言語文化自由選択科目 - 九州大学大学院言語文化研究院

平成 28 年度前期
言語文化自由選択科目
開 講 案 内
目 次
◆平成 28 年度前期開講授業時間割
p.1
◆授業申込み要領
p.2
◆英語科目
p.3
授業内容
◆初修外国語科目 授業内容
p.4~8
(ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・韓国語・ロシア語
インドネシア語・イタリア語)
◆夏期集中講義科目について
p.9
◆箱崎分室開講科目について
p.10
授業及び申込受付は、
言語文化研究院箱崎分室で行われます。
場所は裏表紙の地図をご参照下さい。
=問い合わせ先=
九州大学大学院言語文化研究院 箱崎分室
〒812-8581 福岡市東区箱崎 6-10-1(旧工学部 3 号館 3 階)TEL & FAX 092-642-2285
( 開室時間 : 平日 8:30~12:00, 13:00~18:00 )
但し都合により開室時間が変更される場合もあります。
email: flcbr@flc.kyushu-u.ac.jp
web: http://www.flc.kyushu-u.ac.jp/hakozaki/home.html
平成 28 年度前期
月(Mon)
言語文化自由選択科目開講授業一覧
火(Tue)
水(Wed)
木(Thu)
金(Fri)
41 入門中国語Ⅰ
[ 李 麗君 ]
304 教室
#1
8:40
|
10:10
#2
10:30
|
12:00
40 フランス語
実用会話
[ ボシール ]
305 教室
40 中国語オーラル・
40 入門イタリア語Ⅰ
リスニング演習Ⅰ
[ 李 麗君 ]
304 教室
[ マローネ ]
304 教室
43 入門韓国語Ⅰ
[ 李 相穆 ]
304 教室
#3
42 入門ロシア語Ⅰ
13:00
|
14:30
[ 佐藤正則 ]
303 教室
41 フランス語読
解・作文コース
[ 佐藤典子 ]
305 教室
#4
40 入門フランス語Ⅰ
14:50
[ 木下 ]
|
305 教室
16:20
40 スペイン語圏の
#5
16:40
|
18:10
言語と文化
[ 山村 ]
304 教室
46 韓国語表現・
読解演習Ⅰ
[ 辻野 ]
305 教室
40 ドイツ語オーラル・
リスニング演習Ⅰ
[ カスヤン ]
305 教室
42 入門スペイン語Ⅰ
[ 土屋 ]
305 教室
読解演習Ⅰ
[ 岡村 ]
304 教室
40 英語会話Ⅰ
18:30
|
20:00
[ 遠藤ファビオラ ]
303 教室
40 中国語表現・
40 英語テスト・テイキング
ConversationⅠ
#6
41 入門インドネシア語Ⅰ
Test Taking
[ Lowenstein ]
304 教室
[Lowenstein ]
304 教室
40
英語会話Ⅰ
ConversationⅠ
[ Smith ]
伊都地区開講
センター 1 号館 1408 教室
※ 夏期集中講義として、速習エスペラント、速習オランダ語が開講される予定です。
1
40 入門ドイツ語Ⅰ
[ 田畑 ]
305 教室
40 ドイツ語表現・
読解演習Ⅰ
[ 田畑 ]
303 教室
平成28年度前期 言語文化自由選択科目 受講申込について
前期授業開始日:平成28年4月12日(火)
申込受付期間:平成28年4月12日(火)~4月19日(火)
開講案内は箱崎分室および基幹教育教務係、各学生係にて配布しています。
受講方法
単位が必要な学部生
「学生用Webシステム」
※英語科目は4年生以上、その
で履修登録
他の初修外国語科目は2年生以上
単位が不要な学部生、
メールまたは箱崎分室で
大学院生、教職員
「聴講申し込み」
聴講について
• 言語文化自由選択科目は履修登録した学部生優先ですが、単位の不要な学部生・大学院生・研究生・留学生・
教職員も定員内一定枠で受講可能です(ただし、院生は単位を修得することは出来ません)。
• 聴講申込はメールまたは箱崎分室で受け付けます。希望者は「聴講申し込み」という題とともに必要な情報
(名前・フリガナ・学生番号・所属・学年・希望受講科目・教員名) をflcbr@flc.kyushu-u.ac.jpにメールして
下さい。
• 「学術英語ゼミ」の聴講については科目担当教員に直接相談してください。
教科書について
箱崎貝塚地区内の生協書籍部または伊都地区センターゾーンの生協書籍部で購入してください。(裏表紙の地図を
参照)
注意事項
• 言語文化自由選択科目の英語科目は4年生(平成25年度以前入学者)の学生を対象としています。このため1,2,3年
生(平成26年度以降入学者)は受講しても単位は修得出来ません。英語以外の初修外国語科目は2年次以降の学
生(平成27年度以前入学者)が対象です。
• 平成27年度より「言語文化自由選択科目」の英語科目は高年次に英語学習に再チャレンジするための初級者向け
科目となりました。初級以上の英語科目を受講したい方は「学術英語ゼミ」を受講してください。
• 言語文化自由選択科目を受講する学部生は「基幹(全学)教育:言語文化自由選択科目」として単位(1科目につ
き2単位)を修得する事が可能です(言語文化基礎科目の単位としては、認定されません。)
• 平成25年度以前の入学者が「学術英語ゼミ」を受講した場合、「全学教育科目:言語文化自由選択科目」の単位
として読み替えられます(言語文化基礎科目の単位としては認定されません)。なお、この場合、学期開始時に
Web履修登録と合わせて「科目読替申請書」を所属学部学生係または基幹教育教務係へ提出しておくことが必要
です。
• 平成25年度以前の入学者が言語文化自由選択科目の初修外国語を履修する場合、学期開始時に「科目読替申請書」
の提出が必要な場合があります。手続きを怠ると単位が認定されないので、よく確認してください。
• 「入門○○語」については、基幹(全学)教育において第一および第二外国語でその語学を選択していた方は単
位を修得する事が出来ません。
• JLCC、JTWの留学生は国際部留学生課窓口にて、交換留学生は所属学部の学生係にて単位修得のための手続きを
行い、あわせて箱崎分室にて登録が必要です。
問い合せ:言語文化研究院箱崎分室 email: flcbr@flc.kyushu-u.ac.jp tel: 092-642-2285
2
言語文化自由選択科目 : 英語科目(箱崎分室開講)
曜
時
月
6
授業名 / 教員名
40 英語会話Ⅰ
CONVERSATION Ⅰ
( LOWENSTEIN )
水
6
40 英語テスト・テイキング
TEST TAKING
( LOWENSTEIN )
授 業 内 容
Course description
In this course, students will review some important English phrases and
grammar and then utilize what they've reviewed by having conversations
on select topics. Students will also concentrate on improving their
listening skills by doing relevant listening exercises. In-class
supplemental speaking and/or role-playing activities may also be
assigned. Grades will be based upon attendance and participation,
quizzes, and a midterm and final exam.
Textbook
Now You're Talking 1: Strategies for Conversation
Author: Jeannette D. Bragger
ISBN: 978-1-133-53705-2 Student Book (176 pp) with Audio CD
Course description
This course will help students understand how the TOEIC test operates
and how best to approach the questions for each section of the test. We
will practice listening and reading exercises in class designed to increase
and refine proficiency in each skill. We will also spend several weeks on
the TOEFL IBT speaking section. We will work mainly on this section as
it is the part of the test that most students feel anxious about. Students
will learn strategies that can be used on both the TOEIC and TOEFL
tests.
Textbook
Complete Guide to the TOEIC Test 3rd edition by Bruce Rogers.
Published by Thomson.
ISBN: 978-1424002962
言語文化自由選択科目 : 英語科目(伊都地区開講)
曜
時
伊
都
授業名 / 教員名
40 英語会話Ⅰ
CONVERSATION Ⅰ
・
火
6
( SMITH )
[ 伊都地区開講 ]
授 業 内 容
Course description
This seminar aims to further develop students English speaking skills
through free-form discussion and conversation. Using newspaper stories,
journal articles and contemporary writings on current events, students will
be given a chance to express themselves, to develop and offer opinions
and to argue and persuade a listener. They will also acquire the cultural
conventions required to actively participate in discussions, including polite
interruptions and clarifications, asking questions and other interrogations,
and timing/pace of discussion.
Course discussion will be based on newspaper and magazine articles in
areas of interest to the students (science, engineering, culture, etc)
Students will be assessed on in-class participation, individual and group
exercises, and a seminar-styled talk.
Textbook
In-class Handouts
3
言語文化自由選択科目:初修外国語科目
曜
時
授業名 / 教員名
授 業 内 容
授業内容
Dieser Kurs soll auf die Prüfungsstufen A1, A2 und B1 des OESD
(Österreichisches Sprachdiplom) vorbereiten. Die Teilnehmer werden möglichst
individuell betreut.
火
5
40 ドイツ語オーラル・
リスニング演習Ⅰ
(カスヤン)
Der Unterrichtsplan wird den Lernfortschritten der Teilnehmer angepasst. In den
ersten drei Wochen steht das Lesen, ab Woche 4 das Hören und ab Woche 7 das
Sprechen im Mittelpunkt des Unterrichts. Das Schreiben wird zu Beginn jeder
Stunde eingeübt.
Die Unterrichtssprache ist Deutsch. Neue Redemittel werden bei Bedarf auf
Japanisch eingeführt.
教科書
Material wird im Unterricht verteilt.
授業内容
初めてドイツ語を学習する人を対象にした科目です。ビデオ教材を使っ
て「聞く」
「話す」に重点を置いた授業を行ないます。文法は教科書とeラ
金
40 入門ドイツ語Ⅰ
4
(田 畑)
ーニング教材を使って学びます。ドイツ語を使って簡単なコミュニケーシ
ョンができるようになることを目標にします。
教科書については初回の授業で詳しく説明します。また,授業で使う
eラーニング教材の説明もしますので、必ず初回から出席して下さい。
初回の授業を欠席した人は,2回目以降の受講はできません。
授業内容
読解力をつけるには平易なドイツ語で書かれたものを大量に読む必要が
あります。この授業では,辞書を使わずに多読します。辞書なしで読める
ように,たくさん註がついたテクスト,画面に註が出る Web 上のテクスト,
金
40 ドイツ語表現・読解演習Ⅰ
5
(田 畑)
本文の朗読音声等を利用します。和訳は一切しません。ひたすらドイツ語
を多読することで、ドイツ語がどんどん読めるようになります。ドイツ語
の文章を楽しみながら読めるようになることが目標です。
ドイツ語Ⅰ・Ⅱを履修したか、同程度のドイツ語力があることが履修の
条件です。ドイツ語未習者は受講できません。
教科書
教材はプリントして配付します。
4
授業内容
初めてフランス語を学ぶ方を対象とします。全 15 回で発音法則と複合過
月
40 入門フランス語Ⅰ
4
(木 下)
去までの文法を修得することが目標です(教科書の約半分、第 8 課まで)。
不明な点を残さないよう積極的に授業に参加してください。
教科書
『パリ大好き!』第三書房 佐藤久美子著
ISBN :978-4-8086-2195-7
授業内容
フランス語の基礎を学んだ学生が対象です。
じっくりと辞書を引きながら、日常生活に役立つ表現を学ぶと同時に、文
水
41 フランス語読解・作文コース
3
(佐藤 典子)
章をより正確に読む練習をします。
受講者の要望に応じて教材を選ぶこともあります。
教科書
『新 フランス語メニューS』石野好一著、第三書房
ISBN:978-4-8086-2059-2
授業内容
このコースは今まで学習したフランス語を総合的にレベルアップさせ、
フランス語でのコミュニケーションに積極的に参加できるような理解力と
表現力を習得することを目標にしています。
まず基本的な単語、文型、文法事項を復習し、苦手な箇所を克服してい
きます。と同時に毎回授業の中で「自由会話」を取り入れて自分の身の回
りのことをフランス語で表現する練習を行います。
ことばを学び、使いこなすためには、そのことばを使っている人たちが、
木
40 フランス語実用会話
1
(ボシール)
いろいろな状況の中でどのように行動しているのかを見聞きし、経験して
みることが出発点になります。またそうしたコミュニケーションはどのよ
うな語彙や文や表現によって構成され、やりとりされているかを楽しく、
自然に学ぶために講義では映画、新聞、マンガ等積極的に活用していきま
す。
このコース全般ではフランス語の学習だけではなく、フランスの生活、
文化、歴史等に触れ、視野を広めて行きます。授業の終わりには毎回幅広
いジャンルのシャンソンやプロモーションビデオ、仏映画の名シーンを鑑
賞します。
教科書
テキストは使わずにプリントを配布します。
授業内容
今年の「スペイン語圏の言語と文化」は、” Eres tú, María”という
月
40 スペイン語圏の言語と文化
5
(山 村)
ミステリードラマの DVD を使って行われます。教材は担当教員が準備し、
授業はその教材に従って進められます。
詳しいことは最初の授業(4月18日 月曜 5時限目)に説明しますので、
必ず出席してください。
5
授業内容
文法に特化したシンプルなテキストを使って、スペイン語の基礎的な文
法事項をざっと学習します。毎回予習復習を十分にするよう心がけてくだ
さい。講義終了後もみなさんが独習できるようになるレベルを目指します。
水
42 入門スペイン語Ⅰ
5
(土 屋)
テキストが簡素なので、それとは別に歌や文化的なテーマなどについても
ときどき紹介します。後期は入門スペイン語Ⅱで継続して同じテキストを
使います。
教科書
スペイン語 24 課
山村ひろみ(九州大学)著(2016)白水社
ISBN-13: 978-4560099506
授業内容
初めて中国語を学ぶ者を対象とした科目である。発音、文法などの中国
語の最も基本的な知識を学び、初歩的な中国語学力を身につけることを目
標とする。前期は、中国語の発音表記ピンイン(母音、子音、声調)の習
木
41 入門中国語Ⅰ
1
(李 麗君)
得を第一に、簡単な自己紹介、あいさつ言葉、日常会話もできるようにす
る。
教科書
『メディア版 一年生のころ:ビデオで学ぶ入門中国語』
相原茂・陳淑梅・飯田敦子編
朝日出版社
ISBN: 978―4-255-45147-3
授業内容
この授業はスピーキングとリスニングの力を伸ばすことを目指す。具体
的には、語彙を増やし、さまざまな中国語の言いまわしを学び、実践的ス
木
40 中国語オーラル・リスニング演習Ⅰ
2
(李 麗君)
ピーキングの練習を通じて、正しく自然な中国語を話せるようになると同
時に、ナチュラルスピードの中国語が聞き取れる能力を養っていく。授業
を通して、中国の文化・習慣、現在の社会事情への理解を深める。
教科書
『中級中国語 新 会話スキット 24』胡金定 吐山明月
(同学社 2600 円+税)ISBN978-4-8102-0767-5
C1087
授業内容
テキスト『中国語読解のコツ』を読みます。各課見開き程度の短文で構
成され,中国の若い世代について,様々な角度から紹介しているテキスト
です。
水
40 中国語表現・読解演習Ⅰ
5
(岡 村)
授業では,各課本文をポイントをチェックしながら,参加者に解釈を担
当してもらう予定です。会話とは異なる書き言葉としての中国語に触れ,
それを読み解くコツを学んでいきましょう。また同時に,この演習が,皆
さんが中国の「今」を知る契機となることを期待します。
教科書
本間史・張明傑著『中国語読解のコツ』
(金星堂 2400 円+税 ISBN978-4-7647-0697-2)
6
授業内容
韓国語は日本語とよく似ていると言われ、日本人にとって親しみやすい
言語です。この授業では、ハングル文字と発音の仕組み、基礎文法を学習
水
43 入門韓国語Ⅰ
3
(李 相穆)
し、簡単な会話が出来るレベルまで進めて行きたいと考えています。
また、マルチメディア教材も併用して伝統文化の紹介や映画鑑賞など、韓
国文化についての理解を深めて行くことも予定しています。
教科書
金 京子『パランセ韓国語 会話入門』
(朝日出版、2014 年)
ISBN: 978-4255556345
授業内容
中級以上の韓国語力を有する非母語話者を対象とした、読解中心の授業
です(ただし意欲のある方は力量が中級に及ばなくても歓迎します)
。方言
や古文も含む、多様なジャンル・文体の韓国語テクストの講読を通して、
水
46 韓国語表現・読解演習Ⅰ
韓国語の読解力、語彙力、表現力の涵養を企図します。日本語など、他の
4
(辻 野)
言語・方言とも対照しつつ、韓国語のみならず、日本語や言語一般への知
的関心をも喚起するような授業にします。また、可能な限り、韓国朝鮮の
様々な言語文化にも肉迫します。
教科書
プリントを配布します。
授業内容
ロシア語をこれまでまったく学んだことのない学生を対象としたロシア
語入門の授業です。やさしい教科書を用いて、ロシア語の文字と発音、文
法の基本、簡単な会話表現を学びます。ロシア語にちょっとだけ関心のあ
る人が気楽に参加できる授業です。
水
42 入門ロシア語Ⅰ
3
(佐藤 正則)
辞書がなくても受講には支障ありません。
初心者には米重文樹『パスポート初級露和辞典』(白水社)が手頃です。
より本格的にロシア語を学びたい人には木村彰一他編『ロシア語辞典』(博
友社)を推奨します。
教科書
桑野隆『初級ロシア語20課』(白水社) ISBN: 978-4560086148
その他必要に応じてプリントを配布します。
授業内容
インドネシア語を初めて学習する人を対象にした科目です。インドネシ
ア語は、インドネシア共和国の共通語として多くの人々に話されており、
マレーシアで話されているマレーシア語と、シンガポールとブルネイで話
木
41 入門インドネシア語Ⅰ
4
(遠藤ファビオラ)
されているマレー語とも非常によく似た言語ですので、それらの隣国でも
通じます。表記は、アルファベットで、しかもローマ字読みすればだいた
い通じるので 発音も構造も比較的簡単です。 文字の発音から始め,初歩
的な文法や文章を使ってインドネシア語の日常会話や旅行の時役に立つ会
話の修得を目標とします。授業は、口頭の練習問題を中心に進めます。
教科書
プリントを配布します。
7
授業内容
イタリア語の発音は、日本人にとって簡単でとても親しみやすいです。
教科書『見て解るイタリア語
アッベチェダーリオ』に沿って、初級の基
礎文法(発音と表記、定冠詞と不定冠詞、名詞と形容詞の変化、” essere ”
と” avere ”動詞を使った色々な表現、動詞の現在形、関係代名詞、副詞
など)を学び、実用的なイタリア語を身につけてゆきます。また、イタリ
月
40 入門イタリア語Ⅰ
2
(マローネ)
ア映画鑑賞、イタリアの習慣や料理、美術、イタリアンポップスなどを随
時取り上げます。イタリアの文化に多角的に触れましょう。
教科書
『見て解るイタリア語 アッベチェダーリオ』
ドリアーノ・スリス編著
イタリア会館出版部
ISBN 978-4-9901473-2-7
※このテキストは生協で入手できません。テキストの購入については、
初回の授業でご案内します。
8
夏期集中講義科目(受講場所 : 言語文化研究院 箱崎分室)
夏期集中講座は、8月に開講予定です。
受講申込方法は、6月頃に掲示や言文箱崎分室のホームページで確認をして下さい。
エスペラントを初めて学ぶ人のための授業です。エスペラントは 1887 年にポ
ーランドの眼科医ザメンホフ博士によって作られた,全ての国の人たちが平等で
夏
対等に使える国際共通語です。文法は不規則変化や例外がなく、発音も簡単で、
期
集
速習エスペラント
中
(田 畑)
講
とても学びやすい言語です。
ヨーロッパ言語の構造に興味がある人、今まで学習した外国語がものにならな
かったが、何か日本語以外の言語が話せるようになりたい人、英語とアメリカへ
の一極集中に不満な人にお勧めです。
座
この授業は8月に集中講義として開講します。授業の日程、内容、申し込み方
法等は6月頃に公用掲示板で発表しますので掲示に注意していて下さい。
オランダ語を初めて学ぶ人のための授業です。オランダ語はオランダやベルギ
夏
ー北部などで約 2000 万の人々によって話されている英語やドイツ語に非常によ
期
く似た言語です。
集
速習オランダ語
中
(田畑/担当教員未定)
講
座
この授業はネイティブスピーカーの先生をお招きして、8月に集中講義として
開講する予定です。母語話者の先生からオランダ語を学べる貴重な機会ですの
で、オランダ・ベルギーの言語や文化に関心がある人はぜひ受講して下さい。
授業の日程、内容、受講申し込み方法等は6月頃に公用掲示板で発表しますの
で掲示に注意していて下さい。
9
箱崎分室開講科目について
箱崎分室では2年生以上の高年次学生に対して、「学術英語ゼミ」と「言語文化自由選択科目」が開講されます。「学
術英語ゼミ」はより高度な英語力を習得するための実践的、実用的な少人数制の授業です。「自由選択科目」では英語
学習を基礎からやり直すための初級英語科目と2年次以降も第二外国語学習を継続したり新たな言語に挑戦したりする
ための初修外国語科目が開講されます。それぞれの学習目的に応じて選択してください。
実用的な英語スキルを身につけたい!
「学術英語ゼミ」(2単位)
という2年生以上の方
を受講申込み
英語学習に基礎から再チャレンジ
「言語文化自由選択科目」(2単位)
したい!という4年生の方
英語科目を受講申込み
2年次以降も第二外国語の学習を続け
「言語文化自由選択科目」(2単位)
たい!新しい外国語に挑戦したい!と
初修外国語科目を受講申込み
いう2年生以上の方
平成28年度前期 学術英語ゼミの申し込みについて
【 学術英語ゼミ申込み専用アドレス http://www.flc.kyushu-u.ac.jp/~eigo/application.php 】
2、3年生(平成26年度
「学術英語ゼミ」
「学生用Webシステム」
以降の入学者)の方
受講申し込みページへ
で履修登録
4年生(平成25年度
「学術英語ゼミ」
「学生用Webシステム」
以前の入学者)の方
受講申し込みページへ
履修登録&科目読替申請
注意事項
•
平成25年度以前の入学者が「学術英語ゼミ」を受講した場合、「全学教育科目:言語文化自由選択科目」の単位
として読み替えられます。(言語文化基礎科目の単位としては認定されません)。なお、この場合、学期開始時に
Web履修登録と併せて「科目読替申請書」を所属学生部学生係または基幹教育教務係へ提出しておくことが必要
です。
•
「学術英語ゼミ」の受講登録は箱崎分室では行っておりません。
10
11
松原門
地下鉄
箱崎九大前駅
本部
五十周年
記念講堂
小松門
生協で購入可。
教科書はこちらの
入口
理学部跡地
情報基盤センター
文系生協
TEL : 092-642-2285
http://www.flc.kyushu-u.ac.jp/hakozaki/home.html
E-mail : flcbr@flc.kyushu-u.ac.jp
言語文化研究院 箱崎分室
図書館
農学部
食堂
貝塚門
入口
こちらの
入口から
お入り下
さい。
『旧工学部3号館』 北棟3階
理学部方面の入口からお入り下さい。
文系地区
地下鉄
貝塚駅