「わんだーらんど 9号H21年版」[PDF/300KB]

いえ
新
任
の
社会福祉法人
ご
挨
安
杜の舎
野
拶
正
者 通 所 授 産 施 設﹁ ワ ー ク シ ョ ッ プ あ り す ﹂、
知的障害者更生施設﹁ユニッツもりのい
え ﹂、知 的 障 害 者 福 祉 工 場﹁ エ コ ネ ッ ト ・
おおた﹂をはじめ、三か所の﹁ケアホー
ム﹂の設立など ハ イペー スで 事 業推進を
さらに平成18年には﹁障害者自立支援
星
寒気が そぞ ろ 身に しみ る 季節とな りま
法 ﹂が 施行され 今日に至 って お ります 。
理事長
図 って ま いりま した。
振り返って 見ます とこ の10年 の 間に
障が い者福祉を取り巻く社会状況が大き
く変化し、障が い者福祉制度も 、永年続
いた行政が 主 体とな って サー ビスを提 供
する﹁措置制度﹂から、利用者が主体と
な って 自分 の意思で サー ビスを選択 し、
したが 、皆 様方にお かれま して は 、毎日
当法 人と 致 しま して は 、 先の衆議 院議
契 約 を 結 ぶ﹁ 支 援 費 制 度 ﹂へ 大 変 わ り し 、
健やかにお過ごしのこととお 喜び申し上
役員会で 、前大澤秀 男理事長 の退 任に 伴
さて 、去る 3月4日に 開催され た 臨時
利用者へのサービス低下を来たさないよ
く 今後ど の ような 制 度改革があ って も 、
されましたが 、こ れにとらわ れることな
員選挙で 民主 党が 大勝し、政権交代がな
い、社会福祉法人杜の舎の理事長に推挙
う 、法 人 内 部 体 制 の 充 実 強 化 に 務 め 、
﹁障
げます。
され就任いたしました。
て 不幸にも病に倒れ、去る3月14日に
したが、当法人の10周年を目前に控え
験も 豊富な 素晴らしいリー ダーで ありま
のご指導ご支援を賜ります ようお願い申
と 考えて おります ので 、今後とも 皆様方
役職員一 丸とな って 取り組 んで 参り たい
し て 生 活 で き る ま ち づ く り ﹂を 目 指 し て 、
が いのある人もな い人も 共に安全で 安心
逝 去されま した。ここ に謹んで 前理事長
し上げます。
前任の大澤 理事長は 人 格識見、知 識経
のご冥 福をお 祈り 申し上げます 。
社会福祉法 人杜の舎は 多くの福祉関係
者のご協力により平成10年6月に設立
され、わ ずか10年余りの間に知的障害
創 立 十 周 年 記 念 式 典が
盛 大に行われました
社会福 祉法 人杜 の舎 創立 10周年 記念
式典が、平成21年7月29日︵水︶1
1時から 、ナウリ ゾートホ テルで 開催さ
れ ま し た 。当 日 は 7 月 と い う こ と も あ り 、
真夏の陽気のなか、清水太田市長様はじ
め、国会議員、県議会議員、市議会議員
の皆様、また県・市町の関係機関、市内
の施設 、そして 諸関係機関 の皆 様、 総勢
80名のお客 様をお 迎え して 、盛大に 行
うことがで きました。お越しいただきま
したこ とを心 より 感謝申し上げます 。
式典は 、第1部と して 記念 式典を 、第
2部は昼食会を兼ねた祝賀会を行いまし
た。第1部は、当法人利用者代表挨拶と
して エコ ネット ・おお たの上松 孝行さん
が挨拶を行い、第2部は、ワークショッ
プありす の﹁いやし系オールスターズ﹂
と、ユニッツもりのいえの﹁ユニッツも
りの いえ の仲間 たち ﹂の元 気な 歌も 披露
しま した。ま た、記念 品と して 、ワーク
ショップありすオリ ジナルの﹁10周年
記 念 特 製 エ コ バ ッ ク ﹂、エ コ ネ ッ ト の﹁ 自
家 栽 培 日 々 草 ﹂、ま た 法 人 1 0 周 年 記 念 誌
﹁10年 のあゆみ﹂をお持ち 帰 りいただ
き ま し た 。式 典 は 、皆 様 の ご 協 力 に よ り 、
無事に 終了す るこ とがで きま した。
1
報
広
舎
もり
の
杜
人
法
祉
福
会
社
第9号
H.21.12.10
↗
今後も太田市及び近隣市町と協力をしながら、地
域ニーズを把握し、知的障がい者のさらなる自立を
支援するための事業を展開してまいりたいと考えて
おります。
関係者の方々には今後ともご指導ご鞭撻を賜ります
外処 和彦︶
ワークショップありす
᷷もう一歩前へ
・
・
・᷸
櫻井
眞二
ワークショップありすは、授産施設という形態
で事業を行っており、日中活動の時間は、作業活
動を中心に行っています。誰しもが何らかの形で
仕事に係わりを持ち、それぞれの役割で活動して
いくその時間が私はとても好きです。なぜなら、
利用者にとっても、職員にとっても新しい製品を
作成したり、ひとつの物事に集中したり、同じ目
的を持ち、それを共有できるからです。仕事に対
しての達成感や、その充実感をしっかりと感じと
れるように、私たち職員も強い熱意を持って臨み
たいものです。
一方、誰しも、余暇や休日といった時間があり
ます。家庭での生活や一人での時間を過ごす楽し
みがあります。週末の予定を立てたり、テレビを
見てごろ寝したり、家事をこなすなどして、少し
でも日々の暮らしを心地よくしたいものです。し
かし、仕事と同様に、自分の生活を満足できるも
のにするのは、そうたやすい事ではないと思いま
す。今後も、いろいろな方法を模索しながら、利
用者の余暇や生活を支援していくことが、ありす
の課題でもあります。
ワークショップありすも、設立10年が過ぎ、
今までたくさんの事業を試みてきましたが、利用
者との信頼を築き、家族と協力していくという、
施設の基本に変わりはありません。今後もしっか
りと前へ踏み出していけるように、過去の10年
に学び、次の10年を歩んでいきたいと思います。
わーくさぽーと
᷷わーくさぽーとの五年を振り返Ḉて᷸
橋爪 英 登
当センターも障がい者の支援を開始してから5年
が経ちました。開設当初に比べ、就労に向けたメニ
ューも増え、障がい者の職域・雇用形態など広がり
を見せています。
支援の焦点も、以前は﹁企業に就職させること﹂
に重きを置き、奮闘してきましたが、現在は﹁就職
してからの職場定着﹂に力を入れ、より専門的な支
援が必要であると感じ、以前よりもアセスメントに
時間を注ぎ、障がい者一人ひとりの希望・能力に合
った職場を開拓し、その職場で長く働いてもらえる
ように取り組んでいます。
時には、業務外の支援を必要とされる場合もあり
ます、他機関と連携し、相談し合いながら、現行の
福祉制度を有効活用し、社会資源の開発やサービス
の創出も考え出して行きたいと思います。
﹁生活という基盤があっての﹃就労﹄であり、職
場に定着してもらうためには、生活面の安定を図る
事が大切であると感じています。グループホームで
の生活場面でも、他の利用者との﹃相性﹄が大切で
あり、どんなケースでも、生活場面において﹁安心﹂
の土台を作ることが最優先であると感じています。
また、私自身、この仕事を通じて、自らの職業生
活を客観的に見られるようになり、自分自身を見直
す機会が増えたことに感謝しております。さらに、
私個人の目標である﹁自立した個人﹂を目指し、今
後も障がいのある方にもっと深く係わって行きたい
と思います。
2
ようお願い申し上げます。
︵エコネット・おおた
式典での、元気な歌の発表の様子
エコネット・おおた
᷷法人十周年を振り返Ḉて᷸
ユニッツもりのいえ
᷷杜の舎十周年を迎えて改めて思うこと᷸
事があっても、本当に﹁幸せ﹂と、どれだけの方が
あることを考えれば﹁幸せ﹂なことですが、毎日仕
され、生き残りを図っている昨今、毎日働く場所が
クに頻繁に足を運び、また職場も統廃合を余儀なく
中は不景気で多くの人達が仕事が無く、ハローワー
まだ6年目を迎えたばかりの新しい職場です。世の
エコネット・おおたは、平成16年にスタートし、
八人の仲間がそうであったように、笑顔に満ち、元
ニッツもりのいえから、ホームへと引っ越しをした
に、不安でいっぱいだったはずの彼らは、今までユ
ひびきホームに入所してから一週間も経たないうち
みに悩みながらもたどり着いた結論でした。しかし、
ました。利用者さん本人、保護者、職員と共に、悩
ケアホーム﹁ひびきホーム﹂へと、引っ越しをされ
五月、ユニッツもりのいえの二名の利用者の方が、
中島 良道
感じられているのだろうかと思うことがあります。
気いっぱいです。今まで以上に生き生きと、毎日の
渡辺 靖
﹁この先両親がいなくなったらどうしよう⋮。
﹂とか
法人の基本理念で、ユニッツもりのいえの支援課
題でもある﹁施設から地域へ﹂の実現は、入所施設
では、難しい課題と言われています。しかし、引っ
越しをされていった後の彼らの笑顔を見ると、なお
さら私たちは、﹁入所をしたらそのまま最後まで施設
で過ごす﹂という考え方は、修正されるべきだと改
めて思います。
ユニッツもりのいえは、今年で8年目を迎えまし
た。ユニッツもりのいえには、ホームでの生活を目
指して、生活をされている方もいます。一つ一つの
課題や悩みに向き合い、利用者さんの生き生きとし
た笑顔を目指していくことで、これからも利用者の
皆さんが、地域ホームなどでの安全で安心な当たり
前の暮らしを実現していけるように、私たちは、ま
3
ず何が必要で、何をなすべきなのかを考え、一人ひ
℡ 0276−32−8850
生活を送られています。
太田市細谷町1714−2
﹁休みの時、何をやっていいのか分からない⋮。
﹂﹁違
エコネット・おおた
とりの豊かな生活に向けての取り組みを重ねていけ
☆イベント用の大量発注にも応じます。
った仕事がしてみたいが⋮。﹂などと、思い悩むこと
たらと考えています。
エコネットおおたでは、季節に応じた
花・観葉植物の直売をしています。
があっても、それを伝えたり、口に出して言うこと
観葉植物はいかがですか?
ができないので、悩みつつも仕事に来ているのでは
花壇苗
ないかと思っています。一方、職員は仕事の段取り
が中心となってしまい、そんな気持ちの社員に気付
かないで、毎日淡々と仕事を進めていないか?最近
そんなことを考えることが時々あります。このよう
なことから、法人も10周年を迎え、社員の皆さん
の、心配事にはすぐに相談に乗れるよう、カウンセ
リング機能をより充実させなくてはならない思って
います。また、社員のみなさんの悩みを計り知る職
員の力量も求められているので、研鑽を積まなけれ
ばならないと考えています。そのためにも、毎日働
きにくる社員のみなさんの心を受け入れられる広い
心でいたいと思っています。
通所部の日中活動でたこ焼きを作りました。
社 会 福 祉 法 人
法人本部
理事長
星野 安正
総合施設長
石井 知
〒373−0811
群馬県太田市安良岡町298−1
TEL 0276−49−2285
FAX 0276−49−2286
杜 の 舎
わーくさぽーと
(障害者就業・生活支援センター)
センター長
石井 知
〒373−0842
群馬県太田市細谷町1714−2
TEL 0276−32−0400
FAX 0276−32−8851
E メール work-spt@sunfield.ne.jp
(共同生活介護)
にらがわホーム
〒373−0801
群馬県太田市台之郷町1039
韮川市営住宅 K−5 102号室・107号室
TEL 0276−46−4100
ワークショップありす (通所授産施設)
施設長
石井 知
〒373−0811
群馬県太田市安良岡町298−1
TEL 0276−49−2285
FAX 0276−49−2286
http://www.sunfield.ne.jp/~w-alice/
E メール w-alice@sunfield.ne.jp
ユニッツもりのいえ (入所・通所更生施設)
施設長
高橋 信量
〒373−0022
群馬県太田市東金井町2311−7
TEL 0276−25−0340
FAX 0276−25−0341
http://www.sunfield.ne.jp/~morinoie/
E メール morinoie@sunfield.ne.jp
エコネット・おおた (福祉工場)
施設長
石井 俊夫
〒373−0842
群馬県太田市細谷町1714−2
TEL 0276−32−8850
FAX 0276−32−8851
E メール eco-net@sunfield.ne.jp
(共同生活介護)
ひびきホーム
〒373−0027
群馬県太田市金山町25−14
Geo 東山 301号室・302号室・303号室
TEL 0276−25−5809
(共同生活介護)
くまのホーム
〒373−0025
群馬県太田市熊野町32−1
熊野市営住宅1459号室・1460号室
TEL 0276−25−4661
編集後記
法 人 広 報 ﹁ わ ん だ ー ら ん ど 第 9 号 ﹂ の 発 行が 遅
くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。
編集作業を行っていくなかで、私たちが入職した
時を思い出しました。制度や法律のことは全くわか
りませんでしたが、
﹁利用者と共に﹂﹁地域で自分ら
しい生活を﹂などと、福祉への想いがありました。
日 々 の 業 務 に 追わ れ る こ と も あ り ま す が 、 法 人 設
立10周年を迎え、その想いを再確認して、一人ひ
と り に 寄 り 添 っ た 支 援 を 積 み 重 ね て い き た いと 、 改
めて感じました。
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
4
大澤 曜子 様
今井 亜子 様
小島医院 様
日本発条労働組合 様
太田市社会福祉協議会 様
(株)アペックス 様
ジャスコ太田店 様
(有)お菓子工房 ル・クレール 様
群馬県蒟蒻協同組合 様
フランスベッド労働組合 様
社会福祉法人群馬県共同募金会 様
(順不同)