松久小学校 学校だより 第7号 平成27年10月31日 児童数164名 元気いっぱい 笑顔いっぱい みんなが伸びゆく松久小 各地から紅葉の便りが届き、朝夕の空気が冷え込む等、秋も深まってきました。 早いもので明日から11月、2学期も後半に入ります。2学期前半は、運動会や生 活科・社会科見学等の行事を中心に、子どもたちは、みんなで力を合わせること、 目標に向かって努力することの大切さを学びました。また、視野を広げ、友情を深 めました。様々な場面で、子どもたちの頑張る姿に触れ、成長を実感することがで きました。11月には、4年生の音楽会、6年生の修学旅行等があり、12月の持 久走大会に向けて練習も本格化します。日々の授業や学校行事等に今までの学びを 生かして本気で取り組み、知・徳・体の力を確実に身に付けてほしいと思います。 道徳授業の研究ー心豊かな子に育てるために 今日いじめや規範意識の低下、社会性の不足等、子どもたちの心の問題が深 刻化する中、昨年10月、中央教育審議会が新学習指導要領で道徳を教科化す ると答申しました、すでに御案内のように、本校では今年度道徳授業の研究に 取り組んでいます。。去る5日は、5年担任小林教諭が資料「ブランコ乗りと ピエロ」を使い、研究授業をしました。子どもたちは授業に積極的に取り組み、 よく考え発表し、人に広い心で接する大切さを学びました。9日には、2年担 任松本教諭が研究授業をします。25日には、本校で北部地区道徳教育研究協議会が開催され、児玉・ 秩父・大里地区から多数の先生方が来校し、本校下記の2教諭の研究授業をもとに研究協議を深めます。 1年担任 6年担任 内田千夏教諭 熊谷青士教諭 資料名「かくれんぼ」 資料名「友とのトラブル」 内容項目「公徳心・規則の尊厳」 内容項目「謙虚・広い心」 人権月間ー相手を思いやり、やさしく親切にできる子に 去る29日からの1ケ月間を、本校では今年度2回目の人権月間とし、人権教育を重 点的に行っていきます。校長講話では、次のような話をしました。以下概要です。 前半部分では、会津藩の子どもたちが定めた「什の掟」をもとに、「弱い者をいじ めてはならぬ」、「卑怯なことをしてはならぬ」等、「ならぬものはならぬ」との話をしました。 後半部分では、元プロ野球監督の星野仙一さんの小学生時代のやさしく思いやりのある行動につ いて話しました。星野さんの同級生に定金君という、重い病気のため歩くことのできない子がいま した。家が忙しく学校への送り迎えも毎日はできません。ある時、星野さんが、「定ちゃん、毎日 学校に来たいか」と聞くと、定金君は「毎日来たいよ」と言いました。翌日から、星野さんは定金 君を背負い、登校しました。周りの友達も加わり、交代で背負って登校しました。6年生になると、 楽しい修学旅行があります。しかし、歩けない定金君は行くのをあきらめていました。親も先生方 も、万一のことが起きたらと心配しました。行きたい定金君の気持ちを察し、星野さんは、「みん なで背負うから」と先生方に訴え、許可をもらい、定金君もみんなの手助けにより修学旅行に行く ことができました。そして、定金君は修学旅行の思い出を胸にみんなと一緒に卒業しました。星野 さんは監督時代、選手から大変怖がられました。しかし、根底にはこんなやさしさ、思いやりがあ りました。やさしい人は強い人、やさしく親切な言動がとれる思いやりのある人になってほしい。 悪口や仲間はずれ、無視、暴力的な行為等、いじめは人の心や体を傷つける本当に寂しく悲しい行為 です。子どもたちには、相手を思いやり、やさしく親切にできる人になってほしいと思います。各学年 では、いじめの問題について話し合い、いじめゼロ宣言を定め、いじめ根絶に取り組んでいきます。家 庭でも折に触れ、いじめは絶対にしない、相手を思いやり、やさしく親切にするよう御指導ください。 -1- 音読集会ー表現のよさを味わいました 児童集会ー楽しい本を紹介しました 去る15日、今年度3回 目の音読朝会を行いました。 最初に宮沢章二の「山みち のうた」を全校音読しまし た 。「 風 の 声 、 水 の 声 」 等 自然の風物がやさしく語り かけているような詩の表現は素晴らしく、子どもた ちは秋の情景を思い浮かべながら音読しました。次 に5年生が古典の「竹取物語」「平家物語」を音読 しました。子どもたちは「祇園精舎の鐘の声、諸行 無常のひびきあり」等、古典独特の表現のよさを味 わいながら、はっきりリズムよく音読できました。 去る22日、児童集会 で図書委員が「袋の中に は何がある」を話の面白 さが伝わるように大変上 手に読んでくれました。 この話は、順番に変わっ ていく袋の中身に、次は何だろうと興味を持って 読み進める楽しさがあります。子どもたちは静か に耳を傾けて聞きました。○×クイズも盛り上が りました。今月の読書月間では、多くの子が進ん で読書に取り組みました。今後も読書目標の達成 を目指し、本をたくさん読んでほしいと思います。 生活科・社会科見学ー楽しく有意義な校外学習となりました 去る9日、1・2年生は生活科見学、3・4年生、5年生は社会科見学に行 ってきました。1・2年生は、こども動物自然公園で、コアラやうさぎ等のた くさんの動物を見たり触れたりし、楽しい時間を過ごしました。3・4年生は、 狭山市のロッテ工場でお菓子の製造工程を見学し、さいたま市の鉄道博物館で は、たくさんの列車を見て、鉄道の歴史や仕組みを学習しました。5年生は、 東京のANA機体整備工場で航空機整備の様子を見学し、日本科学未来館では、 科学の不思議を体験的に学習し、高度な科学技術に触 れました。ノーベル賞を受賞した梶田先生が研究した カミオカンデの世界も体験しました。子どもたちは、 各見学場所で興味関心を持って進んで学習し、またみ んなで仲良く助け合って活動し、友情を深めました。 天気にも恵まれ、楽しく有意義な学習になりました。 ○ お知らせ 4年生は11日(水)、本庄市民文化会館で開催される北部西地区音楽会に出場します。本校4年 生は、器楽の部に出場し、「アメイジング・グレイス」「ビィビィディ・バビディ・ブー」の2曲を 演奏します(演奏予定時刻は午前10時頃)。子どもたちは一生懸命練習し大変上手になりました。 4年生保護者様にはぜひとも御来場ください。駐車場が少ないため、早目の御来場をお願いします。 11月の行事予定 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 曜 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 行 事 等 振替休業日 文化の日 委員会 中学生社会体験チャレンジ(~6日) 修学旅行(6年) 修学旅行(6年) 道徳研究授業(2年松本教諭)音楽集会 北部西地区音楽会(4年)クラブ さわやか給食 県民の日 日 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -2- 曜 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 行 事 等 食育指導(4年) 食育指導(3年)クラブ 音読集会(3年) 勤労感謝の日 北部地区道徳教育研究協議会(1・6年) さわやかタイム
© Copyright 2025 Paperzz