平成25年4月 No.36(PDF : 1.8 MB)

豊郷病院 広報紙
2013(平成25年)4月
春季号 No. 36
基本理念
1, 郷土愛と博愛の創立精神に基づき、地域の医療・保健・福祉を支える。
2, 医学の進歩に同調し、わかりやすく信頼される医療を行う。
3, 温もりと心をこめたサービスで、快適な療養環境を築く。
4, 患者さまの権利を尊重し人権をまもる。
5, 職員の労働環境に配慮し、効率よい安定した病院経営を行う。
新年度
(平成25年度)
を迎えて
昨年度に公益財団法人の認可を受け、新生
“ ”として
豊郷病院
公益財団法人
新たにスタートいたしました。
平成25年度は、当院の強みである急性期医療
から回復期・慢性期ならびに精神科医療そして
各介護事業所に至る流れが出来上がりましたの
で、更にサービス提供体制を整備し柔軟な対応
力で連携・強化を図ってまいります。
Japan
Council
for
Quality
Health
C are
日本医療機能評価機構
機能評価認定病院
精神科からのごあんない
精神科は、脳にその原因を有する老年性疾患やて
んかん、さらには統合失調症や躁うつ病などから、
性格的問題や心理的ストレスから生じる神経症まで
の幅広い疾病を守備範囲としています。診療スタッ
フは、成田実(精神科部長兼認知症疾患医療セン
ター長)、中江尊保(精神科医長)と林拓二(病院
顧問)の他に、4月から新たに白井隆光と堀川健志
が加わり、常勤医が5名の体制となります。この数年
間、医師不足で外来などの診療体制を縮小してご迷
惑をおかけしておりましたが、土曜日の外来診療の
再開や救急に対応できる当直体制の整備なども考え
られるようになりました。
精神科病棟は本館5階(療養棟:堀尾素子師長)と
6階(急性期棟:木村千江師長)にあり、各60床と
なっております。当院でも、精神病圏の急性期治療
は主として薬物療法が行われていますが、慢性期で
は作業療法士(石田正樹、岩田夏彦)によるリハビ
リやデイケア活動が活発に行われています。一方、
神経症圏では薬物療法に加えて臨床心理士(木津賢
太、大屋藍子)によるカウンセリングもなされてい
ます。最近では、うつ病圏の治療として劇的な効果
が期待されている修正型電気治療が行えるように準
備を整えているところです。
精神科病棟より
新幹線、鈴鹿連峰望む
病院顧問(精神科)
林 拓二
「准看護学院」
本学院は、1954年(昭和29)に開校し60周年を迎えま
した。以来地域住民の健康を守る准看護師の養成に努めて
まいりました。卒業生も704名を数え、当院はもとより、
地域の様々な場所で幅広く活躍しています。大変心強く、
また嬉しいことです。
生徒は、最近では時代を反映して社会人入学が多くなっ
ています。全般に、目的意識がしっかりしていて学習意欲
がとても旺盛です。卒業生の未来の活躍に大きく期待した
いと思います。
第58期生 卒業式 2013年3月5日(火)
生徒12名が2年間の学業を終え、ある者は看護師養成課
程へ進学し、ある者は就職にと旅立って行きま
した。この2年間、患者さまには実習等で大変
お世話になり、ありがとうございました。
第60期生 入学式 2013年4月12日(金)
新入生14名を迎え、新しい学年度が始まりました。
「地域住民の健康を守る看護職の養成」と「責任」を自ら
に問いなおし、他職員ともども力を合わせて、准看護師養
成教育に努めてまいりたいと思います。どうか、今までと
変わらぬご理解とご協力を、よろしくお願い申し上げます。
准看護学院長
友吉 唯夫
教務主任
川合小百合
公開セミナーのご報告
去る、3月9日(土)当院外来待合スペースにて、第15回公
開セミナーを開催致しました。認知症疾患医療センター長 成
田医師による講演のあと、質問票による質疑応答を行い、皆
さんが抱えておられる不安や疑問について、成田医師より回
答させていただきました。当日は120名余りの方々にご参加
いただき、盛況のうちに終了することができました。今後も
このようなセミナーを企画していきたいと思っておりますの
で、乞うご
期待くださ
い。
テーマ :∼豊かな郷で心と体の健康を∼
「認知症のきざし」に気づく
講 演 :認知症疾患医療センター長 成田 実 医師
日 時 :平成24年 3月9日(土)14時∼15時30分
場 所 :豊郷病院 内科外来(3病棟1階)待合いスペース
地域連携室
感染対策研修会
患者と自分を守るため標準予防策が必要だ!
をテーマに 12 月 4 日と 6 日に研修会を行いました。今回は
体験型の研修で、参加者 393 名が全員、手指消毒・防護用
具の着脱・吐物の処理方法を体験しました。
感染対策の標語を募集し研修会場に掲示して参加者が投票
し、優秀作品を選びました。
また、手指消毒剤の使用量調査や
針刺し発生事例の調査結果も掲示し
ました。そして手や器具に付着して
いる細菌を培養して汚染状況を視覚
的にとらえられるようにし、手指衛
生や器具の消毒
の重要性などを
参加者全員で再
確認しました。
院内感染防止対策委員会 ICT;感染対策チーム
=新ドクター 自己紹介=
内科
(循環器内科)
部長
上田 敬一 院長をはじめ3人常勤体制で、主
に循環器疾患を担当しております。
当院では非侵襲的循環器検査法が充
実しています。地元近隣の皆様にか
かりつけ医として頂けるよう頑張り
たいと思います。何卒宜しくお願い申しあげます。
精神科医師
堀川 健志 4月から精神科で勤務させていただ
く堀川と申します。まだまだ若輩の
身ですが、患者さんやそのご家族に
信頼される医師を目指してがんばり
ます。
地域の皆様、近隣施設の職員の皆様、開業医の先生
方、ならびに豊郷病院の皆様どうかよろしくお願いし
ます。
外科医師
児玉 泰一
H24.10.1より豊郷病院に勤務して
おります。出身は米原市であり、豊
郷病院ははじめて地元近くの病院で
の勤務であり、地元に貢献できる喜
びを日々感じております。まだまだ
若輩者ではありますが、若さを生かして精一杯頑張り
たいと思いますので、よろしくお願いいたします。
精神科医師
白井 隆光
平成25年4月より勤務させていた
だくことになりました。
皆様にはご迷惑をおかけするかも
しれませんが、少しでもお役に立て
るように頑張りたいと思います。今
後ともよろしくお願い申し上げます。
看護部だより
―看護支援システムの更新―
『患者さんのベッドサイドで情報を入力しています』
豊郷病院におきましては、医師・看護師をはじめ多職
種によるチーム医療を推進しています。主治医が患者さ
んの今の状態を把握し、早期に対応するために3月4日
より患者さんのベッドサイドで情報を入力する方法を取
り入れることになりました。
そのため、看護師が患者
さんのベッドサイドでノー
トパソコンにデータを入力
しています。みなさんにご
迷惑をおかけしないように
注意を払うことはもちろん、
みなさんの思いや声を聴か
せていただけるよう、より
いっそう努力していきたい
と思います。
―『CSセットを導入しました』―
(ケアサポート)
2月1日よりみなさんのご協力を得て CS(ケアサポー
ト)セットを導入いたしました。院内感染は目には見えな
いところで拡大する危険性があり、全職員で細心の注意を
払っているところです。今回この CS セットを導入するこ
とで、タオルを専門の業者さんによって殺菌・洗浄してい
ただけるようになりました。また口腔ケアなどの物品や日
用品がすぐに補充でき
るようにもなりました。
更なる院内感染予防と
院内の衛生環境保持が
できるようになったと
感 じ て い ま す。今 後 も
みなさんのご協力をお
願いいたします。
健康一口メモ
ご存知ですか?薬局薬剤師の在宅訪問
超高齢化社会のすすむ中、疾病の慢性化、脳血管障害や骨
折などにより、寝たきりとなる高齢者の人口も増えてきて
います。また、高齢者の多くは何種類もの薬を服用され、そ
の上、視覚・聴覚の機能低下、認知症などで薬についての理
解が得られにくくなっています。そんな方々の自宅(または
施設)を定期的に訪問し、お薬の服用・管理を支援するサー
ビスが「薬剤師の在宅訪問」です。このサービスは医療保険
または介護保険制度を利用して受けられます。以下は、薬局
薬剤師さんがおこなう在宅サービスです。
通院することが困難な方に対しては、お薬を持って自宅
まで伺います。
お薬の管理をお手伝いしたり、調剤方法や保管方法を工
夫したりします。
必要に応じてお薬の変更を医師に依頼したり、飲みやす
く加工したりします。
健康食品やお薬の飲み合わせを調べます。
お薬の副作用かどうか確認し、疑いがあれば速やかに医
師に報告します。
自宅での衛生管理、介護用品などについての相談を受け、
必要に応じて医療・福祉・介護の方々と連携を図ります。
薬剤師の在宅訪問に関する詳細は、お近く
の「かかりつけ薬局」におたずね下さい。 薬剤部 患者さまの権利と義務
1 充分な医療を受けるため医療機関を選択する権利があ
ります
2 平等に人権が尊重され良質で適切な医療をうける権利
があります
3 医学的・個人的情報の秘密が守られ私的なことに干渉
されない権利があります
同時に知人の情報を他人に告げないことが求められま
す
4 提案の診療計画を受入または拒否する権利があります
5 医療の内容説明を受ける権利があります
また他の医師の意見を聞く権利もあります
6 医療従事者と協力し積極的に医療に参加する権利があ
ります
又病院の公共性を守ることが求められます
2004年10月制定〈抜粋〉
栄養科シリーズ №2
たけのこ お こわ
筍御強
暖かい季節がやってきました。4 月はお花見、5 月
は新緑・・、とお弁当を持って出かけてみたくなりま
すね。たけのこおこわは冷めても「もちもち」で味落
ちしないのでお弁当に利用してみてください。 ―材料― ご飯の味付け用(A)
もち米 4 合
酒 大さじ1
たけのこ ゆでたもの 300g 醤油 小さじ2
鶏肉 150g 塩 小さじ1
ごま油 小さじ1 砂糖 小さじ1/2
サラダ油 小さじ1 酒 大さじ2
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2
鶏がらスープ(水 + スープ小さじ 1/3)100cc
(
―レシピ―
1.もち米は炊く1時間前に洗って、水につけておきます。
1 時間後、炊飯器にいれ A の調味料を入れ、おこ
わ炊きの線まで水を足します。
おこわ炊きのコースがない場合は普通コースで炊
きます。(水加減は2〜3mm 下で合わせる)
2.たけのこは 1 口大くらい(根元の部分は繊維に直
角に切り、厚みはお好みで)
鶏肉はたけのこより小さめに切ります。
3.フライパンにサラダ油とごま油を熱し、鶏肉を炒め
白くなったらたけのこを加え、全体に油がまわった
ら、調味料を加え汁気がなくなるまで炒め煮します。
4.炊飯器のスイッチが切れたら具を入れて蓋をして
5 分蒸らしさっくりかき混ぜます。
―弁当のつめ方―
この方法で詰めると栄養バランスも取れ、<お弁当箱
の容量≒カロリー>になります。
半分は
ご飯・パン・麺
などの主食
半分の
1/3を
おかず
卵・肉・魚・
大豆製品など
半分の
2/3を
野菜
栄養科
● 診療部門の情報 ●
鼠径ヘルニア
そけい(鼠径)とは、太ももの付け根の部分のこ
とをいい、「ヘルニア」とは、体の組織が正しい位
置からはみ出した状態をいいます。鼠径ヘルニアと
は、本来ならお腹の中にあるはずの腹膜や腸の一部
が、多くの場合、鼠径部の筋膜の間から皮膚の下に
出てくる病気です。一般の方には「脱腸」と呼ばれ
ている病気です。ヘルニアの程度が進むと、膨らみ
が硬くなったり手で押さえても元に戻らなくなり、
お腹に強い痛みや吐き気を感じるようになります。
膨らんだ部分が根本でしめつけられ、元に戻らなく
なった状態をヘルニアのカントン(嵌頓)と言い、
すぐに治療を受ける必要があります。このような状
態になる前に病院に行き、「外科」の医師の診察を
受けるようにしましょう。
当院でも今年だけですでに3例の鼠径ヘルニア嵌
頓の患者さんが緊急外来受診され、手術を行いまし
た。たかが脱腸ですが、命にかかわることもあるた
め早期診断、早期治療をお勧めします。
外科医師 児玉
泰一
● 豊郷病院外来診療担当表 ●
科
月
火
水
木
金
呼吸器内科
呼吸器内科
呼吸器リハビリ
呼吸器外科
呼吸器内科
伊部邦宏
伊部邦宏
福田正悟
(名誉院長)
佐藤公彦
小川恵美子
呼吸器内科
医師交代制
曜日
1 診 午前
2診
午前
呼吸器内科
呼吸器内科
呼吸器内科
呼吸器内科
呼吸器内科
鎌苅邦彦
山口大介
橋本圭司
山口大介
橋本圭司
呼吸器外科
(名誉院長)
呼吸器リハビリ(予約制)
午後 福田正悟( )
受付
13:00〜
内 科 3 診 午前
A 診 午前
2013(平成25)年4月1日からの診療
土
呼吸器リハビリ(予約制)
受付
佐藤公彦(予約制) 福田正悟( )
13:00〜
(受付14:00〜16:00)
消化器内科
消化器内科
消化器内科
消化器内科
消化器内科
消化器内科
安食 元
塩谷 淳
安食 元
足立 明
足立 明
坂 洋一(不定期)
循環器内科
(院長)
蔦本尚慶
循環器内科
循環器内科
循環器内科
循環器内科
奥田和美
上田敬一
蔦本尚慶
河原千穂
服部哲久
循環器内科
循環器内科
循環器内科
循環器内科
循環器内科
和田直人
田中俊成
和田直人
上田敬一
医師交代制
5 診 午前
メタボ循環器科
診察
6 診 午前 七里源正( )
10:00〜
循環器内科
(院長)
7 診 午前
糖尿病外来
糖尿病外来
糖尿病外来
糖尿病外来
糖尿病外来
井田昌吾
木敬文
木敬文
木敬文
木敬文
外 科 1 診 午前
蔦本慶裕
児玉泰一
蔦本慶裕
竹林克士
児玉泰一
泌 尿 器 科 午前
小林憲市
曽我弘樹
医師交代制
曽我弘樹
曽我弘樹
第1.3.5 曽我弘樹
第2.4 上仁数義
皮 膚 科 午前
高橋聡文
濱田芳隆
医師交代制
川村恭司
医師交代制
つた もと
1 診 午前
2 診 午前
濱田芳隆
3 診 午前
医師交代制
な
ば
え
尾田和広
難波江正浩
難波江正浩
川村恭司
尾田和広
(予約制)
(予約制)
(予約制)
な
ば
な
ば
え
難波江正浩
え
堤 明裕
診察
婦 人 科 午前 大塚茜子( )
10:30〜
耳鼻咽喉科 午前
眼 科
受付時間
平日 11:30まで
午前
児玉泰一
つたもと
第2.4.5 蔦本慶裕
中西 元
脳神経外科 午前
整 形
外 科
第1.3
つた もと
加藤智久
藤川正人
(診察10:00〜)
【受付11:00まで】
大脇成広
駒田佳子
くさ か
くさ か
日下利和
日下利和
丹羽雄一
森 崇正
有方雅彦
澤田智子
くさ か
日下利和
診察
診察
診察
小 児 科 午前 三村由卯( )三村由卯( ) 三村由卯( )
( )
( )
9:30〜 三村由卯
9:30〜 松井克之
9:30〜
診察
9:30〜
林 拓二
精 神 科 午前
(認知症外来)
成田 実
午前
成田 実
受付
高橋英彦
11:00まで
義村さや香【 】
(心理 木津)
午前
歯科口腔外科 午前
健 診
中江尊保
診察
9:30〜
町田好聡
町田好聡
吉川邦生
吉川邦生
中江尊保
白井隆光
上原美奈子
(心理 大屋)(心理 木津)
月2回
月2回
世一市郎( )
予約制 遠山育夫( )
予約制
町田好聡
町田好聡
井上裕美子
鎌苅邦彦
林 拓二
吉川邦生
受付時間 平日8:30〜12:00・土曜日8:30〜11:00 (日曜・祝日は休診)
(ご注意) 1. 呼吸器科 毎週月・金曜日 呼吸器リハビリ・診療13:30〜14:00 診療14:00〜16:00
2. 手術・検査等で都合により変更する場合がありますので、
ご了承ください。
3. 特定の医師に受診希望の時は、
一度お電話でご確認ください。
町田好聡
乾 琢眞
吉川邦生
町田好聡(不定期)
新採用職員に辞令交付・訓辞・新入教育
4月1日
(月)
入職式
法人の新採用
職員が今年も数
十名入職しまし
た。医療から介
護現場まで多岐
にわたる職種で
これからの地域
医療(介護)に
全力で取り組んでまいります。
当日辞令交付と訓辞を行い、早速各職種に分かれ
て新入教育に入りました。
管理課
人権研修会の実施
当法人では、あらゆる人権問題の解消に向けて積
極的に取り組み、明るい職場づくりをするために研
修会を実施しています。
今回は、講師に公益財団法人 滋賀県人権セン
ターの乾斉司氏をお招きして、「現状の人権諸課題」
と題し、2/26 と 3/4 に実施しました。出席者は約 3
百数十名となりました。
また、管理職を対象とした研修会も 2/4 に実施し
ました。
尚、法 人 の
役員(理事)も
別途の内容で
研修会を行い
ました。
管理課/豊郷病院人権教育推進委員会
滋賀県交通安全無事故運動
豊郷病院
「優良事業所 公益財団法人
」
平成24年及び平成22
年から3年連続無事故と
して当法人は交通安全無
事故優良事業所として交
付及び表彰されました。
今後ともひきつづき、
交通事故防止対策に法人
をあげて取り組んでまい
ります。
総務課 安全運転管理者
せ
おしら
焼きたてパン ¥80∼
ドリンク
日替わり
スープ
¥200∼
スープ M
ドリンク M
セット
{
パン1個 ¥400
パン2個 ¥500
S ¥300 M ¥400 ○食事パンや日替わりの新商品や四季折々のキャラパン
等、取り揃えております。
○パンのご予約、お取り置きも承りますので、お気軽に
お立ち寄り下さい。
ョ!!
○カフェのみのお客様も大歓迎ですョ!!
TEL 0749
(35)
3880
営業時間 9
9:00−16:00
定 休 日 日・祝日
(回復期リハ病棟・玄関横)
院 内 サ ー ク ル 活動
院内サークル活動紹介
動紹介
第2弾
バレーボール友の会
あれは、さかのぼること 3〜4 年前 リハビリテーショ
ン科のバレー好きがバレーボールをして体を動かそう!
という言葉から月に 1〜2 回体育館に集まり体を動かし
ております。(冬場は冬眠)
メンバーは医師、看護師、薬剤師、リハビリ職員、放
射線技師、パストラール職員など、多い時は 30 人程度
集まるときがあります。
目的はバレーボールの技術向上?ダイエット、大半は
腹を抱えて笑う健康法などで、みんなで和気あいあいと
コミカルなレクリエションバレーを行っております。
本当は対外試合をやってみたいのですが、コミカルバ
レーをやっているところがなく、自分たちだけで細々と
頑張っております。
いつまで続くかわかりませんが、職員の
ストレス発散とメタボ解消のために、これ
からも頑張ろうかな?
リハビリテーション科技士長
友の会職員募集中 !!
吉田 環
地球環境にちょっと貢献 第20弾
病院節電対策 No.3
1.外部屋上照明・点字ブロック
照明 OFF
2.パソコン専用サーバー室設置、
インバーター式コンプレッサー
のエアコン設置
3.ベッド上の間接照明に個々スイッチ取付
空床時は消灯
4.LPG 燃料でコジェネ用発電機を臨機応変対
応でデマンド低設定
屋上照明
ECO委員会
リレー介護事業所だより
介護事業所・防火避難対策
当法人内には多くの要介護老人を受入しております。先日、
長崎のグループホーム火災で多数の死者がでました。当法人
の各事業所は、防火対策に真剣に取り組んでおります。
彦根市地域包括支援センター
入所者100名
(内45名認知症)
防火訓練 春秋年2回
(1回は夜間想定)
自営消防団 月1回巡回
地元自治会防災協定
個人持込電気製品点検
年2回訓練
地元の消火訓練出席
各々9名認知症の方が入所
年2回訓練(1回夜間想定)
一昨年彦根市及び甲良町にて
スプリンクラー取付工事
地元自治会との防災協力体制
個人持込電気製品点検
介護事業部 防火管理者
歯科衛生士
お口は「食べる」
「呼吸をする」
「会
話をする」「表情を作る」など、生活を
するうえで重要な働きをしています。
そのお口を清潔に保つこと<口腔ケ
ア>は全身の健康を保つこと、生活の
質(QOL)を向上させることにつなが
ります。
歯科衛生士は歯科医師の指示の下、み
なさまの大切なお口の健康を守っていく
お手伝いをさせていただいています。
彦根市地域包括支援センター
■ 電車利用の場合
JR河瀬駅または稲枝駅から車で10分 JR彦根駅から車で20分
近江鉄道 豊郷駅から徒歩1分
■ 車利用の場合
名神彦根I.C.から20分 国道8号線 高野瀬交差点を東へ5分
■診療科目
■病棟
・ 内科・外科・整形外科・消化器内科
・ 呼吸器内科・呼吸器外科・循環器内科
・ 脳神経外科・眼科・泌尿器科
・ 耳鼻咽喉科・歯科・歯科口腔外科
・ 小児科・婦人科・皮膚科・麻酔科
・ 精神科・心療内科
・ リハビリテーション科・放射線科
・ 血液浄化センター
・ 認知症疾患医療センター オアシス
一般病棟・精神病棟・療養病棟
回復期リハビリテーション病棟
■診察日
月〜土
【受付時間】
平日:8時30分〜12時
土曜:8時30分〜11時
■附属研究所・附属学院
臨床精神医学研究所・准看護学院
日本医療機能評価機構認定病院
発行
公益財団法人 豊郷病院 地域連携室
〒529-1168 滋賀県犬上郡豊郷町八目12
TEL 0749-35-3001 FAX 0749-35-2159
地域連携室直通 TEL 35-0001 FAX 35-0403
http://www.toyosato.or.jp/ E-mail:toyosato@toyosato.or.jp