198 - TOK2.com

Vcc通信
2001年
2001年11月号
11月号 No.198
No.198
発行:NHK
発行:NHK金沢
:NHK金沢ビデオカメラクラブ
金沢ビデオカメラクラブ
電話:
電話:076076-264264-7036
***********************************************************************************
【10月例会報告
10月例会報告】
月例会報告】
■講師の方から…
10月21日(日)10:00~16:00
数年前は「~億」単位の設備が整ったスタジオ
NHK金沢放送局
でなければ出来ないことが、今のパソコンで出来
アマチュアビデオの最新情報&活用法
てしまう。対応したパソコンをお持ちの方は、ぜ
北陸デジタルビデオ最前線講座
ひチャレンジして欲しい。
講師:NHK映像取材部
NHK制作技術センター
浜谷修三氏
村田幸治氏
今回は、最近、特に関心の高いノンリニア編集
コンピュータ技術は日進月歩ならぬ分進秒歩で、
すぐに陳腐化します。今、パソコンがあるなら、
とにかく触って、覚えることです。
を中心にデジタル化が急ピッチで進む、アマチュ
でも、パソコンは一人で勉強していてもなかな
アビデオ周辺の最新技術を、NHKの方々から分
か使いこなせないものです、VCCのお仲間同志
かりやすくお話頂く“北陸デジタルビデオ最前線
で勉強して下さい。
とにかく、たくさん撮ること!
講座”を開催しました。
当日は、富山、福井から参加された方や遠く名
古屋から駆け付けてこられた方もあり、27 名と
多数の参加がありました。
どこに目を付けるか(目的を持って撮影)
いつもビデオカメラを携えて、シャッターチャ
ンスを逃さない。
なお、名古屋から参加された今井さんからは、
撮影は足でかせぐ…
今回の講座にたいし過分な祝儀をいただいたこと
はそばまで足を運ぶ。
をご報告させていただきます。
さて、例会ですが…
いつもの例会とは違った
1 日の講習会でしたが、ノートを片手に熱心にメ
望遠は最後の手段、まず
ビデオカメラにはワイドコンバージョンレンズ、
外部マイクは必携。
などなど
-----------------------------------------
北陸デジタルビデオ講座
デジタルビデオ講座の
講座の開催に
開催に思う…”
モを取りながら話を聞くという会員の姿も見られ、 “北陸デジタルビデオ
アマチュアビデオ事務局:浜谷修三さん
とても内容の濃い講座でした。
■10 月21日(日)NHK金沢放送局で、
石川・福井・富山の方々を対象にした「北陸デ
ジタルビデオ講座」が開かれ、講師として、アマ
チュアビデオ事務局から映像取材部のわたくし浜
谷修三と、制作技術センターの村田幸治さんが参
加しました。
午前10時から午後5時近くまで、ノンリニア
編集やデジタル時代の撮影法など、デジタルビデ
オの最新情報を紹介しましたが講師の我々は、い
ずれもプロとして映像世界にどっぷりつかりなが
ところで、講座の内容全てを紙面に書上げたい
ところですが、ここでは思いつくままに、要点だ
けを列挙させていただきます。
ら個人的にも趣味として楽しんでいるという業界
では珍しい存在?なのです。
ている様子が伺い知れますが、これ偏に役員をは
■会場には、
自作のノンリニアマシン2台を持ち込み、プロ
ジェクターで、パソコン画面やビデオ映像を映写
しながら、二人がこれまで蓄積したノウハウをも
じめ会員の皆さんのご努力か・・・。羨ましくも
あり自分の非力を痛感いたしました。
変なところで加賀100万石と尾張65万石の
とに、デジタル映像の世界を簡単に紹介しました。 差を感じさせられた次第です。
私も事務局として会の活性化を叫び会報にもい
■デジタル化のおかげで、
撮影から編集まで高画質化、低コストになって
ろいろ書いてはいますが、正直なところ何の反応
も見られません。年齢構成から見れば順当?なと
きました。
放送と趣味の垣根も低くなってきました。
ころかもしれませんが、今は諦めの境地です。
アマチュアならではの地域社会への愛着とゆっ
例会に作品を持ってきて、ただそれを人に見せ
たり流れる時間、そしてプロには難しいシャッタ
る。どんな作品でも終われば義理の拍手?をいた
ーチャンスへのこだわりが、いい作品を生みます。 だけるありがたさを感じつつ・それも自己満足で
結構なこととはおもいますが、なんとなく侘しい。
アマビデオも
アナログからデジタルへの転換期にありますが、
アナログで鍛えたビデオセンスがあればこそ、デ
私たちのクラブは毎月例会にNHKから講師が
ジタル時代にそれがモノをいうわけです。
来ていただき、一作品ごとに講評していただける
■NHKへの投稿も増えて、
幸せなクラブです。それに会場もNHK名古屋セ
ちょっぴり敷居も高くなったようですが、いま
全国のアマチュアビデオカメラマンが、NHKの
ンタービル9階に在る一室を拝借します。会場は
冷暖房完備・広さは幸せそのものです。
放送、あるいはこうした講習会を通じて、お互い
来年はこの会場の眼下に「オアシス」と名前が
に横につながって行きつつあります。
作品や人、そしてメールがお互いを行き来しな
がら、デジタルとネットワーク化を加速させ、新
きまって、大きな公園がオープンします。公園か
らの道は NHK 広場にも通じることでしょう。
来名の節には是非お立ち寄りください。
しい世界を生み出していく・・・、
ビデオクラブの意味がそこにあると思います。
============================================
-----------------------------------------
【11月例会
11月例会のご
月例会のご案内
のご案内】
案内】
“35万石
35万石の
万石の差”
当初、11月はビデオ撮影会を検討しておりま
CK アマチュアビデオクラブ
事務局
金沢ビデオクラブの皆さん
今井
利春さん
21日の講習会に
は厚かましくも仲間入りさせていただき有難うご
ざいました。
したが、諸般の事情により作品鑑賞会を行うこと
になりました。
(期待していた方、ごめんなさい)
なお、個人・グループで撮影した秋の風景など
があれば、ぜひ自由作品の方へお持ち下さい。
名古屋では味わえない有意義な講習会でした
日時
11月18日(日)
というのは金沢ビデオクラブさんの方が、例会や
場所
NHK金沢放送局
講習会などの行事について、会報を拝見し今日の
内容
自由作品鑑賞会
ように現場見学させていただきますと、名古屋よ
り相当高度な行事計画をたて着々と実行し消化し
質問コーナー等
午後1:00~午後4:00
【部内ビデオコンテスト
部内ビデオコンテストのお
ビデオコンテストのお知
のお知らせ】
らせ】(再)
今年も、VCC恒例の部内コンテストの時期が
来ました。11月11日は、部内ビデオコンテス
トの締切日です。そろそろ準備して下さい。沢山
の作品をお待ちしています。
テーマ:自
由
時 間:個人作品は5分以内
共同作品は7分以内
提
出:同封の応募要領にある応募票にある事
項にご記入の上、
VCC事務局まで提出してください。
締切り:平成 13年 11 月 11 日(日)
発 表:12 月例会で行う予定です。
10
テーマ:自由
時
間:5分以内(共同作品は7分以内)
============================================
【小屋さ
小屋さ~ん情報】
情報】
あなたのビデオをNHKに!
(くらしのガイド&みまっしワイドへ)
10
10
11
18
11
= 11月の行事より= (詳細は事務局まで)
兼六園などの雪吊り、志賀町でころ柿づくり、ス
キー場のリフト取付、年賀ハガキ発売、ズワイガ
ニ漁解禁、白鳥に餌付け、サケの採卵、七五三詣、
消雪装置点検、クリスマスツリー作り、大根寿し
づくり、年賀状用の版画教室、キュウイフルーツ
の収穫
11
<霜月、年賀状の発売開始>
野々市町:マナビフエスタ 2001
七尾市:秋の大市
寺井町:九谷陶芸村まつり
金沢市:日本伝統工芸展金沢展
<文化の日>
金沢市:青空リサイクルマーケット
〃 :ふれてサイエンス
中島町:ふれ愛フェスティバル
寺井町:農業まつり
12
15
15
17
17
18
20
18
23
田鶴浜町:全日本バードソン大会
田鶴浜
金沢市:フェスタ・バイカル 2001
山中町:県民の森自然観察会
能都町:柿八講祭
七塚町:長いもまつり
小松市:木場潟探鳥会
〃 :石川県駅伝競走選手権大会
津幡町:はぎの郷まつり
<全国糖尿病週間
11 >
<年金週間
12 >
<ズワイガ二漁解禁
12 >
<立冬>
能都町:いどり祭り
<119番の日>
<秋の全国火災予防運動
15 >
<技能の日>
金沢市:親子演劇のつどい
小松市:のみこまつ合唱の祭典
美川町:手取川フェスタ 2001
輪島市:この秋、金蔵で
アートが豊作だ!
<税を知る週間
17 >
金沢市:子どもの夢ひろば 2001
〃 :普正寺の森探鳥会
〃 :かなざわ市民マラソン
根上町:農業&健康まつり
志賀町:志賀の太鼓~
これでもか!太鼓
<女性に対する暴力を
なくす運動
25 >
<七五三>
金沢市:ふれあい展
門前町:新そばと熱々鍋まつり
金沢市:水俣・金沢展
【VCC 例会】
例会】
金沢市:医王山自然観察会
〃 :小原の森を育てる会
小松市:憩いの森自然観察会
美川町:手取川一周駅伝
内灘町:砂丘文学フェスティバル
19
22
★NHK
NHKからのお
NHKからのお願
からのお願い・・・・・
鹿西町:ばっこまつり
<小雪、いい夫婦の日>
小松市:フェスタ・バイカル
●ニュースデスク
ニュースデスクから
デスクから
in 小松
24
25
25
26
28
金沢市:ながまちふれあい
フェスティバル
輪島市:輪島駅伝
野々市町:ビッグアップル
インののいち
<ハイビジョンの日>
河北潟探鳥会
金沢市:第一回中学生駅伝
宇ノ気町:内日角収穫感謝フェスタ
<ペンの日>
金沢市:洋らん展
12 2
============================================
くらしのガイド&みまっしワイド
放送日
タイトル・撮影者【取材地等】
10/11
ポニーの曲芸
山本 忠嗣
【石川県馬事公宛】
みんなで水墨画
藤平田友市
【富山県福光美術館、沈 光文さん】
「立 山」初冠雪
赤いソバの花
足湯コンサート
10/18
10/25
富山放送局
【立 山】
山本 忠嗣
【長野県箕輪町】
小林 恵子
【加賀市山代温泉】
歩こう会
坂下 宏一
【輪島市高洲山】
着飾った山
供田 和夫
【取立山、白山連峰、大滝】
モミジ狩り
「ニュース」になりそうなものがありましたら
気軽にご一報下さい。
連絡先
NHKニュース
TEL:076-264-7005
********************************************
NHK金沢放送局のホームページは、
「http://www.nhk.or.jp/kanazawa/」ですが、
みなさま是非このホームページをご覧下さい。こ
のNHK金沢放送局ホームページに、「NHK金沢
ビデオクラブ」の名前が設定されたのです。
此処をクリックすると、我がVCCのホームペ
ージを見ることが出来ます。
【先月の
先月のビデオ便
ビデオ便り】
10/ 4
身の回りで起きた面白そうな話題や事件など
宮下 邦雄
【白山スーパー林道周辺】
花 回 廊
片岡 重幸
【山中温泉】
防災訓練
藤平田友市
【金沢市泉野小学校】
皆様も是非このページをご覧になって、金沢局
のいろいろを知って頂きたいと思います。
********************************************
【事務局からのお
事務局からのお知
からのお知らせ】
らせ】
VCC会員の皆様のお手元には、はがき大の
「料金受取人払」のシールがあると思いますが、
その差出有効期間は、今年の10月18日までで
すので、それをお持ちの方はすぐ「破棄」して下
さい。
この通信に同封した差出有効期間の新しいシー
ルは、平成15年10月21日までですので、こ
れからはこれをお使いになって、ビデオ便りのテ
ープ送付の際などにご使用下さい。
**** 事務局 *******************************
〒920-8644
金沢市大手町14-1(金沢放送局内)
NHK金沢ビデオカメラクラブ
Tel(076)264-7036
小屋忠男(連絡は火
火、木、金に)
Fax(076)224-7122
VCCインターネットURLアドレス
http://www.nsknet.or.jp/~ajihei/vcc/
~ ビデオ愛好家
ビデオ愛好家の
愛好家の皆さまへ ~
秋も一段と深まり、すごしやすい季節となりま
した。
こうした、地域の中で見られる市民・住民の地
域への思いを込めた姿を記録した作品を期待して
さて私共、特定非営利活動法人(NPO)「ボ
おります。
ランタリーネイバーズ」では、(財)名古屋都市
締切が11月10日と迫っており、新たに撮影
センターと「まちづくりの情報発信」を目的とす
に取りかかることが難しいことも考えられます。
る「なごや・まちコミ映像祭 2001」を展開して
そこで、これまでの作品のうち、上記に示した
おります。
ようなまちづくりに関する(かなり緩い意味で
はじめてビデオカメラ持つ人でも映像づくりが
の)作品で、これまでに賞を受けていないような
出来るセミナーを7月から各地で開き、現在では
作品であれば、この機会に再度応募していただけ
撮影したビデオの作品づくりをお手伝いする、作
ますように切にお願い申しあげます。
品サポート体制をスタートさせ、市民が自らの手
詳しい要項は別紙パンフレットをご参照下さい。
で映像の情報発信をする基盤づくりに努めていま
はなはだ、勝手なお願いとは思いますが、私共
す。
の事業をご理解の上、ご協力賜りますようにお願
しかし、はじめてのビデオコンテストである上
い申し上げます。
に、この種のテーマを定めたビデオコンテストへ
の理解と作品の出展に期待出来ず、多くの応募作
品を望むことが困難になっています。
そこで、ビデオ作品づくりをしているビデオ愛
好家の皆さんに作品の応募にお力添えをお願いす
「なごや・まちコミ映像祭 2001
実行委員会」
特定非営利活動法人(NPO)
ボランタリーネイバーズ
る次第であります。
なごや・まちコミ映像祭 2001 のめざす「ま
ちづくりの情報発信」としては、身近な地域のま
ちづくり活動、具体的には
・地域の中でのイベント行事や
ボランティア活動
・商店街の空き店舗対策など、
活性化の取り組み
・身近な河川の清掃や浄化のための取り組み
・里山など身近な自然環境を守る取り組み
・市民による公園など公共施設づくり
・古い町並みの保存運動
・まつりや伝統芸能など、
地域の伝統文化を守る取り組み
(まつりそれ自体よりは、
保存に取り組む人の記録など)
・市民自身が参加するまちづくり計画
間瀬
寿夫(元、NHK カメラマン)
電話 052-979-6446
FAX 052-979-6448