NHK名古屋ビデオクラブ

NHK名古屋ビデオクラブ 会報
2007年8月号
(7月31日日発行)
発行責任:役員会
所在地 〒461-8725 NHK名古屋放送局事業部内
編集:坂 好治
NHK名古屋ビデオクラブのホーム頁 http://ckvc.web.infoseek.co.jp
︻写真︼ 左 例会風景 下 岸講師
お 知 ら せ
◆8月例会
日時:8月19日 13時半から
会場:NHKビル 901号室
内容;作品鑑賞会
(
)
作品テーマは自由
時間=5分以内
(
)
8月例会は岸講師が所用のため欠
席されますので、鑑賞会の講師
は他の方にお願いすることにな
ります。現時点では未定です。
◆9月以降の例会日(確定分)
9月:9月16日(第三日曜日)
7月 台風の影響を免れ開催
例会 参加23人、10作品を鑑賞
7月の台風としては史上最大という4号台風
が、例会日の15日には東海地方に接近…と
の予報の中で役員会は14日夕方まで例会の
開催について検討を進めていたが、同日午
後7時に「開催」を決断、15日午後1時半か
ら予定通り開催した。15日午前中には台風
も関東地方へ通過、さほどの影響も無く、心配された参加者も
23人を数え作品鑑賞会には10点が出品され、講師のNHK名古
屋局映像取材・岸功志カメラマンから講評を受けた。
例会は午後4時半過ぎに閉会、6月の人事異動で名古屋局に着任
の横尾俊輔映像取材担当部長と岸功志カメラマンの歓迎会を兼
ねたクラブ夏季懇親会を午後5時から開いた。
作品鑑賞会
10月:10月21日(第三日曜日)
ビデオ講座:横尾部長(予定)
作品鑑賞会
07年度のクラブコンテスト
応募作品の受付開始
(締切は12月例会日)
◆緊急連絡について
全作品とも再生しながら講評
今回の4号台風での教訓を元に15日午前
の役員会では、台風などの事態に際して
「例会を開催するかどうか」を会員の皆
さんに周知徹底する必要があるとの認識
から、対応策を検討しました。その結果
当面の対応策として
この日の作品鑑賞会は、出品作品が10本ということもあって時
例会を中止する場合は、
間はタップリ。そこで作品を鑑賞したあとの講評は、作品を再
1.個々の会員へ役員が直接電話で
生しながら一時停止をかけてポイントごとに講評を加えるとい
連絡する
2.連絡は遅くとも当日午前10時ま
う方式で行われた。これまでの例会では、前任の斉藤裕一講師
で(原則的には前日午後9時まで)
時代に「勉強部屋」として、数点の作品に対して同様の方式が
に行う
採られたことはあるが全作品に適用は初めてのこと。
ことを決定しました。
また、作品上映
従って、電話連絡がない限りは例会は開
に際して制作者
藤井 心也氏(事業部)が
催されるものとご承知下さい。
が述べるコメン
詳細決定後、改めてお知らせします。
8月から岐阜局へ栄転
トも「どこで何
8月1日付のNHK一般職人事異動で名古屋局 を撮った」では
事業部・藤井心也氏の岐阜局への栄転が決ま なく「その作品の狙いは何か」に重点を置いた内容でとの注文
もつけられ、その視点での講評に重点が置かれるなど、作品作
った。藤井氏は04年8月に名古屋局へ着任、
りの原点に戻っての解説が行われた。
その後3年間にわたり事業部員としての多忙
な業務の間隙を縫ってクラブ例会日の会場確 講評の途中では制作者の質問に親切に答える場面もあったが、
その反面「この画は何のために使った?」など逆質問も。その
保、会報発送作業のサポートなどクラブ活動
中で岸講師は「人に見せるための作品作り、見てもらうための
を支援していただいた。
岐阜局では編成・総務部に所属し事業(イベ 作品作りという観点で講評している。そのためには作品で伝え
ント)、編成(番組編成)のほか広報業務の たいこと、表現したいことを判ってもらうことが大事。」と指
摘すると共に、「撮影場所が限定されて動けなかったとか、三
デスクを担当される。後任には盛岡局から安
脚があろうが無かろうが、暑かろうが寒かろうが、皆さんの言
部圭吾氏が着任の予定。
い訳は無視する。」と強調された。
◆ニュースの一報はNHKへ TEL052-952-7233◆
E-Mail scoop@tech.nagoya.nhk.or.jp
−1−
話題の映像は 「ほっとイブニング」へ
画面を示しながら講評の岸講師
作品鑑賞は50吋モニターで…?
これまで例会会場の901号室に設置されていたTVモニタ
ーが、7月から50インチの大型液晶モニター(16:9)に更新
された。ところがこのモニター、当面はNHKホール1階
でイベントがある場合はそちらで使用されるとのこと。7
月例会日には「大相撲展」が開かれたため901号室での使
用が出来ず、代替の30吋モニターを使用した。
折角の大型モニターで会員の作品を鑑賞できないのは残
念なこととして、役員会ではこのモニターの使用につい
て管理担当の総務企画室と折衝を進める予定。
それが判りやすく表現できているか?
6月の例会鑑賞会からクラブの講師をお願いしている
岸講師(報道部映像取材カメラマン)…話しぶりは
柔和ながら、「言い訳は無視する」と言われるだけ
あって作品の問題点指摘は耳の痛いことばかり。
作品上映に当たって制作者に「何を伝えたいか、何
を表現したかったか」のコメントを…と要求された
のも、作品作りの狙いをハッキリさせその狙いがわ
かりやすく表現されているかどうか…そんな観点か
ら講評したいからとのこと。
7月発表の作品の中にも「その狙いだったらこの画
はそぐわないんじゃないか?」「その代わりこうい
う画が欲しい」といったコメントもあり、撮影に当
たって事前に構想を練ることの重要性を教えられる
場面が多かった。
以下、鑑賞会で指摘された問題点を拾った。
◆撮影場所が変えられない・・・
・・・そんなときはサイズ変化を狙え
人混みとか劇場など撮影場所の移動が困難な時は、
同じ場所からズームを使ったりしてサイズ変化を狙
うしかない。
◆人に見せる作品と・・・
・・・自分が楽しむ作品の区別を
人に見てもらう作品には内輪的な要素のカットはあ
まり使わないほうが良い。
岸語録・七月の作品鑑賞会から・・・
作者は何を見せたいのか?
◆中途半端なアップはダメ
足の動きを狙うなら足元だけを狙う。腰から下へル
ーズに寄ってみても中途半端なだけ。
◆尺が長ければ判りやすいとは限らない
作品の尺と判りやすさ、伝わりやすさは関係ない。
編集のコツは長さではなく、サイズやアングルの変
化を考えること。
◆狙ったものは徹底的に狙え
狙ったもの以外でその場にあるものは、あくまで添
え物。狙いの中で消化する程度ならいいが、本末転
倒は良くない。例えば公園の花狙いならあくまで花
が中心。その公園で遊んでいる子は添え物。花の向
こうに子供を絡ませた絵ならまだしも、遊んでいる
子どもの様子だけの画はどうか。
◆5W1Hは基本
作品に5W1Hが盛り込まれないと判りにくい。
◆イマジナリーラインに注意
撮影、編集段階では映像の中の動きの方向性に注意
が必要。これが乱れると混乱して判りにくくなる。
◆テーマに無関係なインサートカットは?
インサートカットは場面切り替えに必要だが、テー
マに関係が無いインサートカットは却って見てる人
を混乱させるだけ。どんなインサートカットを撮る
か、どう使うかを考えること。
を設けた意図も、そうした普遍的な部分については、例会
ここ1年ほどの間、鑑賞会作品の講評は、講師が講評用紙に記
欠席の方にも参考にしていただければ…という狙
入されたものをそのまま転記してきました。しかし、
いからです。従って、今月号からは、講師が記載
講評内容の
その時の事情によって、メモ書き程度だったり、時
のコメントのみならず重要と思われる事項につい
には白紙の場合もあります。各作品の講評は、単に 記載について
ても記載しますので参考にしてください。
その作品の制作者へのコメントではなく、作者以外
なお、講評用紙は会報に同封して作者にお渡しします。
の方にも参考になる要素が多く含まれています。会報に講評欄
7月の鑑賞会作品
講評:岸 功志 講師
カウアイ島の海 5:00 関沢 清見
【狙い】見るだけで楽しんでもらえるハワイの海
【講評】・海のカットの連続は避けてインサートカットを入れ方がよい
・同じサイズのカットを繋ぐのも違和感がある ・海を見て楽しんでいる人たちの表情が欲しい
楽しいな∼(チンドン祭りから) 4;43 近藤 あい子
【狙い】楽しい雰囲気が出せれば…
【講評】・短い作品でも5W1Hが必要
・楽しく踊っているようす狙いなら、踊っていないカットはいらない
・チンドン屋の楽しそうな表情を徹底的に狙う
・補足的にそれを見て楽しんでいる人たちの表情があれば…
−2−
7月の鑑賞会作品
講評:岸 功志 講師
竹富島 4:30 山下 一郎
【狙い】台風銀座といわれる竹富島の屋根
【講評】・沖縄ならではの映像を早く見せたほうが良い
・カットを細かく切らないでゆっくり見せる
・屋根を狙った作品なら色々なシーサーを見せるなどに尺を使い、
牛車に乗った画は少なくて良いのでは?
加茂菖蒲園 3:15 増子 悟朗
【狙い】どうすれば菖蒲を美しく見せられるか
【講評】・全景を見せたあと早めに花のアップを見せたほうが良い
・菖蒲を見せるなら菖蒲の花に拘ったほうが良い。
アジサイを見せる意味は?
・綺麗な花の映像に看板のカットはどうか?
円山公園を散策する 5;00 中村 博美
【狙い】枝垂れ桜の名所で桜の美しさとそれを楽しむ人たち
【講評】・同じサイズのカットばかり繋がない
・花のアップが無い
・桜を楽しんでる人たちの表情が欲しい
九重部屋の朝稽古 3:50 川村 晴江
【狙い】朝稽古に励む力士たち
【講評】・制約がある撮影条件下ではサイズを変えていろいろ撮影して
メリハリをつける工夫をするしかない
・動きのある絵はアップにすると被写体がフレームアウトしがち。
だからと言って引いた画にすると変化が出せない。挑戦を…
舞楽神事 5:00 大谷 和子
【狙い】舞楽神事に使われるお面の怖さ
【講評】・舞楽神事がどんな神事なのかが、いまひとつ判りづらい
・怖いというお面や神事とは関係の無い映像をインサートカット
として使うのは疑問
上海雑技 4:55 居林 秀幸
【狙い】上海雑技のワザのすばらしさ
【講評】・殆ど引きの映像で舞台の全景を見せているが、アップが無い
のでそのワザの内容が見えてこない
・だから、ワザのすばらしさ…という感動が伝わらない
猊鼻渓(げいびけい) 5:00 尾関 慶四郎
【狙い】観光案内船の船頭さんのトークの面白さ
【講評】・船頭を主人公にするならこういう場所でこういう船頭さんが
いて…というストーリーにしたい
・そのためには船に乗る前の船頭さん、説明している船頭さん
などの映像がもっと欲しい。
河津桜は二月にお花見 2:35 小池 淑恵
【狙い】2月に咲く河津桜の意外性、その2月をどう表現する?
【講評】・暑さ、寒さを表現するのは一番難しい
・まして天候に恵まれた日の撮影で表現するのは…
・まだツボミ状態のソメイヨシノとの対比とか、そこへ来る
人たちの服装とか…を絡ませるか?
−3−
NHK東京・映像取材部の全国アマチュアビデオ事務局では、アマチュアビデオ愛
好家との交流を深めるため2004年9月から毎月「NHK全国アマビデオ事務局通信」
(以下:アマビ通信)を発行している。
CKクラブでは、アマビ通信発行当初からそのコピーを会員へ配布してきたが、ア
マビ通信の発行日とクラブ会報の発行日のズレなどもあって、最近は配布が滞っ
たりするケースが多くなっている。アマビ通信には他クラブの活動状況ニュース
やNHKへのビデオ投稿に関する連絡事項などが掲載されているほか、05年12月号
からは「チーフカメラマンの呟き」と題して撮影や編集に関するアドバイス記事も連載された。06年11月
号からは内容もステップアップして、プロカメラマンからのさまざまなアドバイスを発信している。
ここ数年、CKクラブのメンバーも顔ぶれが変わって来ているのを契機に、この連載記事を随時転載するこ
ととします。初心者は初心者なりに、ベテランはベテランなりに参考にしていただければ…。
の
つ・ぶ・や・き
投稿ビデオに眼を通していると、アマチュアビデオカメラマンの皆さんの「撮り方」に或る共通した「落とし
穴」を感じる事があります。このコーナーは、そうした「ワンポイントアドバイス」を「チーフカメラマンの
呟き」の形で連載する事にしました。皆さまの参考になれば幸いです。(アマビ通信:2005年12月号から)
◆カメラを振り回す人は、
カメラに振り回されている (05.12)
1秒たりともFIX映像にならないで、90
分も続く映像が投稿された事があります。
その投稿者に伺ったところ、「ビデオ映像は
一枚写真と違って、動く映像だから、カメラ
マンが動き回って、サイズも次々に変化させ
る事が良い、と習った」と仰いました。
全ての映像表現は、フィックス映像だけで成
立します。昔の映画を見れば一目瞭然です。
ご自分が「初心者」とお考えの方ほど、FI
X映像だけで表現する努力をしましょう。パ
ン、チルト、ズームを止めましょう。これが
「上達の早道」である事を保証します。
「パン、チルト、ズーム」を、どうしても使
いたくなったら、「パンの頭、パンの終り、
チルトの頭、チルトの終り、ズームの頭、ズ
ームの終りが、それぞれ、その部分だけでも
『FIX映像』として使えるかどうか?」を
考えましょう。
カメラは映像表現をする道具です。カメラと
いう道具に振り回されないようにするには、
まず、カメラを振り回さないことです。
◆4コマ漫画をもっと見ましょう
起承転結を整理して…
(06.01)
投稿素材の中で、多くの方が陥りやすい「落
とし穴」は「ストーリー性」が無い事です。
花があって犬がいて子供がいて…という積み
重ねでは、その映像で「何を見せたいのか」
「何を伝えたいのか」が判らないのです。撮
影者本人は、「きれいな花でしょう。可愛い
犬でしょう。元気な子供でしょう。」と、そ
れぞれの撮影の狙いを説明します。しかし、
その映像には、ストーリーやテーマが無いの
で、全体として「何を伝えたいのか」、見る
側に伝わりません。
だったら、どうすりゃ良いんだヨ!と言う声
にお答えしましょう。大切な事は映像の展開
を、「起承転結」を意識しながら、シーンを
組み立てる工夫です。例えば、「カワセミの子育
て」という物語で考えて見ましょう。
起:ここ○○池にカワセミの親子が住んでいる。
承:カワセミの親は、ヒナの目の前で水に飛び込
んで、エサの取り方を見せます。
転:ところが、取ったエサをヒナに与えず、見せ
るだけで、遠くに行ってしまいます。
結:ヒナは仕方なく、自分でマネして水に飛び込
み、やっとエサを取るようになります。
つまり、そこで展開されている状況を4つのシー
ンに整理して、それぞれに「起承転結」としての
「シーンの性格付け」を決めるのです。 無論、
映像展開をスムーズにするための「インサートカ
ット」は適時必要ですが、この起承転結=物語に
無関係の映像を撮らない事が、「主題=テーマ」
をハッキリさせる大切な工夫です。
そうした「起承転結」の捉え方を訓練する方法は
4コマ漫画をよく読む事です。私は、駆け出しカ
メラマンの時代から、毎朝、新聞を開いてまず目
を通すのは、4コマ漫画です。
横尾部長と岸カメラマンを歓迎…夏季懇親会
6月人事で名古屋局報道部映像取材に着任の横尾俊輔
担当部長と岸功志カメラマンの歓迎会を兼ねたクラ
ブの夏季懇親会は、15日の例会終了後、会場を「嘉
文」に変更して開かれお二人のほか会員10人が参加
した。台風の余波で客足が少ないとかで、店側のサ
ービスも上々の中、
およそ3時間にわた
りビデオ談義などに
花を咲かせながら、
お二人との交流を深
めた。
【編集後記】ビデオに限らずプロとアマチュアの違いは?●プロは
言い訳が通用しないがアマはそれができる●そんな話を以前に聞い
たことを思い出した●「言い訳は無視している」…とは鑑賞会での
岸講師の弁●言い訳は許さない…ということではなく、聞き出した
らきっとキリがないだろう●ここはどうしてこうなの?と講師に質
されると、制作者の答えは、殆どが説明と言うよりは言い訳●言い
訳を考えるより作品の狙いを絞り込みなさい…という親心!(坂)
−4−