6月号(No.126) - 上尾中央医科グループ

優良職員祝賀会にて
中村会長・中村副会長と30年表彰の皆様
2 016.6
vo l.2
N o.126
上尾中央医科グループ
会 長あいさつ
中村 康彦 副会長
1
中村 秀夫 会長
今 行うべき事を確実に、
そして未来を見据えよ
中村 秀夫
上尾中央医科グループ 会長 最初に、勤続30周年を迎えた方々をはじめとして、上尾中央医科グループで
長きに渡り、一 生 懸 命 業 務に励んでいただいた職員の皆 様に厚く御 礼申し
上げます。
さて、診療報酬改定年である今年度も早、第一四半期が終わります。法改定
へ迅速に対応し、健全経営を維持もしくは更に拡大していく事、
それは並大抵の
事ではありません。上尾中央医科グループは新年度の目標数値を4月のキック
オフ大会でオープンにし、最前線の全職員にまで周知する活動を行っており
ます。毎年、
グループの一員として何を目標に仕事を進めていくのか?これを
知らずして一致団結はあり得ないのです。
ハード、
ソフト共に21世紀型の病院・施設へのシフトが始まってから数年過ぎ
ましたが、未だグループの運営は厳しい状況が続きます。
しかし、そんな時こそ
少々遠回りでも、今行うべき事を確実にこなし、着実に進んで行く。この事が
未来を切り開く鍵となります。
地域医療構想の具体的実現に向けて、IT活用は必須の昨今ですが、やはり
変わらない、変えてはならない根本的なものは「人と人が顔を合わせた繋がり」
です 。人 間は感 情の動 物 。職員の皆さんも言い方ひとつで相 手を怒らせて
しまったり、楽しく付き合えたり、
と経験があることでしょう。
そういった意味では、
いつまでもアナログな部分は心に留めておきたいものです。
これより梅雨から初夏へと気候・気温変化著しい時季となりますが、職員の
皆さんにおか れましては体調をしっかりと管理して元気に、地域の患者様、
利用者様の為に努めていただくことを期待しております。
ʹͲͳ͸Ǥ͸˜‘ŽǤʹ‘Ǥͳʹ͸
2
第 51 回
テーマ
病院 「“結
“結束”を最大限に活かす」
主催:メディカルトピア草加病院
ア草加病院
老健 「“結束”ともに手をつなごう、地域福祉を築く希望の輪」
主催:ハートケア左近山
平成28年1月23日(土) 於:京王プラザホテル 参加人数:373名
平成28年1月23日
(土)、第51回AMG 新年診療部交流会
続ける現場から」と題しご講演いただきました。
が 病 院 テ ー マ「“ 結 束 ”を 最 大 限 に 活 か す 」、老 健 テ ー マ
ま た 特 別 講 演 で は、早 稲 田 大 学 国 際 教 養 学 部 内 田
「“結束”ともに手をつなごう、地域福祉を築く希望の輪」の
教授より「ヒトの進化と暴走?」と題しご講演いただき
テーマのもと京王プラザホテルにて行われました。
ました。
中 村 副 会 長 の ご 挨 拶 の 後、病 院 フ ォ ー ラ ム で は
一方、老健フォーラムにおいては、公益社団法人全国老人
「Challengers Report ∼次世代を担う若手たちから∼」
保健施設協会 社会保障制度委員会 報酬部会の漆間
と題し、メディカルトピア草加病院の3名の医師による
部会員より「地域包括ケアシステムにおける老健施設の
講演が行われました。
役割と課題」と題しご講演いただきました。
まずはじめに、谷田外科科長より「究極の臓器温存手術:
その後、会場をコンコードボールルームに移し、病院・
経肛門的内視鏡下マイクロサージェリー」
について、
続いて、
施設部門が一堂に会した懇親会が開催され、終始和やかな
亀井外科・ヘルニアセンター長より「世界最小のきずで行う
雰 囲 気 の 中 行 わ れ ま し た。こ の 会 を 通 し、病 院・施 設 の
そけいヘルニアの手術」、さらには、吉田内視鏡診療部長・
垣根を越えた今後の交流に、
更にはAMGの結束をより強固
消化器内科科長より「内視鏡的粘膜下層剥離術:挑戦を
なものへと繋げていただければ幸いです。
懇親
親会
▲院長会代表挨拶 ▲乾杯挨拶 津田沼中央総合病院 西田院長 金沢文庫病院 新江院長
3
▲懇親会の様子
「AMG新年診療部交流会を主催して」
病院
メディカルトピア草加病院 プロモーション課 主任 長瀬 七海
まずは、
皆さまの多大なお力添えを頂き「第51回AMG新年
診療部交流会」
を無事開催できました事、
心より御礼申し上げます。
テーマでお話ししていただきました。
とても刺激的な内容でした
私の所属するプロモーション課では、広報、文 書 管理や
ので、きっと皆さんにも印象深かったのではないでしょうか。
委員会運営、そしてメディカルツーリズム事業などを担当して
懇親会では院長会を代表し、津田沼中央総合病院 西田
います。ちなみに昨年度は中国からの健診と手術患者20名を
院長にご挨拶を頂き、笑いを交えながら式典をより一層盛り
受け入れ、今年度はさらなる増加が見込まれています。今回
上げ て頂きました。ご列 席の 先 生 方が 料理を囲みながら
の交流会では受付を担当させていただきました。
あちこちで楽しく談笑されている姿を拝見し、
主催者としてホッ
交流会を主催するにあたって、金平院長から
「メディカル
としたのを覚えております。
お料理もとても美味しかったです。
トピ アらしいユニークなものにしよう」との 提 案 が あり、
今回の交流会を主催して、
寒い中多くの病院からたくさんの
みんなで内容を考えました。まず当院で行っている低侵襲
先生が参加されることに、あらためてグループの結束やパワー
医療への取り組みを、外科と消化器内科の若手医師 3 名が
を感じました。これからもAMG の一員として、
病院とグループ
紹介しました。事務系の私にもとてもわかりやすいプレゼン
の発展に貢献していきたいと思います。
で、あらためて当院の医療の質の高さを誇らしく思いました。
最後に、中村副会長をはじめ、運営の支援をしていただいた
続いての特別講演では、
院長の高校の同級生でもある早稲田
協議 会の 皆さま、グループ 病 院、施 設のスタッフの 皆 様に
大学国際教養学部の内田亮子教授に
「ヒトの進化と暴走?」の
深く感謝致します。
▲学会長 メディカルトピア草加病院 ▲ 早 稲 田 大 学 国 際 教 養 学 部 ▲メディカルトピア草加病院
金平院長
谷田外科科長
内田教授
老健
▲メディカルトピ ア 草 加 病 院 ▲メディカルトピア草加病院
亀井外科・ヘルニアセンター長 吉田内視鏡診療部長・消化器内科科長
「AMG診療部交流会を主催して」
ハートケア左近山 平成28年1月23日、京王プラザホテルにおいて『第 51 回
診療部交流会』が開催されました。
37年(2025年問題)に向けて人材不足を補うための方策と
老健部門の特別講演は、全国老人保健施設協会社会保障
いった先を見据えた問題点等、今後の施設運営で直面せざる
制 度 委 員 会 報 酬 部 会 会 員の、漆 間 伸之 講 師による『 地 域
をえないという内容を詳細かつ理解し易く解説いただき、
包括ケアシステムにおける老健施設の役割と課題』と題して
大変参考になる講演でした。
90分間のご講演をいただきました。
最 後 に 会 長、副 会 長を 始 めA M G 協 議 会、施 設 各 位の
講演の主旨は地域包括で担う老健の機能と役割、平成 30
ご尽力を頂き、
本会を無事に終了することが出来ましたことを
年の診療報酬・介護報酬同時改定に向けての取組み、平成
深く感謝申し上げます。
▲ 学 会 長 ハートケア 左 近 山 ▲公益社団法人全国老人保健施設協会
社会保障制度委員会 報酬部会 漆間部会員
大石施設長
4
‒第51回 ‒ AMG 学会
平成28年2月7日(日) 於:大宮ソニックシティ 参加人数:2,600名 主催:津田沼中央総合病院
平成28年2月7日(日)、大宮ソニックシティにて「結束 100年の
歴史を刻もう」のテーマのもと第51回AMG学会が開催されました。
開会式では西田学会長のご挨 拶から始まり、中村会長、中村
副 会 長からお言 葉をいただきました。その後、各カテゴリーに
分かれ合計98題の発 表が行われました。
また、特別講演ではWマコトの中山 真さん、中原 誠さんの
お二人より「バラエティ現場から学ぶ!1人1人が輝く最強チーム
ビルディング(コミュニケーションフロー)」と題しご講演いただき
ました。さらに、さがみリハビリテーション病院 リハビリテーション
科 市川科長より「認知症サポーター養成講座」が行われ、会場は
早々と満席になり、会場外では聴講を希望する職員で溢れ、認知
症に対する感心の高さが伺われました。
また、各講演・発 表では質疑 応答が活発に行われ、実りある
学会のもと閉幕しました。
▲学会長
津田沼中央総合病院
西田院長
5
▲特別講演 Wマコト(中山 真・中原 誠)
▲認知症サポーター養成講座
さがみリハビリテーション病院
リハビリテーション科
市川科長
▲中村会長へ花束贈呈
「AMG 学会を主催して…」
津田沼中央総合病院/メディカルクラーク
大久保 真美子
今 年から毎年2 月に行われる多職 種合同学 会とAMG 学 会が併せて開催
される事となり、今回学会の総合司会を務めさせて頂きました。
津田沼中央総合病院へ入職しクラークとして11年になりますが、私自身学会
の主催病 院という経 験が 初めてでしたので、今回の運営方法の変 更や総合
▲口述発表
司会という大役に決定した事で大変緊張しておりました。
毎年AMG学会へ参加をしていましたが、運営する側となり舞台側からの学会
風景を眺め、多職種の沢山の職員の意見交換をする姿に改めてAMGという
大きな組織に属していると実感しました。また、今回主催として津田沼の職員
それぞれが役割に責任を持ち、滞りなくAMG学会の閉会を迎える事ができ、
今まで以上に津田沼職員の「結束」を感じる事ができました。
このような素晴らしい会が 開催できましたのは、AMG協議会の皆様と各
病院・各施設の運営委員の方々のご指導があっての事と思います。ご協力頂き
大変感謝しております。貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。
▲ポスター発表
A MG学会 表彰演題
◆優秀賞「シベレスタットナトリウム使用症例の生存に関わる因子の検討∼外科症例における調査」
上尾中央総合病院 光田 恵里香
◆「ME機器管理の電子化に向けての試験運用」
船橋総合病院 伊藤 静也
◆「全脊推撮影における乳腺被ばく線量低減の試み」
上尾中央総合病院 小川 智久
◆「当院におけるバスキュラーアクセス(VA)管理」
白岡中央総合病院 増田 章子
◆「後期高齢急性心筋梗塞患者の在院日数遅延因子の検証」
上尾中央総合病院 木村 雅巳
◆「園芸…生き生き農園∼昔の自分を取り戻そう∼」
ケアセンター八潮 渡部 真由美
◆「訪問看護開始初期に訪問看護師が認識する困難と対処方法」
津田沼訪問看護ステーション 大塚 千春
◆「地域づくりによる介護予防事業の取り組みについて∼運動器不安定症の診断基準該当者の割合から見えたこと∼」
吉川中央総合病院 松山 研二
◆「食事形態の新たなる挑戦∼凍結含浸法を取り入れて∼」
◆「退院後追跡調査における結果報告∼よりよい退院支援を目指して∼」
▲表彰者の皆さん
横浜あおばの里 渡辺 典子
八 潮中央 総合病院 青柳 秀和
▲表彰授与
6
平成28年4月10日(日) 於:大宮ソニックシティ
参加人数:4,488名 主催:上尾甦生病院
0<6:XRZ^UU2^]eT]cX^]
第51回
AMGキックオフ大会
平成 2 8 年 4月10日(日)、大 宮ソニックシティにて第51回
AMGキックオフ大会が開催されました。
開 会 式 では藤 澤 大 会 長 のご 挨 拶から始まり、中 村会 長 の
お言葉をいただいたのち、
「AMG次の50年へ∼中村秀夫会長
との一年の足跡∼」と題したDVDが放映されました。その後、
中村副会長からもお言葉をいただきました。
続いて優良職員表彰式、キックオフミーティングが行われ、
▲中村副会長と30年表彰の皆様
中村副会長より平成28年度AMG方針等が発表されました。
そして、
「結束」をテーマにした第16回ワークアウト大会決勝
が行われ、予選を勝ち抜いた12題の発表が行われました。
さらに、戦略的経営研究会ファースト第五期生修了証と戦略
的経 営研 究会ファイナル第二期生修了証 授与式が行われ、
中村副会長より修了証が授与されました。
▲中村会長へ花束贈呈
▲大会長 上尾甦生病院 藤澤院長
「平成28 年度キックオフ大会を主催して」
上尾甦生病院/リハビリ科 関根 祐也
AMG 学会から名称が変更となり、2回目のAMGキックオフ大会
が開催されました。
当院はこれまで学会等を主催した経験はなく、今大会が初めての
取り組みであり、職員皆が不安な気持ちを抱えて準備を始めました。
約5,000名の参加者、
500名を超える優良職員表彰や12 題のワーク
アウト決勝大会など、規模の大きさに対して全く経験のない私達
に滞りなく運営できるのかとても心配でした。大会が近づき協議
▲SMSファースト第五期修了生の皆様
会の担当者の方と打ち合わせや現地の下見を行うと、段々と当日の
イメージが沸き、
これまで関わる機会の少なかった他部署の職員とも
連携する場面が増えてきました。時間はかかりましたが入念に準備
を行った事で、スタッフの先見力が発揮出来た部分も多かったと
思います。当日は無事にキックオフ大会を終える事が出来、ご協力
◀SMSファイナル
第二期修了生の皆様
7
いただいた協議 会の 皆 様、各病 院・施 設の皆 様に大 変 感 謝して
おります。本当にありがとうございました。
0<6:XRZ^UU2^]eT]cX^]
0<6:XRZ^UU<TTcX]V
キックオフミーティング
今年度も、より多くの職員の皆様に年度方針を理解してもらうため、第51回AMG
キックオフ大会の中で平成28年度キックオフミーティングが開催されました。
まず始めに、平成27年度の検証を重点目標ごとに振り返りを行いました。続いて、
AMGのVisionが説明され、それを実現するための平成28 年度の基本施策が発表
されました。更に、今年度の統一テーマ「先見」が発表されました。
▲AMG協議会 経理管理本部 高野部長
石
川
祐
希
8
0<6:XRZ^UU2^]eT]cX^]
F^aZ^dcc^da]P\T]c¤5X]P[¤
第16回
ワークアウト大会 ―決勝―
最優秀賞
あげお愛友の里
「最優秀賞を受賞して」
あげお愛友の里 有賀
芳英
今 回 最 優 秀 賞 を 頂 きありがとうご ざ いま す。
「 結 束 」を
テーマに施設職員全員参加のワークアウトを掲げ取り組み
ました。
どうすれば愛友の里が地域の皆様に選ばれる施設になるか、
そのために何ができるかを施設職員全員にアンケートをして
考え、職員全員の意見が反映されたワークアウトにすることが
できました。愛友の里の職員みんなで最優秀賞を頂けたことが
とてもうれしいです。
今回のアンケートで職員が日頃から思っている利用者様への
思いを知ることができました。その中の一部ではありますが
ワークアウトを機会に実際に形にできました。今後もみんなで
地域から選ばれるあげお愛友の里を作って行きたいと思います。
第 16 回 AMG ワークアウト大会決勝 結果
順位
最優秀賞
第2位
第3位
特別賞
病院・施設名
あけお愛友の里
魅力アップ&アピール大作戦 結束しピンチをチャンスに
あけぼの
愛 dentity ∼今私たちにできること∼
介護老人保健施設 勝田
在宅復帰に向けて∼ゼロからの挑戦∼
さがみリハビリテーション病院
地域に出かけ、地域を結束!
リハ専門職による地域支援事業促進プロジェクト
船橋総合病院
筋力維持と栄養サポートで早期退院 お年寄りの笑顔のために!
横浜なみきリハビリテーション病院
作業療法士争奪戦に向けた「なみき OT チーム」の戦略と実践
さがみリハビリテーション病院
敢闘賞
ユノトレメゾンさがみ第 2 章
“地域のボランティアと結束して入居者の
「笑顔」
と
「元気」
をもっと増やすぞ!”
勝田病院
当院のリハビリに対する意識改革∼リハビリ予定表を用いた多職種協働∼
笛吹中央病院
災害に強い病院をめざして∼地域から必要とされるために∼
東川口病院
小さなことからコツコツと… より良い会議を目指して
千葉愛友会記念病院
上尾中央総合病院
9
テーマ
『地域包括ケア病棟』いざオープン
∼千葉愛友会記念病院の新病棟開設の取り組み∼
胃がん検診の推進∼みんな胃部検診を受けよう∼
平成28年度
社員総会・理事会・定時総会
平成28年5月28(土) 於:京王プラザホテル
定時総会
5 月28 日( 土 )、平 成28 年 度 各 法 人に おける
社員総会
社員総会、理事会、およびAMG 定時総会が京王
プラザホテルにて開催されました。
はじめに各法 人の社 員総会、続いて各法 人の
理事会が開催され、どちらも滞りなく議事が進み、
すべての会にて過半数以上の出席及び全会一致
の承認をいただきました。
その後、平成28年度AMG定時総会が開催され、
第1号 議 案 から第4 号 議 案まで 滞りなく議 事は
進み、今年度もA MG 発展の為より一層邁進して
いくことを固く誓い、総会は無事終了となりました。
理事会
10
平成28年度
優良職員祝賀会
平成28年5月28(土) 於:京王プラザホテル コンコードボールルーム
▲彩の国東大宮メディカルセンター
▲上尾中央総合病院
▲笛吹中央病院
▲メディカルトピア草加病院
5月28日
( 土 )、京 王プラザ ホテル にて優 良 職 員
祝賀会が開催されました。
▲ナーシングプラザ流山
「永年勤続表彰を受賞して」
株式会社 武蔵野社 部長 髙橋
永年にわたりAMG の発展に貢献されました優 良
功
職員を、中村会長、中村副会長および各 病院・施設の
この度は、優良職員としての栄誉を賜り、心より厚く御礼申し
院長、施設長、看護部長、事務長がお祝いに駆けつけ、
上げます。
会場は約500名の方で盛大に開催されました。
まずはじめに中村会長のご挨拶、
花束贈呈が行われ、
続いて中 村副 会 長のご 挨 拶の後、優 良職 員代 表の
入職以来今日に至る迄、四半世紀を超える30 年という長きに
渡り仕事を続けることが出来ましたのも、中村会長、中村副会長
をはじめ、諸先輩方や同僚、さらには後輩諸君のご指導とご援助
の賜です。皆様に心より感謝を申し上げます。
謝辞、勤続30年を迎えられた方々のスピーチが行われ、
AMGで過ごした年月を顧みますと、表彰に値するような大きな
現在の礎を築かれた皆様へ多くの拍手が送られました。
功績は残念ながら思い当たりませんが、自分達に与えられた仕事
その後、齋藤総局長による乾杯のご発声、各事務長
を、ただひたすら、いつも精一杯やり遂げ、AMG発展の一翼を担う
による施設ごとの表彰者紹介が行われました。会長・
ことが 出来た、その喜びと充実 感だけはしっかりと掴むことが
副 会 長を囲んで の記 念 撮 影、楽しそうな 笑 い声が
出来たのではと自負しております。
あちらこちらで飛び 交い、宴たけなわの中、大変名残
惜しい気持ちではありましたが終焉となりました。
優 良 職 員の 皆 様、今 後も更なるご 活 躍をご 期 待
しております。
11
▲エルサ上尾
勤続30年という区切りにはなりましたが、これからもAMGの
さらなる発展のために、寄る年波に負けることなく、一層の努力を
いたす覚悟でございますので、これからも変わらぬご指導とご鞭撻
をよろしくお願い申し上げます。
第51回
AMGバレーボール大会
平成28年5月15日(日)
於:さいたま市記念総合体育館
主催:吉川中央総合病院
参加人数
4,448 名
平成
28 年 5月
15日(日)
、
さいたま 市 記 念
総合体育館にて
AMGバレーボール大会
が開催されました。
当日は晴天に恵まれ、各地より
4,448名を超える職員が集結しました。
熱い声援を受け、日頃の練習の成果を
発揮すべく熱いプレーが繰り広げられ、
より一層、病院・施設の結束が強まりました。
Aブロック
Bブロック
優勝!さがみリハビリテーション病院
優勝! 津田沼中央総合病院
「バレーボール大会ブロック優勝について」
「まさかの優勝」
医事課 主任 徳丸 友美
当院は2年前にAブロックにあがり、
今までは予選敗退で決勝トーナメント
に進むこともできず、悔しい思いをしてきました。バレー 部では毎月2回
ほど、大 会が近くなると毎週 練習をしてきました。練習の成 果と、大きな
新戦力の加入により、今回見事優勝することができました。優勝した瞬間は
実感がわきませんでしたが、皆からお祝いの言葉で本当に優勝したんだなあ
と感じ、さらには動画まで作ってもらってとても嬉しかったです。この優勝
は選手だけではなく一緒に練習をしてくれた方、準備をしてくれた方、応援
をしてくれた方など皆さんの支えがあってのことです。本当にありがとう
ございました。来年もいい結果が残せるように頑張りたいと思います。
去年の大会では全敗しBブロックへ降格しました。今年の大会に向けて、
練習を開始しましたが、
なかなか全員集まれず、
不安なまま当日を迎えました。
しかし四月からの新戦力を加え、試合を重ねる毎に不安はなくなり練習
以上のプレーを発揮できました。
決勝の1セット目は取られましたが誰1人諦めることなく最後まで戦い
ぬき歓喜の瞬間を味わえた事は忘れられません。
また、病院全体で選手のサポート、声援を送ってくださり感謝の気持ちで
いっぱいです。翌日も他部署の方々からたくさんの言葉をいただきました。
バレーボールを通じて様々な方との繋がりを改めて感じることが出来ま
した。
さがみ
津田沼
横浜なみき
横浜なみき
HC東大宮
上尾看専Ⅰ 2-15 1-15
15 -1
金沢文庫
6-15 15-2
蓮 田 15-6
横浜なみき
桜ヶ丘
上尾看専Ⅰ
上尾甦生 15-13 9-15
15-9
9 - 15
15 - 8
8 - 11
蓮 田
12-15 13-15
CC習志野 15-12
桜ヶ丘
15-6
CC習志野
東川口 15-12 10-15 6-15
HC市川
上尾甦生
15-14 15-10
津田沼 15-11 14-15
HC市川
15-12 11-15 12-15
協議会 12-15
蓮田
CC習志野
津田沼
上 尾 13-15 15-9
9-15
東川口
伊 奈 7-15
越谷誠和
11 - 15
15 - 8
11 - 9
横浜なみき
津田沼
15-7 15-13
協議会
杉 並
15 - 7
15 - 5
越谷誠和
白 岡 6-15 15-14
14-15
津田沼
15 -7 11-15
三 郷 10-15
上 尾
伊 奈
並
柏
15-11
15-10 15- 6
杉
東大宮 15 -2
さがみ
杉並
2-15 7-15
11 - 15
15 - 10
11 - 9
白 岡
三 郷
さがみ
15-13
柏
八 潮 15-14 14-15
上尾医専 5-15 15-9 13-15
千葉愛友会
東大宮
15-14 9-15
千葉愛友会
上尾医専
八 潮
橋
吹
船
笛
15-4 14-15 15-5
さがみ
東大宮
15 - 13
8 - 15
11 - 8
9 - 15
15 - 12
12 - 14
さがみ
笛吹
笛吹
笛 吹
船 橋 4-15
13
リハビリテーション科 飯嶋 美佳/橋本 幸華
15-3 15-4
HC東大宮 3-15
金沢文庫 4-15 15-6
6-15
Cブロック
Dブロック
優勝! メディカルトピア草加病院
優勝! リハビリケア船橋
「チーム力がつかんだ勝利」
やったぜー!バレーボール大会「初参加!初優勝!
!」
運動部 浅川 晃嘉
総務課 主任 小林 裕治
準決勝で敗退した昨年の悔しさをバネに挑んだ今大会は「全員バレー」
をモットーに見事Cブロック優勝という結果となりました。
練習では、職 種を超えた多くの職 員が参加しブロックやレシーブ など
試合を想定した練習形式にご協力いただきました。大会では、練習で培った
チームワークを武 器に連 続 得点や好レシーブ、交 代で入った 選 手 の活 躍
など応援する側も楽しめるゲーム展開で試合を重ねるごとにチームは成長
しました。大勢で応援にかけつけてくれた職員の大声援の中、選手として参加
した全員が出場でき、そして勝ち取った今回の優勝は当院プリンシプルの
ひとつ「私を仲間って呼んでくれてありがとう」を体現した結果だと感じて
おります。
来年はBブロック初挑戦となりますが優勝を目指したいと思います。
リハビリケア船橋は今大会より初参加しました。
練習を始めた当初は、何もかもが手探りの状態でした。限られた練習回数
の中で職員全員が「初参加!初優勝!!」を目標に掲げ励みました。
大会当日は、一戦一戦を大切に試合に臨みました。試合中、セットを先取
され相手チームの力に押される場面もありましたが、勝 利を信じ選 手と
応援が一丸となり声を掛け合ったのが優勝に繋がったと思います。
今後もチームワークを大事にして、来年の大会も良い結果が残せるように
頑張りたいと思います。
最後になりますが、今回の大会を通じて、ご協力して頂いた皆様には感謝
いたします。ありがとうございました。
草加
RC船橋
HC左近山
RP横浜 15-14 12-15
15-12
横浜小雀
RC船橋
湘南芦名 15-5
横浜小雀
5-15 14-15
RC船橋 かつしか
HC 横浜 15 -1 15-8
8-15
あおば
RP横浜
NP港北 10-15
あおば
15-10 1-15
15 - 7
14 - 15
7 - 11
湘南芦名
HC横浜
NP流山 15-5 14-1515-12
12-15
三郷CC
NP港北
笠 幡 15-8 6-15
三郷CC
15-6 15-14
湘南芦名
HC横浜
NP流山
13-15 8-15 5-15
あけぼの恵和園 15-13
RC船橋
HC横浜
勝 田 15-12 15-14
14-15
あけぼの恵和園
CC八潮 6-15
愛友の里
10 - 15
13 - 15
13 - 15
7 - 15
笠 幡
15-6 12-15
あ け ぼ の 愛友の里
15-11
勝 田
吉 川 15-14 11-15
上尾看専Ⅱ
浅 草 13-15
上尾看専Ⅱ
CC八潮
15-13 14-15
恵和園
勝田
吉 川
一心館 15-10 4-15
15-4
エルサ
15 - 13
15 - 9
浅 草
3 -15 10-15
草 加 15-3
エルサ
一心館
横浜相原 10-15 10-15 15-9
9-15
埼玉回生
草 加
アムル 14-1515-12
埼玉回生
12-15 15-10
浅草
草加
アムル
横浜相原
15-4 15-14 15-10
HC流山 4-15
浅草
草加
3 - 15
9 - 15
HC流山
横浜看専 横浜看専
横浜看専
15 - 5
15 - 6
15-7 13-15 5-15
かつしか 7-15
1-15 6-15
RC 船橋 15-13 15-1
15-10
HC 左近山 15-5 15-6 10-15
14
平成28年度
入職式
平成28年4月5日(火)/大宮ソニックシティ
▲中村副会長
925名
入職!
医療人として、今思うこと
メディカルトピア草加病院
働くことができ、患者様にも気持ちよく治療に専念していただく
ことができると思います。この「スタッフが笑顔で働ける環境を
つくる」というのは私の勤めるメディカルトピア草加病院で大切
本多 晴香
にしている言葉で、私はこの考えにとても共感しています。
この春から社会人の一員、そして医療人として今思うことは
かもしれません。
しかし、
機能検査を行う時や、
院内を歩いている時に
「 患 者 様 が 満 足する医 療 を提 供 すること、患 者 様 はもとより
少しでも患者様に笑顔になっていただけるよう、
誠実な態度で接して
臨床検査技師は他の職種に比べると患者様に接する機会が少ない
スタッフも笑 顔になれる環 境をつくること」です。
いこうと思っています。
また、
医療人として患者様の命をお預かりして
患者様は病気を治すために病院へ来ます。私は臨床検査技師
いるという責任感を持ち仕事に励んでいきたいと思います。
として、迅速かつ正確な検査結果を出すこと、医師や看護師など
私たち新入職員はゼロからのスタートです。学ぶ姿勢を大切に、
他の医療従事者と情報を交換し合い、最も良い医療を提供して
より早く、正確に業務を行えるようになることが今の目標です。
いきたいと思っています。患者様に笑顔になっていただくことは
研修会も終わり、これから各部門において自己研鑽に努めたい
もちろん、スタッフも笑顔になれる環境であれば、
スタッフも楽しく
と思います。
新入職員研修会に参加して
15
▲誓いの言葉
「挨 拶」は、周りに良い印象を与えることができ、また私 達 新入
柏厚生総合病院
職員でも今すぐにでも実践できることです。
田口 純
接遇マナー研修や医療事務研修では、身だしなみの重要さや
平成28 年度新入職員研修会に参加して、晴れて925名の仲間
多くのことを教えていただきました。初めて知ったことや間違えて
と共に50 年以上の長い歴史のあるAMG の一員となり、新たな
覚えてしまっていることが多々あり、
これから多くのことを勉強して
スタートを迎えることができました。
いく必要があることを改めて実感し、一日も早く一人前の職員に
今回の新入職員研修会では、社会人かつ医療人としての心構え
成長したいと一層身が引き締まりました。
や知識を学ぶことができました。そのなかでも「笑顔」と「挨拶」
今年入職致しました925名がそれぞれの勤務先で、新入職員
の2 点は、特に印象に残ったキーワードです。私 達がこれから、
研修会で学んだことや感じたことを日々の業務に活かし、AMG
病 院 や 施 設 で 患 者 様 やご 家 族 様、職 員など 数 多くの方々と
の理念である「愛し愛される病院・施設」に一日も早く貢献できる
関わっていく上で、この2点は非常に大事だと思います。
「笑顔」と
人財となれるように、日々精進していきたいと思います。
電話対応、敬語の正しい使い方、また医療保険請求など非常に
平成28年度 新入職員研修会 平成28年4月5日(火)∼ 7日(木)
接遇マナー
研修
▲上尾中央総合病院
放射線技術科 佐々木主任
▲第一印象
▲上尾中央総合病院
医療福祉相談係 鈴木主任
▲上尾中央総合病院
放射線技術科 渡部主任
▲言葉使い
▲上尾中央総合病院 リハビリテーション技術科 森鍵さん
▲電話対応
看護部門
研修
▲Wマコト(中山 真・中原 誠) ▲AMG協議会 看護局 放送作家(元・吉本芸人)
柳谷局長
▲さがみリハビリテーション病院
リハビリテーション科 市川科長
▲八潮中央総合病院 看護部 日向さん
▲笠幡病院
看護部 浅井さん
▲ハートケア流山 介護看護部 近藤さん
▲エルサ上尾 介護看護部 桜澤さん
リハビリ部門
研修
▲AMG協議会 リハビリ部 奥村部長
▲柏厚生総合病院 高橋科長
▲上尾中央総合病院 山口科長
▲ケアセンター習志野 川崎科長
▲ 杉並リハビリテーション病 院
干場科長
▲さがみリハビリテーション病院
中田係長
▲さがみリハビリテーション病院
市川科長
▲横浜なみきリハビリテーション病院
後藤係長
16
V
$
WR 0
SL *
F
A M Gトピックス 病 院・施 設の最 新 情 報をお伝えします。
Topics 01
八 潮中 央 総 合 病 院
Topics 02
浅 草 病院
Topics 03
三郷中央 総合 病 院
三郷中央総合病院 保育室竣工式
当院では、職員の満足度向上を目指して平成27年10月10日
新保育室は、一同に約80名の幼児が利用可能となります。
より保育室の建築を進めて参りました。
職員の職場環境を整え、満足度向上を目指すことにより、より
この度、平成28年3月28日に竣工式を無事執りおこなうこと
良い医療の提供に繋がればと考えております。
ができました。
29
八潮中央総合病院 新築移転
八潮中央総合病院は、平成28 年
5 月1 日、多 くの 方 々 の ご 助 力 を
持って無事、新築移転を成し遂げる
ことが出来ました。
新病院の概要は、つくばエクスプ
レス八潮駅より900mと徒歩圏内
の立 地に、免 震 構 造を有する地 上
5階 建 の 病 院となります。病 床 数
250 床に加え、透析施設や検 診センター等を併設し、1 床あたり8㎡以 上の療養
環境と手術室の拡充など療養環境を大幅に充実させた内容となっております。
記念すべき時を迎え、引き続き「地域から信頼される病院」を理念に掲げ、これまで
以上に地域住民の皆様に密着した医療を提供することを基本としながら、患者様のニーズを的確に捉え建物同様、新しい八潮中央
総合病院をお見せできるよう職員一丸となって取り組んで参ります。今後ともよろしくお願い申し上げます。
スカイツリーが一望でき地震に強い
新浅草病院に生まれ変わりました!
浅草病院は、
5 月1日に旧病院から約500m の隅田川に面した場所に移転しました。
隅田川越しにはスカイツリーが大きく見え、外観は薄いブルーを基調に江戸小紋
にみたてて、濃いブルーの柱を要する浅草にちなんだ“和”を重んじた、地上8F、地下1F の
免震構造の地震に強い病院としてリニューアルオープンしました。内装で重視した点は、
“明るい
病院”です。新病院に受診される皆様が明るくなれるよう配慮しました。高齢者の多い台東区
の地域の皆様が“罹りやすく”、何か健康上困ったことがあった時に“罹ってみたい”という
病 院になれるよう努力します。そして、新病 院では24 時間断らない救急医療に努めます。
一方、病気になる前の検診の充実を考え、スカイツリーの見える最上階で検診を行います。
新浅草病院は新たに拡大内視鏡、MRI、マンモグラフィーなどの最新医療機器を導入する
ことで、迅速かつ質の高い医療を提供し、この地域に必要な医療と介護を提供できる病院と
なることを誓います。また、地域の先生方からも信頼される病院となれるよう、職員と共に精進
してまいります。これからも新浅草病院にご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。
30
看護局
第28年度
AMG看護局新卒者研修
ܹќ
˭
日 時 : 平成28年4月7日
(木)
9:30∼16:30
Û$0* Ƥਛ़ƞՔ۳ؒƤ๏ԓÜ
会 場 : 上尾市文化センター 大ホール
∼看護・介護職新卒者の皆さんへの応援メッセージ∼
出席者 : 新卒看護職員 …………… 298名
AMG 協議会 看護局長 柳谷 良子
新卒介護職員 ……………… 45名
他新卒者 ……………………… 5名
看護部長・介護看護部長 …… 34名
各病院施設教育担当者 …… 27名
計409名
▲柳谷局長
先輩からのメッセージ
笠幡病院
看護師 浅井 太郎さん 八潮中央総合病院
看護師 日向 正枝さん ▲浅井 太郎
▲日向 正枝
▲近藤 建
▲桜澤 健太郎
ハートケア流山
介護福祉士 近藤 建さん エルサ上尾
介護福祉士 桜澤 健太郎さん
ܹќ
ˮ
Ûమ૝ंǞȆÁǨÁຒশܹ‫ރ‬Ü
Æ మ ૝ ं Lj ຸ Ӄƍ§ŸƠ ƕ Ƹ మ ૝ ं
Ƥ।ƤÛѱњࡑÜơÆ
さがみリハビリテーション病院
リハビリテーション科 科長 市川 勝
満開の桜が咲く上尾市文化センターで、平成28年度も恒例のAMG 看護局
新卒者研修が 開催されました。この春無事に資格を取得し、社会人として
の 新たな一歩 を踏み出した看 護・介 護職の新卒 者の 皆さまに向け、柳 谷
看 護 局長より応援メッセージと2025年に向けた病 院・施 設の 機 能分化
や 地 域 包 括ケアシステム構築に向けた取り組みについて解説され、
「 新人
職 員一人ひとりが、今 何をするべきなのか…」ということを考える糸 口に
なりました。
また、
「 先輩からのメッセージ」では、新卒者の皆さまより一足先に現場
で活躍されている先輩方から、元気いっぱいの、そして心強いメッセージを
送っていただきました。
講演Ⅱでは、
超高齢社会を背景に、
厚生労働省が取り組む
「認知症サポーター
キャラバン事業」
の一環である
「認知症サポーター養成講座」
を開催いたしました。
▲ 市川科長
新卒者はもちろんですが、各病院・施設からは、看護部長・介護看護部長や
教育担当者の方々も多数参加され、
その関心の高さがうかがえました。
௬൭ܹќ
उźƤ‫ۂ‬थƁƿԇƬ¯‫׸ވ‬ϺໞǜȈȎǴǚÁǠȐȜ
ÝƠljƝƺƣlj໨Þ
放送作家 W マコト ( 中山 真 先生・中原 誠 先生 )
特別講演では、
元・吉本興業のお笑い芸人として活動され、現在は放送作家
としてご活躍の「W マコト」さん(中山 真さん・中原 誠さん)
のお二人を
お迎えして、
「 笑いの現場から学ぶ!最強医療コミュニケーション『なんで
やねん力』」と題しましてご講演をいただきました。緊張した表情から一変、
新卒の皆さまの楽し そ うな 笑 顔 に は 、私 た ち 看 護 局 の 職 員 も 元 気 を
いただきました。社 会 人として、そして医療人として職場に飛び立つ皆さま
にとって、貴 重なメッセージになったことと思います。
「 W マコト」さんの
▲中原 誠さん・ 中山 真さん
31
ご 講演から、何か一つでも自分のものにして欲しいと願っています。
キャリアサポートセンター
第1回 介護職員初任者研修を開講しました。
第
∼「わからない」ことが「わかる」へ∼
2013 年4月より「ホームヘルパー2 級」は「介護職員初任者
「わからないから不安」だったことが、
「わかる」に変わり、そこから
研修」という資格に変わりました。これは介護の基礎から応用
「面白い」
「やってみたい」という自信につながりました。今後介護
までを学ぶことができる介護職としての最初の資格です。AM
職を目指す人たちが増えていくことを切に願います。
Gでも介護職員の確保・定着には早急に対策を採ることが 望
まれ、キャリアサポートセンターでは、平成28 年3月7日に「介
護職員初任者研修」を開講しました。
「 家族の介護に活かせる」
「誰かの役に立つ仕事がしたい」
「 介護を専門としてやっていき
たい」など動機は様々ですが、18 歳∼60 歳と幅広い年代の受
講者が集まり、介護の基本、老化の理解、認知症の理解、障害の
理解、快適な居住環境整備などの座学を約90 時間と、介護技
▲老人疑似体験
▲シーツ交換演習
術の演習として とろみ食の試食や、飲み込みにくさの体験、オ
ムツ装着体験やシーツ交換、足浴、訪問看護ステーションへの
同行などを合わせて40時間行いました。特に演習中は「へ∼」
「オーッ!!」といった驚きの声や、歓声が沸きおこり「覚えること
は毎日たくさんあったけど、自分も誰かの役に立てそうだと思っ
た。」と笑顔で修了していった18 歳の彼がとても印象的でした。
※第2回の介護職者初任者研修は、8月20日
(土)から開講します。
今回は土曜日と日曜日に研修を開催するコースです。お仕事を
お持ちの方でも週末を利用して参加することができます。
(申し込みは6月27日から)
貸し会議室としてのご利用が増えています(^_^)
平成28年度 研修開講
上尾 駅 東口徒歩4分の「AMG 学習館」では看護・介護系の
研修を開催しています。AMG 学習館では年間を通して研修が
行われていますが、研修のない日は事前申し込みにより「貸し
会議室」として広く一般の方もご利用できます。趣味のサークル
活動や、講演会、発表会などを行うのに最適です。研修室は2 室
で、2 階は最大108 名、3 階は最大54名の収容が可能です。館内
はバリアフリーになっており高齢者なども快適にご利用いただ
けます。昨年度より企業や各種の団体などにご利用頂き、アクセ
スのよさ、室内の清潔さなど好評を得ており、繰り返しご利用い
医師事務作業補助者研修 5月28日開講
ただくことが増えてきています。利用可能時間や料金などの詳
細は、キャリアサポートセンターのホームページをご覧いただく
か、☎048 −773-8111(担当:佐藤)までお電話でお問い合わ
せください。
皆様のご利用をお待ちしております。
認定看護管理者教育課程ファーストレベル 6月3日開講
医療安全管理者養成研修 6月4日開講
▲ 3 階研修室
8 月の介護職員初任者研修
平成28年6月27日(月)∼
申し込み期間
7月25日(月)
研修期間
▲ 2 階研修室
平成28年8月20日(土)∼
平成29年1月21日(土)
原則週 2 回(主に土 ・ 日)
計 25 日間
お問い合わせ/ AMG キャリアサポートセンター
TEL
048-773-8111
FAX
048-773-5880
E-mail k-center@achs.jp
ホームページ http://www.achs.jp/career_support/
32
キャリアサポートセンター
AMG職員意識調査アンケート結果報告
平成27年度
平成28 年2 月8 日∼22 日に実施した、平成27 年度AMG 職員意識調査アンケートの集計を終えました。職員14,434人からの
ご意見を頂き、実質回収率は97.7%(AMG 全体)
となりました。実質回収率100%達成施設は9 病院、14 老健、7クリニック、8施設
となり、対象施設の半数を超えました。貴重な声を多くお寄せ頂き、ありがとうございました!
▶実施概要
▶全体結果
▼AMG全体 大項目平均 3年間の推移
(単純平均)
調査施設数 : 69
(27 病院 , 21 老健 , 9 クリニック , 他 12 施設)
(+0.02)
(+0.02)
2013
3.60
新規施設
(0.00)
: リハビリケア船橋・前橋中央眼科
対象者数
: 15,933人
平成27年12月末在籍の常勤・嘱託・パート職員。
2014
2015
3.40
(0.00)
3.20
(昨年比+654 人)
3.00
最終配布数 : 14,773枚(昨年比+616枚)
回収数
A
経営方針
B
組織運営
C
人事制度
D
職場雰囲気
※E項目は、自身のタイプや気持ちを確認する項目です。
平均を比較する項目でないため、大項目平均を掲載していません。
: 14,434人(昨年比+537人)
A MG 全 体の大項目平均は A(経営 方 針)
・B(組 織 運営)の
過去5年間の回収状況
最終配布数に対する
回収率
回収数
<実質回収率>
AMG全体
97.7%(98.2%)
AMG 病院全体
97.6%(97.8%)
AMG 老健全体
98.4%(99.4%)
*( )内は昨年度実質回収率
回収率
2010年 10,971通 92.7%
2011年 11,523通 95.0%
2012年 12,544通 97.3%
2013年 13,241通 98.1%
2014年 13,897通 98.2%
2 項目で 連 続 上 昇し( 上図)、A ∼D 32 項目中8 項目が 有 意
に上昇しました(下表)。 A-2
:
経営理念・方針への賛同
A-3
:
中長期計画の環境適合
A-5
:
自院・自施設の地域貢献実感
B-4
:
上司が意見を受け入れる
B-5
:
上司がやり方を任せる
B-7
:
上司が適切なアドバイスをくれる
B-8
:
上司が的確な注意をしてくれる
B-9
:
上司が他部門との調整をしてくれる
▶フリーコメント
▼コメント記 入 職 種 別内訳
クラーク
CW等
医師
医事課事務
その他事務
コメント未記入
13,134人
コメント記入
1,300人
リハビリ
介護
看護
総務課事務
検査
その他
医師事務
栄養
薬剤
放射線
健康管理課
事務
保育
介護支援
専門員
ME
教員
無回答
フリーコメント欄は、1,300人から意見が寄せ
られました( 回収数の9.0% 昨年比プラス17人)。
職種別の記入割合は、相談員や医師事務作業
補助者で高く、約5人に1人から意見を頂きました
(下表)。
調査項目のみならず、フリーコメントも三役に
お返しし、施設運営に活かしています。
▼ 記入割合が10%以上の職種
支援相談員 /CW/MSW/PSW
クラーク
介護支援専門員
33
19.4% 医師事務作業補助者
11.8% その他事務スタッフ
10.2%
17.4%
11.0%
管理栄養士 / 栄養士 / 調理師 / 調理員
総務課事務スタッフ
11.9%
10.4%
AMG主任職初任者研修 実施報告
平成27年度
AMG 主任職 初 任者研 修は、職 種を問わず主任に身につけてもらいたい
役割意識と思考の醸成を目的とし、平成24 年度より実施しています。
研修内容
○ AMG で期待する主任の役割
○「決める力と伝える力」
(ノンテクニカルスキル『重要思考』)
講師:三谷 宏治 金沢工業大学虎ノ門大学院 主任教授
三谷講師による「決める力と伝える力」では、
さまざまな演習を通して
『重要思考』を学びます。
4 年間で延べ957人が受講し、受講者の9 割以上
から毎回高い評価を得ています
(下図)。
今年度も5月24日及び6月7日に実施しており、
多くの主任職初任者の方が参加しています。
▶平成24年度∼平成27年度受講者 アンケート結果より
5 段階評価: 思う◀
5
4
3
2
満足しましたか
0%
H24
H25
肯定回答
100%
68
159
※グラフ内数字は人数
面白かったですか
50%
145
未記入 ▶思わない
1
58
0%
7 96.4%
H24
7 96.9%
H25
実務に役立つと思いますか
50%
168
185
100%
49
肯定回答
0%
2 98.2%
H24
35 4 98.2%
H25
135
148
H26
155
86
15 94.1%
H26
176
70
10 96.1%
H26
H27
148
97
10 95.7%
H27
178
67
10 95.7%
H27
▶受講者 : 職種内訳
115
125
100%
86
84
95
114
肯定回答
18 91.0%
5 97.8%
13 94.9%
16 93.4%
▶受講者からの声
看護
リハビリ
事務
介護
薬剤
相談員
検査
ME
275
197
172
77
48
39
38
27
放射
栄養
ケアマネ
保育
25
21
16
7
クラーク 医師事務 その他
1.7%
2.2%
2.6%
2.8%
4.0%
50%
5
3
0.7%
0.5%
0.3% 0.3%
28.7%
4.1%
7
5.0%
合計
とても有意義な研修で、話が面白く飽きることがなかった。改めて主任の役割
を確認でき、自分が目指す主任像がなんとなく見えた。他職種との関わりも
大切なポジションなので、他病院の主任と意見交換ができてよかった。
(事務)
957
今までは知識や経験のうえで動いていることが、考えて行動しているものだと
思っていたが、それが考えて行っていることではないと今日の研修で感じた。
知識や経験が積み重なるほど、柔軟な頭でいなくてはいけないと感じた。
(看護)
主任としての役割のイメージが持てず、不安な点がある中で業務を行っていた
部分があったので、役割や目的を明確にする事が できた。何かを決断する
事、相手を動かす伝え方など、常に悩んでいた部分ではあったので、今までで
は考えられていなかった技術を学べ、視野が広がった。
(リハビリ)
考え方と話し合い方や、決める会議の発言ルールは、自部署のミーティング
で活用できることなので、ミーティング で実施できるよう部署内に周知を
行っていきたい。
( 介護)
8.0%
18.0%
20.6%
なぜうまくまとまっていないのか、どのようにしてまとめたらよいのか、今
まで 気づくこともできなかった。足りないものがわかるようになったこと
は、私にとって非常に価値のあるものだった。
( ME)
34
人 財 開 発 部
平成28年度キックオフ大会で修了証授与式
戦略的経営研究会(SMS)ファイナル二期・ファースト五期修了生!
▼主な受講内容 ▼修了までのハードル
戦 略的 経営研究会(SMS)は、2008年次世代のAMG 経営
人財を育成・輩出する目的で発足しました。
ファイナル
▶戦略的経営研究会(SMS)
今回2年ぶりにファイナル修了、SMSチャンピオンが4名誕生
セカンド
し、修了生はファイナル10名、セカンド29 名、ファースト61名に
ケーススタディ
中心
ファイナル
参加可
なっています。
ます。
今回5期修了生には、
再受講で修了となった方が4 名いました。
職種・施設横断的なネットワークを構築して、
未来のAMGを支
えるリーダー人財として更なる活躍をされることを祈念しています。
ファースト
むことで確実に成長し、
実践に活かせる能力・姿勢に変わっていき
ヒト系科目
成果達成に必要なことを、
リー ダーシップ 的 観 点 、
仕 組 み・制 度 的 観 点 の
二つの観点を中心に
考 える 科 目
最終課題
中間プレゼン
カネ系科目
・思考系科目
・ヒト系科目
・カネ系科目
講義出席
受講すれば、
即修了できるものではない為、
各自が真剣に取り組
▼科目説明
最終課題
最終プレゼン
変革の
マネジメント
講義出席
し、ファーストは5 期生として13 名の修了生を輩出しました。
8 年間進め、ファーストコースは延136名
(再受講含む)が受講
修了
SMS
チャンピオン!
アカウン ティン グ( 財 務
諸 表 か ら 課 題 発 見 )と
ファイナンス(投資の定量
評 価)の視 点から組 織の
活動を考える科目
吾人の任務
プレゼン&論文提出
SMSファースト
アウトプット確認
モノ系科目
目標設定及びその道筋を、
経営戦略、マーケティング
の観点から考える科目
最終課題
最終プレゼン
修了
・思考系科目
・モノ系科目
思考系科目
最終課題
中間プレゼン
正しい思考プロセス修得
の た め 、問 題 解 決 力 や
コミュニケーション 力を
強化する科目
中間課題
プレゼン
講義出席
(科目説明:グロービスマネジメントスクールHPより抜粋)
▶SMSファイナル二期 修了生
▶SMSファースト五期 修了生
上尾中央総合病院
検査科
科長
菊池 裕子
上尾中央総合病院
栄養科
係長
松嵜 美貴
上尾中央総合病院
医事課
係長
添野 剛
上尾中央総合病院
リハビリテーション科
科長
山口賢一郎
上尾中央総合病院
地域連携課
課長
田口 栄治
白岡中央総合病院
薬剤科
科長
神谷 徹也
船橋総合病院
栄養科
科長
渡辺 正幸
白岡中央総合病院
総務課
主任
野口 敬太
柏厚生総合病院
薬剤科
科長
松木 祥彦
浅草病院
医事課
係長
鈴木 義親
伊奈病院
薬剤科
科長
小川 桂
さがみリハビリテーション病院
医事課
係長
森 直樹
さがみリハビリテーション病院
放射線科
主任
中村 聡志
ハートケア湘南・芦名
リハビリテーション科
係長
山中 香
桶川腎クリニック
事務部
課長
高津 智行
あけぼの
リハビリテーション科
主任
齋藤 岳雄
上尾中央医療専門学校
作業療法学科
科長
生方 剛
▲修了証を授与されたSMSファイナル二期修了生
SMS ファイナル二期 修了生
上尾中央総合病院/医事課 係長 添野 剛
集大成である吾人の任務を宣言することができました。吾人の
任務は、自身のビジョンであり「志」です。
「 志」は誰も教えてくれ
ません。だから自分で考えるしかありません。
学んだフレームワークを活用して、AMG に押し寄せる真の危機
を理解し、ゆるぎない「志」を立てることができた今、吾人の任務
を達成する為に、自身が立案した戦略を行動に移していこうと思
います。
SMS の学びは深いです。
ファーストの最初からファイナルの最後まで全て繋がっています。
そして、自身の吾人の任務の達成だけでなく、メンバーの吾人
の 任 務 の 達 成にも協力していくことで、AMG がそれぞ れの顧
客に対して、よりよいサービスを提供できるように・・・全て「は」
AMG が、これから先も「愛し愛される病院・施設」であり続ける
為に貢献していきたいと思います。
▲SMSファイナル二期 ・ファースト五期修了生一同
修了生は、平成28 年度キックオフ大会(平成28 年4月10 日)にて、中村康彦副会長より修了証が授与されました。 修了生代表として、ハートケア湘南・芦名 リハビリテーション科 山中 香 係長より力強い決意表明があり、全員笑顔で、
気持ちも新たに更なる邁進を誓っていました。SMSは修了がゴールではなく、身に付けた力を実務で活かしてこそ価値が
あります。今後の50 年・100 年に向かって、周りを巻き込んで、日々実践し続けることを期待しています!
35
各種 試験結果
CMS事務資格認定試験
DPCマスター認定試験
平成28年2月20日(土)実施
平成28年2月27日(土)実施
受験者数・合格者数
受験者数・合格者数
区 分
受験者数
初 級
254
232
22
91.3%
76.8
医 中級
369
159
210
43.1%
61.3
事 上級
334
40
294
12.0%
56.5
総 中級
104
34
70
32.7%
60.3
務 上級
144
22
122
15.3%
58.6
経 中級
30
12
18
40.0%
61.2
理 上級
43
8
35
18.6%
65.3
健 中級
康
管
上級
理
60
27
33
45.0%
64.5
70
24
46
34.3%
65.2
1,408
558
850
39.6%
63.3
合 計
合格者数 不合格者数
合格率
平均点
区 分
受験者数
DPC
114
合格者数 不合格者数
0
114
合格率
0.0%
平均点
20.4
国家試験職種別合格者
平成28年5月10日(火)現在
(全体平均) (単純平均)
合格者合計
医師
28
保健師
26
助産師
2
看護師
287
薬剤師
59
診療放射線技師
16
理学療法士
175
作業療法士
85
言語聴覚士
28
視能訓練士
3
臨床検査技師
38
臨床工学技士
18
社会福祉士
14
介護福祉士
61
管理栄養士
2
総合計
医事上級に合格して
842
※介護福祉士は、卒業時取得者は含まず
助産師となり、今思うこと
三郷中央総合病院/井上 龍一
医事上 級を合格できたのは、良きライバルや諸先輩方の
上尾中央総合病院/田口 真唯乃
ご指導、職場環境に恵まれた結果だと思います。算定内容や
施設基準だけを覚えるのではなく、
背景や意図を理解すること
幼い頃から憧れていた助産師となり、上尾中央総合病院で
により深い知識を得られるのだと思います。まだ知識や経験
働ける日が来たことを大変嬉しく思っています。
が足りないと自分自身、痛烈に実感しておりますので、これから
国家試験合格後、慌ただしい日々が続いていますが、医療
も精進していきます。
従事 者としての責任を感じ、合格したという実 感が 湧いて
今年度は、三郷中央総合病院もICU開設等、大きく飛躍
きました。
する年でもあります。先を見据えた考えや行動を常に意識し、
これから多くの壁にぶつかり、たくさん悩むことがあると
当院も含め、AMGに貢献できるようにしていきたいと思い
思いますが、病院関係者・諸先輩方からのご指導・助言を頂き
ます。初心や感謝の気持ちを忘れずに努力していきますので、
ながら、患者様から信頼される助産師になれるよう日々努力
これからもご指導をよろしくお願い致します。
し、成長していきたいと思います。ご指導お願い致します。
36
平成 28 年度
戴帽式
上尾中央看護専門学校
平成 28 年 4 月 15 日(金) 第一学科:第 23 期生 83 名
上尾市文化センター
$BQQJOH$FSFNPOZ
■□
決意を胸に… □ ■
第一学科 第23 期生 /
中山 唯
誓 詞
「雲外蒼天」
強い責任感を持ち
己を律する真摯な姿は
守るべき尊い命の灯となる
23 期生の戴帽式を終え、看護師を目指す者としての思いを新たにすることが
できました。学年全体で何度も話し合いと練習を積み重ねたことで、一人ひとりが
凛とした態度で戴帽式に参加することができました。
「清潔・潔白・清楚」
を意味する
ナースキャップと「献身」を意味する灯火を戴くことで、患者さんにとって最善の
看護を行っていこうと心に誓いました。
同志と共に高みを目指し
看護の道を突き進む
我ら 23 期
今、ここに誓う
誓詞には「雲外蒼天」
という言葉が入っています「
。雲外蒼天」
には、
困難を乗り越え
努力して克服すれば快い青空が望める、
という意味があります。
この言葉のように看護
※「雲外蒼天」
という決して簡単ではない道も挫けずに諦めることなく歩み続けたいと思います。
困難を乗り越え努力して克服すれば、
快い青空が望めるという意味 また、
同じ看護の道を志している仲間、
指導して下さる臨床指導者や先生方、
支えて
くれる家族・友人等、
周囲の人々に感謝の気持ちを忘れずに日々励んでいきます。
37
平成 28 年度
戴帽式
横浜中央看護専門学校
平成 28 年 4 月 27 日(水) 看護学科:第 2 期生 81 名
神奈川公会堂
$BQQJOH$FSFNPOZ
誓 詞
私たち 2 期生は 今
ナイチンゲールの灯(ともしび)の
もとに誓います
命の尊さを大切にし
豊かな知識と確かな技術を持ち
患者様の心に寄り添い
信頼される看護師を目指します
■□
戴帽式を終えて □ ■
支えてくださるすべての人に感謝し
仲間とともに学び続けます
2 期生一同
看護学科 第2 期生 /
沼
真美
横浜中央看護専門学校に入学し、仲間と共に学び1 年が経ち
ました。私は社 会 生 活 が 長く、勉 強とはかけ離れた生 活をして
いました。勉強がみんなについて行けるのか心配でしたが、仲間
に励まされ、日々学業に取り組むことができました。
4 月27 日に、大勢の方々の前でナースキャップを戴き、入学前、
どんな看護師になろうとしたのか自身に問いかけ、この1 年を振
り返ることができました。
2 回の実習を経験し学んだことがあります。今まで座学が中心
ようになり、豊かな知識と、確かな技術をしっかり身につけなければ
いけないと思いました。実習で受け持たせていただく患者様に
感謝して実習に取り組もうと思います。
戴帽式を終え、たくさんの方々に応援していただき、祝福して
いただいていることに感謝し、看護師になりたいという気持ちが
ますます強くなりました。仲間と誓った誓詞を胸に、初心を忘れず
努力していきたいと思います。
でしたが、今後実習が増えます。そのためには基礎をしっかり固め、
解剖生理学や病態生理学をしっかりと復習し、アセスメントできる
38
平成 27 年度
卒業式
上尾中央看護専門学校
84 名
平成 28 年 3 月 7 日(月) 第一学科:第 21 期生
第二学科:第 36 期生
37 名
上尾市文化センター
通信学科:第 10 期生他 107 名
合計 228 名
(SBEVBUJPO
$FSFNPOZ
▲第一学科 21期生 84名
▲第二学科 36期生 37名
■
□
卒業を迎えて □ ■
通信学科 第10 期生 / 上坂
知代美
紙上事例の学習では、対象をよく観察し理解したうえで対象と
思い起こせば2年前、
「看護師の資格取得」という目標を実現する
ともに問題を解決していくことの大切さを実感しました。
ため、上尾中央看護専門学校の通信学科に入学しました。10 年
臨地実習では、看護部長様をはじめとして、病棟師長様、実習
以 上学 業から離れていたことや、仕事と家 事・育児をしながら
指導者様、医療スタッフの皆様のご指導と配慮を頂き看護の学び
勉強するという事 実に直面し、不安な気持ちは一層大きくなっ
を深める機会となり、有意義な時間を過ごすことができました。
ていきました。それでも、自分と同じ目標を持って一緒に歩み出し
また、
何気ない会話から患者様が思いを表出できるようなコミュニ
た仲間がいると思うと、提示される課題に対しても前向きに取り組
ケーション技術や、対 象の表 情や行動を見 逃さず、安 全・安楽を
む覚悟が出来ました。
第一に考えた看護の提供など、患者様を尊重した看護の大切さを
この2年間の学習を通して「患者に寄り添うこと、患者の話を
学ぶことができました。
傾聴すること、患者の思いを受容すること」が、看護者として大切
これからは、
看護として新たな気持ちで、
学校で学んだことを礎にし
であるということを学びました。
39
「対象の心に寄り添う看護」を実践していきたいと思います。
平成 28 年度
入学式
上尾中央看護専門学校
平成 28 年 4 月 5 日(火) 第一学科:第 24 期生 87 名
第二学科:第 38 期生 33 名
上尾市文化センター
通信学科:第 12 期生 112 名
合計 232 名
&OUSBODF $FSFNPOZ
▲第一学科 24期生 87名
▲第二学科 38期生 33名
■
入学式を終えて □ ■
□
第二学科 第38 期生 /
石川 彩実
入学、ガイダンスを終え、カリキュラムや学校について知ることで新たな学習を
スタートする心構えが出来ました。
准看護学校での患者様との出会いの中で、どのようなケアが必要かを考え、
実践していくことで看護の必要性を学んできました。
その関わりの中で、
信頼関係や患者様からの感謝の言葉を頂くことがあり、
看護
の魅力や、やりがいを感じました。その度に、看護師として自立し、責任をもって
看護ケアを提供できるよう学び、成長していきたいと思うようになりました。
今持っている看護知識、技術をより一層磨き、ニーズに応じた最良の看護を
提供できるよう学んでいきたいと思います。
また、二年後の国家試験合格に向け、精一杯努力していきたいと思います。
40
平成 27 年度
卒業式
上尾中央医療専門学校
平成 28 年 3 月 9 日(水)
上尾中央医療専門学校 講堂
第 8 期生
理学療法学科:32 名
作業療法学科:31 名
合計 63 名
(SBEVBUJPO
$FSFNPOZ
▲理学療法学科 8期生 32名
▲作業療法学科 8期生 31名
■
卒業の言葉 □ ■
□
理学療法学科 /
作業療法学科 /
41
金子 奈友美
多胡 拡己
今まで当たり前のように過ごしてきた日常が、明日からはもう
ぶつけてしまい心配ばかりかけていました。まだまだ未熟者です
二度と出来ず、過去になってしまうことをまだ実感できていません
が、社会人として少しずつ成長し、親孝行ができるように頑張って
が、
三年前に思い浮かべていた夢のスタートラインにたち、今歩み
いきます。
だしていくときです。4 月からは臨床に出て専門職として患者様に
学校長をはじめ、
両学科の諸先生方、
本当にお世話になりました。
関わらせて頂きます。
実習で出会った全ての方のおかげで、
今の自分
1 人ひとりの患者様と真剣に向き合い、理学療法士、作業療法士
がいることを胸に刻み、ご恩を返すつもりで患者様、利用者様の
として社会に貢献できる人財となることが、お世話になった方々に
為に尽くしていこうと思います。
対する恩返しになると思います。先生方はずっと私達の憧れであり、
そしていつも温かく見守ってくれた両親。今まで沢山迷 惑を
目標です。何年かかるか分かりませんが先生方に追いつけるよう
かけてきました。辛いことや上手くいかないことがあると感情を
頑張りますので、今後も変わらぬご指導をよろしくお願い致します。
平成 28 年度
入学式
上尾中央医療専門学校
平成 28 年 4 月 1 日(金)
上尾中央医療専門学校 講堂
第 11 期生
理学療法学科: 40 名
作業療法学科: 40 名
合計 80 名
&OUSBODF $FSFNPOZ
▲理学療法学科 11期生 40名
▲作業療法学科 11期生 40名
■
□
誓いの言葉 □ ■
理学療法学科/
作業療法学科/
清水 伶奈
植原 和恵
私達 新入生は、共に助け合いながら豊かな思いやりの心を持ち、医療人の一員
となるために専門的な知識や技術は勿論、社会で認められる人間性を身に付けて
いきます。そして、自ら考え、解決策を探求し、心から人を愛し、また人から愛される
理学療法士、作業療法士になることをここに誓います。 42
平成 28 年度
入学式
横浜中央看護専門学校
平成 28 年 4 月 6 日(水)
横浜中央看護専門学校 講堂
看護学科:第 3 期生 80 名
&OUSBODF $FSFNPOZ
▲看護学科 3期生 1クラス 40名
▲看護学科 3期生 2クラス 40名
■□
入学式を終えて □ ■
看護学科 第3期生 /
関 大貴
平成28 年4 月6 日、私たち第3 期生は晴れて横浜中央看護
専門学 校に入学しました。多くの方々のご臨席を賜り、盛大な
式を挙 行していただき大変嬉しく思いました。ご来 賓の皆様、
学校長他教職員の皆様、諸先輩方から賜りました暖かく力強い
お言葉に胸が熱くなりました。特に印象深く感じたのは、
『 夢は
儚いものではあるが、願えば 叶うものである。』というお言 葉
でした。
思えば、私は幼い頃から看護師として働く母の姿を見て、憧れ
と尊敬の念を抱いていました。少し遠回りをしてきましたが、長年
の憧れが 現 実のものになろうとしていることに喜びを感じて
います。
43
私は、高 度な知 識と正 確な技 術を持ち、患者 様だけでなく
患者様のご家族の心に寄り添うことができる看護師になりたい
と思っています。
私たちはこれから3年間、看護師になるために学んでいきます。
その中で様々な困難に直面することがあると思いますが、初心
を忘 れず、同じ志を持った仲間と共に一 歩 一 歩 夢に向かって
着実に進んでいきたいと思います。また、学生 生活の中で強い
精神力を培い、横浜中央看護専門学校の学生として恥じること
のなく、そして1 人の人間としても大きく成長できるように学んで
いきます。
╙ ࿁
%/5 ᶏᄖ⎇
‫ޓ‬KP*#9
ᐔᚑ ᐕ
#++
᦬ ∼
「素晴らしいAMG ♪」職員の団結力
上尾中央総合病院 外来医事課 係長 三上 祐子
今回のCMS 海外研修は、AMG から18 名で参加させていただ
きました。
参加者は、誰もが初対面のなか不安を抱えながらの参加でした。
ୃ
ᣣ Ἣ
᦬ ᣣ
ᣣ
第37 回 CMS海外研修旅行参加者名簿
AMG協議会
副会長
中村 康彦
柏厚生総合病院
医局
院長
諏訪 達志
伊奈病院
事務部
事務長
大野 晃宏
上尾中央総合病院
事務部
事務次長 吉田 賢一
メディカルトピア草加病院 看護部
看護部長 髙橋 健治
(株)アムル
事務部
事務長
蜂谷 進
津田沼中央総合病院
検査科
科長
藤沢 一哉
越谷誠和病院
放射線科
科長
稲見 昌明
上尾中央総合病院
看護部
科長
民部田美保
上尾中央総合病院
看護部
科長
高瀬 裕子
埼玉回生病院
看護部
科長
伊賀 文恵
越谷誠和病院
看護部
科長
伊原 暁子
吉川中央総合病院
看護部
係長
篠崎 宏美
白岡中央総合病院
看護部
富山 泰子
三郷中央総合病院
検査科
係長
坪井 志穂
(株)トータルメディカル
係長
深澤しげみ
AMG 協議会
行事部
係長
横田 舞
上尾中央総合病院
外来医事課 係長
三上 祐子
しかし、初日に空 港 内で行われた団 結 式によってお互いすぐに
打ち解けあい、仲間としてまとまることができました。
まず、
研修目的であったハワイ大学における三木医師による講義と
クアキメディカルセンターにおけるリスク管理についての講義を聴講
しました。次に介護施設での視察とワークショップで日米両国の
医療事情についてハワイ現地スタッフと活発な意見交換をしました。
米国における介護事情や医学に対する考え方、リスク管理に対する
取り組み方など多くを短期間のうちに学び、様々な視点から考え、
身近な実感に落とし込むことができる研修でした。
このCMS 海 外 研 修 では 幸いにも 私 達 は中 村康 彦 副 会 長と
短 期間ながら行動を共にする機会をいただきました。中 村 康 彦
副 会長が 模 範 とし 実 践 さ れる 部下 に 向 ける 気 遣 い や 配 慮 を
目 の 当たりにし、私自身も上司としての振る舞い方や行動力を
今 一度振り返り、今後に生かせる良い機会となりました。皆様も
是非機会があればCMS 海外研修に参加し、自らが「素晴らしい
A MG ♪」職 員の 一員なのだと肌で感じ取っていただければと
思います。
このたび、私 たち参 加 者 一 同 がこのような 機 会をいた だけ、
中 村 秀 夫 会 長、中 村康 彦 副 会 長に深く感 謝しております。誠に
ありがとうございました。
44
ニュ
ース ロータリー
S
R
W
OTARY
E
N
K U TA K A K E 2 016 . 6 vol . 2 No.1 2 6
▲厚生労働省 介護保険課 村井課長補佐
ハートケア流山
流山市地域リハビリ連絡会結成
千葉県流山市において、
行政との連携にリハビリ職として協働
するために地域リハビリ連絡会が結成され、市内5 法人102名
のPT・OT・ST の登録がありました。
流山市は地域包括ケアシステム、新しい総合事業にいち早く
取り組み、厚労省のHPにも紹介されている全国的にも注目
▲前 流山市介護支援課 早川課長
されている自治体です。平成27年度の厚労省のニュースレター
45
自 治 体 最 前 線:新しい 総 合 事 業 へ の 移 行 へ 向 け たベ スト
めざすもの」の講演と、厚生労働省 介護保険課 村井課長補佐
プラクティスにおいて前 流山市介護支援課 早川課長は、地域
を招聘し、
「 地域リハビリテーションにおけるリハ職の役割」の
包括ケア会議、多職種によるチームケア、一般介護予防の地域
ご講演をいただきました。
リハビリテーション活動支援事業等を提言されておられますし、
村井課長補佐はOTとして平成27年の介護保険改正の中軸
また、市では介護と医療をつむぐ会などで地域の専門職連携
として生活期リハビリテーション、活動と参加の啓蒙にご尽力
が進んでいます。
された方で、今後のリハ職のあり方についての厳しい示唆を
地域包括ケアを推進する黎明期において、
地域に、市民に信頼
いただきとても勉強になりました。
される職能団体となるためにリハビリ専門職が、市政と連携して
流山市地 域リハビリ連 絡会はハートケア流山が 事務局に
どう動くべきなのかを考え行動する組織づくりが必要です。
なって進めていきますが、千葉 愛 友 会 記 念 病 院、ナーシング
始 動 の 研 修 会で は 流 山 市の 協 力で、
「 これ からの 流 山 の
プラザ流山とともに流山市リハ職全体を盛り上げていきます。
上尾メディックス
V・プレミアリーグ
2015/16 V・プレミアリー グ 女 子バレー
ボール 大 会 が 開 幕し 約5か月。V・プレミア
リーグ昇格後2シーズン目の上尾メディックス
は
「トップリーグ
“定着
“」をテーマに掲げ選手・
スタッフ一同、日々努力してまいりました。
皆様方の温かいご支援・ご声援をいただき
ながら精 進してまいりましたが、結 果は残 念
ながらV・プレミアリーグ残 留は叶いません
でした。
必ず1 年でプレミアリーグへ返り咲き、再び
プレミアリーグでプレーする上尾メディックス
をお届 けいたしますので、引き 続きご 支 援・
ご声援の程よろしくお願い致します。
47
返り咲き
を誓って
メディックス後援会
尾
上
平成27年度納会
2015-16シーズン報告会
上尾メディックス 2015/ 16シーズン 対戦表
年間成績:21 試合/6勝 15 敗 年間順位:8位
V・レギュラーラウンド (21試合/6勝15敗:20ポイント:得セット33:失セット51:セット率 0.65)
年
日付
対戦チーム 勝敗
スコア
● 1−3 25-21 23-25 13-25 23-25
10月 17日 ㈯ 久光製薬
10月 24日 ㈯
東レ
● 1−3 25-27 28-26 17-25 24-26
10月 25日 ㈰ トヨタ車体 ○ 3−2 19-25 25-22 25-22 23-25 15-11
10月 31日 ㈯
NEC
● 1−3 19-25 23-25 25-21 19-25
会場
東京体育館
西尾市総合体育館
西尾市総合体育館
関市総合体育館
20 15 年
20 1 6年
11月
1日 ㈰
日立
●
2−3 25-21 24-26 25-20 16-25 9-15
11月
7日 ㈯
岡山
○
3−1 25-18 25-14 22-25 25-22
深谷市総合体育館(深谷ビッグタートル)
●
●
○
●
●
●
○
○
●
●
●
●
●
●
○
1−3
0−3
3−0
2−3
2−3
1−3
3−2
3−0
0−3
0−3
0−3
2−3
1−3
1−3
3−1
深谷市総合体育館(深谷ビッグタートル)
高松市総合体育館
高松市総合体育館
大田区総合体育館
大田区総合体育館
函館アリーナ
函館アリーナ
岡崎市中央総合公園総合体育館
岡崎市中央総合公園総合体育館
延岡市民体育館
宮崎市総合体育館
さいたま市記念総合体育館
さいたま市記念総合体育館
秋田県立体育館
秋田県立体育館
11月
11月
11月
11月
11月
12月
12月
12月
12月
1月
1月
1月
1月
1月
1月
8日 ㈰ デンソー
21日 ㈯
東レ
22日 ㈰ トヨタ車体
28日 ㈯
日立
29日 ㈰
岡山
5日 ㈯ 久光製薬
6日 ㈰
NEC
12日 ㈯ デンソー
13日 ㈰
岡山
9日 ㈯
日立
10日 ㈰ 久光製薬
16日 ㈯
NEC
17日 ㈰ トヨタ車体
23日 ㈯
東レ
24日 ㈰ デンソー
21-25 25-23 11-25 16-25
20-25 22-25 22-25
25-21 25-22 28-26
19-25 25-22 16-25 25-22 8-15
16-25 26-24 22-25 25-26 13-15
17-25 25-22 22-25 23-25
16-25 27-25 23-25 25-20 15-7
25-21 25-16 25-21
16-25 17-25 17-25
6-25 18-25
9-25
24-26 21-25 19-25
25-20 25-22 19-25 19-25 10-15
25-20 19-25 18-25 20-25
25-20 22-25 21-25 21-25
25-18 25-20 22-25 25-21
鈴鹿市立体育館
V・チャレンジマッチひたちなか大会
年
2016年
日付
対戦チーム 勝敗
スコア
3月 5日 ㈯
JT
● 0−3 21-25 16-25 24-26
3月 6日 ㈰
JT
● 0−3 18-25 23-25 21-25
会場
ひたちなか市総合運動公園総合体育館
第 65 回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会
20 1 6年
LEG 年
予選
予選
予選
準々決勝
日付
対戦チーム 勝敗
4月 30日 ㈯
JT
○ 3−2
5月 1日 ㈰ 青山学院
○ 3−0
5月 2日 ㈪ 久光製薬
○ 3−1
5月 3日 ㈫
PFU
● 1−3
スコア
会場
30-28 27-29 25-23 22-25 16-14
25-22 25-19 25-16
25-21 17-25 25-19 25-23
35-37 25-23 24-26 18-25
大阪市中央体育館
▶吉田監督コメント
今シーズンは、皆様の期待に応える事が できません
でした。肝心な入替戦では、いくらJTが強いといえども、
1 セットも取る事が で きない 完 敗となりました。全く
もって不甲斐ない結果でありました。光と希望をAMG
に投ずるはずのメディックスが、逆に、がっかり感、憤り
感さえ与えてしまいました。皆様の気持ちを察するに、
息が詰まるところであります。メディックスは「プレミア
奪還」に向けて既にスタートを切っております。来期へ
向けてできるだけ早く始動するという方針を立て、例年
ではシーズン最後の試合である黒鷲旗大会(5 月上旬)
を来 季へのスタートの試合と位置付けました。その結
果、JT に雪辱し、久光製薬にも勝つことで出来ました。
しかし、準 々決 勝でPFU に敗け、課 題を突き付けられ
ました。が、概して、
「 プレミア奪還」のステップは踏めた
と思っております。我々は、飛 躍するための「しゃがみ
こみ」に入ります。降格は確かに、退歩であります。しかし、
同 時に進化のひとつのプロセスと信じます。しゃがみ
こんで、謙虚に練習を積み重ね、進化し
「プレミア奪還」
します。
2015 -16 シーズ ンの 応 援、誠 にありがとうご ざ い
ました。引き続き、ご 支 援 のほど何卒 よろしくお 願い
します。
48
“くたかけ”
とは鶏の古名です。
さわやかな暁にときを告げる一番鶏の声……
それは我々に 希望、力、勤勉、和、愛 等々幾多の事を教えようとしているのかもしれません。
平成28年6月30日発行(年3回発行) AMG協議会 総務部 広報室 編集・発行人/齋藤雅彦 埼玉県上尾市柏座1-10-3-58 TEL.048-773-1113㈹ 監修/㈱寿エンタープライズ 印刷/㈱博愛社