レポート課題の説明 全般的な注意事項 • 教員一人が一つの課題を出します。 • その中から一つ(一人)選んで回答してください。 • 優秀な回答にはコメントを付け、名前は伏せてウェブ で紹介します。(学内限定) • 解答欄をダウンロードし、ワードで書き込むこと。欄 の長さが長くなってもかまわない。 • 必ず下書きして、読み直してから提出してください。 • メールに添付して、出題した教員の個人メールアドレ ス宛に送信してください。 • 宛先は後のスライドに。メルアドをメールの「宛先」欄 にコピペしてください。 書き方等について、注意事項 • 「~と思う」は禁句。書いたら消して、代わりに「理 由・根拠」を書く。(今日の「レポートの書き方」を参 考に。) • 箇条書きの形ではなく、文章の形で書く。 – 箇条書きと文章の違い=接続詞の有無。 – 接続詞=論理関係を明示する道具。 – 基本の接続詞「たとえば・だから・しかし・つまり」 • 各項目5点で、20点満点で採点する。(三好・小山は 除く) 担当者メルアド一覧 • • • • • • • 渡部:minoru@ias.tokushima-u.ac.jp 桑原:megumi@ias.tokushima-u.ac.jp 長井:nobuhito@ias.tokushima-u.ac.jp 小山:koyama@ias.tokushima-u.ac.jp 三好:miyoshi@ias.tokushima-u.ac.jp 山口:yamaguti@ias.tokushima-u.ac.jp 内海:uchiumi@ias.tokushima-u.ac.jp リンクを貼っていないので、コピペしてください。 山口の課題 テーマ:「正しさは人それぞれ」という考え方 について検討する。 • テーマの説明:哲学や倫理学の授業(「科学と 人間」を含む)のコメントで、「正しさは人それ ぞれ」と書く学生がたくさんいますが、端的に 言ってこれは間違った考えです。 • そこで、以下の順で考察を進め、「ミニ論文」 を書いてみてください。 • どうしてこのような考えが流布するのか、理由 を検討する。 – もし自分が今までそのように考えていたとしたら、その理 由を反省的に捉えなおして検討する。 • 「正しさは人それぞれ」と言ってもよい場面があると したら、それはどのような場面なのか? – 具体的な例を挙げながら検討する。 • どのような点で「正しさは人それぞれ」という考えは 間違っているのか? – 具体的な例を挙げながら検討する。 • 「正しさ」について、どのように考えるのが妥当か、 結論を述べる。 桑原先生の課題 テーマ:「科学的に証明された事実より、経験知の方 が信用できる」という考え方について検討する。 • テーマの説明:桑原担当の2回の講義の感想に「科 学的に証明された事実より経験知の方が役に立つ」 といった内容のコメントがありました。これは、結論 的に言えば、正しい考えとは言えません。 • そこで、以下の順序で考察をして、「ミニ論文」を書 いて下さい。 1)どうしてこのような考えが導かれるのかについて考 察する。 2)「科学的に証明された事実」とは、どのようなこと指 すのかについて考え、その特徴を述べる。(普遍性 などについて検討する) 3)「経験知」とはどのようなものか、具体的に述べる。 (普遍性などを検討する) 4) 2)と3)で述べたことを元にして、「科学的に証明さ れた事実」と「経験知」のどちらが信用できるかにつ いて、結論を述べる。 長井先生の課題 テーマ:人間は他の動物とどのような関係にあ るべきかを論じる。 • テーマの説明: 担当回では、自然回帰をめざ す運動を取りあげました。他方で、このところ クジラやマグロをめぐって日本と諸外国の間 に摩擦が起きています。 • レポートでは、それらに限定せず(もちろん参 考にしてもかまいません)、人間は他の動物と どのような関係にあるべきかを論じてください。 • 以下の順序で自説を展開してください。 1) 現状 2) 評価 3) 理想 4) その根拠 渡部先生の課題 テーマ:「遺伝子組換え作物」について検討する。 • テーマの説明:私の授業では「遺伝子組換え 作物」について取り上げ、解説をしました。 • 現在では、「遺伝子組換え作物」由来の食品 は、それを避けることがほとんど不可能なくら い広く流通しています。 • しかし食物としての安全性に疑問を持つ人や、 環境や社会、経済に対する影響を心配する 人も存在します。 テーマの説明:続き • そこでみなさんは次の1)~4)の順序で考察 を進め、 • 「遺伝子組み換え作物」に対する自分の立場 (否定、慎重、肯定、推進など)を明らかにし た上で、 • 私たちはこれから「遺伝子組換え作物」に対 してどのように付き合っていくのが妥当か、 ということをまとめてください。 1)「遺伝子組換え作物」の現状を調べてまとめ る。 2)「遺伝子組換え作物」のメリット・デメリット(安 全性や環境や社会、経済に対する影響を含 む)を調べてまとめる。 3)「遺伝子組換え作物」に対する自分の立場を、 理由を述べて説明する。 4)今後私たちは「遺伝子組換え作物」にどのよ うに付き合っていくべきか、結論を述べる。 小山先生・三好先生の課題 テーマ:各自が思うエセ科学を、反証を持っ て説明しなさい。 • テーマの説明: 仮に「エセ科学」的に見えるものを、 1)「科学的なもの。でも解釈や理解が異なっているもの」で、 (科学的ではあるが、統計的な観点を無視し)自分の都合の 良い解釈をしているもの。<エセ科学1> 2)所謂「エセ科学」<エセ科学2> 3)心理学的、意味は違ってきますが、文学的解釈のあるもの 4)勝手に思いこんでいるもの。 5)勝手に思いこみ過ぎ→宗教的なもの。 以上の5つに大別したとします。 テーマの説明:続き ①<エセ科学1>および<エセ科学2>と思わ れている事象を各自探してきて、 ②どのように言われているかを記述し、 ③「エセ科学」であって、「科学」ではないことを 明らかにするための反証実験を具体的に考 え、 ④その結果をふまえ考察しなさい。 *反証:ある論(証)に対して否定する証拠をあげること。 注意事項 ☆ただし、授業で説明したこと、および皆さんのコメン トに書かれている事に関する記述は採点対象に致 しません。 ☆具体的には、マイナスイオン、血液型占い、超能力 (スプーン曲げ)、コラーゲン、数学の成績と収入の 関係。 • 解答用紙をダウンロードし、ワードで書き込む。長さ が多少長くなってもかまわない。 • 2枚以内に納める事。 • 欄は埋めると書いた気になるので設けません。 <エセ科学①>を取り上げた人は 小山先生、 <エセ科学②>を取り上げた人は 三好先生に、 それぞれ送信すること。 内海先生の課題 テーマ:「トラウマ」という言葉の流行につい て検討する。 • テーマの説明:近年「トラウマ」という言葉は、至ると ころで使用されています。 • 例えば、皆さんの日常会話の中、歌謡曲の歌詞や ドラマのテーマ、心理学や精神医学の対象として、 等。 • しかしこうした使用法は、本来の臨床心理学での定 義とは、大きくずれています。 そこで、次のような順で考察してください テーマの説明:続き 1)臨床心理学における本来のトラウマの定義 と分類を調べる。 2)日常生活で使用されている例を挙げ、上記 の専門的な定義・分類と比較し、どのように 異なるかを検討する。 3)「トラウマ」という言葉の拡張した使用法がも たらすメリットとデメリットについて考察する。 4)科学用語の日常的な(本来の意味とは異 なった)使用について、どうあるべきか、根拠 を示しつつ意見を述べる。
© Copyright 2025 Paperzz