第87号 - 大阪産業大学校友会

大阪産業大学
校 友 会 会 報
O S A K A
S A N G Y O
UNIVERSITY
BON-YOU
2014
第
87
号
4号館
Contents
第71回通常代議員会開催 他 … …………………………… 2 〜 5
新会長あいさつ・新役員紹介 他 … ……………………… 6 〜 7
座談会・産大OGからのメッセージ … …………………… 8 〜 11
学園便り … ………………………………………………… 12 〜 14
マイナビソーラーカーレース3連覇達成 … …………………… 15
支部レポート… …………………………………………… 16 〜 20
校友ぷらざ・校友の活躍ぶり拝見 … …………………………… 21
卒業生子女入学試験各種優遇制度のお知らせ 他 ……… 22 〜 23
私たち、がんばりました! … …………………………… 24 〜 25
大学NEWS … ……………………………………………………… 26
校友会からのお知らせ … ………………………………………… 27
開催
議員会
代
常
通
第71回
員選任
役
新
・
新会長
トピックス
topix
第71回通常代議員会開催
司会の柴橋信行幹事(S56機械)より第71回通常代議員会開会の
開催日時:平成26年5月24日(土) 14:10 ~ 17:30
開催場所:ユニトピアささやま
出席者:114名、委任状37名
次 第:1.開会
続いて小泉廣美会長代行(S44機械)挨拶ののち支部表彰が行わ
れ、3支部に表彰状と記念品の贈呈、1支部に感謝状が贈呈され
ました。また、新年度より新たに新支部長になられた2名の方が
2.校歌斉唱
3.物故者黙祷
4.会長代行挨拶
5.支部表彰
6.議長・副議長並びに議事録署名人の選出
7.報告事項
紹介されました。
(詳細は、囲み記事)
議事に入り、議長に坂本達彦幹事(S55機械)
、副議長に豊田量
徳島県支部長(S47経営)、議事録署名人に井上静也関東支部長
(S43交機Ⅱ)
、木村寛代議員(S41交短自Ⅱ)が指名され承認され
(1)新代議員の選出について
(2)その他
宣言がなされ、校歌斉唱、校友会の物故者黙祷がなされました。
ました。
また、宮崎県三浦剛次支部長欠席のため中村副支部長がオブ
8.審議事項
ザーバーとしての出席が承認されました。
第1号議案 平成25年度事業報告及び
収支決算書・貸借対照表
財産目録承認並びに監査結果報告の件
第2号議案 任期満了に伴う次期役員
・10年連続支部開催3支部
新潟県支部、滋賀県支部、沖縄県支部
(会長、副会長、幹事、会計監事)
選任の件
第3号議案 平成26年度事業計画(案)及び
収支予算書(案)の承認の件
第4号議案 校友会設立45周年記念事業並びに
2
9.閉会の挨拶
大学設立50周年記念事業の件
・感謝状
兵庫県西支部より大阪産業大学へ柱時計を寄贈
(AMC5階ラウンジに設置)
・新支部長紹介
愛媛県支部 吉村定修支部長(S51経営)
兵庫県南支部 藤原辰夫支部長(S52機械)
報告事項に入り、梅原一男選挙管理委員長(S43機械Ⅱ)より、
今回の代議員会構成員である新代議員の選出経過と結果が報告さ
れました。選出された代議員は94名(うち新代議員20名、再募
集5名)です。続いて小泉会長代行より新代議員(20名)の紹介が
なされました。
審議事項に関して、役員交代などのため、第2号議案までは旧
役員で説明し、休憩ののち、第3号議案以降を新役員で説明及び
質疑応答をしていくと方針が示され了承されました。
小泉廣美新会長のあいさつ
第1号議案 平成25年度事業報告及び収支決算書・貸借対照表・
財産目録承認の件並びに監査結果報告
宮本芳文事務局長(S52交機)により、平成25年度事業報告及
幹事の選出は、新規の候補者3名を含め、幹事会において選出
されました。
副会長の選出は役員選出規約第3条に基づいて、次期会長候補
び収支決算書・貸借対照表・財産目録についての説明がなされ、
者が候補者を提案し、幹事会において選出されました。
(詳細は
中澤嘉雄会計監事(H12院経済)より監査結果報告がなされまし
代議員会名簿参照)
た。
第2号議案 任期満了に伴う次期役員
(会長、副会長、幹事、会計監事)選任の件
梅原選挙管理委員長より次期会長候補選出についての経過と結
質疑に入り、活発な意見が出されたのち、第1号議案、第2号
議案ともに、賛成多数で承認されました。
10分間の休憩ののち、承認された小泉廣美会長より、就任の
挨拶が行われました。
果が報告されました。経過は、期日までに3名の方より届け出が
第3号議案 平成26年度事業計画
(案)
及び
あり、規約に基づき選挙管理委員会が設置されました。その後1
収支予算書
(案)
の承認の件
名の辞退があり、赤田護兵庫県南支部長、小泉会長代行の2名の
森本勉副会長(S48経営)から、平成26年度事業計画及び収支
候補者による所信表明と投票が行われ、幹事会は次期会長候補と
予算書
(案)
についての説明がなされました。
して小泉氏を選出しました。
第4号議案 校友会設立45周年記念事業並びに
大学設立50周年記念事業の件
高見新一事務局次長
(S51土木)
から校友会設立45周年記念事業
並びに大学設立50周年記念事業についての説明がなされました。
質疑に入り、活発な意見とともに提案も出され、幹事会で検討
することとなりました。第3号議案、第4号議案はともに、賛成
多数で承認されました。
新たな規約による第71回代議員会は3時間を超える議論の後、
閉会となりました。
新代議員の紹介
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
3
トピックス
topix
小泉会長代行 挨拶(要旨)
本日は、第71回大阪産業大学校友会通常代議員会開
に取り組みたいと考えております。
催にあたり、出席していただき、誠に有り難うござい
また、瀬島源三郎先生の生誕の地が岡山にあります
ます。
が、老朽化し、現在では更地になっており、瀬島先生
平成25年を振り返りますと新聞紙上で騒がれまし
が、この地に地元のコミュニティセンター「不有の
た、入試問題等で大学の信頼が失われたことは、非常
館」を作り、卒業生の3つの団体である大阪産業大学校
に残念であります。
友会、大阪産業大学附属高等学校同窓会、大阪桐蔭高
平成25年に大学を卒業された2012名、合計で8万5千
等学校同窓会が協力して、「不有の館」協賛会を設置
人以上となり、非常に大きな所帯となりました。全国
して広く卒業生から協賛金を募集しています。まださ
各支部におかれましても支部総会を開催され、支部会
れていない方は、9月末日まで募集期間がありますの
員の交流を深め、大変喜んでおります。そして平成26
で、よろしくお願いします。
年に1987名が入学され、昨年より443名減り、校友会費
また審議事項の第1号議案から第4号議案まで承認
も減収ということになります。校友会の運営も見直し
いただきますようお願いします。そして、この代議員
て、将来の展望など改革を考えて、これから財務を検
会が盛大に終わりますようご協力をお願いします。最
討し、そして、改革に取り組むような時期になったと
後に大阪産業大学校友会のますますの発展と本日ご出
思います。来年は校友会設立45周年、大学開学50周年
席のみなさまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げまし
という大きな節目を迎え、校友会は大学と協力してい
て、簡単ではございますが、ご挨拶とさせていただき
きます。校友会は大阪産業大学の負のイメージを払拭
ます。
し、社会にもアピールしたいので、より一層広報活動
第4回支部長懇談会報告
日 時 平成26年5月25日
(日)
9:30 ~ 11:50
場 所 ユニトピアささやま
第71回代議員会の翌日、支部長懇談会が開催されました。司
会は能智正雄運営事業部長(S46 経営)
、議長は伊藤茂雄兵庫
県西支部長
(S47 機械)
が担当されました。
会は、小泉会長挨拶ののち、新支部長2名が紹介され議事に
入りました。内容は、支部が抱える問題として、支部総会の現状
と総会参加者を増やすために行っていることや提案など2時間を
超える会となりました。
また、事務局から、メーリングリストの活用とメーリングリスト
への登録が要望されました。最後に小泉会長より、支部総会を2
支部が同日に開催することを避けて欲しい、それと幹事会の開催
日に支部総会をできるだけ避けていただきたいと要望が出されま
した。
4
収支決算書・収支予算書
平成25年度 収支決算書
校友会活動報告(H26.4.1 ~ H26.9.30)
(平成25年4月1日~平成26年3月31日)
【全体集計】
科 目
会
(単位:円)
収入の部
予算額
決算額
費
72,270,000
73,050,000
会費等調整引当金
戻 入 収 入
86,310,000
86,310,000
1,338,000
545,000
1,312,817
577,880
受
雑
取
収
利
息
入
(小 計)
前年度繰越金
160,463,000
55,009,573
161,250,697
55,009,573
合 計
215,472,573
216,260,270
支出の部
予算額
科 目
事
業
費
決算額
総務部
11,256,000
8,226,564
運営事業部
22,420,500
19,376,123
広報事業部
23,782,000
(小 計)
会 費 返 戻 費
会費等調整引当金繰入
運営安定引当金繰入
周年記念事業等 引当金繰入
予
備
費
本年度剰余金
合 計
57,458,500
30,000
72,270,000
34,000,000
45,000,000
6,714,073
0
216,260,270
※内訳
有価証券償還差損
大阪桐蔭高校野球部他全国大会出場祝他
1,182,219
586,708
57,458,500
合 計
57,458,500
平成26年度 収支予算書
【全体集計】
科 目
収入の部
会
費
会費等調整引当金戻入収入
受
雑
取
収
利
(小 計)
前年度繰越金
息
入
合 計
決算額
43,829,424
43,829,424
科 目
会
議
費
協
賛
費
通
信
費
印
刷
費
会
報
費
備
品
費
旅 費 交 通 費
渉
外
費
消 耗 品 費
記 念 品 費
助
成
金
人
件
費
賃
借
費
福
利
費
大学祭参加費
会員住所管理費
HP サーバ維持費
HP サイト管理費
HPマイナーチェンジ費
取
材
費
企 画 事 業 費
広
報
費
雑
費
合 計
支出の部
予算額
5,544,000
500,000
460,000
450,000
18,262,000
150,000
6,655,000
1,750,000
200,000
4,050,000
11,787,500
2,350,000
300,000
10,000
250,000
200,000
110,000
260,000
500,000
1,050,000
1,500,000
400,000
720,000
57,458,500
会
議
費
協
賛
費
通
信
費
印
刷
費
会
報
費
備
品
費
旅 費 交 通 費
渉
外
費
消
耗
品
費
記
念
品
費
助
成
金
人
件
費
賃
借
費
福
利
費
大 学 祭 参 加 費
会 員 住 所 管 理 費
HP サ ー バ 維 持 費
HP サ イ ト 管 理 費
HP マイナーチェンジ費
取
材
費
企 画 事 業 費
広
報
費
機 材 設 備 費
雑
費
合 計
決算額
3,982,263
0
395,559
355,737
15,309,799
153,600
5,528,717
1,295,760
151,703
3,514,100
10,087,000
1,980,386
282,492
5,047
81,015
157,500
110,827
252,000
52,500
25,000
0
0
108,419
43,829,424
(平成26年4月1日~平成27年3月31日)
(単位:円)
予算額
59,610,000
85,440,000
科 目
事
業
費
支出の部
総 務 部
運営事業部
広報事業部
794,855
545,000 (小 計)
146,389,855 会 費 返 戻 費
18,611,919 会費等調整引当金繰入
運営安定引当金繰入
周年記念事業等 引当金繰入
予
備
費
165,001,774
合 計
【事業費の科目別集計】
科 目
月
予算額
10,803,500
21,120,000
15,700,500
47,624,000
30,000
59,610,000
12,000,000
40,000,000
5,737,774
165,001,774
(単位:円)
総務部
2,198,500
0
390,000
215,000
0
100,000
2,480,000
1,450,000
200,000
0
0
2,100,000
300,000
10,000
100,000
960,000
0
0
0
0
0
0
0
300,000
10,803,500
運営事業部
2,180,000
500,000
40,000
160,000
0
0
3,670,000
0
0
3,830,000
10,570,000
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
170,000
21,120,000
広報事業部
240,000
0
0
0
10,830,500
0
600,000
0
0
0
0
0
0
0
0
0
125,000
275,000
500,000
780,000
1,500,000
550,000
50,000
250,000
1 日
(火) 入学式(体育館)
5 日
(土) 周年事業委員会(梅田サテライト)
12 日
(土) H25 年度会計監査(校友会会議室)
23 日
(水) 選出管理委員会(校友会会議室)
26 日
(土) 運営事業部会(梅田センタービル)
幹事会(梅田センタービル)
5月
11 日
(日) 大阪泉州支部総会
(ホテル・アゴーラリージェンシー堺)
徳島県支部総会
(単位:円)
収入の部
予算額
繰入金
30,000
73,020,000
34,000,000
45,000,000
※
1,768,927
18,611,919
215,472,573
【事業費の科目別集計】
科 目
16,226,737
43,829,424
4
(リゾートホテルモアナコースト)
17 日
(土) 運営事業部会(芦屋山荘)
広報事業部会(芦屋山荘)
幹事会(芦屋山荘)
鳥取県支部総会(米子ワシントンホテルプラザ)
24 日
(土) 運営事業部会(ユニトピアささやま)
臨時幹事会(ユニトピアささやま)
第 71 回代議員会(ユニトピアささやま)
6月
25 日
(日) 第 4 回支部長懇談会(ユニトピアささやま)
7 日
(土) 運営事業部会(梅田サテライト)
富山県支部総会(ホテルグランテラス富山)
兵庫県北支部総会(篠山市民センター)
14 日
(土) 長崎県支部総会(やすらぎ伊王島)
15 日
(日) 兵庫県西支部総会(ホテル日航姫路)
産高同窓会懇親会(シェラトン都ホテル大阪)
21 日
(土) 周年記念事業実行委員会(梅田サテライト)
幹事会(梅田サテライト)
特別職との懇談会(梅田サテライト)
7月
5 日
(土) 中国校友会総会(天津理工大)
広報事業部会(梅田サテライト)
6 日
(日) 兵庫県東支部総会(ホテル「ホップイン」アミング)
13 日
(日) 大阪市支部総会(梅田サテライト)
14 月
(月) 総務部会(梅田サテライト)
19 日
(土) 周年記念事業実行委員会(梅田サテライト)
運営事業部会(梅田サテライト)
幹事会(梅田サテライト)
8月
9月
26 日
(土) 新潟県支部総会(ぎおん柏崎大花火大会)
2 日
(土) 周年記念事業実行委員会(梅田サテライト)
24 日
(日) 兵庫県南支部総会(淡路生穂会館)
7 日
(日) 香川県支部総会(讃岐まんのう公園)
10 日
(水) 第 25 回親睦ゴルフ大会
13 日
(土) 京都府支部総会(からすま京都ホテル)
27 日
(土) 大分県支部総会(別府亀の井ホテル)
15,700,500
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
5
トピックス
topix
会長就任のご挨拶
大阪産業大学校友会
会長 小泉 廣美(S44機械)
大阪産業大学校友会の会員の皆様には、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は校友会活動に
ご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
私は、平成26年5月24日(土)に開催された第71回代議員会において、第8代大阪産業大学校友会会長に選任
いただきました小泉廣美
(こいずみ ひろみ)
でございます。
会長に就任して6ヶ月が経過した今、
改めて会長職の責務を実感しているところでございます。任期の3年間、
微力ではございますが校友会役員とともに鋭意専心、学園と大学、校友会の発展のために精励する所存でござ
います。
さて、現在の大学を取り巻く状況は社会的にもたいへん厳しいものがあります。数年前にテレビや新聞、週
刊誌などのメディアで報道された「いわゆる不正入試」問題を解決することが緊急の課題であると考えています。
そのためには学園、大学教職員、校友会が一丸となり、大学の更なる発展に向けて、協力することが重要であ
ると思っています。
また、校友会運営の問題として、18歳人口の減少による大学受験者数と入学者数の減少による校友会費収入
の減少があります。大学では平成26年度から短期大学部の学生募集が停止され、学則収容定員が2170名から
2020名になり、同年度の入学試験では僅かに定員割れが生じて校友会費は収入減となりました。今後、校友会
費の収入が更に減少することも想定されることから、校友会事業の見直しをする時期と考えています。
一方、平成27年は大学開学50周年、校友会設立45周年を迎えることになり、大学では「大学開学50周年事業
準備委員会」が設置され、周年事業の企画が検討されています。校友会としては、前述の厳しい局面に対して
学園、大学と協力をしながら、大学開学50周年記念事業を基軸として校友会設立45周年記念事業を行い、大阪
産業大学を広く社会にアピールしてイメージアップを図り、受験者数と入学者数の増加に繋がればと考えてお
ります。
以上のような現況から、会長就任の所信として次の5項目について取り組みたいと考えています。
1.学園・大学と校友会との協力体制の強化と連携
2.
「大学開学50周年記念事業」への協力と「校友会設立45周年事業」の実施
3.校友会財務基盤の「中・長期的分析ならびに校友会事業」の再検討
4.校友会ホームページを活用した校友会活動の積極的な広報活動
5.校友会組織の見直し(主に代議員定数、代議員定数の都道府県別配分数)
最後になりましたが、校友会員各位のご支援を賜りますよう心からお願い申し上げまして、会長就任のご挨
拶といたします。
6
新副会長
梅原 一男
森本 勉
(S43機械Ⅱ)
宮本 芳文
(S48経営)
福井 義員
(S52交機)
(S52土木)
役員および役職者名簿
会 長
小泉 廣美
副会長
梅原 一男
森本 勉
宮本 芳文
福井 義員
幹 事
石田 秀雄
田中 善昭
赤田 護
能智 正雄
柴原 延行
岡田 友克
(S44機械)
福井
(S43機械Ⅱ)
三重
(S48経営)
兵庫
(S52交機)
兵庫
(S52土木)
大阪
(S44短自)
大阪
(S45経営)
大阪
(S45機械Ⅱ)
兵庫
(S46経営)
愛媛
(S46土木)
滋賀
(S47土木)
大阪
神馬 克之
鳥見本 剛
有田 鋼司
入澤 毅
宮井 義裕
高見 新一
弓場 修治
坂本 達彦
今村 彰隆
中井 貴朗
吉岡 政昭
柴橋 信行
勝 信義
奥田 淳一
(S47短自)大阪
(S48交機)和歌山
(S49経営)大阪
(S50機械)大阪
(S51交機)大阪
(S51土木)大阪
(S55経営)兵庫
(S55機械)大阪
(S55交機)大阪
(S56経営)京都
(S56経営)京都
(S56機械)京都
(S56交機)大阪
(S57経営)奈良
大上 謙友
吉田 秀雄
宇崎 敏明
梅田 信一
坂口 英行
会計監事
荒木 一雄
加門 和彦
工藤 哲男
中澤 嘉雄
相談役
里 昇
村田 陽行
池田 義隆
(S57機械)大阪
(S58経営)大阪
(S60土木)大阪
(S60短自)大阪
(S63経営)大阪
渡部 一誠
鈴木 泰壽
永嶋 徳美
亀沢 隆
田中 存
髙野 悦治
山本 明
西山 均
山本 誠也
皆見 晴久
力石 卓朗
河崎 祐次
岩下 光美
熊野 一裕
峠 孝尊
西 博行
増田 道広
武内 清利
黒厚子正和
秋田 隆
加藤 史雄
北野 和彦
日野 晋吾
髙橋 正秋
(S47経営)愛媛
(S47交機)京都
(S47交機)京都
(S47交機Ⅱ)静岡
(S47短自・S50経営)
京都
(S48経営)大阪
(S48経営)和歌山
(S48機械)兵庫
(S48機械)鹿児島
(S48交機)香川
(S49機械)大阪
(S49交機)大阪
(S50経営)大阪
(S50機械)島根
(S50機械)大阪
(S50交機)大阪
(S50交機)静岡
(S50土木)奈良
(S50短自・S53経営)
兵庫
(S51経営)大阪
(S51経営)奈良
(S51経営)北海道
(S51経営)京都
(S51機械)埼玉
岡田 清
平佐多敬二
吉岡 正澄
椿野 勝己
田 祐久
松原 宏治
竹本 朗
黒川 啓次
宮野 希和
奥村富美雄
阪野 文和
芝野 光
田井中丈三
足立 嘉正
青山 正
細井己喜男
西川 和人
坂田 蒼美
兼松 禎
杉江 勝
澤井 猛
乾 又章
丸山 孝宏
橋本 秀輝
(S51交機)京都
(S51交機)大阪
(S51交機)兵庫
(S52経営)大阪
(S52土木)神奈川
(S52土木)滋賀
(S53土木)埼玉
(S53機械Ⅱ)大阪
(S53短自)大分
(S54土木)滋賀
(S55経営)京都
(S55経営)徳島
(S55土木)滋賀
(S56経営)兵庫
(S56機械)大阪
(S56交機)広島
(S57経営)大阪
(S57土木)岡山
(S59交機Ⅱ)兵庫
(S59短自)京都
(S62機械)奈良
(S62交機)神奈川
(S62交機Ⅱ)兵庫
(H3経済)大阪
(S45交機)大阪
(S50経営)大阪
(S50土木)大阪
(H12院経済)大阪
光岡 明弘
美内 照男
顧 問
林 大行
杉岡 重武
森本 克彦
眞田 卓克
大植 義夫
中山 幸蔵
梅木 俊郎
(S40交短自・S43機械)岡山
(S44機械)大阪
余 龍 華
廖 麗 敏
江波 明
池田 憲隆
竹内 真道
前川 宗正
大久保一志
有馬 芳文
船曵 悦子
中西 邦夫
越智 康之
松田 敦至
古川 章
中山 晋治
坂本 啓
若木 崇
瀧森 俊喜
坂本 淳
中野 皓太
西村 匡央
坂田 達法
北井 紗織
(H4経営)台湾
(H6経営)大阪
(H7経済)京都
(H7土木)兵庫
(H7土木)広島
(H7土木)香川
(H8環境・H10院環境)香川
(H9経済)大阪
(H10環境)大阪
(H11流通)滋賀
(H12交機)神奈川
(H14経営)大阪
(H14経済)大阪
(H15国際)東京
(H17文環)兵庫
(H18文環)大阪
(H18都環)大阪
(H22経済)大阪
(H22文コミ)奈良
(H23経営)大阪
(H24都市創)岡山
(H25文コミ)大阪
(S27交短運)奈良
(S28交短運)大阪
(S35交短運)兵庫
(S37交短自・S43機械Ⅱ)大阪
(S38交短自Ⅱ・S47交機Ⅱ)奈良
(S43交機)大阪
(S43短自)香川
(S27交短運)和歌山
(S30交短運)大阪
(S39交短機)大阪
代議員名簿
柏葉 昌宏
関根 繁之
原 昌彦
木村 寛
市村 莞爾
赤﨑 一弘
古瀬 卓夫
諏訪 公克
石松 雅博
中村 禮司
山本 孝文
余西 孝之
村井 廣幸
高山 仁一
渡辺 計
吉野由喜男
渡邊 優
朝倉 英二
重黒木一夫
水野 直樹
野村 俊彦
大石 忠
小寺 哲朗
中川 健治
(S38交短自)
北海道
(S39交短機・S43機械)
新潟
(S39交短経)
福岡
(S41交短自Ⅱ)
京都
(S43交機)
京都
(S43交機Ⅱ)
鹿児島
(S43交機Ⅱ)
愛媛
(S43交機Ⅱ)
愛媛
(S43短自)
福岡
(S44機械)
三重
(S44機械)
岐阜
(S44交機)
富山
(S44交機Ⅱ)
大阪
(S44短自)静岡
(S45経営)
愛媛
(S45機械)
長崎
(S46経営)
三重
(S46交機)
宮崎
(S46交機)
宮崎
(S46土木)
三重
(S46短自)
高知
(S47経営)
京都
(S47経営)
京都
(S47経営)
埼玉
校友会 事務局組織表
副 会 長 梅原一男
副 会 長 宮本芳文
事務局長 宮本芳文
事務局次長 高見新一
会 計 長 福井義員
総 務 部
幹 事 ◎高見新一
〃 ○有田鋼司
〃 ○吉岡政昭
副会長 宮本芳文
〃 福井義員
幹 事 吉田秀雄
事 務 局
会 長 小泉廣美
運 営 事 業 部
幹 事 ◎能智正雄
〃 ○弓場修治
〃 田中善昭
〃 赤田 護
〃 柴原延行
〃 入澤 毅
〃 坂本達彦
〃 今村彰隆
〃 中井貴朗
〃 柴橋信行
〃 勝 信義
〃 梅田信一
平成26年4月1日現在
副 会 長 森本 勉
副 会 長 福井義員
事 務 室
事 務 長 中谷好宏
事務局員 英美和子
西岡智美
広 報 事 業 部
幹 事 ◎神馬克之
〃 ○宮井義裕
〃 石田秀雄
〃 岡田友克
〃 鳥見本剛
〃 奥田淳一
〃 大上謙友
〃 宇崎敏明
〃 坂口英行
校友会事務室のメンバーを紹介いたします。
(写真右から)事務長の中谷氏、事務スタッフの西岡さん、英さ
んの3名が事務室を担当しています。校友会事務室では会員の
個人情報管理、住所変更の受付、幹事会や代議員会、各部門(総
務部・運営部・広報部)の活動支援を行っています。皆様からの
◎部 長 ◯副部長
ご意見やご要望をお待ちしています。
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
7
座 談 会 産大OGからのメッセージ
自動車業界での
女性の立場を考える
大阪産業大学・短期大学部自動車工学科の OG の皆様にお集まり頂き、自
動車工学科を卒業され、第一線で活躍されている経験から、大学に望むこと、
後輩学生へのアドバイスなど、ご意見・提言をお伺いしました。特に女性の
立場でご意見をお願い致しました。
(司会:広報事業部 神馬克之)
【出席者】
(敬称略)
上嶋 一美
平成19年度短期大学部自動車工学科卒業 父親の事業を手伝い
(整備コンサルタント)
平山 和代(旧松下)平成19年度短期大学部自動車工学科卒業 (株)
西出自動車1年で退職、その後、大阪産業大学自動
車工学科常勤助手として勤務 3年勤務し結婚を機に退職
中井 美代子
平成20年度短期大学部自動車工学科卒業 ネッツトヨタ中央大阪
(株)
なんば店勤務
坂東 ちとせ平成20年度短期大学部自動車工学科卒業 ネッツトヨタ中央大阪
(株)
なんば店勤務、4年後福島店へ
移動、その後2年で退職 実家で家業を継いでいる
(有限会社 車の坂東)
8
水瀬 愛
平成22年度短期大学部自動車工学科卒業 ネッツトヨタ中央大阪
(株)
中環門真店勤務
牟禮 美咲
(株)
勤務 4年務めて今年退職 平成22年度短期大学部自動車工学科卒業 トヨタカローラ南海
韓 蘇日娜
(大阪支店)
勤務
平成24年度短期大学部自動車工学科卒業 SGモータース
■短期大学部自動車工学科が募集停止となった
今、あなたの思いをお話しください。
■今、勤務している職場の状況及び環境は如何
ですか?
平山 卒業生としては、寂しくなる
韓 佐川急便の子会社SGモータース
し、短大を卒業したら専門学校とは
で整備を担当している。整備で苦労
違った感があり、専門学校より厳し
しているのは、トラック整備が基本
くないし、いろんなことが勉強出来
ですが、力がないので従業員の車を
るので良かった。又、車以外の勉強
面倒みている
(車検・定期点検など)。
も教えてもらった。
従業員の方々は優しく、色々教えて
韓 残念ですね。寂しくなります。思い出が一つ消えました。
上嶋 高校を卒業後、社会人になっ
貰っています。産大出身の従業員が多い(40代~ 50代・短大・
4大卒業生)。同期は一人だけです。
て整備士の資格が必要になり、短大
中井 7年間整備士をして、2年前
に入学しました。2年で整備士2級
に日刊自動車に
(女性の整備士として
が取得できることが魅力でした。短
記事に載りました)
。苦労と言った苦
大がなくなると、整備士を目指して
労はしていない。皆がやさしく親切
いる学生は、専門学校に行くしかな
にしてもらっています。整備士が嫌
いのかなあ。それと先生方も、優しく丁寧に教えてもらった
と思ったことはない。これだけ長く
ので良かったし、2年間通学が楽しかった。
勤めるとは思わなかった。周りの環境も良いです(女子の対
中井 残念です。しかし学校の方針となるとしょうがないの
応)。
かなあ。先生方の繋がりが良かった。先生方が、納得してい
上嶋 中井さんは腕が良いし、テクニックがあるのでしょう。
るのかなあ。大学を卒業した場所、懐かしさがほしい。卒業
中井 別にそんなことはないですが、根っから好きなんで
した仲間のきっかけの場所が必要だと思います。
しょうね。
坂東 大学へ入って男女の差はあるかわからないが、同じ目
上嶋 フロントの誘いはなかったの?
的を持って学んでいる仲間との繋がりが出来て良かった。又、
中井 別にないです。中途半端で行きたくない。整備がある
先生方の指導もよかったので、温かみを感じた。帰る場所が
程度出来ないとお客様の修理内容が把握できないし、現場に
無くなるのは寂しいです。
指示ができない。何れはフロントに行ってみたいです。
牟禮 残念です。短大へ入って良かった。仲間も出来たし、
神馬 故障診断は、ベテランの整備士が指示をしているの
よく先生に怒られ、懐かしさがあります。
か?
水瀬 短大に入って女性同士の意識が多少あったが、2年間
中井 上司(主任)クラスが指示を出しているので、それをこ
一緒に勉強すると、友達にもなり、楽しかったです。気軽に
なすだけですね。店のキャパによりますが。
帰る場所が無くなるのは寂しい。
『第2の故郷』として位置
づけをしている。先生方にも色々と相談していた。
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
9
坂東 実家で仕事はしています。車
検と定期点検が多いです。中途半端
で実家に帰ってきたので、父親に教
わると言い方がきついので
「イラッ」
とします。
神馬 ディーラーに勤めると、すぐに車検整備作業を3年ぐ
らいこなして一般修理に回りますが、トヨタはどうですか?
として活躍されている女性が一人だけおられます。
坂東 ネッツトヨタでは、色々な経験をやらしてもらった。
水瀬 作業ミスをした時は、厳しく
神馬 坂東さんの所は、地元のモータースですから24時間
怒られる。甘くはない、しかし楽し
対応を基本にありますか?
い環境です。先輩が色々教えてくれ
坂東 知人の車なんか夜中に電話があり、修理作業をしたこ
る人と「自分でやれ」と言う人がいま
とも何回かあります。顧客があってのモータースですから。
す。
牟禮 国家試験を受けて2級整備士
10
資格を取得したが、勤める会社によっ
牟禮 私はトヨタに入って成長したと思います。お客様との
ては十分発揮できない所もある。1
コミュニケーションができるようになった。
年間整備をし、その後フロントに配
水瀬 未だにお客様に聞かれても答えられない方が多い。
転し、お客様と対応するが、営業の
神馬 最近のサービスはお客様とのコミュニケーションが必
方とお客様との狭間になり、又、現
要と言われていますが。
場との苦情聞くので苦労する。女性整備士新人の方は、退社
上嶋 父親が「最近は整備士の人もコミュニケーションが必
する人が多いように思われる。今年一人女性新人が入社した。
要」と言っています。修理した個所を説明するのにフロント
トヨタカローラ南海では、女性整備士が少なかったが、今ま
マンではなく整備士が説明をするディーラーが多い。又、整
でに現場で班長をし、フロントに配転され、フロントの係長
備作業をしているとお客様に「女性がこんなことしている」と
座 談 会 産大OGからのメッセージ
言われて、信頼感は女性として不安を抱く人もいる。
神馬 女性とお客様とのつながりが必要として考えている
男性の場合は、伝え方があっさりしているように思える。
ディーラーが多いようですが。
牟禮 女性の武器ではないですが、フロントに配転になり、
坂東 女性の立場として男性が見えない意外な所まで見て修
タイヤとバッテリーなど商品を購入してもらえる。
「女性の
理をするので喜んでもらっている。
武器かな?」
韓 女性の整備士を増やしてほしいです。
■整備業界で女性整備士の位置づけはどう思い
ますか?
神馬 色々と伺ってきましたが、自動車整備士は男性社会で
はなく、女性の立場をもっと理解して活用できる職場環境づ
くりを希望したい。又、短期大学部がなくなることは、皆さ
上嶋 女性の整備士は少なく、男性社会だと思います。ただ
んの意見では寂しくもあり、今後の整備士養成場が無くなり
男性社会の中にも女性が入り込むことによって職場が華やか
残念です。これからも短期大学部卒業生OGの仲間たちの集
になり、活性化になると思います。
まる場を作っていきたいです。
平山 女性の整備士を増加してほしいけれど、結婚・出産な
どの対応を会社が理解してくれるのか。中々、なじめない会
ー今日は忙しい所有難うございました。今後の皆様の活躍
社が多いと思います。
を祈念いたします。
(広報事業部 神馬克之)
坂東 女性のフロントでしたらお客様への伝え方がうまく、
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
11
学園便り
理事長就任にあたって
学校法人大阪産業大学
理事長 土肥 孝治
校友の皆様には益々ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
平素から格別のご支援を賜っておりますこと、紙面をお借りして衷心より厚く御礼申し上げます。
さて、校友の皆様には一連の不祥事等の問題で、多大なご心配をおかけいたしておりますこと
は大変申し訳なく、理事長就任にあたり、先ずもって深くお詫び申し上げます。
現在、皆様ご高承の通り、教育機関を取り巻く経営環境は、少子化による就学人口の減少やグロー
バル化の進展等により、厳しさを増す一方であります。その中にあって、本学園は社会から信頼
され、そして時代の要請に応え得る学園に発展していくことをひたすら目指して、様々な試みを
行っておりますが、私に与えられました使命は、本学園が損なわれた信頼を取り戻し、この不祥
事を二度と起こさない体制造りにあると決意しております。
今後とも、微力ではございますが、長い歴史と伝統ある学園の充実発展への道筋をつけるべく、
全力を傾注してまいりますので、皆様のご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
申すまでもなく、学園運営は学生、保護者、卒業生、教職員が四位一体となって推進して行か
ねばなりません。将来にわたって、いかなる環境変化のもとでも、学園が永続的に発展を続ける
ために、校友の皆様の一層のご支援とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
最後になりましたが、皆々様のご多幸とご隆昌を祈念申し上げ、就任のご挨拶とさせて頂きます。
12
学園便り
学長就任のご挨拶
大阪産業大学
学長 金澤 成保
7月2日付をもって、本学の学長に就任いたしました金澤成保です。昨年度来、世間を騒がせたい
わゆる不正入試問題では、校友会の皆様、また学生や保護者の方々には、ご心配とご迷惑をお掛け
いたしました。本学を代表いたしまして心よりお詫び申し上げます。皆様がご卒業された大学が、
今回の問題で多くの方々から批判をあび、不信の目で見られたこと、本当に申し訳なく思っており
ます。
私自身が、教員として今回の問題の真相究明の先頭に立ち、その結果として学長に選ばれました。
学長みずから率先して改革をおこない、今後こうしたことは二度と起こさないことをお誓い申し上
げ、皆様の信頼を今再びいただけますよう、教職員が一丸となって力を尽くすことをお約束申し上
げます。
今般、本学園の経営陣も一新し、大阪産業大学は新たな一歩を踏み出します。学生の皆様が、大
阪産業大学を選んで本当によかった、と思える学園、楽しく充実した学生生活がおくれる大学、地
域の社会や産業の中核となる人材の養成を目指して、公明公正かつ誠実に日々の教育をおこない、
大学の運営をおこなう所存です。
また大阪都市圏にあって5学部・4研究科を有する実学を柱とした中規模・総合大学としての本学
の利点や「プロジェクト共育」などの実践に加え、多くの留学生、現有の孔子学院やアジア共同体研
究センターを中核とした「アジアに開かれる教育と研究の実践」
、新産業研究開発センターでの研究
開発、ソーラーカーや電気自動車、LRTなど自動車優先から脱した交通政策などの
「自動車・交通
の先進技術の発信」、自然エネルギーの活用やリサイクル・リユース、生態系を尊重した環境づく
りなどの
「環境にやさしい技術と暮らしの提言」
、および大学周辺の大阪東部地域を中心とする
「地
域貢献の実践」を特色として打ち出し、魅力ある大学、社会に貢献する大学へと発展していくこと
を目指します。
私ども大学の教職員は、その実現のために力を合わせ努めてまいりますので、校友会の皆様には
今後ともご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
13
学園便り
平成 26 年度 役職者
理事長
常務理事
事務局長兼
梅田サテライト長
事務局長付 法規・教学担当部長 総務部長
内部監査室長
法人本部
土肥 孝治
(理事)
綜合企画室長
財務部長
常盤 欣一朗
(理事・評議員)
峠 孝尊
(理事・評議員)
人権教育啓発室長
加藤 史雄
学長
高橋 宣昭
岸田 雅之
(理事・評議員)
副学長
副学長
大学院
大 学
短 大
中角 雅行
(評議員)
勝見 昌弘
大学院 人間環境学研究科長 人間環境学部長
津野 洋
大学院
工学研究科長
中村 友道
産業研究所長
横山 直子
倉橋 幸彦
工学部長
小川 和彦
山口 晶三
金澤 成保
大学院 経営・流通学研究科長 経営学部長
原田 良雄
教養部長
張替 俊夫
大学院
経済学研究科長
石坂 秀幸
短期大学部長
岩橋 善久
情報科学センター所長 教育支援センター長 事務部長
近江 和生
村田 好哉
大槻 伸吾
(理事・評議員)
経済学部長
韓 福相
入試センター長
櫻井 恵三
デザイン工学部長
王 京濱
杉村 明彦
(評議員)
(評議員)
教務部長
佐藤 潤一
(評議員)
学生部長
川井 五作
田村 誠
(評議員)
キャリアセンター長 入試センター部長
西 博行
(評議員)
平岡 伸一郎
篠田 和幸
退職者 平成 26 年3月 31 日・6 月 30 日付の退職者は次の通りです。長年のお勤めに心から感謝の意を申し上げます。
特任教授(工学部)
教養部教授
人間環境学部教授
経営学部教授
経営学部教授
14
杉崎 昌盛
坂本 清子
中川 晶
大須賀 明
林 勇
経済学部教授
経済学部教授
デザイン工学部教授
デザイン工学部教授
工学部准教授
斎藤日出治
竹内 常善
榊原 和彦
大門 敏彦
金住 順二
工学部准教授
工学部講師
事務部経営学部事務室担当次長
綜合図書館次長
クリエイトセンター事務室主任
荒木 一雄
松田 充生
武内 清利
磨家 正明
植田 重男
笹本加代子
財務部経理課主任
(以上、平成 26 年 3 月 31 日付)
財務部経理課長補佐
西山 治樹
(平成 26 年 6 月 30 日付)
マイナビソーラーカーレース3連覇達成
大
阪産業大学が社会人基礎力の育成を目的に
全学的に展開するプロジェクト共育。その
プロジェクトのひとつであるソーラーカープロ
ジェクトは、8月1日~ 2日に開催された「マイナ
ビ FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP ソーラー
カーレース鈴鹿2014(国際格式)」の最高峰クラ
スとなるドリームクラスに参戦した。
8月1日は公式車検および決勝レースにおける
スターティンググリッドを決めるタイムアタック
が行われた。タイムアタックでは本学OGで、全
日 本F3選 手 権 に 参 戦 中 の 三 浦 愛(機 械 工 学 科
2012卒、(現)株式会社エクセディ)さんのドライビング
により3年連続となるポールポジションを獲得した。
5時間耐久の決勝レースは、8月2日正午に曇り空の下ス
タートが切られた。
1stドライバーは前日にポールポジションを獲得した三
浦愛さん。レース開始1時間後、スタートからポツポツと
降りだした雨の量が増えるにつれ、ソーラーパネルからの
発電はほとんど見込めなくなり、エネルギーマネージメン
トは難しい状況に。また、ソーラーカーは細いスリックタ
イヤを装着しているため、ウェット路面でのドライビング
は非常に難しく、スピンをしてしまうチームが続発した。
しかし、普段からフォーミュラカーを操る三浦愛さんの活
躍により本学チームは終始安定した走行を続け、15時30
分過ぎに2ndドライバーの三浦純さんへ交代。この頃には
降りだした雨もほぼ止んでいたが、乾いた路面と濡れた路
面の入り混じるさらにドライビングの難しい状況に。天候
の影響もあり、ペースを落とした本学チームは2位を走る
芦屋大学に一時、2分20秒差まで詰められる場面もあった
が、
本学チームがトップをゆずることはなく、
そのままトッ
プでチェッカーを受け、本学ソーラーカープロジェクト史
上初となる3連覇(3年連続8度目の総合優勝)を達成した。
応援してくださる皆様のおかげです!」と笑顔で語った。
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
15
支 部 レ ポ ート
日産大阪支部 2月5日 ブラッスリーライオン ツイン21
滋 賀 県 支 部 2月8日 ライズヴィル都賀山
第4回支部総会が2月5日、田中副会長ご出席のもと開催されま
した。小泉会長代行よりのご祝辞(田中副会長代読)に続き、議事
の24年度会計報告および支部役員の紹介が行われ承認されまし
2月8日、守山市のライズヴィル都賀山において、本部より小泉会
た。議事の中で、我々自動車関係者に大変残念な26年度の短期大
長代行をはじめ近隣支部長等多くの来賓にご出席いただき、第12
学部募集停止が紹介されると、参加者から落胆の声が上がりまし
回滋賀県支部総会を開催いたしました。
た。反面、
唯一の自動車関係の集まりである
「日産大阪支部」の益々
の発展拡大を再確認する機会となりました。続いての懇親会では、
「地域生態系と攪乱と人の生活(くらし)」と題して、琵琶湖の竹生島に
一年振りの再会を喜び、職域支部ならではの和気藹々とした雰囲
おける照葉樹林とカワウ個体群の話や高島市朽木の巨木トチノキ伐
気の中、大いに語り合い、平成27年2月4日の再会を誓い盛大な内
採問題など滋賀県にかかわる事例を中心にお話しいただきました。
に閉会となりました。今後も、まずは大阪府内の自動車業界に従事
あるいは従事しておられた卒業生が一堂に会する機会を設けるべ
懇親会では、美味しい料理とお酒で懇親を深めつつ、抽選会では
豪華
(?)景品に盛り上がりました。
く、現支部会員の友人知人に広く声をかけ、地道に活動を進めた
滋賀県支部の皆さん、校友の輪を通してさまざまな人脈が広がり
いと考えています。興味のある方は、当支部宛メールでご連絡戴
ます。未参加の皆様もぜひ次回にはご参加ください。お待ちしてい
きますようお願い申し上げます。
(支部長 鮫島好徳)
(支部長 服部嘉雄)
静 岡 県 支 部 2月23日 ホテル アソシア静岡
関東支部総会を2月8日に開催いたしました。
第8回静岡県支部総会を2月23日・参加人員13名で開催い
める浜離宮は寒気せまる水墨画の世界です。まるで、雪国に来てい
るのではないかと錯覚しそうでした。はたして「開催できるのか?」
と心配をしましたが、皆さんが「難」を承知で参加をして頂き記憶
に残る総会となりました。遠方より参加いただいた本部の宮本事務
局長、兵庫県西支部長の伊藤さん、京都府支部長の白藤さん、大
阪泉州支部の秋田さん、新潟県支部長の内山さん、そして群馬の
たしました。
寒さ厳しい2月の季節でしたが総会当日は天気も良く暖かな一
日を過ごすことができました。
総会には校友会本部からは小泉代表代行が参加していただき、
そして関東支部からは支部長井上さんが支部設立から続けて参加
して頂き総会は無事開催できました。
皆様には遠い距離を一日費やしての参加を頂きましてありがと
うございました。
総会では静岡県支部員の他支部総会への参加における交通費支
金谷さん、本当にご苦労さまでした。
物故者の黙祷に続き、活動報告と審議事項の後の懇親会は、初
参加者に加え、以前に関東支部で活躍して頂いた仲間も十数年ぶり
に参加いただき大変盛り上がりました。他支部間との交流をも通じ
て、校友会の「縁の輪」を益々全国に広げていきたいものです。
ます。
関 東 支 部 2月8日 シーサイドホテル芝弥生
都心は20年ぶりの記録的な大雪となり、芝弥生会館の11階から眺
16
総会に引き続き人間環境学部の前迫ゆり教授による講演会を開催し
(関東支部 井上静也)
給の件、第14条(他支部との交流)への追加会則が審議され距離
に合った通常利用する一般的かつ合理的な交通機関の片道分のみ
(領収書不要)支部会計から補助を受けることができる案を賛成多
数で採択されました。
今後の支部間交流が益々活発に行われることを期待し静岡県支
部総会の報告とさせて頂きます。
(支部長 蜂須賀廣志)
支 部 レ ポ ート
大 学 支 部 2月25日 大学内 16号館前ラウンジ
三 重 県 支 部 3月29日 料亭 平次
平成26年2月25日
(火)
に、平成25年度校友会大学支部の総会を
3月29日、津市の料亭「平次」で第17回三重県支部総会を開催
学内の16号館前ラウンジで開催いたしました。校友会本部からは田
しました。本部より小泉会長代行にご出席いただき、議事として
中善昭副会長をお迎えし、支部会員17名が参加致しました。平成
事業及び会計報告などが可決され、そのあと総数14名で懇親会を
25年度支部活動報告、平成24年度会計報告、会計監査報告が行
開催しました。
われ、全て承認されました。その後、懇親会が16号館2階の食堂で、
瀬島順一郎学長をお迎えし、和気あいあいの内に懇親会を進めるこ
とが出来ました。
今回は、一般中期入学試験とも重なり、地方出張の先生方もおら
れ参加人数が例年より若干少なかったことが、反省点です。次回に
向け参加人数が増えるよう広報活動に力を入れたいと思います。
美味しい料理を味わいながら、学校のこと、恩師のことなどを
話し合い、2時間余りが瞬く間に過ぎてしまいました。大学を卒
業した校友会会員は、いろいろな分野の仕事に従事しています。
会社員や経営者など苦労を重ね、がんばっている方々が支部総会
に出席して、さまざまな意見を語っていただくことで多彩な活動
ができるような気がします。
三重県支部は、昭和54年に先輩諸氏のご尽力により15案目の
また、総会や懇談会でも話題になったのですが、職域支部の特徴
支部として約260名の会員からスタートし、現在は1,058名(3月
かもしれませんが、今後5~6年経つと、50名前後が定年退職を迎
29日現在)を有しています。次回はいつになるかはわかりません
え支部会員が半減する可能性もあります。新しい会員が増えること
が、案内状が届きましたら、近在の方も誘い合わせのうえ、ご出
を祈るばかりです。
席のほどよろしくお願いいたします。
(支部長 久保雅洋)
(支部長 森河孝弘)
徳 島 県 支 部 5月11日 リゾートホテルモアナコースト
大阪泉州支部 5月11日 ホテル・アゴーラリージェンシー堺
5月11日第17回徳島県支部総会を、新装為った鳴門市モアナコー
5月1
1日
(日)
、
第16回大阪泉州支部総会及び懇親会をホテル・アゴー
ストにて本部より梅原幹事を迎え開催しました。また今回も、四国3
ラリージェンシー堺にて開催しました。当日は校友会本部より小泉会
県支部はじめ近県の支部より多数のご出席を賜りました。
長代行にご出席頂きました。また森本顧問並びに近隣支部より支部
梅原幹事より、会長挨拶代読のなかで、近年の少子化の浪で本
学も受験者・入学者の減少、それに伴う校友会活動への影響、今後
の取り組みについて仔細な話がありました。
長始め幹部の方々に多数ご臨席を賜りまして有難うございました。
今回は、
今年の新卒を含む4名の方の初参加がございました。
また、
当支部の役員には昨年、今年と平成卒業の若い人たちに入って頂き
徳島県支部も平成6年の結成より20年をむかえます。今後、校友
まして、若返りを図っております。懇親会では和気あいあいと話が
会活動のなかでどのように寄与できるか四国内の交流はもちろん近
はずみ、ビンゴゲームなどで、あっという間に時間が過ぎておりまし
県の支部様とも連携し、いっそう発展できるよう徳島県支部一丸と
た。その後、2次会、3次会と話がつきませんでした。これからも同
なって協力していくことを確認しあいました。
じ大学の卒業生、仲間として、交友を深め、大学及び校友会に少し
懇親会に移り元教授の塩谷先生はじめ、フットサル施設を運営し
でもお役に立てるように頑張りたいと思います。来年には、大学50
ている黒部氏、他の参加者と旬の地産の料理を囲み、にぎやかに歓
周年、校友会45周年という節目にあたります。盛会に開催されます
談し交友を深めることが出来ました。
様、皆さんで参加しましょう。
(支部長 豊田 量)
(支部長 林田慶弘)
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
17
支 部 レ ポ ート
鳥 取 県 支 部 5月17日 米子ワシントンホテルプラザ
富 山 県 支 部 6月7日 ホテルグランテラス富山
平成26年度第13回鳥取県支部総会が、5月17日本部より有田鋼
第7回県支部総会を、小泉新会長をお迎えして、表記ホテルで開
司幹事様をお迎えし米子ワシントンホテルにて執り行われました。
有田幹事様より、最近大きく変わろうとしている大阪の街、また新
しい瀬島学長のもとでの大阪産業大学の様子、そして有田幹事さん
の大学に対する前向な考えを拝見し、卒業生として今の厳しい社会
情勢の中、しっかり未来に向かって活動され常に前進している母校の
姿に、参加された支部の皆さんも、卒業生としての誇りを実感され
たのではないでしょうか。また、支部の抱えている校友会の参加人
数問題においても幹事さんをはじめ、皆さんからたくさんの参考と
なる意見を聞くことが出来、明るい見通しの立った会となりました。
最初は緊張気味で始まった会も、だんだんと盛り上がり支部の皆さ
んもそれぞれに、今では懐かしい昔話となった大学での想い出や現
在の様子などをお聞かせ頂き、またそれぞれの話に夢中となり、和
やかなうちに時間が過ぎてしまいました。
この程の鳥取県支部総会、結束の強まった実り多い会となりまし
た事に改めて御礼申し上げます。
(支部長 宮本 豪)
兵庫県北支部 6月7日 篠山市民センター
催致しました。
総会では、議案の承認を経て、小泉会長より近況報告が有り、学
園、校友会の周年事業に取組むも、更に貢献したい旨の力強いご挨
拶を頂きました。
懇親会に入り、会長の抱負に、皆さんの近況報告に盃は進み、短
大・大学と半世紀を越える月日に、思いを馳せるに充分な雰囲気で
した。一人一人の、一言一言毎に、拍手と笑いを、又貴重な人生教
訓に頷きながら酔う一刻でした。その様な中、当支部の副支部長で
ある、中野武道(S44交機)
さんの、平成25年11月に黄綬褒章受賞
の報告とお礼の挨拶が有りました。受賞への大拍手は一際華やぐ宴
に、同窓の誇りと喜びに浸る、酌み交わすたびに新たなる明日の芽
吹きを見出す・・・かな!話の弾む校友会と成りました。
同郷同窓の皆さん、会への御出席を願い、益々のご活躍を祈念
致し、レポートに。
(支部長 針原英喜)
長 崎 県 支 部 6月14日 長崎温泉やすらぎ伊王島
平成26年6月14日(土)、長崎温泉「やすらぎ伊王島」にて第
6月7日
(土)
、第9回支部総会を篠山市民センターにて開催しまし
た。当日は校友会本部より森本副会長、兵庫県(東・西・南)
、近隣
支部から支部長はじめ幹部の方々のご臨席を賜りました。総会では
活動報告・会計決算報告・活動計画とすべての議題が滞りなく可決・
承認され、集合写真撮影。場所をささやま莊に移動し懇親会、懐か
しい学生時代の話や今の大学の様子を聞いたりと大変盛り上がりま
した。足立地域幹事より応援団エールで中締め、二次会では深夜遅
くまで静かな丹波の里に歓談の声が響いていました。
兵庫県4支部で合同ホームページを開設しておりますので活動状
況をご覧いただきたいと思います。今後も学生時代に築いた 「絆」
をもっと広めて大きな輪となるように、活発な支部活動を展開してい
きたいと思います。来年は但馬地区で総会を開催する予定です。よ
り多くの会員の皆様の参加をお願いします。 (事務局 柴田 巧)
18
20回長崎県支部総会を開催しました。
本部から梅原副会長、九州各支部
(福岡、大分、宮崎、鹿児島、
沖縄)より支部長、副支部長にご出席頂きました。長崎県支部会
員は8名の参加でした。午後6時より総会を開催、無事終了する
ことができました。
今回が、昭和58年度に第1回を開催(設立)して、第20回目の
開催となります。初代支部長である白石 哲也さん(現在、相談
役)
、第2代支部長 吉野 由喜男さん(現在、相談役)、第3代
支部長 平尾 武次さん(現在、事務局)に総会終了の懇親会で
音頭を取って頂き、支部総会の思い出、また、学生時代の記憶を
辿りながらのお話を頂き、その後も引き続きご参加頂いた長崎県
支部会員も色々な思い出話をして頂き、
「そんな事があったね」
、
「懐かしい。思い出した・・・」など、お酒を飲みながら懐かしみ、
そして楽しい懇親会を開催することができました。来年度開催に
向け新たな気持ちで、新人の参加を目標に頑張って行こうとおも
(支部長 栗原雄治)
います。今後ともよろしくお願い致します。
支 部 レ ポ ート
兵庫県西支部 6月15日 ホテル日航姫路
中 国 校 友 会 7月5日 天津理工大学
JR姫路駅すぐのホテル日航姫路にて6月第3日曜日に総会・懇親
パーティを開催致しました。
本部からは能智幹事と中谷事務長、近隣8支部からは支部長役員
の皆様にご参加いただきました。総会では例年通り、活動や決算報
告、今後の予定をお話しして承認をいただき、無事終えました。
親睦を深めるのが大前提ですので、今年は歓談の時間を長めに
2014年7月5日、大阪産業大学校友会中国支部第三回支部総会
が中国天津理工大学にて開催され、本部より、会長を含み2名、中
国全国各地から30名あまりの校友が一堂に会し、歓談した。
設定。おいしい料理と楽しいおしゃべり、そしてピアノや歌・ゲーム
中国人留学生の会・日本留学分会からも祝電が届いた。小泉会
に時間はあっという間に過ぎました。産大卒というだけで不思議と話
長を始め、各地からお越しの校友は国際工商学院工業工程(物流管
は弾みます。知り合いがおられなくても、卒業したばかりでも是非
理方向)の在学生と交流し、
「日本留学に関する質問、収穫と感想」
一度顔を出してみてください。私たちがお待ちしています。案内は
について交流を行いました。
がきを毎年5月初旬にお送りしていますが、返信をくださった方、コ
総会の出席者全員は校友会は今後、架け橋の役割をさらに果た
メントを寄せてくださった方、この場をお借りしてお礼申し上げます。
すように、中日大学間の学術、文化交流と提携がさらに緊密になる
ありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。
ように期待している。
(青年部 梶 麻衣子)
兵庫県東支部 7月6日 ホテル「ホップイン」アミング
(支部長 曹昱亮)
大 阪 市 支 部 7月13日 梅田サテライト
7/6(土)
尼崎市のホテル「ホップイン」アミングで第12回総会が
開催されました。
吉岡副支部長より開会宣言が行われた後、支部長挨拶、議長選
出と浅野副青年部長の司会で進行、議長に支部長が選出され、議
事(1号議案~ 5号議案)2013年の活動報告(畠中事務局補佐)から
順次、報告・提案があり、それぞれの議題について、原案通り可決
台風8号の接近で開催が危ぶまれましたが、台風の影響も少なく
無事に開催することができました。
総会には梅原副会長をはじめ、近隣の支部長や支部役員のご臨
承認。閉会宣言後、支部活動発表会(国里副部長)演題「黒豆作り」
席を頂きました。石本支部長の挨拶の後、濱口副支部長が議長を
についての苦労話も披露、黒豆が「苦労豆」になり会場一杯に笑い
務め議事が進行され、次の4議案が審議され承認されました。
が・・・・・今から「秋の収穫祭」が楽しみです。
①平成25年度活動報告 ②平成25年度会計報告・監査報告 懇親会・大橋顧問の開会の辞に続き、校友会本部の森本副会長
より大学の近況について報告・祝辞、引続き来賓の紹介・乾杯(北
支部、岸本支部長)の音頭で始まり、互いの近況報告、支部の活動
状況について、建設的な意見交換、会員同士の交流も図られ、ビン
ゴゲーム後、小中相談役の力強い中締め。盛り上がりも最高潮、二
次会(カラオケ)と時の短さを恨みながら、次回総会の成功を誓い閉
会としました。
(支部長 山田卓雄)
③平成26年度活動予定 ④平成26年度予算案
懇親会は会場を〔T
r
e+F
r
a
(トレフレ)
〕に移し、旬食材&ワイン&タ
パスと世界のビールを堪能。大阪市支部の宴会部長である勝副支
部長の名司会による「ビンゴゲーム」で大いに盛り上がり親睦を深
めました。
(事務局 高見新一)
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
19
支 部 レ ポ ート
新 潟 県 支 部 7月26日 ぎおん柏崎大花火大会
兵庫県南支部 8月24日 淡路 生穂会館
7月26日は朝から30度を超える猛暑日でした。本部より梅原副会
長を来賓に招き新潟県支部総会を開催しました。25年の事業報告、
会計決算などが粛々と行われました。その後梅原副会長より小泉会
長の文書を代読され無事総会が終わりました。
早めに夕飯を食べ、いざ花火会場へと向かいました。防波堤に尺
玉100発同時打ち上げ。三尺玉の2発同時打上げ、市民総参加のス
ターマイン、最後は怒号の尺玉300発打上げ、日本海に花火のシル
エットが映し出され、参加メンバーの中には感動のあまり涙を浮かべ
ている方々もいました。
宿に帰り一風呂浴びてからは恒例の親睦会です。県内各地よりの
持ち寄りを肴に〆張鶴をはじめ地酒をたっぷり堪能しました。そして
1時過ぎに就寝となりました。最後に井上支部長、梅木顧問、梅原
兵庫県南支部会員の3475人の皆さん、こんにちは。今年度、新
たに支部長に選任されましたS52年度機械工学科卒の藤原辰夫で
す。今後ともよろしくお願いいたします。
さて、平成26年8月24日
(日)
、兵庫県南支部の第12回支部総会
を淡路市の生穂会館にて、開催することができました。総会も無事
終了し、本部から梅原副会長、近畿地区の各支部長、ご家族等参
加いただき、有難うございました。懇親会では淡路地区の幹事の皆
さんが地元料理にこだわり、又、淡路島の阿波踊り獅子舞等、文化
も含めた交流もできたと思います。他支部の方の飛び入りの、腹話
術、南京玉簾等も、楽しかったです。
私たち、支部役員一同今後とも支部活動に一生懸命取り組んでま
副会長の3人には川の長岡・山の片貝・そして海の柏崎、新潟の3大
いりますので、会員の皆さんの1人でも多くの参加をお待ちしており
花火大会をすべて桟敷席で観覧したという認定書を支部長より渡し
ます。
(今回H25年卒の会員が参加されましたよ)
ました。なお、来年は6月13-14日と佐渡市で18回総会を開催する
兵庫県南支部のホームページを是非見て下さい(総会、懇親会
予定です。
の様子が見れますよ。
)
(支部長 内山義雄)
香 川 県 支 部 9月7日 国営讃岐まんのう公園
(支部長 藤原辰夫)
支部総会開催予定
※9月13日以降の開催予定です。
開催日
支部名
9月27日(土) 大分県支部
第25回香川県支部総会が国営まんのう公園総合センターで開催
された。前日、会場のある満濃町一帯は大雨警報が出されていて
心配していたが、晴天となり久々に夏の暑さである。山に近く交通
便の悪いところにあり、皆さん無事に到着してくれるかと心配したが
定刻に始められた。
本部から能智氏、愛媛県支部から3名、高知県支部から2名、徳
島県支部より1名が遠路参加いただいた。香川県支部から会員が18
名、その家族が3名が参加された。
予定された議事も終わり我らの自慢のスタッフジャンパーも披露
できた。懇親会の会場は公園に入場しバーべキュー施設まで徒歩で
の移動である。大きな滝の上を歩き広々とした緑豊かな公園である。
この時期に昼間に炭火、一番心配された暑さだったが、木陰で天井
が高く、適当な風が吹き快適であった。公園内の散策はしなかった
がこういう総会もたまにはいいかな。
20
(支部長 長田恒久)
開催場所
別府亀の井ホテル
10月 4日(土) 宮崎県支部
ホテル四季亭
10月 4日(土) 愛媛県支部
国際ホテル松山
10月25日(土) 福岡県支部 福岡竹乃屋
11月 2日(日) 大阪北河内支部
大学
11月 8日(土) 高知県支部 料亭濱長
11月 9日(日) 埼玉県支部 有隣倶楽部(料亭)
11月29日(土) 鹿児島県支部 東急イン(予定)
1月24日(土) 沖縄県支部 ザ・ビーチタワー沖縄
2月 4日(水) 日産大阪支部
ブラッスリーライオン ツイン21
2月 7日(土) 滋賀県支部
(未定)
(平成26年9月1日現在)
校友
ぷらざ
校友の活躍ぶり拝見
音楽を通じて世代を超えて人と人を繋ぐ
楽器屋から始めた音楽総合発信拠点の運営
株式会社ジャックライオン代表取締役
真柴 祥一
さん(S60経営)
2階には4室のレンタルスタジオ、もちろん「びっくりギターズ」
も併設されています。楽器の修理や音楽教室、地域のイベントの
設営など幅広く音楽に携わっています。大阪郊外にあるライブハ
ウスとして近くの若者達が自転車に乗ってプロのライブを観るこ
とが出来る場所です。ライブ後に出演したミュージシャン達と
セッションしたり、ギターの弾き方を教えてもらったり、他には
ないアットホームなライブハウス作りを今も目指され、国内に限
らず海外のアーティストもライブを開催します。産大OBでギタ
リストの石原"SHARA"愼一郎さん(S58経営)とも仲良くされて
います。「若者に是非とも足を運んで生のプロの演奏を観て聴い
てほしいですね」と料金の設定も工夫されています。
「京都の丹後から大東市の産大に通って学んだことすべてが今
真柴さんは、1986年3月経営学部を卒業後にプロのミュージ
の仕事(人生)の原点です。年齢と関係がないのが音楽で、技術も
シャンとして活躍した後、1995年に茨木駅前に楽器店「びっくり
マナーもふまえて若者に伝えやすいですよ。音楽は人と人を繋ぐ
ギターズ」の経営を始められました。
ツールです。いろいろな意味で私は、音楽を通じて教育とのパイ
「若者達が楽器を購入しやすいように」という思いから、少しキ
プ役ですね(笑)。音楽で年齢の壁をなくしていかないとね。産
ズがあったり、在庫過多になってる楽器を交渉して、安く仕入れ
大の学生達、OB・OGの方々もこの記事を機会にジャックライオ
をして販売するお店です。現在でこそ珍しくはないですが、アウ
ンに遊びに来て私に声をかけて下さい」と最後に言われました。
トレット楽器店でした。開業するにあたり、びっくりするくらい
休みも少なく、家族との生活を犠牲にすることも多いようです
楽器を安価に提供することを目標に、お店の名前を「びっくりギ
が、生き甲斐の様に仕事をされている真柴さんと話をしていて羨
ターズ」にしたということです。
ましく思いました。
(広報事業部 坂口英行)
「このあたりは、音楽が盛んでない地域でした。お店に来た学
生達に話しを聞くと、学校の軽音楽部の機材も壊れたまま放置し
ている物が多く、音も出ないと言ってました。時間を作り、いろ
んな学校に出向き修理して回りましたよ。」と当時を振り返えら
れました。クラブで管理されている楽器の部品代は頂くが、修理
代は頂かず、先生・学生からも大変喜ばれたそうです。「音楽の
できる環境作り」から始めて、「音楽を楽しんでもらう」と言う
シンプルな気持ちからの活動で、現在も地域の高校、大学に出向
き続けてられるそうです。「予算の少ない学校のクラブにとって
は、私たちの対応はとても有り難い話しだったみたいです。楽器
メーカーに修理依頼すると全額請求ですしね。浮いた修理代(予
算)で新しい楽器の数を揃えてくれればと言う思いだけです。
まぁ、ウチで買って下さいという気持ちも含めてですが(笑)
」
という話もされていました。
2000年6月に現在の場所にライブハウス「ジャックライオン」
をオープンされました。1階は250人収容できるライブハウス、
ライブハウス JACK LION
〒567-0865 大阪府茨木市横江2−20−25
072-630-0987
http://homepage3.nifty.com/jacklion/
ギタリスト 石原"SHARA"愼一郎(S58経営)
http://ameblo.jp/shara-official/
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
21
受験適齢期の子女をお持ちの校友会会員の皆様へ
卒業生子女入学試験各種優遇制度のお知らせ
2015 年度も、
『卒業生子女の入学検定料免除』および『卒業生子女特別入学試験』を実施することになりました。
これらの制度を大いにご活用いただき、多数の子女が受験されることを願っております。
卒業生子女に対する優遇制度は、A. 入学検定料免除と B. 卒業生子女特別入学試験のふたつがあります。
このふたつは別の制度ですので、ご利用の際はご注意ください。
優遇制度を受けるには校友会発行の「入学検定料免除申請書」を入学願書に添付する必要があります。
「入学検定料免除申請書」は校友会事務室までお電話でご請求ください。
A 入学検定料免除(概要) ※適用回数に制限はありません
す
に適用されま
すべての入試
■ 摘要対象 本学の卒業生の子女
■ 免除される入学検定料
◎大学の入学試験
(35,000円)
(本学の卒業生とは、大阪産業大学・同大学院・同短期大学部およびその
◎大学入試センター試験の利用入学試験
(20,000円)
前身校の卒業生を指す。子女とは、子および卒業生の兄弟姉妹を指す。)
■ 入学検定料免除を対象とする入学試験
■ 手続き方法
大阪産業大学が実施するすべての入学試験。
入学検定料免除を希望される方は
「入学検定料免除証明申請書」
(申請書
は、校友会事務室に請求)
を入学願書に添付して、手続きをしてください。
B 2015年度卒業生子女特別入学試験(要項)
3. 出願書類
1. 募集定員
学 部
人間環境学部
経
※
経
営
学
部
済
学
部
デザイン工学部
工
学
部
学 科
文化コミュニケーション学科
生 活 環 境 学 科
経
営
学
科
商
学
科
経
済
学
科
国 際 経 済 学 科
情 報 シ ス テ ム 学 科
建 築・ 環 境 デ ザ イ ン 学 科
機
械
工
学
科
交 通 機 械 工 学 科
都 市 創 造 工 学 科
電 子 情 報 通 信 工 学 科
定 員
3 名程度
3 名程度
5 名程度
5 名程度
①入学願書一式 ②調査書
6 名程度
(住民票等公的機関が発行したものに限る)
2 名程度
2 名程度
2 名程度
2 名程度
2 名程度
2 名程度
34 名程度
※経済学部は一括募集です。入学後、3年次から原則として自分にあった学科を選択し
ます。
【注意】各学部学科の一部コ一ス等については、AO入試のみの募集となっているもの
があります。
詳しくは、入試センター(TEL.072-875-3001)
へお問い合わせください。
③入学検定料免除証明申請書
(免除証明書)
校友会に下記の書類を提出して、
「入学検定料免除証明申請書」の発行を
受けてください。
A)
本学卒業生と志願者の
「続柄」を証明する書類
B)
本学卒業生の卒業証明書
4. 出願方法
①出願期間:
〔郵送受付〕2014年10月10日(金)~ 2014年11月6日(木)消印有効
〔窓口受付〕2014年11月7日
(金)10:00 ~ 14:00
②出願先:〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1 大阪産業大学入試センター
③入学検定料:上記
[A]
「入学検定料免除」に基づき、入学検定料免除申請
の手続を行うことにより、検定料は免除になります。
5.試験日・選考方法・試験会場
2. 出願資格
(次の各項に該当する者)
①本学専願者に限る
(本学の卒業生とは、大阪産業大学・同大学院・
②本学の卒業生の子女
同短期大学部およびその前身校の卒業生を指す。子女とは、孫、子
および卒業生の兄弟姉妹を指す。)
③高等学校を2015年3月卒業見込の者
④高等学校調査書の全体の評定平均値が
「3.0」以上の者
●外国人留学生の方は、外国人留学生を対象とした入学試験を受験し
てください。ただし、ここで言う外国人留学生とは、
「外国籍を有する
者で、外国においての日本の高等学校卒業に相当する教育課程を修
了した者、および修了見込みの者」とします。
試験日:2014年11月14日
(金)
午前10時30分集合
選 考 方 法 配 点
小論文
100点
面 接
100点
総合点
200点
時 間
試験会場
11:00 〜 12:00
本学
13:00 〜
6. 合格発表日
(合否通知書郵送予定日)
2014年11月22日
(土)
に志願者全員に対して、本人宛に本学から合否通知書を
郵送します。
(到着日は、地域や郵便事情により多少遅れることがあります。)
7. 入学手続
①入学金の納入と手続書類の提出
2014年11月25日
(火)~ 2014年12月8日
(月)
消印有効
②授業料等の納入 2014年11月25日
(火)~ 2014年12月25日
(木)
校友会からの特典
以下の特典は、2015 年度卒業生子女特別入学試験を対象にした特典です。その他の入試による合格者には適用されませんので、くれぐれもご注意ください。
「入学お祝い金」について
2015年度卒業生子女特別入学試験利用の入学者に、お祝い金として10万円をお贈りいたします。
お問い合わせ先 〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1 大阪産業大学校友会事務室 TEL:
22
0120-84-3040 FAX:072-875-0398
2015年度入試(概要) ※入試要項については、入試センター(TEL.072-875-3001)にお問い合わせください。
■入学定員【合計2,020名】
人間環境学部
文化コミュニ
生活環境
ケーション
学科 学科 130 名 経営学部
スポーツ
経営学科 健康学科 130 名 135 名 300 名 経済学部
商学科 経済学科 200 名 国際経済
学科 515 名 デザイン工学部
情報
システム
学科 工学部
建築・環境
交通機械
デザイン 機械工学科 工学科 学科 105 名 105 名 100 名 都市創造
電子情報
工学科 通信工学科
130 名 75 名 95 名
■試験日程
卒業生子女入試
AO入試
専 願 卒業生子女特別入学試験
試験日
11/14(金)
実施学部・学科
専 願 AO後期入学試験
出願期間
試験日
10/21
(火)
消印有効
/25(土)10/1(水)~
●郵送受付 10/10(金)〜 11/6
(木)
消印有効
●窓口受付 11/7(金) 〔10:00 ~ 14:00〕
10
●窓口受付
10/22
(水)
〔10:00 ~ 16:00〕
全学部・学科 ※スポーツ健康学科は除く
実施学部・学科
特色入試
試験日
併 願 資格推薦入学試験
(後期)
出願期間
11/6
(木)
消印有効
/14(金)10/10(金)~
●郵送受付 11
試験日
11/7
(金)
〔10:00 ~ 14:00〕
人間環境学部(文化コミュニケーション学科、生活環
境学科)・経営学部・経済学部・デザイン工学部・工学部(交通機械工学科)
実施学部・学科
公募推薦入試
併 願 公募推薦前期入学試験
出願期間
/12(水) 10/10(金)~
11/6
(木)
消印有効
13(木) 11/7(金) 〔10:00 ~ 14:00〕
●郵送受付 ●窓口受付
実施学部・学科
全学部・学科 専 願 スポーツ推薦後期入学試験
出願期間
試験日
/13(土) 11/25(火)~ 12/8(月)消印有効
12
●窓口受付
11
全学部・学科 ※デザイン工学部、工学部(機械工学科)を除く
クラブ推薦入試
併 願 資格推薦入学試験(前期)
試験日
出願期間
●郵送受付 /4(水)
●郵送受付 2
出願期間
●郵送受付 1/5
(月)~ 28
(水)
消印有効
※スポーツ健康学科
(書類審査)
の出願期間は、
13
(火)
まで
●窓口受付 1/29
(木)
〔10:00 ~ 16:00〕
人間環境学部(文化コミュニケーション学科、生活環
境学科)・経営学部・経済学部・デザイン工学部・工学部(交通機械工学科)
実施学部 人間環境学部・経営学部・経済学部 ※
「スポーツ健康学科」志願の方は、必ず書類審査を受けてください。
併 願 専門学科・総合学科公募推薦入学試験
併 願 公募推薦後期入学試験
実施学部・学科
試験日
出願期間
試験日
/12(水) 10/10(金)~
11/6
(木)
消印有効
13(木) 11/7(金) 〔10:00 ~ 14:00〕
11
12
●窓口受付
実施学部・学科
出願期間
12/10
(水)
消印有効
/14(日)11/25(火)~
●郵送受付 ●郵送受付 ●窓口受付
12/11
(木)
〔10:00 ~ 16:00〕
全学部・学科 実施学部・学科
全学部・学科 一般入試
併 願 一般前期入学試験
試験日
/2
2
(月)
3(火)
4(水)
実施学部・学科
出願期間
●郵送受付 1/5
(月)~ 28
(水)
消印有効
●窓口受付 1/29
(木)
〔10:00 ~ 16:00〕
全学部・学科 併 願 一般中期入学試験
試験日
併 願 一般後期入学試験
出願期間
試験日
/26(木) 2/2(月)~ 21(土)消印有効
27(金) 2/21(土) 〔10:00 ~ 16:00〕
2
3
●窓口受付
実施学部・学科
出願期間
3/6
(金)
消印有効
/11(水) 2/23(月)~
●郵送受付 ●郵送受付 ●窓口受付
3/7
(土)
〔10:00 ~ 14:00〕
全学部・学科 実施学部・学科
全学部・学科 大学入試センター試験利用入試
(前期日程)
併 願 大学入試センター試験利用入学試験(5教科型)
出願期間
出願期間
●郵送受付 1/5
(月)~ 28
(水)
消印有効
実施学部・学科
併 願 大学入試センター試験利用入学試験(中期日程)
全学部・学科 出願期間
●郵送受付 2/2
(月)~ 21
(土)
消印有効
実施学部・学科
併 願 大学入試センター試験利用入学試験(後期日程)
全学部・学科 ●郵送受付 2/23
(月)~ 3/6
(金)
消印有効
実施学部・学科
全学部・学科 ●その他の入試 ▽社会人入学試験 ▽帰国生徒入学試験 ▽外国人留学生入学試験 ▽外国人留学生日本留学試験利用入学試験 ▽外国人留学生日本語能力試験利用入学試験 ▽編入学試験
簡単でお得な
「Web出願」スタート!!
「Web割」
でお得!
(ただし、調査書・写真は、別途送付が必要です。)
インターネット環境があれば、入学願書がなくても、出願できます。
「Web出願」対象入学試験
●公募推薦入試(前期入学試験、専門学科・総合学科公募推薦入学試験、後期入学試験)
●一般入試(前期入学試験、中期入学試験、後期入学試験)
●大学入試センター試験利用入試(5教科型、前期日程、中期日程、後期日程)
★「Web割引」入学検定料
公募推薦入試、一般入試 →総額より、5,000円割引
センター試験利用入試の単独出願(4併願まで) →1出願ごとに、5,000円割引
※くわしくは、入試センター(TEL.072-875-3001)まで、お問い合わせください。
「Web出願」はこちら
大阪産業大学 Web出願
検索
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
23
私たち、がんばりました!
<クラブ活動26年度春季結果報告>
○バスケットボール部
○アメリカンフットボール部
*関西学生バスケットボール選手権大会
*西日本大会
(5/17エキスポフラッシュフィールド)
7-27大教大
(4/19~5/5 各大学体育館)
ベスト16
一回戦:145-35滋賀大教育学部、二回戦129-39追門院
「女子」
○剣道部
*大阪学生剣道選手権大会
(4/20桃山学院大学)
*第35回全関西女子学生バスケットボール選手権大会
(4/19~5/4なみはやドーム)
一回戦:27-121園学女大
【個人戦】ベスト8:仲山雄大(スポーツ3年)・竹中真吾(経営2年)・
難波広樹(電子情報通信2年)
*関西学生剣道選手権大会
(4/27舞洲アリーナ)
○バレーボール部
【個人戦】ベスト8:粟野文那(スポーツ4年)・
*関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦
ベスト16:古賀空(スポーツ4年)・前田優作(経済3年)・
(4/13~5/19 各大学体育館)
結果2勝8敗:7位
仲山雄大
(スポーツ3年)
通常リーグ戦【1 -3立命大、2-3龍谷大、3-1大商大、1-3甲南大、
3-0京産大、1-3関学大、0-3近畿大】
下位リーグ戦【1-3甲南大 、0-3京産大、1-3大商大】入替戦:3-0天
理大※1部残留
※上記4名は全日本学生剣道選手権大会出場権獲得
○スキー競技部
*第11回丸沼スプリングカップスラローム競技会
(4/11~13丸沼高原スキー場)
伊藤:2日目58位
*第57回春期季節外競技大会
(5/25グリーンピア三木)
○硬式野球部
【団体】4位/33チーム
*阪神大学野球秋季リーグ戦
(4/5~6/1南港中央野球場他)
1部:4勝3敗0分(勝ち点2)
○柔道部
*寺島杯
(4/20報徳学園)
3位/6校2勝3敗
○サッカー部
【(内容負)甲南大、
4-1芦屋大、
1-2関大、
2-3関院、
3-2大経大】
*関西学生サッカーリーグ戦(前期中間)
*全日本ジュニア柔道体重別選手権大会(大阪予選)
(4/6~9/7大阪長居スタジアム他)
1部:3位2勝0敗1分(勝ち点7)
(5/4大浜体育館)
*2014年度 第43回 関西学生サッカー選手権大会
【個人】優勝:60kg級仲埜逸平(スポーツ2年)
(5/6~6/1各大学グラウンド他)
ベスト8:3回戦9-0流科大、4回戦0(pk7-6)0大教大、準々決勝1-2
関院大、5位決定1-2大院大
66kg級吉井廉(経済2年)
*関西学生柔道優勝大会
(5/25ベイコム総合体育館)
【団体】1部B優勝:4-1大経大、
5-1芦屋大、
5-1京産大
【入替戦】5-2大体大
24
○ゴルフ部
○ハンドボール部
*関西学生男子連盟杯
(4/30城陽カントリー倶楽部)
*関西学生春季リーグ戦
(4/6~5/22各大学体育館)
17位タイ安浦一輝(経済2年)、24位タイ金子将也(国際経済4年)
*関西学生男子春季2・3部校学校対抗戦
(5/12有馬ロイヤルゴルフクラブ)
6部6位2勝2敗2分
【17-17大薬大.20-20京橘大.19-13電通大.16-21大院大.36-17
京府大、
順位決定戦16-30大歯大】
2部1位/14校※1部昇格
○ソフトボール部
○アーチェリー部
*第46回関西学生ソフトボール春季リーグ(男子)
*関西学生アーチェリーリーグ戦Extra match
(4/5~6/1万博記念公園)
(4/6~5/4各大学ラウンジ)
2部ブロック優勝4勝0敗
1624-1700天理大・1064-1075滋賀大・1621-1488関外大
【11-1兵教大.14-0佛教大5-3大経大7-2大阪大】
※2部決勝2-4龍谷大・1-2部入替戦1-4関西大(2部残留)
○準硬式野球部
*文部科学大臣杯第49回全日本大学選手権大会(大阪予選)
*西都6大学準硬式野球春季リーグ戦
(5/3~5/6万博記念公園)
(3/7~4/30伊丹スポーツセンター他)
1部:1位8勝1敗0分
1回戦1-2大体大
【12-11.9-4桃院大10-0.4-1大手大10-8.8-9奈教大.不戦勝.京橘
大7-6.4-3京産大】
○陸上競技部
*第91回関西学生陸上競技対校選手権大会
○サイクリング部
*全日本学生RSC第1戦菜の花飯山ラウンド
(4/12~13長野県飯
山市)
【C2】12位(1日目)19位(2日目)大倉隆慈(スポーツ3年)・13位(1
(5/7~10ヤンマースタジアム長居)
【個人】200m:優勝:野村諒(21.69)(スポーツ2年)棒高跳:2位:奥
村真(4m60㎝)(商3年)・3位:向井凌(4m40㎝)(商1年)
【団体】4×100mR:優勝
日目)14位(2日目)川口遼(商3年)
○日本拳法部
○体操競技部
*第18回西日本学生拳法選手権大会
(4/27大阪市立体育館)
*第56回関西学生体操選手権大会
【1部予選リーグ】0勝2敗:0-6大商大、
0-1大経大
(4/30~5/1兵庫県立総合体育館)
【残留戦】0-5大体大※2部降格
【団体】(男子)5位/10校(女子)6位/8校
○弓道部
*大阪学生弓道選手権大会(5/18大阪城弓道場)
【男子団体】優勝:チームC
【男子個人】ベスト4:栗屋効典(機械工3年)
*関西学生弓道選手権大会(5/24~25神戸グリーンアリーナ)
【男子団体】ベスト8
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
25
●大学NEWS
再度のお願い:大阪産業大学技術士会の設立について
すでに、「凡友」86号(平成26年3月17日発行)
にて、お知らせいたしました「大阪産業大学技術士会の設立」につ
きましては、設立の準備を進めていますが、さらなる会員資格所有者の方々の情報を集めていきたいと思います。本学
卒業生で技術士および技術士補(「補」については、日本技術士会へ登録済みの方)
の方々におかれましては、是非とも
下記の連絡先までお知らせ頂きたいと思います。
連絡先
・中野雅弘(大阪産業大学工学部都市創造工学科)nakano@ce.osaka-sandai.ac.jp
・高見新一( 同 上 )takami@ce.osaka-sandai.ac.jp
または、都市創造工学科事務室 FAX.072-875-5044
連絡内容
① 部門名 ② 専門分野 ③ 登録No- ④ 連絡先(ご氏名、郵便番号、住所、電話番号、E-mail)
「不有の館の建設協賛会」にご協力いただき、ありがとうございました。
凡友86号にて、協賛をお願いいたしました「不有の館建設」につきまして、多数の方々からご協力をいただきました。
ここにあらためて、御礼申し上げます。
募金額は、1,329,002円(230件)でした。
なお、内訳は、以下のとおりです。
(平成26年8月1日現在)
○大阪産業大学校友会 624,002円
(92件)
○大阪産業大学附属高等学校同窓会 505,000円
(130件)
○大阪桐蔭高等学校同窓会 200,000円
(8件)
「不有の館の建設協賛会」
発起人
会 長 大阪産業大学校友会会長 小泉 廣美
大阪産業大学附属高等学校同窓会会長 村上 末治
大阪桐蔭高等学校同窓会会長 三木 康生
酒井章吾先生の退官記念祝賀会が行われました
2014年5月31日(土)、岐阜都ホテルにおいて、元工学部情報
システム工学科教授の酒井章吾先生の退官をお祝いする祝賀会が
行われました。酒井先生は2004年に岐阜大学に転任されたこと
もあり、参加者の多くは岐阜大学の関係者や、酒井先生と親交の
深い先生方でしたが、大産大の卒業生からも5名の参加がありま
した。懐かしい顔とともに、先生を囲んで楽しいひとときを過ご
しました。
(高根)
校友会からのお知らせ
激甚災害の指定を受けられた会員への
「災害お見舞い金」について
近年、自然災害の規模が大きくなり
「激甚災害」の指定を受けるケースが多くなっています。この度、校友会幹事会では「激甚災害」の指定を受け
られた地域の会員を対象に、
「災害お見舞い金」の支給を検討することになりました。
ついては、
「激甚災害の対象地域」に在住されている会員各位の被災状況を校友会事務局までご連絡いただきますようお願いいたします。
1)
ご連絡内容 ご氏名、卒業年度、学部・学科、住所、電話番号、被災年月日
2)
被災状況
(家屋全壊・半壊、床上・床下浸水、家屋一部破損、同居親族死亡世帯)など
ご連絡・お問合せ先 〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1 大阪産業大学校友会事務局 (担当:中谷) TEL 0120-84-3040 FAX 072-875-0398 E-mail jimukyoku@osu-koyukai.net
くわしくは、校友会ホームページをごらんください。アドレス http://www.osu-koyukai.net/
26
校友会からのお知らせ
校友会・代議員、支部長各位
*** information***
校友の皆様へ お願い
毎回、凡友を発送するごとに多くの卒業生の方が住所不
明で返送されてきます。少しでも返送を少なくするため、
今回、
この凡友87号に「不明者リスト」を同封しております。
このリストに掲載されている卒業生の方ご本人、または
その方をご存じの方は、校友会事務局までご連絡ください
ますようお願い申し上げます。
連絡先:〒574-8530 大東市中垣内3-1-1
大阪産業大学校友会事務局 宛
フリーダイヤル 0120-84-3040
TEL:072-875-3040 FAX:072-875-0398
「第72回代議員会」
「第5回支部長懇談会」
開催のお知らせ
平成27年度の「第72回代議員会」を下記の日程で開催します。
日程:平成27年5月23日(土) 代議員会
24日(日) 支部長懇談会
場所:ユニトピアささやま
2015年
(平成27年)
大阪産業大学開学50周年
大阪産業大学校友会設立45周年
第25回校友会親睦ゴルフ大会
を迎えます 記念式典を2015年
(平成27年)11月1日
(日)
に予定し
ています。詳細は決定次第、大学・校友会ホームページ
で告知します。
第25回校友会親睦ゴルフ大会が亀岡カントリー倶楽部にて開催され
ました。当日は、好天に恵まれ、好プレー、又、珍プレーなどがあり、
楽しい1日を過ごしました。校友会員・学園教職員
(34名)
とご友人、総
勢37名が参加され、会員同士の親睦を深めることもできました。
優勝されたのは、樋口一也(S51交機)さんで
した。
『メンバーに恵まれ楽しくゴルフが出来
ました。又、ゴルフの真髄も教わり有難うござ
いました。
』とのコメント。宮本事務局長より
優勝カップ・副賞とレプリカが授
与されました。
尚、今回も会員様方から賞品提
供いただき、感謝いたしておりま
す。参加者皆様のご意見を頂きな
がら、来年も開催したいと思って
おりますので、来年もご参加宜し
くお願い致します。
お 悔 や み
森 田 努
杉 野 竹 夫
渡 辺 武 夫
須納瀬 卓 史
平井谷 岩 雄
小 林 隆 司
佐 藤 純 治
塩 谷 佳 廣
西 川 元 庸
大 谷 博 行
立 岩 正
出 口 政 仁
八 木 敏 彰
肥 後 信 彦
竹 野 祐 功
成 瀬 敏 樹
河 津 利 昭
野 村 浩 誠
宮 下 隆 志
平 井 俊 如
校友会親睦ゴルフ大会 10位までの成績
順位
氏名
グロス HDCP NET
1
樋口一也(S51交機)
86
16.8
102
80
30.0
7.2
2
3
荒木弘之(S43機械)
中務裕之(S55短自)
90 19・2
100 28.8
6
7
8
西山 均(S48機械)
赤坂一裕(S48機械)
吉岡正昭(S56経営)
89
95
101
4
5
9
10
岸本 薫 (OPEN)
柿木正章(S46経営)
石塚美文(教職員)
広瀬明彦(S56交機)
90
90
15.6
21.6
27.6
15.6
15.6
69.2
70.8
71.2
72.0
72.8
73.4
73.4
73.4
73.4
73.4
大 学 祭「 阪 駒 祭
」開 催 ! !
2日間
2014年
11月1日
(土)
~2日
(日)
今年度の
「阪駒祭」
は、
上記日程で開催されます。
「校友会テント」
11月1日
(土)
、2日(日)の2日
間、
校友会テントを開きます。
飲み物、軽食を準備いたし
ますので、ご家族、ご友人
と共にお越しください。
同期間中開催予定の
「ホームカミングデー」は詳細が決ま
り次第、大学ホームページに掲載されます。合わせて、次
号凡友でもお知らせいたします。
大阪産業大学
検索
以下の方がお亡くなりになりました。
心からご冥福をお祈りいたします。
氏(S28交短運)
氏(S30交短運)
氏(S38短自)
氏(S40交短自)
氏(S41短自)
氏(S41交短自)
氏(S44短自)
氏(S45短自)
氏(S45経営)
氏(S45機械)
氏(S46機械)
氏(S47経営)
氏(S48経営)
氏(S50機械)
氏(S58機械)
氏(S58土木)
氏(S59経営)
氏(H4経営)
氏(H6経済)
氏(H14経営)
2013年4月21日ご逝去
2013年12月27日ご逝去
2012年12月27日ご逝去
会員データ
(平成26年9月1日現在)
●卒業生数………… 87,707名
●物故者数……………… 722名
●重複卒業生数……… 2,274名
●住所不明者数…… 23,579名
●会員数…………… 85,433名
●連絡可能会員数… 60,636名
2013年11月ご逝去
編集後記
2013年11月27日ご逝去
2013年10月5日ご逝去
(平成 26 年 8 月 30 日現在)
今年度より凡友の発行が年1回になります。又、今年
の総会で新役員も決定し、新たなスタートを歩んでる中、新メン
バー初めての凡友発行になり、会員の皆様に校友会の活動をうま
くお伝え出来ているのか不安ではありますが、広報部メンバー、
一生懸命活動をお知らせする所存です。今後とも会員皆様のご
支援、ご協力を宜しくお願いを申し上げます。
(広報事業部長 神馬克之)
大阪産業大学校友会会報「凡友」87号
27
校友会支部 一 覧( 設 立 順 )
支 部 名
平成26年9月10日現在
支部長
事務局(連絡先)
メールアドレス
岡 山 県 支 部
堀野 宏樹
TEL.086-275-4364
jimukyoku@osu-okayama.net
香 川 県 支 部
長田 恒久
TEL.0875-56-6157 大久保一志
jimukyoku@osu-kagawa.net
大
部
久保 雅洋
TEL.072-875-3001 大阪産業大学内 jimukyoku@osu-daigaku.net
愛 媛 県 支 部
学
支
吉村 定修
TEL089-976-3184 渡辺 計
jimukyoku@osu-ehime.net
大 分 県 支 部
小畑 京治
TEL.097-593-1606 姫野一彦
jimukyoku@osu-oita.net
兵 庫 県 西 支 部
伊藤 茂男
TEL.0792-92-4164 (株)イトデンエンジニアリング内
jimukyoku@osu-hyogonishi.net
高 知 県 支 部
濱﨑 勲
TEL.0887-54-5215
jimukyoku@osu-kochi.net
大阪北河内支部
三浦 政治
TEL.072-884-4583
jimukyoku@osu-kitakawachi.net
奈 良 県 支 部
森田富士男
TEL.0742-24-5903
jimukyoku@osu-nara.net
和 歌 山 県 支 部
山西 義彦
TEL.073-487-3356
jimukyoku@osu-wakayama.net
大阪中・南河内支部
松田 始
TEL.06-6746-0014 今村彰隆
jimukyoku@osu-nakakawachi.net
長 崎 県 支 部
栗原 雄治
TEL.095-838-2063 (有)平尾ダンボール
jimukyoku@osu-nagasaki.net
三 重 県 支 部
森河 孝弘
TEL.0599-55-3617
jimukyoku@osu-mie.net
関
部
井上 静也
FAX.045-941-5202
jimukyoku@osu-kanto.net
新 潟 県 支 部
東
支
内山 義雄
TEL.0258-82-1212
jimukyoku@osu-niigata.net
福 井 県 支 部
早瀬 俊雄
TEL.0770-27-1610
jimukyoku@osu-fukui.net
鳥 取 県 支 部
宮本 豪
TEL.0859-26-1803 田村謙介
jimukyoku@osu-tottori.net
広 島 県 支 部
重見 定
TEL.0826-46-7011
jimukyoku@osu-hiroshima.net
大 阪 市 支 部
石本 理
TEL.06-6652-5675 高見新一
jimukyoku@osu-osaka.net
鹿 児 島 県 支 部
有馬順一郎
TEL099-247-6322 小山田吉冶
jimukyoku@osu-kagoshima.net
北 海 道 支 部
浜田 修平
TEL.0138-57-9126
jimukyoku@osu-hokkaido.net
日 産 大 阪 支 部
鮫島 好徳
TEL.06-6659-0835
jimukyoku@osu-nissan.net
福 岡 県 支 部
岩佐 潔親
TEL.092-821-4681
jimukyoku@osu-fukuoka.net
兵 庫 県 南 支 部
藤原 辰夫
TEL.078-792-8964 岡本修一
jimukyoku@osu-hyogominami.net
宮 崎 県 支 部
三浦 剛次
TEL.0982-50-1200 (有)あんしん保険企画
jimukyoku@osu-miyazaki.net
徳 島 県 支 部
豊田 量
TEL.088-687-0136 芝野光
jimukyoku@osu-tokushima.net
埼 玉 県 支 部
鈴木規久男
TEL.042-958-2854 高橋正秋
jimukyoku@osu-saitama.net
兵 庫 県 北 支 部
岸本 隆男
TEL.0796-55-0997 柴田巧
jimukyoku@osu-hyogokita.net
京 都 府 支 部
白藤 中生
TEL.075-761-2366 (株)川端自動車工業所内 大石忠
jimukyoku@osu-kyoto.net
大 阪 泉 州 支 部
林田 慶弘
TEL.072-277-9088 髙野悦治
jimukyoku@osu-senshu.net
台 湾 校 友 会
魏 敏智
TEL.010-886-937-943-010
jimukyoku@osu-taiwan.net
韓 国 総 同 門 会
洪 義晶
TEL.82-2-2202-6220 jimukyoku@osu-korea.net
滋 賀 県 支 部
服部 嘉雄
TEL.077-589-2238
jimukyoku@osu-shiga.net
兵 庫 県 東 支 部
山田 卓雄
TEL.0798-67-6675 黒川俊広
jimukyoku@osu-hyogohigashi.net
沖 縄 県 支 部
吉田 晋
TEL.098-974-7540 具志川光彦
jimukyoku@osu-okinawa.net
静 岡 県 支 部
蜂須賀廣志
TEL.054-629-0400 リードシステム(株) 亀沢隆
jimukyoku@osu-shizuoka.net
中 国 校 友 会
曹 昱亮
TEL.010-86-22-2354-5298
jimukyoku@osu-china.net
富 山 県 支 部
針原 英喜
TEL.0765-54-1377 朝倉秀芳
jimukyoku@osu-toyama.net
ぼんゆう
凡友
会員総数85,433名
(平成26年9月1日現在)
第 87号 大 阪 産 業 大 学 校 友 会 会 報
発 行 日 平成26年10月3日 編 集・発 行 大阪産業大学校友会 〒574-8530 大東市中垣内3−1−1
フリーダイヤル 0120−84−3040
T E L 072−875−3040
(直通)072−875−3001
(内線7730)
F A X 072−875−0398
制作・印刷 (株)
廣済堂 〒560-8567 豊中市蛍池西町2-2-1 TEL06-6855-9241
e-mail
jimukyoku@osu-koyukai.net
URL http://www.osu-koyukai.net/
ご注意 本誌掲載の記事・写真等の著作権は、大阪産業大学校友会に帰属します。本誌掲載記事・写真等の無断転載を禁じます。
また、大阪産業大学校友会の許可なく第三者による電子データ化は、私的使用を含め一切認めておりません。