2016 年 4 月 18 日発行 (毎月 18 回 4・5・6・7・8・9・の日) 通巻 4319 号 5月の予定 日/曜日 けやき はるか 1 9 9 4 年 おおばん 4日 水 8日 日 あびこ福祉まつり 9日 月 南口職員会議 10 日 火 12 日 木 13 日 金 15 日 日 19 日 木 26 日 木 27 日 金 給食なし 28 日 土 我孫子市子育て 交流フリーマーケット 2016 年 布佐新緑まつり 2 0 1 6 年 8 月 4 月 2 1 4 8 日 日 発 第 行 三 毎 種 月 郵 1 便 8 物 回 認 4 可 ・ 5 ・ 6 ・ 8 ・ 9 の 日 通 巻 4 3 1 9 号 はるか給食 北口職員会議 ( 職員会議 給食なし 保護者会 新木ふれあい春まつり はるか給食 合同職員会議 職員会議 ) ~あとがき~ 今回から編集者の方々が新しくなり、皆様にメッセージを書きました。 今年度より通信編集を担当させて頂くことになりました。宜しくお願いします。 今月号はわいわい広場を担当させて頂きましたが、お楽しみ頂けましたでしょうか? 郵 便 振 替 わいわい広場は利用者方の個性が出る所ですので、編集していて楽しいです。 また、ご意見ご感想を頂けると通信編集者として今後の励みになりますのでお願いします。 0 0 1 (はるか 秋本) 今年から新しくつくばね通信の担当になりました、おおばんの山崎香穂と申します。 4月から働きはじめたばかりで、わからないことも沢山ありますが、少しでもお力に なれるよう精一杯頑張ります。これからもよろしくお願い致します。(おおばん 山崎) 8 - ご挨拶が遅くなりました。今年度から通信担当になりました吉谷です。歴史ある つくばね通信と携わることができ嬉しく思います。楽しい情報、勉強になる情報を提供で るよう努めて参りたいと思います。よろしくお願いいたします。 (法人本部 吉谷) 0 0 ― 8 ― 4 1 1 2 2 3 川 口 市 元 郷 1 の 1 0 の 1 3 頒 価 5 0 円 発 行 人 埼 玉 県 障 害 者 団 体 定 期 刊 行 物 協 会 ~ 4 月 18 日発行 そ よ (毎月 18 回 4・5・6・7・8・9・の日) 通巻 4319 号 1994 年 8 月 24 日第三郵便物認可 風 の S つ く よ う に S 街 T ば に 出 よ う ~ L ね 通 信 社会福祉法人つくばね会 代表 千葉県我孫子市都部新田37-2 TEL 04―7187―1944 http://tukubanekai.sakura.ne.jp/ HP 編集・発行:けやき社会センター・はるか おおばん・ふれんず 沖縄に行ってきました。3 年ぶり。里子の琉球舞踊の発表会があり、里子をよく知っている利用者と元 利用者3名を引き連れての観劇。里子が名前と誤解していた方がいらっしゃったようなのですが、里子は 里親制度でお預かりしている子。一歳のよちよち歩きの時にお預かりし、この 4 月に 6 年生になった女子。 年の違う子たちと遊ぶのが好きなのか、自由さが合うのか学童保育が大のお気に入り。3 月の学童卒業行 事では 6 年生に交じり、沖縄最北端の辺戸岬から自転車で130㎞を走破したそう。凄いですね。 琉球舞踊は琉球に継承されている舞踊の総称で本当に多種多様。里子の組の出番は最後、オオトリです。 里子のイメージから琉球王朝の艶やかな衣装を纏った姫姿か、はたまた「紅型」の黄色や赤が鮮やかな衣 装で厳かに登場かと思いきや、なんと軽快なリズムが聞こえてきます。あれ、肩に櫂をかけ、ねじり鉢巻 き、阪神のユニフォームみたいな縦縞の着物、漁師のようではありませんか、いや、間違いなく漁師。化 粧は「おてもやん」。 「○○ちゃん、どれ?」と聞かれますが私にも不明。あれ、櫂を前後左右上下に振り 回し、リズミカル、コミカルに動き回ります。漁師の生き生きとした暮らしが感じられる楽しい踊りでし た。沖縄タイムズ HP のギャラリーショップの「子ども芸能祭」4 月 3 日午後 1 時の部「群舞谷茶前」で 見られます。どうぞご覧ください。 首里城、美ら海水族館、フルーツランド、パイナップルと見学。春休み中のためどこも家族連れで混雑、 それと生憎の雨で古宇利島のエメラルドグリーンの海に出会えず残念。 塾経営の友人と飲みました。沖縄でも「学習支援」や「子ども食堂」が実施され始めているとのこと。 しかし、学習支援については辛辣に批判していました。週一回数時間やって本当に学習の力が身につくの か!と。日々、学習能力の向上を課題としている彼なりの厳しい指摘。同時にそれは夜間中学を実施して いて最近感じている私自身の疑問。これでいいのか?とは思います。でも、不登校の人の居場所の一つに 夜間中学がなっていれば、それなりの意味は大いにあるとも思いますが。 (小数点、負の数、仮分数と苦闘している 石橋) 1 2016 年 4 月 18 日発行 (毎月 18 回 4・5・6・7・8・9・の日) 通巻 4319 号 2016 年 4 月 18 日発行 (毎月 18 回 4・5・6・7・8・9・の日) 通巻 4319 号 ボランティア感謝の会 新年度が始まり、今年もつくばね会に新しい職員が加わりました。 つくばね通信では早速、新人さんの紹介をしたいと思います! 3月16日にけやき社会センターでボランティア感謝の会を行いました。今回 は8人のボランティアの方に参加していただき、日頃の感謝の気持ちを伝えるこ とができました。残念ながら7人の方が出席できませんでしたが、けやき社会セ ンターが多くのボランティアの方に支えられて、今日までやってこられたことを 深く考えさせられました。 ボランティアの内容は、喫茶店にて接客の手助けをしてくださる方。けやきの 畑にて多くの野菜を栽培してくださる方。私たちが製造しているパンなどを毎週 配達・販売してくださる方。けやきの製品を加工してくださる方。土日に、しい たけの水まき、収穫を行ってくださる方と人それぞれ違います。また、ボランテ ィアの方々の協力によって、職員の気づかないことを気づかせていただき、綺麗 なけやきが保つことができています。私たち職員は見習うことばかりです。 今回のボランティア感謝の会では、皆さんと利用者の方でケーキ作りを行いま した。皆さんが楽しみながらも真剣に作る姿を見て、とても嬉しく思いました。 今後もボランティアの方々と出会いや発見、感動、喜びなどを分かちあい、長 くけやきと関わっていただける環境を作っていきたいと思います。 (けやき社会センター おおばん 名 前 : 生年月日: 出 身 : 趣 味 : 目 標 : ※山崎さんの手書きイラストです。 長瀬) とうふ研修に行ってきました! 以前から充填絹豆腐に気泡が入ってしまうことが悩みで、そんな中きょうされんの夏のカタログに掲 載されているお豆腐を見て研修をお願いし、3 月 23 日埼玉県さいたま市にある「つばさ共同作業所」の とうふ工房へ研修に行ってきました。 どの工程も一つ一つとても丁寧に行っていて、利用者一人一人からプロ意識が伝わり、はるかの利用 者も前のめりになって説明を聞いていたり、積極的に質問したりと良い刺激になっていると感じました。 帰りにはつばさ共同作業で製造している、うの花コロッケや厚揚げ・がんも等のおみやげを頂き皆で 舌鼓を打ちました。 (はるか 清野) 利用者さんのコメント うの花コロッケがおいしかったです。豆乳の混ぜ方も丁寧で はるかに比べて作業工程も多かったので難しいと思いました。 とうふの仕上がりはとてもきれいでした。 (江尻) お豆腐の研修に行きました。見学に行きました。 いろいろ勉強になりました。 (吉田) おとうふ研修、皆さんと一緒に見学出来て嬉しかったです。 勉強になりました。 2 (綿貫) 7 2016 年 4 月 18 日発行 (毎月 18 回 4・5・6・7・8・9・の日) 通巻 4319 号 2016 年 4 月 18 日発行 (毎月 18 回 4・5・6・7・8・9・の日) 通巻 4319 号 ぷらっと担当者研修に行ってきました。 3 月末、喫茶ぷらっとで働く利用者5名と職員1名で、浦安市郷土博物館にある、 「すてんぱれ」という カフェレストランへ研修に行きました。 けやきと同じ B 型事業所で、ランチに特色があり、近くに公的施設が多く、ぷらっとと環境が似ている 過ぎること 3 月 31 日、17:30 より湖北駅北口の、ふれんずとはるかを会場に「第一回こほく子ども食堂」を と思い選びました。広いガラス張りで博物館のエントランスや芝生が見渡せ、壁には季節感ある飾りや絵 やポップがあり眼を引きます。席に着いて、それぞれが注文した食事をわくわくしながら味わいました。 利用者はぷらっとと同じように「どうぞ」 「お待たせしました」など声をかけながら、ランチなど運んで いました。お水がなくなると注ぎ足をしたり、食事が終わった皿を下げることの気づきも大切です。利用 者を見守り、後方からそっと支持を出す職員や他のスタッフの存在と、この仕事が好きだから頑張れる、 という利用者のみなさんを感じたひとときでした。 さあ、ぷらっとがもっと素敵なお店になるかどうか、乞うご期待。 (けやき社会センター 広瀬) 開催しました。 参加者は子どもが 5 人の他、保護者の方やボランティアスタッフを含めて 15 人程となりました。 メニューはカレー、温野菜サラダ、チキンナゲット、はるかの豆乳プリンでした。ふれんず会場ではカレー作り を行いました。野菜は事前に切って準備をしていましたが、子ども達にはニンジンの型抜きをしてもらいました。 ハート形に星形、桜形と、カレーの見た目が素敵になります。はるか会場では、主にボランティアの方が温野菜 を作ってくださいました。 一通り準備が終わり、カレーの煮込を待つ間、レクリエーションの「自己紹介リレー」を行いました。全員が、自 分の好きな食べ物と自己紹介をしていくというものです。自己紹介を終えた頃にカレーも完成します。食事は テーブルを最大限に利用してワイワイと食べました。皆で食べるご飯は美味しいですね。 小さいお子さんもたくさん盛りつけたカレーやサラダをしっかり食べてくださいました。大人もカレーのお代 わりをしてたくさん食べました。私もついつい食べ過ぎてしまい片付けの際は満腹でした(笑)。 今回、このような会を開くには多くのボランティアさんの協力が不可欠でした。たくさんのご協力を頂きあり がとうございました。又、当日はバタバタと忙しい中でしたがご参加していただきありがとうございました。 次回は、5月26日に第二回目が開催予定です。ホームページ、チラシにて記載されますので、お見かけの 際は皆様お気軽にぜひご参加ください。 (ふれんず 植木) 本人活動 人形劇に行ってきました 去る 3 月 5 日、我孫子市福祉施設連絡会主催の人形劇がアビスタホールで開催さ れ、けやき社会センターからは本人活動として 13 名が参加しました。当日の演目 は「人形劇団すぎのこ」による「紙芝居」「手遊び」そして人形劇の「ブレーメン の音楽隊」でした。人形劇は音響・舞台セットも素晴らしく、ロバ・犬・猫・にわ とりを歌い分ける演者さんの迫力ある演技に、皆でブレーメンの世界へ引き込まれ ていきました(会場が暗くて写真が載せられず残念…)。楽しい観劇の後は「喫茶 ぷらっと」へ移動。みなさん昼食にパスタやピラフを食べた後、ちょっと贅沢にケ ーキセットやソフトクリーム(普段ぷらっとでお仕事している方は自分でソフトク リームを作っていました!)を食べていました。見慣れた喫茶スタッフ(当日はO Gの方もボランティアに来てくれて助かりました)に囲まれ、楽しい昼食タイムは 終了。帰路の車中もおしゃべりで盛り上がりました。 6 (法人本部 栗原) 3 2016 年 4月 18 日発行 (毎月 18 回 4・5・6・7・8・9・の日) 4 通巻 4319 号 2016 年 4 月 18 日発行 (毎月 18 回 4・5・6・7・8・9・の日) 5 通巻 4319 号
© Copyright 2025 Paperzz