広報2014年3月号

平成26年
広報
3
つるい
月号
№631
今月の主な話題
■鶴居村の若きアスリートたち・・・・・2
■平成26年4月1日から住民票等交付
手数料の一部を改定します・・・・・・4
■シリーズ 教育・・・・・・・・・・・6
大谷 翔平選手
中村 勝選手
2014 年鶴居村応援大使
鶴居村は「日本で最も美しい村」
連合に加盟しています
私たちは鶴居村を応援します!!
■村の話題・・・・・・・・・・・・・・8
20
24
幌呂中学校1年
21
全国制覇
Q.出場報告会でも宣言していました
が、見事全国優勝、自信はありました
か?
A.積み上げてきた練習やまわりの人
た ち の 支 え が あ っ た の で、﹁勝 て る﹂
というよりも﹁勝つしかない﹂という
気持ちでした。
!!
路莞 くん
菅田
1月20日の全国大会出場報告の写真
左から菅田くん、吉田くん、大石村長、大石さん
Q.アイスホッケーをはじめたのはい
つ頃からですか?
A. 2歳のころからです。小さい頃か
らアイスホッケーを見に行く機会があ
り、そこでおもしろそうだなと思って
はじめました。
Q.大会前の練習ではどんなことに気
をつけていましたか?
A.メンバー間のチームワークを深め
ることを大事にしました。全道大会で
の反省点として、チームワークがとれ
ていないとの課題があったので、メン
バー同士、練習以外の場所で集まった
り、遊んだりして、仲間意識を強める
ことに取り組みました。
Q.ホッケーを続けていて、つらいと
感じたことはありますか?
A.ありません。試合当日も楽しんで
プレーすることができました。
Q.では、ホッケーをプレーしていて
この瞬間が一番楽しいと感じるとき
は?
A.自分のシュートで点を決めたとき
とチームみんなで試合に勝利したとき
です。
Q.試合中、チームの中での菅田くん
の役割、またプレー中に意識していた
ことは?
A.ディフェンスを気にしないで、ひ
たすら攻めることに集中しました。高
学年の先輩たちは相手選手からのマー
クが強いので、低学年の自分たちが自
由に動ける分、点数を稼ぐんだという
気持ちでプレーしました。
Q.今後の目標と将来の夢について聞
かせてください。
A.今後の目標は、中学校生活あと2
回の全国大会で優勝することです。将
来の夢は、NHL
︵海外チーム︶で活躍
し、子どもたちから憧れてもらえるよ
うな選手になりたいです。
平成26年3月号 2
鶴鶴居村 の若きアスリートたち
今年1月に行われた全国中学校体育大会において、アイスホッケーの種目で幌呂中1
3年の吉田佳太くんが出場し、好成績を収めました。全国の舞台で活躍し、将来が期
年の菅田路莞くんが、スピードスケートの種目で鶴居中3年の大石玲奈さんと幌呂中
待されるその3名に、今回特集号として取材を試みました。
19
アイスホッケーの釧路代表として全国大会に出場した、菅田くんが所属する釧路西部
チーム︵釧路鳥取西中、釧路大楽毛中、釧路阿寒中、鶴居幌呂中︶が、見事優勝し全国
制覇を成し遂げました。また、スピードスケートに出場した大石さんは500Mで 位、
1000Mで 位に入賞、吉田くんは1000Mにおいて 位に入賞しました。今回ス
ピードスケートに出場した2人は惜しくも表彰台を逃したものの、100名以上の選手
で競い合う予選を見事突破し、上位 名までの決勝戦に出場するという好成績を収める
結果となりました。
[ 特 集 ]
[ 特 集 ]鶴居村の若きアスリートたち
鶴居中学校3年
自分の力を出し切って
きました!
大石 玲 奈 さ ん
決勝戦タイム
500m
1回目 秒
2回目 秒
1000m
1分 秒
61 49
32
Q.大石さんは2回目の全国大会でし
たが、大会を終えて今の気持ちを聞か
せてください。
A.念願の表彰台にのぼることはでき
ませんでしたが、実力を全て出し切っ
て滑ることができました。また、高校
でのスケート生活につながるいい経験
になったと思います。
Q.スケートをはじめたきっかけを教
えてください。
A.もともと姉がやっていたのに影響
さ れ、5歳 の 頃 か ら 今 ま で 続 け て い ま
す。
Q.練習中に気をつけていたこと、ま
た、その練習中につらいと感じたこと
はありますか?
A.練習でつらいと感じたことはあり
ません。大会当日に練習と同じ滑りが
できるように、練習のときも大会だと
思って滑っていました。
Q.スケートを続けていて楽しいと感
じる瞬間はいつですか?
A.いいタイムを出して、記録を更新
できたときです。
Q.今後の目標や夢を聞かせてくださ
い。
A.中学校の全国大会では表彰台にの
ぼれず悔しい思いもしたので、高校の
インターハイでは優勝したいです。
幌呂中学校3年
吉田 佳太 くん
決勝戦タイム
1000m
1分 秒
02
Q.はじめての全国大会はどんな気持
ちで臨みましたか?
A.この大会は中学生最後のレースに
なるので、楽しむしかないと思って滑
りました。
楽しんで滑ることが
できました!
22
Q.今回、惜しくも表彰台は逃してし
まいましたが、結果について今の気持
ちを聞かせてください。
A.試合ではベスト記録を更新するこ
ともできたので、今の自分の実力を出
し切ることができました。それに、楽
しんで滑ることができたのでよかった
です。
Q.今後もスケートは続ける予定です
か?
A.高校に入っても続けたいと思って
います。
Q.スケートをしていて楽しいと感じ
る瞬間を教えてください。
A.滑っている最中と記録が更新され
て速くなっていることを実感できたと
きです。
Q.今後の目標や夢について聞かせて
ください。
A.具体的には決めていませんが、高
校の全国大会に出場して、次こそ表彰
台目指して頑張りたいです。
3 平成26年3月号
43 43
29
平成26年4月1日から
住民票等交付手数料の一部を改定します
広報1月号では公共施設や観光施設等に係る使用料の改定、広報2月号では水道料金や農業集落排水
使用料等の改定についてお知らせしたところですが、今月号では住民票等交付手数料の改定についてお
知らせします。(村の公共料金改定のお知らせは今回で最後となります。)
現在、住民票の写しの交付を受けるときに申請者が村に支払う手数料の金額は、世帯1人分の1枚に
つき200円であり、必要とする世帯の人数に応じて200円ずつの手数料がかかる料金体系となっています。
改定後の住民票の写しの交付手数料は、世帯一部
(1人世帯を含む。)
の場合は1件につき250円とし、
世帯全員の場合には証明人数に関係なく一律300円とするものであり、今年4月1日以降の交付分から
適用されます。
今回の改定は、釧路管内他自治体との料金体系の均衡と複数人世帯における負担軽減を図ることを目
的として料金の見直しを行うものであり、今年1月開催の村議会臨時会で議決されたところです。
なお、住民票の写しの交付手数料のほか、関連する手数料の改定内容は次の表のとおりです。
ご不明な点は、役場住民生活課戸籍住民係(☎ 64 − 2113)
までお問い合わせください。
○住民票及び戸籍の附票交付手数料
交付の種類
住 民 票 の 写 し の 交 付
改 定 前
交付の単位
1枚につき
改 定 後
金額
200 円
交付の単位
金額
世帯一部
(1人世帯を含む)
1件につき
250 円
世帯全部
(1人世帯を除く)
1件につき
300 円
住民基本台帳記載事項の証明
1件につき
200 円
1件につき
300 円
住民票の写しの広域交付
1枚につき
200 円
1件につき
300 円
戸籍の附票の写しの交付
1件につき
200 円
1件につき
300 円
○平成 26 年4月に改定する村の公共料金
【広報1月号掲載】
・多目的運動広場(サッカー場)使用料 ・ふれあい農園使用料
・パークゴルフ場使用料 ・農畜産物加工施設「酪楽館」使用料
・ファミリースポーツセンター使用料 ・村民の森使用料
・鶴居村立診療所文書料・診断料
・鶴居運動広場使用料
【広報2月号掲載】
・ファームインつるい使用料
・水道使用料
・鶴居どさんこ牧場使用料
・営農用水使用料
・道路占用料・河川使用料
・農業集落排水使用料
・村営野球場使用料
・専用水道使用料
・合宿研修所使用料
・村民ふれあいセンター使用料
【広報3月号掲載】
・住民票等交付手数料
平成26年3月号 4
消防団員の募集について
地域の防災にあなたの「チカラ」を活かしてみませんか。
鶴居消防団では、村内の人口動態や地域環境の変化から消防団組織の再編を進めており、
4月1日より新体制の移行を目指しているところです。特に下幌呂地区においては、夢の
杜団地の人口増加に伴い防災面においても強化すべき地域と考え、消防団を組織すること
となりました。このため新たに消防団員を募集いたします。
また、同時に住民の高齢化に伴い、優しさや細やかな活動など女性ならではの視点を生
かした様々な活動をしていただくために、女性消防団員の募集をいたします。
地域の安全・安心のために活躍してくださる消防団員を下記のとおり募集いたしますの
でご連絡お待ちしています。なお希望者が多い場合は、選考の上決定させていただきます
のでご了承ください。
1.応募要件
1)下幌呂地区消防団員(若干名)
下幌呂地区に居住する、満18歳以上の方
2)女性消防団員(若干名)
鶴居村内に居住する、満18歳以上の女性の方
2.募集期間
平成26年2月25日∼3月5日まで
3.処遇等
報 酬 ― 条例に基づく額を支給
手 当 ― 業務に従事したときには一定の額を支給
被 服 ― 制服、活動服を貸与
福利厚生 ― 消防団員福祉共済
制度など
4.お申し込み・お問い合わせ先
釧路北部消防事務組合 鶴居消防署
電話 64−2344
5 平成26年3月号
vol.12
「鶴居の教育」から「教育の『鶴居』
」へ
■フィルタリングについて
■はじめに
■携帯安全教室
平 成 二 十 一 年 四 月 よ り、
﹁青 少 年
鶴居村では光ケーブルを利用した
まず、携帯電話︵ケータイ︶とス が安全に安心してインターネットを
IP電話が普及しているなど他町に
マートフォン︵スマホ︶は似ているよ
利用できる環境の整備等に関する法
先駆けて情報機器の端末が導入され
うですが、そもそも開発の出発点が違
律﹂が施行されました。これにより
ており、情報機器が身近な存在です。
うという話から始まりました。つまり、
青少年のフィルタリングサービスへ
また、最近、民間の光ケーブルが敷
固定式の電話から発達したものがケー
の加入が法律で義務付けられるよう
設され、光回線によるインターネッ
タイで、パソコンから発達したもの
に な り ま し た。以 来、携 帯 電 話 に
トの利用、光電話の使用が可能にな
がスマホなのだそうです。ちなみに
フィルタリング機能を導入すること
りました。これを機会にパソコンを
﹁ガラケー﹂という言葉をご存知でしょ
が、子どもたちを守ることである、
有線接続から無線LANに切り替え
うか。携帯電話の世界市場とは一線を
という社会的な流れになりました。
たご家庭もあるのではないでしょう
画し、日本で独自に発達した携帯電
か。そうなるとスマートフォン︵ス
話のことなのだそうです。その状態が、 確かに女子に多いといわれる出会い
系サイトとの接触や、男子に多いとい
マホ︶を利用している家庭では、W
進化論で有名になったガラパゴス諸
われる無料ゲームサイトからの高額請
i ︱Fiでインターネットが高速化
島の進化体系に似ていることから、
求︵ゲームは無料だがアイテムを購
ガラパゴス化した日本の携帯、つま
し、子どもたちもW i ︱Fi対応の
入するのに高額料金が発生してしまう︶
り通話とメール、多機能性をもつ世
ゲーム機が使え、さらに便利で楽し
といった問題への対策には効果があっ
代 の 携 帯 電 話 の こ と を﹁ガ ラ ケ ー﹂
い生活が・・・。
たようです。しかし、加入率はそれ
ということが分かりました。
しかし、最近では使い方によって
ほど高くなく、問題が一挙に解決す
続いてコミュニティサイト︵ブロ
問題が生じ、不幸な事案が発生して
るには至ってないのが現状です。
グ、プ ロ フ、掲 示 板 等︶や S N S
いることもあるのです。
︵共 通 の 趣 味 や 目 的 を も っ た 人 と の さらに時代は進化し、W i ︱Fi
幸いなことに先般の調査によると
交流︶に潜む危険性をアニメで視聴
鶴居村では小中学生の携帯電話やス
を利用するスマホにいたってはフィ
しました。事実とは異なる情報が拡
マホの所有率は二割程度とそれほど
ルタリング自体が簡単にできるもの
散していくネット社会の状況や、自
高くなく、犯罪等に直接結びつく大
ではないようです。ケータイの利用
分だけでなく、友だちの写真や個人
きな問題は起こっていません。しか
に お い て は、電 話 回 線 に よ る イ ン
情報︵個人が特定されかねない情報︶
し、子どもたちは近い将来には、ほ
ターネット接続時にブラックリスト
を掲載してしまい犯罪に巻き込まれ
とんどの子がケータイやスマホを手
方式のフィルタリングをかけること
るケースがあるそうです。
にし、活用するようになるのです。
が想定されています。しかし現在の
予備知識や正確な情報なしに使用す 顔写真データが、何の関係もない
スマホはW i ︱Fiによる接続がで
商業目的に使われるなど、他人に悪
る と、
﹁ケ ー タ イ デ ビ ュ ー﹂の 時 が
き、さまざまなブラウザを簡単にダ
用された場合、書き込んだ人の責任
最もトラブルが発生しやすいといわ
ウンロードすることが可能であり、
を問われることが実際にあったよう
れている、その最中に子どもたちを
使用するブラウザ︵ウェブページ閲
です。生徒たちは、使い方によって
送り出すことになるのです。
覧ソフト︶によってはフィルタリン
被害者にも加害者にもなりうること
グが十分にかからない場合があると
そこで本校では生徒を対象に携帯
を知り、より慎重な対応を心がけな
安全教室を開催することにしました。
いうことなのです。業者によっては
ければならないことを肝に銘じてい
講師は某電話会社の安全教室用の社
フィルタリングアプリをダウンロー
たようです。
内研修を受けたベテランの方でした。
ドし、しかるべき設定を行っている
︵最 近 で は 企 業 が 社 会 貢 献 と し て 安 この業者による携帯安全教室は、
ところもありますが、対応は一様で
主催者の求め︵講演内容や対象︶に
全教室を開催してくれるシステムが
はありません。いずれにしても何ら
応じて多くのメニューを用意してい
あります。︶
かのサービスを利用して対処する必
るとの情報がありました。
要があるでしょう。
鶴居村生徒指導研究協議会が村内の全児童・生徒を対象に実施した「生活実態アンケート」の結果から、
急速に広がりつつある携帯電話やスマートフォンの使用に関する問題点を探り、実践例や研究例に
よる情報提供および今後の指導について考えてみました。特に今回は幌呂中学校で『携帯安全教室』
を実施しましたのでその紹介もさせていただきます。鶴居村の未来を担う子ども達が健やかに成長
できるよう、学校・家庭・地域が一体となり、「目をかけ、声をかけあう」そんな『村づくり』をめ
ざしていきましょう。 (文責 幌呂中学校長 本間尚行)
平成26年3月号 6
スマートフォンや携帯電話などがある位置情報をサービスに活用。
アプリによっては写真に位置情報が取り込まれる可能性あり。
GPS機能
教育特集をしめくくるにあたって
児童生徒の生活が安定していて、嬉しいニュー
スがたくさんあり、家庭や地域の教育力が高
まっている中で、今、最も懸念していることは、
生活実態調査からも垣間見ることができます
が、最終号で述べられております ﹁携帯電話﹂
や ﹁スマートフォン﹂に関わることであります。
実際に、心配し、懸念しております事例やト
ラブルが村内においても発生しております。
改めて、保護者の皆様にお願いします
本村の小中学生が学習し、生活する上において、
﹁携 帯﹂や ﹁スマホ﹂ は必 要 欠 くべからざる
ものなのでしょうか?
子ども達に最新の機器を買い与える前に﹁ど
うして必要なのか﹂ ということを親子でじっく
りと話し合うことこそが大事であります。﹁み
んな持っているからー﹂ 本当にみんな持っている
んでしょうか? 何事にもルールがあります。
その代償は、最終的に子どもではなくて、親
にまわってき ます。〝うちの子に限って!〟は
通用しません。 ちょっとしたトラブルが事件に
なり、事件が犯罪につながっていくということ
を十分に認識した上で、対応していかなけれ
ばならないと考えます。
教 育 特 集 を一年 間︵十二回︶にわたって掲
載させていただきました。 村内五校のニュース
や出来事、最新の情報と本村の全児童生徒の
﹁生 活 実 態 調 査﹂ を中 心にして紹 介させてい
ただき ました。 二 〇 一 三︵平 成二十五︶年
度も残すところ一ヶ月足らずとなりましたが、
〝おわりよければすべてよし〟
。 学校においては、
最後のしめくくりに向けて一日一日を大事にし、
充実した学校生活を送っております。
特に、中学校におきましては、三年生が高
校 受 験 という〝大 きな関 門〟をく ぐ り 抜 け
るべく、全力投球をしております。﹃十五の春﹄
を満面の笑みで迎 え、ここ鶴居の地から未来
に向かって大きく、たくましくはばたいてくれ
ることでしょう
7 平成26年3月号
! !
︵文責 鶴居村教育委員会 國安教育長︶
! !
応するかについては一律の対応は
段階的利用を想定した一つのモ
■イ ン タ ー ネ ッ ト は 有 用 な ツ ー ル
ありません。ただ、現実には体験期、
デルが﹁子どもたちのインターネッ
これまで携帯電話やスマホに関
初 歩 的 利 用 期 が 小 学 生、利 用 開 始
ト 利 用 に つ い て 考 え る 研 究 会﹂か
わっ て の イ ン タ ー ネ ッ ト 利 用 に つ い
期 は 中 学 生、習 熟 期 は 高 校 生 が 該
ら 出 さ れ て い ま す。こ れ は 子 ど も
て触 れ て き ま し た が 、 学 校 教 育 現 場
当する場合が多いと見られている
の 成 長 段 階 を 四 つ に 分 け て、そ れ
にお い て は ま す ま す イ ン タ ー ネ ッ ト
ようです。
ぞれの期において子どもにはどの
がツ ー ル と し て 重 宝 さ れ て い ま す 。
ような情報環境が与えられるべきか、
例え ば 、 キ ャ リ ア 教 育 で は 従 来 調 べ
■おわりに
ま た、子 ど も が ど の よ う な 能 力 を
るこ と が と て も 困 難 で あ っ た 職 業 に
持 っ た ら 次 の 期 に 進 め る か に つ い ケータイやスマホなどの使用リス
つい て も 簡 単 に 検 索 で き る よ う に な
クをどのように考えるべきか、簡単
て ま と め た も の で す。な お、こ の
りま し た 。 そ の ほ か 総 合 学 習 を は じ
に答えの出る問題ではありません。
期の設定がどれくらいの年齢に対
め、 教 科 の 調 べ 学 習 で も 、 今 で は 欠
かす こ と の で き な い ツ ー ル の 一 つ に
フィルタリングを導入することは
重要なことですが、少なくとも導入
なっ て い ま す 。 中 学 校 で は 、 中 体 連
すれば、それでよいというのではな
等の 情 報 や 高 校 入 試 に 関 す る 情 報 の
く、子どもの成長に合わせた指導と
入手 手 段 と し て イ ン タ ー ネ ッ ト な し
見取りによって、少しずつ特定のサ
には成り立たないのが現状なのです。
イトやカテゴリーを段階的に緩和す
このようにインターネットは、学
ることも子どもたちを危険から保護
習、 情 報 収 集 な ど で 有 効 で あ り 、 そ
する一つの方法ではないでしょうか。
の活 用 能 力 を 伸 ば し て い く こ と は 学
校と し て 重 要 に な っ て き ま す 。 さ ら
に家 庭 で も 活 用 を 図 っ て 欲 し い と い
うの が 実 情 な の で す 。
■イ ン タ ー ネ ッ ト の 段 階 的 利 用
このようなインターネット活用
能力の向上と安全確保を両立させ
る た め、注 目 さ れ て い る の が 段 階
的 な 利 用 で す。子 ど も が イ ン タ ー
ネ ッ ト や 携 帯 電 話 を 使 い 始 め、そ
れ に 習 熟 す る に つ れ、徐 々 に 利 用
できる機能やサービスを拡大させ
て い く と い う 考 え 方 で す。子 ど も
に は、そ の 時 の 安 全 保 護 能 力 に 適
し た 情 報 環 境 を 与 え、子 ど も は、
安全な環境の中でインターネット
や 携 帯 電 話 を 使 用 し、活 用 能 力 を
伸 ば し て い く よ う に す る の で す。
成熟や学習によって安全保護能力
が 高 ま っ た 段 階 で、情 報 環 境 を 拡
大 し、子 ど も は さ ら に 活 用 能 力 を
伸ばしていくという考えです。
参考 インターネットに関する用語
ブログ、プロフ、掲示板、ソーシャルゲームほか、人とのつ
コミュニティ ながりを促すサービスのこと。Q&A、口コミサイトも含まれる。
サイト 不特定多数が利用するので、犯罪に巻き込まれる可能性
が高い。フィルタリングや情報公開範囲の限定が必要。
ソーシャル・ネットワーク・サービスのこと。実際の友だちや
SNS
趣味や共通の目的をもつ人との人間関係構築が可能。写
真や情報の管理が重要。
スマートフォンに機能を追加できるソフトウエア。無料通話が
できるLINE
(ライン)
やゲーム、地図、音楽など多くのアプ
アプリ
リがある。情報を抜き取る不正アプリもあるので信頼性を見
極めてからダウンロードが必要。
無線LAN 宅内、公共施設、商業施設などでできる通信システム。
1月18日、総合センター工芸室において、「初心者でも学べ
る陶芸教室」が開催されました。
当日は、村内から10名の参加者が集まり、講師の北海道陶
芸協会釧路地区理事の髙野澄子さんと鶴居村陶芸サークルの方々
による指導のもと行われました。
今回の陶芸教室では、参加者たちが
それぞれ作りたい物を決め、一人二作
品マグカップや花瓶、灰皿、置物、お
皿等、様々な作品が出来上がりました。
参加者たちは、各々の作りたい物を作
ることができたので、貴重な体験になっ
たと大変喜んでいました。
1月23日、
役場2階和室において
「おひさま」
(親の会)が行われました。この会は、
代表である知的障害者相談員の山田朱実さんにより創設され、障害をもった子どもの
親同士の悩みごとの相談や交流等を目的として、活動しています。
今回の会では会員数名が集まり、子どもの話や最近の出来事など、和やかな雰囲気
のもと懇談が行われました。代表の山田朱実さんは、さまざまな子育ての疑問をもつ
親に対して、共感的に悩みを聞いたり情報提供を行うための「ペアレント・メンター」
の講習にも参加しており、子育ての悩みごとを抱えている親がいれば、その手助けを
してあげたいと話していました。
些細なことでも悩みごと・相談等がある方は、相談員の山田朱実さん(℡64−
2215)まで、お気軽にご相談ください。
(※17時以降に在宅していることが多
いとのことです。
)
1月30日、毎年12月に行われるタンチョウの生息状況一斉調
査において、釧路管内で確認されたタンチョウの数を予想するタン
チョウクイズの抽選会が催されました。
今 回 実 施 さ れ た 調 査 で は 4 5 4 羽 が 観 測 さ れ、 応 募総数3,
442通の中、生息数を的中させた「ピッタリ賞」には、北海道函
館市の佐藤恵子さんが選ばれ、現金10万円を獲得されました。
また、抽選は大石村長と主催者である観光協会の和田正宏会長の
2名により、正解数に近い上位50名を対象に行われました。
2月2日、釧路鶴居会による新年交礼会がアクアベール(釧路市
栄町)で執り行われました。
毎年2月の第一日曜日に開催されるこの交礼会は今年で37回目
を迎え、参加者には大久保会長をはじめ、大石村長や松井村議会議
長、伊東良孝衆議院議員らおよそ115人が集まりました。
交礼会では、終始にぎやかな歓談が交えられる中、福引やカラオ
ケ大会なども行われ、参加者たちは会を満喫しながら郷土のさらな
る発展に想いを寄せられていました。
平成26年3月号 8
1月31日、鶴居小学校新校舎において、國安教育長による新校舎完成記
念講話が開かれました。
『「目標」を高く「夢」を追って』と題された講話では、鶴居小学校の児童
全学年を対象に、鶴居村の歴史を振り返った「昔」の行事・遊びの話や、目
標を持って努力するスポーツ選手や先輩方の話などが披露されました。
途中には、教育長の体験談も交えたおもちゃや道具の紹介がなされ、当時
遊ばれていたコマや釣り竿など、児童たちが「昔」の遊びを体験する場面も
見られました。
新たな校舎での学校生活を送る児童たちに対し、「受け継がれてきたもの
を大切にしてほしい。また、たくさんの物事に取り組み、色々なことに挑戦
してほしい。
」と、激励の意味も込められた講話がなされました。
2月12日、「わが村は美しく−北海道」運動第6回コン
クールにおいて、大賞に輝いた女性団体『ハーブンマージュ』
(代表:服部佐知子さん)
のみなさんが、受賞報告のため大
石村長を表敬訪問しました。
このコンクールは、地域の魅力と活力を高めようとする
住民主体の活動を見出し、広く発信・波及させ、農山漁村
の振興に寄与することを目的に行われています。
『ハーブンマージュ』は代表である服部さんの料理教室
をきっかけに、村内の女性たちが集まって結成され、ハー
ブを用いた商品開発やガーデニング講座、鶴居産の食材を
活かした料理教室など、農村女性の視点から様々な地域活
性化に取り組まれています。
2月9日、総合センター前庭において、今年で27回目
となるタンチョウフェスティバルが開催されました。
当日は、あいにく雪が降る中での開催となりましたが、
村内外から大勢の来場者が訪れ、「タンチョウ耐寒競技」
や「氷上綱引き」、
「雪中宝探し」などさまざまな企画で大
変な盛り上がりを見せました。また、会場では鶴居村のマ
スコットキャラクターの公募で選ばれた「つるぼー」の発
表も行われました。
参加者たちは子どもから大人まで、年に一度のフェスティ
バルを心ゆくままに満喫し、楽しんでいるようでした。
9 平成26年3月号
鶴居村のマスコットキャラク の納付がお済みでない方は、納付書に れがなくなります。
記載された使用期限︵平成 年3月
詳細については役場企画財政課税務
ターが決定!
日︶までに納付をお願いします。
係へお問い合せ下さい。
な お、 使 用 期 限 ま で に 納 付 で き な ︻お問合せ先︼
鶴居村のマスコットキャラクターが ﹁ つ る ぼ ー﹂ に 決 定 し ま し た。 今 後、 かった方が、平成 年4月以降に納付 役場企画財政課税務係
村の観光やイベント、特産品PRなど を希望される場合は、新たな加算額に ☎ ︱2112
よる納付書を発行しますので﹁国民年
に活用される予定です。
金保険料専用ダイヤル﹂または釧路年
国民年金保険料について
金 事 務 所 に ご 連 絡 く だ さ い。︵ ※ 平 成
年3月以前の後納保険料は、 年を
■国民年金保険料の免除申請ができる
超えるため平成 年4月以降は納付で
対象期間が拡大されます
きません。︶
︻お問合せ先︼
国民年金は、所得が少ないときや失
■国民年金保険料専用ダイヤル
業等により保険料を納付することが経
済的に困難な場合、保険料の免除を申
☎0570︵011︶050
☎03︵6731︶2015
請することができます。
■釧路年金事務所︵☎ ︱7889︶
平成 年4月からは、申請時点の2
年1ヵ月前の月分まで申請ができるよ
﹁地 方 税 滞 納 整 理 強 調 月 間﹂ うになります。
※2年1ヵ月前の月分まで免除申請を
国民年金後納制度について
について
することができますが、申請が遅れる
と万一の際に障害年金などを受け取れ
年間に納め忘れ
後納制度は、過去
3月は、北海道と鶴居村共同の﹁地
ない場合がありますので、すみやかに
た保険料を納付することにより、将来 方税滞納整理強調月間﹂です。
申請してください。
の年金額を増やすことができるもので
釧路総合振興局と鶴居村では、平成
す。また、年金を受給できなかった方
年度から個人住民税の特別徴収未実 ※申請期間に対応する前年所得に基づ
は後納制度を利用することで年金が受 施の事業主︵給与支払者︶の皆さまを、 き、審査を行いますので、免除が承認
けられる場合があります。
順次、特別徴収義務者に指定する取組 されない場合があります。
年以内に納め忘れの保険料が を実施しています。
過去
■国民年金保険料の通常納付ができる
ある方は、ぜひ後納制度をご利用くだ
個人住民税の特別徴収とは、事業主
ようになります
さい。なお、後納制度が利用できる期 が従業員に毎月支払う給与から個人住
障害基礎年金の受給などにより法定
限は平成 年9月 日までとなってい 民税を徴収︵天引き︶し、従業員の代
ます。お早めに申込みください。
免除となっている方について、平成
わりに納入していただく制度です。
従業員の皆さまには、年 回に分け 年4月から、保険料を通常納付できる
■納付書の﹁使用期限﹂にご注意くだ て徴収︵天引き︶されるので、年4回 ﹁納付申出制度﹂がはじまります。
さい
納付書により納める場合に比べて、1
納付申出により、保険料の口座振替
回あたりの負担額が少なくすみ、事業 や前納による保険料の割引など、便利
主が代わりに納入することから納め忘 でお得な制度をあわせてご利用できる
10
10
30
すでに後納制度を申し込まれた方
で、平成 年4月以降分の後納保険料
27
16
16
26
64
26
︱7889︶
30
20
26
64
26
ようになります。
申請・手続き方法については、役場
保健福祉課福祉係または釧路年金事務
所までお問い合せ下さい。
︻お問合せ先︼
■役場保健福祉課福祉係
☎ ︱2116
■釧路年金事務所︵☎
24
運営協議会委員を募集してい
ます
64
北海道後期高齢者医療広域連合で
は、住民の皆様の代表として、制度の
運営に関する重要事項を審議していた
だく運営協議会委員を次のとおり募集
します。
⑴応募資格
道内在住の満 歳以上の方︵※ただ
し、議員や公務員等を除く︶
⑵応募人数
5名
⑶任期
平成 年7月から2年間
︵開催は年3∼4回を予定しています︶
年4月 日㈬
⑷応募締切
平成
⑸選考
選考委員会を設置し、提出された小
論文等により総合的に委員を選考しま
す。
⑹報酬など
1日につき5,000円の報酬と旅
費を支給します。
︻お問合せ先︼
■北海道後期高齢者医療広域連合
☎011︵290︶5602
■役場住民生活課国民健康保険係
☎ ︱2113
26
26
26
24
26
12
10
31
平成26年3月号 10
FOR
M
P
IN
平成 年4月1日か ら 政府としては、消費税率の引 http://www.tenkasoudan.
休日公証相談の実施に 4月 日㈮
︵ 時間受付︶
上げに当たって、事業者の方々
go.jp
午後1時∼4時まで
消費税率が引き上げ ら
ついて
⑶
相
談
員
が
円
滑
か
つ
適
正
に
転
嫁
で
き
る
よ
れます
釧路弁護士会所属弁護士
■総額表示義務の特例
う対策を講じており、転嫁・価
釧路公証人役場では、次のと おり﹁休日公証相談﹂を実施し 釧路地方事務所常勤弁護士
■主な改正内容
格表示・便乗値上げ等に関する 消費者向けの価格表示について
は、税込価格を表示︵総額表示︶
釧路司法書士会所属司法書士
ますので、ぜひご利用ください。
⑴消費税収入の使途の明確化
政府共通の相談窓口として、次
⑷受付方法
することが義務付けられています
国分の消費税収入について
⑴日時
のとおり﹁消費税価格転嫁等総
事前電話予約制︵先着 名︶
が、平 成 年 月1日から平 成
日㈮
は、毎年度、制度として確立さ
合相談センター﹂が設置されて
3月
⑸予約期間
年3月 日までの間は、﹁現に
れた年金、医療及び介護の社会
います。
午前 時∼午後4時まで
表 示 する価 格が税 込 価 格である
⑵場所
保障給付並びに少子化に対処す
⑴受付時間
3月 日㈪∼4月9日㈬
と誤 認されないための措 置 ﹂ を
るための施策に要する経費︵社
平日 午前9時∼午後5時
午前 時∼午後4時まで
釧路公証人役場
︻お問合せ先︼
講 じている場 合に限 り、 税 込 価
会保障4経費︶に充てるものと ︵ ※ 平 成 年3 月・ 4 月 は 土 曜
︵ 釧 路 市 末 広 町7 丁 目 2 番 地
日本司法支援センター釧路地
格 を 表 示 しな くてもよいとする
されました。
日も受付けます。︶
金森ビル1階︶
方事務所︵法テラス釧路︶
⑶相談内容
特例が設けられています。
⑵消費税率の引上げ
⑵専用ダイヤル
☎050︵3383︶5567
遺言、相続、任意後見、尊厳
消費税率及び
☎0570︵200︶123 ︻お問合せ先︼
死宣言、お金の貸し借り、賃貸
地方消費税率に
釧路税務署
︵☎ ︱5100︶
⑶ホームページURL
借、離婚に伴う養育費・慰謝料・ ﹁女性の健康サポート
ついて、下記の
財産分与など
とおり2段階で
センター﹂
⑷相談料
引き上げること
無料です
︻申込方法︼
とされました。
釧路保健所では、思春期のか
らだやこころ、妊娠や出産、子
相談を希望される方は、3月
※経済状況等を
育て、更年期の障害など、女性
日㈭まで、電話予約をお願い
総合的に勘案し
の健康に関する様々な不安に対
します。
︵☎ ︱1365︶
た上で、消費税
して広く相談を受けるため、次
率の引上げの停
のとおり﹁女性の健康サポート
止を含め所要の
﹁法 テ ラ ス の 日﹂ 記
センター﹂を設置しています。
措置を講ずるこ
念無料法律相談会
⑴
相
談
方
法
ととされていま
面接︵予約制︶または電話
す。
⑵受付時間
⑶税率引上げに伴う経過措置
適用開始日以後に行われる資
平日︵祝日を除く︶
産の譲渡等のうち一定のものに
午前8時 分∼午後5時 分
⑶相談担当者
ついては、改正前の税率を適用
することとする経過措置が講じ
釧路保健所保健師
⑷料金 無料です
られています。
︻お問合せ先︼
︵☎
釧路保健所
10
日本司法支援センター﹁法テ
ラス﹂では、法人設立日である
平 成 年 4 月 日 を 記 念 し て、
毎年4月 日を
﹁法テラスの日﹂
としています。そこで、釧路地
方 事 務 所 で は﹁ 法 テ ラ ス の 日 ﹂
の記念行事として、無料法律相
談会を次のとおり開催すること
とします。
⑴実施場所
20
イオンモール釧路昭和店
2Fイオンホール
⑵実施日時
22
30
30
26
現行
平成26年4月1日
平成27年10月1日
消費税率
4.0%
6.3%
7.8%
地方消費税率
1.
0%
1.7%
2.2%
合計
5.
0%
8.0%
10.0%
︱1233︶
■消費税の円滑かつ適正な転嫁
等への取組
消費税は、価格への転嫁を通じ
て最終的に消費者にご負担いただ
くことを予定している税です。
11 平成26年3月号
[11月18日㈫]
[10月9日㈭]
[5月12日㈪]
[8月20日㈬]
【お問合せ先】
人事院北海道事務局第二課試験係 ☎(011)241−1248
■インターネット申込専用アドレス http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html
31
一般職試験
(社会人)
10
10月16日㈭∼10月24日㈮
9月7日㈰
6月23日㈪
∼
7月2日㈬
31 25
一般職試験
(高卒程度)
10 21
18
24
[7月9日㈬]
[2月3日㈪]
7月16日㈬∼8月4日㈪
29
6月15日㈰
4月9日㈬
∼
4月21日㈪
一般職試験
(大卒程度)
【筆記】
5月25日㈰
【人物】
5月27日㈫∼6月13日㈮
[6月23日㈪]
[5月9日㈮]
[2月3日㈪]
総合職試験
(大卒程度)
4月1日㈫
∼
4月8日㈫
4月27日㈰
【筆記】
5 月 25 日㈰
【政策課題討議・人物】
6月4日㈬∼6月13日㈮
[6月23日㈪]
総合職試験
(院卒者)
26
第2次試験日
[合格者発表日]
インターネット申込期間 第1次試験日
[受験案内等HP掲載日] [合格者発表日]
試験の種類
25
10
LI C
UB
11
10 31
45
平成26年度国家公務員採用試験のお知らせ
A TI O N
保健福祉課健康推進係 (☎64-2116)
鶴居村地域包括支援センター
(☎64-2999)
年に1回、健診を必ず受診しましょう
静かに進行していく生活習慣病を防ぐには、健診結果が決め手となります。毎年の検査値の変化を確認
することで、原因となる生活習慣を見直すことができます。
昨年の結果と
比べてどうかな?
ここが疑問!? 特定健診 Q & A
Q:自覚症状がないので健診を受けなくても良いですか?
A: 下記の円グラフは平成 24 年度鶴居村の健診結果です。
20∼39 歳の若い世代の方でも異常なしと判定された方が 21.8%で、残りの約8割の方に 何らかの項目で基準値からはずれている状態が見つかっています。また、年代が上がるほど異常な
しと判定される方が少なくなっています。
ほとんどの場合、生活習慣病は自覚症状のないまま進行していきます。自覚症状がないことで油
断せず、20歳を過ぎたら健診を受けて早期に生活習慣病の芽を見つけ予防の手立てを考えていきましょ
う。
20∼39 歳
治療継続
1.8%
要精密検査
16.4%
40∼64 歳
異常なし
4.7%
治療継続
19.8%
異常なし
21.8%
要経過観察
要保健指導
60.0%
65 歳以上
要精密検査
16.4%
異常なし
0.4%
治療継続
49.4%
要経過観察
要保健指導
60.0%
要経過観察
要保健指導
60.0%
要精密検査
26.9%
Q:40 歳∼74 歳ですが、がん検診なども特定健診と同様に鶴居村国民健康保険に入っていないと受け
られないのですか?
A:鶴居村に住民票があり、がん検診の対象年齢であれば国保加入者でなくても受けられます。
各種がん検診、エキノコックス検診、肝炎ウイルス検査などは、今までどおり鶴居村で受けるこ
とができます。
また昨年度から胃がん・肺がん・大腸がん検診のみ受診できる検診日を最終日に設けております。
待ち時間が短く受けやすくなっておりますので、ぜひご利用ください。詳細は回覧等で配布しまし
た健診チラシをご覧下さい。
■平成 26 年度健診・がん検診日程
*申し込み方法など詳細につきましては、回覧等をご覧下さい。
日付
受付時間
4月16日㈬
4月17日㈭
健診会場
対象地区
幌呂農村環境
改善センター
幌呂市街、中幌呂
4月22日㈫
6:00
∼
4月23日㈬
10:00
4月24日㈭
4月25日㈮
下幌呂・支幌呂・上幌呂・茂幌呂
4/16∼4/17、
4/22∼4/24 は、今まで通り
特定健診とがん検診を合わ
せて受けられます。
支雪裡・中久著呂
鶴居村総合
セ ン タ ー
中雪裡・茂雪裡
鶴居市街
下雪裡・下久著呂
※がん検診のみ受診できます
(胃・肺・大腸がん検診)
今年は5年に1回のエキノ
コックス検査の年
で す。健 診 と 併 せ
てぜひ受けましょ
う!
平成26年3月号 12
●開館時間……10:00∼18:15
●休 ●休
館 日……3月の休館日は25日(火)です。
図書室は毎月1回の図書整理日以外はいつでも開館していま
す。
●貸し出し……【本・雑誌・紙芝居】2週間(1人10冊まで)
●貸し出し……【CD・VTR】1週間(CD3点、VTR2点まで)
∼視聴覚資料について∼
みなくる図書室では、図書や雑誌のほかにCD・ビデオの貸出も
行っています。特にCDは今人気のアーティストのものなども数多
くありますので、ぜひご利用ください。リクエストも受け付けてい
ます。※リクエストの希望にそえない場合もありますので、ご了承
ください。
終わらない原発事故と
「日本病」
あなた∼ちょこっと直してよ!マイホームの修繕が楽しくできる!
!
美囲家恭 著
業者に依頼しなくても
自宅の壁や床、屋根など
を修理するハウツー本。
身の回りにある道具で誰
でも簡単に直せる修理か
ら、直し方がプロ並か専
門職に近い技術まで、初
級・中級・上級別に図説
する。
柳田邦男 著
数多くの災害・事故現
場を廻って半世紀。「生
涯現役取材者」を貫く著
者が、わが国を覆う安全
軽視の病魔の正体を明ら
かにする。また、東京電
力福島第一原発事故を、
政府の事故調査・検証委
員会のひとりとして検証。
デビクロくんの恋と魔法
大江戸恐龍伝 第一巻
中村航 著
書店員・光は、絵本作
家を目指しながらもマイ
ペースで過ごしていた。
彼には「デビクロ」とい
う謎キャラに変身する意
外な一面が…。圧倒的な
多幸感に包まれる、新感
覚ラブストーリー。
ドラゴン株式会社
よるのとしょかん
新城カズマ 著
エルマに届いた不思議
な種から、ドラゴンが生
えてきた。しかも、増え
る。ある時エルマは学校
でドラゴンを利用した会
社を作ることになるが、
事故にあってしまう。目
が覚めると町中にドラゴ
ンがいて…。
13 平成26年3月号
夢枕獏 著
明和8年。大嵐のなか、
平賀源内は肥後で巨大な
龍骨に遭遇する。同じ時、
遠州沖で1隻の船が遭難
した。龍の掌の化石と奇
妙な絵文字に導かれるよ
うに、幻の恐龍を求める
源内の旅が始まる…。
カズノ・コハラ 作
石津ちひろ 訳
よるだけ開いていると
しょかんで働いているの
は、カリーナという女の
子と3羽のふくろうたち。
としょかんはいつもしず
かで、おちついていた。
ところが、ある日…。
ワンダグリンダ・プロジェクト
に参加しませんか?
ワンダグリンダ・プロジェクトは私たちが釧路湿原
の自然とともに暮らしていくため、釧路湿原と地域や
住民をつなぐネットワークを広げるための活動です。
釧路湿原とあなたを結ぶ取り組みを「ワンダグリンダ・
プロジェクト」に登録して釧路湿原自然再生事業に参
加してみませんか?
【募集内容】
釧路湿原につながる活動であれば、どんなことでも、
どんな形でも応募できます。
【応募条件】
個人・団体・企業・学校・行政など応募のカタチは
問いません。どなたでも応募できます。
【応募集中期間】
3月11日(月)まで ※その後も随時応募
応募すると・・・
■釧路湿原の保全につながる取り組みとして登録証を
お渡しいたします。
■ワンダグリンダ・プロジェクトのロゴマーク(デー
タとシール)をお配りします。
■メールニュース等で活動の情報発信をします。
■ホームページにて、みなさんの取組みをご紹介します。
■応募者対象の「釧路湿原特別ツアー」にご招待します。
【応募・問合先】
釧路湿原自然再生協議会 再生普及行動計画オフィス
℡56−4646 Fax 56−2267
E-mail:wanda@heco-spc.or.jp
凍原社3月句
(俳句)
3月の自然観察会
●釧路湿原フィールドウォッチング
【日 時】3月8日(土) 午前10時∼12時
【定 員】10名
【参加費】無料
【集 合】憩いの家かや沼駐車場
【申込・問合先】
塘路湖エコミュージアムセンター
(☎ 015-487-3003)
●春を待つ湿原ハイク
【日 時】3月9日(日) 午後1時∼3時
【定 員】15名
【参加費】無料
【場所・申込・問合先】
温根内ビジターセンター(☎ 65-2323)
第4回 釧路短期大学
オープンキャンパス
釧路短期大学では、下記のとおり2013年
度第4回オープンキャンパスを開催します。
【日 時】3月15日(土) 午後1時∼
【申 込】不要
【受 付】当日12時20分から受付開始
学科専攻別の説明、入試制度の他、入学後の
学生生活や就職支援、学費、必要経費などの説
明も行います。保護者の方も大歓迎です。
【問合先】
釧路短期大学 入試事務局(☎ 68-5124)
寄 付
いただきました心温まる善意に
心よりお礼申し上げます。 ・風林文庫図書購入費として
釧路風林カントリークラブ
理事長 正岡 一男 様
金100,
000円
・地域振興及び地域福祉等に関する事業の
ために
標茶町下久著呂 渡部 京子 様
金300,
000円
平成26年3月号 14
231
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ
原 田 修
保護区で生まれたタンチョウの親子がサンクチュアリに飛来
日本野鳥の会では、タンチョウの生息環境を保護するために越冬地である給餌場や、自然採食地の管
理を行っていますが、越冬地と共に繁殖地である湿原の保護にも取り組んでいます。繁殖地の保護は、
国立公園や鳥獣保護区などから外れ、法律では保護の規制がないタンチョウの繁殖地が対象です。それ
らの湿原を、大口の寄付をもとに購入したり、土地の所有者と協定を結ぶ形で、野鳥保護区を設置して
います。これまでの 27 年間で 21 箇所、2,585ha を確保しており、合計 24 つがいのタンチョウが子育て
をしています。
今号では、標識により見分ける事ができる2家族について、その動向をお伝えします。
●T25
(株式会社明治野鳥保護区牧の内:根室市)の家族
T25
(1991 年根室市生まれ。オス)は3歳でつがいになり、1998 年に初めて子連れでサンクチュアリ
の給餌場にやって来ました。以来毎年繁殖し、子連れでサンクチュアリへ現れたのは 16 年間で 11 回と、
子育てのうまいつがいです。今年度は、当会の野鳥保護区事業所(根室市)のスタッフが繁殖期の行動調
査で抱卵中の親を観察していた日にヒナが生まれたという、ドラマチッ
クな状況でした。しかし6月まで2羽いた幼鳥は、7月には1羽に減っ
てしまいました。キツネや野犬などの天敵にやられたか、病気か。野
生の厳しさを垣間見た思いです。
T25の家族が初めて給餌場に現れたのは、昨シーズンより 10 日程
遅い 1 月4日でした。T25は今年23歳で、自然下での長寿繁殖記録
を更新中です。長寿記録と言っても、データが少ないので、これが高
齢なのかどうかは分かりません。願わくば 30 年 、40 年と生きて記録を
更新してほしいものです。T25は年上なだけでなく、力も強い個体の
ようで、給餌場での争いでも勝って相手を追い払っている姿を見るこ
とが多いです。
●75V
(渡邊野鳥保護区ソウサンベツ:根室市)
75V
(2000 年別海町生まれ。オス)は、2008 年度に初めて子連れでやって来ました。その後は 2011
年度と今年度の6年間で、3回子連れで来ています。これまでの標識鳥の行動記録から、オスは生まれ故
郷の近くに新たななわばりを構える傾向があることが分かって
います。75Vも風連湖の別海町側で生まれ、現在なわばりを構
えているのは同じ風連湖の根室市側です。75Vの家族も、昨年
度より 20 日程遅い今年1月1日に初めてサンクチュアリで確認
されました。
75Vは、T25と違ってやや弱い個体です。給餌場でいる場
所も、奥の外れの方で、よく追い払われている姿を観察してい
ます。でも今年は2羽の幼鳥を連れてきており、子育ては順調だっ
たようです。
これからも保護区
(繁殖地)と給餌場 ( 越冬地 ) をつなぐ個体を見守りつつ、タンチョウの生息環境を確保し、
より良い状態にできるよう、努力を続けていきたいと考えています。
「鶴の居る村の四季∼タンチョウサンクチュアリ写真展∼」
タンチョウ写真の第一人者で鶴居村在住の和田正宏さんの作品
21 点とサンクチュアリの活動を紹介したパネルで、釧路空港2F
出発ロビーにて 3/9(日)まで開催中です。
106cm × 155cm という大判での迫力ある写真3点を含め、鶴
居村の風景の中に溶け込むタンチョウの姿を、空港の送迎等の際
に是非ご覧ください。
電話 64-2620 / FAX 64-2239
http://www.wbsj.org/sanctuary/tsurui/
15 平成26年3月号
1
2
3
4
土
日
月 ・確定申告相談(対象地区:茂雪裡) 9:30∼ 茂雪裡コミュニティセンター
火 ・確定申告相談(対象地区:中雪裡) 9:30∼ 役場2階第三会議室
・確定申告相談(対象地区:支雪裡) 9:30∼ 役場2階第三会議室
・BCG、不活化ポリオ、3種混合、4種混合、麻しん・風疹、2種混合予防接種 15:00∼ 鶴居診療所
6 木 ・確定申告相談(対象地区:下雪裡) 9:30∼ 役場2階第三会議室
7 金 ・確定申告相談(対象地区:中久著呂・下久著呂) 9:30∼ 役場2階第三会議室
5 水
8 土
9 日
10 月 ・確定申告相談(対象地区:地域指定なし) 9:30∼ 役場2階第三会議室
・確定申告相談(対象地区:地域指定なし) 9:30∼ 役場2階第三会議室
■発行・編集/鶴居村役場企画財政課企画調整係
〒 085‐1203 阿寒郡鶴居村鶴居西 1 丁目 1 番地☎ 0154-64-2112/Fax64-2577
http://www.vill.tsurui.lg.jp/[e メール]tancho@vill.tsurui.lg.jp
11 火 ・子育て支援事業「あそびのひろば」 10:00∼ ふるさと情報館「みなくる」
・第1回定例会
(本会議)
10:00∼ 村議会議場
・確定申告相談(対象地区:地域指定なし) 9:30∼ 役場2階第三会議室
12 水 ・第1回定例会(本会議) 10:00∼ 村議会議場
・Hib感染症、小児の肺炎球菌感染症予防接種 15:00∼ 鶴居診療所
・確定申告相談(対象地区:地域指定なし) 9:30∼ 役場2階第三会議室
13 木 ・第1回定例会(本会議) 10:00∼ 村議会議場
・1歳6ヶ月児、3歳児健康診査 13:00∼ 総合センター
14 金 ・村内各中学校卒業式 10:00∼ 村内各中学校
15 土
16 日
17 月
18 火
19 水
20 木
・第1回定例会(予算特別委員会) 10:00∼ 村議会議場
・鶴居村社会福祉協議会「心配ごと相談サロン」
10:00∼ 総合センター小会議室
・第1回定例会(予算特別委員会) 10:00∼ 村議会議場
・村内各小学校卒業式 10:00∼ 村内各小学校
・第1回定例会
(本会議)
10:00∼ 村議会議場
・
「おひさま」
(親の会) 10:00∼ 総合センター和室
21 金
22 土
間伐と間伐材の有効利用を促進して
健全な森づくりに貢献します。
23
24
25
26
27
28
29
30
31
・第4回釧路管内市町村交流ゲートボール鶴居大会
9:30∼ 村民ふれあいセンター
日
月
火
水
木
金
土
日
月
タンチョウフェスティバル
の最後に行われた餅まきのよ
うすです。
餅を手に入れるべく、大勢
の参加者が詰めかけました。
交通事故発生状況
(鶴居駐在所より情報提供)
1月中の発生件数
物件事故 6件
死亡事故ゼロの日 433日
(1月末現在)
人の動き
人の動
き 1月末住民登録人口
人口 総数 2,534 人
(前月比 −3人)
うち外国人人口 13 人
(男 3 人・女10人)
昨年同期は2, 517人で、
対前年比較は+17人です。
男 1, 262人(前月比−1人)
女 1, 272人(前月比−2人)
世帯数 1,086 戸
(前月比−1戸)
うち外国人世帯数 5戸
編集後記
編集後
記
「日本で最も美しい村」連合
新規加盟町村をご紹介します!
熊本県 高森町(たかもりまち)
阿蘇五岳と外輪山に囲まれた雄
大な自然、高原からの爽やかな風、
そして滾々と湧き出る伏流水を
活かした清酒や味噌・醤油など
特産物の名産地です。古くから
産業や交通の要所として栄えた
町並みが残る情緒溢れる風情は、
阿蘇の奥座敷「奥阿蘇」と称さ
れ多くの方に親しまれています。
高森町役場(℡ 0967-62-1111)
〒 869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森 2168 番地
この「編集後記」を執筆中の2月16
日、釧路管内全域において記録的な大
雪に見舞われ、鶴居村は暴風雪警報が
発令されました。広報誌の締切が迫る中、
除雪のため役場と自宅を何度も往復す
るハメになりながら、なんとか仕上げ
た「広報つるい3月号」です。(笑)
今月の話題としては、なんといって
もソチオリンピックの開催が挙げられ
ます。フィギュアスケートでは羽生結
弦選手が今大会日本初となる金メダル
を獲得し、19歳という若さでの快挙に
日本中が湧き上がりました。また、時
を同じくして鶴居村でも、中学生3名
が全国大会に出場し、好成績を収める
といった嬉しい出来事がありました。
将来が期待される子どもたちの活躍に
は、オリンピック同様、今後も目が離
せませんね。(D)