2016(平成 28)年度 京都学園大学 授業開放案内 本学では、生涯学習への取組みとして、主に社会人を対象に各学部の授業を開放していま す。この制度には、単位取得を目的とした科目等履修生制度、単位取得を目的とせず授業の 聴講を目的とした聴講生制度の2種類があります。 また、受講者は図書館やパソコン教室等の施設が利用できます。 授業形態 ★科目等履修生・・・本学が受講を許可した科目について、単位取得を目指し履修する場合 をいいます。履修科目の合格者には単位を授与します。 ★聴 講 生・・・本学が受講を許可した科目を聴講する場合をいいますが、単位認定は ありません。 授業期間・時間帯 ★春学期授業期間: 4月 8日(金)~7月28日(木) 但し(4月29日(金)~5月5日(木)は休日です) (7月18日(月・祝)は授業日です) ★春学期試験期間: 7月29日(金)~8月 4日(木) ★夏期休業期間: 8月 5日(金)~9月11日(日) ★秋学期授業期間: 9月23日(金)~1月23日(月) 但し(10月10日(月・祝)、11月3日(木・祝)、11月23日(水・祝)は授業日です) ★秋学期試験期間: 1月25日(水)~1月31日(火) ★ 冬期休業期間: 12月25日(日)~1月 5日(木) 【授業時間:京都亀岡キャンパス】 1 講 時 2 講 時 3 講 時 4 講 時 5 講 時 9:30~ 11:10~ 13:20~ 15:00~ 16:40~ 11:00 12:40 14:50 16:30 18:10 【授業時間:京町家】 1 講 時 2 講 時 3 講 時 4 講 時 5 講 時 9:00~ 10:40~ 13:00~ 14:40~ 16:20~ 10:30 12:10 14:30 16:10 17:50 出願締切日:2016年 3月22日(火)<郵送の場合:必着> 要項・願書等、詳しい資料のご請求・お問い合わせ 京都学園大学 教育修学支援センター(バイオ) TEL.0771-29-3426 (直通) 〒621-8555 亀岡市曽我部町南条大谷1-1 ●月~金/9:00~17:00 ●土/9:00~12:00(日・祝日休み) インターネットアドレス http://www.kyotogakuen.ac.jp/ -1- ★『2016(平成28)年度 授業開放科目一覧』(別紙)の見方 <科目名> 「(教職)」の科目については、教員免許を取得するのに必要な科目です。 但し、科目等履修のみでは、教員免許を取得できません。 <開講学期> 「春学期」は、表記授業期間を確認してください。(半年間で授業は終了します) 「秋学期」は、表記授業期間を確認してください。(半年間で授業は終了します) <曜 日> 「月・木」のように、2つの曜日が記載の場合は1週間に2回授業が行われます。 (半年間で授業は終了します) <講 時> 表記の授業時間帯を確認してください。 ★選考結果発表について 選考結果は 2016年 4月 4日(月)に文書にて通知(発送)いたします。 なお、許可された科目の受講料等につきましては、選考結果発表後に納入していただ きます。また、詳細につきましては、選考結果発表時に同封いたします。 (登録等説明会はございません) ★受講料について 〔聴講生〕 聴講生の方は、授業形態・回数にかかわらず1科目につき10,000円納入いただきます。 〔科目等履修生〕 科目等履修生の方は、授業形態・回数にかかわらず1単位につき7,000円となっており ます。また、登録料(30,000円)は初めて受講される方のみ納入いただきます。 (例)@7,000円×4(単位数)=28,000円 但し、本学卒業生の場合、登録料は不要です。受講料として1科目につき10,000円 納入いただきます。 ★受講料の納入について 受講が許可された全科目の受講料は、初回講義日に教育修学支援センター(バイオ) 事務室(バイオ環境館 6 階)にて、一括納入していただきます。 ※集中講義のみ受講の場合は納付期限日を別途連絡させて頂きます。 ※京町家キャンパスで実施される科目のみ受講が許可された方、または秋学期科目 のみ受講が許可された方の受講料は、納入期間内に“現金書留”にて教育修学 支援センター(バイオ)事務室までお送りいただきます。 (納入期間内に入金が無い場合は、受講の許可を取消すことがあります) -2- ★聴講生証・科目等履修生証について ※通学証明書(通学定期用)及び学生割引証は発行されません。 〔聴講生〕 聴講生許可通知後、受講料を納付された方には「聴講生証」を交付いたします。 〔科目等履修生〕 科目等履修生許可通知後、受講料を納付された方には「科目等履修生証」を交付 いたします。 ★外国人留学生の方 外国人留学生の方は、履修期間中の在留資格を既に有し、かつ当該授業科目を履修 するために充分な語学力があると認められる方。 〔外国人留学生の方の必要書類〕 1:留学生ビザまたは就学生ビザの写し 2:外国人登録証明書の写し 3:日本語能力試験1級ないし2級の成績証明書【コピー不可】 、または日本留学試験 の日本語試験200点以上の成績通知書【コピー不可】 ★実習費等の自己負担について 下記科目の実習費等については、自己負担となります。 (※下記科目以外にも実習費等が必要な場合は、自己負担となりますのでご了承ください) 科 目 名 担 当 者 実習費等 (実費) 伝統文化論 B 山崎 ふさ子 ○ 伝統文化実習C 佐々木 大和 ○ アートギャラリー実習Ⅰ 藤阪 新吾 ○ アートギャラリー実習Ⅱ 藤阪 新吾 ○ 書道(書写を含む)A 【京町家】 西尾 利香 ○ 書道(書写を含む)B 【京町家】 西尾 利香 ○ 京都の歴史 小林 昌代 ○ 日本の文学A 山本 淳子 ○ 都市自然化デザイン論 原 雄一 ○ 都市環境解析学 原 雄一 ○ -3- ★「京町家」について 本学は2008年4月、京都の都心に新しい教育ニーズに応えるため「京町家」を開設し ました。(2016年度より呼称が「京町家」となりました) 〒 604-8214 京 都 市 中 京 区 新 町 通 錦 小 路 上 ル 百 足 屋 町 384 阪急「烏丸駅」/地下鉄烏丸線「四条駅」下車徒歩 5 分(四条新町上ル) 電話番号:075-204-9160 -4- 「京都学」研究プログラム ・ ・ 「京都学」研究プログラムは、京都というまちを「歴史と文化」と「企業と産業」の 両側面から学際的・総合的に学ぶことのできる新しい学習プログラムです。初心者向け の入門科目から高度に専門的な科目まで多数の科目が幅広く開講されています。 「京都学」研究プログラムのねらいは、生活の場である「京都」という地域を、歴史・ 文化・経済・企業・産業といった総合的な観点から学際的に学ぶことによって、暮らし に結びついた生きた知識を習得し、地域貢献の前提となる幅広い教養をつちかうことに あります。こうして身についた知識や教養は、京都や周辺地域に就職する場合や、地域 で活動する場合に大いに役立つと考えられます。 また、本プログラムは、京都商工会議所が主催する「京都検定(京都・観光文化検定 試験)※」の資格取得にも役立ちます。関連する科目を履修することで、出題される各 テーマに関する知識や理解が得られます。 (※「京都検定」は京都商工会議所の商標です。「京都学」研究プログラムは、 本学独自の学習プログラムであり、京都商工会議所の認定講座ではありません。) 【2016(平成28)年度「京都学」研究プログラム開放科目一覧】 学部 経営学部 人間文化学部 科目名 単位 ② ② ② ② 日本経営史Ⅰ 京都の観光産業Ⅰ 京都の観光産業Ⅱ 梅岩「心学」研究 京都の歴史 京都検定講座Ⅰ 京都検定講座Ⅱ 京都の文学 伝統文化実習C 伝統文化論 A 伝統文化論 B 日本の文学 A 日本の文学 B 日本文化史 A 日本文化史 B 日本文化論Ⅰ 日本文化論Ⅱ ② ② ② ② ① ② ② ② ② ② ② ② ② -5- 担当者 上川 芳実 櫻井 正明 櫻井 正明 植田 知子 小林 昌代 堤 勇二 平良 聡弘 野澤 真樹 佐々木 大和 飯島 照仁 山崎 ふさ子 山本 淳子 濵中 祐子 鍛治 宏介 鍛治 宏介 山本 淳子 山崎 ふさ子
© Copyright 2025 Paperzz