「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 書く★マーケ倶楽部通信 企画・発行:有限会社エルム・プランニング http://www.elm-p.com/top00.htm vol.5 堀内伸浩 こんにちは。先日、 メルマガで 「オチの ある夢」の話を書いたら、意外にウケ てちょっ ぴり嬉しかった「書く★マーケ倶楽部」のホリさんこと、堀内伸浩です。 ※「オチのある夢」の話はこちらの編集後記にあります↓ http://blog.mag2.com/m/log/0000124205/106839801?page=1#106839801 さて、今回の前置きはこれくらいにして、 『書く★マ通信』第5号も、皆 さ まの文章力 ・ コピー力のアップに役立ちますようにとの 願いを込めて書きましたの で、ぜひ最後までお 読みいただければと思います。 * * * ┏━┓ ┃0┃ “伝わる文章”が書けるようになるための格言 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「うまい文章 」=「 売れる文章 」では ない 確かに、何が言いたいのかわからな いような文章では、何かを売るのは難しいでしょう。 しかし、普通に 読めて、普通に意味の通じる文章 が書ける文章力があれ ば、それで十分で す。別に、小説家のような高度な筆力など、セールス文章には必要ありません。 むしろ、レトリックをバリバリに効かせ た回りくどい表現を、チラ シやDMなどのセー ルス文章でやってしまうと、返って意味が伝わりにくくなるだけです。 セールス文章はストレートでいいんです。いや、ストレートな方がいいんです。 よく、 「自分は文章が苦手で 」とい う人がいます が、そういう人が書いた文章を 読むと、 じつは全然下手じゃなかったりするんですよね。ちゃんと意味は通じるんです。 だから、「もっと自信を持ってください」と、私は言いたい。 問題なのは、勝手に 下手だと思い 込ん で、書かずにいる ことなのですから・・・。 1 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 ┏━┓ ┃1┃ 今月の特選キャッチコピー ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナー では、私が見て良い と思った キ ャ ッチコピーを 解説 つき でご紹介し ます 。 それをひな型化しますので、皆さんも使いこなせるようになります。 * * * …………………………………………………………………………………………………… 酒が笑うんですよ 魂こめるほどに・・・ …………………………………………………………………………………………………… これは幻のプ レミア焼酎『夢見る 力』という焼酎の新聞広告に書かれていたキャ ッチコ ピーです。 このキャッチコピーの左には、焼酎の香 りと風味を確かめている酒造メーカーの人の写 真が載っています。 この写真の人が、キャッチコピーのセリ フを言っているのかどうか は定かではありませ んが、広告全体のデザインからは、なんと なくその人が 言っているような雰囲気を漂わせ ています(よく読むと 、この人の コメント から、インパクトの強いフレーズを抽出してキ ャッチコピーにしたようでした)。 * * * パッと見たところ、「心情吐露型」という点では、前号で紹介した、 ■効果があることは わかっていました でも、手間もお金も かかりすぎて、 誰も作りたがらな かった石けんです 。 というキャッチコピーと似ています。 しかし、前号のは ホンネの部分を吐露し ていたのに対し、今回のはホンネというよりは、 ただのうんちくですので、そういう点では、7つの法則の「ホンネ」の法則ではない わけ です。 * * * 2 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 では何なのかというと・・・、 第3法則の「ン? 」の法則 。「ご存知ですか? あなたの街の 市民葬」というキ ャッチ コピーと同じパターンです。 な ぜかというと、こ のキャッチコピーのポイントは 、「酒が笑う 」という耳慣れ ない言 葉で興味を引いているから。 つまり、このキャッチコピーを見た人は、 「ん? 酒が笑う って、どういうことだ?」となるわけですね。 * * * では、このキャッチコピーをひな型化すると、どうなるのかというと・・・、 「○○が××する んですよ。 △△するほどに」 となります。 ○○には、人間以外のモノ。 ××には、人間の動作を表す言葉。 △△には、発言者の行動を表す言葉が 入ります。 ただ、これはあくまで一つのパターンで あって、このようなキャッ チコピーを作るとき のポイントは、ズバリ! ●擬人化してみる(人間でないものを人間に見立てて表現すること) ということです。 「お米が 怒る」 「肌が喜ぶ」 「ペンが 走る」 「本が泣く」 「髪があ くびをする」 「時計が寝る」 などのように、皆さんもご自分の商品を擬人化してみてください。 * * * なお、バリエーションとしては、次のようなものが考えられます。 「○○が泣くんです よ。 こんな人にだけは 売らないでって」 「○○が怒るんです よ。 乱暴に扱うと ・・ ・」 3 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 「 ○○が微笑むんで すよ。 愛情をかければか けるほど・・・ 「驚きました! ○○が××して るように見えた ん です」 「初めてです。 ○○が××した のは」 * * * こういう擬人 化のキャッチコピーを作る場合の注意点は、それがどういうことな のかを、 本文(ボディーコピー)の中で説明する必要があるということです。 ちなみに、冒 頭のキャッチコピー の場合は 、 本 文の中で 次の ように 書 かれていま した 。 「『夢見る 力』は 10 年もかけてやっと完成する特別な焼酎 。完成品を 飲んだときの感動は 今も忘れません。焼酎がまるで 笑っているようで・・・。期待以上の味をだしてくれて感 動し ました」 * * * なお、このようなキャッチコピーは、こんな場合に有効です。 □ 開発担当者の話が出せるとき □ 商品が生きている(ような感じの)とき □ 商品が均一ではなく状態によって変化したりするとき □ 商品が無形ではなく、有形であるとき 皆さんも、ぜひお試しください。 4 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 ┏━┓ ┃2┃ 今月の名文 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナー では、チラシやDM、HPの中から、私が思わず惹き込まれてしま った文 章を取り上げ、どこが、どういいのかを解説します。 手紙DMやHPのセールス文章など、長めの文章を書く際の参考になるはずです。 * * * 今回は、お客様の声を書くときに参考になる名文を取り上げてみました。 ご存知、生涯学習のユーキャンの新聞広告に載っていたお客様の声です。 非常に良くできていますので、ぜひ参考にしてください。 …………………………………………………………………………………………………… 「象形文字」と言われた字が短期間でキレイに! 神奈川県 畑野弘子さん 昔から“雑な字だねぇ”とか“象形文 字みたい”と周囲から言われるほど字がヘタで したが、子供 の保育園入園を機に何とかしたいと思うようになりました。名札や 持ち物 などに名前を 書くことも増えますし、このままでは子供や主人に恥ずかしい思い をさせ てしまうんじゃないかと…。 ユーキャンは受講料が手頃で、1日の 分量がとても少なくてわかりやすかったので、 これなら無理 なくできると思いました。体験談のように本当に短期間で効果が出 そうだ な、と。文章の約 70%を占める“ひらがな”を 8日でキレイにするという方法ですが、 実際にそのくらい早く効果を実感できました。 キレイな字でトクしてます! 友人の結婚式の招待状に返信したとき 、 「どうして急に字が上手くなったの? 」と驚か れて、わざわ ざ電話をもらったり、家族や親戚からも「弘子の字は印刷したみた いだ」 とホメられた り、反響は予想以上!また、パートの面接の時に、履歴書の文字に ついて 5人の面接官 から口々に「字がキレイだ」とホメられ、たくさんの志願者の中か ら合格 できました。 私の文字が好印象を与えたことが採用の理由の1つになったんだと 思いま す。 私の上達を見て、みんな始めたがっています! 広告にあった体験談には「1週間で上 達がわかった」と書いてあ ったんですけど、自 分はガンコな クセ字だったので無理だろうなと思っていたんです。でも結果、短 期間で 5 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 上達できたと きは本当に嬉しかったですね。今年から年賀状もパソコン印刷から 手書き に変えました が、とても喜ばれました。私を見て周りの友人もユーキャンで始め たがっ ています。本 当に短期間の練習でモノになりますから、どんな飽きっぽい人にも できる と思いますよ。 …………………………………………………………………………………………………… さて、この文章を読んだ感想はいかがだったでしょうか? なかには、思わず実用ボールペン字講座 を始めたくなってしまった 方もいらっしゃった のではないかと思います(笑)。 では、このお客様の声のポイントを解説しておきましょう。 ■“雑な字だねぇ”とか“象形文字みたい” ※単に字がヘタだった、ではなく、どれだけヘタだったのかを、上手く伝えています。 ■子供の保育園入園を機に ※始めなきゃと思ったキッカケが書かれています。 ■名札や持ち 物などに名前を書くことも増えますし、このままでは子供や主人に 恥ずか しい思いをさせてしまう ※動機が単 に字が上手くなりたいということではなく、子供や主人に恥ずかし い思い をさせたくないというあたり、上手いです。 ■受講料が手頃で、1日の分量がとても少なくてわかりやすかった ※さりげなく、PRしています。 ■文章の約 70%を占める“ひらがな”を8日でキレイにするという方法 ※漠然と「 8日でキレイになる」ではなく、具体的に書かれてあるところが、 信憑性 を感じさせます。 ■「どうして急に字が上手くなったの?」と驚かれて、わざわざ電話をもらった ■家族や親戚からも「弘子の字は印刷したみたいだ」とホメられた ■面接官から口々に「字がキレイだ」とホメられ、たくさんの志願者の中から合格 ※しっかりと具体的なメリットを列挙しています。 (事実かどうかはわかりませんが・・・) ■自分はガンコなクセ字だったので無理だろうなと思っていた ※こういう人でも大丈夫ですよと、さりげなくアピールしています。 ■今年から年賀状もパソコン印刷から手書きに変えましたが、とても喜ばれました。 6 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 ※メリットのダメ押しです。 (「とても喜ばれ た」というのが、ちょっと嘘っぽいですが・・・) ■私を見て周りの友人もユーキャンで始めたがっています。 ※ これはなんだかい かにもって感じ がしますね。「周りの友人 から、どこで習 ったの と聞かれる機会が多くなりました」くらいの表現の方がいいような気もします が・・・。 ■どんな飽きっぽい人にもできると思います。 ※通信教育の欠点である「なかなか続かない」ということを、最後のこの一言でフォ ローしています。 ということで、お客様の声を載せるときのポイントは・・・、 ●始めようと思ったキッカケや動機を書く ●始めて良かったと思えることを、具体的に書く ●自社の商品の良さを、お客様の言葉で語ってもらう 今回のお客様 の声は、かなりライターの作りが入っていますが、全体としては良 くでき ていますので、皆さんも参考にしてみてください。 7 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 ┏━┓ ┃3┃ 今月の誌上添削 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナー では、会員様から送られてきた文章を、私がどのように添削( or リライ ト)したのかを、会員様の許可を得た上で 公開します。間違いやすい ポイントがリアルに わかります。 * * * 今回は、先日私がある方に対して行った名刺コンサル ティングの実例 をご紹介したいと 思います(プライバシー保護のため、個人 が特定できる情報は伏せさ せていただきます)。 名刺の効果的 な使い方についてのヒントになると思いますので、皆さんも今一度 、ご自 分の名刺について考えるキッカケにしていただければ幸いです。 …………………………………………………………………………………………………… ①Aさんからの名刺コンサルティングの依頼内容 …………………………………………………………………………………………………… 1.表面には、仕事の内容がイメージできるようなキャッチコピーを入れたいので、 こんなものを考えてみました。 ●その場で“○○○○”30分!(←○○○○は仕事の名称) ●出張○○○○の××××(←××××は屋号) 2.裏面には、「○○○○の豆知識」を入れ、担当者に会えなくて名刺を置いてきた ときに、それを読んでもらって興味を持ってもらえればと考えています。 3.名刺を渡す相手は、ほとんど△△工場の人だけです。 …………………………………………………………………………………………………… ②これに対する私の回答(質問) …………………………………………………………………………………………………… こんにちは。 マーケティングライターの堀内です。 さて、今回、名刺のコンサルティングをさせていただくにあたって、 いくつか質問がございますので、 まずは下記の質問にお答えいただけますでしょうか? 8 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 1.まず最初に、この名刺を使って仕事を取るシーンを 具体的にイメージしてみていただけますでしょうか? ・渡す相手は誰ですか? 社長ですか? 従業員ですか? どっちが多いでしょうか? ・名刺を渡したとき話(説明)ができる? それとも名刺を置いてくるだけ? どっちのケースが多いでしょうか? ・話ができたとして、何か説明用の資料は持ってますか? それとも、名刺だけですか? 2.以上のようなことを考えた場合、 名刺にはどんな仕事ができるでしょうか? また、どんな仕事をさせるのが、ちょうどいいと思いますか? 3.裏面に私には理解できない専門カタカナ用語が、いくつも出てきますが、 これらの言葉は、この名刺を渡される予定の自動車整備工場の人であれば、 説明なしでも理解できる言葉なのでしょうか? 4.Aさんの出張○○○○は、営業先である△△工場の人たちの、 どんな問題や悩みを解決できるのでしょうか? 5.○○○○が30分でできると、 △△工場の人は何がうれしいのでしょうか? 6.Aさんのサービスが△△工場の人に提供できる メリットは何ですか?(いくつでも結構です) 7.その中で、相手が一番喜ぶメリットは何でしょうか? 8.それは、なぜですか? 質問は以上です。 箇条書きでも何でも結構ですので、 答を記入してみていただけますでしょうか? なお、疑問・質問等がございましたら、お気軽にどうぞ。 9 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 では、ご連絡お待ちしております。 …………………………………………………………… ……………………………………… ③これに対するAさんの回答 …………………………………………………………………………………………………… プライバシー保護の観点から省略させていただきます。 …………………………………………………………………………………………………… ④これに対する私の回答(アドバイス) …………………………………………………………………………………………………… こんにちは。 マーケティングライターの堀内です。 ご回答ありがとうございます。 だいたい事情はわかりました。 ポイントはこれですね! > ※※が進まなくて※※※に架かりっぱなしの時間を短縮 となると、こんな感じのキャッチコピーがいいでしょう。 ===================== これまで1日かかっていた○○○○が たったの30分で! その秘密は裏面に→ ===================== あるいは、 ===================== お電話1本、30分仕上げ! ※※※待ちのイライラを解消します ===================== ↑ 「※※※待ち」という言葉があるのかどうかは不明ですが・・・。 あと、Aさんが考えられた ==================== 出張○○○○の×××× ==================== 10 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 これは非常にいいキャッチフレーズだと思いますので、 ・社名ロゴの下か、 ・電話番号の上の社名の近くに 入れておかれることをオススメします。 続いて裏面ですが、 営業に行く前に、事前にDMを送られることですし、 名刺の裏を使って説明をされることもなさそうですから、 はたして、このような情報を入れるのが良いのかどうか、少し疑問に思います。 この【○○○○の豆知識】に書いてあることは、 △△工場の人たちは知らないことなのでしょうか? また、この情報を知ったことによって、 Aさんのところに仕事を頼もうと思うような内容でしょうか? それよりも、名刺にはもっとパーソナル(個人的)な情報を 盛り込まれた方がいいように思います。 ・なぜ、○○○○を始めようと思ったのか? ・この仕事を通じて、何を実現したいのか? ・Aさんとはどういう人物なのか? つまり、この名刺の裏を見た人が、 「へ~、Aさんって、こんな思いでこの仕事を始めたんだね!」 「ふ~ん、こんな使命感を持って、この仕事に取り組んでいるのか!」 「ほ~、真面目で、誠実そうな人だね。じゃあ、一度電話してみようか!」 こんな感想を持ってもらえる方が、 豆知識よりはずっと効果的だと、私は思います。 ご判断はお任せしますが・・・。 以上です。 疑問・質問等がございましたら、お気軽にどうぞ。 11 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 …………………………………………………………………………………………………… ⑤これに対するAさんからの回答(感想) …………………………………………………………………………………………………… さっそくの回答ありがとうございました。 とても、参考になる意見、ありがとうございます。 客観的な立場からの、するどい意見を頂いたことで、 なにか見えてきているようにかんじます。 それでは、今一度、私なりに考えてみます。 * * * さて、いかがだったでしょうか? 今回のAさんについては、 ・名刺を渡すシーンがかなり限定されていること ・○○○○に関する資料は、事前に郵送してあること の2点から、裏面に は「豆知識」ではなく、「パーソナルな情 報」を盛り込むこ とを、 ご提案させていただきました。 皆さんも、名 刺を作る場合は、このように名刺を渡すシーンを具体的にイメージ しなが ら考えてみることをオススメいたします。 なお、名刺に 限った話ではなく、ショップカードなど 、お客様に渡すカードを作 る場合 も、同じような考え方ができますので、応用してみてください。 ★このコーナーに掲載ご希望のチラシやDM、ニュースレター等がございましたら、 メールにてご連絡ください。 メールはこちらまで → info@elm-p.com 12 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 ┏━┓ ┃4┃ 超オススメの1冊! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナー では、私が過去に読んだ本の中で、「これは絶対、皆さんにも役に立つ!」 と思った本をご紹介します。 * * * ■タイトル:『営業のトッププロが教える「その一言」で相手の気持ちを動かす技術』 ~誰でも必ず結果が出る! 営業のスーパーフレーズ 50 ■著者:高城幸司 ■出版社:ダイヤモンド社 ■価格:1,575 円(税込) ■目次: 第1章 「はじめての人」を必ず惹きつける言葉の技術 第2章 また「会いたくさせる」言葉の技術 第3章 相手の「本音」を必ず引き出す言葉の技術 第4章 相手を必ず「その気」にさせる言葉の技術 第5章 相手を「ほっと安心」させる言葉の技術 第6章 「上手に断わる」言葉の技術 ■評価:★★★★★ タイトル通り、スーパーフレーズが50個以上(ときどき「こんな表現も使いたい!」 というオマケ のフレーズも付いています)載っている本です。このようなフレー ズを覚 えておかれると、名刺交換の場などではすごく役に立つと思います。 ただし、私がオススメしたい本書の利用法は、このようなフレーズのメールでの活用。 例えば、名刺 交換した人や初めてのお客様に対して出すメールの追伸などに、こ の本の 中に書かれて いるフレーズをちょこっと入れておけば、相手に与える印象もグン と良く なるはずです。 オススメの一冊です。 ■アマゾンへ ……→ http://tinyurl.com/c2kpo 13 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 ┏━┓ ┃5┃ 情報商材を斬る! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここでは、こ れまで私が買った情報商材について本音で語ります。有料&クロー ズドな 世界だからこそ、できること。皆さまの情報商材選びの参考になると思います。 * * * 今回の情報商材は(すでにお持ちの方も多いと思いますが)・・・、 ■タイトル:『Webノウハウラーニングコース』 あなたのWebサイトを、 「お金と友人を、ジャンジャン生む黄金の鶏」に 生まれ変わらせる“6つ”の方法 ■作者:神王リョウ ■価格:29,800円(2006.1.13 現在) ※ちなみに、私が買った 2003 年 7 月 17 日時点では 26,100 円でした。 ■ページ数:A4×130 ページ ■感想:私が初めて買った情報商材です。正直、勇気が要りました。でも、到着と同時 にむさぼるように読みあさり、つけた付箋の数は24枚。かなり参考になりま した。当時は・・・。だって、知らないことばかりでしたから。ただ、ここに 書かれていたことが自分のサイトに生かし切れているかどうかは別問題として も、この商材を買ったことに後悔はありません。(キッパリ!) ■総合評価:★★★★☆(★4.1)(←現時点での値段 29,800 円から判断した場合) ■興味のある方は → http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OD12Q+DOZOY+85W+61RIB ※まさか、私が彼に送ったメールに書いたコメントが こんなところに載っていたとは・・・。 ★このリンクはアフィリエイトです(★3以上はアフィリします)。 なお、この商品はA8ネットにて、「自己アフィリ可」になっていました。 14 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 ┏━┓ ┃6┃ オトナの漢字クイズ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これはちょっとした頭の体操です。 * * * メモを見られるのが恥ずかしい・・・。 そう思ってしまうくらい、 最近めっきり漢字が 書けなくなってしまいました。だから、漢 字の勉強も兼ねて、こんな クイズを用意してみ ました。でも、これはただの漢字クイズではありません。オトナの漢字クイズです。 毎回、ヒントならぬピ~ントを用意しま すので、そのピ~ントを頼りに、インスピレー ションで答を見つけることもできるようになっています。 お時間のあるときに、チャレンジしてみてください。 * * * 【 問 題 】 下記の○に入る漢字は何でしょう? すべて同じ漢字が入ります。 ただし、人名、地名は×。あくまで一般名詞のみです。 ┏━┓ ┃年┃ ┏━╋━╋━┓ ┃水┃○┃石┃ ┗━╋━╋━┛ ┃露┃ ┗━┛ (「年○」「水○」「○露」「○石」) 【 ピ~ント 】 あなたはあげる人? それとも、もらう人? ※正解は、次号の「書く★マーケ倶楽部通信」にて発表します。 ただし、早く答が知りたい方は、こち らまでメールしてくだされば、正解かどうかお 答えいたします。 ★メールはこちらまで↓ ……→ info@elm-p.com 15 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved 「書く★マーケ倶楽部」ニュースレター vol.005 ちなみに、先月(第4号)の答は「雪」 でした。(「大雪」「残雪」「雪崩」「雪女」) あなたも、子供のころ、食べませんでした? では、また、来月お会いしましょう。 なお、添削およびリライトをご希望の原 稿や、ワンポイントアドバ イスをご希望のもの がございましたら、メール、ファイル 添付、FAX、郵送いずれの方法でも結構ですので、 どんどん送ってくださいね。 ●「書く★マーケ倶楽部通信」vol.005 ●発行日:2006.1.13 ●企画・発行:有限会社エルム・プランニング ●発行責任者:堀内伸浩 ●連絡先:〒352-0016 TEL.048-480-5702 埼玉県新座市馬場1-9-10 FAX.048-480-5704 ●著作権法により、無断での転載・流用等は禁止されています。 ●ご購読&ご継続のお申し込みは、こちらからお願いします。 → http://www.elm-p.com/letter.htm ★「このニュースレターは非常に役に立つ」と思っていただけましたら、皆さまの大切なお知り合 いの 方々にも教えてあげていただけると幸いです 。紹介し てくださった方、紹介された方の双方にメリッ トのある「お友だち紹介制度」もご用意しております。 → http://www.elm-p.com/kakumafriend.htm 16 Copyright (C) 2005 堀内伸浩&㈲エルム・プランニング All rights reserved
© Copyright 2025 Paperzz