平成 27 年 11 月 25 日 [編集・発行] パストラール加古川 加古川市平岡町 新在家 1224-16 冬を温かく~湯たんぽはいつからあるの?~ 原油価格の高騰やエコ意識の高まりから『湯たんぽ』の需要が増えています。 湯たんぽの歴史 湯たんぽの発祥は中国 唐の時代です。中国名は『湯婆』tanpo。日本には 14 世紀室町時代に 入って来てこの『湯婆』のみでは意味が通じないため『湯』を加えて『湯たんぽ』になりまし た。大正時代の末期までは湯たんぽと言えば陶器で出来ているものがほとんどだったそうです。 湯たんぽの代用品 「陶器でできていた」ので当然割れやすく買い替えるほど余裕がない…そんな時に、代わりに 使われたのが「とっくり」だったそうです。同じ陶器で出来ており、中にお湯を貯められるの で口さえ塞げば湯たんぽに早代わり。昔の人はうまいコト考えたものです。ちなみに「陶器」 でできていた湯たんぽが「信楽焼」のものが多かったのは「火鉢」が信楽焼だったことから同 じ流通経路で広まりやすかったからといえます。 健康的で経済的 最近では電子レンジで簡単に温まる湯たんぽ風な商品もありますが、あまり長持ちしません。 エアコンなどと違った空気を極端に乾燥させないので、お肌や喉にもやさしく健康的です。 災害時にも、お湯さえあれば暖を取れます。 <湯たんぽの歴史より> ツリー飾りの意味 ◆名字が「K」の人!? ◆買いはじめて 10 年以上 ◆一度に買う枚数は大体 30 枚くらい ◆男女とも当たる星座は「水瓶座」 ◆番号を指定して購入 実は番号を指定できるそうです(売り場の 規模にもよります)組ではなく 6 ケタ番号 の上2ケタを指定する…大当たりしている 番号は上2ケタが「11」 「18」 「10」 「19」 ◆保管は大切に。 ◆同じ売り場でしか買わない (⇒購入するクセがつく⇒買い続ける という意味で) 玉(りんご) アダムとイブがエデンの園で食べた 「知恵の樹の実」 キャンディ 正式名は「キャンディケイン」羊飼いが持っている杖 トップスター 「ベツレヘム」という星を表しています 靴下 サンタクロースが貧しい家の子供たちの 為にと煙突から硬貨を投げ入れたときに たまたま靴下に入ったことが由来
© Copyright 2025 Paperzz