リケジョのしなやかなキャリア ~それぞれの転機

2014 東京ウィメンズプラザフォーラム in 青山
リケジョのしなやかなキャリア ~それぞれの転機~ 女性の活躍が日本経済再生の鍵であるといわれ、日本企業の取組もやっと本格化してきました。が、まだまだ少数
派のリケジョ。組織の中で孤軍奮闘を強いられているケースもあり、周りにはロールモデルがいない・・そんなつぶやき
も聞こえてきます。
1992 年設立の日本女性技術者フォーラムには、悩みながらも転機を乗り越え、しなやかなキャリアを歩んでいる仲
間・先輩がたくさんいます。
子育てをしながら企業で働き続けている女性、社会人ドクターを目指して大学で 研究を再開した女性、自分の強み
を活かして新しいビジネスを立ち上げた女性など、キャリアはさまざま。それぞれの想いや実体験に耳を傾け、あなた
がより輝くためのキャリアを考えてみるきっかけにしませんか?
4 人のパネリストの講演・パネルディスカッションに続いて、交流会も開催します。どうぞお気軽にご参加ください。
【 プ ロ グ ラ ム 】 2014 年 11 月 8 日 ( 土 ) 18: 00~ 20: 30 18: 00 ~ 19: 00 リ ケ ジ ョ 4 名 に よ る 講 演 会 19: 00 ~ 20: 00 パ ネ ル デ ィ ス カ ッ シ ョ ン 20: 00 ~ 20: 30 交 流 会 【場 所 】 東 京 ウ ィメン ズ プ ラザ ホ ー ル 視 聴 覚 室 A・B
【話 題 提 供 】 ・ 松 本 俊 子
日 立 ソリュー シ ョン ズ
【民 間 企 業 で の 研 究 開 発 】
・ 川久保佐記
東京証券取引所
(東 京 大 学 大 学 院 工 学 系 研 究 科 博 士 課 程 在 籍 )
【仕 事 人 として 、家 庭 人 として 、個 人 として 】
・ 山口理栄
育 休 後 コン サ ル タン ト
【初 公 開 !
・ 吉田富美子
(ファシ リテー ター )
「育 休 後 コンサ ル タント」が で きるまで 】
ファミリー ヒス トリー 記 録 社
【食 品 会 社 研 究 開 発 課 長 は 、な ぜ か 「聞 き取 り」の 力 で 起 業 へ 】
(それぞれのプロフィールは裏面をご覧ください)
【参 加 費 】
【申 込 方 法 】
無料
交流会 :お飲物はご持参ください。
できるだけ事前登録を下記のサイトよりお願いいたします。
http://goo.gl/forms/PZ6JL3Axji
【申 込 期 限 】
11 月 5 日までにお願いできれば幸いです。
【問 い 合 わ せ 先 】
【主 催 】
JWEF 事務局
jwef_committee@nifty.com
日本女性技術者フォーラム http://www.jwef.jp/
担 当 :永 合 、山 口
パ ネ リス ト紹 介
<山口理栄>
総合電機メーカーにてソフトウェアの設計開発、製品企画に従事後、社内の女性活躍
推進プロジェクトのリーダーを経て 2010 年より現職。昭和女子大学現代ビジネス研究所研
究員。共著に『さあ、育休後からはじめよう―働くママへの応援歌』(労働調査会)。育休後
の働き方を考え、情報共有し、交流するための「育休後カフェ」を随時開催。
<松本俊子>
ソリューションズ)入社、バイオインフォマティクス・業務文
書管理・ビッグデータなどの技術開発に従事、ビジネスを
差別化するための技術開発を行う。2012 年 3 月に社会人
博士課程にて博士号取得。
p% in observed data
大学卒業後、日立ソフトウェアエンジニアリング(現 日立
1.01
for n%=0.01
for n%=0.05
Pareto5%
○
:
p%
Pareto10% for n%=0.10
LogNorm1%
blue
:
Pareto dist.
LogNorm5%
green
Log normal dist.
LogNorm10%:
Proposed1%:
red
proposed model
+:
p%
Pareto1%
*
:
p%
0.80.8
0.60.6
0.40.4
0.20.2
00
Proposed5%
Proposed10%
00
0.2
0.4
0.6
0.8
1
0.2
0.4
0.6
0.8
1.0
p% in model
<川久保佐記>
東京大学工学部、新領域創成科学研究科卒業(修士)、2006 年東京証
券取引所入社 派生商品部にて売買監視や市場制度設計に関わる。
2012 年より社会人博士として東京大学大学院工学系研究科に入学。現
在二児の母。
<吉田富美子>
岩手大学農学部農芸化学科卒業後、株式会社桃屋入社。研究開発
部にて商品開発から基礎研究まで幅広く担当、研究課長を最後に退職。
2013 年 11 月、50 歳でファミリーヒストリー記録社を立ち上げ、「シニアの
思いや歴史」を聞き取りと詳細な調査を経て記録するサービスを開始。
家族は夫と二人。