広報なかぐすく194号、サイズ4.74MB

中城村マスコットキャラクター
広報
6
5
月 日
2013
ホームページ http: // www.vill.nakagusuku.okinawa.jp
横断歩道は手をあげて
わたります (^o^) /
幼稚園・1 年生交通安全教室(中城小学校)
No.194
朝市の開催お知らせ
日時:6 月 23 日 ( 日 )9 時~ 12 時
場所:吉の浦会館駐車場
ぜひご来場ください (^o^)
・出展者も募集しています。
◆今月の主な内容
●投票区増設のお知らせ………………………… P2
●新地方公会計制度……………………………… P3
●ヘルプロ通信…………………………………… P4
●民俗だより……………………………………… P5
●むらの話題………………………………… P6~7
●7月カレンダー… ………………………………… P8
●案内お知らせ……………………………… P9~11
●中城の栄養士だより………………………… P12
発行/中城村役場企画課 〒901-2493 中城村字当間176番地 TEL 895-2131
選挙の投票区が
変わります
【お問い合わせ】
中城村選挙管理委員会
☎ 895-2131( 内線 217)
来る7月に予定されている参議院議員選挙より、投票区が変わります。
近年、南上原地区の人口増加が著しく、村選挙管理員会では、村内の投票区の選挙人登録者数の平準化
を図り、選挙事務の執行をスムーズに行っていくため、村内の一部区域の投票区の見直しを行いました。
具体的には、投票区を増設し、3区域から4区域に変更します。
見直しにより、投票所が変更となる方がいらっしゃいますので、(行政区南上原にお住まいの方)選挙の
際は入場整理券に記載されている投票所の場所を必ず確認し、指定された投票所にお出かけください。
新しい投票区および投票所
投票区
行政区
第1投票区
伊集・和宇慶・南浜・北浜・浜・津覇・
奥間・県営中城団地
津覇小学校体育館
字津覇1174
第2投票区
安里・当間・屋宜・添石・伊舎堂・泊・
久場・県営中城第2団地
吉の浦会館
字安里187-1
第3投票区
登又・北上原・新垣・サンヒルズタウン
新垣公民館
字新垣201
中城南小学校体育館
字南上原800
☆第4投票区
(新設) 南上原
投票所の名称
所在地
65歳以上のみなさん7月から
平成25年度介護保険料普通徴収の納付がはじまります!
保険料の納め方は、年金から天引き(特別徴収)される場合と、納付書による納付(普通徴収)の2つにわかれ
ます。いずれの納め方になるかは、老齢・退職(基礎)年金等の受給額などで決まります。特別徴収の方は、仮
徴収(4月・6月・8月の年金から天引き)されます。
普通徴収 = 納付書で個別に納めます。
特別徴収 = 年金から天引きされます。
【対象者】
【対象者】
・年度の途中で65歳になった方
老齢・退職・障害・遺族年金が
・年度の途中で他の市町村から転入した方
年額18万円以上の方
・年度の初め(4月1日)には年金を受給していなかった方
【納め方】
・年度の途中で所得の更正等があり、保険料額が変更となった方
偶数月に支払われる年金から、
介護保険料があらかじめ天引きされます。 ・老齢福祉年金受給者
介護保険料を滞納すると
(給付制限について)
介護保険料の納め忘れがありますと、介護
サービスを利用した際に、利用料を一旦全額支
払らわなければいけなくなったり、負担割合が
三割になったりするなどのペナルティーが課せ
られる場合がありますので、納め忘れのないよ
う、よろしくお願い致します。
【納め方】
納期ごとに、広域連合から送られてきた納付書をもって指定の金融機
関などで収めていただくか、口座振替によって納めていただきます。
納期は7月(第1期)~翌年3月(第9期)となります。
※口座振替をご利用すると便利です!
保険料が金融機関から自動的に振り替えられるため、手間が省け、納
め忘れもなくなります。
取り扱い金融機関で、通帳届出印、通帳、納付書を持参して「口座振
替依頼書」に必要事項を記入し、申し込みます。(口座振替の開始は、
申し込みの翌月以降となります。)
……………… 介護保険料減免についてのお知らせ ………………
沖縄県介護保険広域連合では、沖縄県介護保険広域連合介護保険条例に基づき介護保険料の減免を行っています。
【対象者】下記の事項①~⑤のいずれかに該当する方が対象となります。
①震災・風水害・火災等により、住宅・又は家財に著しい損害をうけたこと。
②生計の主の収入が死亡、又は長期入院により、著しく減少したこと。
③生計の主の収入が事業の休廃止、事業における著しい損失、失業等により、著しく減少したこと。
④生計の主の収入が天災による農作物の不作、不漁等により、著しく減少したこと。
⑤その他、広域連合長が必要と認める者。(生活保護基準に該当する場合)
その他、申請方法・減免の相談に関するお問い合わせ
【お問い合わせ】◆沖縄県介護保険広域連合 〒 904‐0197 沖縄県中頭郡北谷町北谷 2 丁目 6 番地2
☎ 921-7802(会計課 賦課徴収担当)
◆村役場 福祉課介護福祉係 ☎ 895-2131(内線 260,261,262)
広報
な かぐすく
No.194 (2013.6.5)
2
新地方公会計制度
平成23年度中城村財務4表(単体合計)
「行政コスト計算書」について
◇ 行政コスト計算書
1年間の行政運営コストのうち、福祉サービスやごみの収集にかかる経費など、資産形成につながらない行
政サービスに要したコストを①人にかかるコスト、②物件費、③業務関連費用、④移転支出に区分して表示した
ものです。
(単位:千円)
単体会計
経常費用(総行政コスト)
1.人にかかるコスト
(1)議員歳費・職員給与
(2)その他
6,897,315
1,194,245
490,718
703,527
2.物件費・経費
(1)消耗品費
(2)減価償却費(事業用資産)
(3)維持補修費
(4)その他物件費
(5)委託費
(6)その他経費
1,244,438
91,479
232,611
92,772
305,809
404,819
116,948
3.業務関連費用
(1)公債費(利払分)
(2)その他の業務関連費用等
4.移転支出
(1)他会計への移転支出
(2)補助金等移転支出
(3)社会保障関連費等移転支出
(4)その他の移転支出
経常収益
1.業務収益
2.業務関連収益
純経常行政コスト(経常費用-経常収益)
165,609
128,964
36,645
4,293,023
0
3,353,194
733,016
206,813
1,199,159
1,080,645
118,514
5,698,156
議 員 歳 費・ 職 員 給 与 : 議員に対して支払われる報酬、期末手当及び職員給与です。
減価償却費 ( 事業用資産 ) : 1年間経過したことによる資産価値減少額を費用として計上するも
ので、耐用年数に基づき定額法にて計算します。
維
持
補
費 : 資産の機能維持のために必要な修繕費などです。
修
委
託
費
: 固定資産を形成するための委託業務以外で、外部に業務委託して行
う経費です。
公
債
費
: 村債に係る利息(村債償還利子)。
他 会 計 へ の 移 転 支 出 : 各特別会計への繰出金、負担金、補助金などです。
補 助 金 等 移 転 支 出 : 政策目的による補助金等の支出などです。
社会保障関連費等移転支出: 社会保障給付としての扶助費等の支出などです。
業
3
広報
業
務
務
関
な かぐすく
益 : 本村が行政活動として一定のサービスを提供する場合に、そのサー
ビスの対価として徴収する使用料、手数料等などです。
収
連
収
益 : 本村が保有する有価証券から発生する受取配当金や諸収入などです。
No.194 (2013.6.5)
N0.13
ヘルプロとは…ヘルスプロモーション(健康増進)の略です。このヘルプロ通信を通して住民のみなさんの健康づくりに関する情報を掲載していきます。
中城村のみなさん、先月から集団検診が始まりました。生活習慣は乱れていませんか ?
中城村では 8 月から「ハッピーボディ教室」を開くことにしました♪
体幹を鍛え、しなやかな体を作るピラティスを専門の先生から学んでみませんか?
きっと、あなたの健康を維持・増進する大きな力になってくれると思います。
ハ ッピ ー ボ デ ィ ー 教 室
平成 25 年
8 月 16 日~ 11 月 1 日【全 12 回】 ( 受付 )9:30 ~ 毎週金曜日 ( 開始 )10:00 ~ 11:30
場 所:吉の浦会館 大ホール (8/23 のみ中城村立体育館 )
定 員:20 名まで。※随時募集、先着順にて定員に達し次第終了 参加費:無料
対象者:中城村在住の 20 ~ 65 歳までの男女で以下の項目に該当しない方。
・血圧 160/90 以上 ・医師による運動制限がある
※お申込みが必要です。健康保険課までご連絡ください。
【お問い合わせ】 村役場 健康保険課 ☎ 895-2131( 内線 253・254)
児童手当現況届のお知らせ
平成 25 年度児童手当現況届の受付を下記のとおり行います。現在児童手当を受給中の保護者の皆様は期
間内に手続きを行ってください。
現況届とは、毎年 6 月 1 日における状況を掲載し、児童手当を引き続き受ける必要があるかどうかを確認す
るためのものです。現況届の提出がないと 6 月分以降の手当が受けられなくなりますのでご注意下さい。
日程表
6 月 18 日(火)
6 月 19 日(水)
6 月 21 日(金)
6 月 24 日(月)
伊集・和宇慶・南浜・北浜・津覇
奥間・浜・南上原・県営中城団地
添石・伊舎堂・泊 ・ 久場・第2団地
安里・当間・屋宜・登又・新垣・北上原
サンヒルズ
※受付日程は左記のとおりになります。会
場の混雑を避けるため、指定日を設けまし
たが、都合の悪い場合は指定日以外でも
受付できます。
受付場所:中城村役場 多目的会議室(本庁隣)
受付時間:9:00 ~ 12:00 13:00 ~ 17:00 ※都合により上記日程に提出できない場合は、6 月 30 日までに
中城村役場児童手当係まで届出を済ましてください。
(土・日・祝祭日は除く)
【持参するもの】
・現況届通知書 ・印鑑
・受給者の振込口座と保険証の内容に変更がある方のみ、これらのコピーを持参して下さい。
(会場でのコピーは致しませんので、かならずコピーを取ってきてください)
・父及び母の平成 25 年度児童手当用所得証明書(平成 25 年 1 月 1 日に中城村に住所がない方のみ。
平成 25 年 1 月 1 日に住んでいた市町村で発行)・児童の住民票謄本(児童と住民票上の住所が違う方のみ)
【お問い合わせ】村 役 場 福 祉 課 児童手当担当 ☎895-2131(内線264)
広報
な かぐすく
No.194 (2013.6.5)
4
民俗だより
沖縄戦と教育
教育勅語は、必ず覚えなければならず、中城校四年生
だったYさんによると「二年生の頃から習い始め、三年
生になると月曜日の一時間目の修身という授業の中で覚
えさせられました。覚えた子は遊びに出られますが、で
きない子は残されました」ということです。当時、多く
の生徒は日常的には方言で生活していましたが、学校で
は方言の使用が禁止され、共通語での授業を理解するに
も苦労が多く、そのうえ教育勅語を覚えるのは大変だっ
たようです。
学校儀式
学校では、紀元節(二月十一日。神武天皇即位の日)、
天長節(天皇誕生日)、明治節(十一月三日。明治天皇
の遺徳を称える日)といった儀式が行われました。これ
らの儀式を行う際、中城校では四教室の仕切りが取り外
され、全校生徒が集められました。学校長は燕尾服姿に
白手袋をして、奉安殿から御真影を移し、頭より高く掲
げて祭壇にかざしました。また、皇居に向かい、ぬかず
いて(膝まずき、額を地面にすりつけて拝む)礼拝する
宮城遥拝 き(ゅうじょうようはい も)行われました。その
様子について中城校六年生だったMさんは「宮城遥拝は
長い時間(十分以上)同じ姿勢のため足が痛いという
思いしかありませんでした。動いてはいけないので膝を
ついた所に石があると血だらけになることもありました。
姿勢が悪いと先生から棒で叩かれるため動けずお漏らし
をする子もいました」と話しています。
学校では毎朝朝礼も行われ、その様子についてNさん
は「昭和十九年頃になると、毎朝校長先生が式台に立ち、
大本営発表ということで、敵の駆逐艦何隻轟沈、戦艦何
隻撃破、飛行機何機撃墜…と毎日日本が勝っているとい
う戦況が伝えられ、みんなで万歳、万歳をしました」と
話しています。
(沖縄市みさと児童園敷地内)
今回は慰霊の日を前に、これまで聞き取り調査を行っ
てきた戦争体験の中から、当時の子どもたちの学校生活
と沖縄戦の関わりについてまとめました。
国民学校
昭和十六(1941)年四月、これまでの「尋常小学
校」(小学校一~六年)が「国民学校」(初等科一~六
年、高等科一~二年)へと改編され、教育の目的も「皇
国の道に則って初等普通教育を施し、国民の基礎的錬成
を行う」こととされました。いわゆる皇民化教育(天皇
に忠義をつくすことのできる教育)が徹底され、子供た
ちも戦時体制下に組み込まれていくことになります。中
城村でも、中城国民学校、津覇国民学校 以(下本稿ではそ
れぞれ中城校、津覇校と表記する に)改められ、教育内容
も一変しました。
当時(昭和十九)、津覇校四年生だったNさんによる
と、「歌を習うのも全部軍歌で、低学年から習いまし
た。」例えば、「僕は軍人大好きだ 今に大きくなった
なら 勲章さげて剣さげて お馬に乗ってハイドウド
ウ」、「煙立てて波立てて あれ軍艦が見えてきた 僕
らも大きくなったなら 海軍志願になりたいな」といっ
たものでした。また、四年生からは竹槍訓練があり「米
兵は背が高いので、斜め上を突け」と教えられ、冬の寒
い日でも裸になって訓練をしました。高等科では木銃で
の訓練をしたということです。
奉 安 殿
(「 真 影 と
」) 「 教 育 勅
奉安殿は、天皇と皇后の写真 御
語」(国家主義教育の基本を示した天皇のことば)を納
める耐火構造の建物で、各学校にありました。教職員は、
「火事や水害があった場合、命がけで御真影を守るこ
と」になっていました。中城校(現中城中学校の敷地)
では、校門を入って右側にあり、児童生徒は登下校の際
に最敬礼しました。
校舎が兵舎へ
昭和十九年の夏休み頃から両校は石部隊の兵舎として
使用されました。そのため二学期からは教室が使えなく
なり民家や公民館を利用して午前、午後に分かれての二
部授業が行われました。しかし、全児童が揃うことはな
く、三十名程度だったようです。またその頃から、男性
教員は徴兵されたためほとんどおらず、師範学校を卒業
したての若い女性教師が多かったといいます。
昭和十九年の二学期からは学校へ通うことも出来なく
なりましたが、十一月三日には両校で運動会が行われて
います。Yさん(中城校)は「友軍の兵隊も一緒に参加
し、兵隊と手を繋いで行進したり、また兵隊におんぶさ
れてかけっこしたりしました。この時の運動会はいつも
と何か違うなと思いました」。またNさん(津覇校)は、
「棒倒しや騎馬戦、大人による手榴弾投げ、ゲートル
(脚絆)を早く巻き、高い所を飛び越えたり網を潜った
りする障害物競争など、全部イクサ(戦)に関係する競
技だった」と話しています。県内各校でも明治節の時に
運動会が行われ、軍歌を歌いながらの軍事一色の競技が
行われたようです。
児童による軍事協力
日本軍は、陣地構築をする際、徴兵されない老人や女
性そして児童生徒までも作業に駆り出しました。中城校
では、学校を偽装するため児童は荻堂辺りまで行き松の
木を切ってそれを運ぶ作業や、新垣、北上原、南上原へ
陣地構築の手伝いに出かけています。
登又出身のYさんは、「長い休みの時だったと思いま
すが、警防団として、よく南上原まで陣地構築に行き、
構築の際に出る土をトロッコに積む作業をさせられまし
た。徴用された人は年配が多く、共通語が分からないた
め私たち子供は通訳もさせられました。」その他、出征
兵士のいる家の掃除や畑仕事、薪取りなどの手伝いもし
たといいます。
お話を伺ったMさんは最後に、「当時は教えられたと
おり、強い兵隊になって敵を徹底的にやっつけてやろう
と真剣に思っていた。今考えると馬鹿らしくなる。もう
二度とああいう世の中に戻ってほしくない」と語って下
さいました。
教育委員会生涯学習課 宮城早綾佳
No.194 (2013.6.5)
な かぐすく
広報
5
旧美里国民学校の跡地に
残る奉安殿。県内には本
部町と石垣市にも残存が
確認されている。
第29号
5月12日
素晴らしい演奏に聞き入る
中城ジュニアオーケストラによる「第 33 回母の
日コンサート」が吉の浦会館で開催されました。
吉の浦会館には、多くの観客が詰めかけ、佐渡山
安信氏(団長兼常任指揮者)の指揮のもと、新入団
員 8 名を加えた団員 72 名によるコレルリ作曲の「ア
ダージョ」
・ブルッフ作曲「ヴァイオリン協奏曲ト
短調作品 26」などが演奏され、観客は聞き入って
いました。
ゲストに混声合唱団フォレストの演奏とソプラノ
歌手の玻名城 律さんの歌声も披露されました。
5月4日、5日
4月17日、22日、5月2日
交通安全には気をつけます
G W、中城城跡で賑う!
中城南小学校 (4 月 17日)、中城小学校 (4 月
22日)、津覇小学校 (5 月 2日)、の 3 校で、新 1
年生と幼稚園児を対象に交通安全教室が行われ
ました。
津覇小学校で行われた交通安全教室では、老
人会と婦人会より 1 年生と幼稚園児に手づくり
のお守りが贈られ、車には気を付けてください
と言われると、大きな声で「はい」と答えてい
ました。実際に手をあげて正しい横断歩道の渡
り方を学びました。
津覇小学校 交通安全教室
▲
ゴールデンウィーク期間中の 5 月 4 日~ 5 日まで、中
城城跡で「グスクの響き」が開催されました。
4 日は、久場青年会エイサー、5 日は、中城護佐丸太
鼓が演じられ、城跡を訪れた観光客や来場者を楽しませ
ていました。会場では、中城村の特産品の販売もありま
した。また、久場海岸ビーチでは、バナナボートやパラ
グライダーを楽しんでいました
広報
な かぐすく
No.194 (2013.6.5)
6
5月10日
笛の音色に癒される
地域子育て支援センターで、竹笛奏者の浦添春夫さん
を招いて、
「母の日コンサート」が開催されました。
コンサートには、約 10 組の親子が参加する中、浦添
氏が持参した約 10 種類の手づくり竹笛の演奏を披露し
ました。その中でも、竹ぼうきで作られた「竹ぼうき笛」
には、最初は驚いていたお母さんたちも、その綺麗な音
色に聞き入っていました。
休憩時間を挟んだ後は、竹笛とチェロの演奏が披露さ
れました。お母さんたちのやすらぎの時間となっていま
した。
4月28日
4月1日
リニューアルオープン!! こいのぼり元気に泳ぐ
村民体育館トレーニングルームがリニューアルオ
ープンしました。
筋力系マシン・有酸素系マシン ( エアロバイクなど)
11 台が新設されました。日頃から運動されている方
も、運動が初めての方にも満足頂けます。
(見学も可
能)体力づくりに役立ててみてはいかがでしょうか !!
利用時間
◆平日・土日
午後 1 時~午後 9 時
◆祝祭日 午前 9 時~午後 5 時
◆休館日
毎週火曜日・年末年始
(12/29 ~ 1/3)
◆使用料 村内 100 円
村外 200 円
◆お問い合わせ
中城村民体育館
☎ 895-3707
4 月 20 日、県営中城団地自治会で、こいのぼり集会が
行われ、住民や子ども達が春休みから制作したこいのぼ
り 73 匹がお披露目されました。また 4 月 28 日にはこい
のぼりの掲揚式が行われ、同日の伊集自治会でもこい
のぼり集会で子ども達の手づくりこいのぼりが揚げら
れました。
こいのぼりは、元気よく空を泳いでいました。
落書きに困っています
☆わが家のアイドルで
紹介するお子さん募集☆
このコーナーへの応 募
は、村 役 場 企 画 課 広報
担当(電話895-2131)
へ。対象は2歳未満のお
子 様 。申込 み用 紙 は村
役場企画課・又はH Pに
あります。
HP:http://www.
nakagusuku.okinawa.jp
7
広報
な かぐすく
3 月 25 日(月)中城村民体育館の
外壁にらくがきがされていました。現
在、宜野湾警察署にも被害届を出し、
情報提供を呼び掛けています。情報を
お持ちの方は、宜野湾警察署か中城村
教育委員会までご連絡をお願いしま
す。吉の浦公園内における犯罪などを
未然に防ぐため、防犯カメラを設置し
ました。公園は、みんなのものです。
村民の皆さんが気持ちよく、楽しく使
うことができるよう、みんなで大切に
していきましょう。
No.194 (2013.6.5)
7月カレンダー
7
◆なかよし児童館
七夕制作(つくってみよう会)
●7月5日(金) 午後4時~5時半
●定員:20名
場所:吉の浦会館
3歳児健診(対象 H21.10.26 ~ H22.1.4 生)
7 月 4 日 ( 木 ) 受付 13:30 ~ 14:30
住民健診(平日受診不可者)
7 月 6 日 ( 土 ) 受付 8:30 ~ 11:00
離乳食実習(対象 H25.3.6 ~ H25.4.24 生)
7 月 24 日 ( 水 ) 受付 13:15 ~ 13:45
住民健診 ( 北浜・奥間・中城団地・安里 )
7 月 26 日 ( 金 ) 受付 8:30 ~ 11:00
7月8日(月)
7月9日(火)
7月16日(火)
7月17日(水)
●奥間・当間
●津覇
●北上原
●伊舎堂
7月19日(金)
7月22日(月)
7月23日(火)
7月25日(木)
平成25年度 7月
中城村体育協会行事
項目・事業名
自然体験教室
『アキノ隊員と昆虫観察にでかけよう!』
●7月20日(土) 午前9時~12時
●定員:10名(定員に達し次第締め切ります)
●参加無料 ●7月1日(月)申込受付開始
なかよし映画館
●7月25日(木)
●午前10時~午後12時 ●入場無料
びしょぬれパーティー(水遊び・ゲーム)
●7月30日(火)
●午前11時~午後12時 ●参加無料
◆地域子育て支援センター
ふれあい事業(各地区公民館)
●和宇慶
●浜 ・南上原
●久場
●登又
(☎988-0156)
(☎988-0134)
7月
1 月 身体測定~ 6 日まで 午前 10 時~午後4時
10 水 お誕生会・お弁当会 午前 10 時半~午後 12 時
午前 9 時半~午前 11 時
12 金 水遊び ( プール )
毎週火曜日・金曜日
午前 9 時半~午後 12 時
24 水 わくわくクラブ
育児講座<ベビーケア>
年月日
曜日
開催場所
7月7日
日
一般ソフトボール 野球場・ごさま
大会
る陸上競技場
7月14日
日
バスケットボール
村民体育館
大会
『発達段階に応じた姿勢と赤ちゃんの
気持ちよさに着目した育児法』
●7月2日(火) 午前10時~午後12時
●対象:支援センター利用者(妊婦)
●定員:20組
七夕制作
●7月5日(金) ●午前10時~午後12時
●定員/10組
★行事日程は、変更する場合がありますので、
ご確認の上、ご参加お願いします。
女性
広報
な かぐすく
No.194 (2013.6.5)
8
中城村の人口 平成 25 年 4 月末現在
人 口 18,633人(+147)
9,397人 (+73)
男
9,236人 (+74)
女
世帯数 7,116世帯 (+73)
※ ( ) 内は前月との比較
保険料免除
納付猶予の
手続きは
国民年金保険料の
納付が困難
な方は
保険料免除・若年者納付猶予の手続きを!
お住まいの市町村の担当窓口で!
後 日、 日 本 年 金 機 構 が 前 年 の 所 得 等 を 審 査 し て、 承 認・ 却 下 の 通 知 書 を お 手 元 に 郵 送 し ま す。
若年者納付猶予制度
歳未満の方に限り利用で
きる制度です。
就職が困難ある
い は 失 業 な ど で、
所得が少なく、こ
れから先の保険料
を納めるのが困難
な場合は、市町村の国民年金担当
の窓口に申請し、日本年金機構で
前年の所得などを審査して、承認
を受けると、その期間の保険料の
全額が納付猶予されます。
①年金手帳または基礎年金番号のわかるもの ( 納付書など)
②印鑑(認印)
③他の市町村から転入された方は、前年度の所得状況
※平成 24 年度免除申請する方は、平成 24 年度所得証明
( 平成 24 年 1 月 1 日に住んでいた住所地より )
※平成 25 年度免除申請する方は、平成 25 年度所得証明
( 平成 25 年 1 月 1 日に住んでいる住所地より )
両年度とも「各種控除内容 ( 社会保険控除・扶養人数等 )
が記載されている ( 全開示 ) ものが必要です。
保険料免除制度
保険料の全額が免除される
「全
額免除」
と、
保険料の一部を納め
る
「一部納付」
があります。
所得が少な
く、これから先
の保険料を納め
るのが困難な方
は、市町村の国
民年金担当窓口に申請し、日本年
金機構で前年の所得などを審査し
て、承認を受けると、その期間の
保険料の全額または一部の納付が
免除されます。
一部の承認を受けた期間は、一
部納付保険料を納めないと未納期
間扱いになります。
手続きに持参いただくもの
30
④失 業などを理由とするときは、下記のいずれかが必要で
す。(平成 24 年 3 月 31 日以降の離職に限る)●雇用保
険受給資格者証の写し●雇用保険被保険者資格喪失確認
通知書の写し●雇用保険被保険者離職票の写し●公務員・
教員(臨時含)等は、辞令もしくは、人事異動通知書の
写し●離職者支援金貸付制度の貸付金を受けた場合は「貸
付決定通知書」の写し
※雇 用保険の適用のない離職者の方は、役場国民年金窓口
へお問い合わせください。
※失業等を理由とする免除申請は、申請者以外に、配偶者・
世帯主が離職した場合も、離職票の添付が必要です。
平成24年度(平成24年7月~平成25年6月分)免除申請 [受付期限] 平成25年7月31日(水)まで
平成25年度(平成25年7月~平成26年6月分)免除申請 [受付開始] 平成25年7月1日(月)より
【お問い合わせ】村役場 福祉課 年金係 ☎895-2131(内線264)
(社)沖縄県測量建設コンサルタンツ協会会員
株式
会社
双葉測量設計
土木設計・測量全般・用地調査・施工管理・土質調査
代表取締役
安 里 盛 光
本社 〒902-0072 沖縄県那覇市字真地301
支社 〒901-2403 沖縄県中頭郡中城村字伊舎堂443-2
(代) FAX(098)
854 - 4254
電話(098)
854 - 4255
E-mail: futaba01@carrot.ocn.ne.jp
9
広報
な かぐすく
No.194 (2013.6.5)
本社/那覇市字仲井真107番地 支店/南風原町字新川98番地1
電話(098)831-9939
電話(098)889-3110
FAX
(098)
888-0346
888-0346
FAX
(098)
ハブ咬症注意報
本県には、猛毒を有するハブが
生息し、年間100人前後のハブ
咬症患者が発生しています。
気温が暖かくなるとハブの行動
が活発になり、加えて農作業や行
楽等で田畑や山野への出入りが多
くなるこの時期に、ハブ咬症被害
も多く発生しています。
ハブ咬症被害は、私たちの注意
によって未然に防止することがで
きます。田畑や山野、草地等への
出入りや夜間に歩行する際には十
分に注意するよう心がけましょう。
もし、ハブに咬まれた場合は、
落ち着いて次のように対処しま
しょう。
①激 しい動きをしないで、身近な
人に助けを求めましょう。
②応 急処置として傷口から吸引器
等で毒を繰り返し吸い出しま
しょう。
③早 急に医療機関で治療を受けま
しょう。
◆ハブ咬症注意報期間
平成 25 年5月1日~6月 30 日
犬の登録及び狂犬病予防
集合注射のお知らせ
◆飼い犬の狂犬病予防注射及び登
録を6月9日、6月23日に各区公
民館(主会場)及び構造改善セン
ターで行います。
※詳しくは、広報なかぐすく5月号
及び村ホームページをご覧くだ
さい。
【お問い合わせ】
村役場住民生活課 ☎ 895-2131( 内線 221)
公共交通について一緒に話し合ってみませんか?
コミュニティバス導入等の公共交通を検討するため、今回、新しく中城
村の公共交通について議論する「中城村地域公共交通協議会」を立ち上げ
ますので、協議会の委員として積極的に議論に参加して下さる住民を公募
します。詳しくは村役場ホームページまたは企画課までお問合せ下さい。
公 募 人 数:4名
公 募 締 切:平成25年6月14日
(金)
申し込み先:村役場企画課
【お問い合わせ】
村役場企画課 ☎ 895-2131(内線 303)
平成 25 年度より
ひとり親 家 庭の学童保育料 助成事業が始まります
●助成事業対象となるひとり親家庭とは ?
学童クラブ利用児童を有する母子、父子及び養育者家庭のこと
をいいます。
この事業の対象となる児童は、中城村内に住所を有し、学童
クラブを利用している者であって、ひとり親家庭に属するもの
とする。
●学童保育料補助内容
学童クラブと保護者との契約により保護者が支払うこととされ
ている学童保育料を、1人当たり月額5千円を補助します。
●交付決定までの流れ
交付申請書を役場窓口(福祉課)にて受取り、記入した上、学
童クラブとの契約書(保育料が分かるもの)の写しを添えて提出
して下さい。その後、内容を審査し、決定通知もしくは、却下通
知を送付致します。
●交付方法
補助金請求書に毎月、もしくは複数月分の領収書を添付して請
求して下さい。保護者名義の口座へ振込いたします。
【お問い合せ】村役場 福祉課 ☎ 895-2131( 内線 264)
広報
な かぐすく
No.194 (2013.6.5)
10
〈農家研修〉
第 2 回 子育て
農業生産法人等
サポーター養成講座
8 月 1 日~ 11 月上旬
◆文化協会では会員を
【お問い合わせ】
◆日時
募集しています。 沖縄県営農支援課営農担い手班
平成 25 年 7 月 2 日・3 日・9 日・
年会費:1,000 円
☎ 098-866-2280
10 日 ( 水 ) の 4 日間
◆部会紹介
午前 9 時 30 分~午後 5 時
組踊「護佐丸」
[ 古典音楽、民謡、美術工芸、書道、
( 昼食 1 時間 )
上演実行委員会の会員募
華道、洋楽、写真、琉舞、琉球筝曲、
◆会場
集のお知らせ
大正琴、古典舞踊、日舞、太鼓、
与那原町コミュニティセンター
詩吟など ]
◆現在、組踊「護佐丸」上演実行 ( 与那原町与那原 712 番地 )
・文化活動に関心のある方はぜひ事
委員会には 45 名の会員が加入 ◆内容
しており年間を通じて組踊「護 保育の心・こどもの遊び・こど
務局までご一報下さい。
【お問い合わせ】
佐丸」の稽古や上演、他地域と
もの心の発達・こどもの健康と
の交流事業などを実施していま
中城村文化協会事務局 ( 中村、
病気・児看護の基礎知識・こど
富島 ) ※毎週水曜日 9 時~ 12 時
す。平成 25 年度は組踊「護佐丸」
もの安全・・・等
☎ 895-3707
の上演に向けて、村内外を問わ ◆申込締切
ず新規会員を募集しております。 6 月 20 日 ( 木 )(定員に達し次
平成 25 年度 就農サポー
初心者の方、興味がある方大歓
第締め切り)
ト講座開催について
迎ですので皆様の参加をお待ち ◆受講料 無料
◆募集期間及び募集定員
しております。
◆定員 30 名 ※託児あり(事前
6 月 10 日~ 7 月 12 日※必着
に申込ください)
◆募集定員 30 名程度
◆対象
※所定の申込用紙により、沖縄
全日程を受講し、子育て支援活
県営農支援課まで申し込んで下
動のできる方
さい(申込用紙は、沖縄県営農
【お問い合わせ】
支援課、中部農業改良普及セン
与那原・西原・中城ファミリー
ターにて配布しています)
サポートセンター
◆研修場所及び実施期間
【お問い合わせ】
☎ 988-1914 FAX 988-1924
〈入門講座・基礎実習〉
組踊「護佐丸」上演実行委員会
沖縄県農業大学校(名護市大北
事務局 ( 中城村教育委員会生涯学
1-15-9)
習課文化係 ) ☎ 895-3707
人材育成基金へ
中城村文化協会
会員募集のお知らせ
米軍航空機の騒音等の情報提供について
オスプレイを始めとする米軍航空機の飛行運用で、日常生活に支障
や迷惑を受けている実態がありましたら、情報提供(場所・時間・飛
行経路・飛行時の問題等)をお願い致します。
【お問い合わせ】 村役場 企画課
☎ 895-2131( 内線 302) FAX 895-3048
11
広報
な かぐすく
No.194 (2013.6.5)
寄 附 が ありました。
● 4 月 30 日
有限会社 総合油脂
代表取締役 比嘉 加 様
・・・・・・・300,000 円
● 5 月 2 日
観光農園 長楽苑
中村 正治 様
・・・・・・・80,000 円
ご寄附を賜り、誠にありがとう
ございます。
広報なかぐすく
6
2013
No.194
中城村 放課後子ども教室事業・学校支援地域本部事業
ボ ラ ン テ ィア 募 集
☆放課後子ども教室事業の目的・理念
放課後や週末に、子どもたちに安心、安全な活動拠点( 居場所) を設け、地域の方々や学生の皆さんの参画
を得て、子どもたちとともに勉強やスポーツ・文化活動、地域住民との交流活動等の取組を実施することに
より、子どもたちが地域社会の中で、心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進する。
発行/ 中城村役場企画課
〒901-2493 中城村字当間176番地 TEL098-895-2131
応募要件:経験、資格は問いません。ボランティア精神で児童の見守り等
の活動ができる方。
活動内容:遊びとちょっとだけ学習サポート・見守り
(例:宿題のお手伝い、工作・自由遊び等の補助など)
活動場所:中城小学校(火・木曜日 午後3~5時半)
日時 津覇小学校(水・金曜日 午後3~5時半)
中城南小学校(水・金曜日 午後3~5時半)
※参加できる日・参加できる時間だけで大丈夫です ! !
無理のない活動にしましょう ! !
☆学校支援地域本部事業の目的
教員や地域の大人が子どもと向き合う時間の増加、住民等の学習成果の活用機会の拡充及び地域の教育力
の活性化を図るため、地域住民がボランティアとして学校の教育活動を支援する学校支援地域本部の取り組み
を推進する。
応募要件:経験、資格は問いません。
活動内容:児童・生徒との交流、学校行事への準備補助などの活動
活動場所:中城中学校・中城小学校・津覇小学校・中城南小学校
●学校支援地域ボランティアの特色は?? できる人が、できるときに、できることをします。 【問い合わせ先】
村教育委員会 生涯学習課 生涯学習係 ☎ 895-3707
中城の栄養士だより
N0.22
《管理栄養士:宮平》
印刷/株式会社 平山印刷
〒901-0225 豊見城市字豊崎3-59 TEL098-995-6233
梅雨の季節になりました。じめじめした雨が続く日には、しそを使ったお料理で気分をさっぱりさ
せてはいかがでしょうか\ ( ^○^ ) /
しそ独特の香りは主にペリルアルデヒドという成分のもので、強い抗菌作用や防腐効果もあります。
食中毒を予防するほか、他消化酵素の分泌を促して食欲を増進させる作用もあります。
さらにシソには抗酸化作用をもつβカロチンが豊富に含まれており、がんの予防に効果的と言われ
ています。最近シソから抽出したシソ油が注目されているのもシソの持つ様々な健康効果からなん
ですね♪
ホタテの梅しそ和え♬
今月の いっぺーまーさい品
材料(2 人分)
食品名
1個
ホタテ
8 ~ 10 個
砂糖
A
酒
小さじ
小さじ 1
大葉 ( みじん )
1枚
生姜(みじん)
少々
かつおぶし
大葉 ( 飾り用 )
≪1人分≫
エネルギー:45Kcal
脂質: 0.8g 塩分: 0.5g
分量
梅干し
ポイ
ント
1/2 袋
〈作り方〉
①梅干しをたたいて A と混ぜ合わせて
おく。
②ほたては食べやすい大きさに切る。
③①と②を和える。
④飾り用のしそを敷いて、③を盛り付
けて、かつおぶしをかければ出来上
がり~♪
少々
ホタテは繊維に沿って切ることで食感を感じることができ、より美
味しくいただけます♪梅干しは「はちみつ入り」を使用する場合、
砂糖の量を調節して下さい。