拓殖大学で学ぶ学生の情報誌 2010.5.1 Vol.276 ●就職・キャリアSupport 就活に成功した平井 智之さん 新卒採用の現状を知る ……1 ……3 ●ようこそ拓大へ!……5 新入生のチャレンジ宣言 新入生へのメッセージ ●入学式・卒業式……9 学長告辞/総長・理事長式辞 ●この人に学ぶ……19 外国語学部 スペイン語学科 小池 和良教授 ●先輩を訪ねて……21 国際ラリードライバー 菅原 義正さん ●大学からのinformation…15 ●拝啓 母校の皆様へ…17 ●ぼくらのサークル…18 ●わたしの母国…18 ●拓大人の本…23 ●「学生チャレンジ企画」募集!…25 シリーズ 就職・キャリア Support インタビュー 1年次から就職セミナーに参加 エアラインセミナーで 2ヵ月間の特訓 大学の購買部でエアラインの就職支 起した大事故を目撃し、衝撃を受けた体 企業研究を行い、外部の各種就職セミ 援スクールの掲示を見て、3年次の1 験から、航空事故の悲惨さ、安全の大 ナーにも参加して、企業の方々の声を 月から2ヵ月間その講座に通いました。 事さも自分なりに訴えました。 聴きました。国際空港事業株式会社は 受講料4万円は自費です。航空関連企 ANA グループの一つです。羽田空港で 業への就職対策に特化したスクールで、 などをポイントにしますが、大学名や研 離発着機を誘導するハンドリングサー ここではビジネスマナーの修得を厳しく 究の専門性で勝てる自信がなかったの ビスをはじめ、貨物、旅客、客室、機 繰り返し、また、自己 PR のための訓練 で、ならば大学のことだけにとらわれず、 材など地上から ANA の各サービスを支 も徹底して行います。まず、面接で自己 本当に自分にしか語れないことをポイン 援する会社です。私は飛行機を誘導す 紹介するための文章を 60 秒用と 30 秒 トにした方が、自分をアピールできると るハンドリングサービス部に配属されま 用の2パターン作ります。何度も添削さ 考えました。私のこの自己 PR は、それ した。 れて仕上がった文章をもとに、次は指導 なりに評価されたと思います。 メーカーや小売業、銀行などの金融関 も姿勢や表情、テンポや発声などに厳 係の採用動向もチェック。セミナー会場 しいチェックが入り、何度もダメだしされ ます。自己 PR はマニュアルに沿った内 国際空港事業株式会社には4月に最 大学の学生を目の当たりにして、人気の 容だと、必ず採用担当者にバレてしまう 初の会社訪問をし、エントリーしました。 高い航空業界にはライバルが本当に多 ので、自分にしかない内容を PR するよ その後、書類選考、筆記試験、グルー いことを、自分の目で見て実感すること う指導されました。訓練がハードなため、 プディスカッション、そして2回の面接 ができました。これは真剣に取り組んで 途中でやめていく学生も何人かいました を経て、7月に内定をもらいました。採 いかないとマズイと思い、早い時期から が、私は「初志」を曲げませんでした。 用なら携帯に電話、不採用なら PC に インターンシップは大手企業で 2度体験 (DATA) 創 立:1960年 資 本 金:1億円 売 上 高:129億円(平成20年度) 従業員数:1,100名(平成21年度1月現在) 主な株主:全日本空輸株式会社 株式会社ANAエアサービス東京 ANAファシリティーズ株式会社 全日空商事株式会社 エアーニッポン株式会社 事業内容:航空機誘導・航空機牽引業務 ボーディングブリッジ・タラップ車着脱業務 航空貨物・郵便物取り扱い業務 旅客手荷物取り扱い業務 乗員・旅客送迎業務 機体水洗・機内清掃業務 その他 国際空港事業株式会社ホームページから http://www.iau.co.jp/ 1 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 内定獲得! 就活をふりかえって は上級生ばかりの時もありましたが、他 メールと聞いていたので、携帯電話が 企業相手の本格的な就活が スタート 鳴った瞬間の達成感は、いまでもはっき りと覚えています。 就活真っ盛りの頃、ある金融系の会 3年次の春休み頃から、本格的に就 国際空港事業株式会社 自己 PR というと大学での勉強や活動 員を相手にプレゼンを行います。ここで 参加して正解でした。 2010年 商学部 経営学科卒 千葉国際高校出身 国際空港事業株式会社勤務 選手を成田空港まで見送りに行ったとき らのあこがれでした。1年次から幅広く 就活の過程では、航空業界に限らず、 Hirai Tomoyuki W 杯予選に出場する元 JEF のストヤノフ に、アメリカの航空貨物会社の飛行機が 航空関連企業への就職は、入学前か この春、 あこがれの 航空業界に就職した 平井 智之さん 学生 支援 社訪問で知り合った他大生のなかに東 できるだけ企業で職場体験をしたいと 活に入りました。航空関連をはじめ金融 大の学生がいました。話をしてみると、 思っていたので、インターンシップ制度 やメーカーなど、複数の企業を訪問しま 東大生なのに私を一人のライバルとし も利用しました。2年次には高輪プリン した。 て、油断のかけらも見せません。彼の訪 スホテル、3年次にはトヨタのディーラー 就活の際には、J リーグのサポーター 問企業数も相当なもので、他大学の学 でそれぞれ2週間ずつインターンシップ 活動に熱中したことを自己 PR のポイン 生も就活には必死に取り組んでいる事実 を体験。 トにしました。千葉県の君津に住んで を知りました。その中で大学の枠を越え プリンスホテルでは接客のマナーを学 いたので、高校時代から JEF ユナイテッ たヨコのつながりも生まれ、新たな人脈 び、トヨタでは対顧客やスタッフ間など ド千葉の熱烈なファンだったのです。ま づくりの良い機会にもなったと思います。 人と人との接し方の大切さと難しさを知 た、サッカーの審判員とコーチの資格も 就活には必ず成就するという秘策はあ りました。トップ企業のスタッフの人た 取得。土曜日は午前中にフットサルの審 りません。大切なことは早い時期からア ちはこんなに働いているんだと思い知ら 判のアルバイトをして、午後は競技場の クションを起こすこと。そして自分の意 されました。インターンシップは大学の ゴール裏で JEF の応援という感じでした。 志を貫くことだと思います。できることか 授業だけでは決して得られない体験が サポーターの間にはいろいろな規律 ら早めにスタートし、自分に自信をもっ できるので、みなさんにもぜひお薦めし や約束事があり、そうした中から自分は て活動すれば、結果は自然と良い方向 ます。 何を学んだかをアピールしました。また、 に向くはずです。 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 2 就職・キャリア Support 数を減らす「厳選採用」を実施する企業が増えたことで 厳しさを増す新卒採用、その現状を知る シリーズ 学生 支援 大企業への人気の集中は、裏を返せば、中堅・中小企 めて見てみましょう。求人率の下がった 2010 年卒の場 合でも、「従業員 1000 人未満」の企業が 56 万 6 千人の な「就職率」が 91.1% だったことから考えると、おそらくそれに 図3 求人数と就職希望者数 ●就業員1,000人未満の企業 800,000 人 600,000 人 500,000 人 400,000 人 は 3.63 倍、それに対して「従業員 1000 人以上」は 16 万 300,000 人 人の求人数に対して就職希望者が 29 万 1 千人と求人倍 200,000 人 率は 0.55 倍です。これに「厳選採用」が加わったことを 100,000 人 0人 近い数字になると思われます。2000 年以降、順調に回復してい 考えると、大企業への就職が、いかに厳しかったかがう 切な採用計画がなされていない悪質な 15 社については、企業名 た就職内定率ですが、リーマンショック以降、就職戦線は売り手 かがえます。 が公表されました。今年 3 月の卒業生については該当企業は出て 市場から買い手市場へ大きく様変わりしました。 このほか、最近の新卒採用の傾向としては、これから さらに大きなマーケットになるアジアの学生たちを積 また、日本商工会議所が 4 月にまとめた会員の中堅・中 250,000 人 ただ、求人倍率の推移をみると、別の側面も見えてきます。図 小企業を対象に行った「採用動向調査」では、定期・不 200,000 人 定期に新卒者を採用している 508 社のうち、2011 年春 ルであり、社会人としてのスタートラインであることも現実で 2 は、リクルートワークス研究所の調べで、従業員 5 人以上の全 国の民間企業を対象にしたものですが、2010 年卒の求人倍率は 1.62 倍ありました。就職氷河期と呼ばれた 2000 年の 0.99 倍は す。そこで、まず、2010 年卒業生の「内定」の実態から見てみる もちろん、その後の数年間と比較しても、決して低い求人倍率で しさが増しそうです。 ことにしましょう。 はありません。それにもかかわらず、就職内定率は過去最低にま 「卒業後は貴君を我が社で雇用します」と約束する労働契約です。 長い間の雇用慣行から作られてきた「内定」という制度が少なか らぬ問題を抱えているのは確かですが、内定獲得は就活のゴー 厚生労働省と文部科学省の直近の調査(2 月 1 日時点)による 学生の関心は大企業に集中 で落ち込んだのです。その理由はどこにあるのでしょうか。 と、今春卒業した大学生の就職内定率は 80.0% で、前年同期よ 同じ調査に、大学新卒の求人数と就職希望者数を従業員 1000 り 6.3 ポイント低くなっています(図 1)。これは「就職氷河期」 人未満と 1000 人以上の企業に分けたデータがあります(図 3)。 と呼ばれていた 2000 年の 81.6% を下回る過去最悪の数字でし た。大学生の卒業予定者 56 万人のうち、就職希望者が 40 万 5 千 これを見ると、2010 年卒は求人率が低下している中、「従業員 1000 人以上」の就職希望者数だけ増えていることがわかりま 人。2 月 1 日時点では、このうち内定者は 32 万 4 千人にとどまっ す。最近の新卒は、就職氷河期のころの「ベンチャー志向」から、 たと推計されています。 生活の安定を求めた「大手志向」に逆戻りしていると言われてい では、2010 年卒業生の最終的な「就職率」はどのくらいだっ たのでしょうか。その発表は 5 月中旬ですが、2000 年の最終的 図1 就職内定率の推移 % 2.50 93.5 94.5 96.3 96.9 95.7 95.3 93.3 90.3 91.0 90.9 82.0 83.5 92.0 92.1 91.1 91.9 88.7 87.7 80.3 81.6 80.5 73.5 74.3 68.1 67.5 69.2 69.9 99 2000 01 1.25 1.00 1.08 1.33 1.30 1.35 60.2 こうした状況の中で、「就活」をどう進めていくべき 4年生のみなさんへ 厚生労働省及び文部科学省 「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」から作成 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 07 08 09 10 年 3月卒 10 年3月卒 05 06 07 08 09 10 年3月卒 求人数 就職希望者数 150,000 人 100,000 人 0人 1996 97 98 99 2000 01 02 03 04 リクルートワークス研究所 「ワークス大卒求人倍率調査」から作成 information 3年生のみなさんへ 全学年のみなさんへ 「進路希望登録」は全学生の進路希望調 査の必要なデータになります。卒業後の進 「進路希望登録」をお願いします 路について、就職、自営、大学院への進学、 然採用意欲の高い企業も多くあります。今、 格的にスタートする時期になりました。第 内定獲得を目指して頑張っているみなさ 1回就職ガイダンスを両キャンパスで開催 ん、まだまだチャンスはあります。そして します。 夢と希望は自分から引き寄せてください。 文京キャンパス …………… 6/ 9・10・11 してください。拓大生は全員が必ず行わな 就職課はみなさんを応援します。 八王子キャンパス ………… 6/16・19 ければなりません。一度登録した後に進路 今後の就職活動にとても大切な資料を 希望が変更になった場合は、あらためて登 面接対策に効果抜群な「応援模擬面接」 配付しますので、必ず参加してください。 録を行ってください。 の申し込みを随時受け付けています。面接 なお、ガイダンスは両キャンパスとも同じ を希望される人は、各キャンパスの就職課 内容で複数回行います。都合の良い時間 で登録してください。 0.00 99 2000 01 09 たかもしれませんが、就職活動の準備を本 調査票をゼミの担当教員に提出してくださ 98 08 き厳しい状況下にあります。その中でも依 ●ゼミを履修している学生 1996 97 07 「就職はまだ先のこと」なんて考えてい 6/1(火)∼ 15(火)まで、全学的な進路 62.5 06 06 6月から「就職ガイダンス」スタート 現在の状況を「就職 Web」内の「必須諸手 05 05 就職活動前半戦も追い込みの時期に入 ●ゼミに所属していない学生 04 04 りました。今年の採用環境も昨年に引き続 い。 (調査用紙は担当教員より配付します) 03 03 留学生の帰国など、現時点での進路希望を 「就職 Web」内の「必須諸手続」から登録 帯、キャンパスで参加してください。詳細 は「就職 Web」及び両キャンパス掲示板な どで確認してください。 活動状況の調査を実施します。下記の方法 0.50 02 02 就職課から 「進路活動状況調査」を実施します 0.99 61.3 99 2000 01 50,000 人 か。次号から具体的に探っていきます。 に問い合わせてください。 1.37 1.09 65.8 50 98 1.45 1.62 64.1 4 月 1 日現在 3 月 1 日現在 2 月 1 日現在 12 月 1 日現在 10 月 1 日現在 1996 97 1.50 いう結果が出ていています。中小企業の就職も今後は厳 「応援模擬面接」申し込み受付中 1.60 73.1 69.8 69.9 65.0 80.0 77.4 76.7 76.7 1.89 86.3 79.6 63.6 63.7 2.00 2.14 1.68 82.9 83.5 82.1 82.6 81.6 82.3 74.5 75.2 73.6 60 88.7 85.8 84.8 2.14 92.8 93.1 93.5 80 70 もう一つの要因は、求める水準の人材が集まらない場合、採用 図2 大卒求人倍率の推移 % 100 90 ますが、それがこのグラフにも表れています。 に「採用予定あり」は 45.5 %と半数に満たなかったと 98 350,000 人 300.000 人 「内定」とは、学生が在学中に企業と「卒業後は御社で働きます」 1996 97 ●就業員1,000人以上の企業 極的に採用する企業も増えてきたことが挙げられます。 るとも言われています。 求人数 就職希望者数 700.000 人 求人数に対し、就職希望者数が 15 万 6 千人と求人倍率 「内定切り」が相次ぎ、大きな社会問題になりました。その内、適 いませんが、内定取り消しが表に出ないように巧妙になってい 3 可能性があるのです。 業に人が集まらないということです。図 3 のグラフを改 この春卒業した先輩たちの多くが就職活動(就活)に苦戦する姿を見て、 必死で就活に取り組んでいる 4 年生、不安を抱いている 3 年生も多いと思います。 ここをどう乗り切るか! 3 年生を対象にした就職ガイダンスのスタートに先立ち、 「就職氷河期再来」と言われる新卒採用の現状を探ってみました。 2008 年秋のリーマンショック後、新卒採用の「内定取り消し」 す。つまり、実際の新卒求人倍率は 1.62 倍より低かった 02 03 リクルートワークス研究所 「ワークス大卒求人倍率調査」から作成 04 05 06 07 08 09 10 年 3月卒 続」から登録してください。直接各キャン パス就職課に報告することもできます。 「就職 Web」にアクセスしてください http://www.takushoku-u.ac.jp 「 就職 Web」 とは、就職課がインターネットを通じて行う学生サービスのひと つです。PC・携帯電話から、就職課の利用方法、求人情報、就職活動Q&A、メール相談、相 談員の紹介等を見ることができます。拓殖大学ホームページの「就職情報」からログインし てください。携帯電話は QR コードからアクセスできます。 (パケット代は自己負担です) ※ ID・パスワードを忘れてしまった場合は、両キャンパスの電算実習室で交付が受けられま す(文京:C 館1F /八王子:A 館3F) 。 (就職課に届け用紙あり) 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 4 よ うこ そ 拓大へ! 新入生のチャレンジ宣言 平成 22 年度の学部・大学院・留学生の入学式が 4 月 5 日、八王子キャンパス第一 体育館で行われました。午前の部は商学部、外国語学部、国際学部が、午後の部は 政経学部、工学部、大学院、留学生別科と分けて行われ、当日は父母も多く出席し、 入学を祝いました。 新入生 宣誓をした 5 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 福田 直人さん 政経学部 経済学科 石川県立金沢北陵高校出身 新入生 宣誓をした 大沼 圭さん 外国語学部 英米語学科 山形県立鶴岡中央高校出身 オレンジ色にひかれて。 社会に出るための 資格にチャレンジ 留学制度に期待。 東京は 将来へのスタート地点 中学時代から駅伝が好きで、 高2の正月にTVの箱根駅伝中 継でオレンジ色のユニフォーム の拓殖大学を観てファンになりま した。カバンもオレンジ色に変え たほど…。 とにかく拓大に入りた いと思い、3年生の夏にオープン キャンパスに参加しました。経済 学科で、これからどんなことを勉強するのか楽しみです。 大学では英語力とパソコン能力をつけなければと思っていま す。高校まで苦手でしたが、社会に出るには欠かせない要素だ と思いますから。ほかにも自分の履歴書がいっぱいになるくらい、 いろいろな資格にチャレンジしたいです。 東京での一人暮らしには、以前からあこがれていました。不 安も大きいですが、楽しみはその何倍もある感じです。アルバイト は、最初は飲食店の厨房で働き、自炊できるような技を磨きたいと 思います。電車通学も初めてですが、慣れたら休みの日には都 内のあちこちに行ってみたいと思います。世界史が好きなので、 在学中に海外留学もしてみたいです。できればイギリスとかヨー ロッパ方面が希望です。将来は旅行関係の会社に就職したいと 今は考えています。 高校でも好きだった英語を中 心に、大学では文化や社会を 専門的に学びたいと思っていま す。拓殖大学は留学制度が充 実していて、海外からの留学生 受け入れも多いため、キャンパス にいながら多くの外国人と友だ ちになれることを期待して入学し ました。 高3の1学期に英検2級に合格しましたが、大学ではTOEIC や TOEFLで早めに一定のスコアに達するのが目標です。そし て在学中に長期研修に必ず参加したいと思います。行き先は オーストラリアを希望しています。機会があればほかの国にも行っ てみたいです。将来は、国際的なホテルに勤めたい。高校生の 時の職場体験がホテルだったので、その印象が残っているのか もしれません。そのため、アルバイトも都内のホテルで経験を積み たいと思っています。サークル活動も楽しみです。 まだ決めていま せんが、異文化的な活動をするサークルがいいですね。高校で はバドミントン部で友だちがたくさんできたので、大学でも早く友だ ちをみつけたいと思います。東京に来たことは、進学のゴールで はなくて将来のためのスタート地点に立ったのだと考えています。 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 6 3 月 23 日の卒業式では、2,353 名の卒業生が拓大キャンパスを巣立ちました。 学生生活最後のこの日、それぞれの道を歩み始める先輩たちに、拓大で過ごした4年間の思い出と新入生へのメッセージを語ってもらいました。 新入生へのメッセージ 人と制度に恵まれた時間 4年は瞬く間に過ぎる 朴 志勲さん ㈱東光システムサービス勤務 商学部 国際ビジネス学科卒 韓国・ソウル出身の留学生 韓国の高校を卒業し、20歳から空軍で2年半の兵役 につきました。除隊後に母と共に来日し、日本語学校で1 年9ヵ月学び、拓大に入学。ふりかえってみると、人に恵 まれた4年間でした。高校時代はグウタラな人間だった し、同級生たちより6歳も年上のため当初は不安でした が、日本人学生から兄貴と慕われ、大学生活になじむこ とができました。英語ゼミのデイビッド・プルーカ先生とは 個人的に親しくしてもらい、よく一緒に食事にも行きまし た。次第に英語への興味が増して、 2年次後期にはイギ リスでの長期研修も経験。留学生の自分が参加できたこ とには、今でも大学に感謝しています。半年の間に英語 のヒアリングについてはかなり上達できたと思います。 韓国の生家が金浦空港近くだったこと、空軍に務め たこともなどあって、できれば日本で航空関係の仕事に 就きたいと考えていました。 3年次からは羽田空港で機 内清掃のアルバイトを始め、 1年半続けました。その経験 や空軍の経験、日・韓・英の語学力を武器に3年次11 月から航空関連企業を対象に就活をスタート。最終的に ANA 系の羽田発着便を地上支援する企業から内定を 得ることができました。 学部奨学金を3年までもらうことができ、生活費の負 担を減らせ、学業を優先して頑張れたと思います。韓国 の友人からも「頑張ったな」と言われ、涙が出るほどうれ しかった。日本に来てよかったと心から思える自分は幸 せです。 贈 る 言 葉 自分が成長するためには、友人から受ける影響も 大きいと思います。大学で出会う友人は生涯の宝で す。だからこそ、お互いに良い影響を与え合うような 何事も自分の目で見ることから 日々の授業も大切に 川村 佳子さん ㈱スズケン勤務 国際開発学部 開発協力学科卒 東京・三輪田学園高校出身 関係を築いてください。 4年間は短いですよ。 奨学生として恥じない成績を 戻ることのない日々を大切に 山田 智之さん ㈱大光銀行勤務 政経学部 経済学科卒 新潟県立柏崎常盤高校出身 在学中は特別奨学生として学費を免除してもらいまし た。特別奨学生は毎年春と秋に学部長ほかの先生方と の昼食会に出席しますが、回を重ねるごとに先生方の質 問に自分なりに答えられるようになったと思います。奨学 生として恥じない成績を目指して日々を過ごしました。同 期の奨学生には積極的な学生が多く、彼らから受けた 影響も大きかったですね。 2年次の英語のゼミで先生か ら「人の話を聞くことは大事。相手の目を見て聞くように」 と教えられましたが、後の就活を通じて、その言葉の意 味が実感できました。 立川のスーパー・成城石井で週4日のアルバイトも経 験しました。言葉遣いや服装に厳しい職場だったので、 実社会でのビジネスマナーを勉強する良いきっかけに なったと思っています。就職活動は30社にエントリー。銀 行への就職をめざし、金融業界を中心に幅広く活動しま したが、インターネットの情報に頼りすぎてはダメで、自分 の足で経験を重ねることが重要だと思いました。活動を 続けるうち、地方では大学名よりも「人」を見てくれる、 と いうことがわかりましたので、次第に郷里に帰って働きた いという気持ちが固まり、最終的に新潟県の銀行に決め ました。 4年間の学生生活を悔いなく過ごせたと満足し ています。今後は、地域に根付いた銀行の渉外担当と して、地元商店街をはじめとした産業の活性化や、お年 寄りの方々が安心できる生活に、少しでも貢献していきた いです。 贈 る 言 葉 学生時代は終われば戻ることはできません。ぜひ1 日1日を大切に、いまを充実させてください。そして生 涯つきあっていける友人との出会いを自分の財産にし 羽田 安秀さん 河淳㈱勤務 工学部 工業デザイン学科卒 山梨県立吉田高校出身 てほしいと思います。 小林 ふさ子さん ㈱Z I P勤務 外国語学部 中国語学科卒 神奈川県立海老名高校出身 7 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 は大変で、家でも練習しました。セミアコースティックのギ ターを抱えて通学したことは、いまではいい思い出です。 3月下旬に台湾から帰国し、4月から就職活動に入り ましたが、決まったのが12月と遅くあせりました。就職先 は教育関連事業を全国規模で展開するベネッセの関連 企業です。中国語とジャズは、私が拓大に入って初挑戦 した“2大事業”でした。自分なりになんとか両立できた と思います。この2つの思い出を財産に、社会人として 頑張っていきます。 贈 る 言 葉 私は実行しないで後悔することだけはしたくありま せんでした。やったことは仮に失敗しても次につなが るはず。自分から動いた分だけ楽しい大学生活にな るものです。みなさんも積極的に楽しんでください。 た。私も授業を通じて、さまざまなことに興味がわき、チャ レンジする意欲がもてたのだと思います。 何事にもチャレンジするには健康であることが不可欠 だと思い、医薬品の流通企業に就職しました。今後は社 会の人々の健康をサポートする仕事で、自分なりの力を 尽くしていきたいと思います。 贈 る 言 葉 日々の授業を大切にすることが第一です。 そうすれ ば興味の幅が広がるはずです。物事は体験して初め てわかるものだと思うので、 どんなことにもまずはチャレ ンジしてほしいです。拓大の興味深い授業の数々を 楽しんでください。 エコプロダクツデザインコンペ2008でグランプリ獲得 チャンスは自分でつかみにいく 初挑戦の中国語とジャズギター 自分から動かなければ始まらない 中国語学科を選択したのは、高校のときに漢文の授 業が好きで、先生が中国語の発音で読んでくれたことが きっかけでした。中国語はまったくの初心者でしたが、入 学当初は授業の半分は、これでもかというくらい発音練 習の繰り返し。 1年次に中国での短期研修に参加し、 3 年次後期には長期研修制度を利用して台湾の東呉大 学に留学しました。台湾では、大学の勉強では教えられ ることのない若者特有の日常用語などを知ることができ、 また現地の社会や文化を間近に体験することができまし た。研修中に台湾の人から私の発音をほめてもらえたと きは、 ものすごくうれしくて、最初の段階に何度も訓練し た発音練習のおかげだと実感しました。 楽しかったのはサークル活動です。新入生勧誘のデ モンストレーションを見て、ジャズ研究会に入部。ジャズは まったくの素人で、先輩の薦めで始めたギターも初心者 でした。複雑なコードやジャズ特有のリズムに慣れるの 1年次の3月にフィリピン短期研修に参加し、そこでス モーキーマウンテンを見学しました。現地は私の想像以 上に汚く匂いもひどかったのですが、学校もお店もあり、 そこで暮らす人々には、子どもや大人にも笑顔の生活が ありました。予想外でした。自分の目で見ないと何も始ま らない、 と強く感じた体験でした。海外や国内の現地研 修はとても意義があると思います。授業で聞いたこと読 んだことを、検証する絶好の機会になります。 3年次には ゼミの研修でインドネシアにも行きました。最大の発見は、 途上国支援を通じて、現地の人達が自立できるようにサ ポートすることの重要性です。 拓大にはいろんな研修制度があり、面白い授業や サークルもたくさんあります。自衛隊体験入隊合宿などに も参加しました。海外研修などのプログラムを有効に活 用している友人たちを見ていて気づいたのは、結局ふだ んの授業を大切にしている人がほとんどだということでし オープンキャンパスに参加し、拓大に決めました。入学 当初は大学の扶桑寮で寮生活をしました。 2人部屋での 2年間(現在は個室) 。それまでの家族のありがたみを大 いに実感しました。寮には寮の規律もあり、社会のルール を学びながら、仲間にも恵まれ良い経験ができました。 工学部でしたが、理系的な授業は1年のうちにほとん どを終え、 2年からはものづくりやデザインなどの実践的 な演習授業を中心に取りました。学科の恒例で、岐阜県 の美濃和紙あかりアート展に毎年出展するのですが、 3 年次は個人で入賞、 4年次はグループ制作でライトアップ 賞を受賞できたことも良い思い出です。ほかにも個人とし て、大阪で開催されたエコプロダクツデザインコンペに出 展した「MULTI ECO BAG」でグランプリを獲得したと きは本当にうれしかったです。賞金を活用して、 ヨーロッパ の家具やデザインを見たいと、 2年の2月にフランスとデン マーク、 4年の3月にスウェーデンとフィンランドにそれぞれ 11日間行きました。 3年次の2月には、インターンシップで旭川の家具メー カーで2週間研修。生産ラインに入ったり、図面を引いたり と大学では教えてもらえない現場を体感でき、 とても貴重 な時間になりました。期間中はテレビもパソコンもない生活 でしたが、むしろ自分と向き合える時間でした。 就職では念願がかない、都内・日本橋の家具や生活雑 貨をデザイン製作する会社に入社することができました。今 後は自分の可能性を思いっきり試していきたいと思います。 贈 る 言 葉 興味のあることはまず実行してみることです。チャ ンスを待っているのでなく、自分でつかみにいくことが 大切。 4年間はあっという間ですから、機会を見逃さ ずに、何事にも全力で、楽しく。 大学院に社会人入学 挑戦はいくつになっても 小牧 由美子さん 大学院言語教育研究科 日本語 教育学専攻修士課程終了 (財) 日本国際協力センター・ 非常勤日本語指導員 勤務先の財団では、開発途上国の外国人に日本語 を教える指導員として20年余り勤めてきました。仕事の かたわらで、音声学について個人的に研究を続けてき たのですが、それを大学院で本格的に研究してみたい と10年来思い続けて、やるなら今しかないと、 2年前に 社会人入学をしました。大学で音声学を教えているとこ ろは意外に少ないのです。 研究のテーマは「外国人には日本語の音声がどのよ うに聴こえているのか」というものです。フィールドワーク を中心に資料収集・調査を重ねましたが、大学院は課 題を与えられるのでなく、自分ですべてを計画し行動し ていかなければ何も始まりません。そこが学部と大きく異 なる点でした。とくに2年目は、自分で調査対象を探し求 め、データを集積する日々が続きました。 私の場合は職場に籍を置いたまま、また主婦でもある ので、本当に時間が足りない毎日でした。無駄な時間を 過ごすということがまったくといっていい程なくなった2年 間でした。少しでも余裕ができれば、予定を前倒しして 研究作業にあてたことも。 「今日しなくてはいけないこと はかならず今日実行する」ということを目標に、当初のプ ランはほぼ実現できたと思っています。大学院での研究 を通じて、言語というものがますます面白くなり、その探 究心はいまも加速しています。日々変化する“ことば”と ともに、今後も仕事を通じて自らをより高めていきたいと 思っています。 贈 る 言 葉 若いときに「全力を尽くす」という体験をしてほしい と思います。その経験は歳を経ても、身体に記憶とし て刻まれています。それがあればいくつになっても挑 戦する気力が沸いてくるものです。 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 8 像されます。しかし、私は昨年 70 歳になりましたけれども、 るはずはありません。 に願っているのであります。 この短くはない人生において、そもそも純粋に自分の意思で選 しかし、私どもは利己的であると同時に利他的、つまり自分 人間がそれぞれ私的利益のみを追求し、共同体や社会の中 択したものなど何一つなかったように思われてなりません。私 以外の他の何者か、自分を超える他の何者かのために生きる存 に住まっているという共生感を失ってしまえば、残るのは自 たちは自分で選択してこの世に生まれてきたわけではありませ 在でもなければなりません。人間とは、利己的であると同時に 分 1 人という個のみです。他のだれをも当てにせず、信用も ん。私たちがどういう両親から生まれ、どういう集団の中で育 利他的な存在なのです。 せず、愛することもなく生きる、そういう人間を想像してみ ち、どういう文化の中で生活するかを選択するということは不 そして、ここが大変重要なことなのですが、私どもが本当の れば、その人の人生はいかにも切なく悲しいものに違いあり 可能です。 幸福を実感できるか否かは、自分が自分を超える第三者のため ません。 諸君が幼児のときに、諸君を導いてくれたのはご両親やご祖 に、つまり「公」のために存在しているのだという実感をもてる 諸君は、このキャンパスの生活の中で、スポーツであれ、趣 父、ご祖母などであったに違いありません。少年期や少女期に か否か、その中にあるのではないかと私は常々考えております。 味であれ、文学であれ、他の何であれ、ともに楽しみ、ともに は、地域の学校の先生や友人や先輩などがこれに加わったこと 私は、拓殖大学のウェブサイトに私のホームページを開いて 涙する友人や教師との共生感をぜひ身につけてほしい。そうい でしょう。諸君が拓殖大学に入って、今ここにいらっしゃるの います。いつかみていただければと思うのですが、そのウェブ う共生感は諸君の長い人生において、諸君を繰り返しそこに立 は、自分の意思と選択によってそうなったのだといえば、一面 サイトのそのまたトップページに、ディートリッヒ・ボンヘッ ち返らせる故郷なのです。 ではそういえなくもありません。しかし、よく考えてみますと、 ファーというドイツの神学者の書いた本の中に私が深く心を動 さて、長くなりましたので、最後に 3 つ、4 つのことを手短 諸君がご両親から生まれ、幼少期、少年・少女期に地域のさま かされている短い一文があります。それをそのトップページに に申し上げて告辞を終わらせていただきます。 ざまな人間集団の中で生き、そうして大学進学期を迎え、拓殖 掲載しております。そこではボンヘッファーさんは、 「他の何 いいたいことの 1 つは、諸君の中にはひょっとして第一志望 大学の社会的評価とかご自身の学力とかを考え、さらには将来 者かのために生きて在るのだという実感ほど、人間を幸福にさ ではなく第二志望、あるいは第三志望で入学してここに座って の自分の人生の理想像までをも想定して、そうして拓殖大学の せるものは他にない」といっています。原文は英語ですが、 いるという、余りうれしくない気分の諸君がいるかもしれませ 入学試験を受け、合格して今ここに座っていらっしゃるわけで There is scarcely any greater joy than the feeling that ん。しかし、もしそういう気分をお持ちであるならば、今、こ す。これが必然でなくて何でありましょうか。 one is living for others、というものです。 の瞬間に捨て去ってください。学部入学の諸君であれば、まだ 諸君はそれぞれ、さまざまな夢や希望を胸に抱いておられる 現代の日本人は、利己的な人生のみを追求し、利他的である 18 歳から 20 歳くらい、諸君の体の中に眠っている潜在的な能 に違いありません。しかし、夢や理想とて、自分自身で選択が ことを排除していまいかと私は恐れています。社会や共同体の 力は、まだその一部がほんのわずかに開いたにすぎません。諸 可能なものでは実はありません。理想とは、自分が属している ため、つまり利他的に生きることが何か損なことででもあるか 君の中に眠っている能力の花をこの拓殖大学で十分に開かせよ 社会の文化や伝統、そこから生まれてくる社会の価値観によっ のような気分が現代の日本を覆っているように私には思われて うではありませんか。これが 1 つ目です。 て形成されるものです。私どもが今ここにあることは、つまり ならないのです。子供のいじめや自殺、家庭内暴力、企業の不 2 つ目は、学生諸君にとって特に重要なのは、大学に入って 本日、ここに平成 22 年度の拓殖大学学部・大学院の入学式 必然なのです。そしてまた、そう考えることによって、私ども 祥事、さらには現在の政権の内部で起こっている腐敗や汚職、 からの 1 年間だということです。卒業時のことを見据えて本気 を挙行するに当たり、学長としてのあいさつを申し述べます。 が引き受けなければならない責任と義務の観念が初めて生まれ 最近しきりに目にし、耳にするこういった事件についての報道 で課題に取り組もうと心に決めた諸君と、そうでない諸君との 新入生諸君、入学おめでとう。ご列席のご両親やご親族の皆 てくるのです。偶然ここにいると考えるのであれば、組織や集 などに接していますと、どうしてもそう思わざるを得ないので 間には、4 年後に大きな学力の差、さらには人間としての格の 様方には、ご子弟の入学に対しまして、心からの祝意を申し上 団、あるいは教師や友人に対する責任や義務の観念が生まれて す。自己犠牲などという概念は、もうなくなってしまったよう 違いとなってはっきりあらわれます。入学第1年目が極めて大 げます。 くるはずもありません。また、組織や集団や友人に対する愛情 にさえ感じられます。 切な 1 年であることを肝に銘じてください。これが第 2 です。 新入生諸君、入学おめでとう。本日ただいまから諸君は拓殖 も信頼も生まれてはきません。責任や義務、愛情や信頼を欠い 私どもの社会は、打算や契約や多数決だけで成り立っている 3 つ目に、留学生諸君に対して一言申し上げます。まだ日本 大学の学生となりました。学習はもとよりですが、サークル活 た人生とは何とも空漠たるものではありませんか。 わけではありません。打算や契約や多数決で決まっている部分 語が不十分でありながら、文化の異なる外国、日本での学習、 動や、さまざまな社会活動に積極的に励んでほしいと願ってい 諸君は今までの自分の人生を必然的な過程だと考え、そうし ももちろんありますけれども、それは社会の一部分です。社会 あるいは生活は、さぞや苦しいことが多かろうと想像されます。 ます。 て自分の属する集団を愛し、信じ、自らに与えられた責任と義 のこの一部分がやけに肥大化しているのが現代の日本のように しかし、そういう苦しさからさえも多くのことを学ぶよう心が さて、私は諸君や諸君のご両親などと今日初めてこうしてお 務を引き受けて 4 年間を過ごしてほしいと私は切に願うもので 私には感じられてならないのです。 けてください。 会いしました。これは単なる偶然でしょうか。私はそうだとは あります。 夫婦の関係、親子の関係、師弟の関係、友人同士の関係、地 最後に、大学院に入学された諸君、諸君のやるべきことは学 思えません。日本には古くから“縁”とか、 “えにし”という表 もう 1 つ、私はこの機会に諸君にどうしても伝えておきた 域社会の人間関係、これらは打算や契約や多数決で決まるもの 術的に高い価値をもつ修士論文や博士論文を作成することで 現がありますよね。 「こうなったのも何かの縁だね」といった いことがあります。人間とは、元来が利己的な存在です。私 ではありません。愛情や思いやり、信頼や信義、義理や人情な す。現代は日本もアジアも、そして世界も、そのいずれもが歴 ような使い方をします。縁という言葉を他の言葉にいいかえる もそうです。だれしも自分の胸に手を当てて己を省みるなら どによって育まれているものなのです。私どもは、利己的では 史上類例をみないほどの激しい変動期にあります。この時代に ことはなかなか難しいのですが、あえていえば、 “運命的なめ ば、自分がいかに利己的な存在であるかにすぐに気がつくは なく、利他的な生き方を学ばなくてはいけません。 学問を志した価値には極めて高いものがあることを諸君は大い ぐり合わせ”のことだといっていいと思います。つまり、私は ずです。他の人よりたくさんのお金が欲しい、他の人より少 共同体の基礎を形成しているものは、もちろん家族です。次 に自負してください。そして、私は諸君の大いなる健闘を期待 縁によって、今こうやって諸君と対面しているのだと思います。 しでも高い地位が欲しい、他の人よりも高い評価が欲しい、 いで地域共同体です。そして、 諸君が今日から属することになっ しております。 今申し上げたことをもう少し深く考えてみましょう。諸君は そういう欲望をもっていない人は少なかろうと思います。人 た拓殖大学も志を同じくする人々から成る確固たる共同体で 拓殖大学に入学されたすべての諸君、さあ、今日この日から、 これまで、先生やご両親などから、強い意思をもって自分の人 間はそういう利己的な欲望があって初めて成長し、社会の中 す。このいわば大学共同体の中で、豊かで深々とした師弟関係、 真に充実した学生生活を始めようではありませんか。 生を選択していこうなどとよくいわれてきたのではないかと想 で生きていくのですから、利己的であることが悪いことであ 友人関係を育んでいってほしいと、私は諸君の顔をみて今日切 以上をもって、告辞といたします。 平成22年度 入学式 平成22年4月5日(月) 平成22年度の学部・大学院・留学生別科の入学式が、八王子キャンパ ス第一体育館で4月5日に行われました。新入生は、商学部 676名、政 経学部 829名、外国語学部 259名、国際学部 351名、工学部 435名、 大学院 178名並びに留学生別科 118名です。渡辺利夫学長が告辞、 藤渡辰信総長・理事長が式辞を述べ、来賓の山本卓眞後援会会長から 祝辞をいただきました。 告辞 学長 渡辺 9 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 利夫 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 10 式辞 総長・理事長 藤渡 辰信 ばならないのは、現在だけである。過去や未来を心配してもし 壊、あるいは汚染という深刻な問題を始め、大規模なテロや内紛に よる血生臭い対立抗争等々、さまざまな問題を抱えており、かつてな い大きな危機感の中で呻吟していることはいうまでもありません。 そうした激動の時代にあって、諸君は21世紀という大舞台の主役と 平成 21年度 卒業式 存在していないからだ。過去と未来が存在するのは、私どもが して、これからの新しい時代の流れに棹差し、我が国をしっかりと背 平成22年3月23日(火) 負っていかなければならない、そういう重大な使命と任務が求められ 平成21年度の学部・大学院・留学生の卒業式が、八王子キャンパス 第一体育館で 3月23日に行われました。卒業生は、商学部 649名、政 経学部 701名、外国語学部 186名、国際学部 310名、工学部 274名、 大学院 98名並びに留学生別科 135名でした。「学位記」授与に引き 続き、渡辺利夫学長告辞、藤渡辰信総長・理事長の式辞と、来賓の 松村豊学友会会長の祝辞があり、2,353名の門出を祝いました。 ていることを忘れないでいただきたいと思います。そして、そういう責 任ある将来に備えて、かつまたその期待にこたえるためには、決して やす 安逸をむさぼり、易きを求めることなく、自ら進んで苦難の中に身 を置く、そういう気概と高い志をもってこれから勉学に励み、新 しい人生に全身でチャレンジしていってほしいと思います。 光陰矢のごとしという言葉がありますように、時間の経過という 告辞 ものはまことに早いものですが、その時間は、太陽や空気と同じよ それについて考えるときだけである。つまり、過去も未来も印 象にすぎず、姿がない。それなのに、私どもは過去に対する 悔恨と未来に対する不安をわざわざ作り出しているのであ る」 。そのようにいっているのですが、私には大変心に響く文 章です。 諸君、今を一生懸命生きようではありませんか。ああすれば よかった、こうすればよかったのにと過去を悔やんだり、ある いは、明日はどうなるのだろうかと将来を不安の目で見詰める。 学長 渡辺 利夫 過去へのこだわり、将来への不安は、人間として生きている以 本日の入学式に当たり、新入生諸君のご入学を心よりお祝い申し うにすべての人に平等に与えられております。そして、その与えら 上げますとともに、全学を挙げて歓迎の意を表したいと思います。 れた時間をどのように使おうとも、それは全くその人の自由であり また、本日、新入生諸君の入学式にご臨席されましたご両親を初め、 ます。しかしそれをどう使うかによって、その人の将来というもの ご来賓の皆さんとともに入学の喜びを分かち合いますと同時に、衷 が決定されるのです。それだけに諸君は、これからの自分の将来を 心より改めてお祝いを申し上げたいと思います。 しっかりと見詰め、充実した意義のある人生を構築するために我何 さて、新入生諸君は、本日から新しい環境の中で、伝統ある我が をなすべきか、そういうテーマと真剣に向き合い、これからの新し 拓殖大学の学生として希望に満ちた第一歩を踏み出されることにな い学生生活を送ってほしいと思います。 りますが、本学学生としての矜持を保ち、決意を新たにして、これ なお本日の入学式に当たり、さらに新入生諸君に希望いたしたい からの4年間、無駄のない充実した一日一日を送られることを強く ことは、これからの4年間の大学生活を通して、ぜひ生涯のよき友 ないか」というフレーズをぜひ思い起こしてください。そして、 希望いたすものであります。初心忘るべからず、こういう言葉があ をつくっていただきたいと思います。そして、その友情を大切に温 努めて目の前にある自分の仕事に熱中してみてはどうでしょう りますが、どうか今日のこの感激と高揚感、これを終生忘れること めてほしいということであります。諸君が一面苦難に満ちたこれか か。仕事に熱中していれば、不安や不快はいつの間にか消えて なく勉学に励み、自らの心身を鍛え、二度と来ない青春を存分に謳 らの長い人生を歩まれるとき、何よりも頼りになるのは大学生活を 本日、ここに平成 21年度の学部・大学院・留学生別科の卒 いきます。仕事に我を忘れるという状態になれば、しめたもの 歌し、悔いのない充実した大学生活を自らの手によって構築される 通して得た友人であります。何ら飾ることなく、隠すことなく、天 業式を挙行するに当たり、学長として一言ごあいさつ申し上げ です。私は「無我夢中」という言葉が好きです。そして、この ことを心より期待してやみません。そして、このたび諸君が入学さ 衣無縫のままにともに青春を謳歌した学生時代の友人ほど諸君に れましたこの拓殖大学が、まさにそのための鍛錬と習得の場であり、 とって大事な存在はないと思います。どうかそのようなよき友人を 心豊かで分厚い人間形成を目指す修行の場であることを、本日の入 これからの大学生活の中に求められ、生涯にわたってその友情を育 学式に当たりしっかりと肝に銘じてほしいと思います。 み、温め、末永く大切にしていっていただきたいと思います。その しん し き がい む ほう 本学は世界的な視野に立ち、積極真摯の気概をもって、国の内外で ことをこの機会に強く申し上げておきたいと思います。 活躍する人材の育成を目的に、今から110年前の1900年、明治33年に台 ところで、今年もまた本学の学部並びに大学院に世界各国より大勢 じ らい 11 ようがない。なぜなら、過去はもう存在しないし、未来はまだ 上、避けられないものです。しかし、それでは結局、今という 時間、今という瞬間を存分に生きることはできなくなってしま うのではないでしょうか。人間であれば、不安や不快な気持ち でいたたまれなくなる時期が必ずやあります。不安や不快な気 持ちに陥ったときには、ここから脱却するのは容易ではありま せん。しかし諸君、不安や不快な気持ちに陥ったときには、今 日私が話しました、 「今という瞬間を精いっぱい生きようでは ます。 「無我夢中」こそ人生の最高状態だと私はとらえております。 諸君、卒業おめでとう。ご列席のご両親、ご親戚の皆様方に 諸君のほとんどは、この4月から社会人として仕事につくこ は、ご子弟の卒業に対しまして、心からの祝意を表します。本 とになります。いよいよ多忙な人生が始まります。人生の時間 当におめでとうございます。 は、過ぎてみればわかることですが、大変に短いものです。就 さて、卒業生諸君、私が諸君に向かってお話をするのは今日 職すれば、この限られた時間の圧倒的な部分が仕事に費やされ が最後です。この最後の機会に私が諸君に伝えたいことはただ ます。結婚して妻子を養い、年老いたご両親の面倒をみながら 湾協会学校として創立されたのがその前身であります。爾来、海外雄飛 の留学生の方が入学されております。留学生の皆さんは、これから今ま の建学の理念のもとに、戦前戦後を通して今日まで数多くの人材を世に でと違った新しい環境の中で生活をされ勉強をされることになり、それ 1つであります。それは、 「今という瞬間を精いっぱい生きよ 仕事を続けることにもなりましょう。諸君のこれからの人生に 送り出してまいりました。とりわけ戦前におきましては、諸君の先輩で だけにいろいろとつらいこと、あるいは苦しいことも多いかと思いますが、 うではないか」ということです。将来を夢見るのではなく、過 は、ほとんど余裕というものはなくなってしまいます。そして、 あります数多くの卒業生を海外とりわけアジア各国地域に送り出し どうかしっかり頑張っていただきたいと思います。我々は、大学を挙 去を振り返るのでもなく、ただ私どもに与えられている今とい 仕事ばかりの人生になっていくに違いありません。そうだとし てきた、そういう歴史と実績をもつ伝統ある国際大学であります。 げて留学生皆さんのご入学を喜んでお迎えすると同時に、本学の学生 う瞬間を最も大切なものだと受けとめようではありませんか。 ますと、仕事の中に人生の意義を見出さなければ、幸福な人生 ところで、本学が創立されました20世紀初頭の国際社会は、ご案内の 諸君ともども皆さんとの間にさらに理解を深め、友好を温めながら、 今という瞬間、瞬間の連続がすなわち人生です。過去のことを ように世界の列強が力で弱小国を支配し、厳しい人種差別やあるいは 世界の平和と繁栄、発展のために一緒になって頑張ってまいりたいと 迫害の嵐が吹き荒れていた時代でした。先ほど校歌をお聞きになった 念じております。留学生諸君の今後のご健闘をお祈りしてやみません。 悔やんだり、遠い将来のことを案じたりするのではなく、今と と思いますが、その第3節の冒頭は、 「人種の色と地の境 我が立つ前 新入生の皆さん、どうかこれからは本学のよき伝統と学風を受け に差別なし」 、そういう文言で始まっておりますが、これは、いうなれ 継ぎ、学問と心身の鍛練に精進されますと同時に大いに青春を謳歌 ば平等と博愛、つまり世界のあらゆる国や民族、すべての人たちと仲 され、心豊かで実り多い充実した大学生活を送られることを期待い よく共生し、共存共栄を図っていこうという、まさに人類の大理想を たしております。そして、これまで多くの先人が築いてこられたよ うたい上げたものであり、我が拓殖大学の建学の原点もまたそこに き伝統と学風を自らの研鑽の糧としてしっかり継承され、拓大生と あり、我々拓大人の最も誇りとするところであります。 しての矜持と高い志をもって、堂々と胸を張り、洋々たる未来に向 う作家がおります。アランは、その著書『幸福論』によって、 ご案内のように今世界は、 あらゆる分野で国際化、 グローバリゼーショ かって力強く前進されますことを心より祈念申し上げまして、歓迎 日本でも大変よく名前の知られている人ですが、この著作の中 ンがすさまじい勢いで進展いたしておりますが、反面、地球環境の破 の言葉といたします。どうぞ頑張ってください。 でアランは次のようにいっております。 「私どもが耐えなけれ 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 けんさん いう瞬間を自分の存分の力を注ぎながら生きていってほしいの です。 「今という瞬間を精いっぱい生きようではないか」 、これ は私の人生の信条でもあります。 前世紀の初頭に執筆活動を続けたフランスの哲学者にエミー ル=オーギュスト・シャルティエという本名をもつアランとい 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 12 式辞 など得られるはずがありません。仕事以外のことに幸福を求め 始める。こうすれば、仕事は既に始められ、先へ先へと向かっ ようとするならば、その人の人生は実に惨たんたるものになっ ていく。これがヒルティのいう第1です。 ていくに違いありません。 2つ目は、準備に時間をかけ過ぎないこと、といっています。 先ほど紹介しましたアランとは別に、私の机の上に置いてよ 準備ばかりしていて、一向に着手しようとしない人は、結局怠 情に通じている人を国際人と見倣う傾向があるが、真の意味で、 く目を通す本にカール・ヒルティの『幸福論』という表題の著 け心に支配されているだけだ。そのうちに時間切れになり、精 そのことは必ずしも正鵠を射るものとは言い難い。それも確か 作があります。読むたびに、ああ、そうだなと得心させられて 神的にも肉体的にも追い込まれ、結局は仕事を台なしにしてし に必要要件の1つではあっても、真の国際人とは、自分の国を いる本です。 『眠られぬ夜のために』という本は、日本でも長 まう。これがヒルティのいう第2です。 愛し、自国の文化と歴史をしっかりと理解、認識し、日本人と く読み継がれている本です。 3つ目は、やる気を自ら引き出すこと。やる気はそのうちい しての誇りと気概を持った人間でなければならない。そのよう ヒルティの『幸福論』は、幸福というものを哲学的に論じた つか出てくるものだとただ待っているのは間違いだ。やる気や な言葉を残されております。 ものではありません。ビジネスマンでもあったヒルティが仕事 仕事への深い興味は、仕事を進めていくうちに自然にわいてく 皆さんがこれまで学んでこられた我が拓殖大学は、建学以来 の合間を縫って書いた、人間がいかにすれば幸福になれるかを るものである。ただ待っていたり休んでいるときに、きらりと 1世紀有余にわたり、一貫して世界に視点を据え、国際人の育 説いた、いわば幸福の実践論です。ヒルティが『幸福論』の中 光るようなアイデアが生まれることはまずないといっていい、 成に力を注いできました。それだけに、国際大学としての長い で最も強調しているのは、やはり仕事についてです。 といっています。これが3つ目です。 卒業生の皆さん、本日の卒業式誠におめでとうございます。 歴史と伝統と実績を持つ本学で学び、大いに鍛え抜かれた皆さ 彼は次のようにいっています。 「働くことを嫌がっている限 最後の4つ目は、毎日決まった一定の時間、とにかく仕事を 新しい活動の舞台に第一歩を踏み出される諸君の前途に幸多か んに対する我々の期待がいかに大きく、当面また、それらの期 り、幸福感に浸ることはできない。人間の本性は働くようにで することといっています。気が向かない、体の調子がいま一つ れと心からお祈りいたす次第でございます。 待に応えなければならない皆さんの責務と使命がいかに重いか きているからだ」 。 などとできない口実ばかり探していないで、とにかく仕事をす 皆さんは、これから社会人として活躍される人や、あるいは を本日の卒業式に当たりしっかりと自覚し、認識をして欲しい さらに彼は、次のようにもいっております。 「仕事というと、 る。そうしているうちに、仕事へのエネルギーがふつふつとわ 大学院などに進学してさらに研究活動に専念される人、また、 と思います。 しなければならないこと、つまり『義務』だと思っている人が いてくることは幾らでもあることだ。これがヒルティのいう第 留学生の皆さんは母国に帰られて就職する人など、それぞれの これからの皆さんにとって、当面する最大の関心事は、社会 多い。だから『つらく』なる。そうではなく、私たちは『働く 4です。 道を進んでいかれることになろうかと思います。私もまた、皆 人としていかに生きていくべきか。つまり早く仕事に慣れ、立 権利』があるのだと考えたほうがいい。それだけで積極的にな 以上がヒルティのいわば仕事論です。私は別にヒルティとい さんの将来に幸多かれと祈るものであります。 派な職業人として活躍すること、そしてやがてはすばらしい人 れる。この世で仕事がないことほど不幸なことはないからだ。 う権威に寄り添ってこれを諸君に紹介しているわけではありま しかし、皆さんを待ち受ける現実の社会は決してバラ色の人 生の伴侶を得て、幸せな家庭を築き上げていくということでは 仕事の種類や内容はそうたいしたことではない。どんな仕事で せん。先にもいいましたように、私の体験上、これほどよく仕 生だけではなく、時には厳しい苦難や数多くの試練が待ち受け ないかと思います。 も真剣に没頭すれば、たちまちおもしろくなり、心が引き込ま 事というものをやり遂げるコツを私どもに伝えてくれているも ていると思います。そして、失敗のない人生というものもあり しかし、拓殖大学の卒業生である諸君は、自分一人、家族一 れていく。仕事がもたらす創造と成功の喜びが人を幸福に導く のがほかにないからです。それぞれの場で多くの仕事を豊かに 得ません。しかし、失敗こそは次のさらなる前進のための得難 家の問題のみがすべてであってはならないと思います。同時に、 のである」 。このようにヒルティはいっています。私は、自分 こなしている人々は、多かれ少なかれヒルティと同じように考 い教訓となり、新たなる跳躍のための踏み台になってくれるの 天下国家のことも忘れないで欲しい。そして、時には国家、民 の経験からいって、このヒルティの言葉は真実を見事に言い当 えているのではないでしょうか。 ではないかと思っております。これからの皆さんの長い人生航 族の命運に思いを馳せ、国際人としての見識を養うべく、自己 てていると感じます。 キャンパスを巣立っていく卒業生諸君、このキャンパスは諸 路の中で、たとえ失敗し、いかなる困難に遭遇されましょうと 研鑽に努められ、必要とあらば、国際協力のために自らの汗を それでは、どうすれば仕事をうまく進めることができるのか 君の心の故郷です。仕事で不安なとき、不快なとき、つらくて も、決して希望と勇気を見失うことなく、それらの試練に向かっ 流して努力するのが我が拓殖大学の精神的土壌であり、創立以 についてのヒルティの考えをもう少し紹介させていただきま いたたまれず苦しいときには、キャンパスでともに学んだ友人 て真正面からチャレンジしていただきたいと思います。 来、一貫して多くの先輩、先人が身をもって実践してきた本学 す。これは非常に簡潔に書かれている次の4つです。これも私 のこと、教師のこと、キャンパスの四季折々の彩りのこと、こ 「艱難汝を玉にす」という言葉がありますが、多くの試練や の誇るべき伝統精神であることを忘れないでいただきたいと思 の経験上、全くそのとおりだとひざを打ちたくなるほどです。 の故郷のことを思い出し、そして、 「今という瞬間を精いっぱ 困難を乗り切ることによって、人は自らを鍛え、磨き、強靭な います。 ヒルティは、仕事をうまくやることのコツは4つある、その い生きようではないか」 、と自らに言い聞かせてください。 精神力を備えた強い人間をつくり上げることになり、やがては 21世紀の主役となって新しい世紀を動かし、担っていく皆 1つ目は、とにかく着手することだといっております。実際に 卒業生諸君、卒業おめでとう。またお目にかかれる日が来る その生きざまが人生の勝利者の道に繋がっていくのではないか さんは、どうかそういう責任ある将来に備えて、今からしっか デスクに向かって書類を1字書く。あるいは畑に出て一鍬耕し ことを心から祈っております。ありがとう。さようなら。 と確信しております。 りした目的を立て、それに向かって大いに精進され、研鑽、努 ところで、今世界はすさまじい勢いで国際化、グローバル化 力に努めていっていただきたいと思います。このことを最後に の時代に向かっておりますが、さらにこれからの 21 世紀はま 強く希望する次第でございます。 すますその傾向、流れを加速していくことはいうまでもありま 毎年三月に迎えますこの卒業式は、何度回を重ねても万感の せん。そういう国際化時代のうねりの中で、これからの我が国 思いが胸にこみあげてまいります。いよいよ皆さんにとっての を背負い、国の内外で活躍を期待されるのは、まぎれもなく若 新しい旅立ちの日がやってまいりました。どうか旅の衣をしっ い皆さんであります。 かりと整え、若人らしく胸を張り、眉を上げ、希望あふれる洋々 という言葉を残されております。 総長・理事長 藤渡 辰信 じんすい 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 間ではややもすると外国語に堪能であったり、あるいは外国事 けんさん けんさん かつて、第一次世界大戦後の1920年に結成された国際連盟 13 つまり、博士が我々日本人に残してくれたメッセージは、世 たる未来に向かって力強い第一歩を踏み出してください。 の事務次長として戦後の世界平和に尽瘁され、一方では本学の 最後に、卒業生諸君の今後の御健勝を祈念いたしますと同時 学監という立場で学生諸君の教育啓発に取り組まれた新渡戸稲 に、新しい国造りの誇りある戦士として存分に活躍されますこ 造博士は、 「真の国際人は、真の愛国者でなければならない」 とを心から念願いたしまして、卒業式の祝辞といたします。 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 14 大学からの nformation 掲示板、ホームページ、拓大ポータルなどを定期的に確認するようにしてください。 お知らせ 第二外国語・語学学習奨励賞 スペイン語技能検定試験表彰制度 TOEIC® Test賞 フランス語検定準2級 努力賞 Thakali Dipendra (国際ビジネス2年) 健康診断結果書の配付 病気やけがをして、医療機関で診療を受け 健康診断結果書を無料配付します。下記期 履修登録取消制度って何? たときや薬をもらったときの医療費の一部 間中に各キャンパス医務室まで必ず取りに 履修登録取消制度とは、履修登録して授業 を学生健康保険互助組合が補助します。新 1 来てください。 を受けたものの、「授業内容が勉強したいも 年生・編入生は入学年度の 4 月診療分より申 のと違っていた」「授業についていけるだけ 請できます。 の学力が不足していた」等の理由により履修 八王子キャンパス 全学年・大学院生 ・・・・5/10(月)~ 7/30(金) 登録の取り消しを認めるもので、単位取得で 補助対象者 文京キャンパス きないことにより GPA(※)が下がることを 学生健康保険互助組合員(本学学部生全員) 4年生・大学院生 ・・・・5/10(月)~ 7/31(土) 回避するための制度です。 補助対象範囲 3年生 ・・・・・・・・・・・・・6/ 1(火)~ 7/31(土) 下記期間中に申請書を学務課に提出する 保険診療の治療費・調剤費・入院費等 ことで、履修登録の取り消しが認められます。 申請書類 ①本組合所定の申請書(印鑑が必要) 前期 期間:5/31(月)~ 6/4(金) 対象科目:前期科目・通年科目 後期 ②本 組 合 所 定 の 振 込 口 座 届(初 回 登 録 時 のみ) ③医療機関発行の領収書(保険点数が記載さ れていること) 期間:11/1(月)~ 5(金) (11/3 を除く) 対象科目:後期科目 ◦取り消し科目数の制限は設けませんが、全 科目の取り消しはできません。 ◦4年生は、取り消し後の履修登録単位数、 各学部で定められている最低履修登録単 位数を下回ることはできません。 ◦通年科目は、前期のみ取り消しできます。 ◦取り消した科目は、学業成績表の最終評価 に[W ]がつきます。なお、取り消した科目 は、当該年度のみ記載され、次年度以降は 記載されません。 ◦登録を取り消しても、 履修登録単位制限(年 健康診断再検査について 健康診断再検査(血圧・尿・視力・内科診察) の通知を受けてまだ受診していない人は、再 検査用紙を持参の上、下記期間中に各キャン 医療給付受付締切日 平成 22 年 3 月分→平成 22 年 6 /10(木) 平成 22 年 4 月分→平成 22 年 7 /10(土) 平成 22 年 5 月分→平成 22 年 9 /10(金) 平成 22 年 6 月分→平成 22 年 9 /10(金) 八王子キャンパス 全学年・大学院生 ・・・・・・・・・・5/31(月)まで 文京キャンパス 4年生・大学院生 ・・・・・・・・・・5/31(月)まで 3年生 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6/30(水)まで 平成 22 年 9 月分→平成 22 年 12/10(金) 平成 22 年 10 月分→平成 23 年 1 /11(火) 平成 22 年 11 月分→平成 23 年 2 /10(木) 平成 22 年 12 月分→平成 23 年 3 /10(木) 平成 23 年 1 月分→平成 23 年 4 /11(月) 注意事項 ◦1 ヵ月まとめて申請してください。 ※ GPA とは Grade Point Average(成績点平 ◦受付開始は診療月の翌月からです。 均値)のことで、今年度から始まった成績評価 の指標のひとつです。単位の取得状況に関わ 問い合わせ らず、履修登録したすべての科目から平均値 各キャンパスの学生生活課まで。 を計算するため、履修登録した科目で単位が 取れなかったものがあると、それだけ GPA の 値は低くなります。詳しくは、拓大ポータル または学務課窓口で配付中の「概要」および 藤田佳奈代(経営1年) 田尻悠人(国際ビジネス2年) ハングル能力検定4級 和田一成(法律政治4年) スペイン語検定4級 橋北友樹(法律政治4年) ハングル能力検定4級 インドネシア語検定D級 儀間直人(国際ビジネス2年) ビジネス日本語能力テスト 崔 媛姫(経営3年) 朱 天云(経済3年) 外国語学部 TOEIC® Test 表彰制度 最優秀賞 金子拓未 (英米語3年) 曲 磊(国際ビジネス3年) 政経学部 優秀賞 馬場雄大(英米語1年) 努力賞 諸橋 司(英米語3年) 金井史子(英米語4年) 全 紹美(法律政治1年) 中国語検定テスト表彰制度 Harahap Aouthina 最優秀賞 江島幸男 (中国語4年) 中谷寛士(法律政治4年) 実用フランス語技能検定試験 高村えみ (英米語2年) 韓国語能力試験 和田 彩(英米語3年) TOEIC ® 優秀賞 中村菊子(中国語3年) 努力賞 横山昌子(中国語3年) 宮下修一 (情報工2年) 張 令儀(工業デザイン2年) 国際学部 TOEIC® Test賞 最優秀向上賞 神部 亮 (開発協力4年) 優秀向上賞 千葉泰胤 (国際3年) 安部智美 (国際3年) 寒竹万穂(中国語3年) 上原理沙 (開発協力4年) ®( IP) TOEIC 浮塚真智子(スペイン語4年) 筒井文耶 (開発協力4年) 優秀賞 大木彩帆 (国際1年) 工学部 前田 聖 (国際3年) TOEIC® Test賞 永田篤司 (開発協力4年) 最優秀賞 Raihana Binti Abd Rahim 優秀賞 Van Der Straeten Daniel M.G. (電子システム工3年) (情報工2年) 板垣智也(英米語4年) TOEIC® Test賞 (経済2年) 第2外国語(必修外国語)学習奨励制度 持田隼佑(経済2年) ビジネス日本語能力テスト 王 磊 (情報工2年) Mohd Azkarul Akram Bin Anuar (電子システム工3年) 努力賞 王 建華(機械システム工2年) Sim Teck Ceng (工業デザイン2年) 地域言語学習奨励制度 中国語検定3級 白幡亮介(アジア太平洋4年) 中国語HSK試験 中等C級 大野裕太朗 (国際3年) 韓国語能力検定 (TOPIC) 4級 神戸いずみ(アジア太平洋4年) インドネシア語技能検定試験D級 横内宏樹(工業デザイン2年) Mohd Ruzaini Bin Osman 折本菊子 (国際2年) 村松 彩 (開発協力4年) (電子システム工3年) 岩間奈里 (国際2年) 荻原智子 (国際2年) 平成 22 年 7 月分→平成 22 年 10/12(火) 平成 22 年 8 月分→平成 22 年 11/10(水) 健康調査票について 健康調査票は、在学中の健康管理のための 大切な資料となります。未提出の人は、5/31 (月)までに各キャンパス医務室に必ず提出 してください。 間上限 48 単位)の計算からは除外されま せん。 望月 税(法律政治4年) 太田 舞(経営2年) パス医務室で必ず再検査を受けてください。 平成 22 年 2 月分→平成 22 年 5 /10(月) 小林麻里子(法律政治3年) 岩本俊太(経営2年) 中国語検定4級 眞野目桃美(スペイン語4年) 菊池詩織(法律政治3年) フランス語検定3級 谷口詩織(経営3年) 中澤裕樹(経済2年) 三浦克也(経済2年) 第二外国語・語学学習奨励賞 佐藤清志(経営2年) 宮下英之(スペイン語3年) 細川優美(経済2年) 真木喬敏(国際ビジネス4年) 仮屋惠太 (情報工2年) 小榑夏美(スペイン語3年) 高橋苑美(経済2年) 呂 旻昊(機械システム工2年) 茂木拓也(機械システム工2年) 片野将樹(スペイン語3年) フランス語検定3級 長深田陽花(国際ビジネス3年) 奨励賞 手嶋 花(スペイン語2年) 柏熊一樹(法律政治4年) 魏 明洋(国際ビジネス3年) 医療費の一部を補助します 績を収め、そのスコアを証明する表を有する者を表彰す る制度です。 商学部 李 俊清(国際ビジネス2年) 今年度より 「履修登録取消制度」を設けます TOEFL や TOEIC 等の公的語学検定を受験し優秀な成 平成21年度語学学習奨励制度表彰者 大学からの連絡事項はここに掲載したもの以外にもあります。 学内献血の実施 図書館からのお知らせ 新聞記事検索データベースの利用について 〈新入生向け〉図書館利用説明会について 図書館では国内外の新聞記事を検索できるサービスを提供しています。学内 八王子図書館では、授業で行われる図書館利用説 LAN 接続のパソコンから図書館ホームページにアクセスし、「利用可能な電子 明会に参加できない学部新入生を対象とした「新入 ジャーナル・データベース一覧」から各データベースを選択してください。検索し 生向け図書館利用説明会」を 5 月中旬まで、開催し た記事はプリントアウトすることも可能です。 ます。 (2 年生以上の学生も参加可能)。 時間:12:30 ~ 12:50 利用可能な新聞記事検索データベース 日程は、八王子図書館 1 階カウンターまでお問い合 下記の日程で学内献血を実施しますの ◦聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞) わせください。 で、みなさんのご協力をお願いします。 ◦ヨミダス歴史館(読売新聞) ◦ The SankeiArchives(産経新聞) 八王子キャンパス ◦日経テレコン 21(日本経済新聞) 5/18(火) ・19(水)/ A 館パティオ前 ◦ Library PressDisplay(世界約 80 カ国の新聞紙面データベース) 文京キャンパス ◦ ELDB(地方新聞を含む国内の新聞約 90 紙・雑誌約 150 誌収録のデータベース) 5/26(水)/ S 館学生ホール前 ※「ELDB」のみ、両館内の専用端末からご利用ください。 拓殖大学図書館・携帯サイト 「Q&A」を参照してください。 15 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 16 ル ー ク サ ら の ぼ く 拝啓 母校の皆様へ アラビア研究会 愛媛県立松山西中等教育学校 の皆さんへ 村井 こゆき さん アラビア研究会は、文連会の中でも 受賞。紅陵祭では『イスラムの広がり』 5本の指に入る歴史があります。アラ という展示とケバブの屋台が好評でし ブの民族衣装を身にまとい、新入生勧 た。 語劇祭では、『光のトマト』という 誘活動を行っている様子を見かけたとい 演目で、最優秀舞台美術賞をいただき う人もきっといると思います。メンバーは ました。とくに語劇祭は、台本作成、 アラビア語履修者だけではありません。 セリフの暗記、大道具や BGM の用意 ちなみに僕は中国語を履修しています など、苦労が多いだけに、本番当日の が、古代エジプトが好きだったので入会 盛り上がりや達成感は格別です。OB しました。大学祭などのイベントへの参 会には毎回 40 ∼ 50 人が参加してくだ 加や、合宿などを通して、中東の文化 さるなど、先輩方との交流も深く、とて や政治・経済への理解を深めています。 もアットホームです。ぜひ気軽に会室 昨年の文連祭では、『 金ピカドバイ 商学部 国際ビジネス学科4年 バレーボール部マネジャー へ遊びに来てください。 の光と影』をテーマに発表し文連杯を 会長 粕谷 圭佑さん 新緑が美しい季節となりました。松山西中等教育学校のみなさんは、いかが 中東の文化を学び 語劇祭にも 政経学部 経済学科3年 おすごしですか。 D A T A …………………………………………………… ■ 1962 年同好会としてスタート。 64 年より研究会。 ■ 会 員 数:7 名(2010 年 3 月 29 日現在) ■ 活動場所:八王子キャンパス学生交流会館 344 号室 ■ 活 動 日:月∼金曜日の週 1 ∼ 2 回(放課後) 語劇祭で上演した「光のトマト」 私が入学したのは、松山西高に中学校が併設されてまもない頃。学校が現 在の中等教育学校に移行していく最中でした。振り返ってみると、中高の6学 年が一緒に行う部活動や学校行事はとてもよい経験でした。とくに思い出すのは バレーボール部の活動です。当時高校の部員数は6名。1人でも欠けると試合 わたしの母国 に出られないという状況下でキャプテンを務めていたので、責任感を育んでくれまし た。中学生の部員たちが試合の応援に駆けつけてくれたことも忘れられない思い出 です。拓大でもバレーボール部でマネジャーとして、連盟との連絡業務、合宿や 練習試合のセッティング、会計などを担当し、組織マネジメントの重要性やおもしろさ、 難しさを実感しています。 実家の仕事の関係で不動産ビジネスに関する勉強をしたいと、宅地建物取 引主任者資格や簿記3級などの資格・検定試験にチャレンジしています。宅建 は一度目は不合格でしたが、リベンジを果たすべく、今勉強中です。母校の名 前が変わってしまったのは少しさみしいですが、高校時代の先生が励ましてくれた「自 ソヒブ・マダミノフさん 商学部 国際ビジネス学科2年 母国ではタシケントの国立東洋学大 先生も他の学生も困惑しているときがあ 学の日本語専攻に入学し、2年目に筑 りますが、わからないことを放っておくこ 波大学との交換留学生として、1年間 とはできません。 成績の評価を気にす 短期留学しました。それを機に日本に るのではなく、とにかく実力をつけたいと 一層興味をもち、帰国後大学を中退し 思っています。 て再来日し、拓大に入学しました。日 日本の学生はグローバルな視野が足 本とウズベキスタンはまだ貿易の規模 りないと感じます。 例えば就活なども日 が小さいため、日本に留学する学生は 本国内だけではなく、海外に就職する 少ないです。 将来は、日本で貿易関 という選択肢を考えてもいいのではない 分は自分。前向きにやっていこう」という言葉は、今でも心の支えになっています。 係の企業に就職したいと考えています。 でしょうか。そういった意味でも、もっと 後輩のみなさんには、どんな時でも前を向いて、小さなことでも目標を持って行動 言葉は公用語のウズベク語、ロシア語 広い視野を持つべきだと思います。 し、やり遂げた達成感を味わってほしいと思います。その積み重ねが、また新たな のほか、英語、日本語ができるので、 目標へ向かうやる気を生んでくれます。 語学を生かして国際的なトレーディング ウズベキスタン共和国 の場で仕事がしたいです。 首都はタシケント。国土は日本の約 1.2 倍、人口約 2,750 万人。1991 年 8 月 共和国独立宣言「ウズベキスタン共和 国」に。国際区分上はヨーロッパの一 国だが、スポーツではサッカーなど多く はアジア枠で参加。主要産業は綿花栽 培、金、ウラン、天然ガス。通貨はスム。 母校 Profile 愛媛県立松山西高等学校(現:愛媛県立松山西中等教育学校) 1976 年開校。 2003 年愛媛県立松山西中学校を併設。 2008 年に6年間一貫教育 の松山西中等教育学校へ完全移行。1学年定員 160 名。6学年共同の学校行事や 部活動、大学教授の講演会の開催や大学訪問など、中・高・大連携事業に力を入れ ている。 17 ウズベキスタン共和国 日本の貿易会社への就職をめざして 授業では質問攻めで実力を養っています 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 拓大の授業は内容が濃く、筑波大 とレベルの差はないと思います。とくに 「国際政治と外交」の授業で得た知 識によって、日頃読んでいる日本語の 新聞の記事がかなり理解できるようにな りました。 授業では私の質問攻めに、 外務省ホームページから 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 18 この人に ぶ 学 外国語学部 スペイン語学科 学科長 か ず み 小池 和良 教授 拓殖大学には5つの学部と 12の研究所があります。 シリーズ企画「この人に学ぶ」は、拓大の教授に、 その専門分野のお話をうかがうページです。 第4回は、スペイン語を担当する 外国語学部・小池 和良教授です。 慣用句と コロケーションを知れば スペイン語がもっと おもしろくなる Koike Kazumi ●外国語学部教授(スペイン文学博士) 1986年東 京外国語大学大学院修士課程修了。1998年スペ イン国立通信教育大学(UNED)大学院博士課程 修了。 ●1986年4月、青山学院大学非常勤講師、1987年 4月、東京大学教養学部非常勤講師、1989年4 月、拓殖大学外国語学部専任講師、1992年4月、 同助教授、2000年4月、同教授。 ●主な担当科目は、「初級文法Ⅰ、Ⅲ」 「上級作文演 習Ⅰ、Ⅱ」 「3年ゼミナール」 「4年ゼミナール」 「ス ペイン語学特殊研究Ⅰ、Ⅱ」「報道スペイン語Ⅰ、 Ⅱ」 「スペイン語再履修」 ●主な著書に、 『スペイン語作文の方法 構文編』 (第 三書房2002年)『ポケットプログレッシブ西和・ 和西辞典』(共編/小学館2003年)『スペイン語 会話クイックレファレンス』 (共訳/第三書房2004 年)『スペイン語作文の方法 表現編』(第三書房 2006年) 19 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 語と語の結びつきの バリエーションに着目して たときには文字通りの意味ですが、「車」 と結び付くと転義し、「スピードを出す」 という比喩的な意味になります。 私がおもに研究しているのは、現代ス 語は、どの語と結びつくかで意味を変 ペイン語の語彙論。その中でも語と語 えます。同じことがコロケーションにも言 の結びつきに焦点を当てて、熟語のよう えます。「種をまく」は「朝顔の種をまく」 な慣用句的結合と、コロケーションと呼 と「けんかの種をまく」では異なる意味 ばれる習慣的な結合のバリエーションを になります。後者ではコロケーション全 収集し、分析しています。 体が比喩化しています。これを隠喩的コ 慣用句というのは、AとBが組み合わ ロケーションと私は呼んでいますが、ス さるとCの意味になるもの。「道草を食 ペイン語にも同じような現象があります。 う」などがそうですね。それに対して、 「高橋尚子は女子選手として初めて2 たとえば「米を研ぐ」という語句の場合、 時間 20 分の壁を破る世界最高タイムで 「研ぐ」は「刀を研ぐ」など「磨く」と 優勝した」 。この文章は日本語では違和 いう本来の意味から、「洗う」という意 感がありません。それは 「記録」 を 「破る」 味に変化していますが、「米」の意味は という言葉が頭の中にあるからです。し そのまま。これがコロケーションで、A かしスペイン語では「記録」は「壊したり」 とBの語が結びついても、どちらかの語 の意味は維持されます。なかには文脈 によって、慣用句にも、コロケーション にもなる、「くぎを刺す」のような表現も あります。 「粉砕する」もの。言語によって比喩化 の仕方が違うんですね。 語学力を伸ばすには コロケーションや慣用句を覚えること 【小池ゼミ紹介】 ◇研究テーマ/ スペイン語の語彙と意味 ◇所属学生数/ 3年生9名(男子4名・女子5名) 、 4年生9名(男子6名・女子3名) 多くの文献を読み スペイン語の 語彙力を磨いています 富所 みのり 外国語学部 スペイン語学科4年 小池ゼミで は、辞書に書い てある多義語の 語義や用例、新 聞や雑誌の記事 など、いろんな 分野のスペイン 語のテキストを とにかく読みま す。卒業生から いただいたメキシコのお菓子の袋に書かれ ていた説明文を、教材にしたこともありま した。テキストを読みながらコロケーショ ンや慣用句などの表現を拾っていきます。 予習は課題のプリントを、音読する。わか らない単語があっても文の前後から意味を 類推し、どうしてもわからないものだけを 辞書で引くように、と先生からは言われて います。また、 「500のコロケーションを探 す」などの宿題が出ることもあります。 スペイン語は、同義や類義の語句がたく さん出てきますし、スペインと南米とで異 なる言い回しなども学べるので、いつも発 見があって楽しいです。また日本語の慣 用表現がわからないと理解できないので、 日本語力も身に付いていると実感してい ます。 このような慣用句、コロケーションは、 コロケーションや慣用句を研究してい どんな言語にもあり、英語やドイツ語、 ると、スペイン語への理解が深まります。 フランス語、ロシア語などでは研究が進 ゼミで学生と文献を読むときには、まず んでいます。しかしスペイン語において は文法的に読んでいきますが、それだけ は未開拓の領域。研究者も少なく、おそ では「米を研ぐ」のような表現が出てくる らく日本では私ひとりではないでしょうか。 とまったくわかりません。語の結びつき、 スペイン語の辞書を元に、熟語のデータ 語彙、表現の観点からもう一度読み直し、 ベースづくりから研究を始めました。 意味を考える作業が必要なのです。 多国籍言語ということもあって、スペ よく、外国語は単語さえ覚えておけば イン語の熟語やコロケーションを収集・ 大丈夫だと言う人がいますが、これは大 分析していくと、おもしろいことがわかっ きな誤りです。わざわざ単語帳を作って てきます。1998 年ごろには、スペイ 単語を覚えることほど、意味のないこと ン語圏の 20 カ国で、185 の熟語のバ はありません。ある名詞が来たらどうい リエーションについてアンケート調査を う動詞を結びつけることができるかとい 行ったところ「学校をサボる」という意 う、言葉のネットワークが自動的に浮か 味の熟語がスペイン語では約 70 もあり んでくるようにならないと、その単語は ました。どうしてでしょうね。 使いこなせない。語学上達には、コロ ●遅刻・欠席は厳禁です。 ケーションや熟語の入った短文を覚える 教え上手でユーモアのある小池先生に ぜひ教わりたいと思い、このゼミを選びま した。授業中もジョークで笑わせてくれた り、親しみやすい先生ですが、遅刻や欠席 には厳しいです。 このゼミで、語学のプロを目指して教えら れるくらいの力をつけたいと思っています。 コロケーションの 比喩的用法を指摘 単語は独立してあるものではありませ のがいちばんです。 インターネットで情報の受発信を行う 今の時代、大切なのは外国語を「読む」 ん。机や犬といった名詞はともかく、抽 「書く」力。学生の皆さんには、大学 象的な単語はとくにそうです。たとえば の4年間で終わるのではなく、ぜひ卒 「飛ばす」は、「紙飛行機」と結び付い 業後も勉強を続けてほしいですね。 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 20 先 輩 を 訪 ね て 国際ラリードライバー 菅原義正 (政経学部 1964 年卒・62 期) さん 志をしっかり持って、 自分の道を走り続けよう オフロードを疾走するモータースポーツの 1965年には黎明期の国内モーターレース スポーツに古くから親しんできた海外の人々 なかでも、砂漠やガレ場、険しい山岳地帯 に初参戦。トヨタ、日産など企業チームが に、菅原さんが残してきた足跡が認められ を走破する“ラリーレイド”は、人間とマシン しのぎを削るなか、 “一匹狼” としてサーキット ている証しだ。 の限界に迫る凄まじい耐久レースだ。その のオンロードを中心に戦い、81年までに国 最高峰に位置づけられる国際レースが “パリ 内の59レースに出場した。 現在は日野自動車(株)と協業体制で参 戦を続ける菅原さんだが、スポンサーの協 ダカ” で知られる「ダカールラリー」である。2 77年にカラチ∼リスボン間を軽トラックで 力が欠かせない。世界同時不況以降、日 輪・4輪・カミオン (トラック) の3部門からなる 走破し、82年にはスズキ・ジムニーでサハ 本企業のサポートが徐々に厳しくなっている このレースに27回連続出場し、昨年まで ラ砂漠を横断したことをきっかけに、砂漠 が、最近は海外企業からの支援が増えてき に20回連続完走のギネス世界記録を残し で行われるラリーに興味を持ち、そして翌 ている。 「レースを通じて、私は常に同じ周 た日本人ドライバーが拓大OBの菅原義正 年、情報の乏しかったダカールラリーの写 波数で世界にメッセージを送ってきました。 さんだ。 真を撮ってくるとの条件で、ホンダにサポー 志を曲げずに発信を続けたことが、思わぬ トを直談判。カメラマン兼選手として、つ 方々の共感を得たのだと思います」 と語る菅 いにダカールラリーへの初出場を果たす。 原さん。その志とは何か? ある海外企業 現在は日野レンジャーを操り、カミオン部 門で18回の参戦を数えているが、過去に は2輪で2回、4輪でも7回参戦。ダカール ラリー全部門に出場した唯一の日本人でも ある。 菅原さんと拓大の絆は今も続いている。 21 2002年12月26日付けのフランス・地元 紙「Le Maine libre」に掲載された菅原さん ダカール参戦後はフランス語も修得。 資金集めには自ら企業を訪ね歩き、何年 はこういってサポートを申し出たという。 「ヨシは何年も戦ってきたが、走っている もかけて集まった支援は70社を超える。ラ 道は唯の一本だ。一貫したそのスピリッツを リーレイドに半生をかけるその思いを菅原さ ぜひ応援したい」。 今年のレースで菅原さんのナビゲーターを務 んは「生きるか死ぬかの過酷な砂漠のレー 一本道をひた走るそのインディペンデント めた羽村勝美さんは拓大自動車部の後輩、 スは、本当の人間性が出てくる場です。 なスピリットで、来年も新たな記録を打ち立 メカニックの門馬孝之さんも後輩だ。 開催 他国の文化を尊重し、自国に誇りを持つ。 ててくれるに違いない。 地のアルゼンチンとチリには、地元学友会 何より大切なのはあきらめないこと。チーム の人々が拓大カラーののぼりを手に応援に 参戦を通じて一人でも多くの若者をその厳 駆けつけた。 「あんな遠いところにも拓大の しさが体験できる場所に連れていきたい。 学友が熱心に応援にきてくれる。拓大出身 あるいは戦うことによってロマンを伝えたい」 と菅原さん。 者の絆の強さがうれしかった」 と語る。 ただ、今年はレース半ばでポイント不通 アフリカが舞台であった2008年大会ま 過となり、思いもよらぬ途中失格に。連続 では、レース1ヶ月前からフランスのルマン 完走記録は途絶えてしまったがサポートに周 近く、サルト県のテロシェ村にレース活動 り、息子の照仁さんのクラス優勝をフォロー の拠点を移し、マシンの管理やレース準備 した。 を行っていた。サルト県は菅原さんのサポー 北海道・小樽市出身の菅原さんが拓大 ターの1つでもある。 「我々の代表」と親しん に入学したのは今から50年前。自動車部 でくれる地域住民によって、レース前には に入部し、4年次には主将として100名以 地元の修道院や小学校で壮行会が行わ 上の部員を率いたという。 卒業後すぐに れ、菅原さんのレース結果が地元紙の1 独立して会社を設立し、高度成長時代の 面で報じられることも珍しくない。モーター 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 ●ダカールラリー 日本では「パリダカ」の通称が有名。国際自 動車連盟(FIA)と国際モーターサイクル連盟 (FIM)の公認レース。ラリーレイドの一つで、 世界一過酷なモータースポーツ競技といわれ ている。1979年から毎年行われ、ダカール創 成期は元旦にフランス・パリをスタートし、マ ルセイユからアフリカ大陸に渡り、セネガルの 首都・ダカールまでのおよそ12,000kmを、半 月余りかけて走ることで知られた。しかしアフ リカの政情不安により、この2年は、南米アル ゼンチンのブエノスアイレスから隣国チリを 巡る周回コースとなっている。アフリカ開催を 復活する動きもあるなかで、今年3月23日に は、来年も同じ南米の両国で開催されること が発表された。 Profile 1941 年北海道小樽市生まれ。1960 年拓殖大学 政経学部入学。1965 年第1回モーターファン・ コンバインドラリーでモーターレースデビュー。 1983 年第5回ダカールラリー2輪部門に初参戦。 7回∼ 13 回大会は4輪、14 回大会以降はカミオ ン部門に出場。2005 年から息子の照仁さんと2 台体制を組み、日本人初の親子ダカール・ドライ バーとなった。 過去の最高位はカミオン部門総合準優勝6回、ク ラス優勝7回。2009 年 31 回大会までのカミオン 部門完走率は 100%を誇る。 2007年、フランス・シャイニー村で行われた壮行会 の1コマ。200人あまりの地元ファンが集まった。 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 22 拓 大 人 OOKS の 朴正熙の時代 台湾経済読本 国際開発学入門 資料から読む地方自治 渡辺 利夫(拓殖大学学長)著 趙 利済、カーター・J・エッカート 編 ・朝元 照雄 編 渡辺 利夫(拓殖大学学長) 原嶋 洋平(国際学部教授)他著 /大坪 滋 他編 岡田 彰 (地方政治行政研究科教授) 池田 泰久(政経学部講師)編著 韓国の近代化と経済発展 開発学の学際的構築 1960年代から1970年代に驚異的な発 台湾は経済発展の基礎をいかにして築 本書は、国際開発学の本質的な学際 今日の地方自治をめぐっては、従来とは異 展を成し遂げた韓国経済。大統領として いたのか、という問題意識で本著書は作 性を前面に出し、「開発経済学」「開発政 なるさまざまな展開が生じている。ここ十数 年を振り返ってみても、住民参加・情報公開・ 指揮した朴正熙の経済政策に焦点をあ 成された。台湾の歴史的背景、経済基礎 治学」 「開発社会学」の3つの学問領域を て、開発経済学の視点から「漢江の奇 形成としての人的資本、工業化、外国企 そのコアにおいて、開発学の学際的構築 文化行政・国際化、さらには行政評価・NP 跡」 を解明する。日本・韓国・米国の第一 業、財政、人口などから多面的にこの課 の中身や手順を明示することを目指してい M・PF I、住民投票・自治基本条例・協働・N 線の研究者による国際共同研究の成果 題に取り組んだ内容である。台湾は日本の る。さらに、国際開発学の主要課題として、 PO・構造改革特区など、多彩で豊富なテー を提示する、意欲的な論文集。 植民地の経験を経て、第二次世界大戦 「貧困」「ガバナンス」「グローバリゼーショ マがつぎつぎと登場してきた。本書は、地方 後には国民党の支配下に置かれた。そう ン」 「農村」 「教育」 「環境」 「平和」の7つの 自治の歴史をはじめ、行政組織・地方議会・ した状況から開発途上国では数少ない先 課題を選び、多学問領域ネットワーク型研 地方財政・公務員制度などの基本項目、現 進国経済へと発展した。開発途上国の典 究として展開してきた国際開発学の態様を 在起きている変化や問題に関わるテーマをと 型的な発展事例を提供し、台湾の発展過 豊富な事例とともに提示している。広く国際 りあげて解説し、大学の講義や政策の実務 ■ 東京大学出版会 ■ 2009 年 11 月 ■ 勁草書房 ■ 2010 年 2 月 程を各章で分析する。 ■ 勁草書房 ■ 2009 年 12 月 開発学を学ぼうとする初学者へのテキストと して編纂された。文献・インターネットリソー スガイ ドつき。 著者●渡辺 利夫 (わたなべ・としお) 1939年山梨県生まれ。慶応義塾大学大学院経済学研究科博士 課程修了。経済学博士。2005年拓殖大学学長就任。主な著書に 『成長のアジア 停滞のアジア』 『 神経症の時代』 など。 著者●原嶋 洋平 (はらしま・ようへい) 1961年神奈川県生まれ。名古屋大学大学院国際開発研究科博 士課程修了。博士(学術) 。専門は環境政策学。2000年4月から 拓殖大学に。国際協力機構環境社会配慮審査会委員。 世界と日本のフェアトレード市場 謎解き・人間行動の不思議 長坂 寿久(国際学部教授)編著 /(財)国際貿易投資研究所 企画 北原 義典(工学部非常勤講師)編著 ■ 明石書店 ■ 2009 年 10 月 グローバル化の進行、低迷を続ける日本 んな特性をもっているのか、ものごとを覚え 経済に、ものづく りと先端技術という、伝統 と近代化の光を当て、母国の行く末を占っ ける日本のシェアは1.7%(2007年)と極め き合うときにどんな行動特性を示すのかなど てみた。 て小さいが、今後日本でも拡大していくの を、実験的アプローチで説明し、楽しく学 さらには、少子・高齢化の前途を見つめ、 ではないかと期待されている状況や市場構 べる人間行動科学入門書。人間行動科 心・技・体に向かう教育論に言及し、教育 造が報告されている。日本におけるフェアト 学は、人間の行動の原理や法則性を見出 により育成される人間の属性 (学力・知力) よ レード市場の行方如何が、今後の日本の す総合的な学問である。ここで明らかにさ り、人類の目的として大切な特性の涵養に 変革へのバロメーターとなっている。本書 れる人間の行動特性は、 ユーザインタフェー ついても追ってみた。 は、2004年以来、主だったフェアトレード スをはじめとする、使う側からみた製品設 会(座長 拓殖大学国際学部教授 長坂寿 久) の研究成果の一つである。 著者●長坂 寿久 (ながさか・としひさ) 1942年神奈川県生まれ。明治大学政治経済学部卒業。拓殖大 学国際開発研究所教授を経て、2000年4月から国際開発学部教 授。JETRO客員研究員、(財)国際貿易投資研究所客員研究員。 23 小林 一也(拓殖大学名誉教授)著 るうえでどんな特性を使うのか、他の人と付 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 ■ 講談社 ■ 2009 年 10 月 計の礎となる。人間行動の不思議さや意 外性、驚きを感じながら、改めて人間の強 さ、弱さ、そして奥の深さを再認識してい 「拓大人の本」の詳細は ホームページに掲載しています。 http://www.takushoku-u.ac.jp/ ■ 実教出版 ■ 2010 年 2 月 ! Click ただきたい一冊。 著者●北原 義典 (きたはら・よしのり) 1955年静岡県生まれ。広島大学大学院修士課程修了。1996年 東京大学大学院工学研究科にて博士号取得。2005年より拓殖大 学工学部非常勤講師。1989年日本音響学会粟屋潔賞受賞。 編著者●池田 泰久 (いけだ・やすひさ) 1956年生まれ。1980年東海大学大学院修士課程修了。2000年 法政大学大学院修士課程修了。全国市長会財政部副部長。拓 殖大学講師。 立国の礎 動向も紹介。世界のフェアトレード市場にお 易投資研究所でのフェアトレード研究委員 (おかだ・あきら) 編著者●岡田 彰 1945年生まれ。法政大学卒業。拓殖大学大学院地方政治行政 研究科教授。政治学博士。 ものづくり 国づくり 場調査の報告書で、同時に世界の市場 団体の方々と共に開催してきた (財) 国際貿 に携わる人々への基礎的資料をまとめる。 いしずえ 人間がモノを見たり聞いたりするうえでど 日本で初めての本格的なフェアトレード市 ■ 法政大学出版局 ■ 2009 年 12 月 著者●小林 一也 (こばやし・かずや) 1928年新潟県柏崎市生まれ。東京都立工業技術教育センター指 導部長、全国工業高等学校長協会理事長等を歴任。拓殖大学 名誉教授、日本工業技術教育学会名誉会長。 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 24 創立 110 周年記念 学生チャレンジ企画に応募しよう 「学生チャレンジ企画」募集開始! 主催:広報部・学生生活部 本学創立 110 周年を記念し、大学の活性化・社会貢献・国際交流等につながる学生の取り組みをサポート・奨励するこ とを目的に、 「学生チャレンジ企画」を募集します。優れた企画には、奨励金が給付されます。 学生のみなさんの積極的な応募をお待ちしています。 応募要項 応募期間 5/1(土)∼ 6/21(月) Step 1 「学生チャレンジ企画」応募書類を両キャンパス の学生主事室で手に入れてください。 ▶応募資格 ▶企画の実施期間等 拓殖大学に在籍する学生(大学院生、留学生別科生含む) 原則として、年度内の実施・活動完了とします。 のグループ及びゼミ、麗澤会各部会、愛好会登録団体等。 ▶企画の実施報告等 ▶対象とする活動 企画終了後「実施報告書」を提出していただきます。 ①福祉・環境への取り組み 企画の概要を本学ホームページで公開します。 ②地域活動・ボランティア活動 活動状況を、紅陵祭で発表していただきます。 スケジュール等)はもちろん、それが地域や社会 にどんな貢献ができるのか、与える影響などにつ いても具体的に考察し記入しましょう。参考資料 ③その他、趣旨に添う活動 ▶スケジュール(予定) の添付も認めます。 ▶応募方法 6 /21 (月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 募集締め切り 所定の学生チャレンジ企画書を両キャンパスいずれかの 6 /25 (金)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第 1 次選考(書類審査) 学生主事室へ提出してください。 7 / 3(土)・・・・・・・・・・・・・ 第 2 次選考(プレゼンテーション) ※応募書類、要領は両キャンパスの学生主事室にあります。 7 / 7(水)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 結果発表 ▶選考方法 7 /17 (土)・・・・・・・・・・・・・・・ 奨励金授与式(文京キャンパス) 企画書に求められるのはしっかりとしたビジョン。 みなさんの活動コンセプトやプラン(活動場所や 予 算 構 成 員 名 簿 各企画の代表者にプレゼンテーションを行ってもらい選 10/16 (土)・・・活動状況発表会 (八王子キャンパス/紅陵祭) 考します。 12/20 (月)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 終了報告書提出 ただし、応募多数の場合は、第1次審査(書類審査)のあ ▶問い合わせ先 1 と、第 2 次審査(プレゼンテーション)を実施し、選考し 文京キャンパス広報課 2 ます。 E メール pub-hp@ofc.takushoku-u.ac.jp 3 ▶奨励金 電 話 03-3947-7160 4 必 要 経 計 画 費 学部学科名簿 企画内容により奨励金の額を決定し、1 企画 30 万円を限 5 度として 10 件程度の企画を採用します。 6 7 Step 学年 学生番号 氏 名 2 メンバーの名前・学部学科名・ 学年・学生番号を必ず記入して ください。 8 留意事項 1.新規の企画も対象としますが、現在取り組んでいる企画を優先します。 2.学業に支障をきたすものや危険を伴うものは避けてください。 3.個人情報については、大学の規定に基づき管理いたしますが、採択された企画は、応募者及び協力者の氏名、学部 学科、学年に関しては、 学報等で公表します。また、 大学広報等で企画を掲載させていただく場合があります。従っ て、匿名での応募は受け付けられません。 Step 3 「予算計画」は必要経費の見積もりを とって記入しましょう。 9 10 11 12 13 14 15 16 25 拓殖大学 学報 276 号 2010.5.1 276 号 2010.5.1 拓殖大学 学報 26 学内献血にご協力ください 病気や交通事故などで大量に出血した人の命を救うためには輸 血が必要です。その輸血用の血液を確保するには「献血」が必要 になります。学生健保では日本赤十字社と協力して、年 2 回大学内 で献血会を行っています。血液を確保し、多くの人の命を救うために 献血に協力をお願いします。 また、献血をすると肝機能やコレステロー ルなど6 項目の生化学検査が受けられ、健康チェックもできます。 八王子キャンパス A館パティオ前 5/18(火)・19(水) 文京キャンパス S 館学生ホール前 5/26(水) 献血カード(手帳) をお持ちの方は、持参してください。 問い合わせ先 学生生活課 学報は学生のみなさんを応援する情報誌です! 拓殖大学『学報』は、学生のみなさんのための情報誌です。 本学での有意義なキャンパスライフを送るための情報が満載!毎号必読の内容です。ぜひ、ご一読ください。 学報は父母、OBの皆様にもお送りしております。 お届け先の変更等がございましたら、お手数ですが下記までご連絡ください。 【保証人の皆様へ】 保証人の方の住所変更は電話では受け付けておりませんので、学生本人が学務課窓口にて直接届け出を行ってください。 文京キャンパス配布場所 S 館学生ホール前 国際教育会館入口・ホール 八王子キャンパス配布場所 八王子学務課(管理研究棟)前 工学部事務室前 国際学部事務室前 この冊子に関する、ご意見・ご要望は下記までお願いします。 03-3947-7160 E-mail:web_pub@ofc.takushoku-u.ac.jp ホームページ:http://www.takushoku-u.ac.jp 広報課:Tel 八王子国際課(麗澤会館) 八王子図書館 次号は 6月1日 発行です
© Copyright 2024 Paperzz