協会からのご案内 - 日本証券アナリスト協会

協会からのご案内
協会からのご案内
1 協会だより
2 当協会発行・編集出版物
3 当協会の国際連携のご紹介
1
協会だより
1.お知らせ:会員の資格喪失について
2.トピックス:証券アナリスト第2次試験の結果/ベトナムからのインターン受け入れ
/地区交流会の活動状況/講演会要旨/講演会動画
3.顧問・会員の異動
1.お知らせ
▲
会員の会費滞納に基づく資格喪失についての公示
2010年度会費滞納会員は、定款第12条第1項第4号により「会員資格を喪失」し、同条第2項に基
づき会長名でその旨通知しました。
資格喪失年月日:平成24年7月30日
資 格 喪 失 者:検定会員116名
資 格 喪 失 理 由:会員は、入会金又は会費の納入期限後2年以上、これの全額を納入しないときは、
その資格を喪失する。
(定款第12条第1項第4号)
なお、会費滞納に基づく会員資格喪失者については、当協会のホームページ(会員関連の「お知らせ」)
及び本誌(後掲「会員の異動」
)に氏名を掲載公示しました。
2.トピックス
▲
2012年証券アナリスト第2次レベル試験結果を公表しました
本年6月に実施した証券アナリスト第2次レベル試験の結果は、受験者数2,742名、合格者数1,203名、
合格率は43.9%でした。昨年に比べ、受験者数、合格者数は、各々 5.6%、7.6%減少し、合格率も0.9%
下回りました(詳細は、協会ホームページ:講座・試験をご覧ください)。
なお、今回の試験の最年長合格者は68歳、最年少合格者は20歳でした。お三方のコメントは以下の通
りです(受講番号順、敬称略)
。
©日本証券アナリスト協会 2012
99
協会からのご案内
◆堀川 幸男(68歳、東海夢ファンド(株)
)
私はメーカー出身の技術者で、在職中に携わった事業の撤退等の経験から、定年
後に「生きた経済」を学びたいため受講しました。約6年前から、東海地区の製造
業を中心に、ベンチャー・中小企業への支援を伴った投資を行う小規模の投資ファ
ンドで技術・製品・事業評価に携わり、投資会社出身の方とベンチャー投資の可否
を決める企業価値や株式価値の評価を行っています。勉強した財務分析はもちろん、
企業価値・株式価値の検討に証券投資論は基本知識を与えてくれました。日本経済成長のキーの1つは
シニア世代の金融資産を貯蓄からいかに有望な投資先へ振り向けられるかです。同じシニア世代の投資
につながる活動もしてゆきたいと思っています。
◆中島 遼介(20歳、早稲田大学・法学部)
金融に興味を持ち勉強したいと思いましたが、私は経済学部金融学科等ではない
ため、就活時に知識と興味があることを証明するためには資格取得が必要だと思い
受講しました。私の知っている限りでは、学生の受講生も意外に多いのですが、多
くは途中でやめてしまいます。それは社会人と違い実務に触れていないため、勉強
内容と実際にマーケットで起こっていることの関連性を感じづらいからだと思いま
す。私の場合は、テキストとは別に金融に関する小説やニュースを読むことで、その関連性を感じモチ
ベーションを維持することができました。学生の受講生の方に参考になれば幸いです。
◆北村 怜大(20歳、明治大学・商学部)
証券アナリスト試験を突破するための勉強により、試験の中核となる「証券分析」
だけでなく「統計」や「会計」
、
「経済」など幅広い知識を身に付けることができた
ことは、これから社会に進出するための糧となりました。勉強を続けていると、時
にはどうしても解けない問題に突き当たることがあり、何度も諦めかけたこともあ
ります。しかし、
「絶対に合格する」という信念を保ち続けたことが今回の合格に
つながったと感じており、これから試験を受けられる方も、「絶対に合格する」という強い信念を貫き
通してほしいです。そうすれば、きっと合格することができるはずです。頑張ってください。
▲
ベトナムからのインターン受け入れ
当協会のアレンジにより、東京海上アセットマネジメント投信株式会社の全面的な協力を得て、ベト
ナムのState Securities Commission(証券監督委員会)とその傘下の教育機関であるSecurities Research and
Training Centerよりインターンを受け入れました。同社において2名の方が、
8月6日(月)~ 10日(金)
にわたり、日本の投資顧問会社におけるリスク管理業務等について実践的に学びました。なお、SRTC
100
証券アナリストジャーナル 2012. 9
協会からのご案内
はACIIA(国際公認投資アナリスト協会)に加盟しています。今回のインターンシップの概要は、証券
アナリストジャーナル10月号ならびに、当協会ホームページに掲載予定です。
▲
「地区交流会」の活動状況について
○九州地区交流会(平成24年度第2回)
・開催日、場所 :6月8日(金)
、福岡ビル会議室第7ホール
・勉強会テーマ :
「日本の航空業界の将来とLCCの取り組み」
・講師 :王煒氏(春秋航空有限公司 春秋日本準備室 室長)
山中唯義氏(㈱ベンチャーラボ 代表取締役)
・参加者 :22名
勉強会終了後に懇親会を開催
○東海地区交流会(平成24年度年次総会)
・開催日 :6月20日(水)
「活動報告」等に関して活発な意見交換がなされた。
○東海地区交流会(平成24年度第2回)
・開催日、場所 :7月26日(木)
、愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
・勉強会テーマ :
「私が経験したトヨタの海外事業(米国、ロシア)」
・講師 :鈴木尚文氏(中部経済同友会 事務局次長)
・参加者 :16名
勉強会終了後に懇親会を開催
▲
講演会要旨を協会ホームページ等に掲載しました
①第3回SAAJ国際セミナー:
「日本の資産運用事業の今後のあり方と発展戦略―各分野のトップ・専門
家による新たな戦略の提唱―」
(2月24日開催)
セッション1「今後の資産運用のあり方と証券アナリストが果たすべき役割」
講師:稲野和利氏 CMA(野村アセットマネジメント㈱ 取締役会議長)
(証券アナリストジャーナル7月号掲載)
セッション2 「トヨタ自動車企業年金基金の運用改革の取り組みと運用会社への期待」
講師:蟹江宣雄氏(トヨタ自動車企業年金基金 常務理事兼運用執行理事)
セッション3 「年金運用ストラクチャーのパラダイム変化」
講師:塚原健二氏(三菱UFJ信託銀行㈱ 年金運用部 部長)
©日本証券アナリスト協会 2012
101
協会からのご案内
セッション4 「リテールの次世代戦略―個人投資家への新たな投資提案―」
講師:ティモシー・ライアン氏(アライアンス・バーンスタイン㈱ 代表取締役社長)
(証券アナリストジャーナル7月号掲載)
セッション5 パネルディスカッション
「MPT提唱60年の現時点での評価と今後のファイナンス理論の展望」
<パネリスト>
高山俊彦氏 CMA(中央三井アセット信託銀行㈱ 年金リサーチセンター 研究理事)
(現三井住友信託銀行㈱ ペンションリサーチセンター 運用研究部長)
竹原均氏(早稲田大学大学院ファイナンス研究科 教授)
谷家衛氏(あすかアセットマネジメント㈱ 代表取締役社長)
<司会> 新井富雄氏 CMA(東京大学大学院経済学研究科 経済学部 教授)
(証券アナリストジャーナル7月号掲載)
※ケーススタディの模様はホームページには掲載いたしません。
②PB補完セミナー:
「海外不動産マーケットの現状と日本の不動産マーケット―世界の不動産市場サイ
クルをいかに読み解くか―」
(5月15日開催)
講師:赤城威志氏(ジョーンズ ラング ラサール㈱ リサーチ&アドバイザリー ローカルダイレクター)
③「実効性のある内部監査体制についての評価ポイントと改善対応策」
(5月28日開催)
講師:藤井範彰氏(公認会計士 公認内部監査人)
④「内外経済の展望―2012年・2013年度の見通し―」
(6月7日開催)
講師:武田洋子氏 CMA(三菱総合研究所 政策・経済研究センター 主席研究員、
チーフエコノミスト)
⑤「M&Aの理論と実際~会計、税務、ファイナンス及び法務など各種理論のM&A実務での応用~」
(6月15日開催)
講師:脇野信太氏 CMA(㈱エフエーエス 代表取締役)
⑥「世界水ビジネスの現状と日本の戦略」
(6月21日開催)
講師:吉村和就氏(グローバルウォータ・ジャパン代表 国連環境アドバイザー)
⑦PB補完セミナー:
「クロスボーダーの税務―国境なき課税強化の時代をいかに生き抜くか―」
(6月22日開催)
講師:川田剛氏(明治大学大学院グローバルビジネス研究科 教授)
⑧「中国―新経済・新株式市場の動向」
(7月9日開催)
講師:衛保川氏(中国証券報 チーフエコノミスト)
◆会員は、協会ホームページ「セミナー・講演会・大会」の「要旨一覧」から無料で閲覧・ダウンロー
ドできます。非会員の方も有料で閲覧・ダウンロードできます。
102
証券アナリストジャーナル 2012. 9
協会からのご案内
▲
講演会動画を協会ホームページに掲載しました
◆第12回夏期SAAJセミナー:
「ユーロ・ソブリンへの対応と債券投資の新潮流」
(7月4日開催)
①ユーロ・ソブリン危機―問題の本質と今後の行方―
講師:高橋祥夫氏(バークレイズ・キャピタル証券 マネージング・ディレクター チーフ外債ストラ
テジスト)
②債券ベンチマークの問題と運用におけるソリューション
講師:横谷宏史氏 CMA(アライアンス・バーンスタイン プロダクト・マネジメント部 債券担当デ
ィレクター)
③「グローバル債券市場にアルファを追求する意義」と「債券アルファ安定化のための考え方」
講師:金武伸治氏 CMA(ブラックロック・ジャパン ディレクター 運用部門 債券ストラテジー部
ストラテジスト)
3.顧問・会員の異動(敬称略)
▲
顧問の異動
(7月27日)
退 任 筒 井 義 信 生命保険協会 前会長
就 任 松 尾 憲 治 生命保険協会 会長
▲
会員の異動
○新入会者(平成24年7月中、五十音順、敬称略、勤務先は同意のあった方のみ掲載)
検 定 会 員
青木 貴嗣
青沼 繁
安形 光司
浅岡 倫
岡三証券株式会社
株式会社三井住友銀行
イー・アクセス株式会社
ADインベストメント・マネジメン
ト株式会社
浅野 光裕
阿部 一幸
阿部 公一
Alternative Investment Capital
新井 一彦
新井 創
荒川 智
安藤 祥
飯野 匠
飯野 泰明
井垣 公寿
池永 究
石谷 直哉
三井物産株式会社
生化学工業株式会社
SMBC日興証券株式会社
大和証券株式会社
東京ガス株式会社
アフラック(アメリカンファミリー
生命保険会社)
©日本証券アナリスト協会 2012
市川 直樹
伊藤 麻希
伊藤 明裕
稲垣 賢一
稲垣 智博
稲葉 興
井上 将希
今井 豊
上川 知雄
上田 裕介
上山 健一
宇田 興希
内川 沙織
海野 里恵
江種 浩也
江副 嘉紀
野村不動産株式会社
三井物産ロジスティクス・パートナ
ーズ株式会社
日本公認会計士協会
東急不動産株式会社
みずほ証券株式会社
一般社団法人 CRD協会
株式会社北國銀行
株式会社格付投資情報センター
アムンディ・ジャパン株式会社
日本生命保険相互会社
大和証券株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
株式会社みずほフィナンシャルグル
ープ
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
株式会社
103
協会からのご案内
大内 康博
大久保 康弘
大島 愛
大柳 博義
岡田 満裕
岡部 恒多
株式会社日本投資環境研究所
セキュアード・キャピタル・インベ
ストメント・マネジメント株式会社
トヨタアセットマネジメント株式会
社
埼玉県信用農業協同組合連合会
クレディ・アグリコル証券会社東京
支店
岡本 康宏
小倉 隆司
乙川 真一
加賀美 一久
柏原 翔
片野 嗣人
加藤 智哉
加藤 昌快
加藤 雄一
金子 昌史
河合 英之
川口 翔也
河中 敏弘
株式会社足利銀行
丸三証券株式会社
甲府信用金庫
株式会社みずほコーポレート銀行
全国労働者共済生活協同組合連合会
株式会社大和証券グループ本社
農林中央金庫
日本生命保険相互会社
JPモルガン証券株式会社
大和住銀投信投資顧問株式会社
SMBC日興証券株式会社
川野 寛
河原 洋樹
木下 篤史
木全 哲也
木村 清志
木村 宏史
桐山 大輔
久保 圭寛
熊谷 孔治
黒田 築
小祝 貴伸
SMBC日興証券株式会社
セブンシーズアドバイザーズ株式会
社
国際投信投資顧問株式会社
株式会社日立製作所
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
株式会社
ダウ・ジョーンズ・ジャパン株式会
社
財務省
SMBC日興証券株式会社
小島 美樹子
児玉 佳紀
小林 貴史
小林 大
古林 大輔
小林 望美
小松 英幸
小松崎 将史
後藤 晃郁
佐伯 至
酒井 基充
榊原 弘一
坂牧 壮一
坂本 俊孝
坂本 勇輝
佐々木 隆雄
104
株式会社だいこう証券ビジネス
国際投信投資顧問株式会社
アイエヌジー生命保険株式会社
ニッセイアセットマネジメント株式
会社
三井造船株式会社
日立キャピタル株式会社
SMBC日興証券株式会社
株式会社三菱東京UFJ銀行
日本生命保険相互会社
三菱UFJ信託銀行株式会社
野村證券株式会社
三井物産株式会社
日本生命保険相互会社
株式会社東京証券取引所グループ
佐々木 裕児
笹生 雅之
農林中央金庫
佐竹 克之
佐藤 泉
佐藤 薫
野村證券株式会社
SMBC日興証券株式会社
佐藤 健太郎
椎野 英樹
塩山 和仁
篠原 廉和
三菱UFJ信託銀行株式会社
みずほ証券株式会社
SMBC日興証券株式会社
柴田 崇史
嶋田 以和貴
株式会社東京証券取引所グループ
清水 俊介
清水 恒宏
シグマベイスキャピタル株式会社
清水 香洋
下城 智康
下畑 義和
朱 映奇
白神 利浩
白山 敬祐
神保 匠
菅田 聡
鈴木 俊一
鈴木 良和
鈴見 健之
寿永 一郎
野村アセットマネジメント株式会社
みずほ証券株式会社
株式会社野村総合研究所
シティバンク銀行株式会社
農林中央金庫
株式会社三菱東京UFJ銀行
株式会社新生銀行
東海東京証券株式会社
株式会社みずほコーポレート銀行
三菱UFJ信託銀行株式会社
簾内 譲
相馬 大志
高木 邦夫
ゆうちょ銀行
株式会社北洋銀行
高島 憲一
高瀬 崇論
高田 裕
高野 六月
高橋 博史
高橋 弘幸
滝口 勝也
滝口 圭佑
竹内 成博
竹下 大介
多々良 優
田中 慎太郎
田中 竜二郎
谷 昌幸
田淵 顕一
クレディ・スイス証券株式会社
Tora Trading Services
日本コムジェスト株式会社
三井物産株式会社
東洋証券株式会社
株式会社東京証券取引所グループ
メットライフ アリコ
株式会社東京証券取引所グループ
国際投信投資顧問株式会社
株式会社三菱東京UFJ銀行
豊商事株式会社
SMBCフレンド証券株式会社
株式会社みずほ銀行
株式会社東京都民銀行
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
株式会社
野村アセットマネジメント株式会社
株式会社新生銀行
田村 徳崇
築井 智史
長 邦彦
塚本 直甲
津田 大輔
都築 栄太
鶴本 善文
寺田 博幸
三菱UFJ信託銀行株式会社
株式会社三菱東京UFJ銀行
株式会社日本政策金融公庫
日本銀行
証券アナリストジャーナル 2012. 9
協会からのご案内
寺本 侑記
當間 崇雄
戸田 洋平
富田 聡
冨田 豊
鳥居 康平
中尾 幸紘
中木 道雄
株式会社イデラキャピタルマネジメ
ント
三菱UFJリース株式会社
三井住友銀行
東海東京証券株式会社
エース証券株式会社
中沢 賢太郎
中島 昭一
中田 昌弘
中西 貴人
中西 正行
中林 直博
中道 真一
中村 雄介
中山 佳代子
長岡 義人
長坂 朋子
長野 善朗
南 紅鉉
西岡 和義
西村 亨
野口 啓一郎
野口 敏宏
能勢 知弥
野村 弘晃
萩庭 一彦
萩原 一誓
白 鳳翔
橋本 健
長谷 江里子
株式会社みずほ銀行
大和インベスター・リレーションズ
株式会社
株式会社みずほ銀行
神奈川大学
株式会社みずほ銀行
日興システムソリューションズ
大和住銀投信投資顧問株式会社
ゴールドマン・サックス・アセット・
マネジメント株式会社
大和証券株式会社
住友商事株式会社
ニッセイアセットマネジメント株式
会社
株式会社阿波銀行
株式会社日立製作所
株式会社大和総研
みずほ証券株式会社
SMBC日興証券株式会社
プライスウォーターハウスクーパー
ス株式会社
カーバル・インベスターズ・ピーテ
ィーイー・リミテッド東京支店
日本アジア証券株式会社
株式会社プロキューブジャパン
畠山 雄史
花房 伸郎
早川 洋介
春山 貴之
株式会社新生銀行
トランスコスモス株式会社
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
株式会社
飛岡 伸彦
平野 秀
広瀬 智人
野村不動産株式会社
みずほインベスターズ証券株式会社
©日本証券アナリスト協会 2012
福井 亮人
福岡 亮美
藤田 茂之
藤永 博之
GCAホールディングス株式会社
アーンストアンドヤング・トランザ
クションアドバイザリーサービス
あいおいニッセイ同和損害保険株式
会社
DIAMアセットマネジメント株式会
社
藤本 真
細見 和明
本田 雅久
三井住友信託銀行株式会社
前田 飛鳥
ラッセル・インベストメント株式会
社
三菱UFJメリルリンチPB証券株式会
社
モルガン・スタンレー MUFG証券
株式会社
前田 卓馬
前田 雄佑
増田 剛
松尾 俊輔
松田 哲哉
一般財団法人日本不動産研究所
丸安 真弘
丸山 浩之
三浦 仁孝
三上 和久
水野 和憲
水野 宏道
水本 智也
水口 裕也
南 祐治
株式会社みずほコーポレート銀行
株式会社三菱東京UFJ銀行
オムロン株式会社
株式会社愛媛銀行
南 良平
宮坂 優介
大和証券株式会社
JPモルガン・アセット・マネジメ
ント株式会社
みずほ総合研究所株式会社
ふくおか証券株式会社
株式会社日本経済新聞社
ゴールドマン・サックス証券株式会
社
株式会社新生銀行
みずほ証券株式会社
宮嶋 貴之
宮本 満
村上 徒紀郎
森内 健矢
安田 圭祐
山岸 雄
大和 史明
山本 敦史
姚 佳
吉田 要
吉村 太希
陸 瑩
和合 孝
鷲尾 光博
株式会社立地評価研究所
富士火災海上保険株式会社
NRIプロセスイノベーション
SMBC日興証券株式会社
野村アセットマネジメント株式会社
三菱UFJトラストシステム株式会社
株式会社横浜銀行
105
協会からのご案内
○退会・会員資格喪失(平成24年7月中、五十音順、敬称略、同姓同名の場合は会員番号も記載)
1.定款第12条第1項第1号による退会・会員資格喪失
<会費完納者>
検定会員
青木 太郎
阿部 克博
市川 誠一
一般会員
福嶋 寛
宇澤 博
遠藤 義己
小山 信宏
木野 比佐司
小谷 雄二
小林 孝次
佐川 純子
中西 武志
高橋 暁(8972) 野間 博一
中川 元美
和田 勉
難波 秀雄
羽山 太郎
宮川 弘和
<上記以外>
検定会員
佐井 拓実
山本 真也
賛助会員
オーシャンアセットマネジメント株式会社
山崎 徹(17965)
2.定款第12条第1項第3号による退会・会員資格喪失
検定会員
齋藤 竜也
戸田 昌良
3.定款第12条第1項第4号による会員資格喪失
検定会員
106
青木 慶一
青木 頼幸
秋山 達也
淺井 弘喜
天野 裕子
天羽 邦彦
新井 正行
飯田 祥久
家永 裕司
石川 誠
泉 泰澄
市橋 孝
伊東 直人
今田 修
岩澤 務
上杉 雅史
上野 豊
上原 雅則
遠藤 淳
近江 光雄
大倉 健司
大城 昭仁
大漉 恭夫
大塚 友晴
緒方 健三
佐藤 賢治(12292)長藤 通胤
門脇 秀樹
里見 恵子
浪内 順子
河方 智基
左右 真哉
西井 隆行
川上 正輝
柴田 一郎
西尾 行正
川口 清
島村 健史
西牟田 勲
菊地 英明
鈴木 嘉久
二本柳 あゆみ
橘川 徹也
瀬山 清
貫井 文彦
木部 英幸
園田 智之
野澤 孝彰
木村 泰一郎
高橋 裕司
野中 篤
久世 龍一郎
竹内 浩一
野依 勇助
栗田 昌孝
竹谷 亮
萩原 生朗
黒岩 泰
立川 尚希
橋本 和政
黒川 敬文
立岡 徹之
長谷川 尚志
小出 真嗣
田中 和夫
長谷川 範和
小瀬 嗣雄
丹治 朋之
日置 清巳
平井 誠
小林 央(22720) 丁野 真彦
小林 岳
塚原 陽太郎
平内 裕子
後藤 憲人
遠山 和也
藤田 勉
斉藤 計豊
徳田 誠二
藤森 裕司
斉藤 円
富田 慶久
布施 弘之
齋藤 豊
中出 邦彦
前川 潤
佐々田 耕作
中村 大介
前田 浩剛
佐々野 一郎
中村 正夫
増田 真美
町田 一郎
佐藤 勝己
長家 圭吾
町永 達士
松浦 元
松本 祐二
水野 淳二
三又 正明
峯島 泰樹
武藤 健太郎
森嶋 泰之
家形 博
安田 三四郎
山口 浩
山崎 敏光
山田 正一
山田 浩
山本 悟
山本 英城
吉川 真克
吉田 一陽
吉野 晴彦
吉原 和仁
証券アナリストジャーナル 2012. 9
協会からのご案内
○会員状況(平成24年7月31日現在)
法人会員
245
個人会員 (検定会員)
(一般会員)
( 80)
24,828 ( 24,748)
賛助会員
合計
174
25,247
個人会員の皆さまへ
マイページ取得が簡単になりました!!
①ホームページ画面で会員情報の入力をしなくても、マイページが取得できるようになりました!!
EメールまたはFAXで必要項目⑴~⑷をお送りください。
⑴会員名、⑵会員番号、⑶日中連絡先TEL、⑷自宅住所(ジャーナル送付先が自宅の方は不要)
②マイページ取得者限定のサービスに、年会費のクレジット支払が加わりました。
(照会先)会員担当 E-mail:member@saa.or.jp FAX:03-3666-5843 TEL:03-3666-1411 ホームページ案内 会員関連:トピックスをご覧ください。
©日本証券アナリスト協会 2012
107