詳細はPDFをご確認ください

2016/3/31
東京都新宿区本塩町 22-8
TEL: 03-5919-9341
URL:http://www.tdb.co.jp/
第 3 回:「新電力会社(特定規模電気事業者、PPS)」の実態調査
新電力へ 800 社が名乗り
~4 月以降、8 割が電力事業撤退可能性~
はじめに
東日本大震災以降、再生可能エネルギーへの注目度の高まりから、新規参入が相次いでいた「新
電力会社(特定規模電気事業者、PPS)」。4 月 1 日からは、特定規模の需要家以外にも、一般家
庭や小規模商店も対象に含めた電力小売り全面自由化が実現することで、「小売電気事業者」へと
枠組みの変更を余儀なくされている。3 月 11 日には電力共同購買事業を行っていた日本ロジテッ
ク協同組合(東京都)が事後処理を弁護士に一任、制度変更目前の同社の破綻で新電力会社への
注目が集まっている。
帝国データバンクでは、経済産業省・資源エネルギー庁管轄の「特定規模電気事業者」に登録
された 799 社(2016 年 3 月 28 日時点)について、自社データベースである企業概要ファイル「C
OSMOS2」(146 万社収録)などをもとに、都道府県別、設立時期、業種別、年売上高別、上
場区分別に集計・分析した。
同様の調査は 2015 年 5 月 28 日に続き 3 回目となる。
※なお、4 月 1 日以降、特定規模電気事業者は小売電気事業者へと制度上の枠組みが変更されるため、「登録小売電気事業者」266
社(2016 年 3 月 25 日時点)についても同様に分析を加えている
調査結果(要旨)
1.
「新電力会社(特定規模電気事業者、PPS)」は 799 社、2 年間で約 4 倍に増加。本社所在
地を都道府県別に見ると、「東京都」(264 社、構成比 33.0%)が最多。
2. 設立時期を見ると、2015 年(70 社、構成比 8.8%)が最多となった。
3.
業種別では、「卸売業」(162 社、
構成比 20.3%)
がトップ。
「建設業」(121 社、同 15.1%)、「サ
特定規模電気事業者(799社)
電力販売実績の有無
ービス業」(97 社、同 12.1%)が続いた。
4.
年売上高別では、「10 億円以上 100 億円未満」
あり
14.8%
(202 社、構成比 25.3%)が最多。設立から日
が浅い企業多く、約 3 割が「未詳」
。
5.
上場区分を見ると、未上場企業が 747 社(構成
比 93.5%)を数え、全体の 9 割を超えた。
6.
電 力販売実績 があるのは 、118 社( 構成比
14.8%)で、85%以上の企業で新電力事業の本
格稼働は確認できず。約 8 割が小売電気事業者
なし
85.2%
未登録。
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
1
2016/3/31
第3回: 「新電力会社(特定規模電気事業者、PPS)
」の実態調査
1.
都道府県別
~3 社に1社は所在地東京~
2016 年 3 月 28 日時点で経済産業省に届け出がある「新電力会社(特定規模電気事業者、PPS)」
は 799 社。第 1 回調査(2014 年 4 月 25 日)時点では 206 社であったことから、この 2 年で登録者
数は約 4 倍に増加している。
これらの本社所在地を都道府県別に見ると、
「東京都」(264 社、構成比 33.0%)が最多。「大阪
府」「愛知県」「福岡県」
「北海道」がその後に続いた。また、地域別で見ると、「関東」(353 社)、
「近畿」(107 社)、
「九州」
(103 社)の順。一方、
「北陸」(18 社)、
「東北」
(27 社)の事業者数は
少ない状況が続いていることが判明した。
社数上位の都道府県
特定規模電気事業者
構成比
順位 都道府県 社数
(%)
1
東京都
264
33.0
2
大阪府
56
7.0
3
愛知県
46
5.8
4
福岡県
44
5.5
5
北海道
35
4.4
6 神奈川県
23
2.9
7
兵庫県
22
2.8
8
千葉県
21
2.6
8 鹿児島県
21
2.6
10
岡山県
16
2.0
10
広島県
16
2.0
2.
設立時期
(参考)登録小売電気事業者
構成比
順位 都道府県 社数
(%)
1
東京都
110
41.4
2
大阪府
20
7.5
3
北海道
11
4.1
3
埼玉県
11
4.1
5
千葉県
10
3.8
5
福岡県
10
3.8
7 神奈川県
9
3.4
7
愛知県
9
3.4
9
兵庫県
8
3.0
9 鹿児島県
8
3.0
~2015 年設立が 70 社~
799 社のうち設立時期が確認できた 795 社を見ると、2010 年までに設立された企業が 515 社(構
成比 64.8%)となり、全体の 6 割強を占めた。また、2011 年の東日本大震災を契機に、再生可能
エネルギーの導入機運が高まり、新規参入が増加。以降、新電力事業立ち上げのために会社を新
設する動きも見られ、単年での設立社数は 2015 年の 70 社(構成比 8.8%)が最多となった。
登録小売電気事業者でもこの傾向は同様で、2015 年に設立した企業は 51 社(構成比 19.2%)
にのぼり、全体の約 2 割を占めている。
設立時期
特定規模電気事業者
構成比
設立時期
社数
(%)
~2010年
515
64.8
2011年以降
280
35.2
2011年
35
4.4
2012年
62
7.8
2013年
47
5.9
2014年
65
8.2
2015年
70
8.8
2016年
1
0.1
合計
795
100.0
※設立時期未詳の4社除く
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
(参考)登録小売電気事業者
構成比
設立時期
社数
(%)
~2010年
170
63.9
2011年以降
96
36.1
2011年
8
3.0
2012年
7
2.6
2013年
10
3.8
2014年
18
6.8
2015年
51
19.2
2016年
2
0.8
合計
266 100.0
2
2016/3/31
第3回: 「新電力会社(特定規模電気事業者、PPS)
」の実態調査
3.
業種別
~卸売業が 2 割占める~
799 社を業種別に見ると、
「卸売業」(162 社、構成比 20.3%)がトップ。次いで、「建設業」(121
社、同 15.1%)、「サービス業」(97 社、同 12.1%)となった。また、業種の詳細を見ると、最多
は「産業用電気機器卸」
(64 社、同 8.0%)。「電気事業所」(49 社、同 6.1%)、「家電機械器具小
売」(44 社、同 5.5%)、「石油卸」(32 社、同 4.0%)などが上位を占めた。
登録小売電気事業者で業種の詳細を見ると、最も多かったのは「電気事業所」(44 社、構成比
16.5%)。その後に、ジェイコムグループ各社がほとんどを占める「有線テレビ放送」(29 社、同
10.9%)が続いたほか、石油・ガスなどエネルギー関連企業が上位を占めた。
特定規模電気事業者
構成比
業種
社数
(%)
建設業
121
15.1
製造業
33
4.1
卸売業
162
20.3
小売業
95
11.9
運輸・通信業
11
1.4
サービス業
97
12.1
不動産業
21
2.6
その他
102
12.8
未詳
157
19.6
合計
799 100.0
4.
年売上高別
(参考)登録小売電気事業者
構成比
業種
社数
(%)
建設業
10
3.8
製造業
12
4.5
卸売業
42
15.8
小売業
19
7.1
運輸・通信業
5
1.9
サービス業
52
19.5
不動産業
0
0.0
その他
69
25.9
未詳
57
21.4
合計
266 100.0
~10 億円以上が 4 割占める~
799 社を年売上高別に見ると、
「10 億円以上 100 億円未満」(202 社、構成比 25.3%)がトップ。
次いで「1 億円以上 10 億円未満」(157 社、同 19.6%)、「100 億円以上 1000 億円未満」
(82 社、
同 10.3%)が続いた。一方で、近年設立したため営業実績がまだないケースや事業実態が判然と
しない「未詳」は 242 社(構成比 30.3%)にのぼり、全体の約 3 割を占めた。
登録小売電気事業者は、同じく「10 億円以上 100 億円未満」
(72 社、構成比 27.1%)が最多。
全体としては、年売上高が 100 億円を超える企業が約 30%を占め、特定規模電気事業者と比較し
ても事業規模の大きい企業の参入が進んでいる様子がうかがえる。
特定規模電気事業者
年売上高
1億円未満
1億~10億円未満
10億~100億円未満
100億~1000億円未満
1000億円以上
未詳
合計
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
社数
63
157
202
82
53
242
799
(参考)登録小売電気事業者
構成比
(%)
7.9
19.6
25.3
10.3
6.6
30.3
100.0
年売上高
1億円未満
1億~10億円未満
10億~100億円未満
100億~1000億円未満
1000億円以上
未詳
合計
社数
10
15
72
45
37
87
266
構成比
(%)
3.8
5.6
27.1
16.9
13.9
32.7
100.0
3
2016/3/31
第3回: 「新電力会社(特定規模電気事業者、PPS)
」の実態調査
5.
上場区分別
~未上場企業が 9 割超~
799 社の上場区分を見ると、未上場企業が 747 社(構成比 93.5%)を数え、90%を超えた。こ
れに対し、上場企業は 52 社(同 6.5%)となっている。
また、登録小売電気事業者では、上場企業が 28 社(構成比 10.5%)となり、全体の 1 割を占め
ている。
特定規模電気事業者
構成比
上場区分 社数
(%)
未上場
747
93.5
上場
52
6.5
合計
799 100.0
6.
電力販売実績、小売電気事業者登録状況
(参考)登録小売電気事業者
構成比
上場区分 社数
(%)
未上場
238
89.5
上場
28
10.5
合計
266 100.0
~85%以上が稼動せず~
経済産業省・資源エネルギー庁発表の資料によると、特定規模電気事業者 799 社のうち、2016
年 1 月時点で電力販売実績があるのはわずか 118
社(構成比 14.8%)。それ以外の 681 社(同
特定規模電気事業者(799社)
小売電気事業者への登録状況
85.2%)、85%以上の企業が特定規模電気事業者
の届け出を提出しているものの、実際に新電力
会社としては稼動できていない現状がうかがえ
登録あり
21.5%
る。
また、特定規模電気事業者のうち、4 月から電
力販売事業を行うためには必須の小売電気事業
者への登録をすでに済ませているのは 172 社(構
登録なし
78.5%
成比 21.5%)にとどまっている。今後の電力事
業についても、様子見ないし撤退可能性のある
企業が約 8 割を占めている状況がわかる。
7.
倒産事例
特定規模電気事業者のうち、事業廃止届が提出されておらず、法的整理や事業停止などが確認
出来ているのは以下の 3 社。
倒産年月
TDB
企業コード
2016年3月
014000129
日本ロジテック協同組合
2014年5月
850290500
2013年3月
989751110
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
商号
負債
(百万円)
態様
所在地
7,160
破産準備中
東京都
Global Energy Japan(株)
〈旧・ロハス電力(株)〉
1,351
破産
福岡県
イーエムシー(株)
1,670
破産
東京都
4
2016/3/31
第3回: 「新電力会社(特定規模電気事業者、PPS)
」の実態調査
8.
今後の見通し
4 月 1 日から始まる電力小売りの全面自由化に際して、現行の特定規模電気事業者から小売電気
事業者へと制度の枠組みが変更される。これまでは、経済産業省・資源エネルギー庁への届け出
により「新電力会社(特定規模電気事業者、PPS)」として参入が容易にできたため、東日本大
震災以降のエネルギー分野への注目の高まりとともに事業者数は急増。この 2 年で約 4 倍もの増
加をみせていた。一方で、2016 年 1 月時点で「特定規模電気事業者」として電力販売実績がある
企業は 118 社と、実際に新電力会社として稼動することができた事業者は全体の 15%にとどまる
ことがわかる。また、4 月 1 日以降始まる「小売電気事業者」ではライセンス制が導入されており、
「特定規模電気事業者」であっても電力供給量の確保など様々な要件を満たさなければ登録がで
きなくなり、新電力事業へのハードルは上昇。2016 年 3 月 25 日時点で小売電気事業者に登録でき
ている「特定規模電気事業者」は 172 社、全体の 2 割にとどまっている。
電力小売りの全面自由化に伴い、新電力事業ではさらなる競争激化が予想される。このため、
今後もエネルギー関連企業をはじめ、既存のサービスとの併用による割引や自前の発電設備など
の先行投資を行えるだけの経営基盤を有した大企業中心の市場環境が続くだろう。しかし、特定
規模電気事業者と同じく、設立から日が浅い、あるいは営業実態が判明しない企業も一定程度含
まれていることを鑑みると、今後の「小売電気事業者」の動向には一定の注意が必要だ。
【 内容に関する問い合わせ先 】
(株)帝国データバンク 東京支社 情報部 瓦田 真人
TEL 03-5919-9341
FAX 03-5919-9348
e-mail:masato.kawarada@mail.tdb.co.jp
当レポートの著作権は株式会社帝国データバンクに帰属します。
当レポートはプレスリリース用資料として作成しております。報道目的以外の利用につきましては、著作権法
の範囲内でご利用いただき、私的利用を超えた複製および転載を固く禁じます。
©TEIKOKU DATABANK, LTD.
5