 業 ※6(5)に再掲 全小学校に英語活動外国人講師を派遣し、外国の生活や異文化に触れる等の小学校 段階にふさわしい体験的な英語活動を実施。 あきる野 市 外国人講師(AET)の派遣 ※4(1)②に再掲 ※6(5)に再掲 小学校では、英語を中心とする英語圏の文化に触れ親しみ、国際理解を深めるため に外国人講師を345日派遣し、中学校では実践的コミュニケーション能力の育成を 図るために外国人講師を288日派遣した。 瑞穂町 小・中学校における英語指導助手 (ALT)の配置(H21) ※6(5)に再掲 英語指導助手(ALT)の配置 瑞穂第一小学校5・6学年:100時間(4学級×25時間) 特別支援学級:6時間(1学級×6時間) 瑞穂第二小学校5・6学年:100時間(4学級×25時間) 瑞穂第三小学校5・6学年:100時間(4学級×25時間) 瑞穂第四小学校5・6学年:150時間(6学級×25時間) 瑞穂第五小学校5・6学年:50時間(2学級×25時間) 瑞穂中学校全学年:420時間(12学級×35時間) 特別支援学級:35時間(1学級×35時間) 瑞穂第二中学校全学年:525時間(15学級×35時間) 檜原村 ・確かな学力育成事業(小学 校) ・外国人講師派遣事業(中学 校) ・外国人講師による外国語教育 ・外国人講師による外国語教育 奥多摩町 英会話教育 英会話を学ぶため、外国人講師3名を招く。小学校2校・中学校2校を対象。(年間 延べ300時間実施) 八丈町 小中学校ALT(外国語指導助手) 配置事業(H21) 「※4(1)①に再掲」「※6(5)に再 掲」 島内小中学校全校に週1回午前中配置(講師2名体制) 異文化理解・異文化コミュニケーションの実施 青ヶ島村 外国語教育振興事業 ※6(5)に 再掲 小中学校に対する英語教育を推進する事業。派遣会社へ委託。 4 教育と意識啓発 9 / 28 ページ 平成25年度実績 (2)①教育講座 区市 町村名 港区 事業名 (事業開始年度) 三田いきいきプラザ シャンソンを通してフランスを知 ろう(H25) 内容・実績等 シャンソンに触れながら、フランスの文化等を知る企画。 虎ノ門いきいきプラザ ヒマラヤ小学校の生徒たちが描いた絵画とプロフィールを展示 ヒマラヤ小学校絵画展展示(H20) 国際理解講演会 新宿区 世界の情勢を日本との関連において理解を深める。 年3回実施 参加227名 ※港ユネスコ協会実施事業 日本語ボランティア養成講座 (H8) 日本語ボランティアの養成のための講習会 期間:5~9月 1回2時間 全30回 対象:講座終了後ボランティアとして活躍する意志のある方 参加者数:30人 日本語ボランティア研修講座 (H8) 実際に現場で日本語学習支援に携わっている人を対象に、技術力向上のための研修 講座を開催。 日本語ボランティア研修講座 【単独講座】平成25年7月19日、26日、8月16日、23日、30日(毎金曜) 【連続講座】平成25年7月23日、30日、8月6日、20日、27日(毎火曜) 参加者160人 日本語ボランティア研修会(単独):平成 26 年 1 月 18 日(土)参加者169人 新宿区 国際理解講座/多文化交流プログ ラム(国際理解プロジェクトから 名称変更)(H5) 外国文化と日本文化を体感するワークショップの開催 期間:通年 全24回実施参加者数:延べ493人 日本語学校の学生と交流しよう (5月25日)、 韓国料理交流(6月1日)、 韓国理 解講座(6月1日)、 多文化共生cafe①(6月22日)、 多文化共生cafe②(6月29 日)、 多文化共生cafe③(7月6日)、 多文化共生cafe④(7月13日)、 ヘビとハ シゴ①(7月20日)、 ヘビとハシゴ②(7月24日)、 写真からマンガイラスト① (10月5日)、 写真からマンガイラスト② (10月26日)、 日本語学校の学生と交 流しよう② (11月9日日)、 マレーシア華人の融合文化「プラナカン」を学ぶ (料理日)、 マレーシア華人の融合文化「プラナカン」を学ぶ(座学日)、 多文 化共生cafe2①(11月30日)、 途上国の女の子の現状とチカラを学ぶ(12月1 日)、 多文化共生café Extra(12月14日)、 新宿vsマレーシア バドミントン交 流(12月22日)、 多文化共生cafe2③(1月18日)、 春節の祝い方(1月19日)、 お菓子の国・ベルギー王国(2月1日)、 多文化共生cafe2④(2月8日)、 外国人 向けそば打ち体験 (3月9日)、 タイ正月の祝い方 (3月14日) 台東区 外国人支援ボランティア養成講座 「入門編」、「実践編」 地域で日本語を学びたい在住外国人に対し、日本語を教えるボランティア講師の養 成講座 入門編:平成25年11月6日~12月19日の毎週月曜日、水曜日 全12回 実践編:平成26年2月17日~3月6日の毎週月曜日、木曜日 全6回 江東区 教養講座 各文化センターで多種多様な教養講座を開いている。 平成25年度実施分 「江東区英語ボランティアガイド養成講座」(江東区文化センター) 「英語で読む児童文学」(豊洲文化センター) 「カンボジアを楽しむアラカルト」(豊洲文化センター) 「こころでつながるコリア」(亀戸文化センター) 目黒区 (生涯学 習課) 社会教育講座 南アジア~人々の生活をめぐる今(全5回、参加者24人、延べ参加者96人) 目黒区 (生涯学 習課) 国際文化交流講座(ユネスコ文化 講座) 目黒ユネスコ協会に委託し、以下の4講座を実施した。 ・日本語教育と異文化交流(全1回、参加者31人) ・今なぜユネスコ活動か― 富士山の世界文化遺産登録を考える ―(全1回、参加 者41人) ・シリア・シルクロードの隊商都市パルミラその歴史と今(全1回、参加者44人) ・注目される日本文化―世界遺産登録の現場―(全1回、参加者21人) 4 教育と意識啓発 10 / 28 ページ 区市 町村名 目黒区 (八雲中 央図書 館) 事業名 (事業開始年度) 多言語おはなし会 目黒区 (MIFA) 国際交流ボランティア講座 国際理解や外国人支援に関する講座を通して、外国人住民との交流に意欲的なボラ ンティアを募った。(4回、受講生145名)「世界の常識・日本の常識」、「外国人 とディスカッションしよう」、「和食-世界に伝えたい無形文化遺産の魅力」、 「ボランティア説明会」 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 世田谷区 DAYS JAPAN写真展「地球の上に生 きる -世界の未来をつくるため に-」トークイベント+映画上映 会 「DAYS JAPAN」編集長・広河隆一のトークイベント、並びに反骨の報道写真家に密 着したドキュメンタリー「ニッポンの嘘~報道写真家福島菊次郎90歳」の上映と トークイベントを開催した。(参加者164名) 世田谷区 Let'sクッキング ユリアさんとド 《目的》上智大学祖師谷国際交流会館の留学生との交流を通して、国の遊びや言葉 イツのクッキーを作ろう! を教わり、様々な国の文化に触れる(協力:SUNUS) 《対象》小学1年生~ 《実施日》 平成26年3月8日 ドイツの方たち6名を含む参加者16名 中野区 日本語ボランティア実践講座 国際交流協会の日本語講座のボランティアを養成するとともに、ボランティアが日 本語を教えることを通じて外国の人々と交流を深める一助とするため、実践的な日 本語教授法の講座を開講。 ・開講期間:11月19日~2014年3月25日 毎週火曜日18時30分~21時、全15回 ・参加者:38人 杉並区 まるごと台湾フェア 平成25年6月29日に区立産業商工会館にて、台湾貿易センター所長の陳氏による講 演(「台湾の今」と山梨台湾総会原住民舞踊団による踊りの公演、台湾原住民の写 真展示や物産販売を実施。 (実施主体:杉並区交流協会) 韓国宮廷料理教室 平成25年7月20日にセシオン杉並で、杉並区の友好都市韓国・ソウル特別市瑞草区 の紹介や、韓国伝統料理研究家姜連淑先生の韓国宮廷料理教室を実施。また、別室 では、区内在住の韓国の方によるポジャギ(韓国の風呂敷)展示も行った。 (実施主体:杉並区交流協会) 海外文化セミナー 「ポルトガル」 平成25年11月30日に区立産業商工会館で、徳島日本ポルトガル協会会長の桑原信義 氏による講演(「ポルトガルの文豪モラエス」)、高柳卓也氏(ファド)と飯泉昌 宏氏(ポルトガルギター)のポルトガル音楽の演奏のほか、雑貨・書籍・食べ物の 販売、ポルトガルタイルの絵付け体験やポルトガルワインのセミナーを実施。(実 施主体:杉並区交流協会) 日本語スピーチ大会 平成26年3月1日座・高円寺で、日本語スピーチ大会を実施。外国人に、日本での生 活の体験談や自国の事などを日本語で話してもらい、参加者との相互理解を図ると ともに、日本語の語学力向上の機会とする。今回は、阿佐ヶ谷にあるネパール人学 校生徒や杉並区の姉妹都市ウィロビー市派遣中学生の発表の場も設けた。 (実施主体:杉並区交流協会) 日本語教師養成講座(初心者対 象) 新規採用する日本語教師を育成する初心者向け講座を実施した。 実施日:平成25年8月22日(木)~30日(金)の7日間 受講者:16名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 多文化紹介シ リーズ 世界の国々の文化や日本文化、歴史などの紹介を通して、様々な文化に対する理解 を深める事業を実施。 ①日本語教授法講演会 実施日:平成25年12月1日、参加者:44名 ②外国人向けの日本酒講座 実施日:平成26年3月20日、参加者:21名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 板橋区 内容・実績等 八雲中央図書館において、ボランティアの協力を得て外国語によるおはなし会を月 に1回開催。 4 教育と意識啓発 11 / 28 ページ 区市 町村名 練馬区 事業名 (事業開始年度) 外国文化講座 (H5) 足立区 食文化を学ぶ会 (H19) 外国文化理解の一環として実施。外国人シェフ等が出身国の食文化を紹介する料理 講座。 実績:平成25年度1回実施。延べ20名が参加。 葛飾区 始めてみよう!日本語ボランティ ア講座 日本語ボランティアを始めたい方、既に活動を始めているが教授法を学びたいとい う方などを対象とし、日本語の指導方法を学ぶ。全8回 実施主体:葛飾区文化施設指定管理者 八王子市 国際理解講座 外国に対する理解を深めることを目的とした内容の生涯学習講座を開催する。 内容・実績等 在住外国人による講演等。 ※24年度は区内NPOとの協働事業で実施した。 25年度は実績なし。 【生涯学習センター クリエイトホール】 実施回数:4講座(延べ6回) 受講者数:延べ373名 【生涯学習センター 南大沢分館】 実施回数:3講座(延べ6回) 受講者数:延べ223名 立川市 多文化共生・国際講座 (H11) 多文化共生・国際理解のための講座を開催。平成25年度実績8講座。 武蔵野市 土曜学校「世界を知る会」(H7) 小学生を対象とした体験型異文化理解学習事業。 ◇小学1-3年生コース(全2回):在住留学生との交流、世界の遊び道具体験他 実績:市内在住・在学の小学1~3年生25名(応募者85名) ◇小学4-6年生コース(全8回):海外の小学生との手紙やテレビ対面による交流他 実績:市内在住・在学の小学4~5年生25名(応募者49名) 実施主体:公益財団法人 武蔵野生涯学習振興事業団 MIA市民講座 国際理解リレートー 各国地域事情や文化、国際情勢などについての市民向けの講演会 ク アメリカ編4回実施 参加者延56名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 三鷹市 国際理解講座 市民の国際理解の促進に向けた、外国人による講演会。比較文化をテーマに開催、 96人参加。 青梅市 姉妹都市出前講座(H22) 市民団体を対象に姉妹都市に関する講座を1回実施。 国際理解講座(S62) 国際理解の推進と国際社会に貢献できる人材の育成を目的とする。英会話講座と文 化講座など(年間20回、小学生107名、中学生9名) 国際理解講座 「アラブの春」とは何だったのか ~シリアの紛争を中心に~ ①3月22日(土)「シリアの歴史と政治構造」 ②3月25日(火)「アラブの春」は急後のシリア紛争のゆくえ 世界の料理 「作ってみよう タイ料理」 3月29日(土)ヤムプラームク,パッシーユ,トムヤムガイ他 平和講演会 6月14日(金)「一日本人看護師の苦悩と平和への希求~アフリカの難民キャン プ,緊急支援,そして今,再びルワンダへ」 ○参加人数 26人 国際理解講座I 「今,もっと知りたいイスラム世界のこと」 ①11月20日(水)「イスラムの教えと人々の暮らし」 ②11月27日(水)「イスラム原理主義」とテロ~ジハードの論理 ③12月4日(水)「アラブの春」と民主化のゆくえ ○参加人数 延べ 114人 調布市 4 教育と意識啓発 12 / 28 ページ 区市 町村名 調布市 調布市 町田市 事業名 (事業開始年度) 国際理解講座Ⅱ 内容・実績等 自作絵本「世界で働く子どもたち もっと知りたい」を通してみる世界の国々と日 本の問題点 ①12月7日(土)「世界の童話や絵本の読み聞かせから学ぶ平和へのメッセージ」 ②12月14日(土)「トーンペーパー・アートを作ろう」 ○参加人数 延べ 18人 平和講演会 2月7日(金)「シリアで起こっていることは何なのか?」 ○参加人数 44人 国際理解講座 「語りと唱で韓国の心にふれる~民話とパンソリ(ユネスコ無形文化遺産)を通し て~」(全2回) ①「日本語で語る韓国の民話」 ②「パンソリとリズミカルなチャンゴ舞」 参加人数延べ 77人 国際理解講座 「アラブの春とは何だったのか~シリアの紛争を中心に~」(全2回) ①「シリアの歴史と政治構造」 ②「アラブの春波及後のシリア紛争のゆくえ」 参加人数延べ 64人 国際理解講座 「今、もっと知りたいイスラム世界のこと」(全3回) ①「イスラムの教えと人々の暮らし」 ②「イスラム原理主義」とテロ~ジハードの倫理 ③「アラブの春」と民主化のゆくえ 参加人数延べ 114人 国際理解講座 自作絵本「世界で働く子どもたち もっと知りたい」を通してみる世界の国々と日 本の問題点(全2回) ①「世界の童話や絵本の読み聞かせから学ぶ平和へのメッセージ」 ②「トーンペーパー・アートを作ろう」 加人数延べ 18人 調布市国際交流協会 国際理解講 座 ◇国際理解、異文化理解、多文化共生をテーマに講座を企画し実施した。国際理解 講座「アルパを聴きに行こう」 ○実施日2月8日(土) 会場 文化会館たづくり 大会議場 ○参加人数32人 まちだ市民大学HATS「まちだ市民 国際学」講座事業(H7) まちだ市民大学HATSでは、国際理解(歴史、文化)、時事問題(経済、政治)、人 権問題、平和、地域での国際交流等、多角的な視点を学ぶ「まちだ市民国際学」講 座を開講している。平成25年度は前期に「今、あらためてナショナリズムを考え る」をテーマに全9回講座を実施した。後期は「環日本海をつなぐ~ヒト・モノ・ コト~」をテーマに全9回講座を実施した。 ことぶき大学事業「世界遺産」 コース(H24) ことぶき大学事業は、60歳以上の方を対象とした学習講座であり、全8コースのう ち1講座に、多文化理解を目的とした「世界遺産」コースとして全7回実施した。 H25年度町田市生涯学習センター子 子どもフェアは、夏休みに子どもたち(5歳から中学生くらいまで)を対象に遊び どもフェア あそべ!あそべ!あ を通して学習を深めるイベントである。このイベントの中で、民族楽器の製作から そべ!H25夏「インドの一弦琴『ゴ インドについて学ぶコーナーを開催した。 ピチャン』を作ろう」 小金井市 国際理解講座(H21) 駐日イスラエル大使を迎えて、中東の今と未来についての講座を開催した。平成25 年6月28日開催・参加者60人 中近東歴史文化講座 中近東文化センターにて、市民を対象とした講座を開催。 国際交流事業「住んでみてわかる シリア」~シリアの中で見たこ と、感じたこと、そして今 は・・・~ シリアの生活、文化、歴史そして現地で感じたシリアの姿を学習し、混迷する現在 のシリアを見て、自分たちに何が出来るかを考えた。1回、参加者26人 4 教育と意識啓発 13 / 28 ページ 区市 町村名 小金井市 事業名 内容・実績等 (事業開始年度) 国際交流事業「住んでみてわかる 何故、第二の人生を過ごしたい国NO1となったのか。政治、文化、生活、環境な マレーシア」~定年後に住んでみ ど様々な要因について学習した。1回、参加者26人 たい国NO1となった国ってどんな国 ~ 生活日本語教室ボランティアス タッフ養成講座 生活日本語教室で外国人に日本語を教えるボランティアスタッフに対して、その技 術及び日本語教育の基礎についての講座を専門の講師を招いて行った。このことに より、ボランティアスタッフの知識及び技術向上を図った。 全5回実施 延参加 者92人 国際交流イベント「豊かな国コロ ンビア」 コーヒーとエメラルド、そして美人の国コロンビア。サッカーや自転車競技も注目 されている、色彩と味わい豊かなこの国を知るために、コロンビアのコーヒーや家 庭料理を味わい、民族衣装やお花を楽しみ、ダンスと音楽を体験した。 全4回実 施 延参加者60人 小平市 国際理解講座 お隣の国「中国」を身近に感じる講座。小平市中央公民館主催の講座。 国分寺市 国際理解講座 国際理解講座「世界を知ろうシリーズ」(年4回実施)※実施主体:国分寺市国際 協会 西東京市 多文化共生講座(H25) 「国際理解はじめの一歩 ~アフガニスタンからの留学生を迎えて」 講師:大内俊之(慶応大学大学院非常勤講師) 実施日:平成25年5月12日(日) 参加者:36名 「国際理解と国際協力~世界が目指す幸福国家」 講師:大内敏之(慶応大学大学院非常勤講師) 実施日:平成26年1月26日(日) 参加者:46名 「つながろう!多文化社会をコーディネイトする」 多文化社会実現に向けて地域の国際化に理解のある人材を育てる 講師:吉田聖子(公益社団法人日本語教育学会)、木下理仁(かながわ開発教育セ ンター)、楊ルイ(マレーシア出身) 期間:平成25年9月17日~平成25年10月15日(5回) 参加者:延べ61名 公民館所管 西東京市 異文化理解等に関する公開講座 「多文化共生社会と地域における日本語教育」 実施日:平成25年5月14日 講師:野山 広(国立国語研究所) 参加者:46人 「地域社会の外国人の居場所」 実施日:平成25年6月15日 講師:堀永乃(一般社団法人グローバル人財サポート浜松) 参加者:29人 「働く外国人とボランティアのための役立つ知識」 実施日:平成25年9月7日 講師:倉本貴行(社会保険労務士・行政書士) 参加者:15人 「在留管理制度変更後の外国人相談の傾向と対応」 実施日:平成25年9月28日 講師:大木和弘(弁護士) 参加者:18人 「コミュニティ通訳の役割と専門性」 実施日:11月23日 講師:内藤稔(東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター) 参加者:18人 文化振興課所管 4 教育と意識啓発 14 / 28 ページ ②語学講座 区市 町村名 港区 事業名 (事業開始年度) 中国語講座(2講座) 平成24年度実績 内容・実績等 区民、会員に対する対策事業 入門講座、現代文と漢詩 各12回×3クール ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 スペイン語講座(3講座) 区民、会員に対する対策事業 入門講座12回×3クール、中級講座12回×3クー ル、上級講座12回×3クール ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 通訳ボランティア養成講座(2講 座) 会員、区民を対象に通訳ボランティアを養成するための事業 初中級コース、上級コースの2講座。各講座4クール実施 第1クール10回、第2クール6回、第3クール10回、第4クール6回 ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 翻訳ボランティア養成講座 会員、区民を対象に翻訳ボランティアを養成するための事業 6回×1クール ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 三田いきいきプラザ 英語教室(H24) 港区在住の60歳以上の方を対象とした、入門~初級レベルの語学講座。 神明いきいきプラザ 港区在住の概ね50歳以上の方を対象とした、入門~初級レベルの語学講座。 英語教室・フランス語教室(H24) 新宿区 外国語のお話し会 外国語を母国語とする児童や海外生活が長い児童のために、日本の昔話などの読み 聞かせを行う。 平成25年4月24日 英語絵本のお話し会(中町図書館) 平成25年6月8日 英語のお話し会(北新宿図書館) 平成25年6月22日 英語のお話し会(四谷図書館) 平成25年6月26日 英語絵本のお話し会(中町図書館) 平成25年7月12日 韓国語のお話し会(大久保図書館) 平成25年8月28日 英語絵本のお話し会(中町図書館) 平成25年9月28日 英語のお話し会(北新宿図書館) 平成25年9月28日 英語のお話し会(四谷図書館) 平成25年10月20日 英語のお話し会(西落合図書館) 平成25年10月23日 英語絵本のお話し会(中町図書館) 平成25年10月26日 韓国語のお話し会(北新宿図書館) 平成25年10月27日 多言語(韓・中・タイ・タガログ語)のお話し会(大久保図書 館) 平成25年12月15日 英語のお話し会(北新宿図書館) 平成25年12月25日 英語絵本のお話し会(中町図書館) 平成26年1月19日 英語のお話し会(手遊び&パネルシアター)(四谷図書館) 平成26年2月22日 日・韓・タガログ・スペイン語のお話し会(大久保図書館) 平成26年2月26日 英語絵本のお話し会(中町図書館) 江東区 語学講座 各文化センターで多種多様な語学講座を開いている。 平成25年度実施分(江東区文化センター及び砂町文化センターは改修工事のため中 止) 英会話(全文化センター) 14コース 基礎~中級 前期256名 後期250名 中国語(森下文化センター) 1コース 前期20名 後期18名 韓国語(森下文化センター) 1コース 前期22名 後期23名 区民企画講座「すぐに役立つ中国語~中国語インスタント講座」(総合区民セン ター) 後期20名 品川区 英会話教室 (S61) 毎週水曜日 初級・中級・上級の3クラス 前期:4月17日~10月2日 午前・午後・夜間各3クラス全20回 後期:10月23日~3月19日 午前・午後・夜間各3クラス全20回 合計324名参加。 実施主体:国際友好協会 4 教育と意識啓発 15 / 28 ページ 区市 町村名 目黒区 (生涯学 習課) 事業名 (事業開始年度) 国際文化交流講座(ユネスコ語学 講座) 世田谷区 外国人のための日本語教室(H4) 日本語が全く解らない人が対象のクラス(参加者16人) 10:00-12:00 全26回(52時間) 中野区 外国語講座 中野区民に外国語の学習機会を提供するため、中国語講座と韓国語講座を開講し、 外国の人々とのコミュニケーション及び交流の一助とした。春期は入門編、秋期は レベルアップ講座として開講。 中国語:春期23人、秋期23人、韓国語:春期29人、秋期30人 杉並区 英語コミュニケーション講座(初 級) 6月3日~7月1日(5回コース)、9月30日~12月9日(8回コース)の2コマを交流協 会内で実施。カナダ人講師による英語の初級講座。普段英語を使う機会がない区民 の方を対象に、講師が選んだ記事やトピックを中心に英語に慣れ親しみ、英語での コミュニケーションを楽しむ講座として開講。(実施主体:杉並区交流協会) フランス語講座(入門) 9月20日~12月13日(8回コース)を交流協会内で実施。 フランス人講師によるフランス語の入門講座。 (実施主体:杉並区交流協会) 体験型日本語講座 区内をまわり、公共の乗物の乗り方や電話での問い合わせ方法など体験を通して 日本語を学ぶ。 中国語講座 区内在住・在勤・在学の方を対象にした中国語講座。(計8回) 参加者延184名 シニア元気塾「英会話教室」 50歳以上の区民を対象とした英会話教室。入門コース・初級コース(各6日間) 入門コース27名、初級コース20名 日本語教室 外国からきた子育て中の母親を中心にした日本語教室。月1回 板橋区 サークル体験日「始めよう韓国 語」 社会教育会館の利用団体により公開教室で韓国語の講座を行った。 練馬区 外国語講座 (H13) 一般区民を対象とした初級の外国語講座。 実績:3講座 計41名参加 葛飾区 英会話講座(H2) 英語を通じて外国の文化や習慣を理解する。 全10回15人 実施主体:葛飾区文化施設指定管理者 韓国語講座(H18) 簡単な会話及び韓国文化について理解する。 全12回20人 実施主体:葛飾区文化施設指定管理者 武蔵野市 外国語会話交流教室 ポーランド語会話交流教室 20名 中国語会話交流教室 19名 タガログ語会話交流教室 16名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 三鷹市 外国語入門講座 「ことばと文化講座(韓国コー ス・中国コース)」 市民が日常生活の中で外国籍市民と交流し相互理解を図る一助となるよう、外国語 の学習とあわせて、その国の社会、歴史、サブカルチャーなどの文化的な背景も学 ぶ講座(全10回)。韓国コースと中国コースを隔年に実施。平成25年度は、韓国 コース15人参加。 青梅市 外国人日本語講座(H6) 日本語(初級・中級)の講座を開催(年間24回、延べ350名参加) 北区 内容・実績等 目黒ユネスコ協会に委託し、以下の2講座を行った。 ・日本語教育法研修(全14回、参加者29人 延べ参加者347人) ・フランス語初級講座(全14回、参加者30人、延べ参加者307人) 4 教育と意識啓発 16 / 28 ページ 区市 町村名 府中市 事業名 (事業開始年度) 生涯学習センター教養・実技講座 (H5) 町田市 夏期語学集中講座(H18) 市内大学の外国人講師を招聘し、入門クラスを開講 ① はじめてのハングル 参加者:13名 ② はじめての中国語 参加者:8名 ③ スペイン語 参加者:17名 「実施主体:町田国際交流センター」 小平市 外国語会話教室 フランス語入門と「韓国語と韓流文化」の2教室を実施。 東村山市 外国語会話講座 市民を対象に、市民団体が主催し、英会話、韓国・朝鮮語会話、中国語会話を学ぶ 半年を期間とする講座を実施 国分寺市 イングリッシュサロン運営(H23) 月3回、ネイティヴをホストに英語でおしゃべりをするサロンを開催。 実施主体:国分寺市国際協会 内容・実績等 学習センター設立時から実施している講座の中で語学教室をやる事例が多い。 平成25年度は、132講座中2講座が初心者向けの英会話、1講座が初心者向け韓国語 講座として実施。 外国語セミナー「英語で語るやさ しい文化論」 ネイティブを講師に、さまざまなテーマで講演を行う。(年2回) 実施主体:国分寺市国際協会 国立市 日本語教育入門 市民を対象に、在住外国人等に対する日本語の教育技術講座を実施。 (講師3名) 西東京市 子育て中の外国人女性のための日 本語講座(H18) 子育て中の外国人女性が保育付で日本語を学習。日本語習得と仲間作りを目指す。 期間:平成25年5月10日~平成26年3月14日(33回) 参加者:延べ566名 公民館所管 羽村市 生涯学習センターゆとろぎ市民講 座「レシテーションこそ英語上達 の道」 平成25年6月29日、7月6日、7月20日の計3回、英語を音声(朗読)で学びたい中学 生以上の市民を対象に実施。16名参加。 日本語支援ボランティア入門講座 (H25) 日本語学習支援活動の必要性、内容、支援方法等の紹介。 英会話教室 町民を対象にした語学講座 年40回 17名 中国語教室 町民を対象にした語学講座 年12回 15名 幼児英語教室 町民を対象にした語学講座 年40回 22名 英会話教室(平成元年) 一般、学生、ベビークラス(幼児同伴)の3クラスを開講 受講者:155人 奥多摩町 八丈町 4 教育と意識啓発 17 / 28 ページ 平成25年度実績 (3)外国人と都民の地域交流事業 区市 町村名 千代田区 事業名 (事業開始年度) アーティスト・イン・レジデンス 中央区 国際交流のつどい(実施主体:中央 区内在住・在勤の外国人と区民との交流を推進する目的で年に1度開催。 区文化・国際交流振興協会) (H25.11.16) (H5) 内容:日本の伝統文化の紹介や体験、防災、料理・音楽・踊り(サンバ、盆踊り、 サルサ)等のコーナーを設置。 (参加者数405名、うち外国人68名) 内容・実績等 区内の大使館等の協力により、区内外のアーティストに(一定期間千代田区に滞在 してもらい)、地域住民や小・中学生とのワークショップ、共同製作等の活動を通 じて、区民が芸術に触れる機会を提供する。平成25年度は、平成25年6月17日に 「インド古典舞踊と太鼓タブラによるコンサートを実施した。 9月25日に“メキシカンマリンバの響き”としてメキシコマリンバ楽団によるコン サートを実施した。 国際交流サロン(実施主体:中央区 区内在住・在勤の外国人と日本人が気軽に交流が出来、日本語の会話や日本の文化 文化・国際交流振興協会) に触れるとともに、外国の文化にも触れることが出来る場を提供するため、年に11 (H18) 回開催。 (参加者数:外国人延べ86人、日本人延べ85人、ボランティア延べ101人) 港区 港区 国際交流ハイキング (H13) 外国人とともにハイキングしながら交流を図る。 平成25年6月1日実施 参加者29名(うち外国人3名) 行き先:お台場 ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 国別紹介デー (H5) 各国の歴史、文化等の紹介及び音楽、舞踊の披露、さらには、多彩な料理のもてな しを通じての交流。平成25年度2回 参加者延べ251名 紹介国:カンボジア、ベラ ルーシ ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 国際交流バスハイク (H4) 丸一日、同じメンバーで同じことを体験、見学等し、国際交流をはかってもらう。 平成25年9月28日実施 参加者62名(うち外国人27名) 行き先:富士山・宝永山 など ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 都内探訪ウオーキング、東京の下 町を歩こう 東京下町を散策する。 平成26年3月15日実施 参加者:37名(うち外国人10名) 行き先:深川界隈 ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 交流サロン (H12) 誰でも自由に気軽に集まって交流のきっかけを作る。 4月21日 点茶 参加者37名(うち外国人8名) 7月5日 浴衣着付 参加者10名(うち外国人3名) ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 おいしい国際交流 (H13) 日本の料理を通して外国人と共に日本の文化を学ぶ。 平成26年3月1日実施 参加者31名(うち外国人19名) ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 ニューイヤーズパーティ (H5) 新年を祝いつつ、参加者同士で、同じ時間・プログラムを共有し、交流を深める。 平成26年2月1日実施 参加者104名(うち外国人26名) ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 Youth意見交換会 (H7) 日本人と外国人の若者の参加による1泊2日にわたる意見交換会、討論会を行う。 レクリエーション、食事、宿泊等の場で交流、親睦を図る。 平成25年11月23日~24日実施 参加者36名(うち外国人26名) テーマ:国境を越える ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 英語による日本再発見の会 日本文化、日本と他国の文化・慣習の違いを講演し、参加者との意見交換、討論を 通じて交流を図る。すべて英語で実施。 8月、1月を除き毎月第2又は第3土曜日開催。参加者延べ170名(うち外国人5名)。 ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 4 教育と意識啓発 18 / 28 ページ 区市 町村名 港区 新宿区 新宿区 事業名 (事業開始年度) 日本語で話す会 内容・実績等 日本語を話す機会の少ない外国人等を対象とした事業。 8月、1月を除き毎月第2又は第3土曜日開催。参加者延べ91名(うち外国人16名)。 ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 日本語カンバセーションパート ナー 日本語を話す機会を求めている外国人と日本語でその相手をする日本人のマッチン グ。 原則毎月第2土曜日に実施 25年度実績26件 ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 ホームステイ 25年度実績0件 ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 ホームビジット 25年度実績0件 ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 東京湾大華火祭を見物しよう! 会場 :芝浦ふ頭第2会場 内容 :皆で列に並んで花火見物の場所を確保し、花火を楽しむ。 実施日 :平成25年8月10日 参加者数:36名(うち外国人21名) ※一般財団法人港区国際交流協会実施事業 神明いきいきプラザ エチオピア民族舞踊(H25) エチオピアコーヒーの試飲体験及び民族音楽及び舞踊コンサートの開催 虎ノ門いきいきプラザ 国際交流企画〜ブルガリアを知ろ う〜(H25) ブルガリア大使館に協力を頂きブルガリアについて紹介していただくと共に、ブル ガリアンダンスとブルガリアの特産品を展示した交流企画 国際交流区民の集い「ひなまつ り」 (H5) 日本文化の体験イベント開催(日本文化舞台発表、茶道、華道、水墨画等) 日時:平成26年2月22日(年1回、毎年2月下旬~3月上旬に実施) 会場:新宿文化センター小ホール、展示室及び4階全会議室 共同主催:女性海外研修者の会 参加者数:145人 日本語スピーチコンテスト「しゃ べれおん」 (H5) 日時:平成25年6月8日(土) 会場:新宿文化センター小ホール 共同主催:東京四谷ライオンズクラブ 出場者数:21人 (中国6人、韓国5人、台湾2人、イタリア/カザフスタン/スペイン/タイ/フランス/ ポーランド/ミャンマー/ロシア各1人) 来場者数:147人 国際交流サロン (H6) 共生と相互理解の視点から外国人と日本人が交流する場を提供する。毎月第2金曜 日(年12回開催) 場所:しんじゅく多文化共生プラザ 参加者数:494人(日本人を含む) 国際都市新宿・踊りの祭典(H21) 世界の民族舞踊を中心とした踊りの祭典を通して、各国の名産品や文化を紹介し、 相互理解・交流を推進する。 開催日:平成25年10月26日(土) 総参加者数3,182人 出演者数61団体 文京区 国際交流フェスタ(H18) 外国人と日本人の文化を通じた友好交流と相互理解の推進を目的として実施。 国際交流フェスタ実行委員会との共催。 平成26年3月15日実施。 概算総来場者数1,000~1,200名。 英語観光ガイドツアー(H20) 文京区英語観光ボランティアによる外国人対象の街歩きツアー。 平成25年度2回実施。 合計参加者28名。 文の京こどもまつり参加 (H23) 文京区青少年対策地区委員会九地区合同行事「文の京こどもまつり」(平成25年11 月10日に実施)に、区内の幼児向け英語教室 (Hello Kids Myogadani) と共同 で、子供向けのゲームを通じた交流コーナーを設置。 4 教育と意識啓発 19 / 28 ページ 区市 町村名 文京区 墨田区 江東区 事業名 (事業開始年度) 英語落語寄席 内容・実績等 外国人と日本人の交流を目的として、平成25年9月1日に 実施。 参加者39名 「にほんご」で交流会 外国人留学生と日本人の交流を目的として、平成26年2月16日に実施。 参加者66名 スミファ(すみだファクトリーめ ぐり) 外国人&日本人ツアー (H24) 普段見ることのできない工場見学や工房体験など、すみだのものづくりを体感する イベント「スミファ」(すみだファクトリーめぐり)にて、民間企業の協力のも と、外国人と日本人の交流も含めたツアーを実施。 国際交流クッキングサロン 日本人が外国人に対し、日本の家庭料理を紹介しながら、一緒に作り食べることで 交流を図る事業。実績:年に7回実施 参加者総数 6名 外国人のためのお話し会 区内在住の外国人に、母国のことや日本での生活のことをスピーチしてもらう会を 実施 実績:スピーチした外国人 7名 聴講者 36名 在住外国人交流事業 区内在住の外国人と区民の交流を図り、国際理解、国際交流の活性化を図る。平成5 年度から実施。6年度からは「国際交流友好の広場」「国際交流のつどい」実施。 「国際交流友好の広場」は平成25年10月19・20日に区民まつり会場にて実施。 「国際交流のつどい」は平成26年3月16日に総合区民センターで実施。 国際交流ひろば(18年度) 年3回 こどもたちが世界の国々に目を向け、日本とは違う文化に触れ、人々の暮 らしに興味を持つきっかけとする。クッキング・工作・レクレーション等を外国の 方と共に楽しみながら交流し文化、言語、環境を共に学び合う。 平成24年度 ふゆまつりにてエコキャップの講座を行う。 子育てサロンfor international Parents 子育て広場にて外国籍の親子をとおして国際交流を深める。 ハロウィンイベント (平成20年度) ハロウィンのイベントを通して、諸外国の文化・風習・言葉を学ぶ機会とする。 内容:歌やゲーム、工作会など。 交流会:地域の方々に協力していただき、ハロウィンのイベントを盛り上げていく 親子でエンジョイ!イングリッ シュ 英語の歌や遊びをとおして乳幼児親子のコミュニケーションを向上させる 内容:英語のあいさつ、振り付け歌、ダンス、簡単な単語を覚える 期間:9回×3クール 各2クラス 英語であそぼう(平成23年度・24年 内容:日本人講師と英語を使って歌を歌ったり体を動かして遊ぶ。全体でゲームを 度) した後、グループに分かれて英語の絵を使ったカード遊びや伝言ゲームで発音の練 習をして、英語と英語圏の文化に親しむ。 品川区 お国自慢料理教室 (H10) 食文化を通じて、相互理解を深める。 6月22日 アイルランド料理 33名参加 11月16日 タイ料理 32名参加 合計 65名参加 実施主体:国際友好協会 生け花教室 (H3) 毎週金曜日 前期:4月12日~7月5日 12回実施 後期:9月13日~12月29日 12回実施 合計34名参加。(うち外国人15名) 実施主体:国際友好協会 ビーチバレーボールin品川 平成26年3月16日(日)JR大井町駅前中央通りで開催。 ビーチバレーボールのエキシビジョンマッチを実施するとともに、国際交流エリア に品川区内にある大使館や領事館の協力で、各国の料理など生活文化や特色ある物 産などの紹介テントを出展した。 4 教育と意識啓発 20 / 28 ページ 区市 町村名 品川区 事業名 (事業開始年度) 国際交流フェアへの参加 (H20) 内容・実績等 8月24日・25日に開催された「大井フェスタ」で、区内大使館等の協力を得て開催 された「国際交流フェア」(8月26日)に協賛するとともに、出店参加し在住外国人 と区民との交流と相互理解の場づくりを行った。 実施主体:国際友好協会 地域情報発信のための研修会 (地域と在住外国人のための交流事 業) (H21) 外国人のための伝統文化体験委託事業 委託先:しながわ観光協会 協力団体:(公財)品川区国際友好協会、IWC国際市民の会、さぽうと21、ゲスト ハウス品川宿、立正大学、清泉女子大学 節分 実施日 平成26年2月3日 参加者 外国人6ヶ国14名 ひなまつり 実施日平成26年3月1日 参加者 外国人4ヶ国8名 目黒区 (生涯学 習課) 国際交流ひろば 目黒ユネスコ協会に委託し、以下の2事業を行った。 ・日本文化紹介「十二月大歌舞伎観劇と交流」(全1回、参加者80人) ・日本文化紹介「ふろしきの文化」(全1回、参加者46人) 目黒区 (八雲中 央図書 館) 国際交流関連図書の特集展示 複合施設内で開催された(公財)目黒区国際交流協会主催による国際交流フェス ティバルに合わせて、目黒区八雲中央図書館において国際交流関連図書の特集展示 を実施。 目黒区 (MIFA) 日本伝統文化教室 生け花教室31回96名参加(うち外国人50名) 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 日本伝統文化教室 外国人のための体験茶道教室11回123名参加(うち外国人37名) 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 日本伝統文化教室 囲碁体験 16回74名参加(うち外国人27名) 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 日本文化体験 5回開催 94名(うち外国人62名) 「茶道・生け花」、「茶道・いけばな・ゆか た」 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 文化理解講座 4回開催 97名(うち外国人32名) インドネシア料理、ポーランド料理、日本料 理、水餃子作り&各国のお正月紹介 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 目黒区散策 2回開催 78名(うち外国人40名) 「駒場公園和洋館見学&茶道体験」、「目黒 の花見散策」 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 スポーツ交流 「弓道実射体験」25名参加(うち外国籍18名) 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 土曜トークカフェ 区内の見学や共通体験をもとに、外国人住民と日本人が英語で交流、情報交換す る。4回開催46名参加(うち外国人15名) 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 MIFA国際交流フェスティバル 協会の活動を区民に周知し理解を深める。合わせて大使館や登録団体の活動紹介や 体験を通して、地域の国際交流・国際理解を深める。(平成26年2月23日実施) 12ヶ国外国公館、12団体が出店・出演。ボランティア236名参加。来場者1,500名 (うち外国籍200名) 実施委員会7回開催 出席者189名(うち外国人17名) 実施主体:(公財)目黒区国際交流協会 4 教育と意識啓発 21 / 28 ページ 区市 町村名 大田区 事業名 (事業開始年度) 多文化交流事業 世田谷区 第21回トライアングルフェスタ 内容:地域の環境や特性を生かし、児童・生徒・青少年を中心に子どもからお年寄り まで、地域の絆と国際交流を深めるため、地域の3つのお祭りを同時開催。 期間:平成25年11月10日 会場:都立祖師谷公園、上智大学祖師谷国際交流会館 ほか 参加者:延べ10,000名 世田谷アートタウン (H9) 内容:三茶de大道芸 国内外約50のグループ等による大道芸を実施し、外国人及び区内外から集う人々と の交流を通し、ふれあいの輪を広げるため実施した。 平成25年10月19日~20日 来場者:約10万名 第22回国際交流Inせたがや2014 (H11) 区民団体が大使館員をはじめ在日の外国人と交流し、日本文化、参加諸外国の文化 を紹介しあう交流事業を実施した。 実施日:平成26年2月22日 参加者:350名 留学生研究発表会 「JAPONDER10」 (H17) 内容:サポートする区民団体とのプロジェクト。日本で何を学び、何を感じている のか研究発表の機会を持ち、区民との交流を図った。料理教室も開催し、留学生の 母国の家庭料理を学び、味わう機会となった。 実施日:平成25年9月7日~10月6日 参加者:3,712名 国際協力・開発教育プログラム DAYS JAPAN写真展「地球の上に生 きる -世界の未来をつくるため に-」 (H17) 内容:TVや新聞でもなかなか切り込んで報道されない世界の現況について、理解を 深めるため、「DAYS国際フォトジャーナリズム大賞」の最新受賞作並びに、同誌編 集長・広河隆一氏による国内外の放射能汚染問題に迫った作品群を紹介した。 期間:平成25年6月15日~6月30日 参加者数:1,382名 「異郷 西江雅之写真展」 単年度事業につき、実施せず。 新春の集い 外国の人々が、着物の着付けや茶道、琴等の日本の伝統文化を鑑賞、体験すること によって日本の正月風情に親しんだ。 ・実施時期:2月8日(土) ・会場:なかのZERO西館ギャラリーほか ・参加人数:102人(外国人40人、ボランティア62人) スポーツ交流 さまざまな国の人々が、相互理解を図る機会とするため、スポーツ体験を通した交 流を実施した。 ・実施日時:11月30日(土)13時~16時 ・ 場所:中野勤労福祉会館 体育室 ・ 種目:鬼ごっこ ・参加者:38人(外国人5人、日本人33人) 野外交流 外国人と日本人が一緒になって日本の文化的施設や観光地を訪ね、野外での活動を 通して交流し、相互理解を深めた。 「防災体験&バーベキューパーティー」 ・実施日時:5月12日(日) ・ 場所:のなエリア東京バーベキューガーデン ・参加者:37人(外国人15人、日本人22人) 夕涼み会 外国人が浴衣姿で盆踊り、ヨーヨー釣りなど日本の納涼風情を楽しむ。 ・実施日:7月18日(木) ・参加者:201人(外国人93人、日本人108人) 世田谷区 中野区 内容・実績等 外国人との交流事業 第1回「セーラム市民との交流会」・第2回「ドイツハウス」・第3回「ジャパンデ イ」 4 教育と意識啓発 22 / 28 ページ 区市 町村名 中野区 杉並区 北区 北区 事業名 (事業開始年度) 日本の家庭料理講習会 内容・実績等 身近な日本の家庭料理を作ることを通じて、日本の食文化を相互理解する機会とし て実施する。 ・実施日:11月29日(金) ・場所:障害者福祉会館調理室 ・講師:日本人 ・参加者:26人(外国人18人、日本人8人) 世界の料理講習会 「※6(5)に再掲」 ペルー出身の方が講師となり、ペルーの家庭料理を作りながら相互理解をはかる機 会として実施する。 ・実施日:6月21日(金) ・場所:障害者福祉会館調理室 ・講師:ペルー人 ・参加者29人(外国人8人、日本人21人) 国際交流サロン 「※6(5)に再掲」 日本人と外国人が、日本語でおしゃべりをしながら交流を深めるとともに、日本文 化の理解と日本語学習の場として実施する。 年5回 参加者 146人(外国人42人、日本人104人) ウェルカムパーティー 2(2)に再掲 平成25年5月25日に区立杉並第一小学校の校庭で、在住外国人と区民を対象に、防 災知識の習得、非常時の備えなどを学び、アルファ米を使用した昼食作りやレクリ エーションでの交流を深める事業を実施。16ヶ国、41人の在住外国人のほか、関係 者を含む190人が参加した。(実施主体:杉並区交流協会) ネパール・日本子ども交流会 平成25年12月19日に区立産業商工会館にて、阿佐ヶ谷にあるネパール人学校と、区 内の英語サークル講師の協力により、日本人とネパール人の子どもが英語・音楽遊 びを通してた異文化交流をする交流会を実施。 (実施主体:杉並区交流協会) 区民まつり・国際ふれあい広場 毎年10月第1土日に開催される「ふるさと北区区民まつり(飛鳥山公園内)の一部 を 国際ふれあい広場として世界の料理や民芸品の販売、民族芸能を実施。 (12団体出店) 短期国際交流員事業 区内日本語学校、大学の留学生を対象にした事業。 区施設において就労体験を行 い地域住民と交流を図ってもらう。 (保育園11名、児童館3名、福祉施設3名)を派遣。 一泊ホームステイ事業 区内日本語学校、大学の留学生が区内の一般家庭を訪問し、双方の異文化理解や 交流を深めることを機会とした事業。 (8組参加) 異文化交流事業 区で実施の平和祈念週間において、日本の伝統文化(茶道・和紙人形作り)を 体験(H25.8.6~8.8 茶道529名、和紙人形161名) そのほかに、国際交流に関わる団体が民芸品の展示販売を行った。 また、異文化理解として、内モンゴルの歌、踊りの披露。国についての紹介を実 施。 私のまちで国際交流 就学生・留学生を対象に、お茶とお菓子を囲んで各国の中学生と日本語で会話す る。(13名参加) オペラをもっと楽しもう 作曲家モーツァルトの生涯や《フィガロの結婚》のあらすじ見どころを学ぶ。 (74名参加) あかばねで国際交流体験 身近な自然に目を向け、季節の移ろいを感じる。多国籍の仲間が体験活動を共にし 文化交流を図る。(9名参加) 作って話して国際交流 区内在住・在勤の日本人と外国人を対象に、千葉県の伝統料理のひとつ 「房総太巻き寿司」を作り方を学ぶ。交流を深めるとともに、異文化への理解・関 心を 深める。(日本人12名、外国人13名参加) 4 教育と意識啓発 23 / 28 ページ 区市 町村名 北区 荒川区 事業名 (事業開始年度) さくら体操指導員の派遣 日中スポーツ交流会に、さくら体操指導員を派遣し体操を通して交流を図った。 ランチカレーパーティー〈八幡山 児童館〉 児童館近隣住民のネパール人を講師に招き、ネパールのカレーの食べ方やスパイス についての講和を聞き、カレーを試食する。(大人42名、小学生23名、幼児26名) 天王祭町会の神輿かつぎ体験 南千住素盞雄神社の例祭である天王祭において、地元町会(荒川東共栄町会・荒川 中央町会)の神輿かつぎに外国人留学生9名が参加した。 国際交流サロン「盆踊り」(H22) 日本人と外国人の交流を深めることを目的に地域の盆踊りイベントに参加した。 年1回実施。参加者:42名 国際交流バスハイク 荒川区の交流都市である茨城県つくば市を訪問し、しいたけ狩りや遺跡見学等をし ながら、日本人と外国人の区民が相互理解を深める日帰りバス旅行を実施した。 参加者: 42名 内容・実績等 外国人による日本語スピーチコンテスト 日本語教室受講生の学習の成果や区内在住外国人や民間の日本語学校で勉強する留 学生等の意見発表の場として、また、聴衆の日本人区民の国際理解を深めるために 実施。 発表者:11名 聴衆:約100名 板橋区 練馬区 外国人のための茶道教室(H13) 日本の伝統文化への理解を深めてもらうため、ボランティア茶道教授の協力による 茶道教室を実施した。 実施回数:9回 参加者 延べ68名 外国人のための華道教室(H23) 日本の伝統文化への理解を深めてもらうため、ボランティア華道教授の協力による 華道教室を実施した。 実施回数 4回 参加者 延べ29名 フレンドシップ・クラブ 財団国際交流ボランティア会員の企画・実施による事業で、在住外国人と日本人の 交流の場として、講習会やスポーツ交流などを実施。 ・Philippine FLORES DE MAYO in Itabashi:平成25年5月12日、 参加者151名 ・国際交流ボーリング:平成25年6月29日、参加者36名 ・韓国料理教室:平成25年12月7日、参加者23名 ・イヤーエンドパーティー:平成25年12月14日、参加者104名 ・国際交流サロン:毎月1回、参加者:延べ405名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 外国人による日本語スピーチ大会 日本語教室で学ぶ外国人の学習成果を発表する機会を提供するとともに、区内在住 の日本人と外国人同士の交流の場として実施。 実施日:平成26年3月2日、参加者:261名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 国際交流まつり 板橋区と交流のある国に生息する野生動物を通して、区の国際交流事業を紹介。交 流国について、区民の理解を深めることを目的に開催した。 実施日:平成25年11月16日、参加者:625名 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 国際交流のつどい (H2) 在住外国人と一般区民とのパーティー形式の交流会 実績:1回 151名参加 国際交流サロン (H13) 誰でも参加できるサロン形式の交流会 実績:9回 162名参加 4 教育と意識啓発 24 / 28 ページ 区市 町村名 足立区 事業名 (事業開始年度) あだち国際まつり (H13) 足立区 外国人交流サロン (H17) 外国人同士が出会える場を提供し、各回毎にテーマを設定し、参加者同士が交流 し、自由に会話を楽しんでもらう。 実績:計2回。延べ40名が参加。 葛飾区 かつしか国際交流まつり(H6) 民間国際交流活動団体から実行委員を募って実施。在区外国人による各国紹介、外 国人スピーチコンテスト、各国際団体による文化紹介、日本の遊び、友好都市の紹 介などを行う。 実施主体:葛飾区文化施設指定管理者 八王子市 国際交流フェスティバル2013 市民対象。 八王子地域の大学に在学している留学生や外国人と日本人との交流を通じて、お互 いの習慣や文化に対する理解を深め、国際交流、国際協力の一層の充実を図ること を目的とし、その「きっかけ」作りの場を提供。 内容・実績等 地域住民が文化や生活習慣等の多様性を相互に認識、理解することで友好を促進し ていくイベント。各国の料理テントや雑貨販売、ステージでは伝統楽器の演奏、パ フォーマンスを披露。 実績:平成25年11月3日実施。延べ14,000人が来場。 ・ 写真展 ・JICA体験学習コーナー ・ミニ講演会 ・パフォーマンス ・世界 各国の人による自国紹介(遊びの紹介や民芸品などの展示) ・フェアトレード商 品などの販売 ・その他 実施主体:八王子国際協会 年1回(1日間) 約1,200名 留学生ふるさとプログラム 市内在住、在学の外国人留学生対象。 市内在学の留学生は約3,000人いるが、留学生はアルバイトなどで忙しい日々を 送っており、地域との交流活動をする機会が少ない現状となっている。 そこで、市内在学の留学生と市民が約1年間自由に交流する事業を実施。 実施主体:八王子国際協会 高尾山ハイキング参加者:39名 浴衣を着る会参加者:31名 バーベキュー大 会参加者:36名 お茶会参加者:13名 日本料理交流会参加者:17名 外国人留学生と高齢者との交流事 業 市内在住、在学の外国人留学生対象。 外国人留学生が高齢者施設を訪問し、高齢者に自国の生活習慣など文化紹介を行う ことにより、留学生と高齢者との異文化交流を推進する場を提供。 年1回(3日間) 延16名 武蔵野市 「留学生」むさしのファミリープ ログラム 地域の留学生と日本人家族が1年間自由に交流する。留学生にエールを送り、学び あう活動。 参加留学生 7大学 91名25ヶ国、受入家庭68 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 外国人地域参画プログラム 1.シリーズ「世界を知ろう!世界の人とふれあおう!」 ミャンマー編28名、タイ編25名、韓国編17名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 4 教育と意識啓発 25 / 28 ページ 区市 町村名 武蔵野市 事業名 (事業開始年度) 地域連携・共催 内容・実績等 ・武蔵境ピクニック 外国人 屋台6店舗 ・境まつり 外国人 屋台1店舗 ・スイングロードフェスティバル 外国人 屋台2店舗 ・武蔵境イルミネーション 外国人 屋台4店舗 ・地域交流会 外国人による民族楽器演奏 2回 以上、実施主体:各イベント実行委員会 ・宋さんの中国家庭料理教室 1回 外国人講師1名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会と緑町コミュニティーセンター の共催 (公財)武蔵野市国際交流協会 外国 ・オンレイクアンさんのシンガポール家庭料理教室 18名 人会員企画事業 ・シルヴァさんのスリランカ家庭料理教室 20名 ・リンさんのベトナム家庭料理教室19名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 こども国際交流クラブ ・メリチさんとトルコ料理を作ろう!(トルコ):子7名 親7名 ・レベッカさんとアドボを作ろう!(フィリピン):子5名 親5名 ・マナスさん・チャンドリマさんと本格インドカレーを作ろう(インド):子9名 親9名 ・ディーパさんと親子ヨガを体験しよう!(インド):子17名 親16名 ・張鈴さんと餃子を作ろう!(中国):子10名 親10名 ・ナンシーさんとりんごケーキを作ろう!(中国):子18名 親15名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 武蔵野市 むさしの国際交流まつり 地域の国際交流・協力団体や協会ボランティアグループ、外国人会員が協働で開 催。世界のお菓子、各国・地域の文化紹介、地域国際交流・協力団体の活動紹介、 クイズ、お笑い、ファッションショー、音楽、MIA活動紹介など 11月17日 来場者約3,200名 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 三鷹市 ジャパニーズ・イングリッシュラ ウンジ 外国人と日本人が日本語または英語で自由に交流する場を、年間を通じて提供する 事業。 ボランティア企画国際交流事業 日本文化や世界の料理の紹介、野外での小イベントなどを通じて市民と外国人の交 流を図る事業。全4回、参加者延べ87人。 三鷹国際交流フェスティバル 井の頭公園西園を会場に、世界各国の音楽や舞踏、特産品や料理の販売、国際協力 という視点でフェアトレードの紹介などを盛り込んだイベント。参加者延べ40,000 人。 国際交流ウォークラリー 国境を越えた小グループで市内のコースを巡り、日本人と外国人、外国人同士の交 流を深める事業。参加者121名。 子ども世界の文化体験 世界の伝統文化や音楽などを子ども同士や親子が体験することで、国際交流と多文 化理解の促進を図る事業。参加者102名。 国際交流スキーツアー 青少年層を中心に参加者を募り、スキーを通じて日本人と外国人との交流を図る事 業。参加者35名。 青梅市 国際交流の広場 (H8) 各国の料理や民芸品の紹介・販売、各国の音楽や踊りの披露などを通して、市民と 外国人との交流を図る。 府中市 府中国際交流サロンバス研修会 府中国際交流サロンの事業の一環。サロンの日本語学習会に参加する外国人のため の日帰りバス研修会を平成25年5月25日に実施。日本航空羽田機体整備工場を見 学。参加者41名。 府中国際交流サロンの集い 府中国際交流サロンの事業の一環。市民と在住・在勤・在学の外国人との交流、異 文化理解を目的に平成25年11月24日に実施。内容は、世界の料理の試食、ペルシャ 舞踊等。参加者221名 4 教育と意識啓発 26 / 28 ページ 区市 町村名 調布市 町田市 小金井市 事業名 (事業開始年度) 国際交流事業(H25) 内容・実績等 サウジアラビア大使館体験学習会 (H14) 市内在住在学の小中学生を対象として,異文化体験・国際理解事業の一つとして, 港区にあるサウジアラビア大使館を訪問し,アラビアの文化や習慣などを学ぶとと もにアラビア語授業体験などを行う体験学習会。 年1回開催 参加人数 61 人 外国人住民との国際パーティー (H10) 外国籍住民と日本人市民の交流を図るためのパーティーを開催。 参加者:147名 外国人家族と会員89名、一般29名 「実施主体:町田国際交流センター」 外国人住民のためのバスツアー (H10) 日本の歴史・文化労を紹介するとともに、外国籍住民と会員の交流を図るためバス ツアーを実施。 参加者:109名 「実施主体:町田国際交流センター」 日本の伝統文化を紹介するイベン ト(H10) 日本文化の紹介や外国人による各国文化の紹介を通じて国際理解・交流を図る。 「盆踊り大会」 参加者:17名 「秋の例大祭山車巡行」 参加者:33名 「実施主体:町田国際交流センター」 1 内容 中・高校生世代の居場所施設「調布市青少年ステーション」の利用者が多種多 様な異文化に触れることで,国際社会への理解と国際社会における活動に関心を持 つ契機とするもの。 2 平成25年度実績 利用者が多種多様な異国文化に触れることで,コミュニケーション能力を高め た。利用者が日本の文化(七夕・食欲の秋・もちつき大会・ひな祭り)を外国人ボ ランティアに説明・紹介を行った。 (1) 実施日 平成25年6月12日(参加者 5人) (2) 実施日 平成25年10月30日(参加者 10人) (3) 実施日 平成26年1月13日(参加者 15人) (4) 実施日 平成26年3月12日(参加者 9人) 日本語スピーチコンテスト(H25) 日本語以外を母語とする市民による日本語スピーチコンテストを開催した。平成25 年7月13日開催・参加者68人 うどん打ち体験会・懇親会(H22) 外国籍市民と市内国際交流団体を対象に、うどん打ち体験会・懇親会を開催した。 平成26年1月25日開催・参加者36人 小金井市 こども国際交流フットサル大会 (H25) 小学校4~6年生と外国籍市民によるフットサル大会を開催した。平成26年3月1日開 催・参加者111人 小平市 地域における友好交流事業 こだいら国際交流フェスティバル、餅つき交流パーティ、ホームビジットを実施 日野市 異文化サロン 市内・近隣在住外国人をゲストに招いて、それぞれのお国事情や文化の紹介などの 話題を中心に参加者との交流を図る。 実績・1回(日野市国際交流協会実施事業)延べ参加人数22名 東村山市 グローバルパーティー 実施主体:市民団体(ボランティア) 在住する外国人市民の習慣、文化、歴史を知りや日本文化に触れるイベントの実施 国分寺市 外国人おかあさん交流会 外国人と日本人の母親の交流と支援 年9回 開催 ※実施主体:国分寺市国際協会 日本語地域連携連絡会 懇談会<みんなで話そう考えよう>「各国の子育て事情」開催 実施主体:国分寺市国際協会 4 教育と意識啓発 27 / 28 ページ 区市 町村名 国分寺市 西東京市 事業名 (事業開始年度) 外国人おかあさん交流会 内容・実績等 外国人と日本人の母親の交流と支援 年9回 開催 実施主体:国分寺市国際協会 日本語地域連携連絡会 懇談会<みんなで話そう考えよう>「異国での子育て」開催 ※実施主体:国分寺市国際協会 留学生ホームビジット(H18) 地域で暮らす留学生を日中の一日だけ家庭に招いて交流を図る。 実施日:平成25年6月16日 参加者:留学生28人、受け入れ家庭16組 参加主体:地域国際交流団体 文化振興課所管 日本語スピーチコンテスト(H23) 市内及び近隣に在住する外国人が日本語でスピーチすることにより、日本語学習支 援と多文化共生理解を図る。 実施日:平成25年10月6日 参加者:出場者子ども3人、大人9人、来場者111人 文化振興課所管 子ども対象英語で楽しく(H25) 異なる言語や文化に触れるための英語体験及び保護者向けプログラムを実施。 実施日:平成26年3月15日 参加者:幼稚園年少相当から小学校2年生までの50名 実施主体:地域国際交流団体 文化振興課所管 日本語交流バストリップ(H25) 市内で学ぶ外国にルーツを持つ小学生が、様々な施設を見学しながら日本語で交流 を図る。 実施日:平成25年8月28日 参加者:子ども12人、保護者7人 実施主体:地域国際交流団体 文化振興課所管 (狛江市国際交流協会) 日本語スピーチ大会・交流会 実施日:平成26年3月23日 場所:中央公民館 (狛江市国際交流協会) フラワーアレンジメント教室・中 央公民館のつどい 実施日:毎月1回(第3水曜午後) 場所:中央公民館 (狛江市国際交流協会) 初釜のつどい 実施日:平成26年1月12日 場所:中央公民館 (狛江市国際交流協会) 市民まつりへの出店 実施日:平成25年11月10日 場所:市民ひろば (狛江市国際交流協会) 日本文化体験(盆踊りへの参加) 実施日:平成25年8月4日 (狛江市国際交流協会) 狛江古代カップ多摩川いかだレー ス参加 実施日:平成25年7月14日 場所:多摩川 東久留米 市 多文化共生のための連続講座(市 民自主企画講座) ・外国人による日本語スピーチ大会 ・小中学生による英語暗誦・スピーチ大会 ・韓国人の心の文化 瑞穂町及 び地域国 際交流協 会 米軍・横田基地内外国人との交流 米軍・横田基地内外国人が町内一斉清掃(平成25年6月)及び町民体育祭 (平成25年10月)に参加 狛江市 4 教育と意識啓発 28 / 28 ページ 5民間の国際交流・協力活動への支援 平成25年度実績 (1)民間国際交流・協力団体等への支援・連携 区市 町村名 千代田区 中央区 港区 事業名 (事業開始年度) 内容・実績等 後援事業 9団体への国際交流活動に対し後援を行う。 国際交流推進事業助成(中央区文 化・国際交流振興協会) (H5) 1 「中央区女性海外研修者の会」が実施する国際交流活動に対し、後援及び助成。 2 ボランティア主催の日本語教室に対して助成金交付や後援名義使用、学習者の紹 介等の支援・連携を図っている。実績7教室 一般財団法人港区国際交流協会助成 「一般財団法人港区国際交流協会」の運営に係わる経費の一部を補助する。 (H21) 補助金 8,873万円 ※平成21年4月1日港区国際交流協会(平成21年3月31日解散)より移行 神明いきいきプラザ 「日中国際文化交流会」(ボランティア団体)の国際交流活動に対し、無償で活動 貸室事業およびカフェコンサート事 場所を提供すると共に、施設内のカフェにて中国舞踊のコンサートを開催し、発表 業(H24) の舞台を提供。 神明いきいきプラザ・ギャラリー事 「ヒマラヤ青少年育英会」(ネパールで完全無償の小学校を運営)の活動をPRす 業「ヒマラヤ小学校絵画展」 ると共に、区民の国際理解を深めるきっかけづくりとして、施設内のギャラリース (H24) ペースを提供してヒマラヤ小学校の生徒が制作した絵画展を開催。 文京区 墨田区 区民防災組織等活動助成金 (H9) 「特定非営利活動法人COMPASS」の「外国人のための防災啓発バスツアー」に対し、 活動助成金を支給 (平成25年度)。 防災教室 (H11) 「東京大学」の「留学生のための地震防災セミナー」に職員を派遣して災害時の行 動について講話をした (平成25年度全1回)。 後援名義 ・「文京多言語サポートネットワーク」の「外国人のための専門家相談会」 共催 (平成25年6月30日)。 ・「文京学院大学」の「国際理解・土曜セミナー:日本は何をすべきか」、第22回 (平成25年6月8日、6月22日、6月29日、7月6日の4日間)及び、第23回(平成25年10 月26日、11月9日、11月30日、12月14日の4日間) 後援。 ・「文京ニュージーランド友好協会」の第1回 「ニュージーランドに親しむ」 後 援 (平成25年11月23日)。 ・「文京学院大学」の「新・文明の旅プログラム 記念講演 ”ポーランドの政治・ 経済・ 歴史・文化から探る 日・ポーランド関係の将来” 」 後援 (平成25年10月19 日)。 墨田区における多文化共生社会の実現を図ることを目的とし、年間を通じて活動を 行っていく団体に対して助成金を交付する。 国際化推進団体への支援 区内日本語ボランティア教室との運 区内で活動する日本語ボランティア教室と、現状報告及び情報交換を実施した。 営会議 台東区 日本語ボランティアサークル 区内民間団体、ボランティア団体のチラシの配布・紹介等を行う。 江東区 国際交流推進活動助成 国際社会への貢献または国際友好交流を目的とした区民の自主的な活動を勧奨し、 地域の国際交流の推進と区民の国際感覚の養生を図ることを目的に助成制度を設け ている。 25年度 ① 青年海外協力隊 30,000×3件 ② シニア海外ボランティア 30,000×3件 品川区 自主活動援助事業 区民が自主的に計画し実施する事業に対し、後援・助成を行う。 後援並びに助成3件 (邦楽の夕べ、東京南部多言語高校ガイダンス、品川英語スピーチコンテスト) 実施主体:国際友好協会 5 民間の国際交流・協力活動への支援 1 / 8 ページ 区市 町村名 目黒区 (文化・ 交流課) 事業名 (事業開始年度) 国際交流事業への後援 区民等が自主的に計画・実施する事業に対し、共催及び後援を行う(実績12件)。 目黒区 (生涯学 習課) 目黒ユネスコ協会への支援 目黒ユネスコ協会が行う国際交流活動に対し、共催及び後援を行う。 目黒区 (八雲中 央図書 館) 目黒区 (MIFA) 国際交流関連図書の特集展示 *4(3)の再掲 複合施設内で開催された(公財)目黒区国際交流協会主催による国際交流フェス ティバルに合わせて、目黒区八雲中央図書館において国際交流関連図書の特集展示 を実施。 大田区 Otapia国際交流フェス2013 世田谷区 世田谷区国際平和交流基金助成事業 内容:区民の自主的な国際交流・協力活動を支援する。 実績:8団体の国際交流活動に対し助成を行う。 中野区 中野区国際交流協会に対する補助金 任意団体である国際交流協会に対し、人件費及び事業費の一部に対し補助金を拠出 (H14) している。 杉並区 交流団体連絡事業 日本語教室の運営をしている区内のボランティア団体へ助成。 北区 東南アジア保育支援事業(H8) 東南アジア保育支援実行委員会が、国際交流の目的で実施する「世界の家庭料理 講習会」に対して、支援(後援及び区報掲載、受講者募集)を行っている。 日中スポーツ交流大会 スポーツを通じて、国際交流を推進するため北区日中友好協会と北区が共催で 実施している。 板橋区 民間国際交流事業助成 区内ボランティア団体やNPO等の国際交流活動に対し、助成及び後援を行う。 ・助成:日本語教室事業助成6件、国際交流事業助成2件 ・後援:2団体 実施主体:(公財)板橋区文化・国際交流財団 練馬区 後援名義等承認 ボランティア団体等の国際交流活動に対し、後援を行う。 実績:ボランティア日本語教室等6団体に練馬区後援名義等の使用を承認。 日本語ボランティア養成講座 (H21) 区内のボランティア日本語教室で活動するボランティアを養成することを目的とし た講座。 実績:1講座 21名参加 日本語ボランティア実践研修 (H24) 区内のボランティア日本語教室や区主催のこども日本語教室等で活動するボラン ティアのための研修。 実績:2講座 計59名参加 内容・実績等 (公財)目黒区国際交流協会登録団 活動の広報支援、都内国際交流団体との連絡調整 体への支援 「Otapia Net」(大田区の国際交流団体)の国際交流イベント「Otapia国際交流 フェス2013」について、共催して事業を開催する。 葛飾区 民間国際交流活動団体助成 区に登録した民間国際交流団体の活動に対して、事業経費の2分の1を上限に助成を (H18~、それ以前はH17年度末で廃 行う。 止した財団で実施) 江戸川区 民間団体等に対する支援 後援名義、会場使用料・バス代等補助、印刷物作成協力、広報PR等 八王子市 八王子国際協会 八王子国際協会の国際交流活動に対し、事業の委託と補助を行う。また、情報交換 を行い、連携を密にしている。 5 民間の国際交流・協力活動への支援 2 / 8 ページ 区市 町村名 八王子市 事業名 (事業開始年度) 市民企画事業補助金 立川市 国際交流補助事業(H19) 特定非営利活動法人たちかわ多文化共生センターが実施する外国人と市民の地域交 流事業「世界ふれあい祭」に対し、助成を行う。 武蔵野市 助成、後援 助成:民間団体4団体 後援:民間団体7団体 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会 青梅市 国際交流基金による援助事業 (H2) 市内国際交流団体の活動に対し、援助を行う。 4団体の運営および語学講座等4事業に対して、530,000円の援助を行った。 調布市 調布市国際交流協会国際交流・国際 地域の国際化の啓発と促進に向けて、市民が取り組んでいる国際交流・国際協力等 協力等団体活動助成事業(H25) に関する自主的な活動に対し、その経費の一部を助成する。 日野市 日野市国際交流協会助成事業 内容・実績等 市内の市民活動団体が企画した事業に対する補助金制度。H25年度に交付した、国際 交流に関する事業は下記の1件。 団体名:虹の橋 団体概要:外国人との交流を通して、市内の子どもたちの健全育成を支援。 会員数 13名、設立年月日 平成24年7月1日 内 容:学童保育所等で子どもたちと外国人との交流会を年5回実施。 補助金交付額:100千円 「日野市国際交流協会」の国際国流活動に対し、助成を行う。 日野・レッドランズ姉妹都市協会助 「日野・レッドランズ姉妹都市協会」の国際交流活動に対し、助成を行う。 成事業(S62) 東村山市 東村山市国際交流団体補助金 「東村山市国際友好協会」事業活動等への補助:270,000円 「東村山市日中友好協会」語学講座等への補助:28,000円 「東村山地球市民クラブ」日本語教室等への補助:60,000円 国分寺市 国際化施策推進事務事業 国分寺市国際協会への補助 福生市 日本語学習クラス支援(公民館サー 民間の国際交流団体の活動に対する場所の提供等、日本語学習の場所の提供(公民 クル「ゆうあいふっさ」) 館)及び備品の貸し出し、コピーサービス等、毎週火曜日・金曜日実施 狛江市 国際交流事業(H7) 国際交流事業を実施する狛江市国際交流協会に対し、事業費を補助。 清瀬市 国際交流事業費 「清瀬国際交流会」(ボランティア団体)の国際交流活動に対し、助成を行う。 東久留米 市 にほんごクラス・日本語教室との協 東久留米にほごクラス、東久留米国際友好クラブの日本語教室事業に対し、協定書 定の締結 を締結して、公共施設の優先予約を行い活動場所の確保を行う。 多摩市 多摩市国際交流センター補助事業 多摩市国際交流センターの事業費・運営費を補助。 あきる野 市 青少年国際化推進事業 あきる野市における国際化推進事業の発展を図るため、地域社会の国際化を推進し ている「あきる野市国際化推進青年の会」が行う活動に要する経費の一部を補助す る。 瑞穂町 瑞穂町姉妹都市委員会との連携 (H20) 瑞穂町姉妹都市委員会の国際交流に対し、連絡調整や作品送付等の支援を実施 5 民間の国際交流・協力活動への支援 3 / 8 ページ 平成26年3月31日現在 (2)国際交流協会の設置状況 区市 町村名 中央区 名称 代表者(役職)・所在地・電話 団体の性格 (事業開始年度) 中央区文化・国際 代表者:理事長 古屋勝彦 交流振興協会 所在地:中央区新富1-13-24 Chuo Cultural 電話:03-3297-0251 and International Exchange Association (CCIEA) (H3) 新宿区 公益財団法人 新 宿未来創造財団 The Shinjuku Foundation for Creation of Future (H22) 品川区 代表者:理事長 永木秀人 住所:新宿区新宿6-14-1 新宿文化センター内(文化交流課) ℡:03-3350-1141 基本財産 (千円) 出捐・補助金 (千円) 団体の25年度 事業費(千円) 補助金:80,404 81,850 500,000 出捐金:500,000 未確定 補助金:未確定 公益財団法人品川 代表者:理事長 芦澤美佐子 区国際友好協会 住所:品川区広町2-1-36 (S61 H24公益財 ℡:03-5742-6517 団へ移行) 541,992 出捐金: 89,384 539,220 補助金:75,646 目黒区 (MIFA) (公財)目黒区国 際交流協会 Meguro International Friendship Association (MIFA)(H4) 代表者:理事長 加藤玲子 住所:目黒区上目黒2-19-15 目黒区総合庁舎別館5F ℡:03-3715-4671 300,000 出捐金: 33,476 300,000 補助金:33,573 中野区 中野区国際交流協 会 Association for Nakano International Communications(A NIC) 代表者:理事長 英 直彦 中野区中野2-9-7 なかのZERO西館 TEL:03-5342-9169 補助金:23,000 3,904 杉並区 杉並区交流協会 (H18) 代表者:理事長 井上 泰孝 住所:杉並区阿佐谷南1-14-2 南阿佐ヶ谷ビル5 階 補助金:26,052 13,566 荒川区 荒川区国際交流協 代表者:理事長 岡本義雄 会(H5) 住所:荒川区荒川2-2-3 荒川区役所文化交流推進課内 ℡:03-3802-3798 板橋区 公益財団法人 板 代表者:理事長 坂本健 橋区文化・国際交 住所:板橋区大山東町51-1 流財団 ℡:03-3579-2015(国際交流係事務局) Itabashi Culture and International Exchange Foundation (ICIEF) 補助金: 4,950,076 600,000 5 民間の国際交流・協力活動への支援 4 / 8 ページ 補助金:63,631 13,985 ※文化事業と合 ※国際交流事 計 業のみ 区市 町村名 足立区 名称 代表者(役職)・所在地・電話 団体の性格 (事業開始年度) 足立区観光交流協 代表者:会長 近藤やよい 会 住所:足立区中央本町1-17-1 (H17) TEL:03-3880-5853 八王子市 八王子国際協会 武蔵野市 (公財)武蔵野市 代表者:理事長 川口 博久 国際交流協会 住所:武蔵野市境2-14-1スイング9F Musashino TEL:0422-36-4511 International Association (MIA) 三鷹市 (公財)三鷹国際 代表者:理事長 菊地 弘 交流協会 住所:三鷹市下連雀3-30-12 (H8) 三鷹市中央通りタウンプラザ4階 電話:0422-43-7812 青梅市 基本財産 (千円) なし 代表者:理事長 岡添 健介 住所:八王子市旭町9-1スクエアビル11F Tel:042-642-7091 出捐・補助金 (千円) 団体の25年度 事業費(千円) 補助金(姉妹都 (姉妹都市交 市交流事業) 流事業) 5,200 6,483 補助金: 6,555,700 委託金: 2,651,000 12,347,627 3,000 出捐金: 3,000 補助金:59,250 62,860 500,000 助成金:8,958 20,676 青梅市国際交流基 市民の国際交流活動を援助し、国際親善に寄与す 96,575 金 ることを目的として設置。 (H1) 0 530 調布市 調布市国際交流協 代表者:理事長 瀧柳 嘉市 会Chofu 住所:調布市小島町2-33-1 TEL 042-441-6195 International Friendship Association 補助金:19,770 4,275 町田市 一般財団法人町田 市文化・国際交流 財団(MCIF)町田 国際交流センター MachidaCulturala nd International ExchangeFoundati on 代表者: 理事長 鷲北 秀樹 町田市原町田4-9-8 町田市民フォーラム4階 TEL:042-722-4260 FAX:042-722-5330 3000 出損金:3,000 6670 補助金:23,182 2,600 補助金:13,626 9,131 URL http://www.machi da-kokusai.jp (H16) 小平市 小平市国際交流協 代表者:理事長 安部泰人 会 住所:小平市学園西町2-12-22 日野市 日野市国際交流協 代表者:藤林良昭 会 (H5) 日野市本町1-6-2 生活・保険センター4階 ℡042-585-9511 5 民間の国際交流・協力活動への支援 5 / 8 ページ 事業費補助金: 7,743 7,743 区市 町村名 東村山市 名称 団体の性格 (事業開始年度) 東村山市国際友好 協会(HIFA)アメ リカ」合衆国イン ディペンデンス市 との姉妹都市交流 を中心とした国際 交流を推進する (昭和52年度) 代表者(役職)・所在地・電話 基本財産 (千円) 代表者:会長 岩瀬由明 所在地:〒189-8501 東村山市本町1-2-3東村山 市役所市民相談・交流課内 ℡:042-393-5111 出捐・補助金 (千円) 団体の25年度 事業費(千円) 補助金:470 3,191 8,378 国分寺市 国分寺市国際協会 会長: 陣内 良昭 The Kokubunji 住所:国分寺市戸倉4-14 International ℡:042-325-3661 Association, KIA, 任意団体 (H3) 補助金:5,034 狛江市 国際交流事業(H7) 会長:勝瀬 澄子 住所:狛江市和泉本町1‐1‐5 TEL:03-3430-1111 補助金:380 清瀬市 清瀬国際交流会 代表者:会長 齋藤 実 住所:清瀬市野塩5-265-9 ℡042-491-4150 補助金:200 477 多摩市 多摩市国際交流セ ンター (Tama City International Center・TIC) (H5) 理事長:岡部 一馬→理事長:中村 昭夫 住 所:東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コ ミューネ7階 電 話:042-355-2118 3,780 7,487 5 民間の国際交流・協力活動への支援 6 / 8 ページ 平成26年3月31日現在 (3)国際交流関係基金の設置状況 区市 町村名 文京区 名称 目的・運営主体 (事業開始年度) 東京都文京区国際 国際交流の促進 交流基金 (平成4年3月) 基金の規模 (現在高/千円) 民間寄付金額 (千円) 25年度実績 (千円) 台東区 東京都台東区国際 国際親善事業の費用に充てる。 交流親善基金 (H1) 150,000 0 445,139 東京都台東区江口 国際親善事業の費用に充てる。 国際交流親善基金 (H2) 5,000 5,000 14,837 東京都台東区国際 国際親善事業の費用に充てる。 交流推進基金 (H4) 10,000 0 29,675 94,920 世田谷区 世田谷区国際平和 国際的な交流および市民交流によっ 359,233 交流基金 て国際平和に寄与する。 (H元) 0 1,355 江戸川区 野村・立井国際交 区内青少年を海外派遣し、外国の生 40,400 流基金(H1) 活習慣等を学ぶ機会を提供し、国際 人としての感覚を持った人材育成を 行う。 36,016 22,680 八王子市 青少年海外派遣基 青少年を海外に派遣し、広い国際的 51,990 金(S48) 視野と高い市民意識を持った青少年 の育成を図ることを目的に設立。 0 0 武蔵野市 武蔵野市国際交流 国際交流事業推進のため 平和基金 青梅市 青梅市国際交流基 市民の国際交流活動を援助し、国際 金 親善に寄与することを目的として設 (H1) 置。 調布市 153,342 △61,453 (収入-支出) 96575 0 530 調布市国際交流基 国際交流事業を円滑かつ効率的に推 127,016 金(H3) 進する資金に充てる。 0 0 国分寺市 国際交流平和基金 世界各国の人々の相互理解を深め世 58,027 (H元) 界平和を希求する事業に充てるため 0 0 東村山市 国際交流及び姉妹 国際交流及び姉妹都市交流の促進を 213,267 都市交流基金 目的に設立 5 民間の国際交流・協力活動への支援 7 / 8 ページ 121 平成26年3月31日現在 (4)国際交流施設の設置状況 区市 町村名 中央区 名称 内容・実績 設置者・運営主体 (事業開始年度) 中央区文化・国際 設置者:中央区 日本語教室、国際交流サロン、講習会等の会場として活用可能 交流振興協会 講 運営主体:中央区文化・国際交流振 な部屋を1室設置。(定員40名) 習室 興協会 (H18) 港区 国際交流スペース 設置者:港区 国際交流に関する講座やイベントを開催するとともに、国際交 (H21) 運営主体:港区(一般財団法人港区 流を目的とした活動、情報交換、集会などに利用できる施設。 国際交流協会に運営委託) 「ふれあい広場」、「集会室」2室、「印刷室」、「相談室」 新宿区 しんじゅく多文化 設置者:新宿区 共生プラザ (H17) 多目的スペース、資料・情報コーナー、日本語学習コーナー、 外国人総合相談支援センター(法務省管轄)を設置。 大田区 国際交流施設 設置者:大田区 (山王会館) 使用者:国際交流団体 多文化共生推進セ ンター 語学教室及び国際交流団体が使用可能な部屋を7室設置。 世田谷区 文化生活情報セン 設置者:世田谷区 ター 運営主体:(財)せたがや文化財団 (H8) ・ ・ ・ ・ ・ 練馬区 文化交流ひろば (H25) 日本語教室等を開催する交流室2室、調理実習が可能な実習室1 室設置。情報コーナーでは生活情報を多言語で提供。 葛飾区 かつしかシンフォ 設置者:葛飾区 施設の一室を「国際交流コーナー」として活用。 ニーヒルズ 運営主体:葛飾区文化施設指定管理 国際交流を行う団体などが打ち合わせ等で使用するほか、外国 (H15) 者 人向けのパンフレットや国際交流に関するチラシなどを設置 八王子市 国際交流コーナー 設置者:八王子市 (H16) 運営主体:八王子国際協会 三鷹市 国際交流センター 設置者:三鷹市 日本語個人教授(LLJ)等の利用が可能なスペース 運営主体:公益財団法人三鷹国際交 流協会 町田市 町田国際交流セン (一財)町田市文化・国際交流財団 事務所、講習室、情報コーナー、作業室 ター(H16) 延べ床面積238.7㎡ 西東京市 西東京市多文化共 設置者:西東京市設置主体:NPO法人 外国人相談、外国人支援活動先の紹介、多言語情報提供等を行 生センター 西東京市多文化共生センター う事務所として1室設置。 (H21) 文化振興課所管 設置者:練馬区 運営主体:区(一部業務委託) 会議室 事務室 市民活動支援コーナー 情報プラザギャラリー 劇場2 外国人のための生活相談事業や日本人と外国人市民の交流事業 の実施、各種情報提供のほか、ボランティア等の活動の場とし て使用。 5 民間の国際交流・協力活動への支援 8 / 8 ページ 6国際政策推進体制 平成25年度実績 (1)連絡・検討組織 区市 町村名 新宿区 名称 目的・構成メンバー・人数 開催状況、答申・報告等 (事業開始年度) 多文化共生連絡 従来のネットワーク連絡会をより活性化し、多文化共生に関する課 全体会2回、2分科会計7回 会 題解決を進めることを目的とする。 (H22) 構成メンバー:区民・NPO団体など 多文化共生まち づくり会議 (H24) 多文化共生のまちづくりを総合的かつ効果的に推進することを目的 全体会(1回)、2部会(各4回)計9回 とする。 構成メンバー:学識経験者・区民・NPO団体等31名 世田谷区 世田谷6大学国際 区と区内大学との情報交換の場とし、区内での国際交流事業を円滑 平成24年度は1回開催 交流担当者会合 に進めることを目的とする。 (H20) 出席大学:国士舘大学、成城大学、駒沢大学、東京農業大学、昭和 女子大学、東京都市大学 板橋区 板橋区国際交流 連絡会 国際交流事業等を円滑に進めることを目的とする。 構成メンバー:区議会・区職員12名 平成25年度年1回開催。 足立区 足立区外国人施 策に関する庁内 連絡会議 (H18) 外国人施策(サービスの対象に外国人が含まれるものをいう。)に関 平成25年度1回開催。 する庁内の連携を図るために設置。 構成メンバー:外国人施策に関わる担当課長および庶務担当係長 三鷹市 三鷹市国際化推 進連絡調整会議 (H10) 三鷹市における国際化施策の推進及び国際化に係る庁内の連絡調整 平成25年度開催実績無し。 を図ることを目的とする。 構成メンバー:企画部長他職員約20名 青梅市 青梅市国際交流 団体連絡会議 (H24) 市内の国際交流団体等の活動の発展と市民の国際意識の高揚を図 平成25年度は、1回開催 り、青梅市の国際交流を推進するため、市内に活動拠点を置く国際 交流団体の代表者が意見交換を行う。自由参加。 西東京市 西東京市日本語 ボランティア連 絡会 市内の日本語教室で構成される。情報交換と市内日本語教室の案内 年に2度開催。 を作成。 文化振興課所管 東大和市 日本語ボラン ティアグループ 連絡会 グループ間の情報交換及び国際交流事業等を円滑に進めることを目 平成25年度は1回開催 的とする。 構成メンバー:日本語ボランティアグループ代表、副代表、必要が あるときのみ市職員 瑞穂町 瑞穂町国際化推進計画に掲げる基本理念を実現することを目的とし 平成25年度1回開催(7月) て設置され、推進計画に位置付けられた施策とその進捗状況の チェック及び、提言を実施 構成メンバー:町民等8名 国際化推進委員 会 (H18) 6 国際政策推進体制 1 / 16 ページ 平成26年3月31日現在 (2)計画などの策定状況 区市 名称 町村名 (事業開始年度) 千代田区 国際平和都市施 策大綱(国際平 和都市千代田区 として) (H6) 経過・計画期間 その後の対応 「千代田区国際化施策検討委員会」により検討を行ってきた1国際 都市としてのあり方2千代田区の国際化施策についてその検討結果 を踏まえ、千代田区における国際化施策を積極的に推進する立場か ら基本理念、施策の方向、施策の体系についてまとめた。 港区 港区国際化推進 プラン (H21) 計画期間:平成22~26年度 経過:平成20年度に実施した「港区外国人意識調査」等を参考とし ながら、平成21年度学識経験者、大使館関係者、公募区民等からな る「港区国際化推進プラン検討委員会」における検討を踏まえ、港 区国際化推進プランを策定した。 大田区 大田区多文化共 生推進プラン (H22) 大田区基本構想の実現に向けて策定した大田区10か年基本計画「お H22年度から26年度までの5年 おた未来プラン10年」の分野別計画として位置づけられる。 間とし、最終年度にプランに掲 げた事業の実施状況等につい て、検証を行う。 北区 北区国際化推進 ビジョン(H16) 平成15年度に学識経験者、外国人区民、区内交流団体の関係者、公 ビジョンに基づき事業を実施 募区民、区関係職員からなる検討会を設置し、計7回の検討の後、 している。 答申を行い、パブリックコメントを実施の上ビジョンを策定した。 板橋区 多文化共生まち づくり推進計画 (H22) 「多文化共生実態調査」(平成21年度)の調査結果を、学識経験 進行管理を実施 者、国際交流団体代表者、公募区民などで構成する「多文化共生ま ちづくり検討会」において分析・考察した結果の提言内容をもと に、計画を策定した。 期間:平成23年~27年度 練馬区 練馬区国際交 流・多文化共生 基本方針 (H24) 区民意見反映制度に基づく意見募集を行い、方針を策定。 足立区 多文化共生推進 計画 (H18) 2006年に総務省から提示された「地域における多文化共生推進のた めのガイドライン 多文化共生推進プラン」を受け、他自治体に先 行する形で「足立区多文化共生推進計画」を策定した。 2013年4月に一部修正を行い、2010年度~2017年度のスケジュール で施策・事業を推進している。 八王子市 多文化共生推進 プラン 立川市 瑞穂町 「足立区多文化共生推進計画」 は、「足立区基本構想」の基本 理念を受けた「足立区基本計 画」の分野別計画として位置付 け。 八王子市外国人市民会議の提言や日本人及び外国人市民へのアン ケートを基にプランを策定。 計画期間:平成25年度~平成34年度 立川市第2次多文 立川市多文化共生円卓会議(市民会議)より平成20年12月に第1期 化共生推進プラ 報告書、平成21年12月に第2期報告書の提出を受け、立川市多文化 ン(H22) 共生行政推進会議(庁内会議)等の検討を経て策定。 計画期間:平成22年度~平成26年度 東村山市 多文化共生推進 プラン協議会 平成23年度、港区基本計画の見 直しに合わせ、より効果的な事 業等の実施を目指して見直しを 行い、港区国際化推進プラン改 定版を策定した。 立川市多文化共生推進委員会を 推進体制として、プランを実 施。 多文化共生推進プラン推進協議会を設置し、多文化共生推進プラン 進捗状況の把握方法等を検討中 を策定 第2次瑞穂町国際 町民の自主的なまちづくり、相互理解の促進と真の国際人の育成を 計画推進中 化推進計画 視点として策定 (H23) 計画期間:平成23年度~平成27年度 6 国際政策推進体制 2 / 16 ページ 平成20年度から平成25年度実績 (3)国際化にかかる調査 区市 調査名 内容・実績等 町村名 (事業開始年度) 千代田区 千代田区世論調 平成25年度世論調査 査 「国際平和都市千代田区宣言」の認知状況、「国際理解を深め、平和意識を醸成するために望むこ と」、平和事業への参加状況、参加したい国際協力・交流に関する活動 についての調査。 (調査の概要:区内在住の満20歳以上の男女、2000標本。郵送配付、郵送回収法、回収率40.5%) 港区 港区外国人意識 調査 (H20) 在住外国人の意識調査を4か国語で実施し報告書を作成、ホームページにも掲載 対象:区内在住の20歳以上の外国人 調査方法:郵送法(郵送配布-郵送回収) 標本数:2,200人 回収率:20.3% 平成23年度港区 外国人意識調査 (H23) 港区国際化推進プランの見直しにあたり、大震災を経験したことを踏まえて、区のサービスや施策 に対する要望や意識等の調査を4か国語で実施し、報告書を作成 対象:区内在住の20歳以上の外国人 調査方法:郵送法(郵送配布-郵送回収) 標本数:556人 回収率:21.2% 外国人インタ ビュー調査 (H20) 在住外国人に行政へのニーズに関するインタビューを英語と日本語を中心に実施 対象:区内在住の20歳以上の外国人 調査方法:対面式インタビュー 調査人数:55人 ホームステイ・ 国際交流に関する区民意識の把握を目的とし、ホームステイ及びホームビジットの受け入れ等に関 ホームビジット しての意向調査を実施 意識調査(H21) 対象:区内在住の20歳~70歳の世帯主(外国人を除く) 調査方法:郵送法(郵送配布-郵送回収) 標本数:4,400人 回収率:31.7% 港区大使館等連 携検討調査 (H22) 区内大使館との連携方策を検討することを目的とし、大使館側の交流・連携についての考え方や実 際の活動内容について調査を実施。 対象:区内77大使館および港区内で外国人居住率の高い国の他区4大使館 調査方法:アンケート用紙送付、対面式インタビュー 回収率:63.0% 港区在住外国人 意識調査 (H25) 区内在住外国人の要望を把握するため、また、新たな港区国際化推進プラン策定に係る基礎資料と するため、在住外国人の意識及び要望について、日本語、英語、韓国/朝鮮語及び中国語の4言語に より調査を実施し、報告書を作成した。 対象:区内在住の20歳以上の外国人 調査方法:郵送法(郵送配布‐郵送回収) 標本数:8,000人 回収率:12.7% 新宿区多文化共 生実態調査 (H19) 日本人住民と外国籍住民双方に対しアンケートとインタビュー調査を実施し、報告書を作成。 外国にルーツを 持つ子どもの実 態調査(H23) 外国にルーツを持つ子どもの不就学・日本語習得状況等の実態や保護者のニーズを調査し、今後の 学習支援・生活支援施策に資する。調査結果の概要を公式ホームページに掲載。 品川区 第19回世論調査 (H22) 10の調査項目のうち「地域の支えあい」という項目の中で、外国人と地域でともに生活する上で、 あなたはどのようなことができると思うかと質問を実施し、「日常的に、あいさつをする」(68.6%) が7割近くと最も高く、次いで「ごみの出し方など、地域でともに暮らすためのルールを伝える」 (30.1%)、「困ったことなどの相談にのる」(22.2%)などの順になった。 調査方法:個別面接聴取法 回収数:1125名(75.0%) 大田区 大田区多文化共 生実態調査 (H21) 大田区内の外国人(調査対象2,000人)および日本人(調査対象1,000人)の意識・要望を把握し、 その結果を多文化共生推進プランに反映させ、今後の多文化共生にむけた事業展開に用いる。 新宿区 6 国際政策推進体制 3 / 16 ページ 区市 町村名 練馬区 調査名 内容・実績等 (事業開始年度) 練馬区外国籍住 在住外国籍住民の意識調査を実施し、公式ホームページに掲載。 民意識意向調査 (H21) 葛飾区 外国人ヒアリン グ調査(H23) 在住外国人の意識調査を実施し公式ホームページに掲載。 対象:区内在住の満18歳以上の外国籍の男女で日本または区内での居住歴が1年以上または1年 以上滞在する予定の方 調査方法:聞き取り調査 有効回収数:164件 調査項目:①基本属性 ②葛飾区での暮らしや国際交流事業などについて ③防災、災害について 立川市 立川市在住外国 人意向調査 (H25) 在住外国人の意識調査を実施し公式ホームページに掲載。 【ホームページ】http://www.city.tachikawa.lg.jp/kyodosuishin/abketo.html 東村山市 アンケート (H23) アンケート(無作為抽出による1,000人 外国人700人、日本人300人)により現状等を把握 6 国際政策推進体制 4 / 16 ページ 平成25年度実績 (4)公務員研修 区市 町村名 港区 品川区 事業名 内容・実績等 (事業開始年度) 英語を使った接 採用3年目の職員を対象に、英語での接遇能力向上を図る研修を実施。 遇研修 (受講者52名) 語学研修 英語を必要とする職場の職員を対象に、区独自の事例集をテキストとした語学熟練者育成のための 研修を毎週(90分)実施。 (受講者17名) 自己啓発支援 職員の語学力向上を支援するために、自己啓発講座助成制度において、語学通信講座等受講費の半 額(※上限額あり)を助成。(助成対象者5名) 実務研修「はじ めての韓国語」 (H21) 職員を対象に2回実施。初歩的な会話と異文化理解。 9月20日(金)・27日(金)。修了者:11名。 実務研修「とっ さの窓口英会 話」 (H23) 職員を対象に実施。区役所窓口における英会話対応力の向上。 5月31日(金)の午前クラス午後クラス・6月7日(金)の計3クラス。修了者:39名。 実務研修「職場対 税務課・国保医療年金課・戸籍住民課・地域センターの職員を対象に実施。区役所窓口における英 応型英会話」 会話対応力の向上。 (H24) 6月14日(金)・6月21日(金)・6月28日(金)・7月5日(金)の計4クラス。修了者:40名。 目黒区 外国語指導員 (教育指 *4(1)②の再 導課) 掲 外国語英語指導員を区立の全小中学校へ派遣 大田区 初任者向け講座を修了した職員を対象として、中国語と英語を各5回(1回2時間)実施。 受講者:中国語9名、英語8名 語学講座(H24) 世田谷区 職員海外派遣研 修(H17) 目的:職員自らの企画による体験的な調査研究活動を通じ、知識及び視野の拡大を図る。 (25年度休止) 職員研修 参加者:32名(区職員 国際交流事業協力員含む) テーマ:「多文化共生の社会づくりについて」 内容: 在住外国人に対する理解を深め、外国人対応に役立てる。 語学研修 1.職員自主研 究グループ助成 (S48) 2.通信教育 (H24) 1.自主研究グループ助成 1グループあたりの助成金額は、対象経費の2分の1(上限あり) ・25年度語学研究グループ:1グループ(英会話) 2.通信教育 職員の自己研鑽の機会として、法人格を有する教育機関が実施する講座を提供する。 ・25年度語学講座数 5講座 荒川区 一般財団法人自 治体国際化協会 への職員派遣 国際化に係る人材育成のため、職員を対象に、一般財団法人自治体国際化協会への長期派遣(派遣 期間2年)を実施 練馬区 やさしい日本語 研修 (H24) 職員等を対象として、「やさしいにほんご」についての研修を実施。 実績:2回 計66名参加 八王子市 職員交換派遣研 修 (H19) 職員を対象に、海外友好交流都市と1ヶ月間の交換派遣研修を行う。 平成25年度は未実施 6 国際政策推進体制 5 / 16 ページ 区市 事業名 内容・実績等 町村名 (事業開始年度) 八王子市 職員研修 職員を対象に、年1回、多文化共生への意識を高める研修を行う。 立川市 多文化共生意識 啓発研修 武蔵野市 外国語会話研修 主に希望職員を対象に、外国人の市民に対する窓口対応のスキル習得のため研修を実施。 参加者20名。 窓口英会話研修:近隣8市合同で「自治体窓口対応に特化した内容」を含めて実施。ネイティブ講師 によるレッスンを受けた。8日間研修。実績:3名 実施主体:総務部人事課(人材育成担当) 通信教育 英会話他1科目を3~6ヶ月にわたって受講。実績:9名 実施主体:総務部人事課(人材育成担当) 三鷹市 窓口英会話研修 職員を対象に語学研修を隔年で実施。平成25年度4人受講。 府中市 窓口英会話研修 職員を対象に奇数年度で語学研修を実施。 平成25年度は3人を派遣した。 小平市 ボランティア研 修 小平市職員課と共催した職員向けの研修会を実施。行政文書の発信における「やさしい日本語」の 必要性-「やさしい日本語」で話すとは?- 6 国際政策推進体制 6 / 16 ページ 平成25年度実績 (5)外国人の人材活用 区市 事業名 内容・実績等 町村名 (事業開始年度) 千代田区 国際交流アドバ 英語版ニュースレターの発行(年4回程度)500部。 イザー 区役所内来区外国人の応接等の補助に関すること、 区が作成する外国人向け文書の翻訳に関するこ (H3) と、区が行う国際・平和施策推進事業の補助に関すること等が主な任務。国際平和・男女平等人権 課内に配属。 中央区 幼稚園・小学校 国際教育 「※4(1)①に再 掲」 「※4(1)②に再 掲」 外国人講師を区立幼稚園・こども園・小学校へ派遣し、国際色豊かな幼児・児童・生徒の育成を図 る。(委託事業3名派遣) 中学校国際教育 「※4(1)①に再 掲」 「※4(1)②に再 掲」 外国人英語指導助手を区立中学校・中等教育学校へ派遣。日本人英語担当教員の授業について指導 補助する。(4名派遣) 外国人英語指導 講師、助手の配 置 「※4(1)①、 4(1)②に再掲」 ・外国語指導講師を区立小学校に配置し、英語活動を行う。 (2校兼務が7名、1校勤務が3名の計10名) 各学級年間実施時間:1~2学年 11時間、3~6学年 35時間 ・外国語指導補助を区立中学校に各1名配置し、英語の授業を行う。 各学校年間約190日配置 ボランティア登 協会ボランティアとして8名が登録。国際交流サロンや国際交流のつどい等で活動。 録制度(中央区文 化・国際交流振 興協会)(H4) 中国残留邦人等 支援事業 中国残留邦人等への支援給付事務に際し、中国残留邦人等に理解が深く、中国語等ができる支援・ 相談員として、1名が日常生活上の相談等に従事。 港区 国際人育成の推 進(H19) ※4(1)②に再掲 区立小学校全校(19校)において、全学年で年間70時間(第1学年は68時間)の国際科を実施し、外国人 指導者を配置した。 区立中学校では、全中学校(10校)で年間140時間の英語科の授業に加え、英語科国際を年間35時間実 施し、すべての授業に外国人指導講師を配置した。 新宿区 外国人英語教育 指導員(ALT)の 配置 ※4(1)①②に再 掲 小学校、中学校に外国人指導員を配置し、英語教育の充実を図るとともに文化の交流等、国際理解 教育の推進に資する。 小学校 各学校年間43日程度 中学校 各学校年間145日程度 文京区 国際理解教育の 推進 「※4(1)②に再 掲」 全小・中学校の全学年に外国人英語指導員を派遣し国際理解教育の推進を図っている。小1~4 年5 ~10時間程度、 小5・6年 年35時間以上、 中学校 年25時間程度。 台東区 ALTの配置 各小学校(19校)に配置し、各校年間30~88日程度、計1,080日の授業を実施。 各中学校(7校)に配置し、各校年間55~70日、計420日派遣。 墨田区 国際理解教育の 推進事業 外国人講師を区内小学校にのべ1,025日、区内中学校にのべ550日派遣。 品川区 ポートランド 市、オークラン ド市教員による 指導並びに交流 (H2) 姉妹都市であるアメリカ合衆国:ポートランド市と友好都市であるニュージーランド:オークラン ド市から教員を招致し、区立中学校において英語の指導および交流を行う。 ポートランド市(6~7月) (計4名、4校配置) オークランド市(11月、1月) (各1名、1校配置) 6 国際政策推進体制 7 / 16 ページ 区市 町村名 品川区 事業名 内容・実績等 (事業開始年度) 国際理解教育 区内全小・中学校(52校)に、配当時間に伴いALTを派遣。 1~9年生の英語 国際理解教育を推進。 科 ※4(1)②に再掲 目黒区 外国人相談 (区民の 声課) 委託先:(公財)目黒区国際交流協会 相談員内訳: 英語6名(日本人)、中国語4名(外国人)、韓国語1名(外国人)、タガログ語1名 (外国人) 大田区 外国人による英 語指導(S62) ※4(1)②に再 掲 小学校第5学年児童から中学校第3学年生徒までに対し、外国人による英語指導を実施。 渋谷区 ALTの配置 ※4(1)①、② に再掲 区立全小・中学校にALTを配置(全学年に年間20~35時間)している。 区立松濤中学校及び渋谷本町学園を英語教育重点校と位置づけ、パーシャル・イマージョン(英語 を使って一部の教科を英語で教えること)を実施。 中野区 ・外国語指導助 手 「※4(1)② の再掲」 ・小学校外国語 活動(H22) 「※4(1)②の再 掲 ・外国人の外国語指導助手を中学校の授業に導入し、コミュニケーション能力の向上や国際理解教 育の推進を図る。(中学校全11校) ・外国語指導助手を小学校5・6年の外国語活動に配置し、外国語を用いてコミュニケーションを図 り、日本と外国の言語や文化について、体験的に理解を深める。(小学校全25校) 外国人支援のた めの防災訓練・ 翻訳訓練 2014年1月29日東京都主催の「外国人支援のための防災訓練」の後方支援として翻訳訓練を実施し、 やさしい日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・タガログ語・ベトナム語・タイ語・ インドネシア語の8言語に翻訳。中野区国際交流協会で日本語を学ぶ外国人16人が参加。 日本語適応事業 日本語指導員派 遣 (H17) 「※3(2)⑤の再 掲」 中野区教育委員会の依頼により、区立小中学校に、通訳を派遣。 ・派遣先 中学校1件、小学校2件 ・派遣人員 3人 ・言語 中国語 金曜ボランティ ア 日本人のほか外国人ボランティア20名からなる「金曜ボランティア」が国際交流サロン、野外交流 等の催しを企画・運営している。 世界の料理講習 会 「※4(3)に再 掲」 ペルー出身の方が講師となり、ペルーの家庭料理を作りながら相互理解をはかる機会として実施す る。 ・実施日:6月21日(金) ・ 場所:障害者福祉会館調理室 ・講師:ペルー人 ・参加者28人(外国人3人、日本人25人) 国際交流サロン 「※4(3)に再 掲」 日本人と外国人が、日本語でおしゃべりをしながら交流を深めるとともに、日本文化の理解と日本 語学習の場として実施する。 年5回 参加者 146人(外国人42人、日本人104人) 小学校外国人英 語講師の業務委 託 業者委託のうえ、各小学校に外国人英語講師を配置している(1~2年生年間5時間、3~4年生年間 10時間、5~6年生年間35時間を最低時数とする)。 中学校外国人英 語講師の業務委 託 業者委託のうえ、各中学校に外国人英語講師を派遣している(各学年とも年間18時間)。 外国語指導助手 活用 区立小・中学校において、英語教育を実施した。 ・小学校 総活用日数:1,359日 ・中学校 総活用時数:1,958時間 杉並区 豊島区 6 国際政策推進体制 8 / 16 ページ 区市 町村名 北区 事業名 内容・実績等 (事業開始年度) 北区国際交流員 非常勤職員として中国語通訳1名を雇用。 (H22) 原則週4日勤務 庁舎内及び区施設において、通訳・翻訳を実施。 学び・拓く北区 人づくりプロ ジェクト ※4(1)②に再 掲 区立小・中学校の要請により外国人講師を配置。 (随時10名程度) 荒川区 荒川区立小中学 校外国人英語指 導員(NEA)派遣 業務契約(H17) 区の英語科指導指針に基づき、英語授業において、NEAが担任とのティームティーチングを行う。 NEAが児童・生徒と積極的にかかわり、コミュニケーションを図ることを通じ、国際理解教育を支援 する。 ・小学校全校全学級で年間約4322時間派遣(25年度実績) ・中学校全校に週5日間派遣(25年度実績) 板橋区 外国人指導員に よる英会話授業 ※4(1)②の再掲 外国人英語補助指導員(ALT)による生きた英語を学び、国際理解も深める。 小学校:延べ1,552回、中学校:延べ2,731回 練馬区 ALT事業※4(1) 英語学習指導外国人助手を全中学校に配置(業務委託にて実施)。 ②に再掲 足立区 外国人相談員 (H15? ※前身 「国際生活相談 員」を含める) ※3(2)④に再掲 地域調整課多文化共生で、非常勤職員として雇用し、窓口における各種相談対応、庁内各課窓口へ の通訳・翻訳等の言語支援業務を行っている。 国際サービス員 (H7) 戸籍住民課特別永住者担当で、非常勤職員として雇用し、窓口における諸手続きの受付および相談 を行っている。 外国人講師派遣 ※4(1)①に再掲 ※4(1)②に再掲 中学校に外国人講師を派遣し、英語教育の充実を図る。 中学校:年間1クラス15時間以上 外国人英語指導 補助員の導入 ※4(1)②の再掲 外国語教育の充実のため、小学校では担任を中心として、また中学校では英語科担当教師を中心と して授業を行う。 英語指導補助員 中学校全学年を対象に年間 全学級数×4日間 小学校 5・6年の学級数×5日を基準に各校の年間計画に応じて派遣 外国人生活相談 (H2) 外国人区民の日常的な生活に関する相談や区政に関する相談に応じる。 英語・中国語 各1名 国際交流事業 (H18) 友好都市である北京市豊台区との連絡調整及び区民向け国際交流事業の企画立案 葛飾区 江戸川区 外国人英語科指 導助手の配置 1 区内全中学校における外国語によるコミュニケーションの向上を図るとともに、国際感覚の育成 と国際理解教育を推進する。(英語の授業、部活動、学校行事、学級活動等で活用) 2 小学校における国際理解教育の一環として、異文化の理解やコミュニケーション能力の育成を図 る。 1日常駐配置 平成25年度年間総配置日数 小2,345日、中1,058日 八王子市 八王子市国際化 推進補助員 外国人嘱託員を多文化共生推進課に3名配置。 外国人外国語等 学習指導助手配 置事業 小・中学校に英語を母国語とする外国人外国語等学習指導助手を配置し小学校外国語活動及び中学 校英語教育の充実と国際理解教育推進のより一層の充実を図る。 1学級当たりの派遣時間数 小学校 平均17時間/年 中学校 平均11時間/年 ※「4教育と意識啓発 (1)①国際理解教育」に再掲 ※「4教育と意識啓発 (1)②外国語教育」に再掲 6 国際政策推進体制 9 / 16 ページ 区市 町村名 立川市 事業名 内容・実績等 (事業開始年度) 外国語指導助手 外国語指導助手(ALT)を小・中学校へ配置し、学習指導の補助を行う。(小学校5名、中学校9名) (ALT)(H21) (S63開始の外国人英語指導員(AET)の継続事業) ※4(1)②に再 掲 武蔵野市 外国人職員の採 用 外国人を2名嘱託職員として採用。 主に海外友好都市との連絡業務及び交流事業運営補助を行う。他に、市の業務に関する翻訳補助、 通訳補助などを行っている。 実施主体:市民部交流事業課 ALTの配置 市立小中学校へのALT(外国語指導助手)の配置 ※4(1)①に再掲 実施主体:教育部指導課 ※4(1)②)に再掲 三鷹市 英語教育外国人 指導者配置事業 (S61) ※4(1)①に再掲 小学校15校への外国人指導者の配置。 中学校7校への外国人指導者の配置。 青梅市 外国人英語指導 助手事業 ※4(1)②に再掲 外国人英語指導員を各小中学校に配置 府中市 国際理解教育推 進事業 ※4(1)①に再 掲 ※4(1)②に再掲 外国の文化や生活、日本の文化などについて、外国語活動等の体験的な学習を通じて、国際社会に 生きるために必要な基本的資質や能力、態度を養う。 小学校22校(3~6年生) 指導時間 計4498時間 英語学習指導助 手派遣事業 ※4(1)①に再 掲 ※4(1)②に再掲 中学校の外国語(英語)の授業に英語指導助手を導入し、外国語教育の充実、外国の文化、生活、 考え方等の理解を深め、尊重する態度を養う。 中学校11校 指導時間 計3459時間 昭島市 英語指導補助事 業 ※4(1)②に再掲 外国人英語指導員3人で市内中学校6校の英語教育に対応。 町田市 外国人サポー ター事業 (H23) 外国人が自国文化を発信する「場」の提供。 外国人サポーター企画による「中国の家庭料理」 市民参加者:34名 「実施主体:町田国際交流センター」 外国人英語指導 補助者派遣事業 (H9) ※4(1)②に再掲 全市立小学校・中学校への外国人英語指導補助者の派遣を行っている。 1クラスあたりの年間時間 中学校20校 約30時間 小学校42校 約9時間 ALTの配置 「※4(1)②の再 掲」 外国人英語指導員を市内全小中学校に1名以上配置。 日野市 東村山市 総合理解授業 学校からの要請により、外国籍市民ボランティアを講師として派遣 ※4(1)①に再掲 学校からの要請により、外国籍市民ボランティアを講師として派遣 外国人英語教師 による授業 外国の生活習慣等に触れる機会を通じ、英語学習能力の向上及び実用的で活用できる英語会話学習 の充実させ、国際理解教育の一助とするALTを実施 ※4(1)②に再掲 外国の生活習慣等に触れる機会を通じ、英語学習能力の向上及び実用的で活用できる英語会話学習 の充実させ、国際理解教育の一助とするALTを実施 多文化共生相談 員の配置 中国語担当を多文化共生相談員として配置 韓国・朝鮮語担当を多文化共生相談員として配置 6 国際政策推進体制 10 / 16 ページ 区市 担当部課名 連絡先 町村名 国分寺市 ALTによる学習指 小学校10校(全校),4名 導の補助 中学校5校(全校),2名 「※4(1)②の再掲」 国立市 外国語指導助手 (ALT) 外国語指導助手(ALT)を市立小学校に2名、市立中学校に1名配置。 西東京市 外国人英語指導 事業 ALT(外国人英語指導助手)が英語の授業や特別活動等に参加し、生徒との対話等を通して「聞く・ 話す」の英語力の向上、英語の発音指導、その他英語の専門性を活かした指導を行っている。(中 学校 9校) 「※4(1)②の再掲」 教育指導課所管 福生市 英語教育指導員 (外国人)事業 ※4(1)②に再掲 国際理解教育推進の一環として、外国人英語教育指導員を各中学校(3校)に1名計3名を配置し、英 語授業での指導を行なった。また、各中学校区の小学校(全7校)において、総合的な学習の時間に おける指導をした。 年間544日(中学校313日、小学校231日) 狛江市 英語指導補助員 市立小・中学校で英語指導補助員(2人)による英語教育を実施。 小学校5・6年生対象 各校年間30日間、 中学校 各校年間30日間 派遣実施 東大和市 外国人英語指導 助手(S63) 英語を母国語とする在日外国人を、小・中学校における授業の中の指導助手として業者委託により 指導員を配置している。 東久留米 ALT活動事業(H 市 16)※4 (1)②に再掲 市立中学校で公用語を英語とする外国人を活用した英語教育の充実を図る。 武蔵村山 外国青年英語教 市 育推進事業 (H8) 「※4(1)①に 再掲」「※6 (5)に再掲」 語学指導を行う外国青年招致事業(JETプログラム)によって招致した外国青年を市内全中学校 (5校)に、ALTとして配置し、1日の勤務時間を7時間45分(始業時から放課後まで)として教 育活動にかかわらせることにより、英語教育及び国際理解教育を推進している。また、各ALTを 週に1回程度小学校に派遣し、担任とともに外国語活動等の指導に当たらせている。 多摩市 国際交流員制度 (H14開始) 市内在住の外国人に、「国際交流員」として登録してもらい、市の国際化施策に協力してもらう (国際理解授業、翻訳など)。 (H25 実績は6件16名) 稲城市 外国人講師派遣 小・中学校へ外国人講師(英語)を派遣し、児童・生徒の英語力向上と国際理解を深める。 委託事業 平成25年度実績 小学校延 224日 (4-(1)①及び② 中学校延 282日 に再掲) 羽村市 英語教育外国人 講師派遣事業※ 4(1)②に再掲 国際社会への対応及び国際感覚の育成を図るため、全中学校全学年を対象に外国人講師と英語科教 師とのチームティーチングによる英会話を中心とした授業を実施。 小学校英語活動 外国人講師派遣 事業 ※4(1)②に再掲 全小学校に英語活動外国人講師を派遣し、外国の生活や異文化に触れる等の小学校段階にふさわし い体験的な英語活動を実施。 あきる野 外国人講師 市 (AET)の派遣 ※4(1)①に再掲 ※4(1)②に再掲 小学校では、英語を中心とする英語圏の文化に触れ親しみ、国際理解を深めるために外国人講師を 345日派遣し、中学校では実践的コミュニケーション能力の育成を図るために外国人講師を288日派 遣した。 6 国際政策推進体制 11 / 16 ページ 区市 町村名 瑞穂町 担当部課名 小・中学校にお ける英語指導助 手(ALT)の配置 (H21) ※4(1)②に再 掲 連絡先 英語指導助手(ALT)の配置 瑞穂第一小学校5・6学年:100時間(4学級×25時間) 特別支援学級:6時間(1学級×6時間) 瑞穂第二小学校5・6学年:100時間(4学級×25時間) 瑞穂第三小学校5・6学年:100時間(4学級×25時間) 瑞穂第四小学校5・6学年:150時間(6学級×25時間) 瑞穂第五小学校5・6学年:50時間(2学級×25時間) 瑞穂中学校全学年:420時間(12学級×35時間) 特別支援学級:35時間(1学級×35時間) 瑞穂第二中学校全学年:525時間(15学級×35時間) 日の出町 外国人英語指導 町内小中学校5校に外国人英語指導講師を派遣し、英会話を中心とする英語の指導している。派遣日 講師事業(H17) 数は、年間概ね小学校35日、中学校30日 八丈町 小中学校ALT (外国語指導助 手)配置事業 (H21) 「※4(1)①に再 掲」「※4(1)② に再掲」 青ヶ島村 外国語教育振興 事業 ※4(1) ②に再掲 島内小中学校全校に週1回午前中配置(講師2名体制) 異文化理解・異文化コミュニケーションの実施 小中学校に対する英語教育を推進する事業。派遣会社へ委託。 6 国際政策推進体制 12 / 16 ページ 平成26年4月1日現在 (6)国際化施策担当部門一覧 区市 担当部課名 町村名 千代田区 政策経営部 国際平和・男女 平等人権課 03-5211-4165 中央区 区民部 文化・生涯学習 課 03-3546-5346 港区 産業・地域振興 支援部地域振興 課 03-3578-2303/2308/2565 新宿区 地域文化部多文 化共生推進課 03-5273-3504 文京区 アカデミー推進 部アカデミー推 進課 国際交流担当 区民部 交流促進課 03-5803-1310 墨田区 墨田区 区民活動推進部 TEL 03-5608-6212 文化振興課 FAX 03-5608-6934 Mail bunkashinkou@city.sumida.lg.jp 江東区 地域振興部 地域振興課 03-3647-4963 品川区 地域振興事業部 地域活動課 03-5742-6691 目黒区 文化・スポーツ (文化・ 部文化・交流課 交流課) 交流推進係 03-5722-9291 大田区 03-5744-1227 台東区 国際都市・多文 化共生推進課 連絡先 03-5246-1264 世田谷区 生活文化部 文化・国際課 03-5432-2070 渋谷区 企画部文化振興 課 03-3463-1142 中野区 政策室企画分野 03-3228-5480 杉並区 区民生活部文 化・交流課交流 推進担当 03-3312-2111 内線3055 豊島区 文化商工部 文化観光課 観光振興グルー プ 03-5992-7018 北区 総務部総務課 TEL 03-3908-9308 FAX 03-3905-3423 MAIL kokusai-ka@city.kita.lg.jp 荒川区 区民生活部文化 交流推進課 ※平成26年4月1 日から地域文化 スポーツ部文化 交流推進課に組 織改正 03-3802-3798 6 国際政策推進体制 13 / 16 ページ 区市 町村名 板橋区 担当部課名 連絡先 区民文化部 文化・国際交流 課 03-3579-2018 練馬区 総務部国際・都 市交流課 03-5984-1302 足立区 地域のちから推 03-3880-5177 進部 地域調整課 多文化共生係 葛飾区 地域振興部文化 国際課 03‐5670-2259(直通) 江戸川区 文化共育部文化 課 03-5662-6140 八王子市 市民活動推進部 多文化共生推進 課 042-620-7437 立川市 042-523-2111(内線2632) 産業文化部 協働推進課 武蔵野市 市民部 交流事業課 電 話:0422-60-1806 FAX:0422-51-9408 E-mail:sec-koryu@city.musashino.lg.jp 三鷹市 企画部企画経営 課 0422-45-1151 内線2115・2116 青梅市 企画部秘書広報 課広聴・国際交 流担当 0428-22-1111(内線2416) 府中市 市民生活部市民 活動支援課都市 交流担当 042-335-4131 昭島市 企画部 企画政策 042-544-5111(内線2374) 室 調布市 生活文化スポー ツ部生涯学習交 流推進課 042-441-6112 町田市 文化スポーツ振 興部文化振興課 042-724-2184 小金井市 市民部コミュニ ティ文化課 042-387-9923 小平市 市民生活部地域 文化課文化交流 担当 042-346-9833 日野市 まちづくり部 文化スポーツ課 042-585-1111内 線3811・3812 東村山市 市民部市民相 談・交流課 電話 042-393-5111(内2552・2553) 国分寺市 市民生活部 協働コミュニ ティ課 042-325-0111(内線358) 6 国際政策推進体制 14 / 16 ページ 区市 町村名 国立市 担当部課名 生活環境部生活 コミュニティ課 連絡先 042-576-2111 内176 西東京市 生活文化スポー ツ部文化振興課 市民交流係 042-438-4040 福生市 企画財政部 企画調整課 042-551-1528 狛江市 企画財政部政策 室協働調整担当 03-3430-1111(内線2454) 東大和市 子ども生活部 市民生活課 042-563-2111 (内線1711) 清瀬市 042-492-5111(内線292) 企画部企画課 東久留米 市民部 市 生活文化課 市民協働係 042-470-7738 内線2434 武蔵村山 企画財務部 市 企画政策課 042-565-1111 内線374 多摩市 くらしと文化部 文化スポーツ課 042-338-6882 稲城市 市民部市民協働 課 042-378-2111(内線274) 羽村市 企画総務部 企画政策課 042-555-1111(代表) 内線315 あきる野 企画政策部 市 企画政策課 042-558-1261 瑞穂町 042-557-7469 企画部企画課 日の出町 企画財政課 042-597-0511 内線311 檜原村 企画財政課 042-598-1011 奥多摩町 企画財政課 0428-83-2360 大島町 総務課 広報広 聴係 04992‐2‐1444 利島村 総務課 04992-9-0011 6 国際政策推進体制 15 / 16 ページ 区市 町村名 新島村 担当部課名 連絡先 企画財政課 企画調整室 04992-5-0240 神津島村 企画財政課 04992-8-0011 三宅村 総務課 04994-5-0984 御蔵島村 総務課 04994-8-2121 八丈町 04996-2-1121(代表) 04996-2-1120(直通) 企画財政課 青ヶ島村 総務課 04996-9-0111 小笠原村 総務課 04998-2-3111 6 国際政策推進体制 16 / 16 ページ
© Copyright 2024 Paperzz