まちライブラリー

「大阪まち塾@まちライブラリー」
緑橋の文化拠点フラット「まちライブラリー」
2012年3月19日(月) 19時~ 大阪市東成区緑橋 「♭(フラット)」
緑橋から文化発信!『♭ まちライブラリー』が誕生します。
語り人
(カタリスト)
「空間」価値を替える楽しみ」を学ぶ
大阪市東成区緑橋にある「♭(フラット)」は、ランドスケイプデザイナーで映画俳優、そして大
大阪市東成区緑橋にある「♭(フラ
ト)」は ランドスケイプデザイナ で映画俳優 そして大
阪府立大学准教授をされている花村周寛さんと仲間が手作りの改装をしてつくられた協創的
文化拠点です。古い印刷工場をBAR、イベントスペース、本棚、事務所兼自宅にされていま
す。現在もカフェとゲストハウスを兼ねた場所をつくるべく改築の間最中!
今回は、この「♭(フラット)」にお邪魔して花村さんの空間づくり&空間演出に掛ける情熱はど
こからうまれているのかをお聞きします。この「♭」にも「まちライブラリー」誕生です!
花村周寛さん
ランドスケープや空
間やプロダクトをデザ
イン及びプロデュース
する一方で、風景と
いうテーマで街中や
病院といったパブリッ
クスペースでインスタ
レーションなどのアー
ト作品の制作。自ら
緑橋の元印刷工場
を改装し、協創型文
化拠点に育てている。
活版印刷部材を利用したアート
活版印刷部材を利用したア
ト
♭ BAR
イベントスペース兼
本棚
学びあいの案内人
礒井純充
まち塾提唱者
「アーク都市塾」「アカ
デミーヒルズ」と長年に
亘って教育事業に携
わった経験を活かし「ま
ち塾@まちライブラリー
の構想を実行中。
♭1階にある活版印刷屋さん
<当日の流れ>
ご参加の皆さんには、 「♭ まちライブライリー」に配架したい本をお持ちいただきます。
本
紹介
、
け
その「本」を皆さんにそれぞれご紹介いただき、メッセージを付けてお互いに交
換します。
その後、 花村さんのお話を伺い、自らの手で改装しつづけている「♭」の目的、
公共空間に価値変化を与えるデザインとは何かについて語っていただきます。
(聴き手 礒井純充)
その後、皆さんと、「♭ まちライブラリー」を使って何ができるか、何をした
いかをアイデア出して発表しあい、実施計画に繋げましょう!
19時
19時半
20時15分
20時45分
本の紹介開始
花村さんの お話(本木トーク)
モデレーター 礒井
皆さんのグループ討議
アイデア発表&本の交換後、閉会
参加の皆様へ 「♭ まちライブラリー」に置きたい本を一冊お持ちよりください!
「大阪まち塾@まちライブラリー」
申込書
URL http://machijyuku.org(申込はこちらからお願いします)
03 6406 6801
03-6406-6801
FAX
e-mail tokyomachi@gmail.com
まち塾三つの「入口」
3/19
「まち夢」とは、「まちの
「まち夢
とは 「まちの
中で夢」を持って活動
している個人またはグ
ループを紹介し、参加
者一同でその「夢」を
実現できるあるいは充
実させるアイデアを出
し合います。参加者自
ら「夢」を持ち込まれる
のも大いに歓迎です。
氏 名
[
]
団体名 [
]
部 署
[
]
年 令
[
e-mail [
「まちライブラりー」は、
「本」で人の縁を紡ぐ
社会実験をします。ま
ちの「あち、こち」にメッ
セージを付けた「本」を
置き お互いに借りあ
置き、お互いに借りあ
う活動です。大阪谷町、
西麻布のco-lab、入谷、
西小山商店街と対象
を広げています。
「まち旅」は、全国各地
まちで活躍したり頑
張っているメンバーに
張っているメンバ
に
出会って、議論をし、
まちの魅力、人の魅力
を楽しみながら学ぶ予
定です。大阪、東京を
はじめ全国各地に
伺ってていきます!楽
しみにしてください。
まち塾では、この三つ
の「入口」から学びあ
いの縁を広げていきま
す。
TEL
性別 □男性 □女性
]
@
[
] FAX
]
[
]
住所 [
]
専門分野や
ご興味のある分野(
)
参加のご意図
)
(
興味のある「入口」
(複数選択可)
その他ご意見
□ まち夢
□ まちライブラリー □ まち旅
(
*お申込みありがとうございました。
)
まち塾@まちライブラリー実行委員会一同
主
催
「まち塾@まちライブラリー実行委員会」(代表 友成真一早稲田大学教授
財団法人 森記念財団内)
後
援
財団法人 森記念財団、 大阪府立大学観光産業戦略研究所、
早稲田大学社会連携研究所
場
所
参加申込先
参加費
大阪市東成区中本3-10-2
「まち塾実行委員会」(財団法人 森記念財団内) 礒井(いそい)
電話03-6406-6201 FAX 03-6406-6801 e-mail tokyomachi@gmail.com
http://www.machijyuku.org
2,000円