(14~28ページ) [PDF:6MB]

■復興への決意新たに
新春市民の集い
■柔ら
らかな光がゆらめく
長床 絵ろ
ろうそく祭り
(1月4日、喜多方プラザ・押切川公園体育館)
(12月31日∼
∼1月1日にかけて、慶徳町新宮熊野
野神社)
神社
社)
市民約570人が参加しました。山口
口 信也
也 市長は、
は
昨 年 の 東 日本大震災や原発事故が収
昨年
が収束し
し きっ
っ てい
ない
な
い中
中、
、 今年は本格的な復興に向け
け 、意気込
、 意 気込
込 みを
を
新た
た に前進すると年頭のあいさつを
つを
を 述べ
べ まし
ました
た。
。
続いて会場を押切川公園体育館に移
に移して
して
て 祝宴
祝宴を
を開
き、参加者の親睦を深めました。
大晦日の
の 夜 は鳥居から神社、御神
神 木の
木の周辺に、
に
会 津名物
物 絵ろ
ろ うそ
うそくを配した瓦燈(
( がと
と う)
う)が
が並
が
並
べ ら れていま
いました
いま
し 。微
した
。 かな炎の光が
が 、新
、 年を
を 迎え
え
る 夜の鐘の
る除
の 音の
音の中
中 、 今年こそはと
と 願い
い を込
込 める
める
初 詣 客を
客を静かに迎
に えて
て いました。
■ラッパに合わせ行進
喜多方市消防出初式
■躍動!元気
気いっぱいのステージ
ふくしま
ま文化の光フェスティバル
(1月6日、
喜多方プラザ周辺)
(1月22日、喜多方プラザ)
消 防出
防 初式は、関係者や消防団員約1200人が
参 して
参加
し て 行わ
して行わ
わ れ ま した。初めに関係者らによる無
火災祈願をし
をし
し たあ
た あ と 、 市道押切
押 切 東線で閲
押切
で 団式、分
列行進が行わ
わ れま
れ ま した
れました
し た 。続
。 続 いて喜多
いて
て 喜多
喜 多 方プ
プ ラザ
ラザ大ホ
大
ールで式が行われ
れ 、参加者は今
は今
今 年一年の
年 一 年の
年 の 無火
無 火 災・
無火災・
・
無災害を誓い合いました。
福島県の優れた
た 伝統・芸術文化を発信する催し
が開催されま
れ した
した。
。ク
ク ラップスチアリーダーズと
第二、第四保
保 育所児童によるチアーダンスでは、
元気に飛び跳
び ねる子どもたちに、観客も手拍子で
声 を送り、大いに盛り上がりました。県立喜多
声援
方 高 校合
合 唱部
唱 のステージも
ジもありました。
ジも
広報きたかた 2012.2
14
⃝
生け花教室・豊川公民館
(12月17日)
■縁起物を求めて
小荒井初市
(1月12日、ふれあい通り商店街)
中央公民館「酒づくり講座」
・喜多方プラザ
(1月7日)
おなじみのだるまや風車、飴などの縁起物を求
め、出店はたくさんの市民や観光客でにぎわいま
した。最近話題のB級グルメ塩川鳥モツや喜多方
とりとんバーガーも販売されたほか、昔ながらの
赤青だけではない、恋愛成就に効くピンク、金運
を招く金色などの新しい「起き上がり小法師」に
も人気があります。
各地で行われ
わ た催
た しな
し どを
を
お届けし
けし
します
す・・・
山都初市・
・山都町みち
みちくさ
く 通り周辺
(1月1
(1
月13
3日)
)
たかさと
たか
さと町民
さと
町民新春
町民
新春
春の
の集
集
集い〔
い〔
い
〔写真
写真は地
は地割大
割大
大
神楽〕
神楽
〕
・ふれ
・ふれ
れあい
あいラン
ランド
ランド高
ド高
高郷((1月
1月21
月21日)
21
1日
日))
■福を
を呼ぶ
ぶ
塩川
川初市「
「開運舟
舟引き
き祭り」
(1月15日、塩
、 川町新丁
丁通り
り)
育児サー
育児
サー
ークル
クルによ
に る団子さ
によ
団子さ
子さし・
し・熱塩
し・
熱塩加納
熱塩
加納
保健
保
健福祉
祉セ
セン
ンター
ター「夢
「夢
「
夢の森
森」(
」(1月
1月1
1月11
1月
11
1日)
広報きたかた 2012.2
⃝
子 ども
どもの
の 部、大
、大人の
、大
人 の部の2回に分
に分かれ
分 か れ 、今年
今 年の
年の
運気を占
を占
占 う舟
う舟引きが
が 行われ
わ れまし
し た。
た 大 黒 様、恵比
寿様に扮
に扮して
に扮
して御神米・
して
・ 御守
守 銭が
が まか
か れ、
れ 福を求め
て く
てた
くさ
さ んの
んの見物
物 客が
が 手を
手 伸 ばしま
し した
た 。 通 りに
は多くの
は多
くの
くの出店も並
も 並び、
び、縁起物な
び、
な どを
どを買い
い 求め
め てい
て
まし
し た。
№
住 宅 名
号
構 造
間 取 り
家 賃
1
大荒井団地
5号棟
514号 中層耐火構造 3LDK(6畳2間、5畳)・ 27,000円
(1階) 5階建て
水洗
∼53,000円
2
御殿場団地
2棟
101号 中層耐火構造
18,100円
2LDK(6畳2間)・水洗
(1階) 3階建て
∼35,500円
3
御殿場団地
16棟
101号 中層耐火構造
20,700円
2LDK(6畳2間)・水洗
(1階) 3階建て
∼40,600円
◆一般住宅
№
住 宅 名
4 常盤団地
号
27号
構 造
間 取 り
家 賃
11
簡易耐火構造 2K
(6畳、4畳半)
・汲 1,700円
平屋建て
み取り
∼3,400円
5
一ノ堰団地
1号棟
5号 中層耐火構造 2DK
(6畳、4畳半)
・
(2階) 4階建て
水洗
7,500円
∼14,700円
6
下台団地
5号棟
(6畳2間、
4畳半)
531号 中層耐火構造 3DK
・ 13,800円
(3階) 4階建て
水洗
∼27,200円
7
大荒井団地
3号棟
331号 中層耐火構造 3LDK
(6畳2間、4畳
(3階) 4階建て
半)
・水洗
8
大荒井団地
木造棟
18号
木造平屋建て 2DK
(6畳2間)
・水洗
9
舘ノ内団地
40棟
10号
簡易耐火構造 2K
(6畳、4畳半)
・汲 2,600円
平屋建て
み取り
∼5,100円
10
舘ノ内団地
41棟
41号
簡易耐火構造 3K
(6畳、4畳半、3畳)
・ 3,100円
平屋建て
汲み取り
∼6,100円
11
舘ノ内団地
41棟
53号
簡易耐火構造 2K
(6畳、4畳半)
・汲 2,700円
平屋建て
み取り
∼5,400円
12
家ノ下団地
48棟
5号
簡易耐火構造 3K
(6畳、4畳半、3畳)
・ 9,100円
2階建て
汲み取り
∼14,600円
13
御殿場団地
8棟
102号 中層耐火構造
22,900円
3LDK
(6畳3間)
・水洗
(1階) 4階建て
∼45,000円
14
改良住宅
2号棟
21号 中層耐火構造 2K
(6畳、4畳半)
・水 6,400円
(2階) 4階建て
洗
∼8,500円
24,100円
∼47,400円
19,400円
∼38,100円
市営住宅の入居者
を募集します
市では、5月・8月・ 月・2月の年4回、市営住宅の入
居者を募集しています。今回2月の募集は次のとおりです。
◆高齢者・障がい者世帯向け住宅
入居資格
入居資格については次のような条
件があります。
詳しくは、建設課建築住宅係へお
尋ねください。
○世帯の収入が公営住宅法の収入
基準に示す基準範囲内であること。
○市税などの滞納がないこと。
※№1、3、7、13は、単身での入居はできません。
【住宅の所在地】大荒井団地
(松山町大飯坂)
、御殿場団地
(塩川町御殿場)
常盤
(松山町村松)
、一ノ堰団地
(豊川町一井)
、下台団地
(岩月町橿野)
、舘ノ
団地
内団地
(塩川町窪)
、家ノ下団地
(塩川町窪)
、改良住宅
(字押切東)
○持ち家がないこと。また、親など
の名義の持ち家であるが、納税義務
者になっている場合は申し込みでき
ません。
○入居申込者および同居予定者の中
に暴力団員がいないこと。
申込受付期間および時間
2月1日
︵水︶
から 日
︵火︶
までの
午前8時 分から午後5時 分まで
︵土・日・祝日を除きます︶
※2月3日 金( 、7
︵金︶
、
) 日 火( 、) 日
日 火 は 本 庁 の み 午 後7 時 ま で 受
(
)
け付けます。
︵ 場 所 は1 階 税 務 課 わ
き︶
※今回の募集で入居決定者がいない
住宅については、3月2日から4月
日までの間、随時入居申し込みを
受け付けます。ただし、その住宅の
申し込みがあり次第、受け付けを終
了します。
申し込み方法
建設課建築住宅係および各総合支
所建設課建設管理係に備え付けの申
込書によりお申し込みください。
選考方法
住宅の困窮度からなる選考基準
と、公開抽選により決定します。
︵木︶
公開抽選予定日 3月1日
︵金︶
入居開始予定日 3月 日
問申
申 建設課建築住宅係☎
問
︵ ︶
52
46または各総合支所建設課建設管
理係
10
14
30
14
16
24
10
15
広報きたかた 2012.2
16
6
⃝
24
30
12
24
●コミュニティ助成事業で整備
新たにLED防犯灯 基を設置
末広町町内会では、
︵財︶
自治 総 合
センターが宝くじの社会貢献広報事
業として、地域コミュニティの健全な
発展を図る目的で実施している﹁コ
ミュニティ助成事業﹂による助成を
受けて、駅前諏訪通りを中心に、L
ED防犯灯 基を整備しました。L
ED電球は家庭用や自動車用など身
近 な もので も 普 及 してきていま す。
今後は、沿道を明るく照らし、防
犯や歩行者の通行の安全確保などの
効果が期待されます。
問
5209
問 企画政策課☎︵ ︶
これからの市民活動を提言
広報きたかた 2012.2
⃝
20
関係団体の代表者、公募市民など
人で構成された市民活動等検討委
員会は、市民活動に対する行政の関
わり方などの基本的な考え方につい
て7月 日から9月 日まで3回に
わたり検討し、提言書をまとめまし
た。その提言書が 月7日に、同委
員会委員長佐々木篤信氏、副委員長
佐野圭一氏から市長に提出されまし
た。※提言書は企画政策課、または
市ホームページでご覧いただけます。
問
5208
︵ ︶
問 企画政策課☎
20
●農業委員会委員改選
原 源一
農業委員会長
20
12
委員 人の新体制が誕生
▲新しい農業委員の皆さん
︻委員︼
佐原裕司︵豊川町︶
、眞壁康範︵慶
徳町︶
、堀利和︵旧喜多方町︶
、添川
和雄︵慶徳町︶
、京野貞夫︵松山町︶
、
、大八木孝︵上
岩渕善一郎︵岩月町︶
三宮町︶
、伊藤幸太郎︵関柴町︶
、齋
藤誠一︵熊倉町︶
、遠藤昇一︵関柴町︶
、
、木戸賢治︵熱
五十嵐健一︵熊倉町︶
塩加納町︶
、山口雄一︵熱塩加納町︶
、
横山敏光︵塩川町︶
、大堀美栄子︵塩
川町︶
、湯浅治︵塩川町︶
、今井至︵塩
川町 ︶
、芳賀正武︵塩川町︶
、江花裕
一︵塩川町︶
、長谷川庄次︵山都町︶
、
山口比佐男︵山都町︶
、齋藤澄子︵山
都町︶
、永島耕司︵高郷町︶
、小林勝 ●喜多方市市民活動等提言書提出
吉︵ 高 郷 町 ︶
、田 代 守 弘︵ 高 郷 町 ︶
、
渡部啓樹︵農協選任・山都町︶
、小熊
研一︵共済選任・塩川町︶
、邊見守︵土
改選任・塩川町︶
問 農業委員会事務局
問
☎
︵ ︶
5255
24
30
第一回農業委員会総会が開催され、
農業委員会長、同職務代理者を決定
し新たな体制が誕生しました。
新しい農業委員の方々は次のとお
りです。
︵敬称略︶
︵熱塩加納町︶︻会長
︻会長︼ 原源一
職務代理者︼五十嵐信幸
︵岩月町︶
市政トピックス
補助・支援
◆喜多方市ふるさと創生事業
対象事業 ふるさと活性化事業
行政区まちおこし事業 国際交流推進事業
ふるさとの活性化
に寄与する各種イ
ベ ン ト、 物 産 展、
講演会などの事業
事業内容
(新規を含み、5回
まで)
地区の特色を生か
した独自の取り組
みで、地域の活性
化に寄与すると認
められる新規のま
ちおこし事業
(新
規を含み、3回ま
で)
国際間相互の理解
と友好親善を促進
し、教育、文化お
よび経済の交流を
推進する各種事業
補 助 先 地域の活性化に寄与する事業を行う団体
限 度 額 50万円
上限なし
10万円
◆喜多方地方広域市町村圏組合「ふるさと市町村圏推進事業」
ふるさとイベント事業
○広域的な取り組みがなさ
れ、文化・芸術の振興・発展に
事業内容 資するもの
○一過性ではなく、継続が見
込まれるもの
○地域の特色を活かした取り
組みがなされており、地域の
振興・発展に資するもの
○一過性ではなく、継続が見
込まれるもの
補 助 先 対象事業を実施する団体または個人
補 助 率 2分の1以内
限 度 額 20万円
では、それぞれ平成 年度に
実施する地域づくり事業への
補助の募集を行っています。
対象事業 広域圏文化支援事業
24
24
50万円
募集期間 2月1日から3月2日
24
募
集
31
年度
﹁放課後児童クラブ﹂
登録児童
◆実施期間 4月3日∼平成
年3 月 日
︵ 日・祝 日、年
末年始などを除きます︶
◆対象 原則小学校1年生か
ら3年生までの仕事などによ
り昼間保護者などのいない家
庭の児童、または家庭などの
事情により養育が困難な児童
※ 高「学 年 欄」が○の児童クラ
ブは4∼6年生も利用できま
。
す
︵低学年を優先︶
◆実施時間 下校時から午後
6時まで
︵土曜日、春・夏・冬
休み期間などは午前8時から
午後6時まで︶
◆経費
○保護者負担金⋮児童1人に
つき月額2000円
︵同時に兄
弟などで利用の場合、2人目
以降は児童1人につき月額1
25
市民の皆さんの
生活に直結するい
ろいろな制度や催
しなどを紹介する
コーナーです。
情報の詳細につ
いては、問へ連絡
問
してください。
問
第1次募集
(4月1日以降に事業実施)
…3月1日∼14日
募集期間 第2次募集
(8月1日以降に事業実施)
…7月2日∼13日
第3次募集
(10月1日以降に事業実施)
…9月3日∼14日
平成 年度の地域づくりに
関する補助制度
20%以内
市および広域市町村圏組合
新 規 事 業 の 場 合、
50%以内、継続ま
補 助 率
3分の2以内
たは記念事業の場
合は20%以内
■2月27日
・固定資産税
・国民健康保険税
(普通徴収)
・介護保険料
(普通徴収)
■2月29日
・後期高齢者医療
保険料
(普通徴収)
市民課と税務課の
窓口業務を、午後
7時まで延長して
います。
※税務諸証明は本
庁のみで対応。
◆月曜日
(塩川総
合支所)
◆火曜日
(本庁、
高郷総合支所)
◆水曜日
(熱塩加
納総合支所)
◆木曜日
(山都総
合支所)
◆金曜日
(本庁)
広報きたかた 2012.2
18
8
⃝
児童クラブ
中
央
し き み
実施施設
中央児童館
第一小学校内
電話番号
☎
(22)
1766
☎
(22)
0225
募集人員 対象学区 高学年
70人
−
第一小
40人
−
70人
第二小
○
松
山
上 三 宮
岩
月
関
柴
熊
倉
慶
徳
豊
川
旧 JA松山支所
上三宮児童館
岩月児童館
関柴児童館
熊倉児童館
慶徳児童館
豊川児童館
40人
40人
40人
40人
40人
20人
40人
松山小
上三宮小
第三小
関柴小
熊倉小
慶徳小
豊川小
−
○
○
○
○
−
○
熱塩加納
伝田館
(予定)
☎
(22)
2757
☎
(24)
2288
☎
(22)
2889
☎
(22)
1190
☎
(23)
2582
☎
(22)
1901
☎
(22)
0266
熱塩加納総合支所
住民課
☎
(36)
2113
40人
熱塩小
加納小
○
川
やすらぎの家
島 堂島地区公民館 塩川総合支所住民
課
堂
姥堂小学校内
☎
(27)
2153
形 旧 JA駒形支所(予定)
山都総合支所住民
や ま と
山都小学校内
課☎
(38)
3821
高郷総合支所住民
高
郷
高郷公民館内
課
☎0241
(44)
2113
80人
13人
13人
40人
塩川小
堂島小
姥堂小
駒形小
○
−
○
○
40人
山都小
○
25人
高郷小
○
塩
堂
姥
駒
クラブ
※募集人員を超えて申し込みがあった場合は、次のとおりとさせ
ていただきます。①3歳児を優先 ②2歳児は申し込み順
※募集人員が少ない場合は、2つ以上の児童館合同で実施させてい
ただきます。
広報きたかた 2012.2
⃝
22
30
20
10
11
24
25
1000円
○保護者会費⋮年1000円
◆開催内容 自由遊び、親子
体操、リズム遊び、制作活動、
その他合同の行事など
︵水︶
∼
◆申込期間 2月1日
日
︵水︹
︶日・祝日を除く午前
時∼午後6時︺
︵期限厳守︶
◆申し込み 申し込み用紙は
各実施施設に備え付けてあり
ますので、印鑑を持参のうえ、
直接お申し込みください。
実施施設
開催曜日 募集人員
対象地区の目安
中央児童館
ひよこ
火
20人
第一小学区の地区
☎(22)1766
喜多方児童
いちご
クラブ館
木
20人
第二小学区の地区
☎(22)8055
上三宮、松山、熱塩加納、
上三宮児童館
めだか
火
20人
☎(24)2288
塩川、山都、高郷
岩月、松山、入田付、熱
岩月児童館
さくらんぼ
木
20人
塩加納、塩川、山都、高
☎(22)2889
郷
関柴児童館
関 柴、 熱 塩 加 納、 塩 川、
たんぽぽ
火
20人
☎(22)1190
山都、高郷
熊倉児童館
熊 倉、 熱 塩 加 納、 塩 川、
ひまわり
木
20人
☎(23)2582
山都、高郷
慶徳児童館
慶 徳、 熱 塩 加 納、 塩 川、
にこにこ
火
20人
☎(22)1901
山都、高郷
豊川児童館
豊 川、 熱 塩 加 納、 塩 川、
ちびっこ
木
20人
☎(22)0266
山都、高郷
10
年度 幼
「児クラブ 入」会者
◆問い合わせ先
15
30
◆開催期間 4月∼平成 年
3月
◆開 催 時間 午 前 時 ∼
時 分
︵ 小 学 校の春・夏・冬
休み期間などを除きます︶
◆対象者 平成 年4月2日
∼ 年4月1日生まれの幼児
︵2∼3歳児︶
とその保護者
◆経費
○おやつ代などの実費⋮月額
喜 多 方 喜多方児童クラブ館 ☎
(22)
8055
から 日
︵水︶
までに︹期日厳
000円︶
○おやつ代などの実費⋮児童 守︺直接お申し込みください
︵先着順ではありません︶
。
1人につき月額2000円
○保護者会費⋮年会費100 ◆ 受 付 時間 午 前 時 ∼ 午
︵ 各 総 合 支 所 窓口は午
0円
︵熱塩加納、高郷児童クラ 後6時
前8時 分∼午後5時︶
ブは除く︶
◆申し込み 申し込み用紙は ※実施施設については変更に
各実施施設に備え付けてあり なる場合もあります。入会の
ます。印鑑、健康保険証など 決定は、選考により決定させ
を持 参のうえ、2月1日
︵ 水︶ ていただく場合があります。
◆問い合わせ先
10 15
書 など
︵ 平 成 年1月1日∼
平成 年 月 日までに支払
ったもの︶
※必ず集計してきてください。
●
障害者控除⋮身体障害者手
帳など
︵障害の程度が確認でき
るもの︶
○税額控除を受けるための書
類や証明書など
●
寄附金控除⋮市・県民税額
控除の対象となる寄附金の受
領証
●
住宅借入金等特別控除⋮住
宅借入金年末残高証明書など
○その他⋮印鑑︹認印︺
︵所得
税の納税額が発生する場合で
口座振 替 を希 望する場 合は、
通帳印︶
、預貯金口座番号のわ
かるもの
︵所得税の還付金また
は納税額が発生する場合︶
※このほかにも、個別の事 情
により必要な書類があります
ので、お尋ねください。
問
︵ ︶
52
問 税務課市民税係☎
17または各総合支所住民課
市民サービス班
31 23
24
給与支払報告書の提出はお
済みですか
23
平成 年中に給与・賃金な
ど
︵専従者給与、パート・アル
バイト代を含む︶
を支払われた
方
︵事業所︶
は、受給者が1月
1日現在に住民登録している
市区町村または実際に居住し
ている市区町村に、受給者の
給与支払報告書の提出が必要
です。
まだ、提出されていない場
合は、お早めに該当市区町村
への提出をお願いします。
※給与支払報告書は、税務課
市民税係、各総合支所住民課
市民サービス班、税務署に備
え付けてあります。
問
︵ ︶
52
問 税務課市民税係☎
17または各総合支所住民課
市民サービス班
税務署からのお知らせ
24
喜多方税務署の申告書作成
会場は、喜多方税務署1階に
開設しています。
◆期間 2月1日
︵水︶
∼3月
日
︵木︶
◆時間 午前9時∼午後5時
◆注意事項
○土・日・祝日は開設してい
ません。
○申告作成会場の終了時間は
午後5時となっていますので、
なるべくお早めにご来場くだ
さい。
15
税
訳を明らかにする帳簿類など
⋮事業
︵営業、農業︶
、不動産
所得を有する方は収支内訳書
を作成して持参してください。
●
営業所得がある方⋮収支内
訳書
︵一般用︶
●
農業所得がある方⋮収支内
訳書
︵農業所得用︶
●
不動産所得がある方⋮収支
︵不動産所得用︶
内訳書
※収支内訳書は、税務課市民
税係、各総合支所住民課市民
サービス班、税務署の窓口に
備え付けてあります。
○所得控除を受けるための書
類や証明書や領収書など
●
社会保険料控除⋮国民健康
保険税、介護保険料、後期高
齢者医療保険料の支払額が分
かるもの、国民年金保険料支
払額証明書、小規模企業共済
等掛金の払込証明書など
●
生命保険料控除⋮生命保険
料
︵一般︶
の払 込 証 明 書、個 人
年金保険料の払込証明書
●
地震保険料控除⋮地震保険
料、
︵旧︶
長期損害保険料の払
︵ 平成 年 月 日
込証明書
までに契約済みであり、保険
期間 年以上で満期返戻金が
あるもの︶
医療費控除⋮医療費の領収
●
12
23
税申告をお忘れなく
申告の期限は3月 日
︵木︶
です
2月中旬から市でも地区ご
とに受け付けを行います。
混雑を避けるため各戸配布
の日程表を確認いただき、申
告に必要な書類などを持参の
うえ、指定日に申告をお願い
します。
※指定日に都合が悪い場合は、
指定日以外の日でも申告をす
ることは可能です
︵指定日の方
が優先となります︶
。
◆必要な書類など 申告の際
に次のものを添付または提示
する必要があります。
○昨年中の収入金額などを証
明する書類⋮源泉徴収票
︵所
得 税の還 付 を求める際には、
原 本が必要です︶
、給 与 収 入
証明書
︵支給明細書など︶
、公
的年金等の源泉徴収票
︵所得
税の還付を求める際には、原
本が必要です︶
、支払調書、そ
の他収入の分かる証明書など
○収入を得るため必要とした
経費を証明する書類や収支内
15
10
18
12
31
20
⃝
広報きたかた 2012.2
軽自動車税・自動車税は、毎年4月1日現在で運輸支局また
は市に登録されている名義上の所有者
(割賦購入の場合は使用
者)に課税されます。
例年、手続き漏れなどにより「持っていない車の納税通知書
が届いた」「納税通知書が来ない」などの多くのトラブルが発生
しています。
納税通知書が間違いなく届くように、名義変更、住所異動、
譲渡、下取り、廃車(使用不能車両を含む)した場合は、3月31
日までに手続きをしてください。
※所有者などが亡くなられた場合、相続人などへの名義変更ま
たは廃車の手続きが必要となります。
◆東日本大震災に伴う軽自動車税の取り扱い
東日本大震災により滅失または損壊した軽自動車などの代わ
りに軽自動車などを取得した場合、軽自動車税が非課税となる
特例措置を受けられることがあります。
問い合わせ先
税務課市民税
係、
各総合支所住民
課市民サービス
班
10
方 ○農業、自営業など年金
以外に収入がある方
※年金を受給しながら会社な
どに再 就 職 されている方で、
年末調整された方は必要あり
ません。
◆申告会場および日程 各戸
配布の日程表をご覧ください。
◆申告に必要なもの 日本年
金機構から届いた年金の源泉
徴収票
︵ その他 は ⑳ページの
﹁税﹂をご覧ください︶
問
問 会津若松年金事務所☎02
42
︵ ︶
5321、
市の窓口︹市
民課国民年金係☎
︵ ︶
522
6または各総合支所住民課市
民サービス班︺
27
ねんきん出張相談
◆日時 2月 日
︵木︶
午前
時∼午後4時
︵1階︶
◆場所 喜多方プラザ
第一会議室
※予 約は先 着 順となります。
相談日の前日までに連絡して
ください。
問
問申
申 会津若松年金事務所お
︵ ︶
客 様 相 談 室 ☎0242
5321
︵ナビダイヤルで⑨
の 次 に ② を 選 択 して く だ さ
い︶
16
市民交通災害共済
に加入しましょう
500円
年間1人 市民であればどなたでも加入できます
加入できます
詳しくは、喜多方市役所生活環境課☎(24)5221
にお尋ね下さい。
福島県市民交通災害共済組合
広報きたかた 2012.2
⃝
金
税務課市民税係
☎
(24)
5217、 各 総
合支所住民課市民サ
ービス班〔熱塩加納
☎
(36)
2113、 塩 川
☎
(27)
2123、 山 都
○上記以外の軽自動車
(38)
3815、 高 郷
○軽二輪
(126cc ∼250cc) ○福島運輸支局 ☎
☎0241
(44)
2113〕
○二輪小型自動車
○喜多方自家用
(251cc以上)
自動車組合
○自動車等販売 福島県会津地方振興
店など
○普通自動車
局県税部課税第二課
☎0242
(29)
5261
年
○125cc以下の原動機付
自転車
○小型特殊自動車
(トラ
クター、コンバイン、
乗用田植機などの農耕
作業車含む)
年金受給者の確定申告
手続き先
24
1月中に源泉徴収票が日本
年金機構から届いた方で、次
のいずれかに該当する方は確
定申告の必要があります。
◆申告が必要な方
○家族などを扶養されている
車 種
○会場では﹁手引き﹂や﹁パ がら確定申告書などを作成で
ソコン﹂を利用して、ご自分 きますので、ぜひご利用くだ
で申告書などの書類を作成し さい。
ていただいています。
また、e︲Tax
︵ 国 税 電子
○駐車場の台数に限りがあり 申告・納税システム︶
を利用い
ますので、ご来場の際は公共 ただくと、税額控除などを受
交通機関をご利用ください。
けられる場合があります。
※国 税 庁ホームページの﹁ 確 問
問 喜 多 方 税 務 署 総 務 課☎
定申告等作成コーナー﹂を利 ︵ ︶
5050︹ 代表︺⋮音声
用いただくと、案内に従って 案内のあと、
﹁2番﹂を選択し
金額を入力すれば自宅にいな てください。
軽自動車・普通自動車の手続き(名義変更・廃車など)は
お済ですか
27
24
金
心の健康相談
し
時 分∼3時 分
各自準備することとしますが、 話ししましょう。
◆会場 押切川公園体育館サ お持ちでない方には無料貸し
出しします。昼食は各自持参
ブアリーナ
◆講演 家庭の大切さ
してください。防寒対策を行
◆講師 桜田葉子氏︵福島学 ってください。
院大学短期大学部客員教授︶ ◆申し込み 事務局に備え付
※入場整理券
︵300円︶
が必 けの申込用紙または任意の用
要です。
紙に氏名、年齢、性別、住所、
※詳しくは、実行委員会事務 電話番号、かんじきの有無を
局へお尋ねください。
記載のうえ、お申し込みくだ
問
さい。
問申
申 喜多方市男女共生のつ
どい実行委員会事務局☎
︵ ︶ ◆ 申 込 期 限 2月 日
︵ 火︶
1064
︵五十嵐宅︶
︹定員になり次第締め切らせて
いただきます︺
問申
申 蔵・倉かんじきウォー
問
冬の喜多方2012
﹁第5回
蔵・倉かんじきウォーク﹂
ク実行委員会事務局︹熱塩加
納総合支所産業課内︺☎
︵ ︶
2115
22
⃝
広報きたかた 2012.2
年
催
精 神 的 な 悩 みでお 困 りの
方、またその家族の方の相談
年金相談の受け付け
に、精神科医や保健師が応じ
ねんきんダイヤル
ます。費用は無料ですが、電
話での予約が必要です。
◆受付時間
○ 月 曜日
︵ 月 曜日が休日の場 ◆日時 2月 日
︵月︶
、 日
合は火 曜日︶
⋮午 前8時 分 ︵月︶
、午後1時 分∼3時
∼午後7時
分
○火曜日∼金曜日⋮午前8時 ◆場所 会津保健福祉事務所
問申
申 会津保健福祉事務所保
分∼午後5時 分
問
○第2土曜日⋮午前9時 分 健福祉課☎0242
︵ ︶
527
∼午後4時
5
☎0570︲ ︲1165
談
郷
36
定員・申込期限
日本ユニセフ協会、福 島県
臨 床 心理士会の協 力により、
小学校入学前の子どもさんと
その保護者の方を対象に、保
育士と臨床心理士による親子
遊びの教室を開催します。
問
問 保健課健康係
楽しく遊んで、たくさんお ☎
︵ ︶
5223
高
相
高郷 総 合 支 所 住 民課
☎0241
(44)
2113
高郷公民館
都
講座・教室
山都保健センター
山
税の無料相談
熱塩 加 納 総合支所住 各会場ともに
民課☎
(36)
2113
〔定員〕
塩川 保 健 福 祉 セ ン タ
20人程度
ー☎
(28)
1251
〔申込期限〕
山 都 総 合支所住 民課
2月17日
(金)
☎
(38)
3824
川
14
親と子のふれあい教室
﹁かん
がるー広場﹂
熱塩加納保健福祉セン
ター 「夢の森」
塩川保健福祉センター
「いきいきセンター 」
塩
29
22
かんじきを履いて、雪原を
歩きます。
︵土︶
午前8時
◆日時 2月 日
分︹集合︺
第7回喜多方市男女共生の
つどい
◆場所 三ノ倉スキー 場 周 辺
老若男女が、共同して社会 ︵集合場所⋮三ノ倉スキー場レ
のあらゆる分野に参画し、お ストハウス 山小屋﹁くらら﹂
互いの生き方を尊重しながら、 前︶
誰もが自分らしく生き、それ ◆定員 先着 人限定
ぞれの力を活かせる男女共同 ◆参加費 大人800円、小
参画社会の実現を目指し、
﹁女 人
︵中学生以下︶
350円、未
と男 フェアなまち・きたかた 就学児は無料
から世界へ∼きらりと光る喜 ※参加費は、当日徴収します。
多方・うつくしま﹂をテーマに ◆その他 小学生以下は保護
開催します。
者 同 伴で参 加してく ださい。
︵土︶
午後
◆日時 2月 日
かんじきまたはスノーシューは
保健課☎
(24)
5223
熱塩加納
15
税理士記念日の行事として、
東北税理士会喜多方支部によ
る 税「の無料相談 を」開催しま
す。お気軽にご相談ください。
◆日時 2月 日
︵木︶
午前
時∼午後4時
◆場所 厚生会館第一研修室
および各会員事務所
※にせ税理士にご注意くださ
い。
市保健センター
喜 多 方
27
30
0
13
15
25
申し込み
区域
30
30
10
30
18
50
場所
日時
2月28日
(火)
午前10時∼11時30分
2月29日
(水)
午前10時∼11時30分
2月24日
(金)
午前10時∼11時30分
2月22日
(水)
午前10時∼11時30分
3月8日
(木)
午前10時∼11時30分
24
05
23
30
30
30
17
15
塩川町郷土民舞伝習施設
ふるさと会館
(2階)
午前9時30分∼
アイカム喜多方〔農協会館〕
(2階)
大ホール
午後1時30分∼ 熱塩加納会館
(3階)
大ホール
2月16日
(木) 午前9時30分∼ 山都開発センター
(3階)
会議室
内
午前9時30分∼ 高郷総合支所
(2階)
大会議室
※今回のみの参加でも構いま
せんので、お気軽にご参加く
ださい。
問
問
財
政
課本庁舎建設準備室
︵ ︶
5267
☎
場 所
農業者戸別所得補償制度が導
入されました。次により農業
者戸別所得補償制度説明会を
開催しますので、ぜひご参加
ください。
◆日時・場所
広報きたかた 2012.2
⃝
午後1時30分∼
2月15日
(水)
講演会
﹁放射線と健康﹂
市では、放射能による健康
への影 響などについて理解を
深めてもらうため、
福島県﹁放
射線と健康﹂アドバイザリー
グループより講師を招き、講
演会を開催します。
◆日時 2月 日
︵火︶
午後2
時∼4時
◆場所 市総合福祉センター
◆テーマ ﹁放射線と健康﹂
◆講師 長崎大学病院国際ヒ
バクシャ医療センター助教 熊
谷敦史氏
◆定員 150人
◆申込期限 2月 日
︵金︶
◆参加費 無料
問 申 保健課健康係
問
申
☎
︵ ︶
5223
17
※どの会場に参加されても結
個別所得補償制度説明会
構です。当日、筆記用具をご
平成 年度から水田農業の 持参ください。
問 農林課農業振興対策室
経営を安定させ、自給率向上 問
︵ ︶
5235
に取り組む環境を整えるため、 ☎
21
案
30 12
24
24
ぜひご参加ください
新本庁舎建設基本設計
市民ワークショップ
市では、利用しやすく親し
まれる新本庁舎の建設を目指
して、多くの皆さんのご意見
をいただきながら基本設計を
進めるため、設計受託者であ
る㈲ナスカとともに全6回の
市民ワークショップを開催して
います。
﹁ 新 本 庁 舎に期
第4回は、
待するもの/市役所・市民活
動の場の利用方法﹂をテーマ
に行う予定です。
◆日時 2月 日
︵日︶
午後1
時 分∼4時 分
︵3
◆ 場 所 市 保 健センター
階︶
大会議室
◆対象者 市内に在住または
通勤・通学されている方
※お子様連れの方も参加でき
ます。中学生以下の方も保護
者同伴で参加できます。
◆申し込み 事前の申し込み
は必要ありません。直接会場
へお越しください
︵当日、受付
において住所、氏名、連絡先
を記入していただきます︶
。
30
を開催します。
16
(火)
2月14日
3月17日
(土)
、24日
(土)
午前9時∼午後4時
本校
10人
3,100円
3,360円
3月5日
(月)
実施予定日
講習時間
会
場
定
員
受 講 料
テキスト代など
申込期限
時 間
JW-CAD for Windows の基本操作を習
得し、基本的な建築図面
(平面図)の作
図ができる知識・技能を習得します。
講習内容
母親料理教室
﹁ママだけの
わいわいクッキングたいむ﹂
調理の基本を学び、ご自身
や家族の食事づくりに役立て
てみませんか。お子さんを連
れて参加ができます
︵子育てサ
ポーターがお子さんの保育を
担当します︶
。
︵金︶ 午前
◆日時 2月 日
9時 分
︵受け付け︹
︶午後1時
終了予定︺
︵2
◆ 場 所 市 保 健センター
階︶
母子保健指導室および栄
養指導室
◆対象者 市内に在住し、月
齢5カ月から3歳までの育児
をしている母親
◆定員
人
※母親のみの参加もできます。
◆申込期限 2月 日
︵水︶
◆参加費 1人300円
※エプロン、三角きん、タッパ
ー、筆記用具を持参してくだ
さい。
問 申 保健課健康係
問
申
☎
︵ ︶
5223
27
開催日
24
20
テクノセミナー
︵技術・技能
講習︶
問申
申 福島県立テクノアカデ
問
︵塩川町御殿場4丁目 番
テクノアカデミー会津では、 ミー
皆さんの職業能力向上を目的 地︶
会津テクノセミナー担当☎
に、次の日程でテクノセミナー ︵ ︶
3221
23
汎用CAD
PLC I/O 制御
PLCの制御の概要およびPLCの構成
とI/O割り付け、ツールの操作法を模
擬負荷装置を通して学び、シーケンス
制御技術を習得します。
2月25日
(土)
、3月3日
(土)
午前9時∼午後4時
本校電気配管設備課プログラム室
15人
4,300円
なし
2月20日
(月)
コース名
30
24
案
23
10
15
24
23
30
23
10
今年度のふるさと納税(寄付)は、12月末現
在で112人の方から5,034,555円を寄付いただ
きました。
寄付者の中には、昨年に引き続き、今年も
「喜多方市を応援したい」とのことで、再度
ご寄付いただいた方もいらっしゃいます。
市では、寄付いただきました皆さんのお気
持ちに沿えるよう、大切に使わせていただき
たいと考えています。
今年度も引き続き「ふるさと喜多方」に対
するご支援をよろしくお願いします。
寄付の受け付けは随時行っています。
※これまでの詳細および申し込み方法など
は、市のホームページをご覧ください。
問 企画政策課過疎地域集落対策室
☎0241(24)5209、FAX0241(25)7073
Eメールseisaku@city.kitakata.fukushima.jp
内
問
続きになりますので、勤務先 ・障害者控除対象者認定書の 送に関する受信相談や各種支
子ども手当認定請求書
︵特別
措置法分︶
の提出を忘れずに
尋
ね
く
だ
さ
い
。
に
お
申
請
に必要なもの⋮主治医意 援制度の申請説明なども行い
問 社会福祉課子育て支援室
平成 年9月末日時点で子 問
見書
︵障害者に準じることが判 ますので、ぜひご来場くださ
︵ ︶
5229または各総合 断できる医師の証明書。ただ い。事前申し込みは不要です。
ども手当を受給していた方は、 ☎
子ども手当の定期支給
3月 日までに、すでに送付 支所住民課市民サービス班
︵月︶
∼4月
し、介護認定を受け、6カ月 ◆日時 2月 日
︵水︶
は、子ども手 されている﹁子ども手当認定
以上寝たきりの方は、主治医
日
︵金︶
の平日︹午前 時∼
2月 日
当の支給日です
請求 書
︵特別措置法分︶
﹂の提
意見書は必要ありません︶
午後4時︺
要
介
護
認
定
を
受
け
て
い
る
方
今回の支給は、平成 年
※主治医意見書内容確認書、 ※3月 日
︵土︶
から4月8
︵日︶
出が必要です。忘れずに手続
の所得税・地方税上の医療
費
月から 年1月分です。個別 きしてください。手続きがな
障害者控除対象者認定書は、 までの期 間は、土・日・祝日
︵所得税・地方税 高齢福祉課または各総合支所 も開催します。
に支 給 通 知はしませんので、 い場合、 年 月に遡って受 ◆医療費控除
登録されている通帳の記帳に け取ることができませんので の確定申告の際に、おむつ代 住民課に申請してください
︵用 ◆場所 市役所本庁C棟会議
で医療費控除を受ける場合︶
紙は高齢福祉課および各総合 室
よりご確認ください。
ご注意ください。
※入金時刻は金融機関により
子ども手当認定請求書
︵特 ○必要書類⋮おむつ使用証明 支所住民課に備え付けてあり ◆内容 地上デジタル放送視
︵医師発行︶
または主治医意 ます︶
異なります。
別措置法分︶
の受付窓口は、社 書
。
聴に関しての総合相談
︵地デジ
問 社会福祉課子育て支援室
問申
申 高齢福祉課介護保険係
問
会福祉課または各総合支所住 見書内容確認書おむつ代の領 問
受信相談、戸別訪問申し込み
収書
☎
︵ ︶
5229または各総合 民課となります。
☎
︵ ︶
5231または各総合 受け付け、チューナー支援の
支所住民課市民サービス班
※公務員の方は勤務先での手 ・主治医意見書内容確認書⋮ 支所住民課市民サービス班
手続き相談など︶
介護保険の要介護認定を受け
問
︵5
問 デジサポ福島☎024
ていて、昨 年おむつ代の医 療
05︶
1010︹平日⋮午前9
アナログ放送終了まで、
あと
わずかです
費控除を受けた方で、要介護
時∼午後9時、土・日・祝日
認定に係る主治医意見書が寝
福島県のアナログテレビ放 ⋮午前9時∼午後6時︺
たきり、尿失禁などに該当す 送は、3月 日に終了します ︻ 地 デ ジチューナーの無 償 給
る方が対象です。
︻地デジ臨時相談コーナーの設 付︼
・主治医意見書内容確認書の 置︼
NHK放送受信料全額免除
申請に必要なもの⋮介護保険
デジサポでは、アナログ放 世帯、市町村民税非課税世帯、
被保険者証および印鑑
送が終了する3月 日前後の 震災により一定以上の被害を
◆障害者控 除
︵所得税・地方 約2カ月間、地デジの準備が 受けた世 帯の方々を対 象に、
税の確定申告の際に、障害者 お済みでない方々の相談に応 地デジチューナー
︵1台︶
を無償
控除を受ける場合︶
じるため﹁地デジ臨時相談コ で給付しています。
○必要書類⋮身体障害者手帳 ーナー﹂を設置します。
問
問 総務省地デジチューナー支
か療育手帳または障害者控除
この﹁地デジ臨時相談コー 援 実 施センター☎0570︲
対象者認定書
ナー﹂では、地上デジタル放 023724
24
ふるさと納税
(寄付)へのご協力あり
がとうございます
24
24
31
31
27
17
20
10
24
⃝
広報きたかた 2012.2
∼踵
(かかと)
を蹴り出す動作∼
太極拳ゆったり体操は、高齢者の介護予
防に効果が高い体操です。毎月連載で、椅
子に座って行う【入門編・座位バージョン】
を紹介しています。気軽に・楽しく・安全に、
体操しましよう。
〔注意〕安定した椅子を準備してください。
痛みを感じる動作、気持ちよく行えない動作
は、無理に行わないでください。
(鏡を見るように真似してください)
①身体をぐしゃっとつぶ
すようにします。
国の教育ローン
︵日本政策金
融公庫︶
広報きたかた 2012.2
⃝
18
喜多方市森林整備計画の変更
問
問 高齢福祉課介護予防係☎(24)5242
00
次号…立ち上がる動作、深呼吸
15
太極拳ゆったり体操
リーダー
竹安和子さん
18
「手を前から上に上げていく
ときに、足の指にしっかり
力を入れることが大切です。
15 55
23
75 15
④右足を踏みしめながら
身体を起こし、踵を前に
蹴り出します。手はゆっ
たりと横に開きます。し
ばらくそのまま、なるべ
くゆっくり下ろします。
11
③両手をゆっくり横から
下ろし、身体をぐしゃっ
とつぶすようにしながら
左ひざを引き上げ、手を
胸の前でクロスさせます。
◆返 済 期 間
年以 内
︵交通
遺児家庭または母子家庭の方
は 年以内︶
※災害特例措置⋮ 年以内
◆ 使いみち⋮学 校 納 付 金
︵入
学金、授業料など︶
、教科書代、
アパート・マンションの敷金・
家賃など
◆返済方法 元利均等毎月払
い
︵ボーナス月増額返済も可能
です︶
※利用いただける方など、詳
しくはお尋ねください。
問
問申
申 教育ローンコールセン
タ ー︹ ☎ 0 5 7 0︲ ︲ 8
656
︵ ナ ビ ダ イ ヤ ル︶
︺ま
たは☎03
︵5321︶
865
6
〔ワンポイント〕
市では現在、昨年改正され
﹁国の教育ローン﹂は、大学、
た森林法に基づき、喜多方市 高校、短大、専修学校、各種
森林整備計画の変更手続きを 学校や外国の学校、大学など
進めています。今回変更する に入学・在学するお子様をお
計画では、公益的機能別施業 持ちのご家庭を対象とした公
森林の区域を定め、これに該 的な融資制度です。
当する森林では森林所有者な ◆融資額 学生・生徒1人に
どによる森林施業が制限され つき300万円以内
︵母子家
るなどこれまでの計画が大幅 ◆ 利 率 年2・ %
に変更されることとなります。 庭の方は年2・ %︹
︶平成
この計画の変更案は2月上 年 月 日現在︺
旬から縦覧する予定ですので、 ※災害特例措置⋮年2・ %
詳しくは農林課へお尋ねくだ ︵母子家庭の方は年1・ %︶
さい。
∼︹3月 日貸 付分まで
︵東
問 農林課農山村振興室
問
日 本 大 震 災 におけ る 取 扱 期
☎
︵ ︶
5234
︺
間︶
②身体を前に倒して手を下に、指先が床に付いたら、
前から上に上げます。
して、すべての企業・事 業 所
を対象に実施する重要な調査
です。
○調査の結果は、各種行政施
策の基礎資料としての利活用
だけでなく、経営の参考資料
として事業者の方々にも活用
していただくことを目指して
います。
○調査票に記入していただい
た内容は、統計の目的以外に
使用することはありませんの
で、安心してご提出ください。
お早めに記入および提出を
お願いします。
問
問 総務省・経済産業省・福島
県・喜多方市︹情報政策課情
報統計班☎
︵ ︶
5214︺
9.踵を蹴り出す動作
10
31
−
24
経済センサス 活動調査
座っても立ってもできる
調査票の記入はお済でしょう
か
○経済センサス︲活動調査は、
我が国における産業構造を包
括的に明らかにすることを目
的に、2月1日を調査期日と
太極拳ゆったり体操で介護予防!
24
市では、次により無料の相談業務を行っています。相談を希望
される方は電話予約をお願いします。
相談予約は、毎月1日の午前8時30分から受け付けます。
(1日が土・日の場合は、翌月曜日)
日 時
ౘͧĂ͍ͧ൮Ħýħ୞Ǽ࠘۳਱
2月
11日
(土)
福田耳鼻咽喉科医院
(西四ッ谷)
☎(24)
4187
12日
(日)
藤井医院
(清水台)
19日
(日)
三浦クリニック
(下町南部)
☎(22)
0293
相 談 員
予 約 先
2月 6日
(月)
塩川保健福祉
午前10時
(いきい
センター
きセンター)
∼正午
江花喜代志
行政相談員
塩川総合支所
住民課
☎
(27)
2400
8日
(水)
午前10時
∼正午
山都開発
センター
鈴木 俊子
行政相談員
山都総合支所
住民課
☎
(38)
3825
26日
日)
みつはし医院
(上高額)
☎(21)
1311
10日
(金)
午後 1時
行
∼ 4時
本庁
少年センター
川瀬 洋子
行政相談員
生活環境課
☎
(24)
5221
3月
4日
(日)
山田産婦人科医院
(新道)
☎(22)
6300
(木)
政 16日
午前 9時
∼11時30分
高郷公民館
研修室
穴澤 松雄
行政相談員
高郷総合支所
住民課
☎0241
(44)
2113
休日
病院・医院名( )内は所在地
熱塩加納保健
福祉センター
(夢の森)
加藤 安幸
行政相談員
熱塩加納総合支所
住民課
☎(36)
2113
2月
11日
(土)
3月 5日
(月)
塩川保健福祉
午前10時
(いきい
センター
きセンター)
∼正午
江花喜代志
行政相談員
塩川総合支所
住民課
☎
(27)
2400
12日
(日)
佐原病院
(字永久)
19日
(日)
県立喜多方病院
(字稲清水)
26日
(日)
小野病院
(字沼田)
17日
(金)
午前 9時
∼正午
場 所
ԗ୸
人 2月16日
(木)
午後1時
権
∼ 4時
2月24日
(金)
法
午前10時
律
∼午後 3時
伊藤 美子
丸山 キミ
人権擁護委員
本庁
少年センター
消 2月 9日
(木)
費 23日
(木)
生 午前10時
活
∼午後 3時
2月 8日
(水)
午前 9時30分
∼10時30分
9日
(木)
健 午前 9時30分
∼10時30分
康
相
14日
(火)
午前 9時30分
∼10時30分
21日
(火)
談 午前 9時30分
∼10時30分
22日
(水)
午前 9時30分
∼10時30分
田中 創
弁護士
生活環境課
☎
(24)
5221
横島 裕子
消費生活相談員
喜多方市
保健センター
赤ちゃんから高齢者まで、健
康・栄養・運動・育児等につい
高郷公民館
て保健師・栄養士が個別相談
に応じます。気軽にご利用くだ
塩川保健福祉
(いきい さい。
センター
きセンター)
なお、喜多方市保健センター
で相談を希望される方のみ、事
山都保健
センター
前の電話予約
(保健課健康係☎
(24)
5223)
をお願いします。
熱塩加納保健
福祉センター
(夢の森)
3月
4日
(日)
☎(23)
0023
有隣病院
(松山町)
☎(24)
5021
☎(22)
5321
☎(24)
2181
☎(22)
0414
有隣病院
(松山町)
☎(24)
5021
街頭献血にご協力を!
月日
献血時間
場 所
2月
9日
(木)
午後 3時30分∼
4時30分
総合福祉セン
ター
19日
(日)
押切川公園体
育館
午前 9時30分∼
(蔵のまち喜多
午後 4時
方冬まつり会
場)
午前10時∼
正午
24日
(金)
喜多方合同庁
舎前
午後 1時30分∼
2時30分
入澤病院前
午後 3時30分∼
4時30分
喜多方郵便局
敷地内
広報きたかた 2012.2
26
⃝
喜多方市美術館からのご案内
高校生・あいづ美術展
会津地区の美術を愛好する高校生による日頃の
2月 の
『市民と市長の談話室 』
対 話 者 を募集します
研鑽の成果を紹介します。
市政に対するご意見やご
◆会 期 2月4日
(土)
∼2月12日
(日)
要望、まちづくり提案、身
◆開館時間 午前10時∼午後6時
近な話題など 市長と直接
(入館は午後5時30分まで)
対話してみませんか
◆観 覧 料 無料 ◆休 館 日 水曜日
2011公募:ふるさとの風景展
応募作品による青少年美術展
「2011公募:ふるさとの風景展in喜多方」におい
て、青少年の部に数多くのみずみずしい力作が寄
◆日時 2月21日
(火)
午前9時∼正午
◆場所 山都総合支所
◆対話者 市民の皆さんなら、どなたでも対話
できます。
せられ、審査員はじめ関係者に大きな感動を与え
◆対話時間 1人(組)25分以内とします(受付順)。
ました。選外の作品についても多くの人に見てほし
◆申し込み 2月15日
(水)まで、山都総合支所
住民課へ電話でお申し込みください。
※有意義な対話になるよう、申し込みの際にお
話したい簡単な内容をお知らせください。
いという思いから、新たに展覧会を企画し、青少
年の部に応募のあった61作品全てを紹介します。
◆会 期 2月18日
(土)
∼2月26日
(日)
申
問
◆開館時間など 上に同じ
問
問 申 山都総合支所住民課地域振興班
☎(38)3800
問 喜多方市美術館☎(23)0404
図書館イベント案内
□おはなしドライブ
新刊案内(一部)
2月5日(日)
、12日(日)
、19日(日)
、26日(日)
午前11時∼11時30分
一般図書
・宇宙の
「一番星」
を探して
谷口 義明
・携帯電話がつながらない本当の理由
松野 恭信
・手編みのてぶくろ
嶋田 俊之
・スープの教科書
渡辺 有子
・すべてわかる人体解剖図
三澤 章吾
・東京ディズニーリゾートおまかせガイド2012-2013
講談社
・日本語力の基本
野口 恵子
・詩の樹の下で
長田 弘
・極北ラプソディ
海道 尊
・あるじは秀吉
岩井 三四二
児童図書
広報きたかた 2012.2
⃝
辻原 康夫
ながた みかこ
北村 雄一
山口 節子
あんびる やすこ
角野 栄子
エド・ヤング
大森 裕子
ジョン・クラッセン
バーバラ・マクリントック
2月11日(土)午前10時30分∼正午
□ちっちゃなおはなしかい
2月16日(木)午前11時∼11時20分
□ユニットおりがみ教室
2月25日(土)午前10時∼11時30分
★第2回 鉄道展★
昨年に引き続き今年も喜多方市立図書館にて
「第2回鉄道展」を開催いたします。開催期間は
2月26日
(日)∼3月4日(日)
です。鉄道の魅力を
この鉄道展で感じてください。
◆開館時間
○火∼金曜日………午前9時30分∼午後7時
○土・日・祝日…午前9時30分∼午後5時30分
◆休 館 日 2月6日、
13日、20日、27日
問 喜多方市立図書館☎(22)1855
問
・世界の国旗・クイズ図鑑
・都道府県を語呂あわせでおぼえよう
・生きものプロポーズ摩訶ふしぎ図鑑
・犬といっしょに。
・ルルとララのホットケーキ
・アッチとボンとドララちゃん
・津波
・へんなところ
・どこいったん
・たったひとつのねがいごと
□生け花教室
︵平成 年
24
月発行︶
2
74
土器の底近くに開けられた穴
甕形土器高さ34.6㌢、
口径27.0㌢
馬 景 遺 跡 出 土 品 甕 形 土 器
市重文【喜多方市高郷町 高さ34.6㌢・口径27㌢】
かめがた
も よう
この甕形土器は、昭和 年の開田事業で偶
じょうもん じ だい
然 発 見されものです。土 器の模 様や形から、
今から5500∼4500年前の縄文時代の
だい ぎ
中頃に作られたものであることが分かりまし
た。
専門的には﹁大木8b式﹂という名前で分
類され、東北地方南部を代表する土器の一種
です。
土器の表面には、縄文土器の名前の由来と
表表表表表表表表表表表表表表表表表表表紙
表
紙紙紙紙紙紙紙紙紙紙紙紙紙紙紙紙の
のののののののの写
写写写写写写写写写写写写写真
真真真真真真真真真真真真真真真
今年で 回目になる新春恒例﹁元
日マラソン大会﹂が市本庁舎前発着
の約3㌔のコースで行われました。
幸い路面にはあまり雪はなく、市の
駅伝代表選手やランニング愛好家約
100人が、今年一年間の健康と安
全を祈り、走り初めを楽しみました。
※国勢調査をもとに、その後の出生、死
亡、転入、転出の数を加減して算出した
「福島県の推計人口」の数値を掲載して
います。
うず
62人
もなった縄目模様が全面に付けられ、その上
92 人
には、渦を巻いたように粘土ひもを貼り付け
82人
すす
19人
た立体的な装飾がみられます。
27 , 24 6 人
なべ
5 1 , 685人
また、土 器の表 面には煤が付 着しており、
24,43 9 人
48
1 6 , 974世 帯
火にかけて鍋のように使 用していたことがわ
ひつぎ
(平成23年12月1日現在)
かりました。
さらに、この土器は、底の近くに
まいそう
直 径1・5㌢の小さな穴が空けられており、
たいばん
乳幼児の埋葬に使用された小さな棺、あるい
は幼 児の健やかな成 長 を 祈 念して胎 盤 を 入
ぼ せい
れた土 器に転 用された可 能 性が考えられま
す。縄 文 時 代の墓 制や当 時の生 活 を 知る上
高郷郷土資料館
で、
大変貴重な土器といえます。
■所在地
︶
2765
喜多方市高郷町上郷字天神後戊417
☎0241
︵
︶
3821
喜多方市の人口
37
24
44
問 文化課文化振興係☎
︵
喜多方市総務部総務課
問
き
ど
がた
かめ
ひん
ど
せき しゅつ
い
け
ばっ