熊本近代文学館「神風連の乱・西南戦争と文学」展 石光真清生誕140年

報道資料
平成19年8月21日
熊本近代文学館「神風連の乱・西南戦争と文学」展
石光真清生誕140年祭
記念シンポジウム
「三島由紀夫と『城下の人』」のご案内
1
2
3
4
日
場
主
内
①
②
時: 平成19年 9月 2日(日)午後1時∼午後4時
所:熊本県立図書館 3階 大研修室
催:熊本近代文学館・熊本近代文学館友の会・向山校区歴史文化保存会
容:
講 演:阿部孝子氏(近代文学研究家)
「三島由紀夫と『城下の人』―石光真清の孫・東文彦を介して―」
独 唱: 閘 優子氏(ソプラノ歌手)
「神風連悲歌」
③
シンポジウム
「神風連を巡って」
5
6
7
8
9
コーディネーター:中村青史氏(元熊本大学教授)
パネリスト:
阿部孝子氏(近代文学研究家)
坂元昌樹氏(熊本大学文学部准教授)
永田満徳氏(熊本近代文学研究会員)
定 員:100名(入場 無料)
申込み:住所・氏名・電話番号を明記のうえ、
往復ハガキ・FAX・E-mail で申し込む。
宛 先:〒862-8612 熊本市出水2丁目5−1
熊本近代文学館「シンポジウム 三島と「城下の人」係」
FAX 096−385−4214
E-mail:kinbun@library.pref.kumamoto.jp
問合せ:熊本近代文学館 Tel 096−384−5000
交 通:当日は駐車場がないため、公共の交通機関を利用することが条件。
お問い合わせ先
熊本県立図書館総務課企画広報係
担 当
馬場、木下
〒862-8612熊本市出水2丁目5−1
TEL096−384−5000
FAX096−385−4214
熊本近代文学館「神風連の乱・西南戦争と文学」展・石光真清生誕140年祭
記念シンポジウム
「三島由紀夫と『城下の人』
」
三島由紀夫の『奔馬』の成立には、熊本の研究者からは、蓮田善明の影響があったことが指摘され
ていますが、同時に、三島の文通相手であった東文彦の影響も指摘されています。
東文彦は、『城下の人』の石光真臣の姉菊枝の子どもで、石光真清の孫にあたります。三島由紀夫
は学習院の5年先輩にあたる東と昭和15年から18年まで10
0通以上の手紙を交わしました。その大部分は『三島由紀夫 十
代書簡集』に収められており、近年また未公開の書簡等が発見さ
れています。
結核療養中の東に三島が会えたのは一度だけであったといいま
すが、三島の書斎には、東が表紙絵や挿画を描いた石光真清の『城
下の人』が遺されていました。『城下の人』は明治9年の神風連
の乱から翌10年の西南戦争に揺れる熊本城下の風景・群像が描
かれており、「奔馬」の着想を得たのではと言われています。
一方、蓮田善明は作家として雑誌「文藝文化」に三島由紀夫を
取り上げた一人であり、蓮田の〈神ながらの国〉の思想や、終戦
直後、上官をピストルで射殺して、自らも自害するという激烈な
最期は、三島の行き方そのものに深く影響を与えたのではないか
とも言われています。
そこで、近年、東文彦研究家としてめざましい成果を挙げてい
る阿部孝子氏を新潟よりお招きして、「三島由紀夫と『城下の人』
―石光真清の孫・東文彦を介して―」と題した講演会を開催し、併
せて、在熊の三島研究家とシンポジウム「神風連を巡って」を開
催します。
三島が神風連に注目していった過程解明にご参加下さい
1
2
3
4
日
場
主
内
①
②
時: 平成19年 9月 2日(日)午後1時∼午後4時
所:熊本県立図書館 3階 大研修室
催:熊本近代文学館・熊本近代文学館友の会・向山校区歴史文化保存会
容:
講 演:阿部 孝子氏(近代文学研究家)
「三島由紀夫と『城下の人』―石光真清の孫・東文彦を介して―」
独 唱: 閘 優子氏(ソプラノ歌手)
「神風連悲歌」
③ シンポジウム「神風連を巡って」
5
6
7
8
コーディネーター:中村 青史氏(元熊本大学教授)
パネリスト:
阿部 孝子氏(近代文学研究家)
坂元 昌樹氏(熊本大学文学部准教授)
永田 満徳氏(熊本近代文学研究会員)
定 員:100名(入場 無料)
申込み:住所・氏名・電話番号を明記のうえ、
往復ハガキ・FAX・E-mail で申し込む。
宛 先:〒862-8612 熊本市出水2丁目5−1
熊本近代文学館「シンポジウム 三島と「城下の人」係」
FAX 096−385−4214 E-mail:kinbun@library.pref.kumamoto.jp
問合せ:熊本近代文学館 Tel 096−384−5000