カネカ・サーファクチン カネカの発酵技術を応用して作られる天然界面活性剤 ・高い界面活性(CMC:0.0003%)⇒天然レシチンの3000倍の効果 ・低刺激性、高生分解性⇒ヒト・環境=地球に優しい界面活性剤 表1.他の界面活性剤との比較 能力 界面活性剤 臨界ミセル濃度 (CMC) [%] 比率 カネカ・サーファクチン 0.0003 1 レシチン (天然物) 1 1/3000 SDS (化学合成品) 0.1 1/300 8 6 4 自然の水・汚泥を使用した生分解性試験 (MITI試験で易分解性) 100 河川(兵庫県加古川) 濃度 2.5% 5.0% 10% 20% カネカ・サーファクチン 残存率 (%) Primary Irritation Index (P.I.I.) 皮膚一次刺激性試験結果 外観:白~黄白色の粉末 濃度2.5% では無刺激 2 80 海(兵庫県明石市) 60 Substance: 100mg/L Sludge: 10wt% Temperature: 25°C 40 1週間以内に分解された 20 0 ラウロイル カネカ サーファクチン グルタミン酸Na 0 SDS 0 2 4 日数(日) 6 8 発酵技術によるカネカ・サーファクチンの生産 ・1968年にBacillus subtilis の培養液から発見された天然物 ・常温・常圧のマイルドな条件で発酵生産されるサステイナブルな製品 Bacillus subtilis 発酵 Bacillus subtilis (納豆菌の仲間) カネカ・サーファクチン ※本資料に記載のデータは弊社評価結果であり、保証値ではありません。 <製品データ> 項目 製品名 INCI name: CAS No.: 外観: カネカ・サーファクチン Sodium Surfactin 302933-83-1 白~黄白色の粉末 安定性: 熱、酸~弱アルカリ性に対して安定 強アルカリ性(pH>10)に対して不安定 溶解度: 水、アルコールなどの極性溶媒に溶解 (但し、酸性pHや、Mg2+、Ca2+等の共存で沈殿を生じる場合有り) 推奨 使用pH: pH6.5~8.0 用途 化粧品や医薬部外品の原料として使用されています <カネカ・サーファクチンの構造> L-Leu 7つのアミノ酸から成る環状ペプチドの親水部と 炭化水素鎖の疎水部を有するユニークな分子構造 H3C CH CH3 H2 H2 H2 H2 H2 H2C D-Leu CH3 炭化水素鎖 C C C C C O H CH C C C C C CH N H H3C O 2 (疎水部) H2 H2 H2 H2 OC CH CH C CH3 CH CH2 H3C HN CO L-Glu カネカ・サーファクチンの立体構造 OC NH H2 環状ペプチド -OOC HOOC CH C C CH (親水部) C COOH2 HN CO H2 COOH L-Asp NH OC CH CH CO CH2 H3C CH HN C CH N L-Leu H CH O CH3 CH2 H C CH3 3 L-Val H3C CH D-Leu CH3 + 3/2Na+ + 1/2 H+ ※本資料に記載のデータは弊社評価結果であり、保証値ではありません。 お問合わせ先 株式会社カネカ 新規事業開発部(企画) 〒530-8288 大阪市北区中之島2-3-18 E-Mail: surfactin@kn.kaneka.co.jp
© Copyright 2024 Paperzz