Ebina International Society

*** Ebina International Society ***
2015 年 12 月発行
Ebina International Society
EIS
NO.144 号
「表紙の万国旗は EIS が現在まで交流した
47ヶ国の国旗です。何ヶ国わかりますか?」
えびな国際交流の会(EIS)は海老名市近郊に在住の諸外国の方々をお招きし、お互いの
文化を理解し,助け合い、親しく交流する事を目的としたボランティア Group です。
どなたでも入会歓迎です! ご一緒に国際交流を楽しみませんか?
We EIS is organized by volunteers in Ebina City. We want to reach out to
foreign people to help and understand each other. How about joining our EIS !
州
自由広場
Nevada 州 の地名?
今月の目次
★自由広場
11 月の One World Day で講演頂いた Roxy さんが U.S.A の
1頁
Nevada 州出身なので、ちょっと解説してみたくなりました。
★かなフアン
Nevada とはスペイン語で「雪が降っている」という意味です。近くに山脈
留学生紹介
があるからでしょう。だいたい米国の西部にはスペイン語の地名が多いで
2頁
すね。Nevada から徐々に南下して、Sacramento(秘跡)、San Francisco
★One World Day
(聖フランシスコ)、Los Angeles(天使達、Los は定冠詞 the の男性複数形、
3頁
正式な読み方はロス・アンヘレス)、San Diego(聖ディエゴ)と続きます。
★BBQ ピクニック
さらに Santa Fe(サンタフェ:聖なる信仰)、ご存知 Las Vegas(肥沃な平野)、
4頁
Colorado(コロラド→色がついている→褐色の大地)などもスペイン語です。
★英国学会講演
一方東部では、New York, New Hampshire, New Jersey(テレビでお馴染
5頁
★フランス便り
みのベニシアさんが一時住んだこともあるジャージー島が由来?)など、
6頁
英国の地名に New を付けたのが多いですね。
皆さんもおわかりの様に歴史的にスペイン人が西部から上陸して来たことや、 ★ラスベガスに
吹く風 7 頁
東部はイギリスに居られなくなったプロテスタントが最初に上陸した所と、
捉えることが出来ますね。New と付けたのは本国イギリスに対する対抗心も
★Information
あったでしょうが本国を偲ぶ気持ちも読み取れます。米国ではありませんが、
8頁
メキシコにも本場スペインと同じ地名があります。 Guadalajara, Merida、
Leon です。やはりスペイン人が故郷を偲んだのでしょうか?
翻って日本人も本州から、かっては唯一未開拓地の北海道に入植しています。
ところが北海道には、本州由来の地名は少なく、先住民族アイヌ人の言葉を
地名にしたのが多いですね。札幌、納沙布・・・・など。
なぜそうなったのか?金田一京助さんが今御存命
創立:1991 年 11 月
なら是非聞いてみたいところです。
会員数:116 名(2015 年 11 月現在)
(T.I)
えびな国際交流の会(EIS)
http://tiny-world.com/index3.html
かなファン留学生の紹介
■ アタさん
今年のかなファン「サポートファミリー事業」で4人の
留学生がEISの友人になりました。
:アフガニスタン
29歳 男性 <石橋ファミリー>
Shahnoory Atta Mohammad 君
東海大学の土木工学を勉強している修士の学生さん。英語・ペルシ
ャ語・パシュトゥー語・ダリー語を話せるそうです。
日本語は教えてもらったのは1ヶ月間、その後2~3ヶ月独学で現在
・・・とのことでしたが、とても流暢に日本語を話せて驚きました。
とてもアクティブな方で日本の色々なところへ出かけているらしく
地名が沢山聞けました。テニスや、冬はスキーやアイススケートも
するそうです。いずれも日本に来てから始めたそうです。
「右端から二番目がアタさん」
日本食・納豆も大好き、生ものもいけるとのこと。彼がなぜ“かなファン”に応募したかと
いうと・・・カザフスタンからの留学生:ジャナルさんから紹介されたそうです。
■ ハンさん
:ベトナム 中部 出身 女性 <鷲見ファミリー>
ファム ティ トウイ ハン さん
ベトナムで大学卒業(理系)後1年間日本語を勉強後来日、現在
桜美林大学、別科で日本語を勉強中、来年2月、大学院に入学予定。
「ハンさんと鷲見おかあさん」
6人姉弟の3女、(ベトナムでも今は6人は珍しいそうです)。
現在海老名市本郷在住、お姉さんご夫婦と同居。姉妹とも
日本人の友達が出来ればとのことです。
■ ニェさん: 中国 江西省 32歳 女性 <佐藤ファミリー>
ニェ ジャオロン さん(苗字は耳を3ケ並べた「聶」、ジヤオロン:招容)
上海の日本の「グンゼ中国」の会社(肌着メーカー)に就職し、
夜間大学に通い、7 年間就職後、3 年の休職を取って、昨年 11 月
来日、日本語学校に通う。今年の 3 月から桜美林大学・日本語学科
入学。来日資金は働いた貯金で一人で来日。日本語はほぼ完璧。
すごく勉強家の彼女は明るく、会社では全中国内をグンゼの販売網開拓で仕事も頑張った
女性。来日後も中国のグンゼから、いまでも仕事のアドバイスの問い合わせが来るくらいに
仕事もできたようです。
■ アラン君:ノルウェー 20歳 男性 <石黒ファミリー>
アラン・ノルリ・ニコライ・ビバ 君 Erlend Nordli Nikolai Byberg
4 月に来日したばかり、 横浜デザイン学院で 勉強中。まんが
家になりたいそうです。 日本の盆踊りや茶道、歌舞伎、能、
書道 など 古いものがすきなようです。お国はノルウェーでも
オスロよりはるか北、北極圏 近くでマイナス 40 度にもなるそ
うです。オーロラや自然に恵まれた美しい環境から横浜に
やってきました。
2
One World Day
{
USA クラス
}
天日かおる
11 月8日(日)、One World Day が文化会館で
開催されました。当日は晴天続きだった陽気から
一転、雨降りの寒い一日でしたが、足元の悪い中、市外から参加
してくださったメンバーもいらっしゃいました。USA クラスは EIS の
英語講師の Roxy 先生が NEVADA 州について講演して下さいました。
近年のラスベガスの変貌,鉱業地であることやエリア 51 など州の
大部分が国の管理下にあることなどの地理的な情報の他、州の動植物
歌・旗も紹介して頂きました。Roxy 先生が生まれ育った町リノや、
「全参加者 44 名と、
すばらしい景観のタホ湖・ダイミックなフーバーダムとそのバイパスの
USA クラスの Roxy 先生」
プライベートな写真も見せて頂きました。講演の後半には大人が飲み会でやるビアポンゲーム
も紹介してくれました。インターネット上の情報だけでない実際の生の声を聞ける貴重な機会で
した。講演の案内を広げて、今後もさらに多くの参加者に参加してもらいたいと思います。
{ スリランカ クラス }
平
悦子
海老名市に在住のモハメドさんご一家が、スリランカ
民主社会主義共和国を紹介して下さいました。プレゼンは、
中1の長男ハマス君。堂々とした素晴らしいプレゼンに、
スリランカの世界にすぐに引き込まれていきました。
写真をもとに、スリランカの民族、宗教、観光、食生活、
文化、スポーツなどについてお話ししていただきました。
スリランカの観光地といえば、世界遺産で有名なシーギリ
アロック。迫力のある巨大な岩山で、その素晴らしさは
「ぜひ実物を見て感じて欲しい」とのこと、スリランカに
行った際は必見です。他にも、スリパラ(アダムの足跡が
「講師のモハメド Family とスリランカ・クラス」
あると言われている山)など、美しい自然を感じられる場所が多く存在するようです。8月に
行われるペラハラという大きなお祭りでは、像やファイアーダンスなどスリランカならではの
文化を味わうことができます。また、スリランカの人々は「smiling people」と呼ばれていて、
笑顔あふれる国民性だそうです。今回スリランカを紹介して下さったモハメドさんご一家も、
皆さん朗らかで笑顔が素敵な方々。smiling people の
話に、クラスの皆さんが納得!!最後に行われたスリラ
ンカクイズの景品では、奥様が焼いて下さった美味しい
スリランカのお菓子「デーツケーキ」をいただきました。
今回の One World Day は、私の EIS での初めてのイベン
トでした。国際交流を通して、新しい文化を知ることは
とても興味深く、楽しく過ごすことができました。
ありがとうございました。
3
「講演後は全員で Tea & Cookie Party で交流」
あいかわ公園・宮ケ瀬ダム BBQ・ピクニック
ケイ
コウ
敬 姣
10 月 24 日、えびな国際交流会の皆さんと一緒にバーベキューへ行きました。研修生、留学
生達もたくさん参加され、おかげさまで、楽しくて充実な一日を過ごさせていただきました。
日本で初めてのバーベキューですので、周りの人と
うまく会話ができるかと思って不安でしたが、皆さん親切
に声をかけてくれて、すぐに落ち着きました。
集合してから、最初の行き先宮ヶ瀬ダムへ行きました。
私はずっと愛川町で働いていますが、宮ヶ瀬ダムを見るの
は初めでした。神奈川県の水源を担う宮ヶ瀬ダムは、大自
然の中にポツリとたたずむ人工湖で、圧倒的な存在感を
感じました。
「右端がBBQを楽しむ、敬さん」
職場の近くにこんな綺麗な場所があったのかと思う
ほど、湖畔はとても綺麗で水も空気もすごくおいしい
環境でした。20000 戸の家庭の電気を作ることを
聞きまして、勉強にもなりました。
ダムからバーベキュー場所に戻った時に、下準備は
もう終わっていました。大変でしたのではないかと
思いまして、手伝う皆さん、本当にありがとうござい
ました。新鮮なお肉と野菜をいただき、美味しかった
です。何より、野菜を焼きながら、いろいろな方々と
話して、とても楽しかったです。普段はあまり話さない
私も、勇気が自然と集まり、楽しくおしゃべりするよう
になりました。
「秋晴れの宮ケ瀬ダム見学ツアー」
食事の後は皆さんと歌を歌いました、一曲を各国の言葉で歌うのは面白かったです。
色んな国の話を聞きまして、以前はあまり知らない国へ旅行に行きたくなりました。
あっと言う間に時間が過ぎて、午後になりました。
また皆さんとたくさん話したいので、連絡先も
交換しました。週末はいつも家にいた私にとって、
国際交流会に参加して新たな一歩を踏み出せた
ことができて良かったと思います。
機会がありましたら、また参加したいと思います。
「編集部: 敬さんの日本語のレポートは素晴らしい!
敬さんは中国から来られて海老名市に住み、ITのお仕事を
されており、EISに入会されました。若い会員の入会は
「参加者58名、林の中で記念撮影」
大歓迎です」
4
初めての英国学会発表 ~憧れのイギリスでの1週間
符
静慈
2015 年 6 月 28 日から 7 月 3 日にイギリスのマンチェスター大学
にて、4 年に 1 度開催された「CIE 2015(CIE:国際照明委員会)」
に参加し研究発表を行いました。
この国際学会は光、照明、色、色空間などに関する研究会で、
世界中から1000人程研究者の集まる大規模な国際学会です。
私は、「EFFECTS OF CORRELATED COLOUR TEMPERATURE AND
INTRINSICALLY PHOTOSENSITIVE RETINAL GANGLION CELLS RESPONSE
ON A VISUAL TASK」という題目でパネル発表を行いました。
私の研究の目的は、照明の色温度と ipRGC 刺激量が視作業における
効率及び心理・生理反応(疲労、眠気、集中力)に与える影響を
解明することです。私にとっては初めて参加する学会であると
ともに、初めての学外での研究発表でした。
「パネル発表する符さん」
最初の 5 分間くらい誰も来なかったので、ちょっと不安でしたが、
その後、発表内容に関して様々な国の研究者に興味を持っていただき、
ディスカッションを通して多くの専門的なご意見をいただきました。
多くの著名な先生や研究員の方々に見に来ていただけまして、この他
の研究発表も聴講し、研究面および文化の違いなど様々な点において
学ぶことができ、非常に貴重な経験を得ることができました。
また、空き時間を使って、マンチェスター・リバープール・
「有名な Peter Boyce 先生も
ロンドンを観光しました。7月4日に、ロンドンで27歳の
興味津々で、質問も頂いた」
誕生日を迎えました。今までで最高の誕生日プレゼントで、一番忘れられない誕生日でした。
頑張った自分へのご褒美も兼ねて、ロンドンで優雅なアフタヌーンティーを堪能しました。
時間が短くてゆっくりと観光することができませんでしたが、異国の生活や文化の違いを体験
することが出来てとても充実した 1 週間でした。私にこのような機会を与えていただいた共同
研究者であるパナソニック社の方々、いつもお世話になっている指導教員の岡嶋先生、被験者
としてご協力いただいた研究室のメンバー達に感謝申し上げます。
「編集部」
符 静慈さんは、EIS ゲスト会員で、EIS の OWD
や総会などのイベントでも故郷のマレーシアの紹介を
して頂いています。 今回は共同研究者との協力も
受けましたが、単独で英国に行き、研究発表を行い
ました。ほんとに素晴らしい経験ですね!」
「誕生日 in ロンドン」
5
And the most visited in Paris is ???
Nicole Adaniya
What do you think is the most visited in Paris?
The Eiffel Tower?
The Arch of Triumph?
The Cathedral Notre-Dame?
According to figures provided by the city of Paris, public toilets in the capital are more crowded
than its flagship monument, the Eiffel Tower, or even the Louvre.
While the Eiffel Tower totals hardly 6-7000000 visitors a year, and the Louvre,
9 million, the public toilets of Paris captivate 13.1 million “fans” !
I remember the public toilets, when I was a little girl. The men disappeared in
these weird places …I wondered what secrets could contain these odd places.
I wondered … although with the smell one could guess.
It was dedicated exclusively to men only. No similar places for women,
we had to go to a cafe, a restaurant…
「Vespasiennes」
In 1877, multi-compartmented structures replaced the previous simple
cylindrical shape. And were called “vespasiennes”, in reference to the
1st-century Roman emperor Titus Flavius Vespasianus, who placed a tax on
urine collected from public toilets for use in tanning. Mocked for this tax, he
would have replied: "Money does not smell" ("pecunia non olet"),
Phrase that has become proverbial…①
「Roman Toilets」
With my last visit to Paris this year, I realize how things had changed.
I lived in Paris when it was the time of the toilet JCDecaux ②、
very clean but you had to pay.
Now, here are the new toilets: clean, with automatic cleaning (it takes
time …) and free. One negative point: you have to queue in the most
frequented places.
「Public toilets – Alma Bridge」
If for Paris that means a great progress, with 400 public toilets distributed throughout the city,
however there’s no comparison with Japan. As convenience stores are everywhere in the cities
and offer a very good service, and free! And with the department stores, where one can find
toilets at all floors or at least 2 floors. In France they are on one floor only, in general the top one.
If you travel to France, you will probably walk to find “the” place, but if you plan to visit Paris, don’t
worry, you can find or upload a map on internet.
<Note>
① In Japan, do you have the same or an equivalent proverb?
② JCDecaux Group (JCDecaux SA), is a multinational corporation known for its bus-stop
advertising systems, public bicycle rental systems, and street furniture. It is the largest outdoor
advertising corporation in the world.
6
ラスベガスに吹く風
ノブコ
タカハシ
ムーア
一年の終わりの12月は、とりわけ時間の流れを意識させら
れます。一年という時間の区切りと新たな年への時間を迎
える節目は、私達人間界の人々に、時間の概念の中で生きて
いる実感を教えてくれる知恵かも知れません。ただし人生には
時間の流れを強烈に意識させられる予期せぬ出来事も、カレン
ダーの時間を無視して、起こりうることがあります。私はラスベガスの自分の生活に戻って
一週間で、そんな体験をさせられました。
ベイエリア生活で遅れていた公的保険手続きを、州政府の窓口で申請したら却下され、翌日
連邦政府の窓口では来年の夏まで待つように言われました。そしてその翌日に、不正出血にみま
われました。痛みは全く無いものの、自分の体が異常を訴えていることは明らかです。その
原因が何なのか、様々な思いが交差する中で、真実が解らぬ不安ばかりが膨らみました。やっと
見つけた婦人科医との予約は一週間後。待っている間に時間を無駄には出来ないと、砂糖と油脂
断ち、野菜ジュース摂取と血液循環の足の温水マッサージを始めました。クリニックでの検査
から一週間後に、悪性が疑われる細胞があるから検査を行うので麻酔が必要であり、費用が8千
ドル!私はそれを拒否し、他の医療機関を紹介してもらいました。大学病院の関連機関に予約を
入れ、翌週その場で麻酔無しで異常細胞を採られ、その結果「癌を発見。4週間以内に子宮摘出
手術を受ければ生存率は90%」と告げられました。癌センターの手術が出来る医師を紹介され、
又自分で予約を入れ手術の手続きが必要です。この頃には、「自分の健康には自分で責任を持つ
べし」との呪文が頭の中に座り込み、悔いのないよう自分で行動を起こそうと決心していました。
以前私がハワイで蓄膿の手術を受けた時は、会社で保険に入っており、総合病院で総てが同じ
屋根の下で言われるままで通用しましたが、今回は状況が異なりました。関る医療機関が総て別
なので、その度に多くの資料に目を通し署名を要求されます。手術をする癌クリニックの医師は、
病院の手術施設を借りるので、その医師が契約している病院の中から私が病院を選択します。
しかも手術3日前に癌クリニックから、私の再申請した公的保険が確認不可の為手術が出来
ないとの緊急連絡が入るハプニングまで、、、、、。結局時間ぎりぎりでコンピューター上のアップ
デイトが実現し、予定通り手術は済みました。手術後の検査結果から、幸いにも癌の転移は認め
られずステージ1と診断がされたのは、不正出血からちょうど2ヶ月目でした。この間の癌を
食い止める戦いと、米国の医療システムの中で走り回る戦いはやっと終結。そして何よりも
家族の愛情や友人達の声援に深く感謝すると共に、この間私の健康を
ご心配頂いた方々に状況が流動的故に詳細を説明出来なかったことを
お詫びいたします。とりわけ私にとって今年の年の瀬は、健康で生か
されるありがたさを日々新にすると共に、皆様の2016年のご健康と
ご多幸を、そして宇宙船地球号の安泰を心より祈っております。
7
*** Ebina International Society ***
<
EIS New Year Party
新年会
開催のご案内
>
海外研修生、留学生や外国の方達を交えて一緒に新年を祝いましょう!
美味しい料理や茶道体験、日本の正月飾り、民族衣装や楽しい舞踊なども
予定しています。お友達も誘って気軽に参加ください。家族連れも歓迎です。
1.日時:2016年1月17日(日)11:00~13:30(受付開始10:40~)
2. 場所:海老名市文化会館
3階 351室(海老名駅西口から徒歩約7分)
3.参加費:500円 または 茶菓子・料理持ち寄り(購入品可)
4.申し込み先:石黒まで(ebinaishiguro@yahoo.co.jp ☎ 090-6192-7458)
(申し込みは 1 月10日頃までにお願いします)
新会員の声
相川絵美さん
Kids 親子で英会話をきっかけに EIS に入会しました。英語が大好きな2歳の息子にもっと
身近に英語を感じてほしいという思いからでした。私は英語が全くできないので、EIS に入会して「私にな
にが出来るのだろう?」と不安もありましたが、先日、Kids 夏祭りに参加したときに留学生の方とお話す
ることができました。(日本語ですが)勉強、仕事、子育てなどたくさんお話して、とても良い刺激をうけ
て楽しかったです。これからも色々な イベントに参加して楽しい国際交流をしたいと思います。
新会員の声
平
どうそ宜しくお願いします。
悦子さん
最初に EIS を知ったのは HP でした。会報をのぞくと、楽しそうな国際交流の様子!中学生の頃か
ら国際交流が好きだった私は、EIS に興味津々でした。私もいつか参加してみたいと思っていま
したが、育児の忙しさから忘れること数年。そして今年、小学生の息子が summer school で英会話
クラスに参加(先生は EIS のニコル先生)した事がきっかけで、私も EIS に参加したいと思いました。
初イベントの One World Day はとても興味深く、交流することの楽しさを実感しました。これから、国際交
流のお手伝いが出来ればと思っています。どうぞよろしくお願いします。
EIS 会報 「No.144 号」
1月、2月 定例会予定
1月12日(火)am10:00~
2月15日(月)am10:00 の予定です。
(場所は交流館です)
(編集委員:企画、編集、印刷、発送)
石黒、佐藤(博)石原、伊藤、車田、
鷲見、清、竹林、辻田、寺田、天日、柳田
次回号は2月15日発行予定です。
発行:えびな国際交流の会
代表: 石黒 孝夫
住所:海老名市国分北3-29-15
☎ : 090-6192-7458
http://tiny-world.com/index3.html
編集後記; OWD を終えて・・・・
あっという間に 2015 年も過ぎようとしています。
そんな中 EIS 最後のイベントである OWD が行なわれました。
EIS 始まって以来のゲスト、スリランカ。昔懐かしいセイロン
です。たまたま近所に住んでいた家族との交流が実り、心温ま
るプレゼンをしてもらいましたが、ここまでの道のりを思うと
感慨深いのがありました。生活習慣が違うのはどうにもなら
ない。「郷に入っては郷に従え」は宗教上通じないのだろうか。
ブルカという黒い衣装を身に纏う姿にもやっと慣れました。
以前日本のジャーナリストが IS に殺害されたのも記憶に
新しく、あの後周囲の日本人は彼等を避け、辛い日々を過ごし
たようです。
毎日モスクに行き、お祈りをしていたという話を聴くと複雑
な思いに駆られました。
EIS においてもイスラム系の方達との交流が目立った年でし
たが、今後益々多くなるのでしょうか。どのように共存して
いくのか、課題は大きいのですが、来年も平和で、皆様に
とって、健やかな年になりますように!!
Yoshie Terada