<精神に障害のある方の気軽な相談場所・交流の場> 〒1 8 7 -0 0 3 1 小 平 市 小 川 東 町 4 -2 -1 「 小 平 元 気 村 お が わ 東 」 1 階 TEL (相 談 用 ) 042- 34 5 -1 741 ( 事 務 用 ) 042- 3 45 - 207 7 FA X 042- 34 5 -1 734 E-mail kaze1741@asayake.or.jp ホームページ h ttp ://w w w.asaya ke .o r.jp /si e n .h tm l 頭がギューッと締め付けられるような頭痛(緊張型頭痛)が起きたことはありませんか。今回は、 頭痛の専門医が書いた「自分で出来る対処法」についての新聞記事をまとめました。 -緊張型頭痛とはどんな病気ですか?― 片頭痛程名前は知られていませんが、15 歳以上の日本人の 4 人に1人が経験をしている病気です。 年齢や性別に関係なく発症し、頭の周りを何かでしめつけられるような痛みが起こります。頭痛の他 にも、肩や首のコリ、疲労感、フワフワとしためまい、目の疲れ、全身のだるさを伴うのが特徴です。 ―発症のしくみは?― 身体的ストレスと精神的ストレスがいくつも重なることによって起こると考えられています。たと えば上半身を前かがみ姿勢でパソコンやスマホの操作をしたり、車の運転を長時間続けたり、体の冷 えなどの身体的ストレスから首の後ろの筋肉が固くこり、血流が悪くなります。その結果、疲労物質 が蓄積され、首の後ろから後頭部にかけて痛みが生じます。不安などの心因性ストレスからもこのよ うな症状がでます。 治療としては、痛みが強い場合などは内服薬を使用しますが、それは痛みを一時的に和らげる対処 法です。日頃から頭・首・肩の過剰なコリと緊張を防ぐリラックス法を実践することが基本です。 ―リラックス法を具体的にー デスクワークをしている人は、30 分に 1 回程度はストレッチをして背筋を伸ばして歩き、前かが みの姿勢から体を開放してあげましょう。スマホの前かがみ姿勢にも注意しましょう。首や肩を冷や すと血流が悪くなり、筋肉が緊張状態になるので、ぬるめのお風呂にゆっくり入るのもよいでしょう。 手にせっけんやジェルをつけて首や肩の凝っているところを優しくマッサージ することもおすすめします。水泳やヨガ等を日常の運動で行うことも良いので すが、その時間をとるのが難しい人は、こまめに首・肩・腕を動かす体操を数 分ずつ行うことで、頭痛が少しずつ楽になっていくでしょう。 1 9 月 16 日(金)にメンバー4名と職員 1 名で行ってき ました。 月面を歩いているときと同じ状態を体験できるなど、さま ざまな体験や展示がありました。参加したメンバーはたく さんの知識が増えたのではないでしょうか? 日 集 時:11 月 18 日(金)午前 10 時~12 時 合:午前 10 時に支援センターに集合 現地解散になります コース:支援センターあさやけ→小平ふるさと村→憩いとパンの店フローラ 参加費:無料(支援センターからカフェでの食事代500 円を負担しますので、 それを越えた分は自己負担でお願いします。 ) 定 員:5 名 申 込:11 月1日よりお電話か交流室に掲示するチラシに名前を記入 ※雨天中止(少雨決行) 中止の場合はあさやけから連絡します。 ※登録者のみの参加です。 ※多摩六都科学館に参加した方は参加できません。 小平市では、支給対象となる可能性がある方に、9 月 1 日以降に申請書類を 送付しています。支給要件などを確認したうえで申請手続きをしてください。 申請は平成 29 年 1 月 6 日までです。郵送による申請のほか、市役所での窓 口申請も受け付けています。 【支給要件】 ・小平市に住民票がある ・平成 28 年度の市民税が非課税かつ課税されている方の被扶養者ではない ・生活保護を受給していない ・障害基礎年金または遺族基礎年金を受給している ・高齢者向け給付金を受給していない 2 第 20 回精神保健福祉を考えるつどい 当事者発表の中で、参加者での合唱がありま す。10 月 17 日(月)午後 2 時半に小平元 気村おがわ東 体育館で練習がありますので、 興味のある方は是非ご参加ください。 日 時:11 月 12 日(土)午後 1 時~午後 4 時半 場 所:小平元気村おがわ東 体育館 内 容:第 1 部 シンポジウム シンポジスト 澤田優美子(社会事業大学院生、クラブハウスはばたき OG) 松谷光太郎(国立精神・神経医療研究センター病院ピアスタッフ) 河合健一郎(食事サービスセンターなごみ利用者) 進行 大島真弓(国立精神・神経医療研究センター病院デイケアスタッフ) 第 2 部 当事者発表 当事者によるコントやピアノ演奏、アートについてのトーク あさやけ家族会 2016 年度 第 2 回講演会 講 師:藤井克徳氏 (日本障害者協議会代表・きょうされん専務理事・ 元あさやけ第二作業所所長) 日 時:11 月 5 日(土)午後 2 時~4 時 会 場:国立精神・神経医療研究センター病院 中央館 3 階 コスモホール 定 員:80 名 参加費:無料 主 催:あさやけ家族会 共 催:むさしの会 小平市けやきの会 問合せ:042-332-6523 宇都宮 国立精神・神経医療研究センター病院家族会「むさしの会」 日 場 時:10 月 22 日(土)午後 1 時~午後 4 時半 所:国立精神・神経医療研究センター 中央館 3 階コスモホール 参加費:200 円 講 演:「これからの統合失調症治療について ~急性期の現場から~」 講 師:吉村直記先生 (国立精神・神経医療研究センター病院 第6精神科医長/ 統合失調症早期診断・治療センター長 お問合:むさしの会 日 場 講 時:11 月 5 日(土)午前 10 時~午前 11 時 50 分 所:小平市社会福祉会館4階 第 5 会議室 師:丸谷充子先生 (小平市子ども家庭支援センター 心理発達専門相談員兼スーパーバイザー、 浦和大学こども学部専任教師) 参加費:無料 定 員:22 名(要申込) 申 込:10 月 20 日以降に下記へご連絡ください。 精神保健福祉ボランティアの会「ひだまり」 代表 八木 090-9962-9806 主 催:精神保健福祉ボランティアの会「ひだまり」 会長住本知子 電話/FAX 042-572-6028 3 <開所時間> <相談> /<交流室> 月~金 午前10時~6時/12時~6時 土 午後12時~午後6時 祝日 閉所 地域生活支援センターあさやけ 精神に障害のある方の気軽な相談場所・交流の場 2016 年 11 月 月 火 水 1 7 予 カレー夕食会 ○ 8 木 2 3 女性のための …書道 文化の日 9 10 金 4 土 5 日 6 英会話 閉所日 ガールズデー 11 12 13 19 20 予 今日の料理 ○ ゆうごはん 14 15 16 17 女性のための …書道 18 ミニレク 「お散歩とカフェ」 サタデー ひだまり 詳細は 2 面へ 21 予 カレー夕食会 ○ 22 予 今日の料理 ○ ひるごはん 28 23 勤労感謝の日 閉所日 29 30 風の会& メンバー学習会 ガールズデー SST 24 25 26 27 ピアサポート~なかま会~ 予 マークのものは事前予約が必要です。 じてん プログラム○ <通常プログラム> 風の会&メンバー学習会 女性のための書道 女子会 ガールズデー ピアサポート~なかま会~ SST 今 日 の 料 理 ひるごはん ゆうごはん カレー夕食会 ・3 時 ~ 4 時 ・10 時半~12 時 ・10 時半~12 時 ・ 10 時 半 ~ 12 時 ・4時半~5時半 ・10 時半~12 時半 ・3 時半~5時半 ・5 時 ~ 6 時 センターの活動報告、テーマごとの学習・ミーティング。 参加費 50 円。書道とお茶会。女性メンバーが集う場 予 2か月に一度(偶数月) ○ 。ガールズトークが楽しめる茶話会。参加費100円。 交流室を女性限定で開けている時間。 テーマに沿って、なかま同士が気持ちや体験を語る場。 みんなでゲームをしたり、困ったことを話し合えるプログラム。 予 参加費300円。調理・片付けの自炊の練習。 ○ 予 参加費300円。主にカレーを食べながらの交流室食事会。 ○ <自主プログラム・家族グループ> 英会話 サタデーひだまり けやき会家族相談会 ・2 時 ~ 3 時 ・1 時 半 ~ 4 時 ・1 時 半 ~ 登録者 M さんと、わかりやすい教材等を使い楽しく英語を学ぶ。 元気村2階第二会議室。一杯100円で飲み物にお菓子も付きます。 家族のための相談・学習の場。6・10・12・2月の第二土曜日。 発行所〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷 3-1-17 ヴェルドゥーラ祖師谷 102 4 特定非営利活動法人障害者団体定期刊行物協会 定価 50 円(会費に含む)
© Copyright 2024 Paperzz