うらさと 学校だより27 27.12.15 N0.7 うらさとフェスティバル大盛況! ご協力ありがとうございました PTAの皆様を中心に、4年ぶりのバザー「浦里フェスティバル」が盛大に開かれまし た。今までのPTA会長さん副会長さん、お助け隊の皆様のお力をお借りし、たくさんの 品物を提供し、たくさんの買い物をしていただいた地 域の皆様、手伝いに駆けつけてくれた中学生や高校生 の皆さん、地域おこし協力隊の志村さん、心にしみわ たる演奏をして下さった東山道浦野宿勇太鼓の皆様 等、本当にたくさんの方に支えられて、すばらしい会 になりました。心より感謝申し上げます。 でも、学校として、一番嬉しかったのは、子どもた ちの活躍です。今回のバザーは、子どもたちの店が出 され、地域の皆様とふれあいをさせて頂きました。 子どもたちの声です。 ・楽しくえがおでふれあって、地域の方とふれあうと、こう やって話せるんだなあと思いました。 ・とんじるをつくってくれた方たちと「おいしいね」「ありが とう」と会話をした。学校を支えてくれていると思った。 ・おばあさんが、外に出る道がわからなそうだったので、教 えてあげた。その時、にこにこして「ありがとう。助かっ たよ。」といわれたので、私は、人を助けることはいいこと だし、道だけではなく、困っている人を助けたいです。 ・地域の人とふれあうと、自然に達成感や喜びの感情が生ま れてくることに気がつきました。いつも先生達から関わり あおうといわれていたし、それが一つの学校目標なので、 難しいけど、感謝の気持ちを伝えるために、これからも行 事じゃなくてもあいさつなどで地域の方とふれあいたいなあと思いました。 ・お客さんを待たせないように素早く動きました。頼まれたことを早く正確にやらなければいけない のでとてもつかれました。でも、地域の方はとても優しく、遅くてもありがとうと言ってくれた。 ・豚汁をもらいに行った時、お椀が足りなくなってしまい、新しいお椀が来たら「先どうぞ」って譲 ってくれた。「まだ食べてない人いませんか」って他の人のことも考えていて、すてきだな。 ・地域の方やお店で物を売ったり、警備をしたりしている大人の方は、「他の人は・・・」と考えて 行動している人が多かった。今大変なところはどこか?と自分で気付いて自分から進んで仕事をし ている人が大勢いた。私も周りを見ててきぱき動ける大人になりたい。 ・お店を見てくれたお客さんは、ほとんどの人が何かをかってくれたので、嬉しかった。それでも余 ってしまった商品があり、「お金を稼ぐということは大変だし、むずかしいな。」と思いました。 ・浦里フェスティバルに参加して、地域の人がいてくれることがありがたいなと思いました。 地域という居場所を確 実に 子 ど も た ちが 実 感 し たようです。 これこそ、コミュニテ ィ・ ス ク ー ル だな と 感 じ まし た 。 本 当 にあ り が と うございました。 植木手入れ隊の皆さん 寒い中の 作業 ありがとうございました メディアコントロールについて 藤ノ木の人権講演会から 子どもを守るために 少し前になりますが、藤ノ木の人権講演会に参加させて頂き、心がぞっとしました。 講師は、セーフティネット総合研究所専務理事博士(学術)南澤信之先生です。 SNS が子どもたちに及ぼす影響について講演を伺いました。 ここで、クイズを出させて頂きます。 1問目 2問目 3問目 4問目 5問目 Mac や iPhone を開発したマイケル=ジョブスは、自分の子に Mac や iPhone を 小さい時から触らせ、使用できるようにした。○か×か? 小学生は、YouTube を開いて、動画を見てはいけない。○か×か? インターネットに接続できる端末は、パソコン、携帯やスマホだけである。 18 歳未満の子どもに長時間にわたってスマートフォン、タブレット、PC を使 わせている親に対して、18 万円以上の罰金を課す国がある。○か×か? スマホ、パソコン、ゲーム(アナログ以外)等をした後は、必ず行わなけれ ばならないことはなんでしょう? いかがでしょうか?答え合わせをさせて頂きます。 1問目は×です。 ジョブスは、自分の子には大人になるまで一切さわらせなかったそうです。それはジ ョブスだけでなく、マイクロソフトのビル・ゲイツもそうだったそうです。開発者は、 その怖さ、特に子どもに与える影響をよくしっているのでしょう。 2問目は〇です。 YouTube 利用規約より お客様は、お客様が 20 歳以上の成人であること、又は法的に効力のある親若しく は後見人の同意を有すること、並びに本サービス条件に定める条項、条件、義務、確 約、表明及び保証を締結し、本サービス条件に従い、これを遵守する完全な資格及び 能力を有することを確認します。いずれの場合も、本サービスは13歳未満の子供によ る利用を意図していません。あなたが13歳未満の場合、YouTubeウェブサイトを利用し ないで下さい。あなたに、より適しているサイトが他にも沢山あります。あなたにその サイトが適しているか、ご両親に相談してください。 子どもに YouTube を見せていると言うことは、完全な規約違反となるわけです。 3問目は、ご存じの方も多いと思いますが、×です。 3DS、PSP、Wii などのゲーム機や iPod-TOUCH や WALKMAN などの音楽プレー ヤー、タブレットなど Wi-Fi が利用可能なところでは、インターネットにつながります。 小学生のトラブルはすべてゲーム機から、中学生は音楽プレーヤーが中心だそうです。 4問目は、〇です。 インターネットやSNSの児童の使用は、世界中で問題になっています。中には、法律 で子どもの夜間の使用を禁止させようと検討している国もあるようです。 5問目は、家族との会話です。 メディア社会においては子どもたちの正常の発達のために普段の生活において「聴く」 ということを意識した会話がどうしても必要になります。子どもがネットを利用した時 間以上に顔を見て会話をしなければなりません。それができないようならば、持たせな いことが必要かもしれません。 ネットトラブルに関する心配事 SNS のトラブル…性関係、いじめ関係、第 3 者との接触と関係、情報流出、課金等 <子どもの心身への影響> →健康被害への懸念…電磁波の影響・ブルーライトによる影響精神過敏(イライラ、急な落ち込み 睡眠障害(朝の体調不良、朝食欲不振、突然の睡魔) →脳科学的に…行動障害感情のコントロール不全(思い込み)ネット依存学習障害等 <県内のトラブル事案> ・平成 26 年度の長野県内で起きた子どもたちの支援介入事案は、571 件で小学生と中学生で約 8 割 を占める。性に関する事案は対前年度比約 1.8 倍の 177 件、いじめに関する事案は対前年度比約 3 倍の 233 件、ごく身近なところで、深刻なトラブルが起きています。他人事ではありませんね。 正月休み、メディアとの良い関わりができるよう、ぜひ家族で話し合って下さい。 文責 校長 柳町 照明
© Copyright 2025 Paperzz