発行 鋸南町役場 第557号 編集 総務企画課 299−2192 千葉県安房郡鋸南町下佐久間3458 電話 0470−55−2111(代) 毎月 1 回 11月1日・2日、第54回鋸南町文化祭が中央公民館で開催されました。展示部門では絵画、ちぎり絵、 生花、陶芸、浮書絵彫、水墨画、写真など、実演では茶道、また2日の芸能部門では多目的ホールで、小中学 校の合唱、コーラス、民舞、朗読、詩吟、ハワイアンフラ、カラオケ、社交ダンスと、みなさん日頃の成果を 存分に発揮され、鋸南小学校の4年生による鋸南小校歌も披露されました。 わたなべ まさし 菊花部門の審査も行われ、出品63点の中から、鋸南町長賞には渡辺 仁 さんの「聖光早雲」が受賞、その 他11の賞を、菊花愛好会の皆さんが受賞されました。 1 さんぺい しげお 鋸南町体育協会(三瓶 繁男会長)創立50周年記念事業が10月 26日、鋸南町立中央公民館を会場に400名を超える列席者で埋 め尽くされた中、盛大に開催されました。式典では三瓶会長が50 年の歴史と皆様への感謝の気持ちを式辞として述べられ、来賓の ながお まさとし きした しらいし 長尾 正利千葉県体育協会事務局長、木下 けいじ県議会議員、白石 はるかず かわさき しんいち かしま しげよし 治和鋸南町長、川﨑 愼一南房総市体育協会長、加島 繁好辰野町体 育協会長から祝辞をいただきました。 式典の様子 体育協会表彰 各分野で活躍し優秀な成績・功績を収められた方々に三瓶会長 から表彰状と記念品が手渡されました。受賞者は次のとおりです。 (敬称略・順不同) 功労賞 富永 武三郎 栄光賞 小藤田 顕也、平田 舞美、鈴木 悠平、田村 正和、吉田 真、 角田 洋介、鈴木 亜貴子、三瓶 雄司、中村 真吾、 池田 重雄、田村 暖、田村 典大、鈴木 航汰 奨励賞 剛柔流空手道 勝山会、鋸南スイミングクラブ 表彰の様子 記念講演会「夢」∼チャンピオンへの道のり∼ 元プロボクシングWBC世界スーパーフライ級チャンピオン かわしま かつしげ 川嶋 勝重氏を講師に招き「夢」と題して記念講演が開催されまし た。 ボクシングを始めたきっかけや「お前には才能がない」とトレ ーナーに言われながら頂点まで登りつめた道のり、そして「夢」 への挑戦を語っていただきました。中でも血尿が出るくらい人二 倍の練習をしたことや試合前の減量では61kgの体重を計量ま 川嶋氏による講演 でに52kgまで落とし、最後の3日間は何も食べないというお 話はプロボクシングの厳しさが伝わってきました。 会場に来た子どもたちに「夢は叶わなくてもいい!そこに向か ってあきらめないで突き進むことが大事」 、 「最後は頑張った自分 を褒めてあげられる人になってください!」とメッセージをいた だきました。実際に経験された方だからこそ、その言葉は重く心 に残るものでした。 最後は川嶋氏と鋸南町役場職員で元日本スーパーフライ級チャ ンピオン佐々木 真吾氏(鋸南体協副会長)との12年ぶりの再 戦!チャンピオン同士の「スパーリング」は迫力がありボクシン 川嶋氏と佐々木氏によるスパーリング グのメッカ「後楽園ホール」を彷彿とさせる雰囲気となりました。 そらぷち募金 当日会場では難病の子どもたちを支援する「そらぷち募金」活 動がスポーツ少年団により実施されました。来場者の温かいお心 遣いによる募金と、この記念事業運営費からの募金と併せた総額 26,000円は実行委員会から公益財団法人「そらぷちキッズ キャンプ」へ寄付されました。 スポーツ少年団のみなさんによる募金活動 2 千葉県では、地域農業の推進者として青年農業者を「農業士」として、地域農業の指導的農業者で農業後継 者の育成に協力していただける方を「指導農業士」として認証しています。 今年度は、11月12日に千葉県庁で認証式典が行われ、町内から新たに農業士に2名、指導農業士に1名 の方々が認証されました。 ま が のりお ○農業士 馬賀 仙夫さん(江月区) 経営類型及び主要作物:露地花き+水稲 かわさき かずなり 川﨑 一成さん(大六区) 経営類型及び主要作物:施設花き (カーネーション) すずき りょういち ○指導農業士 鈴木 良 一 さん(両向区) 経営類型及び主要作物:施設花き (カーネーション、キンギョソウ) 写真左から馬賀さん、鈴木さん、川﨑さん 鋸南町消防団(大胡昌広団長以下団員168名)は11月9日、非常呼集訓練を実施しました。この訓練は秋 の全国火災予防運動期間中に恒例行事として毎年実施しているものです。 本年度は、消防団車両と消防署車両の合同で、実際の火災現場での消火活動を想定した訓練が実施されました。 午前8時に町防災行政無線で消防団員に対し訓練出動を要請。 火災発生場所は大六区亀ヶ崎周辺という情報だけが与えられ、駆 けつけた80名の団員及び館山消防署鋸南分署(吉本司令補以下 8名)は、現場近くの消火栓と防火用水を利用し、本部指揮所か らの指示により8台の消防車両及び可搬ポンプを中継し、想定火 点での消火活動を行いました。 女性消防団は周辺の一般通行車両の交通整理をして、迅速な消 火活動をサポートしました。 訓練現場周辺の住民の皆様、ご協力ありがとうございました。 11月23日までの届出分∼ おめでとう! 名 さいとう 前 そ 齊藤 颯來くん あじろ みつき 網代 美月ちゃん すずき りおん 鈴木 生年月日 両親の名前 地 区 わが子へのメッセージ ら 碧音ちゃん H26.11. 7 直木 ・恭子 (第2子) 中 原 元気に育ってね。 H26.11.10 圭佑 ・美弥 (第1子) 大 六 明るい笑顔で元気いっぱいに育ってね。 H26.11.10 務 ・ 藍 (第3子) 上佐久間 元気いっぱいな佐久間っ子に育ってね。 千葉県では、自動車税の未納額の縮減のため、11月から3月までを滞納整理強化月間とし、給与・預貯金・ 自動車などの差押えを一層強化します。自動車税が未納の場合は、至急納付してください。 ◇問合せ先 館山県税事務所 ℡22−7117 千葉県総務部税務課 3 ℡043−223−2127 町では、毎年11月第3土曜日を教育の日として記念行事を実施しており、今年は15日に鋸南中学校体育 館を会場に表彰式、講演会、ミニ集会の3部構成で開催されました。 すずか ともき 表彰式では、B&G海洋センターで活動している鋸南小6年の鈴鹿 朋希さんが教育長表彰を受けました。鈴 鹿さんは、2014B&G全国ジュニア水泳競技大会の200mメドレーリレーにバタフライ泳者として出場 し、見事優勝を果たした活躍を認められての表彰です。 また今年度で第20回になる「見返り美人絵画コン クール」が開かれ、袖ヶ浦市以南の17の小中学校か ら昨年より43点多い169点の応募がありました。 みぞぐち 甲乙つけがたい作品が多数出品されたため、溝口 かずお なおえ 七生、直江みちる両先生をはじめとした審査員の皆さ んは、選考に大変苦労さ れましたが、最終的には 秀作20作品が選ばれ席 上で表彰されました。 入賞者は次のとおりで す。 (敬称略) 見返り美人絵画コンクールで町長賞を受賞した川﨑さん(写真 左)と今井さん(写真中央) 中学校の部 町 長 賞 奈良田 圭亮(鋸南小4年) 今井 美央(鋸南小4年) 4 議会議長賞 千葉県交通安全対策推進委員会 教育委員長賞 鎌田 流瑠(外箕輪小4年) 4.すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 笹生 怜那(鋸南小1年) 3.夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止 石井 咲花(請西小6年) 2.子どもと高齢者の交通事故防止 藤井 琳久(鋸南小5年) 新藤 麻帆(鋸南小1年) ∼ なくそうよ ぼくらの町の 飲酒運転を ∼ 審査員特別賞 藤井 照万(鋸南小2年) 作 町長賞:今井 美央(鋸南小4年) 1.飲酒運転の根絶 ユーモア賞 佳 川﨑 理沙子(鋸南中1年) 久保 美桜里(鋸南小4年) 、 町 長 賞 笹生 理沙(鋸南中2年) 西﨑 吏輝(鋸南小5年) 議会議長賞 富永 真世(鋸南中1年) 並木 洋介(天羽中2年) 小池 友花(鋸南中2年) 石﨑 康兵(鋸南中1年) 教育委員長賞 佐藤 なつみ(蔵波中1年) 作 山中 麻亜矢(鋸南中2年) 田代 茉央(鋸南中2年) 審査員特別賞 鈴木 良美(嶺南中3年) ユーモア賞 佳 町長賞:川﨑 理沙子(鋸南中1年) 小学校の部 料館 防人の歌 てんぴょう しょうほう せられたのは八十四首でした。 の せられています。 「家風は日に日に 収 められ た約二 百三十 首。 民 衆の生 「 東 歌 」と呼ばれる歌で、巻十四に あづまうた 吹けど我妹子が、家言持ちて来る人 活 と感情 が東国 方言を 交え て 詠みあ た わ よく よう お お た お づ らの草 のよう に、引 けば ず るずる と なびい て、私 との交 わり を 絶たな ふようせい ねん せい いでおくれ」 。たはみづらは、水田に よく生えた浮葉性で粘性のある 水草 いからきっと一緒に遊んでくれるよね。 いえかぜ もなき」。意味は「故郷の方角から げ られて おり、 本来は 古代 東 国に口 あ さ い ご お り かみつよぼろ いえ ごと 毎日のように風が吹いて来るが、愛 わ ぎ も こ しい 我 が 妻の 手 紙を 持っ て 来 る人 ったとも考えられています。 伝えされてきた俗謡のようなものだ まるこのむらじ お お と し こと る たはみ づら、 引かば ぬる ぬ る我を あ れる一首。 「安波峰ろの峰ろ田に生は あ そ の 中 か ら 、 安房 国の も のと思 わ ぞく よう は 誰 も い な い 」。 朝 夷 郡 上 丁 愛の歌も収められています。それが は東 国 の 人た ち が詠 んだ 情 熱 的な 家 族と の 悲し い 別 離を 詠ん だ 防 ました。百六十六首が提出され、そ の中から厳選され、「万葉集」に載 人の歌がある一方で、「万葉集」に るために難波におもむき、部領使た ち に 命 じ て 防 人 た ち の歌 を 収 集 し 東歌 おおとものやかもち 大伴家持は、 天 平 勝 宝 七年(七五 信福寺にはこの 歌碑が建てら れて けん えつ 五)二月に、交代する防人を検閲す います。 つ く し き、 丈 部 の読み 方が変 化 したもの 筑紫へ向かいました。 「万葉集」の編者とされる官人の と言われています。長狭街道沿いの 人でしょう。鴨川市大幡 ました。三月一日が難波出発の日と 住んでいあた ざ さっ かべ 、作掛は、古くは作壁と書 され、そこから官船に乗って九州の 付近のは字 せつかべ し て 忘 れ る こ と は で き な ヒ ルムシ ロと言 われま す。 現 在では は三年間。毎年三分の一が交代しま の心はな決 が さ ご お り かみつよぼろはせつかべの よ ろ ま ろ こと りづ かい 。長狭郡 上 丁 丈 部 与呂麿とい ほ と ん ど 見 ら れ な く な っ た 植 物 で した。彼らはそれぞれの国の部領使 い」 な に わ す。 に引率されて、難波の湊に集められ う人の歌です。現在の鴨川市周辺おに おはた 防人は、二十一歳以上、六十歳以 の中で、ろくに 話も出来なか った 下の男子の中から選ばれ、その任期 が、ただお互いを見ていた愛しい妻 詠んだ歌です。 もう一首。「たちごもの発ちの騒 歌」があります。遠い九州へ辺境警 あい いも 備に向かう防人たちが、故郷を思い ぎに相見てし、妹が心は忘れせぬか も」。意味は「出発のあわただしさ 。抑揚のついたちょっとエ 貴族から庶民まで、さまざまな階級 房国東南地域。彼はおそらく現在の 言な絶え」 よ の人が詠んだ歌、約四五〇〇種が収 丸山あたりに住 んでいた人で しょ ロスも感じるリズミカルな歌 です。 さき もり ど ん な 意 味 か と 言 い ま す と 、「 安 波 められています。その中に「防人の う。 た さわ ( 安房) の峰の 山田に 生え る たわみ できたとされる、現存する我が国最 丁とは兵士の階級です。妹とは愛し 古の和歌集です。全二〇巻。天皇・ い妻や女性のことです。朝夷郡は安 す 。上 「万葉集」は奈良時代終わり頃に 丸子連 大歳 という人 の歌いで も ●連載 267 安房の国から出た防人の歌も載 5 1歳0か月 秀翔くん ひで と 〔岡本 裕一さん 第2子 田町区〕 初めてのお誕生日を迎えて 1 歳になりまし た。ネンネからネガエリ、オスワリ、ハイハ イと進化して、もうタッチができます。今年 中に一人で歩けるようになるかもね。歩ける ようになったら大好きなお兄ちゃんの後を追 っかけたいんだ。お兄ちゃんはとっても優し ◇応募資格 平成21年4月2日から平成24年4月1日まで に生まれた、聴覚に障がいのある幼児及びこと ば・発達などに遅れの見られる幼児 ◇募集人数 3歳児、4歳児、5歳児それぞれ若干名 ◇提出書類 入学願書、身体障がい者手帳もしくは障がいを有 することを証明する診断書、返信用封筒 (館山聾分校に提出書類を準備しています) ◇受付期間 1月19日(月)∼1月30日(金) 9:00∼16:00 ※土・日・祝日を除く ◇入学選考 2月13日(金) 入学許可候補者の発表 2月19日(木) ◇応募・問合せ先 〒294−0055 館山市那古1672−7 千葉県立安房特別支援学校 館山聾分校 ℡27−2490 Fax27−4956 担当:教頭 石井 幼稚部主事 大野 歴史資 ヒルムシロ を募集します。1月9日(金)まで随時教育相談を行います。 千葉県立安房特別支援学校館山聾分校では、幼稚部の入学者 ぎ、肥満といった不健康な食生 活にあるといわれます。近頃の 「 若い世代に増えている痛風」 若 者 の 食 生 活 傾 向 は 洋 風 の 高 脂肪・高エネルギーなものが好 まれ、飲酒年齢の低年齢化も見 逃せない問題です。 痛風関節炎や高尿酸 血症と 診断されても、食生活などの不 健康な生活習慣を改め、尿酸値 をき ちん とコ ント ロー ルすれ ば、次に激痛発作に苦しむこと はなくなります。痛風は多くの 生活 習慣 病の 中で は比 較的治 療しやすい病気といわれます。 むし ろ痛 風発 作に 見舞 われた ら、尿酸値の危険信号と受け止 め、生活改善に取り組むきっか けにしましょう。しかし、痛風 関節 炎は 1週 間ほ どで いった ん軽快するため、その危険信号 を無 視し その まま 放っ ておく 人がいます。これは、やがて尿 路結石や腎障害を招き、さらに 動脈 硬化 が原 因の 脳卒 中や心 臓病 など 命に かか わる 重大な 合併 症を 引き 起こ しか ねませ ん。生活習慣の改善は、痛風ば かり でな く糖 尿病 や高 血圧の 改善にもつながります。高尿酸 血症といわれたら、ぜひ生活習 慣を見直し改善してください。 (保健福祉課 健康推進室) ある日突然、足の親指のつけ 根の関節がギリギリと激しく は 痛み出し、赤く腫れて歩けなく なる…この症状が「風に吹かれ ても痛い」と形容される痛風で す。かつては、中高年の『ぜい たく病』と言われたこともあり ました。しかし最近は発病する 割合 が 最 も 多 い の は 歳代 、 そし て 歳代 でも 尿酸 値の 高 い人がみられるようになって います。 痛風は、多過ぎる尿酸が血液 中に溶けきれずに結晶化し、主 に手足の末端の関節に沈着し て激痛や腫れを伴う関節炎を 起こします。尿酸は、体内でエ ネルギーがつくられる時や細 胞の新陳代謝の結果生じるプ リン体が分解されるときにで きる老廃物です。正常であれ ば、尿酸のほとんどは尿や汗、 便などと一緒に体外に排出さ れるのですが、尿酸がつくられ 過ぎたり排出が進まないと血 液中の量が多くなります。この 状態を高尿酸血症といい、そう なる最大の原因がカロリーの 摂り過ぎ、アルコールの飲み過 20 30 平成27年1月から、70歳未満の方の高額療養費の自己負担限度額が次のように変更になります。 これにより、今までよりも所得要件が細分化され、みなさんの所得に応じて柔軟な医療費の負担軽減が行われ るようになります。なお、70歳以上の方の自己負担限度額に変更はありません。 平成26年12月まで 区分 A 上位 所得者 B 一般 所得者 C 低所 得者 所得要件 平成27年1月から 自己負担限度額 区分 所得要件 基礎控除 後の所得 600万 円超 150,000 円+(総医療費 −500,000 円)×1% (多数回該当 83,400 円) ア 基礎控除後の所得 901万円超 イ 基礎控除後の所得 600万円超∼ 901万円以下 自己負担限度額 252,600 円+(総医療費− 842,000 円)×1% (多数回該当 140,100 円) 167,400 円+(総医療費− 558,000 円)×1% (多数回該当 93,000 円) 基礎控除 後の所得 600万 円以下 80,100 円+総医療費− 267,000 円)×1% (多数回該当 44,400 円) 基礎控除後の所得 210万円超∼ 600万円以下 基礎控除後の所得 210万円以下 80,100 円+(総医療費− 267,000 円)×1% (多数回該当 44,400 円) 57,600 円 (多数回該当 44,400 円) 住民税非 課税 35,400 円 (多数回該当 24,600 円) 住民税非課税 35,400 円 (多数回該当 24,600 円) ウ エ オ ※同一医療機関等における自己負担では、上限額を超えない場合でも、同じ月の複数の医療機関等における自己負担(70 歳未満の場合は同一医療機関で同じ月に21,000円以上であることが必要です。)を合算することがきます。 ※多数回該当とは、過去12か月に同じ世帯で高額療養費の支給が4回以上あった場合の4回目から適用される限度額です。 高額療養費制度とは? 1か月の医療費の自己負担額が、一定の額(自己負担限度額)を超えて高額になったとき、高額療養費として その超えた分が国保から払い戻される制度です。 自己負担限度額は、70歳未満か70歳∼74歳かどうかで異なり、また所得によっても異なります。 ◇問合せ先 税務住民課 住民保険室 ℡55−2112 6 暮らしの情報館 ◆投票時間 午前7時から午後8時まで ◆投票場所 鋸南町各投票所(入場券に記載) ※第2投票所は、役場から鋸南小学校に変更となります。 ◆投票方法 ☆小選挙区選挙は、候補者の氏名 を書いて投票してください。 ☆比例代表選挙は、政党の名称 を書いて投票してください。 ☆最高裁判所裁判官国民審査は、やめさせたいと思う裁判官の 氏名の上の欄に×の記号を書いて投票してください。 ◇期日前投票または不在者投票の期間 ★衆 議 院 議 員 総 選 挙 12月3日(水)∼12月13日(土)の土・日曜日を含む毎日 ★最高裁判所裁判官国民審査 12月7日(日)∼12月13日(土)の土・日曜日を含む毎日 ◇場所及び時間 役場 1階 防災展示室 午前8時30分から午後8時まで 大切な一票です。棄権せず、必ず投票しましょう。 12月14日(日)に行われる、第47回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の 候補者の氏名及び政見等を掲載した選挙公報を、新聞折込みで各ご家庭に配布します。 新聞を購読されていない方で郵送を希望する場合は、町選挙管理委員会までご連絡ください。 また、町内の施設(役場・中央公民館・すこやか・老人福祉センター)へ選挙公報を置きます のでご利用ください。 ※公報の新聞折込・施設配置とも12月10日(水)頃を予定しています。 ★鋸南町選挙管理委員会 ℡55−4801(Fax55−1342) ●ご み 各家庭に配布されている『ごみの収集カレンダー』のとおり12月30日(火)まで通常の業務を ●し 尿 行います。 12月26日(金)まで通常の業務を行います。年末の収集は混み合いますので、作業を希望する 日の10日以上前までにお申し込みくださいますようご協力をお願いします。 ※ごみ・し尿とも、1月5日(月)から通常業務を行います。 おおやつ ◇問合せ先 ごみに関すること:大谷クリーンセンター つつみがやつ し尿に関すること:堤ヶ谷クリーンセンター 7 ℡57−2646 ℡55−0329 暮らしの情報館 総合健診の結果はいかがでしたか? 健診結果について「こういったことが知りたい」 「私の値 はどうか分からない」 「健診結果の見方がわからない」 「今 後、どういったことに気を付ければいいのか」など相談が ありましたら、ぜひ健康相談にお越しください。 開催日は、町報くらしのカレンダーに掲載していますの で、ご覧ください。 ◇日 時 ラル・アクト」の皆さんのクリスマスソング の発表もあります。 どうぞおたのしみに。 大勢の皆さんのご参加を ◇日 時 ◇場 13:30∼14:30 所 中央公民館 和室 ◇問合せ先 教育委員会 生涯学習室 ①老人福祉センター ②、③すこやか ℡55−2120 ◇問合せ先 保健福祉課 健康推進室 ℡50−1172 今月のお薦め図書 12月18日(木) 10:00∼12:00 ③平成27年1月6日(火) 所 「モチモチの木」の皆さんのお話と「コー お待ちしています。 ①12月9日(火) ②12月16日(火) ◇場 お楽しみタイム「クリスマスお楽しみ会」 ★「ヒカルの卵」 ★「夏美のホタル」 ★「癒し屋キリコの約束」 もりさわ あきお 今、映画「ふしぎな岬の物語」で話題を呼んでいる「虹の岬の喫茶店」の作者、森沢 明夫著の3冊をお 薦めします。どの作品も心をやさしくほぐしてくれる温かい作品です。「癒し屋キリコの約束」は最新書き 下ろし作品です。 その他の新刊図書 なかむら かんざぶろう ●「十八代勘三郎」中村 勘 三郎 急逝した稀代の名優が残した「芸」 「友」 「愛しき女」への熱き思い。 ●「フランス人は10着しか服を持たない」ジェニファー・L・スコット 全米ベストセラー!“暮らしの質”を高める秘訣紹介。 ●「神去なあなあ夜話」三浦 しをん 映画化された「神去なあなあ日常」の続編。林業の世界へ飛び込んだ主人公のその後の成長を描く。 ●「まほろ駅前狂騒曲」三浦 しをん 10月18日全国ロードショーに。主演、瑛太・松田 龍平。便利屋稼業は、相変わらず楽じゃない! 2人が繰り広げる破天荒な便利屋稼業。 ◇問合せ先 中央公民館 ℡55−4151 菱川師宣記念館では、秋の企画展として「書でめぐる房総文学散歩 ま く た かいしん 幕田魁心展」を開催しています。風光 明媚な房総は、小林一茶、夏目漱石、正岡子規、芥川龍之介、与謝野晶子ら文豪や俳人、歌人が数多く訪れ、 名句、名歌を残しています。時に若き彼らを導き、時に創作意欲を かきたて、名作の舞台となり、様々な足跡を残しました。特に漱石 と子規は、房総への青春の旅を通して、自身の文学的資質を形成し たと言います。そうした房総で生まれた文学の数々を、君津市在住 の書家、幕田魁心氏が「書」として表現し、紹介する展覧会です。 自由奔放、独特の書風で見る者を魅了する「魁心の書」が、房総 の文学散歩へ誘います。この機会にぜひご覧ください。 ◇問合せ先 菱川師宣記念館 ℡55−4061 「活鯵や江戸潮近き昼の月」 8 一茶の句 暮らしの情報館 町では、昨年度と同様に、有害獣被害防止用防護柵設置費用に、独自の補助事業を実施しています。 事業の再募集を行いますので、補助希望される方は、申込書に必要事項を記入の上、平成26年12月26 日(金)までに役場3階地域振興課までお申し込みください。申込用紙は、地域振興課窓口に用意してありま す。 申し込みをされても、予算を越えた場合や設置条件等により採択されないこともありますのでご了承をお願 いします。 ◇対 象 獣 サル、シカ、イノシシ、ハクビシン、アライグマ、タヌキ、アナグマ、キョンの8種 ◇事業内容 電気柵及び物理柵(電気未使用の柵) ◇対象地域 対象獣による被害が発生、または発生するおそれのある地域(農地に限る) ◇対 象 者 鋸南町に住所を有する方及び鋸南町に農地を有する方 ◇負担区分 町負担:6分の1 自己負担:6分の5 ◇実施基準 原則1箇所100m以上で耐用年数5年以上のもの (過去、補助事業により設置した箇所は対象にはなりません) ※必ず、事前にご相談ください。相談なく行った場合は対象となりません。 ◇問合せ先 地域振興課 地域整備室 ℡55−4805 電話等の予約は、平日の8:30から17:15までに、税務住民課へお願いします。 (閉庁日の予約はできません。 ) 予約がない場合は、閉庁日に証明書の交付はできませんので、予約忘れのないようにお願いします。 詳細については、各担当へお問い合わせください。 問合せ先 住民保険室 ℡55−2112 税務収納室 ℡55−2113 証明種類等 予約・交付の可否 住民票 ○ ※印鑑登録 × 印鑑登録証明書 ○ ※戸籍関係証明書 × 税務関係証明書 ○ ※印鑑登録、戸籍関係証明書は、平日の8:30∼17:15の間のみの扱いとなります。 ○死亡届の際に持参していただきたい物 休日に死亡届を提出される場合は、死亡診断書、届出人の認印に併せ、死亡された方の健康保険証、届出人 の方のご本人様確認証をお持ちくださるようお願いします。 火葬の料金は、死亡された方、または届出人の方のご住所が安房郡市内にある場合は15,000円、 ない場合は50,000円です。 死亡届の提出の際に納付をお願いします。 ◇問合せ先 税務住民課 住民保険室 ℡55−2112 9 暮らしの情報館 12月1日(月)∼1月9日(金)まで第2回目の農地 の貸し手と受け手の募集をしています。 農業委員会委員選挙人名簿は、毎年1月1日 ◎農地を貸したいのですが・・・ 現在の農業従事状況により、登録資格者が、農 ○経営上の理由で耕作面積を縮小したい。 業委員会委員選挙人名簿登載申請書を農業委員 ○農業をリタイアしたい。 会に提出することにより作成されます。 ○非農家で耕作手段がないので困っている。 この申請書は、各地区の農家組合長さんを通 ◎農地を借りたいのですが・・・ じて12月中旬までに配布をお願いする予定で ○農地の集団化を図り、耕作の不便さを解消したい。 すが、万一、申請書が配布されなかったり、農 ○経営の規模を拡大したい。 家組合に入っていない方、また新たに農業に従 ○新規就農したいので農地を借りたい。 事されている方は、下記までご連絡をお願いし ○農業参入したいので農地を借りたい。 ます。 ◇問合せ先 公益社団法人 千葉県園芸協会 ◇問合せ先 ℡043−223−3011 鋸南町農業委員会 ℡55−4805 地域振興課 地域整備室 鋸南町選挙管理委員会 ℡55−4801 ℡55−4805 安房地区公民館連絡協議会(館山市・鴨川市・南房総市・鋸南町の公民館で構成)では、ふるさと安房につい ていろいろ学びたい人のために、各市町の特色を生かした講座を開催しています。 平成26年度の第3回は1月29日(木)に鋸南町で開催します。中央公民館を会場に、佐久間十王堂の信仰 を中心に、佐久間の史跡を紹介します。人は亡くなったらあの世でどんな裁きが待っているのか。頼朝と実は関 係があった佐久間地区の史跡など、午後の現地見学を交えて学びます。 ◇開 催 日 ◇日 程 1月29日(木) 午前【講義】10:00∼11:45 午後【現地学習】13:00∼15:30 (十王堂・密蔵院・金銅寺など) ◇場 所 中央公民館 ◇講 義 テーマ「佐久間十王堂の信仰と佐久間の史跡」 ◇講 師 きょなんガイドボランティア ◇そ の 他 早川 博敏氏 昼食は各自で用意、また動きやすい服装で参加ください。 社教バスを利用します。 ◇申込期間 12月16日(火)∼ ◇対 象 鋸南町民25名(先着順) ※詳しい日程は後日参加者に送付します。 ◇問合せ・申込み先 中央公民館 ℡55−4151 北朝鮮当局による人権侵害問題に関する国民の認識を深めるとともに、国際社会と連携しつつ北朝鮮当局によ る人権侵害問題の実態を解明し、その抑止を図ることを目的として、平成18年6月に、 「拉致問題その他北朝 鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」が施行され、国及び地方公共団体の責務等が定められるとと もに、毎年12月10日から同月16日までを「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」とすることとされました。 拉致問題は、我が国の喫緊の国民的課題であり、この解決をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題への 対処が、国際社会を挙げて取り組むべき課題とされる中、この問題についての関心と認識を深めていくことが大 切です。 10 暮らしの情報館 町観光物産センターは一部 空店舗がありましたが、12月 より新店舗もオープンとなり ましたので、全店舗のご紹介を します。 皆様のご来店を是非お待ち しています。 人材センター 名人館 きょなん 直売所 食事処 ふく丸 くいもんや 和さび 旬 彩 櫻 華 食事処 なぎさ 物産館 きらら 洋菓子 アトリエ ボンボン ≪人材センター 名人館≫ 営業時間 9:00∼17:00 木曜定休 ℡55−2344 地域の高齢者の方々を中心として、木の伐採、草取り、障子張替、軽作業等のご用命を承ります。 ≪きょなん 直売所≫ 営業時間 8:00∼17:00 無休 ℡55−0771 生産者の方々から直送の新鮮な朝採れの野菜・果物・花や加工品を安価で販売しています。 ≪食事処 ふく丸≫ 営業時間 11:30∼20:00(14:00∼17:00休憩) 月曜定休 朝獲れの地魚を使用した、各種料理及び定食等をご用意しています。 ℡55−4540 ≪くいもんや 和さび≫ 営業時間11:00∼15:00 海の幸・山の幸を使用した各種定食等をご用意しています。 木曜定休 ≪旬彩 櫻華≫ 営業時間 10:00∼17:00 不定休 ℡090−2420−1405 自家製の旬の野菜等を使用した、各種のお食事・スイーツをご用意しています。 ≪食事処 なぎさ≫ 営業時間 11:00∼16:00 水曜定休 ℡55−3711 新鮮な魚介類を使用した季節限定の丼や、各種定食、料理等をご用意しています。 ≪物産館 きらら≫ 営業時間 9:00∼17:00 水曜定休 ℡080−9669−0628 新鮮な野菜・果物・花や特産物を安価で、各種お土産品もご用意しています。12月5日オープン! ≪洋菓子 アトリエ・ボンボン≫ 営業時間 10:00∼17:00 月曜定休 ℡28−4003 焼きたての自家製ケーキ及びクッキーなど各種ご用意しています。 11 暮らしの情報館 味わいハイキング117 味わいハイキング116 年内最後のハイキングは、恒例のみかん狩りです。 自分でもいだみかんで、お正月をお迎えください。 年明け最初のハイキングは、早春の香り漂う水仙の 里をハイキングします。 今回は2回実施します。 ◇実 施 日 一足早い春をお楽しみください。 12月25日(木) *雨天の場合 ◇実 施 日 27日(土) 12月26日(金) *雨天の場合 ◇場 所 旧佐久間小学校 ◇場 所 28日(日) 員 ◇参 加 費 1月11日(日) 佐久間ダム公園 9:50集合 電車の方は安房勝山駅上り8:22 9:35集合 下り8:33をご利用ください。 電車の方は安房勝山駅上り8:22 循環バスの方は安房勝山駅発9:13に 下り8:33をご利用ください。 乗車し、佐久間ダム公園前で下車してく 循環バスの方は安房勝山駅発9:13を ださい。車の方は佐久間ダム公園に止め ご利用ください。 ◇定 平成27年1月10日(土) *雨天の場合 てください。 旧佐久間小前9:34着。 ◇定 車の方は旧佐久間小に止めてください。 ◇参 加 費 員 各60人 60人 1,800円 (昼食代、水仙狩り代、保険代等含む) 1,800円 ◇持 ち 物 (昼食代、みかん狩り代、保険代等含む) 飲み物、保険証、雨具、水仙切ハサミ又 はナイフ ◇持 ち 物 飲み物、保険証、雨具、ハサミ ◇案 内 人 川崎 勝丸氏(千葉県山岳史研究会) ◇案 内 人 川崎 勝丸氏(千葉県山岳史研究会) ◇コ ー ス 佐久間ダム公園発10:00スタート→ ◇コ ー ス 旧佐久間小発9:50スタート→林道→ 大崩→横根→横根公民館(昼食)→市井 森バス停→笑楽の湯(昼食)→みかん狩 原→いっぽんどばし→水仙狩り→大崩 り→笑楽の湯→旧佐久間小15:00着 →佐久間ダム公園15:00着予定 予定 ◇主 催 鋸南町味わいハイキング ◇申込期間 12月11日(木)∼ ◇協 力 鋸南町 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 ◇申込み・問合せ先 地域振興課 まちづくり推進室 ℡55−1560 お仲間とわが町の水仙の花、香りを楽しみながら歩きましょう! 地蔵堂コース(片道3.5㎞) 、水仙ひろばコース(片道3㎞)の2コースに分けて歩きます。 お好きなコースをお選びください。 ◇日 時 平成27年 1 月6日(火) 10:30∼14:30 ※雨天の場合は中央公民館でポールウォーキングを行います。 ◇場 所 すこやか集合 ◇対 象 40歳以上 ◇参 加 費 無料 ◇持 ち 物 弁当 ※申込み時に弁当の注文ができます(600円) 飲み物、保険証、雨具等(両手にポールを持つのでリュック等にご用意ください。 ) ポールをお持ちの方はご持参ください。動きやすい服装、運動靴でのご参加をお願いします。 ◇コ ー ス すこやか発→江月コミュニティセンター→水仙ひろば(11:30到着・昼食)→地蔵堂 (13:00到着)→すこやか(14:30到着予定) ◇申込期間 12月19日(金)まで ◇申込み・問合せ先 保健福祉課 地域包括支援センター ℡50−1172 12 暮らしの情報館 B & G N E W S 第40回鋸南町新春マラソン記録会を次のとおり開催します。奮ってご参加ください。 ◇日 時 平成27年1月11日(日) ※雨天中止 9:30受付 ◇場 所 鋸南中学校 ◇対 象 小学生以上 ◇種 別 1000m・2000m・3000m・4000m ◇主 催 教育委員会・体育協会・中央公民館 10:00開会式 ◇申込方法 記録会当日、会場でお申し込みください。 ◇問合せ先 B&G 海洋センター ℡55−4411 Fax55−4450 ※出場回数が通算10回・15回・20回の方は、12月20日(土)までにご連絡ください。 記録会当日、竜島区・大六区を使用させていただきます。区民の皆様にはご迷惑おかけしますが、ご理解 ご協力のほどよろしくお願いします。 老 人 開館延長日 福 祉 セ ン タ ー 『 笑 楽 の 湯 』 18:00まで(お風呂は17:30まで) 12月13日(土) 、14日(日) 、20日(土)、21日(日)、23日(火)、27日(土)、 1月3日(土) 、4日(日) 休館日 12月8日(月) 、15日(月) 、22日(月)、28日(日)∼1月2日(金)、5日(月) ◇開館時間 9:00∼16:00(入浴時間10:00∼15:30) 【開館延長あり】 ◇問合せ先 老人福祉センター ℡・Fax55−8830 笑 って楽しく頭 と身体 を動かす会 行事名 開催日 ∼12月 予 定 ∼ 時 間 場 所 田町福寿会 15日 10:00∼ 田町コミュ二ティセンター 小保田すいせんの会 17日 13:30∼ 小保田コミュ二ティセンター 22日 14:00∼ 淨蓮寺 13:30∼ 内宿青年館 25日 13:30∼ 本郷浜区コミュ二ティセンター 13:30∼ 芝台青年館 楽生会 8日 内宿福神会 18日 浜げんき会 11日 24日 地 5日 芝台生き生き会 エーフラ百寿会 中原あやめ会 友遊会 13:30∼ 16日 「 14日 9日 本郷長寿会 19日 竜島さくら会 11日 江月すいせんの会 23日 14:00∼ 13:30∼ 10:00∼ 岩井袋コミュ二ティセンター 中原コミュ二ティセンター 中道台コミュニティセンター 10:00∼ 本郷コミュニティセンター 13:00∼ 竜島区民館 11日 13:30∼ 江月コミュニティセンター 5日 13:30∼ 本郷上公民館 田子の会 12日 13:30∼ 両向青年館 中佐久間元気クラブ すこやか 12日 9:00∼ すこやかポールウォーキングしましょう会 18日 ききょうの会 8日 18日 15日 13:30∼ 13:30∼ 13 中佐久間公民館 すこやか すこやか ※雨天中止 暮らしの情報館 12月 7日(日) 町内一斉清掃【おしらせ版11月20日号】 8日(月) 心配ごと相談 13:00∼16:00(ボランティアセンター) 献血【おしらせ版11月20日号参照】 9日(火) 健康相談【P8参照】 高齢者学級 10:15∼12:50(鋸南小学校) 10日(水) 保育所開放〔買い物ごっこ〕 10:00∼11:00(鋸南保育所) 12日(金) 安房地域生活支援センター「障がい者の出張相談・交流会」 (すこやか) 14日(日) 第47回衆議院議員総選挙【P7参照】 15日(月) 地域活性化講演会【おしらせ版11月20日号参照】 17日(水) 移動暴力相談所開設日 10:00∼16:00(安房地域振興事務所) 移動交番開設 13:30∼15:00(中央公民館) 18日(木) 親子で遊ぼう仲良し広場【P8参照】 19日(金) 乳児後期健診 受付13:00∼13:30(すこやか)対象 H26.2.1∼H26.5.31 生まれの乳児 20日(土)∼2月8日(日) 水仙まつり開催【おしらせ版11月20日号】 21日(日) 結婚相談 9:00∼12:00(役場1階防災展示室) [相談員:江田 晃一氏] 22日(月) 子育てサロン 10:00∼12:00(すこやか) 24日(水) 鋸南保育所クリスマス会 10:00∼11:00(鋸南保育所) 25日(木) 移動交番開設 14:00∼15:30(中央公民館) 味わいハイキング〔みかん狩りと里山ハイキング〕 【P12参照】 26日(金) 安房地域生活支援センター「障がい者の出張相談・交流会(調理実習) 」 (すこやか) オアシス家庭教育相談 19:00∼21:00(中央公民館) 味わいハイキング〔みかん狩りと里山ハイキング〕 【P12参照】 1月 4日(日) 消防団出初式 10:00∼(岩井袋野球場) 6日(火) 健康相談【P8参照】 7日(水) 鋸南小学校PTA資源回収日 国保・介護保険料(5期)は、12月25日(木)が納期限です。 人 の 動 き 11月1日現在 (前月比) 世帯数 3,728世帯 (△ 7) 人 口 8,587人 (△13) うち男 4,129人 ( 女 4,458人 (△14) 1) ∼写真さしあげます∼ 広報に掲載した写真をさしあげます。 一部希望に添えない場合もあります。 ◇総務企画課 広報担当 ℡55−4801 12月 7日(日) 平野眼科(館山市) ℡27−3636 東条病院(鴨川市) ℡04−7092−1207 14日(日) 館山病院(館山市) ℡22−1122 花の谷クリニック(南房総市) ℡44−5303 21日(日) 鋸南病院 ℡55−2125 花の谷クリニック(南房総市) ℡44−5303 23日(火) 鴨川国保病院(鴨川市) ℡04−7097−1221 28日(日) 館山病院(館山市) ℡22−1122 勝山クリニック ℡55−2138 30日(火) 鴨川国保病院(鴨川市) ℡04−7097−1221 31日(水) 館山病院(館山市) ℡22−1122 1月 1日(木) 富山国保病院(南房総市) ℡58−0301 2日(金) 亀田ファミリークリニック館山 (館山市)℡20−5520 鴨川国保病院(鴨川市) ℡04−7097−1221 3日(土) 鋸南病院 ℡55−2125 4日(日) 山本医院(南房総市) ℡44−0899 東条病院(鴨川市) ℡04−7092−1207 ☆安房地域医療センターは、土・日曜日、祝日も 休日救急病院 ℡25−5111 善 意 の 寄 付 豊藏 ∼ありがとうございました∼ 清正さん (中原区) 豊かなまちづくり寄付金(保健・福祉・医療) 20,000円 14
© Copyright 2025 Paperzz