すべてのページを読む(PDF: 13.2MB)

静 岡のていねいを探す旅
静 岡いろは
ていねいを知り、訪ねる。
出 会う、味わう、ふれる。
「ていねいを探 す旅 」は、
はじめに
帰ったあとの日常を自分らしく
高 速 道 路 のドライブ 旅 は、時 間にとらわれず自分 のペ ースで 旅
ができる、自由自立な旅 。その自由自立な旅をお手 伝いする本が
バージョンアップしてくれる。
「N Drive(エヌドライブ)」です。
ていねいである物 語を知ることで、そのモノがとても愛おしく
なったり、味わいがいっそう深くなったりする。
わざわざ行く価値のある、ていねいにつくられたモノや、出会う
ことであらめて知る、ていねいに実直に取り組むその人の思い。
それらの気づきを日常に取り入れれば、あなたの旅の価値は
いっそう増すはず。
さあ、自分のお気に入りの「いろは」を見つけに、
「 ていねいを
探す旅」に出てみよう。
撮影/重要文化財中村家住宅(浜松市)、撮影協力/浜松市まちづくり振興課、浜名湖えんため 浜名湖ロケ応援団
道を通じて、ニッポンローカルのヒト、モノ、コトとの新しい出会いの
たとえば、
きっかけをつくり、旅人の体験からその素晴らしさが伝わって、ニッ
ていねいな「手仕事」が
ポンローカルがもっと元気になるお手伝いができれば。
「N Drive(エヌドライブ)」にはそんな思いを込めています。
創刊号のテーマは、
「 静岡のていねいを探す旅」。
わたしたちの生きる日常は、あまりにも多くの情報にあふれていて、
「早く、効率よく」を求めがちです。
自分をリセットする時間が「旅」ならば、忙しい日常から離れて、あえ
て手間や時間がかかる
「ていねい」を訪ねてみませんか。
つくり出す染めの文様。
たとえば、
くつろぎの場所に
こだわりの「ライダーズウェア」。
添えてくれる、
見えないところも
凛とした美しさ。
ていねいに、手を抜くことがない。
旅で探し出したお気に入りを
身につけるときの、心躍る気持ち。
そして、
そこで気づいた、自分にとって大切なものを、
日常で再現して
みてください。きっと、
いつもの暮らしが少し新しく見えるはずです。
静岡で探したさまざまな「ていねい」を、
この本では「いろは」順に並
べてご紹 介しています。ぱらぱらとめくって、あなたの「 気になる」
たとえば、
「好き」を見つけて、旅に出てみてください。
旅で見つけた
そこであなたが、心が動く何かを見つけられたら、それはわたしたち
好みの「茶」。
の喜びです。
ていねいに
作られたものだから
2012年 夏
ていねいに淹れる。
中日本高速道路株式会社 事業創造部
その一杯の贅沢さ。
N Drive(エヌドライブ)編集室
02
03
04
CONTENTS
Prologue
02
「ていねいを探す旅」
38
う
山梨県
静岡のていねいを探す旅 静 岡いろは
60
ぎ
469
芝川町 09
は
52
く
46
て
56
清水町
1
こ 52
函南町
熱海市
あ
58
伊豆の国市
ま 50
沼津市
め
64
伊東市
135
駿河湾
西伊豆町
414
東伊豆町
河津町
松崎町
下田市
473
や
48
三島市
を
20
南伊豆町
ゐ
42
136
そ
30
05
長泉町
伊豆市
な
33
せ
78
裾野市
136
牧之原市
御前崎市
66
み
裾野IC
長泉沼津
IC
沼津IC
ゆ
62
16
と
御殿場JCT
駒門PA
い
08
の
43
09
は
御殿場IC
富士市
ふ
51
神奈川県
御殿場市
愛鷹PA
さ
59
富士IC
由比PA
清水JCT
富士川SA︵スマートIC︶
は
09
小川町
138
NEOPASA駿河湾沼津
新富士IC
NEOPASA清水
か
21
大井川
日本平PA
焼津IC
は
09
焼津市
150
静岡IC
16
と
西富士道路
清水
いはらIC
14
ほ
日本坂PA
は
09
牧之原SA
東名高速道路
相良牧之原IC
た
24
菊川IC
小笠PA
磐田市
1
菊川市
掛川IC
袋井IC
遠州豊田PA
︵スマートIC︶
磐田IC
浜松IC
三方原PA
1
袋井市
ろ
08
吉田IC
に 12
70
掛川市 し
藤枝岡部IC
74
ぴ
藤枝市
藤枝PA
152
浜松西IC
浜名湖SA
三ヶ日IC
257
掛川PA
遠州森町PA
09
は
12
に
島田市
大井川本線
森町
18
ち
473
島田金谷IC
新東名高速道路
浜松浜北IC
NEOPASA浜松
︵スマートIC︶
32
つ
09
は
森掛川IC
浜松いなさJCT
362
76
も
浜松市
19
ぬ
清水IC
54
え
静岡市
︵上り︶
NEOPASA静岡
︵下り︶
︵スマートIC︶
473
浜松いなさIC
三ヶ日JCT
301
08
ろ
新静岡IC
川根本町
愛知県
71
ゑ
井川線
20
わ
新清水JCT
152
16
べ
33
ね
富士宮市
22
よ
新清水IC
36
む
09
は
139
26
れ
42
ゐ
51
げ
EXPASA足柄
長野県
34
ら
03
06
08∼79
38
う つわ【器】
42
ゐ のしし【猪】
43
のうぎょう【農業】
44
お やつ【おやつ】
46
くるま【車】
【焼津フ
ァ
ッ
シ
ョ
ン】
48
やいづふぁっしょん
50
まんじゅう【饅頭】
51
け んきじん【元気人】
51
ふじさん【富士山】
52
ことば【言葉】
【ECO】
54
えこ
56
てしごと【手仕事】
58
あろま【Aroma】
59
さくらえび【桜えび】
60
きゅうにゅう【牛乳】
【由比】
62
ゆい
64
めいけんちく【名建築】
66
み ずのまち【水の町】
70
しろ【城】
71
ゑんがわ【縁側】
【Piano】
74
ひ あの
も ーたーさいくる【Motorcycle】 76
78
せいか【生家】
78
するがのさち【駿河の幸】
08
い ちば【市場】
08
ろ ーかるせん【ローカル線】
09
は し【橋】
12
に んじょう【人情】
14
ほ びー【Hobby】
【Bakery】
16
へ ーかりー
16
と んねる【Tunnel】
18
ち ゃ【茶】
19
りょかん【旅館】
19
ぬりもの【塗り物】
【Rule】
20
る ーる
20
をりどなす【折戸なす】
20
わ さび【山葵】
か いどうめいぶつ【街道名物】 21
22
ようけい【養鶏】
【たま
ごふわふわ】
24
た まごふわふわ
れ んたるばいく【Rental Bike】 26
30
そ ーす【Sauce】
32
つ むぎ【紬】
33
ね た【ネタ】
【渚】
33
な ぎさ
34
ら いだー【Rider】
36
む のうやく【無農薬】
SAFETY HIGHWAY DRIVE 静岡県警察高速道路交通警察隊
80
TRAVELER'S notebook 旅を愛するすべての人たちへ
84
NEXCO中日本×トラベラーズノート
86
マイ静岡いろは旅 ホワイトマップ
87
静岡いろは逸品プレゼント
88
Ending
89
みんなのいろは旅募集中/奥付
91
07
い
沼津市
ちば
【市場】
地元農家や生産者と協力して24時間オープンを実現
沼津市
地元農家から届く、
とれたての野菜や果物が
並ぶ、新東名・NEOPASA駿河湾沼津(下り)
のロコマルシェ。契約農家へのメール配信や、
きめ細やかな電話連絡により、24時間いつ訪
は
し
【橋】
人と人をつなぐ、橋ものがたりを見つけに
れても新鮮な野菜がそろうように、ていねいな
静岡県各地
在庫管理を行っている。
「 今後も、契約農家を
静岡県は東西に長い。東名高速道路や新東名高速道路を走ると、富
増やしていく予定」
とのことなので、訪れるたび
士川、安倍川、大井川、天竜川と大河を4つ横断することになり、
その
に旬を感じられそうだ。
N
Note
旬の地元野菜や果物が並ぶ野菜市場へ
新東名 NEOPASA駿河湾沼津(上下)
ロコマルシェの江部 彰さん。
「 品数
や種類が最も豊富にそろう、早朝が
狙いめですよ」
うたわれた大井川には、江戸時代は川越し人足による渡しが行われて
いた。
その理由は様々な説があるものの、急流の大井川に橋を架ける
上り ロコファーム/〒410-0309 静岡県沼津市根古屋998-27 ☎055-946-5131
下り ロコマルシェ/〒410-0309 静岡県沼津市根古屋919-1 ☎055-946-5181 営業時間/24時間 http://www.c-nexco.co.jp/sapa/
技術がなかったためともいわれている。
その時代の技術の結晶でもあ
新東名 NEOPASA駿河湾沼津(上下) ※一般道から訪れる場合は、ぷらっとパークが便利
ろ
広さを実感する。
これらの川は、昔は難所だった。
「 越すに越されぬ」
と
り、人々の挑戦の証でもある橋のものがたりを探る旅へ出てみよう。
N
Note
【ローカル線】
温故知新の心がつなぐレトロ列車
新富士川橋
静岡県富士市∼富士宮市
中日本高速道路株式会社 http://www.c-nexco.co.jp/
新東名 新富士IC∼新清水IC
静岡市
ーかるせん
2004(平成16)年度 土木学会田中賞受賞の美しいアーチ橋
島田市
新 富 士 川 橋 は 、富 士 川 を 跨 ぐ 支 間 長
265mの長大アーチ橋。日本初の「鋼・コ
ンクリート複合アーチ橋」を採用し、通常
のコンクリートアーチ橋と比べ、重量が約
40%軽減され、約20%のコスト削減を実
現したという。大きく弧を描くアーチが、美
しい景観をつくり出している。
島田市∼川根本町∼静岡市
茶畑や大井川を背景にSLが走る姿は、
なぜか郷愁をそそられる。大井川鐡道で
は、1976(昭和51)年からSL復活運転
を開始したが、動態保存を続けるために
は運転や整備、修繕などあらゆる面で
知識や技術の継承が不可欠である。
ま
た、電車は近鉄や京阪電鉄などで使用されていた車両をリサイクルしている
のも特徴的だ。古きよき文化を守り、次世代へつなげる。
その思いが、人々を
魅了する風景を支え、
ゆっくりと流れる時の贅沢さを伝えてくれる。
N
Note
蒸気機関車と日本唯一のアプト式機関車
大井川鐡道
大井川本線 金谷駅∼千頭駅/井川線 千頭駅∼井川駅(SLは新金谷駅発)
☎0547-45-4112 http://www.oigawa-railway.co.jp
新東名 島田金谷IC/東名高速 相良牧之原ICより国道473号へ
08
09
はし【橋】
N
Note
しゅんけん
地形や時代などで様々に変わる橋のかたち。静岡県内には、峻険な
山間に架かる吊り橋から、広大な川幅を渡す大きな橋まで、歴史的
価値や技術的評価の高いものも多い。丹念に手を入れつつ使い続け
られる古い橋もあり、技術の粋を集められた新しい橋もある。
「 名橋・
新東名や東名高速の橋梁は『 田中賞 』受賞の橋がたくさん!
【田中賞とは】
(社)土木学会が、橋梁・鋼構造工学に関する優秀な業績に対して授与する賞。田中賞の
由来は、関東大震災復興に際し、隅田川にかかる永代橋、清洲橋などの数々の名橋を生み出した田中豊博士
にちなんだという。静岡県内の新東名高速道路では、8件の橋梁が受賞している。
❸安倍川橋
1923(大正12)年に国道1号の橋として建設された、
延長約490mのアーチ橋。材料の鋼材を英国から輸入
し、使用したという。水色のアーチがリズミカルに弧を
描く様子は、安倍川や富士山の景観とよくマッチしてい
る。交通量が多いため見学は河川敷からどうぞ。
静岡県静岡市葵区弥勒2丁目∼駿河区手越
静岡観光コンベンション協会 ☎054-251-5880
http://www.shizuoka-cvb.or.jp/
美橋めぐり」へと、
カメラを持って訪れたい。
東名高速 静岡ICより約10分
❹蓬莱橋
❶東名足柄橋
「バタフライスツール」などで知られる日本を代表する
工業デザイナー、故柳宗理氏のデザインによる斜張橋。
御殿場ICを過ぎると山中にひときわ背の高い支柱が現
れる。支柱をくぐり走り抜ける爽快感は格別だ。1991
(平成3)
年度土木学会田中賞受賞。
静岡県駿東郡小山町
中日本高速道路株式会社 http://www.c-nexco.co.jp/
島田市の大井川に架かる木造の人道橋。1997(平成9)年
に
「世界一長い木造歩道橋」
(897.4m)
としてギネス社に
認定された橋、全国でも数少ない賃取橋でもある。
静岡県島田市宝来町南2丁目22-14地先
渡橋時間 8:30∼17:00
(休日なし) 歩行者(大人)100円
島田観光協会 ☎0547-46-2844
http://www.shimada-ta.jp/index.php
新東名 島田金谷ICより約25分
東名高速 吉田ICより約20分
東名高速(上り)御殿場IC∼大井松田IC
❺夢の吊り橋
❷芝川高架橋
静岡県の山間部を通る新東名高速道路。中でも、平均
斜度45度という急傾斜地に建設されたのがこの橋だ。
最大橋脚高83mを誇る山岳橋梁でありながら、環境へ
の影響を最少化し、工事費削減を実現した。2003(平
成15)
年度田中賞受賞。
エメラルドグリーンの湖面を渡す吊り橋は、湖面からの高
さ8m、長さ90mとスリル満点だ。橋の真ん中で恋の成
就を祈ると夢が叶うとか。大井川中流∼上流には歩いて
渡れる吊り橋も多く、橋めぐりドライブにはぴったりだ。
静岡県榛原郡川根本町寸又峡温泉
川根本町まちづくり観光協会 ☎0547-59-2746
http://www.okuooi.gr.jp/
静岡県富士宮市∼静岡市葵区
中日本高速道路株式会社 http://www.c-nexco.co.jp/
新東名 島田金谷ICより約80分
新東名 静岡スマートICより約70分
新東名 新清水IC∼新富士IC
❻鹿島橋
延長約216mの国道152号の橋。
吊り橋のような優美
なシルエットが、天竜川の流れや周囲の山並みによく映
える。鋼板がトラス状に組まれており、橋を渡るとその構
造がよく分かる。1937
(昭和12)年に建設された。
❶
御殿場JCT
❺
●
❷
新東名高速道路
清水JCT
❸
●
❻
●
三ヶ日JCT
❼
❹
●
静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島
天竜観光協会 ☎053-925-5845
http://www4.tokai.or.jp/kankoukyoukai/
新東名 浜松浜北ICより約10分
❼浜名湖橋
東名高速の浜松西IC∼浜名湖SA間に架かる橋で、
1966(昭和41)年∼1968(昭和43)年に建設された。
橋脚から両側に箱桁を架設する
「ヤジロベエ工法」
を採
用、鋼橋としては世界初だったという。大草山展望台か
らは、湖面に美しいカーブを描く橋を見ることができる。
静岡県浜松市西区∼浜松市北区
中日本高速道路株式会社 http://www.c-nexco.co.jp/
東名高速道路
東名高速 浜松西IC∼浜名湖SA
10
11
に
手作りの惣菜とお弁当の店
んじょう
周智郡森町
【人情】
てまひま惜しまない手作りの味
Note
kitchen 野の花
〒437-0223 静岡県周智郡森町中川1696 ☎0538-49-1669
営業時間/11:00∼14:00※売り切れ次第終了
定休日/日・月曜、祝日
料金/お弁当M500円・L580円、
お惣菜(g売り)
1パック150円∼
(惣菜により異なる)、惣菜セット400円
新東名 森掛川ICより約20分/東名高速 袋井ICより約10分
味は和、洋、中華と素材に合わせていろいろだ。惣菜は主菜が3∼4種類、副菜が2種類、
サラダが
2種類あり、お弁当は好みの主菜2種類と副菜1種類、サラダ1種類を詰め合わせてくれる。日に
よっては手作りの焼き菓子が並ぶこともある。
周智郡森町
義理人情の人「森の石松」の
ゆかりの地 、森 町 。畑の隣に
ぽつりと建っている、
白い扉が
可愛い小さなお店がある。手
作りのお惣菜とお弁当を販売
する
「野の花」は、静かな住宅
街なのに開店と同時に人が絶えることがないほどの人気ぶり。
「 家庭
的な味がいいですね」
と毎日通うご近所の方、
「 友人に聞いて」
と車を
走らせて訪れた方や、近隣のサラリーマンまでお客さんは様々だ。
食材を見ながら毎日考えるというメニューは、ほとんど日替わりで、旬
の野菜料理や魚・肉料理など、バランスのとれた惣菜が並ぶ。地元で
採れる野菜や大豆、静岡の港で揚がる魚、近所の農家から仕入れる
お米など、食材は極力地元のものを中心に使うそう。
インスタントのだしや既製の調味料は使わず、
ドレッシングも手作り。
ていねいに心を込めて作っているから、地元の人に愛されるのだと思う。
N
Note
古代の森に囲まれた遠江一の宮
遠江國一宮 小國神社
〒437-0226 静岡県周智郡森町一宮3956-1 ☎0538-89-7302
http://www.okunijinja.or.jp/
新東名 森掛川ICより約10分/東名高速 袋井ICより約20分
大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る。神話「因幡の白うさ
ぎ」でうさぎを助けた「大国主命(おおくにぬしのみこと)」
と
呼ばれて親しまれている神様だ。境内には樹齢数百年の杉木
立があり、厳かな雰 囲 気が漂う。桜や花 菖 蒲 、紅 葉と、四季
折々の景色も楽しめる。境内を流れる宮川沿いの小径は緑と
水音が心地いい散策路になっている。
12
13
ほ
びー
静岡市
【Hobby】
少年の心を鷲掴みにするホビーの魅力
静岡市
プラモデル、RC(ラジオコントロール)モデル、
ミニ四駆と、
それぞれの
世代にファンがいる。
1940年代から模型を製作し、今も静岡に本
社を置く
「株式会社タミヤ」。
タミヤといえば、赤と青のツインスターと
ともに少年時代を思い出す人も多いのではないだろうか。
「スケール
モデル」は、実物の魅力を最大限に生かしつつ、誰もが組み立てやす
いことを前提にデザイン、設計を行う。基になる実物はもちろん、歴
史、技術、背景まで調べ上げ、
ときには関係者に話を聞くなど丹念な
取材を通してモノの本質を追求する姿勢が、模型づくりに生かされて
いる。
また、RCモデルは年間約100回、
ミニ四駆は年間約50回、
タ
ミヤ主催のレースやイベントを各地で開催。申し込みをすれば参加
無料で誰でも楽しめるというこの催しは、
タミヤ社員たちにより運営さ
れている。製品を実際に使うファンの声に耳を傾けることができ、次
の商品開発に繋げる貴重な機会でもあるという。
タミヤが製品を通し
て創り出す「ホンモノを作る喜び」
「 遊び、工夫する楽しさ」
「 仲間たち
との交流」が〝男の子〟
たちを変わることなく夢中にさせている。
N
Note
「模型の世界首都 静岡」からホビーの情報を発信
静岡ホビースクエア
〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡3F ☎054-289-3033
開館時間/11:00∼18:00
(平日)、10:00∼18:00
(土日祝)
休館日/月曜(祝日の場合は火曜が休館)
観覧料/イベントごとに異なる。常設展、
ショップ利用は無料
http://hobbysquare.jp/
N
Note
無料で利用できる電動RCカー専用サーキット
タミヤサーキット
〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田624-1 ☎054-283-0002
利用時間/9:00∼16:00(平日)、9:00∼17:00(土日祝)
定休日/火曜(祝日は除く) 利用料/無料
http://www.tamiya.com/japan/rc/event/circuit/
新東名 新静岡ICより約20分/東名高速 静岡ICより約15分
新東名 新静岡ICより約22分/東名高速 静岡ICより約11分
静岡の模 型の出荷 額は全 国シェアの大 半を占め
る。オフィシャルショップでは、静岡が誇る模型メー
カーの製品などを一堂に見ることができる。各メー
カーのこだわりの模型や、展示された完成品の精
巧さにも目を奪われる。毎月開催される様々なイ
ベントにも注目だ。
N
Note
世界最大級のコースは電動カーもエンジンカーも OK
タミヤ掛川サーキット
〒436-0082 静岡県掛川市淡陽66-1 ☎0537-21-2266
利用時間/9:00∼16:00
定休日/木曜 利用料/1日1,500円(掛川サーキット会員1日500円)
http://www.tamiya.com/japan/rc/event/circuit_kakegawa/
新東名 島田金谷ICより約25分/東名高速 掛川ICより約11分
※上記、いずれのコースもレース等開催時は利用できない場合もあり。詳細はHPでご確認を
14
15
ち
や
藤枝市
【 茶】
花のように香り、黄金の水色を持つお茶
り
ょかん
【旅館】
旅館の営業施設数、日本一
藤枝市
静岡県全域
〝藤枝かおり〟
という、
アイドルのような名を持つお茶をご存じだろうか。やぶ
温 泉など豊 富な観 光 資 源に恵まれた静岡は、旅 館の数も多い。2 0 1 0
きた茶よりもアミノ酸やカテキンを多く含み、
きれいな黄金の水色で、
ジャス
(平成22)年度末の記録によると、静岡県の旅館営業施設数は3,229施
ミンのような華やかな香りがする。山本祐司さんは稀少品種である
〝藤かお
設で日本一だそうだ。ちなみに2位は北海道、3位は長野県。観光交流客
り〟からできた新しい日本茶〝藤枝かおり〟の栽培から製茶までをおこなう
数は年間で、延べ1億3843万3千人となる
(静岡県企画広報部情報統
山本農園の園主。
「 茶葉はていねいに揉みをかけたりするなど、
とにかく手
計局HPより)。有名なところでは、修善寺の創業250年という
「あさば」
間がかかるお茶ですが、開発者が長年研究を重ねてつくりあげたこの品種
や、最近、女性を中心に人気があるという伊東のハトヤなど。静岡の旅、
を守っていきたいですね」
と話す。
「静岡のお茶農家みんなが、
おいしいお茶
ていねいなおもてなしが期待できる旅館でゆったり過ごしたい。
をつくるために一生懸命だということを伝えて」
と謙虚に微笑む山本さんと
の出会い。静岡のお茶のことをいっそう知りたく、
もっと味わいたくなった。
ぬ
りもの
【塗り物】
脱いだときこそ粋、駿河塗下駄
静岡市
静岡市
江戸初期に、駿府城築城や浅間神
社造営のため全国各地から職人が
集められたという静岡。 き物、塗
り物 、竹 細 工など様々な伝 統の技
が今に伝わる。最近では、ひな人形
の 衣 裳 を 使 った「 ひいな B o o k
Cover」、
「 げたのみずとり」が手が
けるお洒 落なデザインの履 物など
地場産業メーカーが発信する品が人気だ。
N
Note
丹誠込めた、
ていねいなお茶づくり
山本農園
〒426-0021 静岡県藤枝市高田622-2 ☎054-638-1703
http://www.yamamoto-nouen.com/
※山本農園では
〝藤かおり〟
としてHPで販売
新東名 藤枝岡部ICより約5分
N
Note
藤枝かおり
(藤かおり)は、
淹れ方で大きく味や色が
変わる。低温でじっくりと
淹れるとコクが出て、高温
なら花のような香りを楽し
める。水出しや、焼 酎 割り
もおすすめだ。
「水出し用 藤枝かおり
(1袋 525円)」など地元のお茶がいろいろ並ぶ
新東名 藤枝PA(上り)
「藤枝花吹屋」
〒426-0213 静岡県藤枝市中ノ合629 ☎054-648-1455
営業時間/24時間営業 http://www.c-nexco.co.jp/sapa/
新東名 藤枝PA(上り) ※一般道から訪れる場合は、ぷらっとパークが便利
18
一方で、昔ながらの匠の良さにはっと気がつく瞬間もある。静岡のまちで
見つけた「駿河塗下駄」は脱いだときに美しい模様が現れる、贅沢な履
物だ。美しい蒔絵の上をどきどきしながら足をいれると、上塗りが完成す
るまで20数回塗り重ねるという、漆塗りの履き心地の良さに驚く。旅の醍
醐味の一つは、
こうしたモノとの出会いや発見だ、
と思う瞬間である。
N
Note
静岡の伝統工芸品が揃う
駿府楽市
〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡内 ☎054-251-1147
http://www.sunpurakuichi.co.jp/rakuichi/
東名高速 静岡ICより約20分
19
る
か
ーる
いどうめいぶつ
【Rule 】
静岡ルール、いくつ知ってる?
静岡市
【街道名物】
江戸時代の旅人にも愛された名物餅
静岡全域
「ていねいを探す」ひと休みコーナー。静岡の人の〝あたりまえ〟をいくつ
かご紹介しよう。
「 おでんのはんぺんといえば、黒はんぺん」
「 おでんには
青のり、いわし粉をかける」
というのは有名。P48で紹介する、魚河岸シャ
ツは焼津の人たちの夏ウェア。地元のホームセンターに立ち寄ったら本当
静岡市
東海道を行き交う旅人が一休みした、安倍川の渡し近くの茶屋で出され
ていたのが「安倍川
」。十返舎一九作の『東海道中膝栗毛』にも、弥次
さんと喜多さんが、
この
「安倍川
を食べたという記述が残る東海道の名物だ。
」は当初は白い
で、次にきな粉をまぶした
になり、砂糖が
にその割合が多くてびっくり。居酒屋でほとんどの人が「緑茶割り」を飲
使われるようになったのは、今から200年ほど前に駿府遠州でサトウキ
んでいる。浜松ではお好み焼にべったら漬けを入れる
(遠州焼きといい、
ビの栽培が盛んに行われた頃からと伝えられている。まだ砂糖が貴重
とてもおいしい)…などなど。
だったこの時代、砂糖ときな粉が使われた
は、格別な味わいだったに
違いない。時代ははっきりしないが、
その後にあんこ も加わり、
きなこ
を
とあんこ が一皿になったものが今に伝わる
「安倍川
静岡市
」だ。明治時代の
初めには、安倍川の近くに8軒ほどの茶屋があったと伝えられているが、
せき べ や
現在も残るのは「石部屋」だけだ。
りどなす
【折戸なす】
家康の好物を現代に復活
静岡市
徳川家康の好んだものが「一富士、二鷹、三なす
び」。
このなすびが「折戸なす」
なのだそう。約100
年の間、栽培が途絶えていた折戸なすが静岡市
清水区で復活、注目を集めている。三重県の試験場で保存されていた種をも
とに試行錯誤を重ね栽培し、
その苦労がついに
「実った」。濃厚なうま味があ
り、風味豊か。
まだ収穫量が少ないのも
「幻のナス」
と呼ばれるゆえんだ。
わ
静岡市
さび
N
【山葵】
ワサビ栽培発祥の地
Note
静岡市
静岡県の生食用ワサビ生産高は日本一を誇り、静
う とう ぎ
岡市葵区有東木はワサビ栽培発祥の地として知ら
れている。
ワサビづくりに欠かせないのが、
きめ細か
な水質管理なのだとか。清らかな水が、辛みのなか
手作りの安倍川餅を食べられる
石部屋(せきべや)
〒420-0053 静岡県静岡市葵区弥勒2-5-24 ☎054-252-5698
営業時間/10:00∼17:00※売り切れ次第終了 定休日/木曜(祝日の場合は前日)
料金/あべ川餅1人前600円、
からみ餅1人前600円、
おみやげ:あべ川餅のみ2人前1,200円∼
新東名 新静岡ICより約22分/東名高速 静岡ICより約6分
創業文化元 年(1804 年)の石 部屋。「安倍川餅」は注
文してからていねいに作られる。湯煎した餅を小さくちぎり、
きな粉をまぶして上に白い砂糖をたっぷりかけたきな粉餅と
こしあんをつけたあんこ餅が皿にのって出てくる。「安倍川
餅」のほかに、生山葵と醤油で食べる「からみ餅」もある。
「昔
は酒の肴だったのでは…」と店主の長田満さん。
にも甘みとまろやかさを感じる独特の風味を育む。
20
21
よ
富士宮市
うけい
【養鶏 】
一度食べたらクセになるジューシーチキン 富士宮市
富士山の懐に抱かれた、標高550mから600mの
高原地帯。広大な森林を切り開いて造られた鶏舎
で育つ「青木養鶏場」の鶏たちは、ほど良く脂が
のっていて甘みがあり、ヘルシーな富士の鶏とし
て、全国の飲食店や販売店などからの引き合いが
後を絶たない。
その美味しさの陰には徹底した衛生管理と、鮮度にこだわった加工・販
売までの一貫した自社体制、飼料の選定など様々なアイデアと努力があ
る。
だが一番の強みは…と社長の青木善明さんは続ける。
「スタッフの熱
意です。年間120万羽も送り出していますが、各鶏舎の担当者は鶏の顔
や動きを見れば、
わずかな変化でも一羽一羽の健康状態を見抜くこと
ができる。
だからこそ鶏たちは、安心してすくすくと育
つことができるのです」。富士山の恵みと、
スタッフの
たゆまぬ努力や愛情が、
あの独特のプリっとした食
感とジューシーな肉汁を生み出しているのだ。
N
Note
新鮮卵や加工品などを直売
青木養鶏場 鶏肉直販店 チキンハウス
〒418-0005 静岡県富士宮市宮原541-5 ☎0544-58-1601
営業時間/10:00∼18:00
定休日/火曜
http://www.aokiyoukei.com
新東名 新富士ICより約20分/東名高速 富士ICより約25分
富士山の裾野に広がる森林地帯に4つの鶏舎を設置。看板商品「さ
わやか富士の鶏」
の他「駿河若シャモ」、
「富士小ジャモ」、
「富士の
卵」
などのブランドを展開。約1万羽の中から発育状態の良い鶏だ
けを選び抜き、
自家処理を行うなど質の高い鶏肉を厳選し、鮮度の
高い状態で出荷している。新東名のNEOPASA駿河湾沼津(上り)
「鶏膳」、NEOPASA静岡(上り)
「KushikomA」、NEOPASA静岡
(下り)
「鶏膳」
で青木養鶏場の鶏肉を使った串焼きを販売。
22
23
た
袋井市
まごふわふわ
江戸時代の旅人が愛した朝食メニュー
袋井市
「たまごふわふわ」。
その親しみやすいネーミングと、
ふんわりとした姿が
何とも愛らしい。近年、袋井のB級グルメとして全国的に広まりつつある
必要なんです。
これは歴としたA級グルメですよ」
とのこと。
口に運ぶと、思わず顔がほころぶ。旅路へ向かう先人に束の間の安らぎ
を与えた伝統の味を求めて、宿場町の歴史を ってみたくなった。
が、実は江戸時代の文献に残されていた伝統料理である。
東海道五十三次の真ん中にあたり、宿場町として栄えた袋井宿。
当時
は宿泊客の朝食メニューとして
「たまごふわふわ」
が供されていた。
だし
汁を加えて泡立てた卵を、沸騰しただし汁で蒸すという簡素な料理。
だ
が、
シンプルなだけにだし汁の深みや食感に料理人の技が光る。
袋井で90年にわたり料理店を営む
「とりや茶屋」
の3代目松下善行さん
によると
「だし汁の味と卵の泡立て方、火加減など絶妙な勘と間合いが
24
N
Note
遠州灘の鮮魚料理や郷土の味に舌鼓
遠州味処 とりや茶屋
〒437-0027 静岡県袋井市高尾町15-7 ☎0538-42-2427
営業時間/11:30∼14:00(13:30LO)、17:00∼22:00(21:30LO)
定休日/月曜(祝日の場合は翌日)※8月は不定休あり、
お盆期間やGW、
年末年始はなどは要予約
http://toriyatyaya.hamazo.tv/(ブログ) たまごふわふわについては、http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/
東名高速 袋井ICより約15分
地元で揚がる鮮魚を使った料理や、遠州の郷土料理を提供する。「たまごふわふわ」は、より江戸時
代の食感に近付けるため、ミキサーを使わず丹念に手で卵を泡立てることで、ほど良く空気を含み、蒸
し上がった後も卵が潰れることなく、しっかりとふんわり感を保った状態で味わうことができる。文献に
ある朝食膳に近い食べ方を体験するには、お膳スタイルで注文するのがおすすめ。
下の写真は「たまごふわふわ膳(2,500 円)」
25
れ
静岡市
んたるばいく
【Rental Bike】
「乗りたいときに、乗りたいだけ」
を提供
静岡市
「昔、バイクに乗っていたけれど手放してし
まった」
「自宅からツーリングするには遠すぎ
る」
という人に。
レンタルバイク事業を運営す
る
「レンタルバイク キズキ」
とNEXCO中日本
が、全国で初めて、高速道路の休憩施設でバイクをレンタルできる店舗
「レンタルバイク NEOPASA清水」
をオープンした。
「日々のメンテナン
スはもちろん、
レンタル後には都度、車両をチェック、整備して、ベストな
状態で乗っていただけるようにしています。
クルマで来て、
レンタルバイ
クで静岡の道を堪能し、慣れたクルマで安全に帰る。
そんなスタイルを
楽しんでいただけたら」
と、株式会社キズキレンタルサービスの藤田寛
司さん。
レンタルバイクということで最初は緊張顔で出発した人も、満面
の笑顔で帰って来るという。
「ツーリングの魅力は、非日常での出会いと
発見。
その醍醐味や達成感は格別です」
と微笑む。
レンタルバイクという
旅スタイルが「もう一度、
バイク」
の風を呼び込みそうだ。
N
Note
あこがれのあのバイクなど、21車種をレンタル
レンタルバイク NEOPASA清水【営業:2012/7/21∼2012/11/30(予定)】
〒424-0302 静岡県静岡市清水区小河内885-15 清水パーキングエリア内
お問い合わせ・ご予約 ☎0120-819-147
(通話無料) 営業時間/9:00∼20:00 定休日/無休
http://www.rental819.com/
ホンダ、スズキ、カワサキ、ハーレー、
ドゥカティなど、国内外の憧れのバイ
クがずらり。いつもとは違うバイクを
試すことができるのも魅力だ
新東名 清水ICより約10分 NEOPASA清水「KUSHITANI PERFORMANCE STORE」内
※高速道路からNEOPASA清水に駐車しての利用不可。一般道より入り、ぷらっとパークを利用
国産人気車種にハーレー、
ドゥカティなど人気
海外ブランドを加えた21台。料金はハーレー
XL883Rが4時間12,960円、ホンダVTR
250が同8,640円など。
ヘルメットやグローブの貸し出しもあり〝手ぶら
で気軽に〟オートバイを楽しむことができる。
藤田さん(写真左の方)によれば、
「レンタルバイ
クを使ったレッスンや、往年の有名ライダーと楽
しむツーリングなどのイベントも考えています」
とのこと。レンタルバイクを軸にした、今 後の展
開にも注目だ。
26
27
焼津市
会うこともできる。温泉や吊り橋など立ち寄り
ポイントも多くおすすめのコースだ。
2 レトロな駅舎、家山駅へ
大井川鉄道の大井川本線・家山駅(静岡県島田市川根
町家山)
に到着。
ロケなどにも使われるという木造の駅
舎にはお土産屋もある。駅前は駐車禁止なので記念撮
影後すぐに移動。
3
川根温泉
ふれあいの泉でひと休み
全浴槽かけ流しの温泉施設で、露天風呂からは、鉄橋を渡るSLの
勇壮な姿を眺められる。食事もできるので休憩にちょうどよい。
※イメージとして撮影、駐車場は別の場所に有
4
塩郷の吊橋で折り返す 大井川に架かる一番長い吊橋「塩郷の吊橋(静岡県榛
原郡川根本町)」。橋の下を大井川鉄道の車両が走るこ
とで知られる。
吊橋の上から見る絶景を記憶に留め、
こ
のポイントで折り返すことに。
川根本町まちづくり観光協会 ☎0547-59-2746
http://www.okuooi.gr.jp/
5
蓬莱橋付近より下流を望む
時間があれば、大井川下流に架かる木造橋「蓬莱橋」
に
立ち寄るのもおすすめ。
「 世界一長い木造歩道橋」
とし
てギネスに認定されている(本誌P10参照)。バイク
(DUCATI DIAVEL carbon)
にもすっかり慣れ、少々
名残惜しく思いながらも、新東名のNEOPASA清水へ。
次は何をレンタルしようか、考えながら帰路についた。
28
由比PA
駿河湾
時刻表を調べておけば、大井川鉄道のSLに出
〒428-0101 静岡県島田市川根町笹間渡220 ☎0547-53-4330
営業時間/9:00∼21:00(20:30受付終了) 料金:500円
(大人)
休館日/第1火曜 その他詳しくはHPへ http://kawaneonsen.jp/ 1 SLと出会う
清水JCT
日本平PA
焼津IC
吉田IC
島田金谷IC
1
川鉄道や大井川と並走する山間のコースだ。
4
日本坂PA
藤枝市
の島田金谷ICから国道473号を北上して大井
清水IC
1
れるが、人気なのは大井川ツーリング。新東名
52
東名高速道路
静岡IC
2
3
藤枝PA
リングには、富士山周遊や由比などの海岸線、
島田市
新静岡IC
4
473
藁科川沿いに北上など様々なコースが考えら
藤枝岡部IC
NEOPASA清水からレンタルバイクで行くツー
芝川町
清水いはら
IC
新東名高速道路
362
新清水IC
静岡市∼島田市∼川根本町
新清水JCT
レンタルバイクで大井川ツーリング
大井川線
島田市
川根町
静岡市
NEOPASA清水
川根本町
川根本町
NEOPASA静岡︵スマートIC︶
れんたるばいく【Rental Bike】
START&GOAL
静岡市
清水区
29
S L( 蒸 気 機 関 車 )の動 態 保 存で
知られる大 井 川鉄 道 。時 刻を調
べておけば力強く走るSLを見物
できる。写真の場所は、福用駅付
近から北へ少し走り、線路沿いの
脇道を西に入ったあたり。
時刻などについては 大井川鐵道HPへ http://www.oigawa-railway.co.jp/
そ
浜松市
ーす
【Sauce】
〝ソースマイスター〟による、
こだわりの地ソース
浜松市
ソース派にも醤油派にもおすすめしたい調味料がある。90年近い歴
史を持つ浜松の地ソース、
トリイソースだ。4代目
ソースマイスターのもと、工程のほとんどを手づく
りで丹念に行っている。
まずは新鮮な国産野菜を
煮込み、
その後、木桶でじっくり熟成させる。木桶
は創業時から使い続けているもので、
しみ込んだ
歴代のソースのうま味が加わり独自の味になると
いう。香辛料はパウダーではなく、原形のまま漬け込む。香辛料の香
りを引き出しつつ、マイルドな風味に仕上げるためだ。
さらに、
ソース
に用いる酢も自社工場で約2ヶ月かけて醸造したものを使うという。
創業以来のソースづくりの基本を守りながら、最近は無添加ソース
や、半径30キロ圏内で採れた素材のみを使う地産地消ソースにも取
り組む。
そんなつくり手の情熱、
こだわり、想いも、おいしさの決め手に
なっているのだと感じた。最後にトリイソースのおいしい食べ方を紹
介しよう。使う分だけを電子レンジで少し温めると豊かな香りが立ち
上り、
よりマイルドな口当たりが楽しめる。
N
Note
ショップ限定販売のソースや地元果物を使った酢にも注目
鳥居食品株式会社 工場併設ショップ
〒430-0805 静岡県浜松市中区相生町20-8 ☎053-461-1575
営業時間/8:00∼17:30 定休日/土曜・日曜、夏期休暇(2012年は8月13日∼8月15日)
、GW、年末年始
http://www.torii-sauce.jp/
東名高速 浜松ICより約15分
レトロな雰囲気の工場併設のショップ
には、人気のウスターソース、野菜とり
んごの 風 味 を生 かした中 濃ソースの
他、
ここでしか買えない業務用ソースも
ある。静岡産の温州みかんや梨を使っ
た酢もおすすめ。ウスターソースや酢な
どは 、新 東 名 の N E O PA S A 浜 松( 上
下)遠鉄マルシェでも購入できる。
30
ソースのよい 香りが 漂う工 場 で。トリイ
ソース3 代目、代表取締役社長の鳥居 大
資さんが 手にしているのは、業 務 用ソー
ス。
トリイソースのシンボルマークである
小槌が目印
31
つ
むぎ
浜松市
【紬】
ていねいが伝わる、和の小物をお土産に
浜松市
ね
た
沼津市
【ネタ】
駿河湾の新鮮なネタを豪快に
沼津市
ふだんは意識しないけれど、旅に出ると、和もいいな、
と思うときがある。
静岡の旅のお楽しみといえば、全国屈指の
新東名のNEOPASA浜松(上下)
「 遠鉄マルシェ」で出会った、遠州綿
水揚げ量を誇る港から届く豊かな魚介。新
紬の生地で作られた小物は、モダンな縞柄とふんわりした色のとりあわ
東名のNEOPASA駿河湾沼津(上り)
「沼
せがきれいで、
「 手工芸」
というのがぴったりな雰囲気だ。江戸時代から
津港海鮮食堂 サマサ水産」では、地元の
続く遠州綿紬は、温もりを感じさせるざっくりした風合いや遠州縞と呼ば
水産業者が直送する新鮮な海の幸をふん
れる美しい縞柄が特徴。染色、機織りを含めたいくつもの工程を経なが
だんに使い、沼津港のマグロ、焼津産のカ
ら職人により今もていねいに織られている。暮らしにすっと馴染み、彩り
ツオのたたき、伊豆の金目鯛などを、器から
を添えてくれるデザインは自分へのお土産にセレクトしたい。
はみ出るほど豪快に盛り付け。ネタは季節
により変わるので、
「 旬の魚」
を楽しめる。
N
Note
豪華海鮮丼 1,680円(味噌汁付)
地元の水産業者が港から直送する海の幸が味わえる
新東名 NEOPASA駿河湾沼津(上り)
「沼津港海鮮食堂 サマサ水産」
〒410-0309 静岡県沼津市根古屋998-27 ☎ 055-946-5131
営業時間/9:00∼21:00 http://www.c-nexco.co.jp/sapa/
新東名 NEOPASA駿河湾沼津(上り) ※一般道から訪れる場合は、ぷらっとパークが便利
な
ぎさ
御前崎市
【渚】
アカウミガメが上陸する美しい渚へ
御前崎市
遠州 と駿河湾を望む御前崎海岸は、
国の天然記念物に指定されているアカ
ウミガメの産卵地として有名だ。毎年5
月下旬∼8月にかけて産卵された卵を
集め、人工ふ化場に移して、ふ化した子
ガメを8月中旬∼10月下旬に海に放流
している。1971(昭和46)年から始った
左/遠州綿紬 針山(1,050円)、右/遠州綿紬 鍋つかみ(各945円)
N
Note
遠州の手工芸雑貨をラインナップ
新東名 NEOPASA浜松(上下) 「遠鉄マルシェ」
上り/〒 434-0005 静岡県浜松市浜北区大平36 ☎ 053-580-1208
下り/〒 431-2102 静岡県浜松市北区都田町822-7 ☎ 053-428-8208
営業時間/24時間(一部売り場をのぞく) http://www.c-nexco.co.jp/sapa/
新東名 NEOPASA浜松(上下) ※一般道から訪れる場合は、ぷらっとパークが便利
32
写真提供:静岡県観光協会
保護活動は、
その翌年に旧御前崎町教育委員会にウミガメ保護監視員を
設置し、40年以上にわたり取り組んでいるという。
N
Note
磯遊びやサーフィンを楽しむ人も多く訪れる
御前崎海岸
御前崎市観光協会 ☎ 0548-63-2001
http://www.wbs.ne.jp/bt/omaezaki/
東名高速 菊川ICより約40分/相良牧之原ICより約30分 33
ら
いだー
浜松市
【 Rider】
見えないところに隠されたこだわり 浜松市
KUSHITANIは革製品全般を製造販売する会社(本社・浜松)
として創
業したが、現在では主にオートバイ用ライディングギアをつくる会社とし
て支持されている。特にレースで使う革ツナギには定評があり、海外の
著名なレーサーも愛用するほど。
その信頼の源は品質へのこだわりだ。
それは言葉を失うほど徹底している。革ツナギの製造は牛革を選び、型
紙に合わせて裁断。
それらを縫製してつくられる。
その中でもKUSHITANIらしさが表れるのが縫製である。
たとえばステッチラインはすべて
1mm単位で指定され、
ひと針ずれただけでも製品としてOKを出さな
い。縫製後の縫い代処理も、着用して不快感がないよう丁寧に仕上げら
れる。
糸も革との相性が良く、使用環境で最も安全性に優れたものを選
び、
たとえその糸が1本切れたとしてもその部分が裂けないように2重、3
重のステッチをかけるという念の入りよう。
それらすべては
「ライダーの安
全と快適のためだ」
と言い切る。
しかし、
そのこだわりの多くは表からは
見えない。裏地を外して目を凝らさないと分からない。見えないから手を
抜いても気づかれることはないのだが、KUSHITANIは頑なに、愚直に、
守り続ける。
それが職人の誇りであり、美学でもあると言わんばかりに。
N
Note
NIPPONを代表するライダーズショップが高速に誕生
新東名 NEOPASA清水「KUSHITANI PERFORMANCE STORE」
〒424-0302 静岡県静岡市清水区小河内885-15 ☎054-394-0819
営業時間/9:00∼21:00 http://www.kushitani.co.jp/
新東名 NEOPASA清水 ※一般道から訪れる場合は、ぷらっとパークが便利
店を訪れるのはライダーだけでなく、4輪ドライブなど、男
女問わず幅広い年齢層も多い。普段は接することのない、
ホンモノ指向のライダーズ・ファッションやレーシングスー
ツなどにふれることができる。浜松の注染(ちゅうせん)
に
よる手ぬぐいやレザー小物など、限定販売するオリジナル
商品も販売。
イベントも随時開催している。
34
35
む
静岡市
のうやく
【無農薬】
農業を通じて生命の循環を取り戻す
静岡市
が大切」
という。
「 今僕たちがやっていることは、必ず地球環境を変え
食の安全性に対する関心が高まる中、静岡の山間で無農薬栽培に取
る一歩になる」
と熱く語る杉原さんが、小さな米粒の向こうに映し出す
り組む若き農業集団がいる。2010(平成22)年に設立した
「アースグ
未来の地球の姿に、夢を抱かずにはいられない。
リーンファーム」では、化学合成肥料や化学農薬、除草剤などを使わ
ず、無農薬の米作りや野菜の栽培に取り組む。代表の杉原誠二さん
は、介護施設でケアマネージャーの仕事をしていた経験から、お年寄
りの病気や体の不調を目の当たりにし、食と農と命が正しくつながる
仕組みを作りたいと一念発起。農業生産法人を立ち上げた。
「 食はす
べての根源。生きる
〝源〟になるような作物を提供したい。
そのために
は微生物、
虫、動物と調和しながら、正しい循環の中で作物を作ること
36
N
Note
「ありがとう」の気持ちが詰まった米、野菜
アースグリーンファーム
☎054-368-4131 http://earth-green-farm.jp/
※アースグリーンファームの野菜は、NEOPASA静岡
(上下)
のしずおかマルシェにて販売
新東名 NEOPASA静岡(上下) ※一般道から訪れる場合は、ぷらっとパークが便利
「植物は生きものなので、作り手の気持ちがダイレクトに伝わ
るんです。農作物を美味しくするのは感謝の気持ち。毎日農
作物や土に向かって ありがとう って呼び掛けています」
と笑
顔で語る杉原さん。
自社農園で作る無農薬野菜の販売の他、
有機栽培、減農薬栽培、特別栽培を手掛ける静岡県内約70
軒 の 農 家と提 携し、仕 入 れ 販 売も行っている。新 東 名 の
NEOPASA静岡(上下)
で「みなもと」
ブランドとして販売中。
37
う
富士宮市
つわ
【器 】
グラスに移る自然の美しさと地球のパワー
富士宮市
現する。弾むように散らばる水泡や朝霧のような筋、
ふつふつと湧き立つ
お気に入りの器との出会いは、
いつも突然だ。手にとった瞬間の重量感
マグマを思わせる無骨な曲線など、今にも動き出しそうなグラスたちは、
や手ざわりから、一つの器によって彩られていく様々な暮らしのシーンが
石垣さんが愛する自然の美しさや宇宙の神秘を映し出してくれる。
広がる。
そんな器と出会えた時は、
この上ない幸福感に満たされる。
富士山の懐に自宅兼工房を構える、宙吹きガラス作家の石垣幸秀さん。
工房の前には田園風景が広がり、作業台に腰を下ろすと石垣さん自作
の
「富士見窓」
から富士山を望む絶好のロケーションだ。
「光の当たり具
合や水の注ぎ加減で、色々な表情を見せてくれるグラスが日常の中に
あったら楽しいですよね」
と語る石垣さん。手をかけすぎず、熱と共演し
ながら自在に変化していくガラスの、
ありのままの魅力を楽しみながら表
38
N
Note
宙吹きガラスで宇宙を表現
がらす工房 空良(そら)
〒418-0112 静岡県富士宮市北山1384 ☎0544-58-1559
時間・休日/訪問前に要問い合わせ 8・9月はギャラリー見学のみ (2012年は8月12日∼14日休業)
新東名 新富士ICより約25分/東名高速 富士ICより約35分
普段使いの器以外にも、
デザイン性の高い鑑賞向けの器や鉄
などを組み合わせたアート作品など、ジャンルや素材の枠を
超えてガラスの魅力を伝え続ける石垣さん。
ガラスの美しさを
最大限引き出すために、1100℃前後の高温で作品作りを行
う。制作に使う窯や道具、併設のギャラリーなど、すべて自ら
手掛けるなど、工房の随所にこだわりが息づいている。工房で
はガラス器作り体験もできる
(要予約)。
39
うつわ 【 器 】
富士宮市
穏やかな時間が愛おしくなる優しい器
富士宮市
前ページの石垣さんから、
「富士宮市に工房を構え、素敵な器を作る女
性陶芸家がいる」
という話を聞き、工房をたずねてみることに。
「がらす工
房 空良」
から車でおよそ30分。入り組んだ路地を抜けると、
山々に抱か
れた森の中に一軒のモダンな住宅が建っていた。
自宅の奥にある工房
に足を踏み入れると、
ろくろの前にはガラス越しに一面、緑の芝生が広
がっていた。窓の外に広がる自然の移ろいを眺め、愛犬と戯れる子ども
の様子に時折目を遣りながら、土と向き合う山崎裕子さんの器は、
まる
で彼女が慈しむ日常を映し出すかのように穏やかな色合いの作品が
多い。色調の優しさとは反するように
「ラインがだらしなくならないよう
心がけています」
と話す山崎さんの器のもう一つの魅力は、
その凛とした
たたずまい。半磁器にすることで薄く焼き上げられた口やシャープな
姿が、飲み口や持ち手など使い心地のよさを演出すると共にモダンな印
象を与える。
シンプルでありながら、存在感のある山崎さんの器と過ごす
日々のイメージが、器の向こうに広がった。
N
Note
森の中にぽつりと建つモダンな工房
yamyam studio(山崎)
〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭2541-2 ☎0544-52-1505
時間/10:00∼16:00
(平日)訪問前に要問い合わせ 休日/土曜・日曜・祝日
http://yaplog.jp/yamabiko/ (ブログ)
新東名 新富士ICより約50分/東名高速 富士ICより約60分
5 歳と 3 歳の男の子の母として、自然に囲まれた穏やかな時間に身を委ねながら、
自宅兼工房で作陶を行う山崎裕子さん。シンプルでありながら見る方向によって
表情を変える繊細な色合い、シャープな口当たりなど、女性らしい感性が光る。
工房横には、山崎さんの作品を手にとれるギャラリースペースもある。
40
41
ゐ
のしし
伊豆市
【 猪】
手のひらサイズのこだわり最中
伊豆市
の
富士市
うぎょう
【 農業】
農業の未来を担う若き情熱家
富士市
のんびりした顔だち、丸々したユーモラスなボディがなんともいえず愛ら
富士の裾野に広がる広大な田畑で、葉物野菜やお米を栽培する安藤農
しい。新東名のNEOPASA静岡(上下)
「しずおかマルシェ」で、思わず目
園。安藤家19代目当主にあたる安藤徹哉さんは、小学校1年生の頃から
にとまったのがこの最中。一口食べてみると、サクッとした軽い皮に詰め
家業である農業を継ぐ決意をしていたとか。農業の機械化に備えるため
られた粒あんは、ふっくらと風味豊かで、すっかりファンになってしまっ
高校と大学では工業科を選択し、卒業後はカナダや米国で農業を学ん
た。伊豆市天城の温泉街にある小戸橋製菓がつくる猪最中は、北海道産
だ。
「 先祖代々守ってきた伝統ある農業に、新たな技術や自分なりの感性
のミネラル小豆や南アルプスの糸寒天など、素材にとことんこだわって作
をプラスして進化させたい」。今、 農匠 を合言葉に近隣農家らと団結
られている。
あんこは、時間をかけてじっくりと炊き上げ、創業以来の方法
し、
「 富士の国ブランド」
として様々なコラボ商品を企画中だ。
「 今後の農
で5時間かけて、ていねいに練り上げられる。創業者が、伊豆名物である
業に光を当てる、それが今の使命」
と語る、若き匠が作る農作物には、未
「いのしし鍋」に発想を得て、試行錯誤を繰り返しながら作ったといい、お
来へかけるエネルギーが宿っている。
菓子づくりへのこだわりとともに郷土への愛も感じる。
N
Note
伊豆天城でこだわりのお菓子づくりをする
小戸橋製菓 本店
〒410-3215 静岡県伊豆市月ヶ瀬580-6 ☎0558-85-0213
東名高速 沼津ICより約50分
N
Note
N
Note
親子三代、露地野菜と米栽培に励む農家
安藤農園
☎0545-34-2259 http://ameblo.jp/andounouen/(ブログ)
※安藤農園の野菜は、
NEOPASA駿河湾沼津
(上下)
にある農産物直売所にて購入できる
(P08参照)
新東名 NEOPASA駿河湾沼津 (上り)ロコファーム/(下り)ロコマルシェ
新東名のNEOPASA静岡(上下)
「しずおかマルシェ」では、小戸橋製菓
のお菓子を販売。
「 猪最中 1,100円(8個入)」のほかに、左写真の富士
山の焼き印付きの「バタどら 980円(6個入)」
もおすすめ。
新東名 NEOPASA静岡(上下) 「しずおかマルシェ」
上り/〒421-1225 静岡県静岡市葵区小瀬戸1544-3 ☎ 054-295-9011
下り/〒421-1224 静岡県静岡市葵区飯間1258 ☎ 054-295-9022
営業時間/24時間営業 http://www.c-nexco.co.jp/sapa/
一般道から訪れる場合は、
ぷらっとパークが便利
冬はホウレンソウ、夏は枝豆など露地野菜を中心に栽培
する安藤農園。地元の鶏舎や牧場で出る鶏糞や馬糞など
を堆肥として利用するなど、環境に負荷をかけない循環
型農法に取り組む。
さらに、地元の飲食店、養鶏場などと
コラボした弁当の企画や、地元農家と共に月2日間、農匠
マーケットを開催するなど新しい取り組みにも積極的だ。
新東名 NEOPASA静岡(上下)
※一般道から訪れる場合は、ぷらっとパークが便利
42
43
お
1
やつ
静岡県全体
【おやつ】
静岡のお菓子を囲む和みのひととき
静岡県全体
旅の楽しみは、
おいしいお菓子を探すこと、
という人は多い。静岡では、
「うなぎ」
「こっこ」
「安倍川
」
などの定番土産だけでなく、城下町や宿
場町に残る名物、
お茶、
みかん、
いちご、
メロン、芋などの地元素材を使っ
た創作スイーツも見逃せない。
また、味だけでなく、
かたちやパッケージ
にも注目だ。富士山型やサッカーボール型など、静岡らしいかたちのお
菓子を見つけると、嬉しくなってつい買い求めてしまう。先々で買い集め
2
たお菓子を囲んで、旅のエピソードを交えながら、親しい友人たちと、味
くらべ、見た目くらべ。飲み物には、静岡の丸子紅茶や、産地で味わいが
変わる緑茶を何種類か用意して、
静岡おやつ品評会を盛り上げよう。
N
Note
1. 口のなかで柔らかくほどけるような味わい。ひと口サイズの小さなお菓子
「富士雪」 マツキ
〒421-1132 静岡県藤枝市岡部町三輪1344-11 ☎054-667-1664
新東名 遠州森町PA(上り)
「遠州ふるさと屋」
でも販売
3
2. 昭和の初期にあった「めがね」
という駄菓子がルーツだとか。小麦粉、砂糖、卵だけを
使った無添加のお菓子で、写真のプレーンタイプのほかに、紅茶味なども登場
「8の字」 カクゼン桑名屋
〒422-8061 静岡県静岡市駿河区森下町1-39 ☎054-285-7668 http://hachinoji.jp/
東名高速 日本坂PA(上り)
でも販売
3. 奥浜名湖近くにある入河屋の人気品で、昭和20年代頃、3代目が考案したという。白あ
んに三ヶ日みかんを練り込み、香りを出すため夏に早摘みする青いみかんを皮ごと使う
「みかん最中」 和洋菓子司 入河屋/三ヶ日本店
〒431-1425 静岡県浜松市北区三ヶ日町下尾奈83の1 ☎ 053-525-0902 http://www.irikawaya.co.jp/
東名高速 浜名湖SAでも販売
4. 森町のお茶の専門店「おさだ製茶」が無農薬の煎茶の粉末をふんだんに使ってつくるボ
ーロ。
口に入れるとさっと溶け、
お茶の香りがふんわり広がる
5
「お茶ボーロ」 おさだ苑本店
〒437-0215 静岡県周智郡森町森1522-1 ☎0538-85-1500 http://www.osadaen-honten.com/
新東名 遠州森町PA(上り)
「遠州ふるさと屋」
でも販売
5. 日本紅茶発祥の地で栽培。苦みが少なくまろやか
「丸子紅茶」 丸子紅茶製作所(村松二六さん)
〒421-0103 静岡市駿河区丸子6775 ☎054-259-3798(村松さん自宅)
新東名 遠州森町PA(上り)
「遠州ふるさと屋」
でも販売
44
4
く
浜松市
るま
【車】
「小少軽短美」軽自動車NO.1メーカーのものづくり 浜松市
「小少軽短美(しょうしょうけいたんび)」。
この言葉には、スズキのモ
ノづくりに対する考え方が詰まっている。
「 小さく、少なく、軽く、短く、
美しく」。
それはお客さまへの価値を最大にするため、大きいものは小
さく、多いものは少なく、重いものは軽く、費やす時間や距離は短く、
整理整頓や美しい製品づくりに心がけることを示している。世の中が
大きく豪華なものを善しとした時代においても、スズキは世の中の風
潮とは正反対のコンセプトを掲げ、貫き通した信念によって 軽自動
車No.1 の称号を手に入れた。
そんな称号を手中にしてもなおスズキは、1円のコストを下げるための
議論を重ねると同時に、世界中のユーザーに喜んでもらえるクルマ・バ
イクづくりとは何かを模索している。
日本初の4人乗り軽自動車「スズラ
イト」、1979年(昭和54)
に47万円という驚異的な価格で登場した
「ア
ルト」、
レーサーレプリカブームの引き金となったバイク
「RG250ガン
マ」
などなど、
モノづくりへのこだわりが生んだスズキ製品。
その独創的
なアイデアで、
これからも世界を驚かせてくれるだろう。
N
Note
スズキの歴史とクルマづくりが楽しく学べる
スズキ歴史館
〒432-8062 静岡県浜松市南区増楽町1301 ☎053-440-2020
見学について/自由見学(ただし事前に電話かHPにて申し込みが必要) 開館時間/9:00∼16:30
休館日/月曜、
夏季休暇(2012年は8月13日∼15日)、年末年始 入館料/無料
http://www.suzuki-rekishikan.jp
新東名 浜松浜北ICより約50分/東名高速 浜松ICまたは浜松西ICよりそれぞれ約30分
創 業 以 来 、スズキの歴 史とともに歩んできた多く
の製 品と現 在のクルマづくりの様 子を3フロアに
わたって展 示 。常 設 展 示のほか企 画 展 示 、体 験イ
ベントなども実施している。情報はウェブサイトに
て随時更新。
46
47
や
焼津市
いづふぁっしょん
【焼津ファッション】
クールビズには、小粋に魚河岸シャツ 焼津市
ごく良いし、胸元が広めに開いているので涼しい。何よりこの魚河岸柄が
元々は手ぬぐい生地を縫い合わせたもので、漁師の普段着として愛用さ
夏の海にはぴったりでしょ?」
と店主の高橋浩之さん。地元の人がこよな
れていた魚河岸シャツ。
日本屈指の水揚げ量を誇る焼津で、漁師文化と
く愛する
「焼津ファッション」。
この夏、粋に着こなしてみたくなった。
して定着し、
いつしか〝焼津ファッション〟
として親しまれるようになった。
今では速乾性、吸湿性など優れた機能性に加えて、伝統柄ならではの小
粋さとポップな色使いがかもすモダンさが相まって、老若男女問わず、焼
津市民にとって夏の定番になっている。120年続く老舗「高橋染物店」
の
店頭も、夏になれば子ども用から大人用まで、魚河岸シャツが山積みに
ちゅうせん
なる。
「注染という伝統技法で綿100%のさらしやゆかた生地を染めるの
ですが、
プリントと違って布目をふさぐことなく染められるので風通しがす
48
N
Note
伝統技法で染めるシャツで焼津文化を発信
高橋染物店
〒425-0031 静岡県焼津市小川新町1-12-10 ☎054-628-2554
営業時間/9:00∼19:00 定休日/不定休 http://somechan.com
東名高速 焼津ICより約15分
大漁旗をはじめ、暖簾や手ぬぐいなどを染める染元。3代目の浩之
さんは、魚河岸シャツの魅力を正しく伝えたいと願う、地元の商店
や仲間と共に魚河岸シャツの協同組合発足に向けて準備中。注染
であることや、
さらしもしくは綿100%の生地であること、魚河岸の
柄が入っていることなどの定義を策定し、伝統の魚河岸シャツを守
り
「 海の町・焼津 を広めるきっかけになれば」
と活動をスタートし
た。
ちなみに東名高速・日本坂PA(上り)
でも夏期限定(2012年は
8月31日までの予定)
で販売しているので立ち寄ってみよう。
49
ま
沼津市
伊豆の国市
んじゅう
んきじん
【饅頭】
温泉ドライブのお供に、甘い誘惑
【元気人】
モッフルで米のおいしさと郷土の魅力を発信
伊豆の国市
無類のあんこ好きにとって、お気に入りのまんじゅう探しは温泉旅に欠か
「静岡県内産の
米、地元のおばあちゃんが
せないイベントの一つである。伊豆長岡温泉郷には、蒸したてを購入でき
採ってきたよもぎ、三島の製粉所で心を込めて
るまんじゅう店が点在していて、1 個から購入できる店もあるので、まずは
作るきな粉など、素材にこだわっていきたい」。
食べ比べを。味、クオリティ共に安定感抜群の
「黒柳」
は土産の王道。昔な
がらの製法にこだわる
「あやめ園」
は、ちょっと不
いな見た目が愛らしく、
沼津市
米を使ったファーストフード
「モッフル」
に使う
食 材について、情 熱たっぷりに語る「 L o c o
地元ファンも多い一軒。湯宿が作る「ひと花」は、包装のかわいらしさから
cafe」店長の森嶋昭仁さん。伊豆半島で生まれ
女性への手土産に重宝するなど、各店特徴があるので、好みや贈る相手に
育ち、実家が米屋を営む森嶋さんにとって
「米のおいしさと故郷の魅力を日
よって選び分けるのも楽しい。
本中に広める」
という強い信念が元気の源になっている。
静岡の恵みとアイデアが詰まったモッフル
N
Note
新東名 NEOPASA駿河湾沼津(上り)
「Loco cafe」
〒410-0309 静岡県沼津市根古屋998-27 ☎055-946-5131(ロコファーム)
営業時間/8:00∼19:00 http://www.c-nexco.co.jp/sapa/
新東名 NEOPASA駿河湾沼津(上り)
※一般道から訪れる場合は、ぷらっとパークが便利
ふ
マヨしょうゆモッフル 450円
じさん
【富士山】
日本人の心のよりどころ
富士市
富士市など各所
その姿を見ると、誰もが声をあげず
N
Note
にいられない。高速道路を走ってい
個性派ぞろいの伊豆名物
元祖 温泉まんじゅう 黒柳
〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡1288-6 ☎055-948-0789
あやめ園
て、富士山の姿が現れると気分が
思わず「アガル」、
という人は多い。
〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡176-8 ☎055-947-2084
今、
「 世界文化遺産」登録に向け、
まんじゅう屋 ひと花
関係する自治体を中心に様々な活
※伊豆の国市観光協会 ☎055-948-0304
動が進められている。
日本人の心の
〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡1148-1 ☎055-948-1230
新東名 長泉沼津ICより約45分/東名高速 沼津ICより約40分
文中で紹介した店以外に、大正5年創業「ながお菓まんじゅ
う」の名で親しまれる老舗「柳月」や、あんこがびっしり詰まっ
た懐かしい味わいの「 佳月園」、伊 豆長岡駅 前に店を構える
「つず 美 」、駅 構 内の 売 店で 購 入できる「あさ香 」なども要
チェック。写真は左上から時計回りに「ひと花」、
「 黒柳」、
「柳
月」、
「 桂月園」、
「あさ香」、
「あやめ園」。
車中で食べ比べて、好みの味を批評し合うのも一興だ。
よりどころとして守りたい存在だからこそ、地元在住でなくても応援してい
きたい。
( 詳しくは 富士山会議HPへ www.mtfuji.or.jp )
N
Note
富士山の絶景スポット
(上写真)
東名高速 富士川SA(下り)
〒421-3305 静岡県富士市岩渕1495-2 ☎0545-56-2122
(サービスエリア・コンシェルジュ)
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/
東名高速 富士川SA/富士川スマートインターチェンジ
50
51
こ
三島市
とば
【言葉】
旅に深みを増す、遊び心に満ちた文化空間
三島市
た空間になっています。鑑賞するだけではなく、新しいものを生み出す
言葉を紡ぐという仕事をしていると、
その素晴らしさや奥深さ、怖さを
拠点にしてほしい」。新たな角度から言葉と向き合える心地よいひとと
実感することが、
しばしばある。ことば館 というフレーズに魅かれ、三
きは、大いに感性を刺激し、旅のワンシーンに深みを増してくれた。
おおおかまこと
島散策の途中に立ち寄った
「大岡信ことば館」は、言葉に対する固定
概念を覆し、
その魅力を無限大に広げてくれた。
吹き抜け部分には、
まっ白の壁にまっ白い文字で詩があしらわれ、1
階からは見上げる形で、2階からは見下ろす形で鑑賞できる。2階のフ
ロアには、半透明の布で造られた筒の中に宙吊りになった言葉が連
なり、壁 面には立 体 的に飛び出した文 字 が 躍る。スタッフの豊 田
奈央子さんによると
「文学館の枠にとらわれず、文学とアートを融合し
52
N
Note
三島が生んだ詩人の世界観に浸る
大岡信ことば館
〒411-0033 静岡県三島市文教町1-9-11 Z会文教町ビル1・2F ☎055-976-9160
開館時間/10:00∼17:00(入館は16:30まで)
休館日/月曜(祝休日の場合は翌日)、年末年始
※展示入替期間中(2∼3週間)
は休館になるので事前に確認を
新東名 長泉沼津ICより約30分/東名高速 沼津ICより約25分
三島市出身の詩人である大岡信氏の作品を中心に、日本語の魅力を伝える。造形家である館長
の岩本圭司氏のディレクションのもと、年間3回の企画展ごとに、文字や絵画を宙吊りにしたり、
詩のフレーズを記した布を天井に張り巡らせたりと斬新な展示を行う。
フロアには座布団が置か
れ、ゆっくりと腰を下ろしたり、時には寝そべったり。思い思いのスタイルで言葉と向き合える空
間には、押しつけではない自由な時間が流れている。
53
え
こ
静岡市
【ECO 】
環境配慮にこだわったスーパーエコ・エリア
静岡市
白を基調にお茶の緑色をアクセントカラーに配した新東名・NEOPASA
静岡(上り)。
ふと見ればプロペラと太陽光パネルの付いた照明灯が
何本も立っている。
ここでは「地球温暖化の抑制」
「 資源の3R推進」
「地球環境への配慮」の方針のもと、自然エ
ネルギーの利用や省エネ・節水対策を施す
など、様々な工夫がされている。中でも、バイ
オディーゼル燃料製造プラントは高速道路
初の試み。新 東 名の各 S A・PA 店 舗から出
る、てんぷら油などの廃食油を何段階にもわ
けて不純物を取り除きながら、ていねいに精
製。でき上がったバイオディーゼル燃料は、高速道路の維持管理車両
に利用している。また、高速道路休憩施設最大規模の地中熱を使っ
た空調設備も導入し、約10%の電気量削減に取り組む。様々なエコメ
ニューにより年間約750トンものCO2 削減を図る
「スーパーエコ・エリ
ア」。高速道路休憩施設の進化形として注目を集めている。
N
Note
エコメニューを集積したスーパーエコ・エリア
新東名 NEOPASA静岡(上り)
〒 421-1225 静岡県静岡市葵区小瀬戸1544-3 ☎054-295-9200
(サービスエリア・コンシェルジュ)
営業時間/デイリーヤマザキは24時間営業、
ショッピングコーナー・フードコートほかはHPでご確認ください。
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/
新東名 NEOPASA静岡(上り) ※一般道から訪れる場合は、ぷらっとパークが便利
NEOPASA静岡(上り)内エリアコンシェルジュ横の
大型ディスプレイで、
「 スーパーエコ・エリア」につい
てわかりやすく紹介している。
店内には、お茶カフェを併設し、静岡の名産品がずら
りと並ぶ「しずおかマルシェ」や洋 食 、中華 、麺 類と
バリエーション豊富な店舗で構成されたフードコート、
焼きたてパンを販売するベーカリーがある。
ドッグラン
も併設。
54
55
て
しごと
浜松市
【手仕事】
型染めはすべての工程が大切
浜松市
日本の伝統的な染色技法の型染めは、
デザインを決め、型紙を彫り、
のりおきをし、染め、色止め、洗いと、単純な型染めでも多くの工程が
必要とされる。
「すべての工程がおろそかにできないんですよ。一つひ
とつていねいにやればちゃんとした作品になります」
と自らを「染色
工」
と呼ぶ山内武志さん。実家が染め物をしていた縁で人間国宝の
せりざわ けい すけ
故芹沢銈介氏に師事し、
6年間型染めを学んだ。
「 型染めは模様が
きっぱりしていて、潔い」
と山内さん。型紙をていねいに彫るから、
その
工程であいまいさが整理され、形ができ上がるからだとか。手ぬぐい
の型紙だけでも80種以上あるという。同じ型紙でも染め方や生地で
雰囲気が変わるのが型染めの
奥深さ。引き染めは刷毛で2、
3
回は染料を重ねていく。
「洗い
の工程を終え、引き上げた瞬間
は感動しますね」。
N
Note
伝統文様とモダンデザインの作品が並ぶ
アトリエぬいや
〒430-0929 静岡県浜松市中区中央3-8-30 ☎053-457-4777
営業時間/11:00∼18:00 定休日/火・水曜 夏季休暇(2012年は8月7日∼16日)
http://www.geocities.jp/nuiya_katazome/
新東名 浜松浜北ICより約45分/東名高速 浜松ICより約20分
江戸時代には刺繍を生業としていた「ぬいや」で、
その後、染めも手がけるようになり、先代からは染
めだけの「紺屋」に。店内には伝統的な模様からモ
ダンな模様のものまで、山内さんの作品が色々並
ぶ 。中 で も 、最 近 は 浴 衣 地 を 染 め た 手 ぬぐい
(1,200円)が人気だという。様々なイベントも行っ
ている
(※詳細はHPで確認)。
56
57
あろま
あ
【Aroma】
ろま
沼津市
【Aroma】
夫婦の情熱が詰まったクラフトビール
沼津市
キンと冷えたビールをごくごくと喉に流し込み、暑さを吹き飛ばす爽快な瞬
間は、夏の夕刻には欠かせない風物詩だ。だが沼津で造る
「ベアードビー
ル」は、単に喉を潤す一杯のビールとはひと味もふた味も違う。口に含むと、
ほっと心が和むようなフルーティな香りが広がり、複雑な味わいがからみ合
いながら独特の奥行きを感じさせる。
「 ベアードビール」は、
ブライアン・ベ
アードさんとさゆりさん夫婦が二人で始め、育てたブルワリー。伝統製法に
こだわり、原材料には極力手を加えず素材の持ち味を引き出すビールは、飲
み進めるたびに様々な表情を見せてくれて楽しさが広がる。現在は定番の
約10種類に加え、季節限定品もラインアップ。個性
れる芳醇なクラフト
ビールをお土産に持ち帰り、気分に合わせて毎日飲み比べてみたい。
N
Note
持ち帰り用ビールも販売。沼津に一泊するならパブでどうぞ
ベアードブルーイング直営店「沼津フィッシュマーケットタップルーム」
〒410-0845 静岡県沼津市千本港町19-4 ☎055-963-2628
営業時間/17:00∼24:00(平日)、12:00∼24:00(土・日曜・祝日) 定休日/火曜 http://bairdbeer.com/ja/
新東名 長泉沼津ICより約30分 / 東名高速 沼津ICより約25分 さ
くらえび
静岡が誇る海の宝石
【桜えび】
静岡市
静岡市
日本では駿河湾でしか漁獲されないとされ
る希少な海の幸。乱獲を防ぐため、漁期は
春と秋の年2回のみで、漁船数も厳しく制限
されている。透き通るような桜色の美しい
姿、
ぷちんと弾ける身は潮の香り豊かで、濃
い甘みがある。生食やかき揚げのほか、地
元の漁師が食べる郷土料理で、
すき焼き風味の
「沖あがり」
もおすすめだ。
N
Note
漁獲時期は新鮮な桜えびを販売
由比港漁協直売所/浜のかきあげや
〒421-3111 静岡県静岡市清水区由比今宿字浜1127
由比港漁協直売所 ☎054-377-1111 営業時間/8:00∼17:00 定休日/月曜日・祝日の翌日・年末年始※8月20∼23日休
浜のかきあげや ☎054-376-0001 営業時間/10:00∼15:00 営業日/桜えび休漁期間中は金・土・日のみ営業※ただし、
8月17日はお盆休み、その他の期間は月曜・祝日の翌日・年末年始休 http://www.jf-net.ne.jp/soyuikougyokyo
東名高速 清水ICより約25分 ※東名高速 由比PA(上り)、富士川SA(下り)などでも味わえる
58
59
富士宮市
ゅうにゅう
【牛乳 】
ひと瓶の牛乳に込められた愛情
富士宮市
「いでぼく」の一日は長い。朝5時、牛舎の清掃やエサやりから始まり6
時には搾乳。搾りたての牛乳は、牛舎から数メートルの敷地内にある
工場で新鮮なうちに瓶詰め・加工され、昼前には出荷されていく。
その
間、牛舎ではエサの調整、牛の息づかいや表情を観察しながらの体
調管理、快適な寝床づくりなどが進められている。発送を終えた工場
では、作業に使った鍋や機械を部品ごとに分解し、細部にわたるまで
すべて手洗い洗浄するのが〝いでぼく流〟。
「 大切なのは、牛に感謝し
て手を抜かないこと。
ここでは人間の生活リズムや都合は通用しませ
ん。牛にとってのベストな状況に合わせることがすべて」
と専務の井出
60
俊輔さん。牛が寝苦しい夜は、夜中まで付きっきりで寝床を調整する
こともある。味わい深いのに、喉越しが良くて後味すっきり。
そんな潔
い
「いでぼく牛乳」
には、牛への愛情と製品への自信が満ちている。
N
Note
富士の恵みいっぱいのフレッシュミルク
いでぼく
〒418-0112 静岡県富士宮市北山4404-2 ☎0544-58-6186 http://www.ideboku.co.jp
営業時間/10:00∼18:00 ※売り切れ次第終了 定休日/月曜
(祝日は営業、7・8月は無休)
新東名 新富士ICより約25分/東名高速 富士ICより約35分
自然豊かな富士の裾野で50年以上続く酪農家。
「こんなに地
道で手のかかる方法だから、大量生産はできないんです」
と笑
う井出さんは、安全でおいしい牛乳をつくるために一切の手
間を惜しまない。毎朝搾りたての状態で瓶詰めする牛乳や、
鮮度抜群の牛乳から作る加工品は牧場内のほか、新東名の
NEOPASA駿河湾沼津(上り)やNEOPASA静岡(下り)、
東名高速の海老名SA(上り)
などでも販売中。
61
ゆ
静岡市
い
【由比】
さっ た
東海道の宿場町から、薩埵峠へ街道さんぽ 静岡市
静岡県は昔から交通の要所で、東海道五十三次のうち、22の宿場が置
かれていた。
そのひとつ、桜えびでも知られる由比の町は街道散策にお
すすめの場所。狭い旧街道の両脇には街道の面影を色濃く残す建物
しょうせつ こう や
ぼうがくてい
も多く、
「 正雪紺屋」
「 望嶽亭 藤屋」など歴史
のエピソードを実感できる施設はもちろん、
「東海道広重美術館」など見所も多い。小さ
いけれど、静かな町並みは清潔感があり、古い
建物はていねいに保存されている様子からも
人々がそれを誇りにしていることが伝わってく
る。宿場を西へ抜け
「東海の難所」
と呼ばれた
さっ た
薩埵峠へ。
ミカンや枇杷の木が植えられた急
斜面の道を登ると、正面に富士山、
由比の断崖
の下を海岸線に沿って東海道本線、東名高速
道路、国道1号が並行する絶景が。
「秋から冬の早朝や夕暮れどきは本
当にきれいだよ。
そのときにまたおいで」
とミカン農家の人に教えられた。
N
Note
由比の中心地に位置する公園でひと休み
由比本陣公園
〒421-3103 静岡県静岡市清水区由比297-1 ☎054-375-5166
(東海道由比宿交流館)
由比本陣記念館
「御幸亭」
開館時間/9:00∼17:00
(入館は16:30まで)
入館料(煎茶サービス付)/大人150円 小・中学生50円
休館日/月曜日
(祝日の場合は翌日)、年末年始
http://www7.ocn.ne.jp/~yuihonzn/index.html
東名高速 清水ICより約20分
江戸時代、由比宿には本陣と脇本陣、旅篭屋が30軒
以上あり賑わっていたという。由比の中心地に位置す
る本陣公園には、表門、石垣、木塀、馬の水飲み場な
どを見ることができ当時の雰囲気をうかがえる。
また、園内の「御幸亭」は明治天皇ゆかりの離れ座敷
を由比 本 陣 記 念 館として復 元 。敷 地 内にある茶 室
「結仁斎(ゆいじんさい)」を見学した後は煎茶のサー
ビスもあるので立ち寄ってみよう。
62
63
め
静岡市
いけんちく
【名建築】
名建築に包まれた染色の美
静岡市
いくつもの手間をかけて生み出される型染め。日本の伝統的な染色
せりざわ けいすけ
技法であり、人間国宝の染色家・芹沢銈介が用いた技法でもある。
こ
こ
「芹沢銈介美術館」は、芹沢の郷里、静岡市にあり、芹沢作品約
800点、芹沢が収集した工芸品約4,500点を収蔵する。のれん、着
物、絵本など、芹沢作品の色彩のあたたかさ、図案の美しさに、
ただた
だ見とれるばかり。年3回の企画展を通じて、様々な視点から作品を
鑑賞できるのもうれしい。それに対して、美術館の建物は別名「石水
館」
といい、館内も石の壁、無垢材を組んだ天井など、自然素材が使
しら い せいいち
われた重厚な空間となっている。建築家・白井晟一によるもので、
この
建築を目当てに訪れる人も多い。
また、東京・蒲田から移築した附属
施設「芹沢銈介の家」は、凛とした佇まい。玄関先の土間からは芹沢
の創作の場でもあった1階の応接間が見学できる。実用の美と創意の
美を、静かに主張する芹沢作品と、
それを包む白井建築。鑑賞するう
ちに、不思議と穏やかな気持ちになっていた。
N
Note
石と木の重厚な空間に、型染めの色とかたちが映える
静岡市立芹沢銈介美術館
〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5 ☎054-282-5522 http://www.seribi.jp/
開館時間/9:00∼16:30 休館日/月曜・祝日の翌日、展示替期間中、年末年始
観覧料/一般410円、学生(大学生・高校生)250円、
中学生以下無料
美術館は弥生時代の遺跡として知られる登呂遺跡公園に位置する。9月2日
(日)
までは、
「手のひら
の上の宇宙 芹沢銈介の絵本と世界の書籍」
を、9月11日(火)∼10月21日(日) は
「身にまとうよろ
こび 芹沢銈介の着物と世界の民族衣装」
を開催。
美意識を感じる日常の住まい
芹沢銈介の家
開館日/美術館開館日の日曜・祝日
(8月は土曜日も開館)
開館時間/9:00∼16:30
(閉門) 観覧料/美術館に入館された方は無料 もとは宮城県にあった板倉(木造の倉)
で、芹沢銈介が移築し、建具を変えるなどの工夫を施した。
芹沢がデザインした鉄製のイスや引き戸なども観られる。1987(昭和62)年、静岡に移された際に
庭の樹木の一部も移植され、
当時の雰囲気も再現されている。
新東名 新静岡ICより約30分/東名高速 静岡ICより約10分
64
65
み
三島市
ずのまち
【水の町】
町の暮らしに寄り添い、愛される源兵衛川
三島市
国が選定する
「水の郷百選」に指定されるなど、水の町として知られ
る三島。富士山麓に降る雨や雪は、長い歳月をかけて地下を流れ、
湧き水となって三島の町に潤いをもたらしている。 水の都 と称され
るこの町のシンボルが、楽寿園の小浜池を水源とし、町なかを流れ
る源兵衛川だ。今でこそ、自生したホタルが舞うなど清流として知ら
れているが、時代の潮流の中で一時は荒れ地になったことも。近年、
NPO団体などが中心となって環境の保全に取り組んだ甲斐もあり、
かつての美しい姿を取り戻した水辺は今、散策路や憩いの場として
親しまれている。夏には子供たちが水遊びに興じたり、サンダルで水
の中を歩いたり。人々の暮らしに寄り添い、愛され、守られてきた水
辺をのんびり歩いてみると、水と戯れながら、川の生きものを探し
回っていた幼い夏の日の記憶がよみがえってくる。
N
Note
散策におすすめ。源頼朝ゆかりの古社
三嶋大社
〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5 ☎055-975-0172
参拝時間/8:30∼17:00
(宝物館の入館は∼16:00)
※宝物館は年に3回程度の不定休あり
http://www.mishimataisha.or.jp
新東名 長泉沼津ICより約30分/東名高速 沼津ICより約25分
奈良・平安時代の古書にも記録が残る東海随一の古社で、御
祭神は「三嶋大明神」。御祭神大山 命(おおやまつみのみこ
と)、積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)、御
二柱の神の総称である。中世以降、武士の崇拝が厚く、中でも
源頼朝が源氏再興を祈願した神社として知られている。頼朝
の妻、北条政子の奉納と伝えられる 国宝「梅蒔絵手箱 及び
内容品 一具」をはじめ、貴重な宝物も多数収蔵されている。
66
67
みずのまち【 水の町】
三島に一泊、路地裏の小店を求めて
三島市
三島市
ランチタイムは、
川の畔にある
「#dilettante cafe」へ。音楽好きの店主
N
Note
が気ままにセレクトするフランスのミュゼット、
ジャズなどをBGMに、川
にせり出すテラス席で気軽に食事を楽しむ。源兵衛川から枝分かれす
るように広がる入り組んだ路地に迷い込むと、一見、旅行者には縁遠そ
ほど近くにある
「Bistro gawa」
でディナーを。地元の契約農家が作る
彩り豊かな野菜や、毎朝沼津で買い付ける新鮮な魚介を使った豪快な
品々を、
オーガニックワインや地ビールと共に、夜が更けるまでワイワイ、
ガヤガヤ。三島でぶらり一泊 、新たな静岡旅の定番になりそうだ。
〒411-0848 静岡県三島市緑町1-1 ☎055-972-3572
営業時間/12:00∼14:00、18:00∼22:30頃(土日のみ14:00∼16:00カフェタイムあり)
定休日/火曜、隔週の月曜
http://www.dilettantecafe.com
新東名 長泉沼津ICより約25分/東名高速 沼津ICより約20分
アンティークなインテリアに囲まれた店内や、源兵衛川を望むウッドデッキのテ
ラス席で、三島産の野菜や沼津の魚介を使ったランチやディナーをいただける。
月に一度は音楽演奏会が開かれ、川の風景と共に幻想的な時間を演出。
うな味のある小店に出会えるのも三島の魅力だ。
そんな町の散策を楽
しみながら、三嶋大社を参拝。旅の締めくくりには、三島広小路駅から
源兵衛川のせせらぎと音楽を BGM に
#dilettante cafe(レストランカフェ・ディレッタント)
N
Note
素材の生命力に満ちた豪快フレンチ
Bistro gawa(ビストロ・ガワ)
〒411-0856 静岡県三島市広小路町1-37 臼井ビル2F ☎055-972-5040
営業時間/12:00∼14:00(木曜はランチ休 ※祝日は除く)
18:00∼21:00頃L.O.(日によって異なる)
定休日/日曜(※2012年8月19∼21日・22日のランチ休) http://bistrogawa.main.jp/
新東名 長泉沼津ICより約25分/東名高速 沼津ICより約20分
「繊細な会席料理より丼ぶりが好きなんです」
と話すオーナーの小川正道さんが
作る料理は、
どれも素材が持つ溢れんばかりの生命力に満ちていて、
ひと口食べる
と身体中にエネルギーがしみ渡る。
メニューの大半は食材に合わせて日替わり。
※2012年8月15∼17日は夏祭り開催のため、店舗付近の道路・駐車場が混雑する可能性あり
#dilettante cafe
Bistro gawa
68
69
し
静岡市
ろ
ゑんがわ【縁側】
【城】
「東海の名城」
とうたわれた美しき姿
掛川市
〝歴女ブーム〟
という言葉が生まれ、今や旅先での城巡りは定番の観光
ルートになりつつある。かつて
「東海の名城」
と称された掛川城も、静岡を
訪れたらぜひ足を運びたい名所の一つ。戦国時代、山内一豊が城主とし
て在城した10年の間に大規模な改修を行い、城下町の整備、大井川の治
水工事などを手掛けた。城の顔でもある天守閣は1994(平成6)年、
日本
初の本格木造天守閣として復元されたものである。
掛川城といえば、御殿も必見だ。城主の公邸、藩の役所、公式式典の場な
どとして利用されてきた御殿は、城郭の中でもきわめて格式の高い厳かな
場所。現存する掛川城の御殿は、江戸時代の後期に再建されたものであ
り、国内に数カ所しか残されてない貴重な建造物である。城にかけた城主
の誇りや、守り伝えてきた先人たちの技に思いを馳せてみたい。
N
Note
山内一豊の情熱が宿る城郭
掛川城
〒436-0079 静岡県掛川市掛川1138-24 ☎0537-22-1146
(掛川城管理事務所)
開館時間/9:00∼17:00
(11月∼1月は∼16:30、
入館は30分前まで) 休館日/12月30日∼1月1日
入館料/大人400円・小中学生150円
http://k-kousya.or.jp/kakegawacastle/
東名高速 掛川ICより約10分
その起源は室町時代。駿河の守護大名今川氏が遠江進出の
際に、家臣の朝比奈氏に命じ、築城させたのが掛川城の始ま
り。後に戦国時代に入り、城主となった山内一豊が掛川の町の
礎を築いた。
1994(平成6)年に天守閣を、翌年には大手門を復元。江戸
時代に再建された御殿(左写真)は国の重要文化財に指定さ
れているなど、時代ごとの建築技術も興味深い。
70
先祖が集落や畑を開いたという
砂家(いさごけ)
の縁側
71
ゑ
んがわ
静岡市
【縁側 】
心温まる、ていねいなおもてなし
茶畑に囲まれた農家の縁側には、ゆったりした時間が流れている。縁
側で一休みして、手作りのお茶うけをいただきながら、ぼんやり風景を
眺めて過ごしたり、農家の方とお話したり…。
「お弁当を持って来て、
こ
天空の里にある「縁側お茶カフェ」静岡市
安倍川の支流である藁科川沿いを奥へ進み、いくつかの集落を通
り過ぎ、林の中の道を山頂へ。最 後の林を抜けると一 気に視 界が
おうま
いさご
開け、大 間の集 落が姿を見せる。はるか昔に砂 宮 太 夫が開いたと
こで食べていく方もいますよ」
と中村光子さん(中村家)。気取らないお
もてなしは、まるで親戚の家にいるようなくつろぎをもたらしてくれる。
縁側では「おすそわけ農園」も開かれていて、農家が栽培したお茶や
農産物を購入できるのもうれしい。
伝えられる奥藁科発祥の地といわれる地区だ。標高700∼ 800m
の集落には周辺の山々の峰と谷が織りなす素晴らしい眺望が広が
り、
まさに「天空の癒し里」の呼び名にふさわしい。
「ここは景色が資源なんですね。
この茶畑を眺めながら地元のお茶
を飲んでもらう機 会を作りたいと思い、
2008年に地 区の人たち
に呼びかけて、縁側お茶カフェを始めたんです」
と語るのは大学で
地域づくりを専門にし、自らもこの集落に移り住んで「縁側お茶カ
フェ」を開催する小櫻義明さん。遠方から訪れる人やお気に入りの
縁側を見つけて何度も訪れるリピーターもいて、農家の方々にとっ
ても励みになり、活気が戻ってきたとか。
N
Note
お母さんが笑顔でもてなしてくれる中村家
N
Note
見晴らし抜群のツリーハウス
心安らぐおもてなしが魅力
大間地区 縁側お茶カフェ
〒421-1401 静岡県静岡市葵区大間 各農家の縁側(現在は5軒が開催)
料金/休憩料300円(お茶とお茶うけのサービス付き)
開催日/第1・3日曜 開催時間/11:00∼16:00
新東名 静岡SAスマートICより約60分 新静岡ICより約75分
小櫻家
「お茶うけは普段食べているものばかりで、特別なもの
でもなくて…」
と謙遜するが、畑で採れる旬の素材を
使ったものは何よりのごちそうだ。砂家では、
かしわ餅
を作ることもあると言い、各農家の味を楽しめるのが
魅力だ。
※写真は中村家のお茶うけで、
お母さん手作
りのきんぴら、漬物、煮豆
〒421-1401 静岡県静岡市葵区大間133-39
☎054‐291‐2657
料金/休憩料300円(お茶とお茶うけのサービス付き)
開催日/第1・3日曜 開催時間/11:00∼16:00
新東名 静岡SAスマートICより約60分
新静岡ICより約75分
集落で最も高いところにあるツリーハウス。ここ
では、手作りの焼き菓子とコーヒーがサービス
される。テラスにはブランコソファやハンモック
もあって、天空のリゾート気分を味わえる。
N
Note
トラックの荷台に並ぶ手づくりの味
惣菜と野菜の店
〒421-1406 静岡県静岡市葵区湯ノ島
開催日/日曜 朝から夕方まで
新東名 静岡SAスマートICより約40分 新静岡ICより約60分
湯ノ島温泉の向かい側に止めたトラックの荷台の上がお店。手作りの惣菜や採れ
たての野菜などを置いて売っている。明るく気さくなおばさんとの会話も楽しい。
72
73
あの
掛川市
【 Piano 】
先端の工業品であり、繊細な工芸品でもある
掛川市
音域がとても広いことなどから
「楽器の王様」
といわれるピアノ。楽器づ
くりが盛んな遠州地方は、
ピアノの一大生産地であり、中でも長く使い
続けられる質の高いピアノを100年以上にわたってつくり続けているの
工程は、ヤマハピアノのマザー工場、掛川工場で見学できるが、その
繊細でていねいなつくり込みに感動を覚えずにはいられない。
N
Note
が「ヤマハ株式会社」だ。1887(明治20)年、山葉寅楠が浜松でオル
ガンを修理したのを機に創業。
当時、遠州には天竜川を利用して、
ピア
ノづくりを根付かせる一助となった。工業製品であり、人の感性に訴え
る芸術品でもあるピアノは、手作業による微妙な調整を繰り返すことで
初めて完成する。生産工程の一つ
「整調」
では、 盤の動きをハンマー
に伝えて正確に弦を打つようにするため、 盤とそれと連動する機構
だけで約1,700ヵ所の調整を行う。
ピアノに命を吹き込む「整音」の工
ヤマハ掛川工場 ハーモニープラザ
〒436-0038 静岡県掛川市領家1480 ☎0537-24-8069
見学実施日/原則月曜・水曜・金曜日の10:00∼、13:30∼
(祝日、年末年始、GW、夏期休暇等を除く)
定員/1回40名まで 入場/無料・予約制 http://www.yamaha.co.jp/about/corporate/factory_tour/
新東名 森掛川ICより約15分 / 東名高速 袋井ICまたは掛川ICよりそれぞれ約20分
グランドピアノの組立工程を生産ラインの間近で見ることができる。独自に開発した設備と、熟練
の職人技を駆使したピアノづくりは驚きと発見に満ちている。工場見学はとても人気があるので、
早めに予約するのがおすすめ。
ノづくりに欠かせない木材が豊富に運び込まれ、加工技術が蓄積され
た。木綿など織物産業が盛んで多くの機械工がいたことも、静岡にピア
グランドピアノ工場見学は驚きと発見がいっぱい
N
Note
ピアノをモチーフにした建物にも注目
NEOPASA 浜松(上り)ミュージックスポット
〒434-0005 静岡県浜松市浜北区大平36 新東名 NEOPASA浜松(上り)
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/ ☎053-580-1360
(サービスエリア・コンシェルジュ)
新東名 NEOPASA浜松(上り) ※一般道から訪れる場合は、ぷらっとパークが便利
新東名 NEOPASA浜松(上り)のミュージックス
ポットでは、ヤマハの自動演奏ピアノと映像を使っ
たバーチャルコンサートが楽しめる。土・日・祝日限
定で、映像と音楽を用いた、清水ミチコさんによる
絵本の読み聞かせコンテンツもあるので、家族ドラ
イブの立ち寄りスポットとしてもおすすめだ。
程でも、職人が五感を研ぎ澄まして理想の音をつくる。
こうした生産
74
75
も
浜松市
ーたーさいくる
【M otorcycle 】
浜松で誕生した国産オートバイ 浜松市
1946(昭和21)年、浜松市。本田宗一郎は小型エンジンと自転車を組
み合わせた乗り物をつくれないかと考え、
自転車用補助エンジンを開
発。
自転車にエンジンを積んだバタバタと呼ばれる二輪車が誕生する。
その後、1950(昭和25)年にはドリーム号と名付けられた本格的オート
バイを開発する。
さらに大ヒットしたスーパーカブの開発や、
マン島TT
レースへの参戦など、本田宗一郎は二輪車の世界をリードした。他の
メーカーも競うようにオートバイ開発に乗り出し、1955(昭和30)年前
後には、
30社余のオートバイメーカーがあったと言う。浜松が国産オー
トバイ産業の中心となり、
「オートバイのまち 浜松」
と言われるようになっ
たゆえんだ。現在の天竜区は本田宗一郎が生まれ育った場所。子ども
時代に見た自動車に魅せられ、
いつかは自分で車をつくろうと決意し、
も
のづくりへの夢を育んだ地だ。
ここに本田宗一郎の生き方やものづくり
精神を伝える
「本田宗一郎ものづくり伝承館」
がある。
N
Note
ものづくりの夢を伝える
本田宗一郎ものづくり伝承館
〒431-3314 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1112 ☎053-477-4664
開館時間/10:00∼16:30
(入館時間)
休館日/月・火曜(祝日の場合は水曜が休館)、※夏期休暇(2012年は8月17日∼19日)
観覧料/無料(特別展開催期間中は有料) http://www.honda-densyokan.com/
新東名 浜松浜北ICより約14分/東名高速 袋井ICより約40分
館内には、その偉 大な業 績や考え方などをわかりやすく解 説し
たパネルやその半生を記録したビデオなどがあり、本田宗一郎
のものづくり精神にふれることができる。NPO法人本田宗一郎
夢未来想造倶楽部が運営し、年間を通してものづくりを体験で
きるイベントを行うほか、秋には特別展を開催する。ショップで
は本 田 宗 一 郎の似 顔 絵が 描かれたオリジナル手ぬぐい( 8 0 0
円)や、ホンダ 歴 代の名 車 、人 気 車 種のポスターや模 型などが
販売されている。
76
77
1958(昭和33)年に登場したホンダスー
パーカブ( C 1 0 0 )は 、世 界 中で 大ヒット
し、現 在も全 車 両のなかで世 界 最 多の量
産記録を誇る。乗り手の使いやすさを考え
た、ていねいなデザインは合 理 的でありな
がらキュートな魅力を感じる
せ
するがのさち
【駿河の幸】
いか
浜松市
【生家】
家康の次男、結城秀康の生家
浜松市
この地の大庄屋で、徳川家康に仕えた
中村家の住居。母屋は国の重要文化
財指定となっており、結城秀康誕生の
家として歴史愛好家が多く訪れるとい
う。茅葺き屋根の重厚感あふれる建
物も素晴らしいが、清掃の行き届いた建物内部や季節の花が咲く小さな
庭の雰囲気もよい。
「 大げさな展示の仕掛けも何もなくて」
と管理人の方
は謙
N
Note
するが、
その素朴さがかえって歴史の重みや空気感を感じさせる。
1688(貞享5)年の建造物として2003(平成15)年に解体復元
重要文化財 中村家住宅
〒431-0102 浜松市西区雄踏町宇布見4912-1 ☎053-596-5585
開館時間/9:30∼16:30 開館日/金・土・日曜日・祝日
(12月28日∼1月4日を除く)
観覧料/おとな
(高校生以上)
:200円 こども
(中学生以下)
:無料
団体(おとな)
:20人以上は1人160円 80人以上は1人120円
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/enjoy/culture_art/nakamurake_jutaku/index.htm
東名高速 浜松西ICより約25分
す
るがのさち
【駿河の幸】
温暖な気候が育む、海の幸、里の幸
静岡市周辺
静岡市周辺
静岡は、伊豆、駿河、遠州の三国が合わさって一つの県になった。温暖な
気候に恵まれて野菜や果物の栽培も盛んであり、交通の要所として産業
が発展したこともあって、
あらゆる分野で「日本一」が多い。
また、遠州
、駿河湾などと太平洋に面しており、海の幸が豊富であること
も自慢の一つだろう。桜エビやシラス、
カツオなど海の幸や、良質な水でつ
くられた調味料など、魅力ある食材がいっぱい。ていねいをテーマに食材
を買い集めてこだわりの料理にチャレンジしてみるのも、
ひとつの旅スタイ
ルかもしれない。
78
6$)(7 <
+ , * + :$<
'5,9(
高速道路の安全を守る
静岡県警察高速道路交通警察隊(HIGHWAY PATROL UNIT.)
高速道路交通警察隊は、静岡県内の東名高速道路185.5km、新東
名高速道路161.9km及び指定自動車専用道路30.7kmの総合
計378.1kmを管轄しており、
パトカーや覆面パトカー、事故
処 理 車( ワン ボックス パト
カー )等で、高 速自動 車 国 道
上における交通指導取締り、
交通事故処理、各種事案発生
時における初動捜査活動等、
高 速 道 路 上 における安 全・
安 心を確保し、悲惨な事故を1件でも減らすための様々な活 動を
行っています。
全国の高速道路で重大事故が多発!!
∼知っていますか ?∼
高速道路安全運転5則
安全な速度を守る
決められた速度を守り、悪天候の時はその状況に応じた速度を!
十分な車間距離をとる
時速100キロでは、約100メートルの車間距離をとりましょう。
割り込みをしない
無理な割り込みは思わぬ事故につながります。
わき見運転をしない 運転中のわき見は死に直結!
スピードが出ている分、危険度倍増!
Se
B e at
lt
路肩を走行しない
路肩は緊急自動車が通行したり、緊急その他やむをえない場合の
駐停車のスペースです。一般車両は走行できません。
シートベルトはあなたや家族を守る命綱「全ての座席でシートベルト着用を」
東名高速道路・新東名高速道路における事故の傾向
N
高速道路安全走行いろは
Note
追突事故(全体の6割強)
速度超過や車間距離不保持が原因
単独事故
車両の整備不良(タイヤの空気圧不足や摩耗等)
P
SA・PA内の接触
人と車が交錯する場所での安全確認不足
80
い
法定・規制速度を守る
ろ
十分な車間距離をとる
は
飲酒運転や居眠り運転は絶対しない
に
無理な追い越しや割り込みをしない
ほ
急ハンドル、急ブレーキ等の急がつく運転をしない
へ シートベルト
(チャイルドシート)
は同乗者全員が着用する
と
運行にゆとりをもって、疲れたらSA・PA で休憩を
81
6$)(7<+,*+:$<'5,9(
「自発 光 式 反 射 材 」を着 用して
夜 間のドライブ 休 憩を安 全に。
大 切な家 族とのドライブに
ぜひご用 意を。
高速道路のサービスエリア・パーキングエリアや、道の駅の駐車場で
は、頻繁に車の出入りがあり歩行や横断は充分に注意したいもの。
とく
反射材のいろいろ
自発光式反射材のいろいろ
発光式反
光 センサ ー により
発光するタイプも!
(LEDライトも内蔵)
効果的になるように好みにあった使いやすいものを選んでください。
ドライバーから見た歩行者の発見距離の違い
N
Note
暗い色の服装
に夜間は、
ドライブの疲れもあってドライバーの気もゆるみがちです。
駐車場内は危険がいっぱい。交通事故を防ぐために
「反射材」
や
「自発
約10m
明るい色の服装
光式反射材」
を家族みんなで身に付けるようにしましょう。
約38m
反射材着用
「自発光式反射材」
なら目立ってより安心
約60m
「反射材」
は、夜間、車のライトを反射することで歩行者の発見に役立ち
反射材を着用すると 車から早く発見されやすい!
ますが、特におすすめしたいのは
「自発光式反射材」
の着用。
「自発光式
※警察庁企画・制作DVD
「光が命を守る!∼夜間の交通事故を防ぐ反射材∼」実験より
反射材」
とは、従来の反射材の機能にライトが内蔵されているもので、
振動で光るもの、
スイッチで光るもの等があり、
キーホルダーや、
リスト
バンドなど様々な種類がホームセンターなどで販売されています。車の
ライトの灯がなくても
「ピカピカ」
と光ることでより目立つため、従来の
反射材と自発光式反射材の見え方の違い
N
Note
ヘッドライトが点灯されている場合
反射材より視認性がよく、
「 事故防止に役立つ」
と実際に身に付けた
高齢者から効果を実感する声があがっています。最近では、光センサー
により発光するタイプもあり、
スイッチを入れ忘れることなく安心です。
夕暮れ時から夜間の高齢者の事故が増えています。皆さんも夜間外出
時には自発光式反射材を身に付けて事故防止に努めてくださいね。
自発光式反射材を着用!
反射材を着用
自発光式反射材は
こんなによく見えます!
ヘッドライトがない場合
反射材
自発光式反射材
自発光式反射材を着用!
反射材を着用
自発光式反射材なら 内蔵ライトがピカピカと光り、
明るく目立つ
静岡県警察本部交通部交通企画課
http://www.police.pref.shizuoka.jp/
82
83
旅を愛するすべての人たちへ
使い込むほどに味と風合いが高まる革素材のカバーと、書きやすさ
に徹したシンプルな中紙。
『トラベラーズノート』は、思わず手に取っ
て旅にでたくなる、
そんなノートを目指しました。
旅の途中、ふと立ち寄ったカフェで、感じたこと、思いついたことを気
ままに書き留めてください。それが、あなたにとって貴重な財産にな
るはずです。また、
このノートを携えて歩くことで、日常を旅するよう
な気持ちで過ごしてみてください。毎日見ている景色の中に新しい
顔を見つけられるかもしれません。
革製カバーは、タイ北部の都市チェンマイでひとつひとつ手作りで
作られています。革を大胆にカットし、スズ製のパーツで留めただけ
のシンプルな作りですが、
さり気ない自己主張を感じるカバーです。
中のノートは、筆記性を追求して作られた「ミドリ」オリジナルのダイ
アリー用紙を使用し、
日本国内でていねいに作られています。
替えリフィルやカスタマイズパーツをご用意していますので、目的ご
とにノートを組み合わせて使うことができます。
さらに、表紙のゴムや
しおりにビーズやチャームを付けて、自分らしくカスタマイズすること
もできます。
革の風合いが変わり、付いた傷が思い出となって刻まれるころ、あな
たにとってこのノートがかげかえのないものになっていることでしょう。
オフィシャルホームページ「TRAVELER'S notebook & company/トラベラーズノートと
仲間たち」では、
『トラベラーズノート』の製品情報をはじめ、
「 人」
と
「プロダクト」の仲間たちが
発信するさまざまな旅ストーリーや情報がご覧いただけます。ぜひ一度遊びにいらしてください。
株式会社デザインフィル ミドリカンパニー
www.midori-japan.co.jp/tr
84
SHIZUOKA WHITE MAP
旅プランや旅先で思いついたことなどを自由に書き留めて活用してください。
NEXCO中日本の刻印が入ったスペシャルな
『トラベラーズ
ノート』
を新東名・NEOPASA清水で限定発売
山梨県
ラーズノート スターターキット HIGHWAY EDITION」を新東
138
富士宮市
川根本町
清水JCT
静岡IC
日本坂PA
焼津IC
吉田IC
藤枝岡部IC
藤枝PA
掛川PA
遠州森町PA
1
裾野市
長泉町
沼津市
伊豆市
伊東市
136
135
駿河湾
西伊豆町
414
東伊豆町
河津町
牧之原SA
150
大井川
松崎町
牧之原市
下田市
473
御前崎市
136
NEXCO中日本 『トラベラーズノート』オリジナルボックス入り
◎価格/4,095円
(税込み) 新東名 NEOPASA清水のみの数量限定発売
【パッケージ内容】※商品の数には限りがあります。売り切れの際はご了承ください。
■NEXCO中日本刻印入りトラベラーズノート H218 W130 D10㎜
カバー牛革製/ノートリフィル紙製
■NEXCO中日本コラボステッカー 8種 各1枚入
■リフィル連結バンド 4本入
87
函南町
伊豆の国市
南伊豆町
東名高速道路
1
熱海市
焼津市
相良牧之原IC
菊川IC
小笠PA
掛川IC
磐田IC
袋井IC
遠州豊田PA︵スマートIC︶
浜松IC
三方原PA
磐田市
三島市
清水町
「トラベラーズノート スターターキット HIGHWAY EDITION」
86
裾野IC
長泉沼津
IC
菊川市
袋井市
御殿場JCT
富士市
日本平PA
藤枝市
島田金谷IC
浜松浜北IC
NEOPASA浜松
︵スマートIC︶
浜松西IC
浜名湖SA
1
掛川市
152
島田市
大井川本線
森町
森掛川IC
浜松いなさJCT
浜松いなさIC
三ヶ日IC
三ヶ日JCT
301
257
新東名高速道路
473
静岡市
清水IC
362
浜松市
清水
いはらIC
御殿場IC
駒門PA
愛鷹PA
473
︵上り︶
NEOPASA静岡︵下り︶
︵スマートIC︶
愛知県
469
御殿場市
沼津IC
大井川線
由比PA
新静岡IC
井川線
るサイズとなっており、組み合わせて使うのもおすすめ。
52
富士川SA︵スマートIC︶
新清水JCT
152
て使うことができる。本誌「N Drive」は、
この革カバーにぴったり入
西富士道路
富士IC
NEOPASA清水
カーなどがセットされているので、その場で自分らしくカスタマイズし
新清水IC
トに、ヴィンテージカーやバイクをモチーフにしたオリジナルステッ
新富士IC
特設コーナーで販売中だ。限定ロゴが刻印されたトラベラーズノー
NEOPASA駿河湾沼津
名高速道路・NEOPASA清水のサービスエリアコンシェルジュ隣の
あなたも旅のノートを携えて
「ていねいを探す旅」
に出かけよう。
小川町
139
神奈川県
EXPASA足柄
長野県
NEXCO中日本では『トラベラーズノート』
とのコラボアイテム
「トラベ
88
静 岡いろは 逸 品プレゼント
本誌でご紹介した逸品を抽選で合計120名に!
A. ミニ四駆REVエアロアバンテ E. トリイソース3本セット
鳥居食品株式会社
株式会社タミヤ
3名 5名
宙吹きガラスのグラス
F. 浜松注染の手ぬぐい
B.
がらす工房 空良(1個)
本田宗一郎ものづくり伝承館
2名
9名
C. ウエストバッグ
G.
1名
5名
株式会社クシタニ
D. しずおかおやつセット
NEXCO中日本コラボステッカー
8種 各1枚入
みんなのいろは旅募集中
株式会社デザインフィル ミドリカンパニー
あんぜん 賞
みかん最中と8の字
あなたのていねいを探す旅
写真などをお寄せください
自発 光 式 反 射 材
N Drive ホームページ
http://www.n-drive.jp/
5名
旅に便利なオリジナルリフィルの
ダウンロードコーナーもあります
コイト電工株式会社
20 名
N drive賞
70名
N driveいろは手ぬぐい
応募締め切り:2012年10月20日(土)
郵送の場合は2012年10月22日(月)当日消印有効
Thank you. SHIZUOKA
N Drive(エヌドライブ)編集室
お問い合せ:info@n-drive.jp
[パソコンまたはスマートフォン・携帯で応募]
http://www.n-drive.jp/
制作: 株式会社 大広 印刷: 株式会社DNP中部
STAFF◎Creative Direction: 亀田きよみ ◎Edit: 田中マリ子、花野静恵、宮本敬広、森田英一 ◎Design: 川端英之 ◎Photograph: 佐藤日出夫、川島英嗣、竹内秀実、安達利康、佐藤弥生
◎Styring: 服部由紀
◎ 取 材・掲 載 協力: 静 岡 県 庁 、静 岡 市 、浜 松 市 、伊 豆 市 、伊 豆の国 市 観 光 協 会 、川根 本 町 、島 田市 、
三島市観光協会、由比港漁業協同組合、掛川城、御前崎市観光協会、浜名湖えんため 浜名湖ロケ応援団、
重要文化財 中村家住宅、アースグリーンファーム、株式会社青木養鶏場、アトリエぬいや、安 藤 農 園 、
株 式 会 社いでぼく、遠 州 味 処とりや茶 屋 、大岡信ことば 館 、大 井川鐵 道 株 式 会 社 、がらす工房空良、
株 式 会 社キズキレンタルサービス、株 式 会 社クシタニ、コイト電 工 株 式 会 社 、有限会社小戸橋製菓、
小櫻義明さんほか大間のみなさん、スズキ株式会社、静岡市立芹沢銈介美術館、石部屋、高橋染物店、
株式会社タミヤ、鳥居食品株式会社、ベアードブルーイング、NPO法人本田宗一郎夢未来想造倶楽部事務局、
ヤマハ株式会社、山本農園、#dilettante cafe、Bistro gawa、yamyam studio(順不同・敬 称略)
お問い合せ:info@n-drive.jp
[郵送でのご応募]郵便はがきに住所・氏名・年齢・職業・電話番号、希望賞品及び
本誌へのご意見・ご感想をお書きいただき、下記までご応募ください。
〒461-0004 名古屋市東区葵1-7-1 タジマビル3階
株式会社ナヴァ内「N Drive」
プレゼント係
◎ご記入いただいた個人情報は、賞品発送、メールによる情報発信(希望者のみ)及び個人を特
定しない統計資料作成の目的で使用させていただきます。
◎はがきでご応募いただく場合は、希望する賞品名などもご記入ください。なお、記載に不備が
ある場合は対象から除くこともありますのでもれなく記入してください。希望賞品名の記載が
ない場合は編集室が選択したものとなります。
※プレゼント当選発表は発送をもってかえさせていただきます。プレゼントの色や柄、味などは
選べません。諸事情によりプレゼント賞品が変わる場合がございます。また、各賞品の重複当
選はございません。当選についてのお問い合せには一切お答えいたしかねます。 89
中日本高速道路株式会社 事業創造部 ※本誌掲載のデータは2012年7月末日現在のものです。営業時間、休み、料金など、変更される場合
もありますのでご利用の際はご確認ください。
表示金額は全て税込み価格です。諸事情により価格・商品パッケージ・盛り付け・内容量等が変わ
る場合や天候や混雑等により売り切れが生じる場合があります。
90
91
N Drive 2012年8月10日発行 /
名古屋市中区錦 2‐18‐19 三井住友銀行名古屋ビル 〒460‐0003 TEL:052‐222‐1620 http://www.c-nexco.co.jp