よし梅 昭和2年創業。江戸名物のねぎま 鍋の店として雑誌やテレビでも紹 介されておりかつて芸者の置屋だ った建物を使った日本料理店。 江戸情緒 れる店内で、お刺身や 定食、雑炊はいかがでしょうか? 鳥近 シュークリー 行列ができる ケーキ屋さん。 9:30、 12:00、 17:00 に焼きあがる シュークリームが 絶品。 清寿軒 焼き鳥はもちろん 甘めの玉子焼きは、 出し汁がはみ出る くらいジューシー。 茅場町へ↑ 創業は、江戸末期 文久元年で日本橋 小舟町で、現在七 代目。全商品自家 製造です。 日本橋へ↑ ← ルームレシピスタジオ 9F 日本橋小学校・幼稚園・図書館 魚久本店 ビーフかつれつ そよいち 時計台 板倉屋 花見せんべい 出口 人 形 町 通り 魚久 (京粕漬) A3 出口 963 ラーメン 浜町漬け (鶏肉専門店) ピッツア ダ バッボ 明治28年(1895) 高級黒毛和牛専門店 の牛鍋屋として開業 。 すき焼、 しゃぶしゃぶ、 日本料理の専門店です。 くらのあかり さのや OPEN カミヤ A5 出 口 スターバックス コーヒー キラク 天下一 A4 うぶけや ベローチェ 出口 エクセル シオール カフェ 天明3年(1783)から 続く刃物の専門店。 食事 喫茶店 Tokyo Pasta 寿司 見所 お土産所 松浪 日山 昭和2年(1912) 以来 創業のすき焼きの店。 選び抜かれた国産 和牛を最高の状態で お楽しみ頂けます。 久松署方面↓ 濱田家 すし三崎丸 今半 芳味亭 喜 す寿 し司 三崎丸 人形町志乃多 寿司總本店 NEW 鳥近の姉妹店。 噛むごとに味わい深 い名古屋コーチン・ 東京軍鶏。 人形町交差点 CAFE de CRIE ビストロ・ロワゾーブラン カサドール 明治40年(1907)に 創業した人形焼本舗。 2 014 6/30 (もつ焼き) 江戸路 人形町駅 ジュンジーノ︵イタリアン︶ 出口 A6 千鳥屋︵菓子︶ A1 鳥忠 彦九郎︵わらびもち︶ パンドラ 六兵衛 寿堂 (小金芋) 大正5年(1916)の創業で 行列のできる鯛焼き屋。戦 後から代用の甘味ではなく 上質の砂糖を使ったため高 級鯛焼きと呼ばれている。 ︵ 串・鍋・酒 ︶ 柳屋 メークイン 浜町亭 さわやか保育園 東京のびのび教室 有馬幼稚園方面↓ タンネ(パン屋) 和(菓子 ) 東八 玉英堂 出口 甘 酒 横 丁 すし三崎丸 A5 重盛永信堂 ちとせ屋 (佃煮) 出口 水天宮前駅 (人形焼・ゼイタクせんべい) 博多ラーメン ハンカチーフ ギャラリー 小伝馬町へ→ A8 出 口 サンマルク カフェ Cafe de show 明治37年 (1904) 創業の 老舗洋食店 喫茶去快生軒 A2 (バンコク) 多助 ロン 水天宮交差点 初音 来福亭 BLOOMING ピーナッツ食堂 松屋 出口 1階は甘味所 2階はお好み焼き 水天宮 大正10年(1921)創業。懐かし のやきそばパンをはじめ20種 類のサンドイッチ、 120種類の 菓子パンが並ぶ。ほとんどが 午後2時にはパン棚から消える のでご注意を。 A6 BALLONDOR ドゥ・サクレール (フランス) 大正8年(1919) 開店。作家の向田 邦子も、ひいきに していた喫茶店。 コインパーキング (イタリアン) うなぎ三好 大観音寺 三原堂 松むら ちどりや (てぬぐい) シェ・アンドレ 人形町あをき ドトール 郵便局 ラ・セコンダ・メーラ (ピザ・パスタ) ノーリザベーションズ NO Reservations 藪そば ネパールカレー HIMLAYAN VILLAG ラ・コンセルジュ 夜は鳥料理。 親子丼のみはありません。 太田鮨 新 大 橋 通 り 玉ひで ビストロ周 ← アリシディーク1F (インドカレー) 鉄板焼き レストラン仁 (粕漬け) 寛文10年(1760)から続く軍鶏鍋 のお店。この店元祖の親子丼を求 め昼時には長蛇の列ができる。※ 人形町 小春軒 明治45年(1912) に山県有朋の料理 長を務めていた初代 が開いた洋食店。 大正元年(1912) 東京日本橋人形町の玄 冶店跡地にて創業。伝 統と格式の料亭。 ミシュラン三つ星店。 2014.08 ブルーミング中西 ㈱作成
© Copyright 2025 Paperzz