141 都 市 コ ミュ ー ン の 発 展 サ ン ・カ ン タ ン の コ ミ ュ ー ン 証 書 の 分 析 を 通 じ て 守 記 山 生* TheUrbanDevelopmentoftheCommune ‐TheExampleofSaint-Quentin ,OneofMedievalTowns‐ NorioMORIYAMA (1977年9月30日 1.都 サ ソ ・カ ン タ ソSaint-Quentinの 受 理) 市 コ ミュ ー ンの成 立 コ ミュ ー ン の 発 展 で 問 題 と な る 諸 点 を 検 討 す る 前 に ま ず 同 市 の コ ミュ ・ 一 一ン の 成 立 に つ い て 触 れ て お き た い.サ 帝 政 末 期 にAugustaVeromanduorumと 称 し,中 ン ・カ ン タ ン は ,す , で に ロ ーマ 世 に入 っ て最 初 の伝 道 者 聖 カ ンタ ンの 教 会 を 核 と し て そ の 周 囲 に 発 展 し て き た 都 市 で あ る.一 方,ヴ ェ ル マ ン ドアVermandois 伯 の 拠 点 都 市 と し て も 重 要 な 位 置 を 占 め て き た1). サ ン ・カ ン タ ン市 の コ ミ ュ ー ンが い つ ど の よ うな 状 況 で 存 在 す る よ うに な っ た か に つ い て は 甚 だ 漠 然 と し て い る.し か し,1151年 頃 の 「サ ン ・カ ン タ ン の コ ミ ュ ー ン 証 書 」Le EstablissementdeleQuemunedeSaint-Quaintin(原 と呼 ぶ2))の 序 言preambuleは 書 は 最 初 か ら 存 在 す る.市 (後 者 は)彼 次 の よ うに 述 べ て い る.「 民bourgoisと 々 の コ ミ ュ ー ンquemuneの る 忠 義 を 損 わ な い で,又 又,1195年 オ,一 一.ギュ ス ト と呼 ぶ)が ,以 ン ・カ ン タ ン の 騎 士 と 聖 職 者 は , エ ル ベ.一._ルHerbertと 人 々 の 誓 約 に よ っ て,神 同 時 に 伯 と伯 夫 人 の 権 利 を 損 わ な い で,そ に,フ 下 で は 単 に 「証 書 」 サ ン ・カ ン タ ソ の コ ミ ュ ー ン 証 同 じ よ う に,サ ら の 聖 職 者 と し て の 身 分 は 損 わ な い で,伯 可 に よ っ て,各 を 誓 っ た3).」 文の ママ そ の妻 の許 と聖 カ ン タ ン に対 す れ を 固 く保 持 す る こ と ィ リ ッ プ ・オ ー ギ ュ ス トPhillipeAugust(以 下 で はPh . 確 認 した コ ミ ュ ー ン特 許 状 の 序 言 に も 同 じ 趣 旨 の こ と4)が 書 か れ て い る. 従 っ て,コ う.ヴ ミュ ー ンの 成 立 そ の もの に つ い ては 以 下 の こ とを述 べ る こ とが で き るで あ ろ ェ ル マ ン ドア 伯 エ ル ベ ー ル4世(1045-80又 の ほ か に,貴 族 ・騎 士,聖 は81)に よ っ て 許 可 さ れ た こ と .市 民 職 者 も コ ミ ュ.一 一.ソ 維 持 の 誓 約 に 参 加 し て い る こ と .序 言 の 内 容 か ら推 測 す る か ぎ り反 乱 に よ る コ ミ ュ.一 一.ン成 立 と は 思 わ れ な い が ,ど 設 立 さ れ た か は 具 体 的 に は 不 明 で あ る.又,次 り,口 の よ うな経 過 の後 に の こ と も 言 え る で あ ろ う と 思 わ れ る .つ 頭 で は な くな ん ら か の 公 文 書 に よ っ て コ ミ ュ ー ン は 設 立 さ れ た こ と .更 項 と し て 伯 の 既 存 の 権 利 遵 守 を 明 言 し て い る こ とは 注 目 さ れ る.尚,補 サ ン ・カ ン タ ン の コ ミ ュ.一 一_ン成 立 で は,司 市 の 場 合 な ど と違 っ て,教 *史 学 研 究 室 に,留 ま 保事 足的に述べれぽ, 教 の イ ニ シ ア テ ィ ブの際 立 っ て い る ノア イ ヨ ン 会 の 主 導 下 で 行 わ れ て き た 「神 の 平 和 」 と の 関 係5)に お い て一 142奈 良 大 学 紀 要 第6r-i 般 的 な 問 題 は と もか く論 ず べ き 点 は さ し て な い. サ ン ・カ ン タ ン の コ ミ ュ ー ン成 立 そ の も の で の 問 題 点 は 上 述 した こ と ぐ ら い に つ き る. し か も,「 証 書 」 の 序 言 を 判 断 の 材 料 と し て き た.事 実,同 時 代 の 記 録 で サ ン ・カ ン タ ン の コ ミ ュ ー ン 成 立 そ の も の に つ い て 述 べ て い る 史 料 は 全 く な い.12世 ル ・ ド ・ノ ジ ャ ン(1053-1124/30,1104以 後 ノ ジ ャ ン 修 道 院 長)は 紀 に 入 る と,ギ ベ0 周 知 の よ う に,ラ ンの コ ミ ュ ー ン 運 動 の 詳 細 な 経 過 と ア ミ ア ン の コ ミ ュr-一ン 成 立 に つ い て 若 干 触 れ て い る け れ ど も,彼 に サ ン ・カ ソ タ ン の コ ミ ュ.一 一_ン成 立 に つ い て の 情 報 を 期 待 す る の は 余 程 注 目 す べ き 大 事 件 で な か っ た か ぎ り時 期 的 に み て も 無 理 な こ とで あ ろ う.彼 る 記 述 は,巨 の サ ソ ・カ ンタ ンに 関 す 額 の 金 銭 で 買 収 さ れ た ラ ソ 司 教 ゴ ー ド リGaudryが1111年 に す で に 結 成 され て い た 同 市 の コ ミ ュr-一 一ンを ノ ア イ ヨ ン市 とサ ソ ・カ ン タ ン市 の 特 許 状 に な ら っ て6)認 め た と書 い て い る 個 所 だ け で あ る.こ の サ ン ・カ ン タ ン特 許 状 も 散 失 し た よ う で あ り,成 立時 以 後 の も の で あ ろ う と 思 わ れ る. 更 に,サ ン ・カ ソ タ ンの コ ミュ ー ン成 立 とそ の 後 の 経 過 を 知 る 手 掛 りに な る 公 式 の 文 書 と し て は,1191年 頃 の ヴ ェ ル マ ン ドア 女 伯 エ レ オ ノ ー ルEleonoredeVermandoisの 状の一 一部 と1195年 のPh.オ ー ギ ュ ス トの 特 許 状 しか な く,こ の 判 断 の 材 料 とな る の は そ の 序 言 の 部 分 だ け7)で あ ろ う.両 特許 れ ら とて も コ ミュ ・ 一 一ン 成 立 時 特 許 状 以 前 の コ ミュ ・ 一 一ン に 関 す る 公 式 の 文 書 は す べ て 散 失 し て し ま っ て 現 存 し て い な い よ う で あ る8). しか しな が ら,一 書 」 が あ る.こ 方 で は,公 式 の 文 書 で は な い が 市 民 自 身 の 手 に な る1151年 の 「証 書 」 の 内 容 か ら判 断 す る と,成 頃 の 「証 立 時 は と も か くそ れ 以 後 の 市 民 自 体 の イ ニ シ ア テ ィ ブに よ る コ ミ ュ ー ソ の 発 展 を 跡 づ け る こ と が 出 来 る よ うに 思 わ れ る.以 で は,「 証 書 」 の 分 析 を 通 じ て,サ 2.都 1.サ ン ・カ ン タ ソ市 の コ ミ ュ ー ン の 発 展 を た ど っ て み た い. 市 コ ミュ ー ンの発 展 ン ・カ ン タ ンの コ ミュ,一 一ン証 書 「証 書 」 は 序 言 と53条 か ら成 っ て い る が,そ の う ち エ レオ ノ0ル とPh.オ0ギ 両 特 許 状9)と ほ ぼ 共 通 す る の は 序 言 の ほ か に10条 項 に し か す ぎ な い.そ 市 民 の 最 低 限 で は あ る が 主 要 な 要 求 事 項 で あ る.ま 全 な 保 障 を 規 定 し て い る.市 ュ ス トの れ ら は コ ミュ ー ン ず コ ミュ ー ン 市 民 の 身 体 ・財 産 の 不 完 民 は 盗 人 を 捕 え て 裁 判 に ひ き 渡 し て も 免 責 さ れ る こ と.市 は 市 外 で は 裁 判 に か け られ な い こ と.新 る.市 下 興 の 市 民 は そ の 財 産 を 自 由 に 処 分 す る こ とが で き 民 は 農 耕 の た め に 長 期 間 市 外 に 出 る こ と が で き る10).最 後 の 条 項 は,市 民 の経 済 的 存 在 形 態 が サ ン ・ カ ソ タ ソ で も半 農 業 的 で あ る こ と を 示 唆 す る も の で あ ろ う.つ ぎ に,ど の コ ミ ュ ー ソ に お い て も 主 た る 目 標 の 一 つ で あ っ た 領 主 の 恣 意 的 な 課 税 が 禁 止 さ れ,租 は 固 定 さ れ て い る(art.3,18,25,28,34,46).ほ 以 下 で は,Ph.オ 税 ぼ 共 通 す る 条 項 は 以 上 で あ る. ・ 一 一 一ギ ュ ス トの 特 許 状 で は 削 除 さ れ て い る が,こ ね て い る 条 項 を 検 討 し て み よ う.ま 民 ず 最 初 に コ ミュ0ン の 「証 書 」 が 書 き つ ら 誓 約 の 条 項 が あ る.「 共 同 の援 助 ・集 会 ・保 有 ・防 衛 を 全 員 で 誓 約 す る 」(art .2).コ ミ ュ0ソ r門 は す べ て の 人 々 に 開 か れ て い る 」(art.28).「 望 む 者 は 誰 で も又 どこ の 出 身地 の者 で も,盗 人 で な い か ぎ り,コ ミ ュ0ン 内 で 生 活 す る こ と が で き,当 を か け た り暴 力 を 揮 っ て は な ら な い1(art.4).条 で あ る11).た 一 方 ,構 だ し,市 へ の 加 入 は ど う な っ て い る か. 市 内に や っ て来 る者 に手 項 の 示 す 通 り,加 内 居 住 に は 市 長 と エ シ ュ ヴ ァ ソechevinsの 成 員 の コ ミ ュ ー ソ に 対 す る 反 抗 は 厳 し く罰 せ られ る.iコ 入 条 件 は非 常 に 開放 的 許 可 を 要 す る(art.49). ミ ュ.一ン 加 入 者 で,怒 りや 軽 蔑 に よ っ て 不 当 に も そ の 所 属 を 放 棄 し よ う とす る 者 は 家 屋 の 破 壊 か 永 久 追 放 に 処 守 山:都 市 コ ミュ0ン の発 展143 す 」(art.30). Ph.オ.一 一.ギュ ス トの 特 許 状 と は 著 し く違 っ て,コ る12).実 ミュ ・ 一 一ソ の 裁 判 権 は 包 括 的 に な っ て い 際 に 機 能 し て い た か ど うか は 不 明 な 点 が 多 い が,次 「コ ミ ュ.一 一.ン裁 判 は 市 民,騎 の よ うな 原 則 的 な 条 項 が あ る. 士 及 び す べ て の 者 を 最 後 に 至 る ま で 拘 束 し裁 く.す に 対 す る 裁 判 は 完 全 に こ の コ ミ ュ ー ン に 帰 す る 」(art.20).コ に 大 き な 権 限 が 与 え ら れ,競 と し て い る.「 市 長 の 処 罰 権 」 が 規 定 さ れ(art.16,33),「 32).し 殺 人 犯 も 市長 とエ シ ュ ヴ ァ ソ 従 い 」,「場 合 に よ っ て は 酷 刑 に 処 さ れ る 」 長 の 権 限 は 伯(城 を 欠 く裁 判 に 対 し て,市 に 市長 合 して いた 伯 の エ シ ュ ヴ ァ ン裁 判 所 は 前 者 に 組 み 込 まれ よ う の 判 決jugementdumaireetdesechevinsに (art.17,47).又,市 べ て の者 ミュ ・ 一 一ソ 裁 判 所,特 代)の 長 は 叱 責 し,不 裁 判 権 に も く い 込 ん で お り,「 伯 役 人 の 公 正 同 意 の と き は 市 長 が 判 決 す る こ と が で き る 」(art・ か し,強 力 な 権 限 を も つ 市 長 とそ の 協 力 者 と な っ た エ シ ュ ヴ ァ ン を 相 互 に 規 制 さ せ て い る.「 エ シ ュ ヴ ァ ン の 一 人 が 収 賄 の 罪 を 犯 せ ば コ ミ ュ.一 一.ン選 出 の 陪 審 員juresが,市 長 の 不 正 の 場 合 に は エ シ ュ ヴ ァ ンが,そ で き る 」(art.27).又,コ る が,勢 れ ぞ れ 当 人 の 家 屋 破 壊 か 他 の 制 裁 を 加 え る こ とが ミュ ー ン 自 体 に 対 す る 犯 罪 は 当 然 コ ミ ュ ー ソ に よ っ て 罰 せ ら れ 力 の 有 無 に か か わ らず す べ て の 者 が そ の 対 象 と な っ た(art.40). Ph.オ0ギ ュ ス トの 特 許 状 で 削 除 さ れ て い て,こ さ れ る の は,伯 の 「証 書 」 で 書 か れ て い る 条 項 で 注 目 と 「在 地 の 貴 族 ・騎 士13)」 へ の 積 極 的 な 対 抗 の 姿 勢 で あ る.ま 貴 族 ・騎 士 に 対 し て は,彼 ら に よ る 都 市 の 平 和 破 壊 を 用 心 し,逆 ず,在 地の に軍事的援助を求め よ う と し て い る.「 在 地 の 貴 族 は 市 の 周 辺3里 以 内 に 要 塞maisonforteを 持 っ て は な らな い 」(art.7).「 在 地 の 騎 士 は コ ミ ュ ー ン の 危 急 時 に 必 要 な ら ぽ 武 装 し て 助 力 しな け れ ば な ら ず こ れ を 回 避 さ せ る 上 級 の 領 主(在 地 の 貴 族)に とが で き る 」(art.26).そ 地 貴 族 の 自己 及 び 配 下 の 騎 士 に 対 す る コ ミ ュ ー ソ 裁 の 他 に,在 は コ ミュ ー ンか 市 長 の 制 裁 を 加 え る こ 判 拒 否 ・配 下 及 び 市 内 の 者 に 対 す る 掠 奪 ・詐 取 ・無 担 保 の 借 入 れ を そ れ ぞ れ 禁 止 し て い る (art.22,29,35,41-43).上 述 した コ ミ ュ ー ン裁 判 権 に よ る 拘 束 を も ふ くめ て こ の よ うに コ ミ ュ ー ンに よ っ て 警 戒 さ れ,該 当条 項 に も参 加 を示 唆 す る文 言 の 見 当 らな い これ ら在 地 の 貴 族 ・騎 士 は も は や コ ミ ゴ ー ソ維 持 の 誓 約 に は 参 加 し て い な い と み る べ き で あ ろ う.彼 らが コ ミュ ー ン維 持 の 誓 約 に 加 わ っ て い な い と す れ ば,こ れ らの 条項 は まず コ ミュ ・ 一ン 構 成 員 自 体 に 向 け られ た 在 地 の 貴 族 ・騎 士 を 拘 束 し よ う と す る 呼 び か け に 他 な ら な い と 思 わ れ る.更 に,注 目す べ き は,成 立 時 に は 参 加 し て い た 在 地 の 貴 族 ・騎 士 が コ ミ ュ ー ン 維 持 の 誓 約 か ら 離 脱 し て い る とす れ ば,こ の 「証 書 」 は サ ソ ・カ ソ タ ン の コ ミ ュ ・ 一 一ソ 成 立 時 と は 違 っ た 発 展 段 階 を 示 す も の に 他 な ら な い と い う こ と で あ る. 伯 へ の 対 抗 も き わ め て 積 極 的 で あ る.先 ず,サ ン ・カ ン タ ン 市 の 平 和 を コ ミ ュ ー ン 自 体 で 守 る こ とを 前 提 と し て,そ の 利 害 に そ っ て 伯 の 利 害 を 組 み 込 も う と し て い る.「 伯が 市 内 に 要 塞 を 持 つ と き'/Tは,そ の 守 備 隊 は 市 民 の 破 壊destructiondesbourgeoisを 目ざす 者 で あ っ て は な らず,市 他 方,市 内 外 で の 伯 の 実 力 行 使 を 規 制 す る.「 と き に は,彼 士 は4人 ず,そ d'ostも 長 と 陪 審 員 に 認 め られ た コ ミ ュ ー ン 構 成 員 に 限 ら れ る 」(art.31). か12人 に 限 ら れ る 」(art.44).「 の 下 士sergentsに 伯 が 市 内 に 入 る と きの 護 衛 の騎 伯 は 市 民 に 対 し て 大 声 で 恥 辱 ・罵 倒 し て は な ら 暴 力 を そ 鼠の か し て は な ら な い 」(art.12).伯 コ ミ ュ ー ン の 利 害 に も とつ い て 規 制 さ れ る.「 ンの 利 益 と 同 意 に も とつ い て,同 に,前 伯 が 駐 屯 部 隊 を 市 内 に 置 く こ とを 強 制 した ら は 追 い 出 さ れ る で あ ろ う」(art.44).又,「 の 課 す 軍 役service 伯 が 軍 役 を 課 す と き は,コ ミュ ー じ 日 の う ち に 帰 宅 で き な け れ ぽ な ら な い 」(art.7).つ 述 した 領 主 課 税 の 制 限 も ふ くめ て,伯 ぎ の 恣 意 的 な 収 奪 を 規 制 し よ う と し て い る. 144奈 良 大 学 紀 要 第6号 「伯 の 金 銭 の 強 要 に 好 意 に よ る ほ か は 応 じ る 義 務 は な く」(art.46),「 壕 を つ く る 賦 役corvee 義 務 も な い 」(art.8).他 に,伯 に 信 用 貸 しす る パ ソ ・肉 ・ブ ド ウ 酒 の 量 を 制 限 し,伯 権 者 へ の コ ミ ュ ー ン に よ る 補 償 を 決 め(art.36),伯 の債 役 人 の 市 民 に 対 す る職 権 濫 用 も 禁 止 し て い る(art.14,15,19). こ れ ら の 伯 へ の 対 抗 条 項14)も ま ず コ ミ ュ ・ 一 一ン構 成 員 自体 の 結 束 を 固 め よ う と す る 姿 勢 の 表 わ れ に 他 な ら な い とみ る べ き で あ ろ う が,市 民 が こ の よ うな 高 姿 勢 を 取 り又 取 る 必 要 が あ っ た の は 伯 の サ ソ ・ カ ン タ ン 市 支 配 の 特 有 な あ り方 を も 推 測 さ せ る の で あ る. ∬.都 市 コ ミュー ンの発 展 「証 書 」 の 内 容 は 特 に 都 市 の 平 和 の 獲 得 を め ぐ っ て 市 民 自 体 の き わ め て 積 極 的 な 姿 勢 を 示 し て い る.更 の で あ り,こ に,こ の 「証 書 」 は ウ0市 民 の 要 請 で サ ン ・カ ン タ ソ 市 民 が 書 き 送 っ た も の よ う な 市 民 間 の 情 報 交 換 は コ ミ ュ ー ン の 成 立 ・発 展 の 重 要 な 一 側 面 で あ る と思 わ れ る. 一方 ,こ の 「証 書 」 が サ ン ・カ ン タ ン や ウr一の 伯 ・領 主 層 を ど れ ほ ど具 体 的 に つ き 動 か し た の か,端 的 に い え ば そ の 全 体 又 は 一 部 が 彼 ら に 認 め ら れ て い た の か ど うか と い う重 要 な 側 面 に な る と 手 掛 り と な る 特 許 状 が 特 に サ ン ・カ ン タ ン の そ れ が 現 存 し て い な い こ と も あ っ て 不 明 な 点 が 多 い.し か し,こ の 側 面 が 不 詳 で あ る か ら と い っ て,「 証 書 」 の持 って い る 最 も 重 要 な 側 面 が 失 わ れ る と は 思 わ れ な い の で あ る. プ テ ィ ・デ ュ タ イ イ は こ の 「証 書 」 の 成 立 状 況 を 推 測 し て い る が15),そ の 要 旨に そ っ て 述 べ れ ぽ 以 下 の よ うで あ る. エ ル ベ ー ル4世 以 後 の ヴ ェ ル マ ン ドア 伯 は12世 紀 前 半 を 通 じ て,サ 支 配 に 本 腰 を 入 れ て 取 り組 ま な か っ た.エ ル ベ ー ル の 婿 で 国 王 ア ソ リ ー1世 ル ・ グ ラ ソHuguesleGrand(1080-1102)16)は 第 一 回 十 字 軍 に 参 加 し,そ の 果 て で 死 ぬ.次 の大 物 ラ ウ ・ 一 一 一ル1世RaoulIe「(1102-1152)17)は ャ ルsenechalで あ り,王 くれ て,ほ 妃 の 姉 妹 を 妻 と し,国 の よ う に し て,サ に 就 任 した ラ ウ ー ル1世 の上聖地旅行 ル イ6,7世 のセネシ ウー 一ル2世RaoulII(1152-63?)は ン ・カ ン タ ン は 支 配 の 「真 空 地 帯 」 とな っ た. こ の 状 態 は 市 民 が 都 市 自 治 を 強 化 す る に 有 利 で あ っ た 反 面,在 不 安 定 で あ っ た.こ の息 ユーグ ・ 王 の ク リア で 裁 判 や 遠 征 軍 の 指 揮 に 明 け と ん ど ヴ ェ ル マ ソ ドア に は い な か っ た.ラ 癩 病 の 少 年 伯 で あ っ た.こ ン ・カ ソ タ ン 地 方 の 地 の 貴 族 た ち との抗 争 や 伯 に よ る駐 屯 部 隊 の 強 制 や 金 銭 の 強 要 も あ り,市 民 の生 活 は 困難 ・ こ に 市 民 自 体 に よ る都 市 の 平 和 獲 得 の 必 要 が 生 じ,市 民 は 自 らの決 定 と誓 約 に も と つ い て エ ル ベ.一 一.ル4世 期 の 当 市 の 慣 習 ・特 権 に 新 た な 慣 習 ・特 権 を 追 加 す る に 至 っ た.「 証 書 」 は こ の よ うな 市 民 自 体 に よ る コ ミ ュ ー ン の 発 展 段 階 に 主 と し て 応 じ る も の で あ ろ う.こ わ れ る.ラ の う ち い くつ か の 諸 特 権 は ラ ウ0ル1世 ウ・ 一 一ル2世 に よ っ て 金 銭 で 認 め られ た と思 期 に も 都 市 自 治 は 発 展 す る 他 は な か っ た. プ テ ィ ・デ ュ タ イ イ に そ っ た こ の よ うな 見 解 は,仮 の い く説 明 で あ る.た し か に,「 体 が 決 定 ・誓 約 し た こ と を 何 度 も 強 調 し て お り,前 約 的 性 格 を 強 く持 っ て い る.0方,貴 説 で あ る に は 違 い な い が か な り納 得 証 書 」 は 解 説 書18)的 性 格 を 持 つ か ら で も あ る が,市 述 した 内 容 か ら み て も,市 族 ・騎 士 の コ ミ ュ0ン 民 自 民 自体 の規 維 持 の 誓 約 か らの 離脱 とい う 推 定 さ れ る 事 実 を ふ くめ て 成 立 時 そ の も の とは 違 っ た 発 展 段 階 を 示 し て い る こ の 「証 書 」 は 特 に ラ ウ ー ル1世19)に 思 わ れ る.市 黙 認 な い し特 権 と し て 一 部 公 認 さ れ て い る 可 能 性 が 非 常 に 高 い と 民 の 主 体 性 を 示 す こ の 「証 書 」 は,セ ネ シ ャル の地 位 を維 持 す る た め に サ ン ・カ ン タ ン 市 を 不 在 に し て 都 市 支 配 を 行 お う と した ラ ウ0ル1世 て 呼 応 し て い て,そ の 諸 特 権 の い く らか は ラ ウ ー ル1世 期 の特有な状態に主 とし に よっ て 金 銭 で 認 め られ た の で は 守 山:都 市 コ ミュ ー ンの 発 展145 な か ろ うか と 思 わ れ る.勿 論,現 実 に どれ だ け の条 項 が認 め られ て い た の か は 確 定 で きそ うに な い.し か し,「 証 書 」 の 持 つ よ り重 要 な 点 は,以 つ ま り,領 主(伯)公 認 の 有 無 は と も か く と し て,市 下 の こ と で あ ろ う と 思 う. 民 自 らが 特 に 都 市 の平 和 を 維 持 す る 権 利 を 主 張 し,そ の要 求 を市 民 間 で情 報 交 換 して領 主 に で き るだ け 認 め させ よ う と して い る こ と で あ る.後 者 の事 実 は市 民 が そ の要 求 の 何 ん らか の成 文 法 化 を 求 め る努 力 の表 わ れ と も 考}ら 民)は れ る.サ ソ ・カ ソ タ ソ市 民 が 「証 書 」 を 送 っ て,「 次 の こ と を 誓 約 し た … … 」 《Nousavonsjur6que...》20),「 次 の こ と を 知 るべ き だ … … 」 《Etsachezque...》 動 向 を よ く示 し て い る.な ぜ な ら,ウ 我 々(サ ン ・カ ソ タ ソ 市 あ な た 方(ウ ー 市 民)は と ウ ー市 民 に伝 えた の は これ らの重 要 な ー 伯 ジ ャ ン1世JeanIe「(1139-70)が ウ ー市 民 に コ ミ ゴ ー ン を 許 可 し 「サ ン ・カ ソ タ ン の コ ミ ュ ー ン の 実 例 に な ら っ て 固 く保 持 す る 」 こ と を 認 め た の は 「証 書 」 が 送 付 さ れ た と 同 じ時 期 の1151年 に ほ か な ら な い21)か ら で あ る.実 際 に 「証 書 」 の 内 容 が ウ ー 伯 の 特 許 状 賦 与 に どれ 程 生 か さ れ た の か を 解 明 す る 手 掛 りは 筆 者 に は 不 足 し て い る22).し か し,サ ン ・カ ン タ ン市 民 も ウ ー 市 民 も 「証 書 」 の 伝}る の 恣 意 や 在 地 の 貴 族 ・有 力 者 の 圧 迫 を 排 し た 自 主 的 な 平 和 を 求 め,そ 領主 の 要 求 を で き るだ け 領 主 に 認 め さ せ 或 い は 成 文 法 化 さ せ よ う と し た こ と は 否 定 で き そ うに な い.そ うで なけ れ ば 上 述 した よ う な 市 民 間 の 情 報 交 換 の 主 な 目 的 を 理 解 す る こ と が で き な い か ら で あ る. 「証 書 」 の 伝 え る 特 に 都 市 の 平 和 を 求 め る 市 民 の 自 主 的 な 姿 勢 と そ の 内 実 な く し て は23) コ ミ ュ ー ン の 発 展 は あ り得 な い で あ ろ う と 思 わ れ る . 3.お 「証 書 」 以 後 の動 向 に 関 す る 若 干 の 考 察 わ りに か え て 市 民 自 体 の 誓 約 ・決 定 に よ っ て 都 市 の 平 和 を 具 体 的 に 確 保 す る とい う路 線 は,コ ン の 成 立 ・発 展 を 通 じ て 一 貫 し て 見 い 出 す こ と が で き る.サ }る コ ミ ュ・ 一 一ン は そ の よ うな 路 線 の0つ 立 時 当 初 か ら 司 教,伯,聖 約 を 求 め,公 職 者,貴 の 典 型 を 示 し て い る.一 族 ・騎 士,そ ミ ュ ー ン 設 立 以 後 は 国 王 が 介 入 し は じ め,Ph.オ 方,コ ミュ ー ン は そ の成 の他 の領 主 とい った 種 々の地 域 権 力 に誓 認 さ れ る こ と に よ っ て 一 層 の 現 実 性 を 備 え る.12世 と し て 国 王 と の 同 盟 の 時 期 を 迎 え る.こ ミュ ・ 一 一 ン ・カ ン タ ン の 「証 書 」 の 伝 紀 初 め の ノア イ ヨ ンの コ ー ギ ュ ス ト期 に な る と コ ミ ュ ー ン は 大 筋 の よ うな 既 存 の 権 力 と現 実 的 な 関 係 を も つ こ と は, コ ミ ュ ー ン の 成 立 ・発 展 に と っ て 見 落 す わ け に は い か な い 一 側 面 で あ ろ う.最 よ うな 側 面 で 見 ら れ る 問 題 点 に つ い て,サ 後 に,こ の ン ・カ ン タ ン の コ ミ ュ,_._.ン の 「証 書 」 以 後 の 動 向 を 通 じ て 若 干 触 れ て み た い と 思 う. ラ ウ ー ル1世 の 婿 で あ る フ ラ ン ドル 伯 フ ィ リ ヅ プ ・ダ ル サ スPhilliped'Alsace(1168-91) が 姻 戚 関 係 を 利 し て ヴ ェ ル マ ン ドア を 実 力 で 領 有 す る に 及 ん だ と き,1179年 カ ン タ ン 市 を 攻 囲 した24).マ ル シ エ ソ ヌ修 道 院 長 ア ソ ド レの 述 べ る そ の 状 況 は,フ ル 伯 フ ィ リ ヅ プ は サ ン ・カ ン タ ン と ペ ロ ソ ヌ を 手 荒 く襲 い,長 べ て を 耐}し の ば せ た 程25)で あ っ た.彼 ル トア,ヴ ラ ソ ド い 間 市 民 に 数 々 の屈 辱 のす は こ の 過 程 で 行 政 ・裁 判 権 の 再 編 成 を 通 じ て サ ン ・カ ソ タ ンの コ ミュ・ 一 一ン を 破 棄 す る こ と を め ざ し,こ ラ ン ドル,ア に彼はサ ン ・ の よ うな 動 向 は 彼 の 支 配 下 に あ る フ ェ ル マ ソ ドア 諸 都 市 の 状 況 と 軌 を 一 に し て い た26)と い わ れ る.従 っ て サ ン ・ カ ソ タ ソ の コ ミ ュ ー ン破 壊 は フ ィ リ ッ プ ・ダ ル サ ス 自 体 の 都 市 政 策 全 体 と の 関 係 で 位 置 づ け る 必 要 が あ ろ う.又,こ の コ ミ ・ 一 一ン 破 壊 は フ ィ リ ッ プ と エ レ オ ノ ー ル と の 間 で 行 わ れ た ヴ ェ ル マ ン ドア 領 有 を め ぐ る 領 主 間 の 闘 争 と の 関 係 で も ま ず 考 え て み る べ き で あ ろ う と 思 う27). フ ィ リ ヅ プ ・ダ ル サ ス の 死 で 女 伯 エ レオ ノr-一 ルEleonoredeVermandoisが ヴ ェル マ ン ユ46奈 良 大 学 紀 要 ドア と サ ン ・カ ン タ ン を 領 有 す る に 至 っ た と き,市 願 し28),エ 第6号 民 が サ ン ・カ ン タ ン市 の 特 権 回 復 を 請 レオ ノ.一 一.ルは 特 許 状 と い う形 で そ の 一 部 を 回 復 さ せ た こ と(1191年 し て よ い.勿 論,こ の 場 合 だ け に 限 ら ず,市 し て な い の で あ る が,そ 頃)は 注 目 民 が 法 的 保 障 で 万 事 安 泰 と考 え た わ け で は 決 れ に し て も 彼 ら の 求 め る 都 市 の 平 和 は 確 実 に 永 続 す る と い う一 定 の 観 点 を 抜 き に し て は 考 え ら れ ず29),領 主 も 又 こ れ を 認 め て そ の 際 特 許 状 と い う形 で 一 種 の 永 続 性 確 保 を 狙 っ た よ うに 思 わ れ る.こ の よ うな 事 情 は サ ン ・カ ン タ ン の 特 許 状 に 限 ら ず そ の 序 言 に 明 記 さ れ る こ と に な っ た が30),な か で も ポ ン テ ィ ウPonthieu伯 諸 都 市 の事 例31)は 注 目 さ れ る. 1195年,Ph.オ ー ギ ュ ス トは 近 い 将 来 サ ン ・カ ソ タ ン 市 を 領 有 す る 際 の 布 石 と し て エ レ オ ノ ー ル の 特 許 状 を 確 認 し た の で あ る が,そ 状 の 利 点 を 認 識 し て い る ば か りか,更 の 序 言32)か ら は 国 王 側 が 上 述 した よ う な 特 許 に 将 来 の 改 廃 に も 備}よ し て い る こ と を 読 み と る こ と が で き る よ う で あ る.こ タ ン市 個 有 の 事 情 も あ ろ う が,王 な 一 支 柱 に し よ う と す るPh.オ うとす る積 極 的 な側 面 を示 の よ うな 積 極 性 は,勿 論 サ ン ・カ ン 権 自 ら に よ る 特 許 状 の 賦 与 を そ の コ ミュ ー ン政 策 の 重 要 ー ギ ュ ス ト期 の 動 向 に 応 じ る も の で は な か ろ うか と 思 わ れ る. 一 方 ,サ ン ・ カ ン タ ン 市 民 は コ ミ ュ ー ン成 立 以 後 に 高i揚 し た 自 治 意 識 と そ の 内 実 を 前 史 と し て 踏 え な が ら,一 種 の 妥 協compromis33)に 上 の 自 治 を 確 保 し た よ う に 思 わ れ る.同 い る が,国 よ っ て こ の 特 許 状 に 少 く と も 同 意 し実 質 特 許 状 は 「証 書 」 の 自 治 内 容 よ り も 後 退 を 示 し て 王 側 も 以 前 の コ ミ ュ ー ン の 内 実 を あ る 程 度 認 め る こ と に よ っ て,サ ソの コ ミュ ・ 一 一ン市 民 に 一 定 の 自 治 を 保 障 す る こ と に な っ た と い}る ソ ・カ ン タ で あ ろ う. 注 1.サ ン ・カ ン タ ン は ノ ア イ ヨ ンNoyon司 タ ン に あ っ た 司 教 座 は6殴 教 区 に 属 し,司 紀 初 め 頃 の ギ ベ ー ル ・ ド ・ノ ジ ャ ン の 自伝 で は,ラ ど のurbに 対 し て,サ 教 座 都 市 で は な い.も 紀 に 聖 メ ダ ー ルSaintMedardに ン ・カ ン タ ン はoppidumと と,サ ン ・カ ン よ っ て ノ ア イ ヨ ン に 移 さ れ た.12世 ンLaon,ノ 称 され,軍 ア イ ヨ ン,ア ミア ンAmiensな 事 的 拠 点 と して の 性 格 を 濃 厚 に 持 っ て い た よ うで あ る.Ch.Seymour,Jr.,Notre-DameofNoyoninthetwelfthcentury, 1968,p.4.GuibertdeNogent,Devitasua,ed.G.Bourgin,1907,p.130,158,198. 2.こ の 「証 書 」Etablisselnentは も の で あ る.1151年 ウ ーEu市 民 の 要 請 で サ ン ・カ ン タ ン 市 民 が 同 市 に 書 き 送 っ た 頃 の 原 本 は 失 わ れ た が,141ff,紀 文 書 集LivreRougeに 半 ば の フ ラ ン ス 語 訳 と い う形 で ウ ー 市 の 都 市 収 め ら れ て い た.A.Vermeesch,Essaisurlesoriginesetlasigni- ficationdelacommunedapslenorddelaFrance(XIeetXII`s.),1966,pp.98-99. 3.Ibid.,P.101.現 代 フ ラ ン ス 語 と は 多 分 単 な る ミス も ふ く め て か な り違 っ て い る が,意 味は十 分 に 理 解 で き る. 4.Ibid、,P.101.Ch.Petit-Dutaillis,Lescommunesfrangaises,caractさresetevolutiondes originesauXVIIIes.,2.ed.,1970,P.60.も ず,在 の序 言 で は エ ル ベ ー ル の 許 可 に は触 れ 地 の 貴 族omnesVeromandiepares,quitunctemporismaioresJhabebanturが ・騎 士 と 共 に コ ミ ュ0ン 5.神 っ と も,こ の 平 和 は 北 フ ラ ン ス ・ ラ ン スReims教 両 司 教 の 努 力 で1024年 聖職者 の 維 持 を 誓 約 した と述 べ て い る. 会 地 方 に も ソ ア ソ ンSoissons,ボ 以 来 持 ち 込 ま れ,1030年 ー ヴ ェBeauvais に は サ ン ・カ ン タ ン の 属 す る ノ ア イ ヨ ン ・ トゥ ル ネ ー 司 教 区 の 司 教 も フ ラ ン ドル 伯 の て こ 入 れ を 得 て 大 規 模 な 平 和 の 集 団 誓 約 を 行 お う と し た.そ の 後,ラ ン ス 教 会 地 方 の 神 の 平 和 は,民 衆 レ ベ ル で の 高 揚,フ ラ ン ドル 伯 の 主 体 的 な 介 入 に よ る 神 の 休 戦 へ の 転 化 を 経 て,1093年 の ソ ア ソ ン公 会 議 以 後 同 教 会 地 方 に も 司 教 区 軍 に よ る平 和 確 保 を め ざ す ブ0ル 式 が 導 入 さ れ た.こ ジ ュBourges方 の 決 議 は ノ ア イ ヨ ン 司 教 ボ0ド リBaudry 守 山:都 (1098-1113)に 市 コ ミュ ー ン の 発 展147 よ っ て も程 な く 批 准 さ れ て い る.1108-9年 お け る コ ミ ュ ー ン の 設 立 は,不 う事 実 と と も に,上 の 同司 教 に よ る ノ ア イ ヨ ン市 自体 に 明 な 点 が 多 い け れ ど も,国 王 が コ ミュ ー ンに 介 入 しは じめ る とい 述 し た よ うな 動 向 の 延 長 に と ら え 一 面 で は 教 区 コ ミ ュ ー ン と し て の 性 格 を 指 適 す る こ と も 不 可 能 で は な い よ う に 思 わ れ る.E.1.Strubbe,LapaixdeDieudanslenordde France,Lapaix,Ielepartie,≪RecueilsdelaSocieteJeanBodinXIV≫,1961,pp.489-501. M.Bloch,Lasocietefeodale,5.ed.,1968,P.576.Vermeesch,oP.cit.,PP.68-69.ノ ア イ ヨ ンの コ ミ ュ ー ン 成 立 に つ い て は,Ibid.,PP.105-108. 6.GuibertdeNogent,op.cit.,p.158.≪...eoquodapudNovioma_gensemurbemetSancti QuintinenseoPPidumordinescriptaextiterant.》G.Bourginは 成 立 を1102年 こ の サ ン ・カ ン タ ン特 許 状 の に 置 い て い る.Ibid.,p.158,no.1.前 書 の 英 訳 本 編 者J.F.Bentonも1102年 頃 と し て い る.SelfandsocietyinMedievalFrance,thememoirsofabbotGuibertofNogent, 1970,p.168,n°.5. 7.Vermeesch,op.cit.,pp.101-102. g.Ibid.,pp.99-100. 9.「 証 書 」 はA.Giry,EtudessurlesoriginesdeSaint-Quentin,dansE.Lemaire,Archives anciennesdelavilledeSaint-Quentin,t.1,1888,エ レ オ ノ ー ル の 特 許 状 の0部(他 は 散 失) はH.BouchotetE.Lemaire,Livrerougede1'hδteldevilledeSaint。Quentin,1881, p.319,前 者 の 確 認 で あ るPh.オ ぼ 完 全 な コ ピ ー と 考}ら を 問 題 と す る 場 合,同 干 の 付 加 を 伴 うが 欠 損 の あ る 前 者 の ほ っ て,以 下 で は そ の 内容 特 許 状 の み を 対 象 と す る)はRecueildesActesdePhillipeAugust, t.II,P.14,no.491に 54-70で ー ギ ュ ス トの 特 許 状(若 れ て い る.Petit-Dutaillis,oP.cit.,P.55.従 そ れ ぞ れ 載 せ ら れ て い る(筆 者 未 見).Petit-Dutaillis,oP・cit・,PP・ も こ れ ら前 三 者 の 条 項 の 詳 細 な 分 析 が さ れ て い る の で,以 フ ェ ル メ ー ス の 前 掲 書,H・ プ ラ ー ニ ッ ツ,鯖 田 豊 之 訳r中 「証 書 」 の 特 徴 と対 照 ・比 較 す る た め に 以 下 で はPh.オ 下 で は 同 書 を 手 掛 り と す る. 世 都 市 成 立 論 』1959も 参 照 した.尚 ー ギ ュ ス トの 特 許 状 の 要 点 を 逐 次 注 記 す る. 10.聖 母 マ リ ア の 潔 め の 祝 口(2月2口)か saintJean-Baptisteの で ら4刀 降 誕 祭(6.月24日)か 末 ま で 「春 の 種 蒔 き の た め に 」,ま た 聖 ヨ ハ ネ ら 聖 マ ル タ ンSaint-Martinの 祝 日(11月11日)ま 「刈 入 れ の た め に 」,そ れ ぞ れ 長 期 の 外 出 許 可 を 有 す. 11.Ph.オr-一.ギ 方,国 ュ ス トの 特 許 状 で は,国 王 の 体 僕hommesdecorpsは 王 の 自 由 民 と 他 の 領 主 の オ ン ムhommesは 市 の 主 な 人 口 構 成 は コ ミ ュ0ン 士sergent,及 12.Ph.オ 加 入 で き る.同 市 民 の ほ か に,コ ミ ュ ー ン非 構 成 員 の 騎 士 ・陪 臣vavasseur・ 下 び サ ン ・カ ン タ ン教 会 の 僧 院 長 ・参 事 会 員 を ふ くむ 聖 職 者 か ら 成 っ て い る. ー ギ ュ ス トの 特 許 状 で は エ シ ュ ヴ ァ ン 裁 判 所 は 主 権 者 に 属 し,包 ミ ュ0ン 市 民 も 同 裁 判 所 の 管 轄 下 に あ る.序 ァ ン の 裁 定 な し に は コ ミ ュ0ン 括 的 な 権 限 を 持 つ.コ 言 に も コ ミュ ー ン 設 立 の 理 由 の0つ 保 し て い る 裁 判 権 を 除 い て,エ 特 許 状 に よ れ ば,サ シ ュ ヴ ァ ン裁 判 所 以 外 に 次 の 二 つ の 裁 判 所 が あ る.一 度 と し て は 独 立 し て い る が,取 民 は 上 の事 ン ・カ ン タ ン 市 に は 教 会 が 留 裁 判 所 で 高 級 裁 判 権 を エ シ ュ ヴ ァ ン裁 判 所 を 通 じ て 留 保 し て い る.他 る コ ミ ュ ー ン裁 判 所 で,制 と して エ シ ュ ヴ 市 民 を 起 訴 で き な い こ と が あ げ ら れ て い る よ うに,市 実 を 一 つ の 特 権 とみ な し て い る よ う で あ る.同 代)の 加 入 で き な い(art・6).一 特 許 状 が 示 す サ ン ・カ ン タ ン つ は 伯(城 は 市 長 と 陪 審 員)/YY`.よ 扱 う訴 訟 ・制 裁 か ら み て 既 存 の 裁 判 権 を 補 強 す る 位 置 に 甘 ん じ て い る. 13.こ の 範 躊 は 成 立 時 の コ ミ ュ0ン mandois,騎 士petiteNoblesseを 維 持 の 誓 約 に は 参 加 し て い た 在 地 の 貴 族pairs(pares)duVer主 と し て さ して い る.前 内 の 有 力 な 領 主 ・貴 族 で あ る と思 わ れ,騎 者 は い わ ゆ る 都 市 貴 族 で は な く,伯 士 を か か え て い る.後 者 も居 住 の 一 つ の 中心 を サ ン ・ カ ン タ ン 市 外 に 持 っ て い る の が 一 般 的 な よ う で あ る.Petit-Dutaillis,oP・cit・ 297,nO.107参 照. 領 ・PP・64-65・P・ 奈 148 14,Ph.オ0ギ 良 大 学 紀 要 第6号 ュ ス トの 特 許 状 の 軍 役 に 関 す る 条 項 で は 次 の よ う に 変 更 さ れ て い る.国 ー ン に 召 集 を か け る 度 毎 に,コ ミュ ー ン は 国 王 の 歩 兵 隊eXerCitUSや し な け れ ば な ら な い(art31).し て お り(art.37),サ と し て,同 か し,都 ン ・カ ン タ ン 市 自 体 の 防 衛 の 責 務 は 彼 ら に ま か さ れ て い る よ う で あ る.全 の 恣 意 的 な 課 税 は 禁 止 さ れ,水 に,都 体 点 と す る 代 償 に 当 時 と し て は か な り大 き な 自 治 権 を 市 民 に 与 え て い る こ と は 次 の 財 政 上 の 諸 特 権 か ら も 窺 わ れ る で あ ろ う.領 る(art.53)ほ 参加 市 防 備 の た め の 施 設 設 置 権 は 市 長 と 陪 審 員 に 与 え られ 特 許 状 が サ ン ・カ ン タ ン市 を 王 国 防 衛 の0拠 れ て い る.更 王 が コ ミュ 騎 馬 視 察equitatioに 車 ・パ ン焼 き が ま 使 用 強 制 も な い.死 主(国 亡 税mainmorteも 王) 廃止 さ 市 運 営 の 財 源 が 不 足 し た 場 合 に は コ ミュ ー ン の 自 主 的 な 課 税 が 認 め ら れ て い か,一 部 の 関 税 を 道 路 維 持 に 罰 金 収 入 を 防 備 施 設 に 夫hあ 幣 鋳 造 権 は コ ミ ュ0ン に は な い が,通 て る こ と も で ぎ る.貨 貨 変 更 に は 同 意 を 要 す る. 15.Petit-Dutaillis,op.cit.,pp.66-67. 16.エ ル ベ0ル の 娘 ア デ ルAdeleが Clt.,P.10,no.45.ル イ6世 伯 職 を 継 い で い た と も い わ れ る よ う で あ る.Seymour,oP. が ア ミ ア ン の カ ス テ ィ ヨ ン の 塔TourduCastillonの れ は 同 市 の コ ミ ュ ー ン市 民 の 戦 い で も あ っ た を 完 了 し た1116年 攻囲 末 頃 に,ヴ こ ェル マ ン ドア家 に ア ミ ア ン伯 領 を 取 戻 さ せ た の は こ の ア デ ル に よ っ て で あ る.Vermeesch,oP.cit.,PP。113-116. GuibertdeNogent,op.cit.,p.198. 17.ル イ6世 の い と こ で あ る こ の 青 年 大 貴 族 は,ラ ア ン の コ ミ ュ0ン あ っ た.彼 ン の コ ミュ ー ン反 乱 を 支 援 し た 後0方 では ア ミ に 敵 対 す る こ と に な っ た 傑 物 トマ ・ ド ・マ ル ルThomasdeMarleの は こ の トマ を1130年 宿敵で も に 国 王 が ク ー シ イ 城 攻 め で 粉 砕 す る の を 補 佐 し た.A.Luchaire, LespremiersCapetiens987-1137,dansHistoiredeFrance,t.2,ed,E.Lavisse,19b9, reprinted,p.313,315・ ラ ウ0ル 48)を ふ く め て,当 の 弟 ノ ア イ ヨ ン 司 教 シ モ ンSimondeermanOIS(1122- 時 ヴ ェ ル マ ン ド ア 家 は 王 権 と 際 立 っ た 連 帯 を 示 し て い る.Seymour,oP.cit., P.10,16.尚,フ ェル メ ー ス は ラ ウ ー ル の 伯 就 任 年 代 を1120年 Vermeesch,oP.cit.,P.100,156,n。.514.P.167.),こ る.し か し,注6.の 特 許 状 と の 関 係 で や や 問 題 と な る ほ か は,着 と ん ど 無 関 係 な の で,一 と し て お り(1118年 と も 言 う. の 方 が 妥 当 な 見 解 で は な い か と思 わ れ 任 年 代 自体 の 確 定 は 本 論 と は ほ 応 プ テ ィ ・デ ュ タ イ イ 説 に 従 っ て お く. 1S.Vermeesch,op.cit.,p.99. 19.フ ェ ル メ ー ス も ラ ウ0ル1世 期 を 重 視 し て い る.Ibid.,P.100.し 立 状 態unesorted'independanceに 20.「 証 書 」art.7の か し,彼 は 市 民 の一 種 の独 つ い て 述 べ て い る.Ibid.,PP.167-168. 書 き 出 し で あ る. 21.≪...communionem...ten.endamethabendamadformametadexemplarcommunionisSancti QuintinietadeasdemconsuetudinesquasHerbertus,comesQuintiniensis,insuacommunionepredicta{nstituit.》 同 特 許 状 に は 日 付 が な い が,ウ0市 古 文 書 の 初 期 の 封 印scelleに <<lncipitcartadecommunioneAugensi,factaannoabIncarnationeDominiMOCoLI。 あ り,又 《secundumscriptaSanctiQuintini》 》 》と と あ る.尚,フ ェ ル メ0ス は 「証 書 」 の 送 付 が 同 特 許 状 の 賦 与 に 先 立 っ た と 考 え て い る.Vermeesch,op.cit.,pp.98-99,no.246,248. Petit-Dutaillis,oP.cit.,P.297,n。.106も 22.ウ0伯 ジ ャ ン1世 の 有 力 者puissantsの 参照 . が 貧 富 を 問 わ ず ウ ー 市 民 に コ ミュ0ン を 許 可 し た の は,コ ミ ュ0ン が在地 掠 奪 の 習 慣 に 対 抗 し て 秩 序 と平 和 を 維 持 す る に ふ さ わ し い 主 要 な 手 段 で あ る と認 め た か ら で あ る と い わ れ る.Petit-Dutaillis,oP.cit.,P.82.又,同 特許状は小特許状で あ る と も い わ れ る.Ibid.,P.93. 23.フ が,後 alesで ェ ル メ0ス に よ れ ば,コ ミ ュ ー ン は 解 放 都 市villesfranchesと 同様に平和の制度であ る 者 が 都 市 領 域 内 に 実 施 さ れ な が ら も 市 民 に 保 障 す る 力 を ま か し て い な いpaixseigneuriあ る の に 対 し て,前 Vermeesch,op.cit.,p.171. 者 は 秩 序 を 維 持 す る 権 利 を 自 ら が 行 使 す るpaixurbainesで あ る. 守 山 24・ 都 市 コ ミュ ー ン の 発 展149 ヴ ェ ル マ ン ドア の 相 続 人 は フ ィ リ ッ プ の 妻 エ リザ ベ トElisabethで は そ の 姉 妹 エ レ オ ノ ー ルEleonorcdeBeaumont(後 る よ うで あ る.従 っ て,フ ィ リ ッ プ と エ レ オ ノ0ル い は エ リザ ベ トの 死(1182年)後 あ り,同 女 死 亡 時 の相 続 権 のEleonoredeVermando{s)が で あ ろ うが,こ 持 ってい と の ヴ ェ ル マ ン ドア 領 有 を め く・る 公 然 た る 争 の 時 点 で もす で に そ の 兆 が あ っ た の で は な か ろ う か と思 わ れ る.Petit-Dutaillis,oP.cit.,P.61参 照. 25.≪AnnoDominiMCLXXIX.ComesFlandrensisPhilippuscastraS.QuintinietdePerona graviterafHixiteorumqueGivesobsidioneetpersecutionediumultumquehumiliavit.》Chron. d'Andre,prieurdeMarchiennesdansVermeesch,op.cit.,p.100,n°.253. 26.Petit-Dutaillis,op.cit.,p.61,pp.67-69. 27.こ の サ ン ・カ ン タ ン の コ ミ ュ0ン pp.167-168.)は 破 棄 に つ い て の フ ェ ル メ ー ス の 見 解(Vermeesch,oP.cit., 筆 者 に は や や 疑 問 な と こ ろ が あ る. 28.Petit-Dutail]is,op.cit.,p.69. 29.Vermeesch,op,cit.,pp.151-152. 30.例 え ぽ ヴ ァ ラ ン シ エ ン ヌ の コ ミ ュ ー ン特 許 状(1114)序 従 っ て お ら ず,た み な し て,伯 31.ポ 言:「 だ 慣 習 に しか 拠 っ て い な か っ た が た め に,当 ボ ー ドア ン は 平 和Paixと 照).そ Abbeville市 の う ち,伯 民 に コ ミ ュ ー ンを 許 可 し た の は,伯 し て,以 に な る と伯 ジ ャ ン 書 面 の 方 が 先 々 の 記 憶 に も よ り効 果 的 で あ る 」(特 前 に は 口 頭 で 認 め て い た コ ミ ュ0ン 民 に 与 え る に 至 っ た と い う の で あ る.ポ アベヴィル 領 内 の有 力 者 の加 害 に対 抗 す る た め に 市 民 が 金 時 は 口 頭 に よ る 許 可 で あ っ た が,1184年 ア ベ ヴ ィ ル 市 民 の 要 求 に 基 づ い て,「 許 状 序 言)と の場 合 と同様 の見 解 に 基 づ い て い ギ ョ ー ム ・タ ル バ スGuillaumeTalevas(1103-26)が 銭 で そ れ を 要 求 し た か ら で あ っ た.当 Jeanは も 呼 ぽ れ る 法 を 制 定 し た.」Vermeesch,op.cit・,P.151. ン テ ィ ウ 諸 伯 の 数 多 い コ ミュ ー ン 認 可 は ウ ー 伯 ジ ャ ン1世 る(注22参 い か な る 成 文 法loiecriteに 市 が 不安 定 な平 和 を 持 って い た と を 確 認 す る公 け の証 書 を こ の際 に は市 ン テ ィ ウ 諸 伯 都 市 の 同 様 な 例 はDoullens,Ponthoileに も み られ る.Petit-Dutaillis,oP.cit.,PP.82-83.Vermeesch,oP.cit.,P.152,n。.490, p.186. 32.「 以 下 の こ と を 熟 知 す る こ と を 強 く望 む も の で あ る … … こ の 規 定 は コ ミュ ー ン を 維 持 し 強 化 す る た め に 作 成 さ れ た … … 従 っ て,も し や 子 孫 が 当 規 定 か ら離 れ た り,制 別 の 何 か を 樹 立 す る こ と を 欲 し た と し て も,共 定 ・確 認 さ れ た も の と は 通 の 同 意 で 余 が 作 成 し た 当 文 書 に よ っ て,既 事 実 を 明 白 な 仕 方 で 示 す こ と が で き る で あ ろ う.」Vermeesch,op.cit・,P.152,n。.490. 33.Petit-Dutaillis,op,cit.,p.69. Summary Thisarticleconsidersaboutsomecaracteristicsintheurbandevelopmentofthecommunethroughoutanalyzing"LeEtablissementdelaCommunedeSaint-Quentin". Inshort,itconcludesasfollows.Thisstipulationshowsclearlythat・thebourgeoishad positiveattitudesespeciallyforexercisingbythemselvestheirrightsofpoliceinthe town.Withoutsuchanautonomyofthebourgeois,ifnotauthorizedcompletely,the communewouldnothavebeenabletomakeurbandevelopmentinfuture. 成の
© Copyright 2024 Paperzz