広報 ~人・夢・愛 もっと大きく~コスモスのまち大樹 May № 517 4月8日、大樹小学校で入学式が行われました。 緊張気味だった児童も担任の先生の呼び掛けに元 気よく返事。ピカピカの 1 年生が期待を胸に、新 しい学校生活の一歩を踏み出しました。 入学おめでとう 新 た に149人 が 仲 間 入 り よろしくお願いします 大樹小 上級生がリボン付け 全校児童で仲良く集合写真 尾田小 大樹高 大樹中 夢や目標に向かってスタート 新たな希望を胸に抱いて 新入生を代表して宣誓 先輩!よろしくお願いします TAIKI 2 第17回 統一地方選挙 知事・道議会議員選挙 知事選、投票率は71. 35%で前回を上回る。道議選は無投票。 4月 日、第 回統一地方選 挙の前半として、北海道知事の 投票が町内8カ所の投票所で午 前7時から一斉に行われました。 道議会議員選挙(十勝総合振 興局所管区域)は現職の4氏(大 谷亨、池本柳次、佐々木恵美子、 喜多龍一〔届け出順・敬称略〕) 以外に立候補の届け出が無く、 無投票で当選が決まったため、 投票は北海道知事選挙のみとな りました。 大樹町における投票当日の有 権者数は、男2,420人、女 2,596人の計5,016人。 投票者数は3,579人となり 投票率は ・ ㌫で前回(平成 年 )よ り も 1・0 ポ イ ン ト 上 回る結果となりました。 また、期日前投票では、1, 108人が投票を行い、全投票 者数の ・ ㌫を占めました。 午後8時から福祉センターで 行われた開票の結果は次のとお りです。 19 30 10 71 96 35 17 北海道知事選挙候補者別得票数 <大樹町の有効投票数は3, 549票> 当落 党 派 の別 当 無所属 無所属 無所属 無所属 候補者氏名 大樹町得票数 高 橋 はるみ 木 村 俊 昭 宮 内 聡 鰹 谷 忠 全道得票数 2, 820 552 126 51 1, 848, 504 544, 319 176, 544 92, 491 投票所で1票を投じる有権者 北海道知事選挙投票状況 投 票 区 投 票 所 福祉センターで行われた開票作業 選挙当日の 有権者数 男 投 票 者 数 女 投票率 計 第1投票区 大樹町役場 1, 416 493 514 1, 007 71. 12% 第2投票区 福祉センター 1, 021 334 396 730 71. 50% 第3投票区 海洋センター 1, 423 442 496 938 65. 92% 第4投票区 尾田児童館 344 140 122 262 76. 16% 第5投票区 石坂研修センター 266 100 101 201 75. 56% 第6投票区 歴舟児童館 243 103 96 199 81. 89% 第7投票区 中島福祉ホーム 189 73 75 148 78. 31% 第8投票区 生花研修センター 114 49 45 94 82. 46% 5, 016 1, 734 1, 845 3, 579 71. 35% 計 3 TAIKI 職員の異動 4月1日付けで、職員の人事 ▼北海道へ派遣 異動が次のとおり行われました。 猪狩浩介 (議会事務局総務係兼議事係主任) ▼発令 氏名(異動前の部署) ▼総務課付臨時公務補 木村静枝 (教育委員会学校教育課中島小 学校臨時公務補) 町 長 部 局 税 務 課 ▼大樹町社会福祉協議会へ派遣 ▼管理係主事補 髙橋 恵 鈴木 学 ▼賦課係長 ( 特 別 養 護 老 人 ホ ー ム 生 活 相 談 (新規採用) 和田 司 係長) (保健福祉課高齢者支援係長) ▼賦課係兼納税係主査 出 納 課 農 林 水 産 課 西川嗣聖 (賦課係主査) ▼出納係事務生 ▼林政係主事 ▼賦課係兼納税係主査 山口志乃 末盛 真 加藤武志 ( 教育委員会学校教育課大樹中 (企画課企画係主事) (賦課係主査) 学校事務生) ▼納税係兼賦課係主事 真鍋智光 商 工 観 光 課 特別養護老人ホーム (納税係主事) ▼商工観光課長兼地場産品研究 企 画 課 センター所長 森 博之 ▼商工観光係長 ▼総務係主査 保 健 福 祉 課 ( 商 工 観 光 課 主 幹、商 工 観 光 係 ▼企画係主事 阿曽 邦俊 早坂俊明 長事務取扱) 髙橋 岳 (教育委員会図書館管理係長) (介護係主査) (北海道から派遣) ▼主幹、福祉係長及び高齢者支 ▼子ども交流係長兼地場産品研 ▼看護係主査 究センター業務係長 援係長事務取扱 長代由美 総 務 課 藤井賢嗣 清原勝利 (看護係看護師) 町 民 課 ( 主 幹 、 福 祉 係 長 事 務 取 扱 ) ( 子 ど も 交 流 係 長 ) ▼ 介 護 係 主 査 ▼高齢者支援係主査 大林将秀 ▼主幹、電算係長及び経理係長 ▼主幹、国保年金係長事務取扱 松久琢磨 (老人デイサービスセンター介 事務取扱 建 設 課 小柳康根 (建設課建築係主査) 護係主査) 鈴木敏明 (国保年金係長) ▼高齢者支援係保健師 ▼介護係介護員 (電算係長) ▼尾田保育所主査 髙橋あゆみ ▼主幹、管理係長事務取扱 佐藤裕子 ▼経理係主査 建木邦枝 (新規採用) 小森 力 (新規採用) ▼福祉係主事補 (管理係長) 上田 京 ▼建築係主任 (新規採用) 木田悟史 (農林水産課林政係主任) 井本里美 (旭保育所主査) (出納課出納係主査) ▼十勝圏複合事務組合へ派遣 細谷貴志 (税務課納税係主査) TAIKI 4 ▼B&G海洋センター管理人 農業委員会 老人デイサービスセンター 大通一郎 (青少年会館管理人) ▼介護係主査 ▼B&G海洋センター補助管理人 山崎 塁 大通みつ子 (特別養護老人ホーム介護係主査) (新規採用) 教育委員会 議 会 ▼図書館長、管理係長事務取扱 ▼事務局総務係兼農地係主査 吉岡信弘 津端圭紀 (大樹町社会福祉協議会派遣) (図書館長) 社 会 教 育 課 ▼社会教育係長兼社会体育係長 井上博樹 ▼事務局総務係兼議事係主査 (社会教育係長) 上田昌弘 ▼社会体育係兼社会教育係主査 ( 農 業 委 員 会 事 務 局 総 務 係 兼 農 市川英樹 地係主査) (社会体育係長) ▼社会体育係兼社会教育係主事 大門英人 水 道 課 (社会体育係主事) ▼社会教育係兼社会体育係主事 佐藤拓海 ▼業務係長 寒河江唯真 (建設課管理係主査) (社会教育係主事) ●企画課企画係主事 髙橋 岳 北海道との人事交流で大樹町 に2年間勤務します。 ●B&G海洋センター補助管理人 大通みつ子 ●特 別 養 護 老 人 ホ ー ム 介 護 係 佐藤 裕子 介護員 町民の皆さんよろしくお願いします。 新任のみなさんを紹介します。 ●保健福祉課高齢者支援係保健師 髙橋あゆみ ●保健福祉課福祉係主事補 上田 京 ●建設課管理係主事補 髙橋 恵 退 職 者 (3月 ■商工観光課長 日付け) 辻本 博 ■税務課主幹 土井次雄 ■総務課経理係長 広瀬友子 ■水道課業務係長 西川留美子 ■商工観光課消費者相談係長兼 地場産品研究センター業務係長 山岸 真 ■町民課尾田保育所主査 金山政江 ■保健福祉課高齢者支援係保健師 伊東 梢 ■B&G海洋センター管理人 渡邊年春 ■B&G海洋センター補助管理人 渡邊淑子 5 TAIKI 31 ■義援金の受付 日本赤十字社大樹町分区およ び大樹町共同募金委員会を通じ て義援金を受け付けています。 お寄せいただいた義援金は日本 赤十字社を通じて被災者の皆さ んに届けられます。 【受付場所】 ・高齢者保健福祉推進センター 「らいふ」 ・大樹町社会福祉協議会(福祉 センター内) ■相馬市に対する支援金の受付 相馬市で被災された方々を支 援するための支援金を受け付け ています。お寄せいただいた支 援金は町から相馬市へ届けます。 【受付場所】 ・高齢者保健福祉推進センター 「らいふ」 ▼受付時間 (義援金・支援金) 平日 午前8時 分~午後5時 30 “ 強 い 絆 ” で、 24 大樹から支援の輪! 姉妹都市締結を知らせる昭和58年3月号の広報紙 58 町 24 17 大船渡市で救援物資を荷降ろし か け、毛 布743枚、タ オ ル 類 1万713枚が集まりました。 その他、町内外の方からたくさ んの物資が届けられ、心温まる 支援をいただきました。 集まった毛布類や食料品など を、株式会社大樹貨物の8㌧ト ラックに積み込み、3月 日と 3月 日の2回に分けて相馬市 と大船渡市へ運搬。なお、3月 日の大船渡市へは、ヤマト運 輸株式会社が無償で救援物資の 輸送を引き受けてくれました。 資 支 援 の ほ か、被 災 者 へ の義援金と相馬市に対す る支援金の受け付けも開始。3 月 日には、大樹小学校で開催 した大樹ジュニアウインドアン サンブルの演奏会で募った相馬 市への支援金を同団長の篠島翔 君と同団員の井上拓斗君が伏見 町長に届けました。 伏見町長に相馬市への支援金を手渡す 篠島君(左)と井上君(左から2人目) 24 物 こうした歴史を背景に、昭和 年3月3日、相馬市制 周年 の記念すべき日に、相馬市と姉 妹都市の盟約を結びました。 姉妹都市として、子ども親善 使節団が相互に訪問してホーム ステイで交流を深めたり、ゲー トボール交流、物産まつりへの 出店など様々な形で友好を深め てきました。 一方、大船渡市は宇宙航空研 究開発機構(JAXA)の研究 施設が縁で組織する「銀河連邦」 の加盟国で、大樹町や神奈川県 相模原市など6市町が加盟。銀 河連邦を構成する市町で「災害 時における相互応援に関する協 定」を締結しています。 は、3 月 日、先 発 隊 と して乾電池やカイロなど の緊急物資を公用車に積んで、 相馬市へ町職員1人を派遣。さ らに、少しでも早く相馬市へ食 料を届けるため、物産交流を行 っている群馬県吉岡町に依頼し、 同町で災害用に備蓄している「非 常食アルファ米(3,000食) とパン(1,920食)、水(2 ㍑ 入174本 )」な ど を 届 け て いただきました。 また、3月 日、 日の2日 間、町 民 に 防 災 無 線 を 通 じ て 毛布とタオル類の寄贈を呼び 15 16 このたびの東日本大震災により、犠牲となられた方に心より哀 悼の意を表しますとともに、被災された皆様に心からお見舞い申 し上げます。 3 42 馬 市 と 大 樹 町 の 縁 は、明 治二十年代に福島県相馬 郡から石坂の農場に小作人とし て入植、その後、相次いで町内 全域で開拓の鍬をおろし、現在 では四代、五代と受け継がれて います。また、昭和 年には、 旧相馬藩主、相馬和胤氏が拓進 に牧場を経営され、相馬市との 絆が一層強くなりました。 相 地震・津波で被災した相馬市の様子 月 日に国内観測史上最 大となるマグニチュード9・ 0を観測した東日本大震災によ り、姉妹都市の福島県相馬市や 銀河連邦友好都市の岩手県大船 渡市などでは、巨大津波が押し 寄せ、多くの人が犠牲になりま した。また、現在も大勢の被災 者が、厳しい避難所生活を余儀 なくされています。 11 17 30 TAIKI 6 平成23年度 予防接種のお知らせ 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種の助成 高齢者が肺炎にかかる原因で最も多いのが「肺炎球菌」といわれています。 すべての肺炎を予防できるワクチンではありませんが、1回の接種で5年以上の効果 が持続するといわれています。 対 象 者 75歳以上の方、65歳以上で後期高齢者医療保険証をお持ちの方 助 成 額 3, 000円(町内の医療機関で接種した場合に限ります) 自己負担額は3, 000円になります。 助成開始日 平成23年4月1日から ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチン予防接種の再開 接種後の死亡事故の報告があったことから接種を一時的に見合わせていましたが、専 門家会議で評価を行った結果、安全性に心配はないとされ、4月1日から再開しています。 接種の一時見合わせのために接種の間隔が予定より多少開いたとしても、免疫への効 果には問題がないとされています。また、同時に複数のワクチンを接種したことで、重 い副反応が起こりやすくなるという報告はありません。 中学1年生、高校3年生に相当する方の はしか(麻しん)風しん予防接種 麻しん風しんの予防接種は、1歳児と小学校入学前の幼児の他に、今年度、中学1年 生と高校3年生に相当する方が対象となります。 対象者には、随時ご案内いたします。 料 金 無料。対象年齢を過ぎると、全額自己負担となります。 接種時期 中学1年生に相当する方(5月2日から5月31日) 高校3年生に相当する方(6月1日から6月30日) 接種機関 町内医療機関 *設定時期に受けられない場合は、できるだけ夏休み中に接種してください。 *町内の医療機関で接種できない場合は、ご連絡ください。 子宮頸部がん予防ワクチン予防接種 現在、子宮頸部がん予防ワクチンが供給不足のため、新たに開始する中学1年生の接 種ができません。夏頃には開始できる予定ですので、もうしばらくお待ちください。 3月までに1回以上接種されている方は、予定通り接種できます。 【問い合わせ先】「らいふ」保健福祉課健康係 ☎6-2100(健康係直通) 7 TAIKI 「プラスチック製容器包装 」 の 分別収集のお知らせ 町では , 平成22年10月より容器包装リサイクル法に基づき「プラスチック製容器包装」 の分別収集が始まりました。プラスチック製容器包装の対象品目・出し方について間違いが 多いため、再度お知らせいたします。 プラスチック製容器包装とは? 主に、食料品や日用品などの商品を入れたり包んだりしていたプラスチック製の容 器や包装です。リサイクルの対象となる容器・包装には『リサイクルマーク』が表示 されています。 『リサイクルマーク』のあるものを目印にして「資源ごみ収集日」に出し、 リサイクルにご協力ください。 ※プラスチック製の「商品」はプラスチック製容器包装ではありません。 プラスチック製洗面器、プラスチック製おもちゃ、歯ブラシ、プラスチック製バケツ、ハンガー、 CD・MD・DVD ディスク・ケース、ヘアブラシ、プランターなど、これらは燃やせないごみ=青色袋 ※ 間違いが多い例 ★白色トレイ・発泡スチロールをプラスチッ ク容器包装ごみと一緒に入れて出している。 ☞ 白色トレイ・発泡スチロールは今までどお り市街地=月曜日・郡部=火曜日ですのでプラ スチック製容器包装ごみといっしょには出さな いでください。=透明袋 ★汚れたままのプラスチック製容器包装を資源ごみとし てプラスチック製容器包装として出している。 ☞マヨネーズ・ケチャップ・わさびなどのチューブ等で汚 れたままのものはリサイクルできないので、今までとおり 燃やせないごみです。=青色袋 ※きちんと洗われている場合は、プラッスチック製容器包 装ごみで資源ごみです。=透明袋 ★プラスチック製品をプラスチック製容器包装として出している ★雑誌・本を資源ごみとして出している ☞プラスチック製品であっても「容器包装」ではないのでリサイ ☞雑誌・本はリサイクル出来ませんので クルできないので今までどおり燃やせないごみです。=青色袋 燃えるごみに出してください。=赤色袋 ※ 収集しないもの ●家電リサイクル対象製品 テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン、これらの製品は収集しませんので、家電小売 店に引き取ってもらってください。 ●事業系ごみ 事業系ごみとは店舗・会社・工場・事業所などの事業活動によって発生するごみです。 TAIKI 8 プラスチック製容器包装ごみの例 「カップ」 「パック」 アイスクリーム、梅干し、カップ 麺、ミルクポーションカップ、塩辛、 ジャム、ゼリー、プリン、水よう かん、ヨーグルトなどのカップ 「その他」 果物(さくらんぼ、いちご等)、 ケーキ、サンドイッチ、惣菜(コ ロッケ、メンチ、天ぷら等)、ソ ーセージ、卵、漬け物、豆腐、ハ ム、弁当、和菓子などのパック 「ボトル」 ウインドウォッシャー、液体歯磨き、 墨汁、園芸用液体肥料、カーシャ ンプー、リンス、化粧品(美白剤 等)、コンタクト洗浄液、消毒薬、 整髪料、たれ、ドレッシング、乳 酸菌飲料、はちみつ、バッテリー 補充液、漂白剤(洗濯用、台所用) などのボトル 「ラップ」 ・ 「フィルム」 ウエットティッシュ、OAクリーナー、 写真フィルム、セーム皮、爪楊枝、 テニスボール、入浴剤、バドミン トンのシャトル、包帯、目薬、綿 棒などのプラスチック容器 おにぎり、あめ、カップ麺、果物、 野菜、プリン、ヨーグルト、ゼリー、 たばこ、などのラップ・フィルム ※ビニールもプラスチックです! 「袋」 お菓子、お茶、麺類、パン、冷凍 食品、食料品、野菜、詰替用洗剤、 レジ袋などの袋 ※ビニールもプラスチックです! 「キャップ」 スプレー缶、チューブ、ボトルな どのキャップ 「ネット」 球根のネット、貝(あさり等)、 玉ねぎ、にんにく、みかんなどの ネット 「中せん」 「プリスターパック」 (くぼみシート) 醤油、ドレッシングボトルなどの 中せん 「こん包材」 糸楊枝、乾電池、薬、T 字ひげそり、 歯ブラシなどのプラスチック容器 家電製品の梱包剤、果物(桃、り んご、メロン等)などの緩衝材 ※ラベル・シールなどは、はがさなくて結構です。 【問い合わせ先】町民課環境衛生係 ☎6-2116(町民課直通) 9 TAIKI 「夜間収納窓口」とは、 どのようなことですか? Q5 A 分から午後8時まで、 納期の最終日または月末 ( 土・日 を 除 く )の 午 後 5 時 役場税務課に臨時の収納窓 ができない方はご利用くだ 口を開設しています。日中、 口座の残高が不足していて、 引き落としができませんでし 仕事で金融機関に行くこと た。どうしたらいいですか? さい。また、納税相談も受 け付けています。 A などが、やむを得ない事情 賦課(課税)された町税(町 道民税、固定資産税、軽自 事情により町税を納める ことができない場合はどう で納期限内に納付できない なります。 です。相談窓口は税務課に かの相談をお受けするもの のように納付していただく 事情をお聞きした上で、ど 状況となった場合に、その 動車税)や国民健康保険税 すればいいですか? Q6 Q7 納税相談とは何ですか? みなさんの税金が、安全で安心して暮らせる、明るいまちづくりを支えています。 町税は、 納期内に納めましょう。 みなさんに納めていただいた税金は、福祉や教育などの町民 サービスを提供するための貴重な財源です。 A Q 税金の納付について、疑問に思われることなどをQ&A形式 でお知らせします。 納付書を紛失しました。 どうしたらいいですか? (納付書付き)を送付しますので、 引き落としができなかった 場合は、口座振替不能通知書 役場または収納代理金融機関 Q1 A 再発行しますので、税務 課までお問い合わせくださ A 早めに納税相談をしてく ださい。そのままにしてい ると督促状や催告状が送ら ない場合は、滞納処分の対 れます。それでも納付され 夜間収納窓口の利用や税務 課へ納税相談をしてください。 すめいたします。 象となります。 Q4 A 15 また、便利な口座振替をおす 税金を納めに行く時間がな いのですが? の窓口で納付してください。 い。 納期限が過ぎてしまいま したが、納付書で納めるこ 納期限後もご利用できま す。 とができますか? Q2 A 3 TAIKI 10 Q9 が送られてきました。督促状や 私は町道民税を滞納していま すが、先日、役場から差押調書 差押える前に私の言い 分も聞いてほしかった! Q 納付したはずなのに督促 状が届いたのはどうしてで 急に差押えをするなん てひどいのではないでし 差押えの前に同意を得る義務 はないのですか? すか? Q8 A A 督促状は納期限を過ぎて 入金が確認されない方に発 か、本人の同意を得る義務はな 役場には差押える前に連絡する 催告書は受け取っていますが、 由があったのですが、私 ょうか?納付できない理 ればならないことになっていま れないときは、差押えをしなけ 納付できない理由があれ 度も納税を促しています。 督促状や電話、催告書、 差押執行予告書などで何 ったです。 す。この場合、事前の連絡や本 相談してください。 は、放置せずに税務課へ できない理由があるとき ことはできません。納付 と言われてもお返しする 差押えは行政処分のた め、あとで返してほしい ました。 得ず財産の差押えを行い もなかったため、やむを ったのですが、何の連絡 ば、相談をいただきたか 税務課の職員には「徴税吏員」 の資格が与えられています。徴 役場職員には滞納者の財産を 差押えをする権限があるのですか? 人の同意を必要としません。 日を経過した日までに完納さ 法律では、督促状を発送して の言い分も聞いてほしか A Q いのですか。 A 11 送しています。納期限後に 金融機関などで納付された 場合、入金が確認できるま で若干日数がかかります。 その間に行き違 いになり、 督促状が発送されてしまう 場合がありますのでご了承 ください。なお、トラブル を避けるためにも、納期限 までの納付をお願いいたし ま す。( 督 促 状 は 納 期 限 の 日以内に納入を確認でき ない方に発送することが法 律により定められています) 税吏員の資格を持つ職員は、法 律により差押えを行う権限を持 っています。また、質問権と調 査権を持っており、これらの権 限の行使を拒む者は法律により 罰せられます。 Q A 新聞などで「十勝市町 村税滞納整理機構」の記 事を目にしますが、どの ような機関ですか? 十勝管内の市町村から 引き受けた滞納事案につ いて、貯金、給与、不動 産、動産の差押えや公売 などの強制的な滞納処分 を執行する地方税の徴収 を専門的に行う組織です。 町でも悪質な滞納者につ いては、滞納整理機構に 債権の回収を依頼してい ます。 【問い合せ先・相談窓口】 税務課納税係 ☎6 2117(税務課直通) 11 TAIKI 10 10 12 - 20 子ども手当ては引き続き支給されます 子ども手当は、平成23年4月~9月までの6カ月間はこれまでと同じ月額13, 000円で 引き続き支給されることになりました。 ◎支給金額 子ども1人につき 月額 13, 000円 ◎支給対象となる子ども 0歳から中学校卒業まで (0歳から15歳になった後の最初の3月31日まで) ◎支給月 平成23年 6月(平成23年2月分~5月分) 平成23年10月(平成23年6月分~9月分) ご 注 意 ◆次の方は、申請手続きが必要です。 ・出生などにより、新たに養育する子どもができた方 ・既に受給していて、出生などにより養育する子どもが増えた方 ・既に受給していて、他の市町村から引越しをされた方 ◆次の方は、手続きの必要はありません。 ・既に受給していて、支給対象となる子どもの数に変更がない方 ◆平成23年6月の現況届の提出は不要です。 ただし、10月に届出・申請などが必要となることがあります。 【問い合わせ先 】 町民課国保年金係 ☎6-2116(町民課直通) 空き家情報を 登録しませんか 町では、移住・定住促進事業 の一環として、町内にある売却 または賃貸を希望する空き家(宅 地のみでも可)等の情報を登録・ 提供する「大樹町空き家情報登 録制度」を制定しています。 本制 度は、空き家 等の個人所 有 者に、空き家 等の物 件情 報を 登録していただき、その登録物件 をデータベース化し、町のホーム ページ等を通じて移住・定住希望 者に情報を提供するものです。 大樹町内に空き家等を所有し ている方で、売却または賃貸を 希望されている個人の方は、ぜ ひ本制度をご利用ください。た だし、不動産業者等の仲介を受 けている物件は、本制度に登録 することができません。 また、本制度は、空き家等の 所有者と購入・賃貸希望者との 引き合わせを行うためのもので、 町は交渉や契約について、一切 関与はいたしません。 本制度について、ご不明な点 がありましたら、気軽にお問い 合わせください。 【問い合わせ先】 企画課企画係 ☎6ー2113(企画課直通) TAIKI 12 ッ テ ひ いて安心して任せられる」とい う評価もいただきました。 に出て色々なものに触れ て体感する機会が少なく なっている子どもたちに、ST EPは、これからも魅力的でし っかりとした成果を残せる体験 活動を提供し、子どもたちの健 全な成長に貢献したいと考えて おります。 包丁も使いました 外 マイ鍋を使って 今年度から日帰りの体験活動も 開催します。 大樹町の豊かな自然の恵みや魅 力を再発見するプログラムを用意 しています。また、地元の達人が いろんなことを教えてくれます。 この活動は小学生なら誰でも参加 できます。 詳しくは5月に各小学校に配布 される募集チラシをご覧ください。 1回目の活動テーマは「おいし い山」です。乞うご期待。 開拓 とつ鍋 キャンプ 保 ワンデイキャンプ ! 始動 ももらった」、「そば打ちがとて も楽しくて、また同じ家に泊ら せてほしい」など、喜びの声が 多く寄せられました。 護者からも、「子どもが参 加するたびに大きくなっ て帰ってくる」、「STEPの活 動は指導者体制がしっかりして 自分の薪は自分で! 今 子 ホストファミリーとの対面式 回は、「開拓の初めは豚と しい雪遊びや学びの時間もあり ひ と つ 鍋 」を テ ー マ に、 ました。まだまだ雪が深い光地 自分のことは自分ですることを 園牧場の急斜面でソリ遊びや雪 目標に活動を行いました。薪を 合戦をしたり、春探しの散策に 調達することから始まり、薪ス 出かけたりしました。そして、 トーブに火をつけ、雪むろから 光地園開拓の歴史を指導者の有 掘り起こしたジャガイモやニン 岡繁さんに教えてもらいました。 ジン、豚肉といった食材を切り、 また、農家7軒に分かれた民 最後は子どもたちがそれぞれ持 泊体験では、ホストファミリー 参したひとつ鍋を使ってオリジ と一緒に料理をしたり、お互い ナルの料理を完成させました。 の家族について話し合ったり、 また、ご飯は空き缶を使い薪ス それぞれの家でそれぞれの素敵 トーブで上手に炊き上げました。 な思い出を残しました。 どもたちからは、「牛の出 産 が 見 ら れ た し、牛 の 歯 光地園は雪がいっぱい! プ 南十勝長期宿泊体験交流協議会(通称「STEP」会長 伏見町長)主催による春 休み宿泊自然体験活動が3月26日~28日(2泊3日)の日程で開催され、十勝管内 の小学生16人が参加しました。 ス 夢学校 ふるさと子ども S 3日間の活動の合間には、楽 13 TAIKI 全国の小学校と農山漁村をつなぐ P TE 22 過 去 3 年 間 の救 急 出 動 件 数 平成 年度の救急出動状況 は、出動件数203件、搬送人 員194人で、前年度と比較し て出動件数3件、搬送人員で 人減少しました。 消防署では、町民の安全・安 心を守るため、 時間の救急出 動態勢を整えています。 労働災害 運動競技 一般負傷 加 害 合 計 交通事故 - 5 109 45 196 搬送件数 - 11 2 1 24 - 3 107 42 190 出動件数 - 11 3 1 21 - 6 119 45 206 搬送件数 - 11 3 1 21 - 5 119 44 204 出動件数 - 16 1 - 17 - 2 109 58 203 搬送件数 - 13 1 - 17 - - 106 57 194 災 自損行為 急 病 そ の 他 害 25 行政サービスで 困ったときは 相談してください 【問い合わせ先】 大樹町東本通3番地2 沼田 宏則さん ☎6 2779 【行政苦情 番】全国共通 090110 ☎0570 10 1 H 22 年度 2 行政相談委員 沼田宏則さん 31 24 9 H 21 年度 流木撤去に感謝状 見事な演奏を披露する団員たち 22 - H 20 年度 25 - 出動件数 区 分 息の合った演奏を披露 30 感謝状を手にする武田社長(中央) 110 36 11 大樹町沿岸や港 に 原 木 が 約 1, 560本漂着し ました。放置し ておくと、船舶 就航や港の安全 に支障があるこ とから、大樹漁 協 や 関 係 機 関、 漁業者らが人海 - 浜大樹沿岸に漂着した原木 戦術で回収作業にあたりまし た。 そのような状況のさなか、広 大樹ジュニアウインドアンサンブル「第1回卒業演奏会」開催 尾町の拓殖工業株式会社(武田 泰幸社長)が、沿岸に漂着した 原木が再度沖合いに流れ出ない 吹奏楽少年団の大樹ジュニア ました。 ウインドアンサンブル(篠島翔 篠島団長が「いろいろな方の よう自発的に重機を投入して撤 団長)の第1回卒業演奏会が3 お 陰 で こ こ ま で や っ て こ れ た。 去作業に協力してくれました。 月 日、大樹小学校体育館で開 感謝を込めて演奏します」と挨 3月 日、町と大樹漁協(神 催されました。 拶。団員 人は心を一つにして 山久典組合長)は、原木撤去に 同団は昨年6月に発足。子ど 「 ロ ン ド ン 橋 」 や「 川 の 流 れ の 多大な貢献をしてくれた同社に もたちは週3回の練習を積み重 ように」など7曲を演奏しまし それぞれ感謝状を贈呈。感謝状 4月1日付けで、沼田宏則さ ね、楽器演奏の習得に励んでき た。集まった約200人の観衆 を受け取った武田社長は「日頃 ん(本町)が、平成 年3月 は、息の合った演奏に惜しみな からお世話になっている地域に 日まで大樹地区の行政相談委員 い拍手を送っていました。 協 力 で き て う れ し い 」 と 話 し、 に再委嘱されました。 伏見町長は「人の力だけで原木 行政相談委員は、行政相談委 を 移 動 さ せ る の は 難 し か っ た。 員法に基づき、総務大臣から委 協力いただき本当に助かりまし 嘱された有識者です。町民の皆 さんの相談相手として、国や道、 3月 日に発生した東北太平 た」とお礼を述べました。 洋沖地震の津波によって、広尾 町 な ど の 行 政 サ ー ビ ス( 仕 事 ) 町の十勝港埠頭に集積してい に関する苦情や要望、意見など たとみられるカラマツ原木約 の相談を受け付け、相談者への 1 万 8 千 本 が 太 平 洋 沖 に 流 出。 助言や関係行政機関への通知を 行い、その解決の促進を図って います。 まちの話題 TAIKI 14 今月のスナップ 歴舟川パークゴルフ場のオープンに先駆け、パーク ゴルフ協会(澤尾廣美会長)の会員や愛好者ら約30人 がコース内の枯れ木拾いや防護ネットの交換を行いま した。同パークゴルフ場は、起伏に富んだ本格派コー スとして人気が高く、毎年、町内外から多くの人が訪 れています。 (4月7日) 大樹南保育園で入園式が行われ、86人の園児が入園 しました。今春新たに入園した園児はちょっぴり不安 げな表情を見せていましたが、歌をうたったり手遊び をすると笑顔になって、新しいお友だちと仲良く元気 (4月1日) に遊んでいました。 大樹技能者会(越川宣昭会長)による毎年恒例の「包 丁研ぎ」と「まな板削り」の奉仕活動が福祉センター で実施されました。会員らは町民から持ち込まれた包 丁やまな板を砥石やかんなで丁寧に磨き上げ、輝きを 取り戻していました。 (3月28日) 15 TAIKI 今年も狂犬病予防注射の季節がやってきました。狂 犬病は、昭和32年以降、国内での発生はありませんが、 世界のほとんどの地域で発生し、毎年約5万5千人の 方が死亡しています。海外からの侵入に備え、日頃か ら予防しておくことが大切です。 (4月7日) 交通安全指導員による街頭指導が、市街地5箇所、 尾田地区1箇所の交差点で行われています。 黄色い帽子とランドセルカバーをつけた新1年生は 指導員に「おはようございます」と元気にあいさつ。 交差点では信号をしっかりと確認して横断歩道を渡っ (4月13日) ていました。 ドライフラワーサークル「フクロウの会」(島田あ や子会長)の作品展が生涯学習センターアートギャラ リーで開催されました。木の実や花など自然の中で集 めた素材を乾燥させて飾り物にアレンジした作品170 点が展示され、訪れた人たちを魅了していました。 (4月8日) 生涯学習だより 第183号 た のしく い きいきしあわせづくり き らりと光る生涯学習 ご鞭撻のほどよろしくお願いいた 私の教育信条は、「いいところ します。 をさがそう。」です。 私は、人間として生まれた全員 に、「その人でなければならない 使命がある。」と思っています。 桜梅桃李・・・・一人一人がだ れにも負けない良いところがある。 人生で出会った、一人一人の「い いところ」をさがし「尊敬し」 「学 ぼう」。そうしたら世の中から、「悪 口」、「いじめ」や「戦争」がなく なると子どもにも大人にも訴えて います。 始業式で誓いの言葉を読み上げる青山自治会長 大学生活にしましょう。 ことぶき大学では随時学生を 募集しております。受講希望 の方は教育委員会へ問い合わせ ください。 平成22年度ことぶき大学の締めくくりとなる修了式が 3月25日、生涯学習センターで行われました。22年度 の受講者数は157人、このうち97名が必要出席日数を満 たし、小林文雄大学長より修了証書が授与されました。 更に、長年ことぶき大学を受講し、修了が10回目となっ た3名の学生には博士号が授与されました。 また、4月8日には平成23年度ことぶき大学の始業式 が行われ、144名の学生が入学しました。 全員が無事修了できますよう、体に気をつけ実り多い 後、定年まで2年間、大樹町で、 退職を迎えられることを期待します。 ことぶき大学生、がんばっています! 着任校長紹介 尾田中学校 校長 杉本光瞬 大樹中学校 校長 枝松隆則 この度の人事異動で、本別町立 この度の異動で大樹中学校に赴 本別中学校より採用校長として尾 任しました。 田中学校に赴任いたしました。2 校長としては、浦幌町立厚内小 年前まで大樹中学校で勤務させて 学校、大樹町立中島小学校に続き いただき、大樹町の皆様にはたい 3校目になります。 へんお世話になりました。再び迎 中島小学校の112年間の歴史 え入れていただき心より感謝して を同窓会、協賛会、PTA、中島・ おります。 旭浜の地域の方々、町理事者・教 尾田中学校は豊かな自然に囲ま 育委員会のご支援・ご協力により れ、生徒たちも素直で明るくのび 3月 日に閉じました。中島小学 のびと学習や部活動に励んでいま 校に引き続き、また大樹中学校に す。地域の方々もたいへん教育熱 勤務できますことは、最大の喜び 心で、学校と一体となった人づく で有ります。もとより浅学、微力 り、地域づくりに熱心に取り組ん な私でありますが、大樹町の教育 でおり、私も微力ながら力を注ぎ のため全力を尽くす覚悟です。 たいと考えております。 大樹中学校の、 名の教職員は、 歴史と伝統のある学校に勤務で すばらしい方々ですので、職場の きたことをうれしく思うと同時に、「和」を第一に考え、「全ては、大 校長としての重責を改めて感じて 樹中学生のために」「全ては、大 いるところですが、尾田中学校の 樹町の子どものために」を合い言 名の生徒の健やかな成長を目指 葉に頑張っていきます。 し、教職員一丸となって、尾田中 教職、 年目であります。校長 学校ならではの教育活動に邁進し になり8年目を迎え、 才ですが、 ていきたいと思います。 まだまだ未熟者ですので宜しくお 今後とも皆様の温かいご支援、 願いいたします。 11 31 37 18 58 TAIKI 16 海洋センター・大樹小学校体育館の利用について 平成23年度夏期間の海洋センター・大樹小学校の利用割当は下記のとおりとなります。 下記利用割当表は10月末日までの適用となりますので、お間違えのないようご利用ください。 なお、冬期間の利用割当表は広報たいき11月号に掲載予定です。 ご不明な点は教育委員会社会教育課 ☎6-2133(直通)まで問い合わせください。 海洋センター・大樹小学校 利用割当表 (10月末日まで) B&G海洋センター 午 前 9 10 武道館 午 後 11 12 13 14 15 夜 間 16 17 18 19 20 21 大樹小学校 夜 間 22 月 軽スポーツの日 一般開放 高校部活動 ミニテニスの日 火 軽スポーツの日 一般開放 高校部活動 18 19 20 夜 間 21 19 22 スポーツチャ ンバラの日 月 空手の日 火 スポーツチャ ンバラの日 水 20 21 22 バドミントンの日 バレーボールの日 卓球の日 卓球の日 水 一般開放 高校部活動 ミニバレーの日 一般開放 高校部活動 ステップメイト 木 軽スポーツの日 バスケット ボールの日 一般開放 木 ミニテニスの日 金 バレーボールの日 卓球の日 ミニバレーの日 金 軽スポーツの日 一般開放 高校部活動 空手の日 バドミントンの日 土 バトントワリングの日 (武道館使用) 一般開放 一般開放 土・日 大会時のみ使用 高校部活動 祝祭日 (9時~17時) 日 高校部活動 一般開放 一般開放 ※大樹小学校体育館は、学校教育に支障のない範囲での利用になります。 人によって違ったりもします。 40日前から行う人達もいま レジーナ ・ カルダートです すし、日曜日だけ活動する 人もいます。 AET ( 英語指導助手) 期間中は教会のミサだけ 「イースター」 イースターとクリスマスはイエス・キリスト ではなくて、家族でイース に関する祝日です。今年、キリスト教の重要な ターエッグを作ったり特別 祝日の一つであるイースターは4月になりました。 なパンを焼いたりします。他にもプラスチック クリスマスはイエス・キリストの誕生日ですが、 エッグをあちこちに隠して、子どもが探すコン イースターは全然違います。実際、イースター テストも行われます。例えば、特別なプラスチ は4日間かけて行われます。イースターの祝日 ックエッグを見つけた子どもはお金をもらえた はいつも日曜日ですが、前の木曜日から教会の りします。日本にはない祝日ですがとても面白 ミサが始まります。木曜日に、イエス・キリス いです。 トが亡くなって、3日後(日曜日)に復活した ※イースターは春分の日以降で最初の満月から数え からです。大抵はそういう流れで行われますが、 て最初の日曜日に行われるため、毎年日付が異なる。 こんにちは! 17 TAIKI ͂܁ྦྷࠝ 生涯学習だより た のしく い きいきしあわせづくり き らりと光る生涯学習 土曜おはなし会 坪木仁志、三十歳。職を失い、 明日をもしれない生活を送って 日 時 5月7日(土) 午前10時30分から 場 所 図書館 児童室 いた。そんな時、金貸しの佐伯 にある提案を受ける。 遥か遠くにきらめく、 「三十年 「三十光年の星たち 上・下」 ※えほんの読み聞かせや紙しばいをします。 おりがみひろばもあるよ としょかんボランティアどんぐりの会 後の自分」に向かって、着実に 宮本 輝・著 歩み続ける人間たちの物語。 こあら の 会 5月 かしわ号の巡回日程 日 時 5月11日(水) 午前10時30分~11時30分 場 所 図書館 視聴覚室 ※乳幼児を対象に手遊びや絵本の読み聞 かせをします。 北 保 育 園 前 (10:00~10:40) 尾 田 コ ー ス 17日 (火) 尾 田 保 育 所 前 (11:00~11:30) 尾 田 小 学 校 前 (12:25~13:00) 南 保 育 園 前 (10:30~11:00) 尾田中コース 20日 (金)老 人 ホ ー ム 前 (11:30~12:00) 尾 田 中 学 校 前 (12:40~13:00) 旭浜コース 日 時 5月21日 (土) 午後2時~3時(無料) 場 所 図書館 視聴覚室 映 画 ◎一休さん ◎にんぎょひめ 他 11日 (水) 海洋センター前 (10:00~10:30) 25日 (水)旭 保 育 所 前 (11:10~11:40) ※たくさんのお友達が見に来てくれるの を待っています。 時間におくれないようにね 稚魚群れて旅立つ構え水温む 暖かやまたねと帰る友のいて 有働 政子 金子はつみ 川島 玉枝 腰山 てる 水温む塔のクルスのきらめきぬ 大き川割れ始めたり水温む 島田 泊 邦雄 ユーモアな船頭の唄水温む 難波かよ子 ホロカヤントー羽音残して鳥帰る 常田 手際よき母の賄い水温む 野口 幸子 宮川恵美子 啓蟄や小さな旅に出かけたり 今日を生く米研ぐ水の温みけり 宮本 和子 頓宮 君枝 はやぶさのけなげさ思ふ春一日 菅家 和子 牡丹雪一途に降りて淡かりき 水温むぶらりと旅に出てみたく TAIKI 18 ̧ ̞ ̧̞ ͏ ̞ͣ No.293 「東日本大震災に伴う、 子どもの心の手当て」 2011年3月11日、東日本大震災という大きな災害が起こりました。 被災地の方々には、どうか心休まる日が早く訪れることを祈るばかりです。 大樹町でも一部の地区で避難をしていただき不安な夜を過ごされたり、ご家庭にいた方達も各局 で報道される被災地の様子を家族で一緒に見続けて、眠れぬ夜を過ごされた方も多かったのではな いでしょうか。このような、大きな災害が起こると、自分以外の人が危険におびやかされているの を見るだけで心の傷となることがあります。道内でも「子どもの様子がちょっと心配」という声も 出ているようです。子どものストレス反応は、災害発生後の少し落ち着いた頃に遅れて現れる場合 も多く、一見明るく振舞っていても、小さな心を痛めているかもしれません。 【子どもの心の傷のサイン例】 ・赤ちゃん返り(お漏らし、指しゃぶり、甘える等)。 ・1人になることを嫌がり、親が見えないと大声で泣いたり、パニックになる。 ・寝つきが悪くなったり、何度も目を覚ましたり、嫌な夢を見る。 ・無口になったり無表情になる。元気がなく、今までの様に遊ばない。または反抗的になる。 ・食欲が落ちたり、食べ過ぎになる。遊びや勉強に集中できない。好きなことをしなくなる。 ・体験したことを繰り返し話したり、震災をまねて再現する。 ・保育所や学校で震災に関連した悪ふざけや遊びをする。 ・震災に関連することに対して恐怖を示す。 ・年齢に合わないような大人びた態度をとる。 ・頭痛や吐き気など体調不良があるが、病院に行っても異常がない。 ・喘息や皮膚炎などのアレルギー症状が出たり、風邪を引きやすくなる。 【大人ができる手当て】 ・ 「大丈夫だよ」と言葉で伝えて、十分にスキンシップを取ってあげましょう。 ・赤ちゃん返りがあっても叱ったりせず、そのままを受け止めてあげましょう。 ・災害に関することを繰り返し話す時は、何度でも話を聞いてあげましょう。 ・災害を再現するごっこ遊びをする時は、子どもがそれを表現することによって気 持ちを整理しているので、妨げないようにしましょう。 ・災害に関する映像や刺激を嫌がる時は、自然に避けてあげましょう。 ・災害について子どもから知りたいと言う時には、子どもがわかるように伝えてあげましょう。 ・睡眠、食事、遊び、学習など、普通の生活を大事にして、生活リズムを整えてあげましょう。 ・友達と遊べる時間や場所を与えてあげましょう。 【問い合せ先】 保健福祉課健康係 ☎6-2100(健康係直通) 19 TAIKI ホット 情報 国民年金任意加入制度 について INFORMATION - お知らせ - 国民年金 奥様、 手続きはお済みですか 国民年金制度は、原則として 歳から 歳までの加入・納付 状況によって年金額が決定され ます。保険料免除期間がある場 合や、やむを得ない事情により 過去に納められなかった期間が ある場合、国民年金に加入して いない期間があるなど満額の年 金を受け取ることができない方 が、ご 本 人 様 の 申 し 出 に よ り、 任意で国民年金に加入し、年金 額 を 増 額 す る こ と が で き ま す。 【問い合わせ先】 押印の上、郵便ポストに投函す 余剰電力買取り制度に伴うご負 町民課国保年金係 るようになっています。 担に、ご理解をお願いします ☎6 2116(町民課直通) ※取扱金融機関 帯広年金事務所 ◆帯広信用金庫大樹支店 家や事業所等において太陽光 で発電された電気のうち、使わ ☎0155 25 8113 ◆大樹町農業協同組合 なかった電気の買取りを電力会 ◆大樹漁業協同組合 社に義務づける「太陽光発電の ◆忠類農業協同組合 余剰電力買取制度」がスタート ◆ゆうちょ銀行 しています。 【問い合わせ先】 税務課納税係 買 取 り に 必 要 な 費 用 は、「 太 2117(税務課直通) 陽光発電促進付加金」という項 ☎6 目 で、電 気 料 金 の 一 部 と し て、 電気を使うすべての方にご負担 自動車税の納期内納税に をお願いしております。 ご協力ください 納税は口座振替で 標準家庭 (1カ月の電気使用量が 約300 の場合)のご負担額は、 自動車税の納期限は 月に3~ 円程度となります。 5月 日です この制度により、住宅向け太陽 自動車税は、4月1日現在の 光発電の導入は制度開始前に比べ 登 録 に 基 づ い て 課 税 さ れ ま す。 約3倍に伸びており、価格低下も 使用しない自動車は抹消登録を 進んできているところです。 してください。 十勝総合振興局地域政策部納税課 8533 057 333 今後の更なる太陽光発電の普 及・拡大を、国民全体で支援す るために。本制度へのご理解を お願いいたします。 【問い合わせ先】 経済産業省資源エネルギー庁 再生可能エネルギー推進室 3501 (~5月)☎0570 (6月以降)☎03 1511 - - 27 - 納税通知書は5月6日に発送 と な り ま す。お 手 元 に 届 か な い 場 合 や、納 期 限 ま で に 一 括 納 入 が困難なときなど納税について 相談のある方はご連絡ください。 【問い合わせ先】 ☎0155 - 60 kWh 21 (厚生年金保険、共済組合の被保険者の 480 厚生年金や共済年金に加入し ているご主人に扶養されている 配偶者は、国民年金の第三号被 保険者となり、ご主人の勤務先 へ加入届け出をしなければなり ません。 第 三 号 被 保 険 者 の 保 険 料 は、 ご主人が加入している年金制度 でまとめて拠出しますので、個 人で納める必要はありません。 しかし、国民年金に加入した ので「もう安心」と思っている 方はいませんか。加入届け出を したあとに、奥様自身が厚生年 金や共済年金に加入したとき や、ご主人が勤めを辞めたとき などは、加入の種別が変ります ので、そのつど届け出が必要に なります。 届け出が遅れたために年金額 が減額されたり、将来年金を受 けられなくなってしまったりす ることがありますので、忘れず に届け出をしましょう。 60 - - 方は任意加入することができません。) 「 貯金口座 町では、町税の 預 具体的には、 振替 を 」 実施しています。 ①日本国内に居住する 歳以上 「 預 貯 金 口 座 振 替 」と は、左 記 の金融機関の預金口座から自動 歳未満の方 ②老齢基礎年金の繰り上げ支給 的に町税を納める方法です。「預 貯金口座振替」を利用されると、 を受けていない方 ③ 歳から 歳までの年金保険 金融機関や役場に出かける必要 がなく、納期限を忘れて滞納す ることもなくなり、大変便利で す。 手続きは「町税納付書等送付 依頼書・町税預貯金口座振替依 頼書」に必要事項を記入し、預 貯金通帳に使用している印鑑を 60 31 - 60 60 料の納付月数が カ月未満の方 この①から③までの全ての条件 を満たす方が対象となります。 任意加入で納付できる月数は 最大 カ月(5年間)です。 カ 月 納 付 し た 場 合 は、年 額 で 99、000円増額します。 - 20 65 20 TAIKI 20 高齢者等にやさしい 住宅整備資金の貸付について 【制度の概要】 ホット 情報 日常生活において介助を必要とする65歳 以上の高齢者および障害者並びに65歳以上 の高齢者と同居するための高齢者の専用居室 を整備する世帯に対し住宅設備の新築、増築、 改築または改造するために必要な経費の貸し 付けを行う制度です。 【貸付の対象】 INFORMATION 大樹町内に引き続き1年以上住所を有し、 次のいずれかに該当する方です。 (1)日常生活において介助を必要とする高齢 者等 (2)65歳以上の高齢者と同居するための 高齢者の専用居室を整備する世帯 ※日常生活において介助を必要とする高齢 者等とは次のいずれかに該当する方です。 ①要介護要支援認定を受けている方 ②身体障害者手帳の交付を受けている方 ③療育手帳の交付を受けている方 ④精神障害者保健福祉手帳の交付を受け ている方 【貸付金の限度額】 100万円(無利子) 【償 還 期 限】 10年以内 【連 帯 保 証 人】 2人 【問い合わせ先】保健福祉課福祉係(らいふ) ☎6-4833(福祉係直通) 人権特設相談所の開設 【 日 時 】 6月1日(水)13:00~15:00 【 場 所 】 高齢者保健福祉推進センター「らいふ」 【 相 談 員 】 人権擁護委員 田中英治 岩﨑真理 千葉由一 【問い合わせ先】 保健福祉課福祉係 ☎6-4833(福祉係直通) 相談内容についての秘密は守られます。 相談は無料です。難しい手続きもありません、 気軽にご相談ください。 なやみ相談所の開設 【 日 時 】 5月13日(金)13:00~15:00 【 場 所 】 高齢者保健福祉推進センター「らいふ」 【 相 談 員 】 民生児童委員 穀内豊司、及川節子、佐藤英道、今井達夫 【問い合わせ先】 保健福祉課福祉係 ☎6-4833(福祉係直通) 相談は無料です。 秘密は守られますので気軽にご相談ください。 5月18日 (水) 移動採血車 「ひまわり号」 が来町します <受付時間および実施会場> ①10:00~10:40 特別養護老人ホーム前 ②11:00~12:00 道の駅コスモール大樹南側入口前 ③13:20~15:00 大樹町役場北側玄関前 ④15:30~16:00 雪印乳業大樹工場前 <採 血 基 準> <採血が出来ない方> 採血の基準 200ml献血 400ml献血 年 齢 満16歳~満69歳までの方 満18歳~満69歳までの方 体 重 男45㎏ 女40kg を超える方 男女とも50kg 以上の方 男女とも最低1カ月 男子3カ月・女子4カ月 献血間隔 年間採血量 男子1,200ml以内・女子800ml以内 1.妊娠している方、または過去6ヵ月以内に妊娠してい たと認められる方、授乳中の方。 2.最高血圧が90mmHg(水銀圧)未満の方。 3.採血により悪化するおそれがある循環器系疾患、 血液疾患その他の疾患にかかっていると認められる方。 4.熱のある方、その他健康状態が不良の方。 ※65歳~69歳までの方については、60歳~64歳までの間に献血されたことがある方に限ります。 【問い合わせ先】 大樹町献血推進協議会:事務局「らいふ」保健福祉課健康係 ☎6-2100(健康係直通) 消費生活相談窓口開設 5月の相談日は、11日㈬と25日㈬です。 ・時 間 12:00~16:00 ・ところ 役場1階 相談室 ・その他 相談費用は一切かかりません。 ※クーリングオフに関する相談など、緊急を要する場合はご連絡ください 【問い合わせ先】商工観光課商工観光係☎6-2114(商工観光課直通) 21 TAIKI ホット 情報 と き 5月15日(日) 午前9時 集合場所 大樹町生涯学習センター駐車場 そ の 他 雨天決行(荒天時は中止) ※コスモスガーデンの種まき終了後、町有バスで萠和山森林公園に移動して植樹祭を行います。 共催/大樹町、北海道森林管理局十勝西部森林管理署、大樹町コスモスを咲かせる運動推進会議 協力/十勝総合振興局森林室大樹事務所、大樹町森林組合、大樹町観光協会、 シーニックバイウェイ南十勝夢街道ルート大樹地区 【問い合わせ先】 種まき:企画課企画係(☎6-2113企画課直通) 植樹祭:農林水産課林政係(☎6-2115農林水産課直通) INFORMATION コスモスガーデン種まき&町民植樹祭 町の花「コスモス」を咲かせましょう 大樹町と大樹町コスモスを咲かせる運動推進会議では、大樹町の花「コスモス」を町中に咲かせようと、 コスモスの種子を配布しています。 4月末から、下記の施設にコスモスの種子の小袋を置いてありますので、自由にお持ちください。 《コスモスの種子小袋配布場所》 ★大樹町役場 ★生涯学習センター ★道の駅「コスモール大樹」 ★高齢者保健福祉推進センター「らいふ」 ※小袋は5cc 入りです。町内会など、たくさん必要な場合は企画課へ連絡ください。 企画課企画係 ☎6-2113(企画課直通) TAIKI 22 ホット 情報 INFORMATION 運転免許証更新時講習会 春の全国交通安全運動 と き 5月18日㈬ ところ 経済センター 5月11日(水)~5月20日(金) (今回会場は3階会議室になります) 【大樹会場】 ◆優良講習 30分間 午後1時30分~ ◆一般講習 1時間 午後2時15分~ 【広尾会場または帯広運転免許試験場】 ◆違反者講習 2時間 ◆初回更新講習 2時間 ※免許証を持参ください ※先に、更新手続きを済ませていないと受講で きませんのでご注意ください 町並みに花を・・・ 運動の重点 ① 子どもと高齢者の交通事故防止 ② 自転車乗用中の交通事故防止 ③ スピードの出し過ぎ防止 ④ 全ての座席のシートベルト・チャイルドシートの正しい着用 ⑤ 飲酒運転の根絶 大 樹 町 フラワーマスターを募集しています 町では、フラワーマスターとして花のまちづくりに携わって頂ける方を募集しています。花のま ちづくりに関心のある方は5月9日㈪までに下記まで申し込みください。 ❀フラワーマスターとは・・・? 花のまちづくりのボランティアリーダーとして、地域が実施する植花事業についての指導・助言、花のま ちづくりに関する研修会、講習会講師など、花のまちづくりに関する事業に活動していただきます。 ❀フラワーマスターになるには・・・? 1推薦 市町村から北海道知事に推薦します。 2認定 道で選考の上、認定講習会を受講後に知事より認定されます。 3登録 活動する市町村に登録し、積極的に活動していただきます。 【問い合わせ先】 企画課企画係 ☎6-2113(企画課直通) 23 TAIKI 役 =役場 学 =生涯学習センター 図 =図書館 ら =らいふ 経 =経済センター 病 =町立病院 5月 カレンダー 福 =福祉センター 川 =歴舟川河川敷 ガ =コスモスガーデン 萠 =萠和山森林公園 航 =多目的航空公園 日 1◯ 木 19 ◯ 月 定期健康相談 ( 9:00~) ら 2◯ 金 20 ◯ 火 憲法記念日 3◯ 土 21 ◯ 水 みどりの日 4◯ 平成23年5月 木 5◯ こどもの日 歴舟川清流鯉のぼりミニイベント(10:00~) 川 金 麻しん風しん混合予防接種 (14:30~) 病 6◯ 日 8◯ NO. 5 1 7 月 9◯ 定期健康相談 ( 9:00~) ら BCG・三種混合予防接種 (14:00~) ら 火 10 ◯ 1歳6カ月児・3歳児健診(12:45~) ら 妊婦歯科健診(13:00~) ら 発行/広尾郡大樹町 編集/企画課広報統計係 〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地 TEL.01558-6-2111 FAX.01558-6-2495 第3回大樹町議会臨時会(10:00~) 役 こあらの会(10:30~) 図 -18 水 11 ◯ 消費生活相談 (12:00~) 役 -21 麻しん風しん混合予防接種 (14:30~) 病 フッ素塗布 (10:00~) ら らくらくウエルビクス (14:00~) 福 1歳児相談 (10:00~) ら いきいき健康クラブ (10:00~) 福 金 13 ◯ ことぶき大学開講日(10:00~) 学 なやみ相談所の開設 (13:00~) ら -21 土 親子陶芸教室(10:00~) 学 14 ◯ 日 15 ◯ 特定健診・がん検診 ( 6:30~) ら 子ども映画会(14:00~) 図 -18 日 特定健診・がん検診 ( 6:30~) ら 22 ◯ 月 23 ◯ 特定健診・がん検診 ( 6:30~) ら 第1次大気球実験 ~6月中旬 航 火 24 ◯ 特定健診・がん検診 ( 6:30~) ら 大樹消防団春季消防演習 (13:30~)消防庁舎 土 土曜おはなし会(10:30~) 図 -18 7◯ 木 12 ◯ フッ素塗布 (10:00~) ら らくらくウエルビクス (14:00~) 福 消費生活相談 (12:00~) 役 -21 水 母親学級 (13:20~) ら 25 ◯ 育児座談会 (13:30~) ら 木 26 ◯ 母親学級 (13:20~) ら らくらくウエルビクス (14:00~) 福 いきいき健康クラブ (10:00~) ら ことぶき健康相談 (10:00~) 学 金 27 ◯ ことぶき大学開講日(10:00~) 学 母親学級 (13:20~) ら 第2回行政区長会議 (13:30~) 福 土 尾田小・中学校運動会 ( 9:30~)尾田小学校 28 ◯ 日 大樹中学校体育祭 ( 9:00~)大樹中学校 29 ◯ 月 定期健康相談 ( 9:00~) ら 30 ◯ 火 夜間収納窓口(17:15~) 役 31 ◯ コスモスガーデン種まき ( 9:00~) ガ -22 町民植樹祭(コスモス種まき終了後~) 萠 -22 月 定期健康相談 ( 9:00~) ら 16 ◯ 火 17 ◯ 第4回大樹町議会臨時会(10:00~) 役 むし歯予防教室 (10:00~) ら 水 18 ◯ 献血( 9:00~)町内 -21 運転免許更新時講習会 経 -23 今 月 の 町 税 ★固定資産税(第1期) 5月10日~5月31日まで 納期内に納めましょう。 税務課納税係 ☎6-2117(税務課直通) 総人口 6,040(-23)/男 2,922人(-7)/女 3,118人(-16)/世帯数 2,638戸(±0) ホームページアドレス http://www.town.taiki.hokkaido.jp/ メ ー ル ア ド レ ス mailmaster@town.taiki.hokkaido.jp 3月31日現在/( )内前月比
© Copyright 2025 Paperzz