経歴書 ‒ Reference 氏名: 松本 フアン アルベルト (日系2世) MATSUMOTO, JUAN ALBERTO 国籍: アルゼンチン共和国 出生地:ブエノス・アイレス州エスコバール市 生年月日: 1962年4月26日 年齢: 44歳 既婚(1997) 現住所: 〒223-0055 神奈川県横浜市港北区綱島上町83-1 グランメール竹生-104 HOME Tel&Fax:045-544-0079 E-mail: jam@idematsu.com 日本での滞在歴: 約16年 在留資格: 永住者(2001年5月許可)(90 91年「留学生」、92 2001年「日本人配偶者等」) 学 歴 ■ サルバドル大学(Universidad del Salvador)国際関係学部 政治・国際関係学専攻卒1988年 ブエノス・アイレス市、アルゼンチン 卒論:「アルゼンチンの累積債務問題-政策決定過程論の観点から」 ■ 筑波大学大学院 経営・政策科学研究科(国費留学研究生1990/4月 1991/9月) 留学生教育センター 日本語研修中級・上級コース終了 ■ 横浜国立大学大学院 国際経済法学研究科 経済関係法コース 労働法専攻 修士論文研究課題: 「派遣と出向-三者間関係の労働契約関係の考察-」 指導教官:松田保彦 1997年3月修士号取得 職 歴 アルゼンチン-1989 90年 □ サルバドル大学(政治・国際関係学部)非常勤講師 □ エル・クロニスタ経済新聞 嘱託コラムニスト □ JICA国際協力事業団-ブエノス・アイレス事務所 委託通訳(調査団や経済ミッションに同行) □ エスコートビジネス通訳(在亜日本商社等) 日本-1992年3月 現在(主な職歴) □労働省「東京日系人雇用サービスセンター」外国人相談員(西語担当)(1992年 2001年) □労働研修所「外国人雇用対策研修(日系人の就労に係わる諸問題)」、各自治体委託 講座の講師 □アジア・アフリカ語学院(警察大学校 国際捜査研修所警察官語学研修委託コース) スペイン語講師 92年4月 96年3月迄 □日西翻訳研究塾 スペイン語 講師 「通訳-プロの世界」講座 「通訳ガイド試験対策」コース、その他 □(株)NHK情報ネットワーク・バイリンガルセンター NHK衛生放送スペインTVEニュース 通訳 (翻訳及び編集業務) □東京&横浜地方裁判所 刑事関係の渉外家事事件 法廷通訳 (06年、外国人刑事事件約250件、民事20件、家事&少年25件) □中南米諸国の経済ミッション等 通訳&コーデイネータ(主にJETRO,チリ大使館商務 部等)、テレビ局&番組制作会社の対南米委託コーディネータ □(財)海外日系人協会 JICA招聘の中南米日系人研修生のオリエンテーション講師 (科目:日本の移民史、日本の教育制度等) □インターナショナル・プレス新聞紙等のコラムニスト □ISS 通訳研修センター 東京&横浜校 スペイン語 講師(通訳科、実務通訳科、法 廷通訳科) 1997/8月、合資会社イデア・ネットワークを設立 Tel & Fax:045-544-0192 携帯:070-6513-1565 E-mail:jam@ideamatsu.com http://www.ideamatsu.com 事業内容:ビジネス法務&渉外法務の翻訳・通訳業務 日系企業のコミュニケーション・サポート(通訳業務) メディアや製作会社の海外(中南米)取材サポート業務 出版実績: *1998年2月、「GUIA DE IMPUESTO A LA RENTA 所得税の確定申告実用ガイ ドブック」西版&伯版を出版 *1998年10月、「RESIDENCIA PERMANENTE Y NATURALIZACION 永住と帰 化」西語版を出版 *スペイン語情報誌「MUSASHI」を発行(2000年2月から) 2003年末からは年に3回発行。二千部(在京中南米諸国領事館等で無料配布) 主な取引相手:(株)NHK情報ネットワーク、株式会社 電通、(財)産業雇用安定センター、 ISS通訳研修センター、(株)東北新社、在京中南米大使館等、ジェトロ、(株)パオネット ワーク、その他 取引銀行:UFJ銀行(2006年から「三菱東京UFJ銀行」に改名 綱島支店(640) 日本ラテンアメリカ学会会員、㈶神奈川県国際交流協会会員、 ㈳ラテンアメリカ協 会会員、(財)海外日系人協会賛助会員、㈳日本アルゼンチン協会 元理事、(社)神 奈川法人会会員、 日本通訳学会会員、法廷通訳者ネットワーク会員 ◇ 外国籍県民かながわ会議委員(98/11から2年の任期、県知事委嘱の諮問機関) 社会生活部会 部会長 99/10月末中間報告を知事に提出。 ◇「神奈川県外国人すまいサポートセンター」元理事。 ◇神奈川県「住宅政策懇話会」委員(2001年/2002年)。 ◇横浜市「よこはま国際性豊かなまちづくり検討委員会」委員(2003 06) ●執筆:「アルゼンチンを知るための54章」明石書店 2005年9月発行 著者:アルベルト 松本 ISBN4-7503-2185-0 http://www.akashi.co.jp ★『JAPAN - 旅の指差し会話帳(スペイン語版)』谷本雅世&西村秀人 2006/4 監修:アルベルト 松本 情報センター出版局 http://www.ejbox.com 国際交流関係の経歴 ■労働省・東京都「東京日系人雇用サービスセンター」スペイン語&日系人相談員(業 務委託) 下記の事業で通訳兼労働相談員として活動するとともに、日系人や事業主向けの研修会では講師としても 依頼を受けている。 平成6年から平成9年までは、全国の職業安定所外国人専門官向けの「外国人対策専門研修会」の講師も 務めた(埼玉県朝霞市にある労働省労働研修所で実施)。 当センターは、南米日系人の就労経路の適正化を図るとともに、安心して働ける職業を提供することを目 的として、1991/8月に労働省の指導の下で、東京都と名古屋に設置された公的機関である。東京都上野職 安と名古屋職安の協力によって職業相談及び職業紹介を実施しているが、同委託事業の一環として10都道 府県では(財)産業雇用安定センターが労働相談や職業生活相談を実施している。また、当財団は、日系人 が最も居住している地域では日系人向けの「職業生活相談と研修会」と労働ガイドブックや生活事例集、職 場で役立つ日本語テキスト等を無料で配布している。 雇用主や日系人労働者の労務管理責任者向けには、「日系人雇用管理研修会や雇用管理相談」を実施して いる。 □「外国人雇用管理セミナー」講師 神奈川県労働部職業対策課 平成7年11月6日 かながわ労働プラザ □「日系人の就労状況について」講師 神奈川県労働部労政課 平成9年2月14日 神奈川県庁本庁舎5G会議室 □「税金に関する基礎知識-外国籍県民相談員研究会向け」講師 神奈川県渉外部国際課 平成10年12月18日 かながわ県民センター □「労働問題で困ったら」講師(パネリストの通訳も兼務) 神奈川県労働部労働福祉課 平成11年2月7日 藤沢市労働会館ホール □「外国人居住者の生活、労働、医療問題」講師 東京都文化局国際部国際化推進指導者セミナー3部 平成11年2月19日 調布市文 化会館 □「ラテンアメリカ:サッカーがなぜ強い?」トークショースピーカー 2000/6月11 日。国際フェスタ in Tama 2000. 多摩国際交流センター主催。 □「在日外国人の課題」講師。入間市入間国際交流会 2000/8月19日 産業文化セン ター □2001年ちば地球市民のつどい 地域の国際化と私たち 」第3分科会多文化共生社会 講師 2001/3月10日 幕張メッセ国際会議場3階 (財)千葉国際交流協会 主催 □「日系社会の現状と課題2」講師 JICA国際協力事業団海外移住センター主催 日系社会青年ボランティア候補生事前準備講座 2000, 2001, 2002. □「日本での留学・研修生活ヒント」講師 平成13年度日系留学生夏期中央研修会 2001/7/20 (財)海外日系人協会主催 □「出稼ぎ等で来日中の中南米出身者の現状とその家族を取り巻く問題について」 (財)横浜市国際交流協会&横浜国際交流ラウンジ情報コーナー主催 □「南米日系人が抱える諸問題への現場での対応」リーダー育成研修会 講師 (財)大和市国際化協会主催 2003/3/1 □「本邦在住日系人就労者の生活相談員セミナー」講師 海外日系人協会主催 2003,2004年。 □「地域の国際化セミナー2005 - 私たちは、外国人の課題をどう捉えるか? "」講師 (財)名古屋国際センター 2005-2月 □「日系就労者等の帰国後の社会復帰支援について」講師 2005/11月 (財)海外日系人協会 JICA横浜国際センター その他、アルゼンチンや国際交流に関わるテーマで講演多数 □「世界こぼれ話-アルゼンチンと日本」HICE国際交流フェア 97 講師 (財)浜松国際交流協会 平成9年11月30日 フォルテ7階ホール □「国際交流講座-ある日地球の裏側で」講師 東京都三鷹市 平成11年6月14日及び21日 西社会教育会館 □「海外文化理解講座-アルゼンチンを知ろう」講師 (財)杉並区国際交流協会 平成11年8月21日 産業商工会館 □「あなたはアルゼンチンを知っていますか」葉山国際セミナー 講師 葉山町教育委員会&(財)かながわ学術研究交流財団 平成11年10月27日湘南国際 村センタ 「最近のアルゼンチンの経済及び農業情勢について」国際農業研究会セミナー 講師 2001/9/20 国際農業研究会&岐阜県主催 岐阜県中津川市 □「日系社会の現状と課題」(財)海外日系人協会 平成12年/13年/14年/15年及び16年度日系社会青年ボランティア派遣前 訓練 □「日系人合同講習会」講師 (財)産業雇用安定センター 平成12年度、13年 度、14年度 □(財)海外日系人大会、アルゼンチン代表 代表者会議出席(1996年以降) 2004年10月、代表者会議「日系人就労者」パネル議長(2004年) 2005年10月、代表者会議「日系人就労者」パネル議長(2005年) □(財)海外日系人協会 JICA中南米諸国日系研修員 講師(1995年以降) オリエンテーション&ブリーフィング講師(「日本の移民史」、「日本の教育制度」、「日本史」) □「国際性豊かなまちづくり市民フォーラム」パネルディスカッション講師 横浜市国際交流協会YOKE,同市国際室主催 2004-12月 □「在住外国人から見た日本の地域社会」講師 2005-5月 全国市町村国際文化研修所JIAM『国際交流基礎コース』 □「裁判で見る外国人の事件背景 法廷通訳人が語る現実」講師 2005/11月 横浜市栄区生涯学級「地球儀をまわして」運営委員会主催 語学研修の講師活動 ■アジア・アフリカ語学院(警察大学校 国際捜査研修所警察官語学研修委託コース) スペイン語講師 92年4月 96年3月迄 ■ISS 通訳研修センター 東京校 スペイン語講師「サマー集中講座」及び「通訳科& 準備科」、「法廷通訳講座」、「法廷通訳集中コース」 99年7月から現在 ■「模擬通訳及び法廷通訳について」講師 東京高等裁判所法廷通訳セミナー 平成11 年9月29日-30日 ■日西翻訳研究塾 スペイン語 特別講師 「通訳-プロの世界」講座 その他の講座 ■「外国人事件を巡り実務上問題となる事項」法廷通訳研究会̶東京高等裁判所 平成 13年9月21日 研究会委員 ■「法廷通訳セミナー」講師 横浜地方裁判所 平成13年11月 ■「法廷通訳セミナー」講師 仙台地方裁判所 平成14年1月 ■「法廷通訳研修」講師 横浜地方裁判所 平成15年、16年、17年 ■「日本での留学&研修生活のヒント」(財)海外日系人協会 都道府県費留学生講習 会 講師 平成12年、13年、14年。 大学での公開講座及びゼミ講座での特別講師 ◆東洋大学国際関係学部&法学部大学院での外国人労働者問題をテーマに講義 ◆明治学院大学国際学部「アルゼンチンの日系人について」の講義(公開講座) ◆明治大学商学部「在日日系人の諸問題について」の講義(公開講座) その他多数の セミナーや講座の特別講師。 ◆早稲田大学社会科学部畑恵子教授ゼミ「南米日系人の諸問題」平12年6月。 ◆San Marcos上級国立大学経済学部経済研究科アジア太平洋研究班主催「国際労働移 動:日本のペルー人」の講義の特別講師-2001年5月3日。ペルー共和国リマ市。 ◆日秘文化センター主催「日本社会のペルー人出稼ぎ」特別講師。Carlos Aquino及び Pedro Makabe博士のパネリスト参加。2001年5月4日。ペルー共和国リマ市。 ◆UADE̶企業経営者大学労務管理学部「日本企業の労務管理及び労使関係」Marcelo Arecco助教授のゼミで特別講師。2001年5月16日。アルゼンチン共和国。ブエノス アイレス市。 ◆UCES-経営・社会学大学、アジア太平洋講座 Horacio Seo Diaz教授主催の意見公 開セミナー 「日本の労働市場及びビジネスチャンス」2001年5月17日。アルゼンチン。ブエノ スアイレス市。 ◆Salvador大学社会科学部Pilarキャンパス「日本から観るグロバリゼーション」特別 講師、2001年5月18日、アルゼンチン共和国ブエノスアイレス市。 ◆ 鹿児島国際大学 国際交流センター主催講演会 「ラテン文化との国際交流̶在日ラテンアメリカ出身者の定住事例を通じてー」 2002/11/27日 その他多数の講演及びレクチャー。年に3 4回の依頼。 ★1982年、マルビナス(フォークランド諸島)戦争に従軍 (1982年4月13日 7月 20日)無事帰還。1986年「議会勲章」受章(すべての帰還兵が授与された国民からの勲 章) ★1995年、アルゼンチン日系センター CENTRO NIKKEI ARGENTINOにより表彰。 「日系人プロフェッショナル活動分野」
© Copyright 2025 Paperzz