六地域と略地図

六地域と略地図
法則化中学/紫音 田中繁一(E-mail:shige-ichigo-ichie@osaka.zaq.jp)
準備物:生徒の人数分のトレーシングペーパー(半分に折っておく)
教科書の、略地図の書き方を示しているページを開けさせる。
指示1「①から順番に、鉛筆で丁寧になぞりなさい。なぞれたら、先生の所に持ってきなさ
い。」
この間に、黒板に略地図を書いてもよい。
少しでもずれていたら不合格にする。
合格した生徒にはトレーシングペーパーを渡し、
「これになぞって、練習しなさい。
」と指示
する。
指示2「トレーシングペーパーになぞりなさい。なぞれたら、先生の所に持ってきなさい。
」
できた生徒には、もうひとつ書いておくように指示する。
地図帳または教科書を出させる。
発問1「世界は6つの州に分けられます。何と言いますか。それが分かる所を鉛筆で囲みな
さい。
」
列指名で答えさせる。
(アジア・アフリカ・ヨーロッパ・北アメリカ・南アメリカ・オセアニ
ア)
指示3「トレーシングペーパーを出しなさい。」
黒板に略地図を書き、ユーラシア大陸を点線で分割する。
発問2「ここは、何という州ですか。トレーシングペーパーに書きなさい。
」
アジア
以下、アフリカ・ヨーロッパ・北アメリカ・南アメリカ・オセアニアと同じことを繰り返す。
ここで、暗唱をさせてもよい。
(暗唱については、
「六大陸と三海洋」を参照)
指示4「地図帳(ここでは、帝国書院版)を出します。
」
索引のページを開かせる。
「面積」の項目を指で押えさせる。
指示5「面積の広い国ベスト5を、ノートに書きなさい。書けたら、先生の所に持ってきな
さい。
」
早くできた子には、6~10 位の国を調べさせる。
(面積の数値を調べさせる方法もある。
)
発表させる。
説明1「一番広いロシアは、日本 45 個分の面積があります。
」
発問3「面積の広い国は、何色で書かれていましたか。
」
赤
指示6「反対に、面積の狭い国ベスト5を、ノートに書きなさい。書けたら、先生の所に持
ってきなさい。
」
一番早くできた子には、ヒントを板書させる。(青で書いてある。
)
早くできた子には、6~10 位の国を調べさせる。
(面積の数値を調べさせる方法もある。
)
発表させる。
発問4「一番小さい国はバチカン市国ですが、どのくらいの大きさだと思いますか。
」
①○○県(勤務されている都道府県でよい)より大きい。
②○○県と××市(勤務されている市でよい)の間。
③××市とディズニーランドの間。
④ディズニーランドより小さい。
挙手で答えさせる。
正解は④
発問5「バチカン市国はほとんどがある職業の人々です。その職業とは何だと思いますか。
ノートに書きなさい。」
子どもの反応が無いようだったら、
「みんな、いつかはお世話になるかもしれない職業です。」
とヒントを与えたり、三択で答えさせてもよい。
聖職者(日本で言うお坊さん)
。キリスト教(カトリック)の総本山のため。
説明2「バチカン市国は、世界中のキリスト教徒からの寄付によって成り立っています。
」
「人口」の項目を指で押えさせる。
指示7「人口の多い国ベスト 10 を、ノートに書きなさい。書けたら、先生の所に持ってき
なさい。
」
できた生徒から、授業を終わりとする。