自分たちの手でまちづくり。 T POR FM 理が体験! 遠藤麻 地域のみんなで、明るく安心な生活環境を築こう ! 新潟市の「コミ協」に参加してみませんか? 新潟市の各区で活動している 「地域コミュニティ協議会」をご存知ですか? 地域コミュニティ協議会(コミ協)とは?? 地域コミュニティ協議会(コミ協) は、新 潟市と協働して地域のまちづくりや、 その 他の諸課題に取り組み、市民自治の推進 を図る団体で、PTA、 民生・児童委員協議 会、NPOなど、地域で活動するさまざまな 団体から構成されています。 地域住民が自ら考え、解決していく事に よって、 より良いまちづくりに繋がっていくと 考えられています。 コミ協は、概ね小学校区ごとにあり、様々な団体が参 加しています。スポーツ大会やお祭りなどのイベントを通 し、地域の絆を深めながら、子育てスぺースの運営、地域 と学校のあいさつ運動など、 自分たちの地域が住みやす くなるよう、様々な活動を行なっているのです。 そんな 「地 域コミュニティ協議会」の各地域の活動を、私、 FM PO RTの遠藤麻理が体験してきました。 遠藤麻理 FM PORT FM PORT担当番組は、 毎週月~金曜 6:50 ~10:00『MORNING GATE』、 毎週日曜 18: 30~18:45『朝日山ライフステーション』 など 遠藤麻理が 行ってきました 」の活動の一例を紹介 「コミ協 西蒲区 岩室地域コミュニティ協議会 おひな様でおもてなし 『岩室温泉ひな巡り』 岩室温泉ひな巡りの会場「無匠庵」 で、 かわいいひな人形と 一緒に記念撮影におさまってくれたのは、岩室温泉の魅力を発 信する岩室コミ協会長の真島さん。 「家で眠っているおひな様 を飾ってみませんか」 と呼びかけたところ、予想以上の反響があ り、16軒の旅館、 ホテル、 お店に沢山のおひな様が並んだと言 います。 「地域住民の連携の輪で開催できました。 これこそが、 コミ協の姿ではないでしょうか」 と会長の真島さん。 日頃からまち 歩きを通して岩室の魅力を案内している “いわむろ案内人” も活 躍。江戸時代から伝わる郷土玩具など、岩室地域に代々受け 継がれているひな人形の説明は、 とても興味深いものでした。 こんな活動をやっています 新潟市岩室地区は、地域資源に恵まれている一 方で、高齢者問題など課題も多く抱えています。 そ んな課題に取り組みつつ、世代間の交流や地域 間の交流をコミ協で行なっています。地域の魅力を 発信する 「岩室案内人」 も私たちの重要な活動の ひとつです。 (岩室地域コミ協・会長 真島さん) やまがたお互いさまネットワークの (左から) 小林さん、児玉さん、遠藤麻理、豊嶋さん 西蒲区のコミ協窓口は 西蒲区地域課地域振興係 ☎0256-72-8161 中央区 山潟地区コミュニティ協議会 「やまがたお互いさまネットワーク」がボランティア 山潟地区のボランティアメンバー 「や 行なっている小林さんは「日常的な困り まがたお互いさまネットワーク」 には、実に 事など、 どんなことでもお声がけくださいと 60名以上が登録、 そして驚くべきは中 言っています」 とにっこり。 「名前の通り 学生が25名もいること。 「山潟中学校 “お互いさま” のことなので、私たちのネッ の子どもたちが登校途中に高齢者のお トワークを気軽に利用していただきたい 宅へ寄ってごみ出しをしています。顔と顔 ですね」 ( 豊嶋さん)。コミ協の活動を通 が見える付き合いで、子どもたちも、感謝 じて、子どもたちからお年寄りまでの交流 されて喜んでいます」 (豊嶋さん) 。活動を が生まれる。いい町だな、 と思いました。 こんな活動をやっています ボランティアのメンバーを募って、主に高齢 者の方に対してちょっとしたお手伝いをして います。冬だったら雪かきとか、高所の電球 の付け替え、 お散歩の付き添いとか。 さらに 山潟中学校の皆さんには、登校途中に朝の ごみ捨て支援をしてもらっています。 (山潟地区コミ協・事務局長豊嶋さん) 中央区のコミ協窓口は 中央区地域課地域振興担当 ☎025-223-7025 江南区 亀田東小学校区コミュニティ協議会 「地域の茶の間 しののめ」で 交流の輪が生まれる 「地域の茶の間 しののめ」の会場に行ってみると、部屋の中 は参加者の笑い声で満ち溢れていました。皆さん本当に楽しそ う。 「今日は、 ひな祭りに向けた折り紙をしています」 とのこと。 この 日の参加者は20人ほど。朝10時から、 お昼を挟んで午後3時ま で。みんなで一緒の時間を過ごしているのです。 「参加者間の ルールは3つ。初めて来た人を特別な目で見ないこと、悪口は言 わないこと、 そしてプライベートなことは聞かないこと。それだけで 皆さん、何の心配もなく楽しい時間を過ごして、参加者も増えてい ます」 ( 湯田さん)。参加者の年齢制限は一切なし。男性も大歓 迎とのことなので、気軽に遊びに行ってみてはいかがでしょうか? 地域の茶の間 しののめは、 参加者の笑い声でいっぱい こんな活動をやっています 毎月第2・第4水曜日に、亀田地区コミニュティセンターで 「地 域の茶の間 しののめ」 を開催しています。参加費は200円、 午 前中はお茶やお菓子をいただきながら、 おしゃべりに花を咲か せて、 午後はスタッフが用意したゲームや手作業をしています。 (亀田東小学校区コミ協・事務局 湯田さん) 江南区のコミ協窓口は 江南区地域課地域振興係 ☎025-382-4624 だ、こんな活動もしています。 まだま 北区 8区それぞれで いろんな活動を しているんですね 新関コミュニティ協議会 新関地域の探索マップ「しんせき夢マップ」作成と 秋葉区 地域めぐり 「新関防災の日」設定 松浜地区コミュニティ協議会 地域活性講座プロジェクト 「笑顔いっぱい元気いっぱい夢いっぱい」 を 松浜地区の本町通り商店街の活性化 スローガンに地域のご当地ソング作りと、地域 及び、地域交流の拠点づくりのため、空き の探索マップを作成しました。地域の歴史や文 家対策の一環として活用されている 「こら 化などを掘り起こし、地域理解に役立ちました。 ぼ家」 を会場として、 「 新潟地震の記憶パ ネル展」 「 防災漫談講座」 「いきいきこらぼ 体操」等のイベントを開催しました。高齢者 と子ども達が触れ合うことで地域の憩いの 場を作るきっかけになったそうです。 大通コミュニティ協議会 南区 高齢者生活支援事業 「思いやりネット」 その他、新関地区では、毎年6月の第4日曜日 北区のコミ協窓口は 北区地域課地域振興係 ☎025-387-1165 大通地区は、核家族を中心とし た家庭が多いベッドタウンです。そ のため、一人暮らしの老人世帯の 生活を支援する事業に取り組んで います。今年度は、高齢者への生 活支援事業を展開している自治会 草刈りなど ご自宅の清掃支援 を 「新関防災の日」 と設定し、一斉の安否確認 訓練などを行ない、防災意識を高めています。 秋葉区のコミ協窓口は秋葉区地域課地域振興係 ☎0250-25-5670 坂井輪中学校区まちづくり協議会 西区 西区のコミ協窓口は 西区地域課地域振興係 トラック事故防止の交通安全教室 ☎025-264-7172 地域の安心安全・命を守ろう推進事業 坂井輪中学校区の坂井東小学 の見学や勉強会に出向き、生活支 校、新通小学校で9トンの大型トラッ 援システムを構築しました。地域内 クを使用し、死角、交差点での巻き での思いやりによる相互援助の必 込み事故の怖さを認識する活動を 要性を再確認しています。 行いました。また、高齢者の事故の 南区のコミ協窓口は 南区地域課企画・地域振興担当 ☎025-372-6615 減少もめざし、街頭指導などで交通 安全を呼びかけるとともに、交通安 全のぼり旗を150本作成し、地域の 方々に注意喚起を行ないました。 お問い合わせ先 地域コミュニティ協議会は、 いろいろな活動を行なっています。 詳しくはホームページでご確認ください。 新潟市役所 〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 ☎025-226-1102 開庁時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から 市民生活部 午後5時30分 (祝・休日、12月29日から1月3日を除く) 市民協働課 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/shimin/community/comkyou.html コミ協 検索 東区 山の下地区コミュニティ協議会 「ひまわりクラブ」で 子どもたちの健全育成 約40名の子どもたちが学校を終 しましたよ」 ( 細野さん)。 「小さいこ えて、 ともに遊んでいるという 「ひま ろからの読書の習慣はとても大切 わりクラブ」。こちらでは、 ただ遊ん だと思いますから、多くのいい本に でいるだけではなく宿題も見てくれ 触れる機会ときっかけをひまわりク ているとか。 ご両親にとっては本当 ラブが与えられたらいいなと思って にありがたい場所なのです。 「コミ います」。地域の子どもたちをあず 協の方で予算を補助していただき かるだけでなく、子どもたちの将来を ましたので、遠足にも行ってきまし も考える、細野さんの考え方に深く た。お弁当やおやつも我々で用意 感心してしまいました。 こんな活動をやっています 昼間保護者のいない家庭の小学生の健全育成をはかる施設です。現在は 39名預かっています。春からは新1年生が15名くらい入る予定です。6年 生までが対象になります。保育士の資格を持った人とそれに準じる方、6名 が面倒を見てくれています。 (山の下地区コミ協・会長 細野さん) 東区のコミ協窓口は 東区地域課地域振興係 ☎025-250-2120 会長の細野さんと。 こちらは遠足の様子。みんな楽しそう
© Copyright 2025 Paperzz