情報科学1 コンピュータの操作 1. コンピュータの起動と終了 ユーザーの認証番号 (ID): パスワード 2. キイボードとマウスの使い方: 入力と修正 3. フロッピーディスクのフォーマット(フラッシュメモリ) 4. ゲームとペイント 5. 電卓 (次の計算をせよ) (1) (1×2 + 2×3 + 3×4)÷(5 + 6 + 7) (2) log25 (3) (1/3)log23 + (2/3)log2(3/2) 6. 簡単な文字入力(ワードの使用) (1) 日本語入力の切り替え (2) 日本語辞書について (3) 次の文を入力せよ。 (ア) 生麦生米生卵 (イ) 隣の客はよく柿食う客だ。(ウ) 新聞記者は汽車で帰 社した。 (4) 文書の保存と読み込み ファイル名、拡張子 (5) 文書の修正 (例1)次の文章を入力せよ。(ワード) 伝統的な日本食は栄養学的にみて大変優れています。たとえば、玄米はビタミンやミネラル を大量に含んでいます。また、かつての日本食では農薬に汚染されていない野菜を豊富に摂 取しました。一方、牛乳は人体にとって有効なものではありません。とりわけ、赤ちゃんの 身体にはよい影響を与えません。というのも牛乳は牛のためのもの、牛の骨格は丈夫ですが、 脳の機能は人間よりはるかに劣ります。牛乳には脳の細胞を作る栄養素は足らないわけです。 一方、母乳には脳の栄養素を作る栄養素が多く含まれています。だから、人乳の方が牛乳よ りはるかに優れています。 (問1)上の文章を読んで、最近の環境及び食生活に関する感想や考えを200字程度にま とめよ。最近の話題としては口蹄疫、地球温暖化、新型インフルエンザ、東北大震災、原発 事故等がある。 (例2)次の文を入力せよ。 There are American, German, French and Chinese students in a college, and the number of students is 356. Answer the following questions. (1) There are 126 American students in this college. What percentage of the students is American? (2) There are 95 German students and 61 French students in this college. What percentage of the students are German and French? (3) What percentage of the students are Chinese? 1 情報科学 2. エクセルでのデータ整理 1. エクセルの基本操作 文字入力と数値入力 基本演算 変数入力 2. 1 個 80 円のりんごを x 個と 1 個 30 円のみかんを y 個買うときの合計金額 z を求めるプ ログラムをつくる。 問 2.1. 1 個 a 円のりんごを x 個と 1 個 b 円のみかんを y 個買うときの合計金額 z を求めるプ ログラムをつくれ。 3. 学生の座高 X と胸囲 Y のデータをエクセルで処理する。 学生番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 X 925 963 925 888 896 943 907 948 955 890 878 912 908 910 977 921 926 895 914 1008 Y 810 936 850 861 953 911 794 844 840 877 856 905 820 853 919 877 855 811 871 978 問 2.2. 次のデータをエクセルのワークシートのデータとし平均値を求めよ。また、相関図 を描け。 学生 1 2 3 4 5 6 X 164.2 177.5 169.0 172.2 171.4 169.9 Y 59.3 73.0 60.4 59.7 65.7 学生 11 12 13 14 15 X 168.8 171.9 171.8 174.4 172.7 174.6 172.0 7 8 9 10 168.7 172.1 169.6 166.6 58.6 54.4 60.5 62.0 62.2 16 17 18 19 20 166.8 163.2 164.5 Y 54.6 64.6 61.6 60.1 63.4 65.9 63.8 学生 21 22 23 24 25 26 X 174.5 169.9 175.2 171.1 166.4 Y 60.3 54.2 62.9 67.7 50.2 2 62.5 49.3 51.1 27 28 29 30 158.8 168.1 173.4 156.5 180.7 52.4 65.6 60.3 48.8 76.9 情報科学 3. エクセルでグラフを描く 1. 次の売り上げデータを処理する。 商品別売り上げ 商品名 パソコン ワープロ テレビ ビデオ ファックス 合計 平均 第1四半期 第2四半期 第3四半期 第4四半期 合計 521000 498000 570000 536000 355000 290000 370000 410000 312000 296000 361000 332000 254000 325000 265000 295000 170000 195000 250000 198000 問 3.1. 次のデータを処理し、適当なグラフを描け。 販売実績報告 地区 福岡 長崎 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島 合計 平均 単位 千円 コーヒー 紅茶 日本茶 その他 合計 1550 1200 1200 400 950 800 750 800 1000 950 1200 600 13000 1250 1100 550 900 1050 1150 750 1100 1200 1150 700 900 750 600 350 3 情報科学 4. 度数分布表とヒストグラム データを整理する場合に、最初に範囲(range) R = データの最大値 ― 最小値 (3.1) を考える。表 3.1 では、R = 160.3− 122.7 = 37.6 である。この範囲を参考にして、データを幾 つかの階級(クラス, class)に分けて、その度数(frequency)を集計した表を度数分布表 (frequency table)という。階級の数については、標本の大きさ n により、 n を参考にして決 定すると良いと思われる。この場合は 120 10.9 であるので、階級数を 10 として度数分 布表を作成する。 R n 37.6 120 4 として、122.0cm から 4cm 幅で階級を構成する。階級に入る度数をまとめた表を度数分布表 (表 8.2)という。第 5 列は度数を総度数 120 で割ったもので、これを相対度数という。階 級の中央値を階級値という。階級を底辺に、度数を高さにした長方形で度数分布を表したも のをヒストグラムという(図 8.1)。 表 8.1. 身長データ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 128.1 144.4 150.3 146.2 140.6 139.7 134.1 124.3 147.9 143.0 2 143.1 142.7 126.0 125.6 127.7 154.7 142.7 141.2 133.4 131.0 3 125.4 130.3 146.3 146.8 142.7 137.6 136.9 122.7 131.8 147.7 4 135.8 134.8 139.1 139.0 132.3 134.7 138.4 136.6 136.2 141.6 5 141.0 138.4 145.1 141.4 139.9 140.6 140.2 131.0 150.4 142.7 6 144.3 136.4 134.5 132.3 152.7 148.1 139.6 138.9 136.1 135.9 7 140.3 137.3 134.6 145.2 128.2 135.9 140.2 136.6 139.5 135.7 8 139.8 129.1 141.4 139.7 136.2 138.4 138.1 132.9 142.9 144.7 9 138.8 138.3 135.3 140.6 142.2 152.1 142.4 142.7 136.2 135.0 10 154.3 147.9 141.3 143.8 138.1 139.7 127.4 146.0 155.8 141.2 11 146.4 139.4 140.8 127.7 150.7 160.3 148.5 143.5 138.9 123.1 12 126.0 150.0 143.7 156.9 133.1 142.8 136.8 133.1 144.5 142.4 4 表 8.2. 身長データの度数分布表 階級番号 階級 階級値 1 [122.0,126.0) 124.0 5 0.04 2 [126.0,130.0) 128.0 8 0.07 3 [130.0,134.0) 132.0 10 0.08 4 [134.0,138.0) 136.0 22 0.18 5 [138.0,142.0) 140.0 33 0.28 6 [142.0,146.0) 144.0 20 0.17 7 [146.0,150.0) 148.0 11 0.09 8 [150.0,154.0) 152.0 6 0.05 9 [154.0,158.0) 156.0 4 0.03 10 [158.0,162.0) 160.0 1 0.01 120 1.00 合計 度数 相対度数 身長のヒストグラム 35 30 25 20 度数 15 10 5 0 124 128 132 136 140 144 148 152 156 160 cm 図 8.1. 身長のヒストグラム 問 4.1. 次のデータは学生に実施したある情報科学の試験結果である。このデータから度数 分布表とヒストグラムを作成せよ。 表 8.3. ある教科の試験結果 75 84 64 75 90 90 54 53 75 43 21 78 75 61 68 98 80 73 42 74 61 84 51 68 71 81 55 64 70 30 42 65 43 88 64 63 35 70 45 95 61 83 60 72 60 85 90 71 61 65 33 75 82 65 52 73 77 61 65 81 65 58 45 72 45 65 77 63 85 65 78 43 76 82 60 55 84 92 45 85 73 85 74 63 72 85 76 85 67 5 情報科学 5 エクセルによる関数と数列の計算(その 1) 問 5.1. 数列{an=2n+1}を 20 項まで求めよ。 5.2. 数列 a n 5n 3 を 20 項まで求め、その結果をグラフにせよ。 2n 5.3. an 3an1 2 a1 5 とするとき、20 項まで求めよ。 5.4. 数列 an ran1 s で初項、定数 r, s を与えて、20 項まで計算するプログラムを作れ。 5.5. 毎年一定の金額を預金するとき、n 年後の預金を計算するプログラムを作れ。但し、年 あたりの利率は r で複利とする。また、結果をグラフにせよ。 5.6. e 1 1 1 1 1 を n=20 で近似せよ。 2! 3! n! 5.7. 関数 y=x3 のグラフを描け。 5.8. 関数 y=sin x のグラフを描け。 5.9. 関数 y a bx cx のグラフを 10 x 10 の範囲で描くプログラムを作れ。 2 5.10. y a sin x b cos x のグラフを 0 t 4 の範囲で描け。但し、a, b は定数とする。 5.11. y a sin x b sin( x c) のグラフを 0 t 4 の範囲で描け。但し、a, b, c は定数で、 (0 c 2 ) とする。 5.12. 関数 y=x2 上の点 A(a,a2)での接線を求め、範囲 5 x 5 でこれらの図を同一の平面 図とせよ。 6 情報科学 6 問 6.1. エクセルでの相関分析 学生の胸囲と座高のデータから標本平均、分散、標準偏差および共分散を計算せよ。 それぞれの定義式は次の通りである。 (i) 標本平均 標本 X1, X2,…,Xn に対して、 X 1 n Xi n i 1 (1) を標本平均(sample mean)という。 (ii) 標本分散(sample variane) (i)の標本と標本平均に対して S2 1 n Xi X n i 1 2 (2) を標本分散という。この統計量は S2 2 1 n 2 Xi X n i 1 と変形できる。標本分散の正の平方根 S は標本標準偏差である。 (iii) 標本共分散 標本(X1,Y1),(X2,Y2),…,(Xn,Yn)に対して、 S XY 1 n X i X Yi Y n i 1 (3) (iv) 標本相関係数 (iii)の共分散行列に対して r S XY S XX (4) SYY を標本相関係数という。 学生番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 X 925 963 925 888 896 943 907 948 955 890 878 912 908 910 977 921 926 895 914 1008 Y 810 936 850 861 953 911 794 844 840 877 856 905 820 853 919 877 855 811 871 978 問 6.2. テキスト問 3.3 のデータから標本平均、分散、標準偏差および共分散を計算せよ。 7
© Copyright 2025 Paperzz