広報 ~人・夢・愛 もっと大きく~コスモスのまち大樹 Feb № 514 冬の風物詩、ホロカヤントーのワカサギ釣りが 解禁されました。白一色の氷上に色とりどりのテ ントが並び、愛好者や家族連れなどたくさんの人 で賑わっていました。 池田 謙太 小笠原 怜史 太田 尚宏 大内 智瑞 大石 託三 れず、新世代のホープとして、エネ ルギーあふれる行動力で世界の発展 と平和に貢献できる人材になれるよ う 努 力します」と誓いのことばを述 べました。 また、大石託三さんが、広尾警察 署大樹駐在所の神谷茂樹所長に対面 して、交通安全を宣言しました。 岩﨑 教大 石川 沙希 遠藤 麟太郎 伊藤 賢人 人の門出を 祝いました 23 成人の誓いを述べる 戸田さん 伊藤 翔太 大樹町成人式 平成 年大樹町成人式が、1月9 日、福祉センターで開催され、 人 の新成人が出席しました。 式典は、来賓や父母の皆さんが見 守る中、岩﨑教大さんと山下陽子さ んが司会を務め、粛々と執り行われ ました。 伏見町長から「社会がどのように 変化しようと自分の将来像をしっか りイメージして、ゆるぎない信念と 決意で、自分の人生を自身の手で切 り開き、社会の中で持てる力を思う 存分に発揮していただきたい」とお 祝いのあいさつがあり、新成人を代 表して戸田勇輝さんが「自分の信じ る道の可能性に向かって、失敗を恐 青木 静 青木 円 阿部 由香里 天野 伸弥 46 お祝いのことばを 述べる伏見町長 46 TAIKI 2 川股 未来 川股 大将 黒木 雅大 木根 奈津美 小林 功貴 穀内 てるみ 柏木 恵斗 岡嶋 愛也香 交通安全宣言をする大石さん 佐藤 潤彌 斎藤 匡騎 小栁 めい 司会の岩﨑さん ( 右 ) と山下さん 堤 綾香 米谷 喬学 3 TAIKI 丹野 恭輔 山下 陽子 髙松 佑樹 森下 めい 鈴木 華恵 末廣 悦子 西田 裕章 戸田 勇輝 戸枝 直美 寺嶋 優介 古川 真美 半谷 幸熙 花川 太地 服部 美咲 三宅 紀彦 眞砂 彩香 前田 祐吾 星 琴美 宮永 康平 社会福祉にかかわる相談は 民生委員児童委員へ 民生委員児童委員は、皆さんの暮らしを応援するため、厚生労働大臣から委嘱された「民間の無給 の奉仕者」です。 それぞれ担当地域が決められており、暮らしに関することや心配ごとなどの相談に応じ、様々な支 援活動を行っています。 担当民生委員児童委員 (敬称略、下段は担当地域・連絡先) 民 生委員は、民生委員法によ って設置されているほか、 児童福祉法による児童委員も兼ね ています。また、民生委員児童委 員の中には、児童福祉を専門に担 当する主任児童委員がいます。 秘 密は守られます。民生委員 児童委員には守秘義務があり、 相談内容が他に漏れることはあり ませんので、気軽にご相談ください。 今井 達夫 佐藤 英道 及川 節子 穀内 豊司 柏木町 松並町、振別 緑苑、緑町 本町 ☎6-2037 ☎6-3047 ☎6-3704 ☎6-2031 鈴木 輝勇 牧田 勝 神山 麗子 佐藤 伸三久 内田 一郎 川原 蔦枝 拓進、あい川、 大光 麻友 美成、浜大樹 南町 尾田、拓北、豊里 萠和、松山、 下大樹 ☎7-5312 ☎6-2769 ☎7-7215 ☎6-2815 ☎7-5254 ☎6-4018 花川 良隆 石山 保子 中元 義弘 中島 リヱ子 関寺 タケ子 原 陽子 日方、中島、旭 新通 開進、石坂、 上中島 西本通 寿町、鏡町 新大樹 ☎7-7176 ☎6-4507 ☎6-3583 ☎6-2716 ☎6-2813 ☎6-3071 松本 麻美 全町 全町 ☎7-7362 ☎6-4376 主任児童委員 齊藤 徹 東和、大和、 上大樹、中大樹 ※関係行政区で 協議中につき、 当分の間、穀内 委員が担当しま す。 穀内 豊司 ☎6-2031 林中 保 尾藤 宏樹 遠藤 廣司 生花、晩成 双葉町 更生、下芽武、 芽武 ☎7-8677 ☎6-3715 ☎7-7004 TAIKI 4 地上デジタル放送の 支援制度が拡充されました。 NHKの放送受信料全額免除世帯・市町村民税非課税世帯の方へ 簡易チューナーを無償給付 総務省では、 経済的な理由で地上デジタル放送をまだ視聴できない低所得の世帯に対して、 支援を行っています。 対象となる世帯や支援内容は次のとおりです。 (1)NHK放送受信料が全額免除となっている世帯への支援 【支援の対象】 まだ地上デジタル放送に対応できず、次のいずれかに該当し、NHK放送受信料が全額免除の世帯が対象です。 ①生活保護などの公的扶助を受けている世帯 地上デジタル放送を ②障害者がいる世帯で、世帯全員が市町村民税非課税の世帯 視聴するためには ③社会福祉施設に入所している世帯 地上デジタル放送に対応して 【支援の内容】 地上デジタル放送対応の簡易チューナー(1台)を無償給付し、 いるテレビに換えるか、現在使 用しているアナログテレビに外 対象世帯を訪問してチューナーの設置を行います。 付けの「地上デジタル対応チュ アンテナ改修等が必要な場合は無償で工事を行います。 ーナー」などをつなぐ必要があ (2)市町村民税非課税世帯への支援 ります。 【支援の対象】 まだ地上デジタル放送に対応できず、「世帯全員が市町村民税 非課税の措置を受けている世帯」が対象です。(※ NHKとの放送受信契約が必要です。) 【支援の内容】 地上デジタル放送対応の簡易チューナー(1台)を無償給付します。またチューナーの設置方法や操作方 法を電話でサポートします。(チューナーの訪問設置、アンテナ改修等は行いません。) (3)申込方法について 申込書をインターネット・電話等で総務省地デジチューナー支援実施センターからお取り寄せください。 なお、役場企画課、高齢者保健福祉センター(らいふ)にも申込書を置いてあります。 総務省 地デジチューナー支援実施センター http://www.chidejishien.jp NHKの放送受信料全額免除世帯への 支 援 に 関 す る 問 い 合 わ せ 先 ナビダイアル 0570-033840 FAX 044-966-8719 ナビダイアルが利用できない場合 TEL 044-969-5425 市町村民税非課税世帯への 支援に関する問い合わせ先 ナビダイアル 0570-023724 FAX ナビダイアルが利用できない場合 TEL 043-332-2525 043-302-0284 【受付時間】平日 午前9時~午後9時 土・日・祝日 午前9時~午後6時 5 TAIKI 式では、コンテスト実行委員 長の伏見町長が「素晴らしい大 自然に恵まれた大樹町から環境 への第一歩として、創意と工夫 によりそれぞれの家庭で省エネ に取り組んでいただきたい」と あいさつ。続いて、前東京大学 総長で株式会社三菱総合研究所 理事長の小宮山宏氏による高齢 化社会、低炭素、元気な町づく りをテーマとした「プラチナ構 目録を手渡す潮田理事長(左) 学校、NPO、企業、自治体 など多様な団体が、全国各地で 展開している地球温暖化防止に 関する地域活動を報告し、学び あい、連携の輪を広げる「低炭 素杯2011・低炭素地域づく り 全 国 フ ォ ー ラ ム 」( 同 実 行 委 員会主催)に大樹町が取り組ん でいる「わがやの省エネコンテ スト」が選出されました。 低炭素地域づくり 全国フォーラムに 出場決定! がらも省エネに励むことが重要。 年前の冷蔵庫を入れ替えた場合、 電気代が安くなるので6年程度 で元が取れる。省エネは回収で きる投資である」と述べ、日常 生活の中でエネルギー消費を減 らしていく必要性を訴えました。 13 同フォーラムは、2月5日、 6日の2日間、東京大学安田講 老人アパートに 暖かい贈りもの 30 その後、公益 財団法人トステ ム建材産業振興 財団の潮田洋一 郎理事長から伏 見町長にコンテ ストの賞品目録 が、株式会社日 立製作所など協賛会社5社から コンテスト参加者に商品目録が それぞれ手渡されました。 最後には、 インチテレビな どが当たるお楽しみ抽選会が行 われ、会場は大いに盛り上がっ ていました。 目録を受け取る参加者(左) 堂(東京都)を会場に行われ、 都道府県から 代表が出場。 地域の特色を生かした選りすぐ りの地球温暖化防止活動をプレ ゼンテーションし、二酸化炭素 削減効果や独自性、地域活性な どの審査基準により順位を競い ます。 12 灯油を手渡す香島さん(右から2人目) 月 日、松並町の香島秀伸 さんが、老人アパートの皆さん(8 世帯)にそれぞれポリタンク4 個分( ㍑)の灯油を寄贈しま した。 香島さんは 年近くもの間、 老人アパートに入居する皆さん に灯油を贈り続けています。香 島さんは「皆さんに暖かい年越 しを迎えてほしい」と話し、駆 け付けた伏見町長は「何十年も 続けるということは大変なこと。 今年の冬は寒いので本当にあり がたい」とお礼を述べました。 24 72 50 47 講演する小宮山理事長 想ネットワーク」 についての講演 が行われました。 小宮山氏は「寒 さや暑さを我慢 するのではなく、 エネルギー効率 の良い冷暖房設 備を導入して、 快適に暮らしな 37 環境への第一歩 大樹町の挑戦 創意工夫や内窓サッシなどの 取り付けにより家庭の二酸化炭 素排出量の削減を競う「わがや の省エネコンテスト」の開会式 が 月 日、生涯学習センター コスモスホールで開催され、コ ンテスト参加者や町民など約 400人が来場しました。 冒頭、開会式のオープニング を飾るスペシャルゲストとして NHK朝の連続テレビ小説「ゲ ゲゲの女房」でヒロイン役を演 じた松下奈緒さんによるピアノ 演奏が行われ、同ドラマの主題 歌「ありがとう」など5曲の演 奏を披露。今をときめく女優の ピアノの演奏に、会場からは大 きな拍手が沸き上がりました。 18 スペシャルゲストの松下さん(右)と伏見町長 12 わがやの省エネコンテスト開幕 まちの話題 TAIKI 6 防火への決意新たに 大樹消防団出初式 一致団結して大樹町発展のため にご尽力いただきますようお願 いします」とあいさつし、小谷 内議長、松岡広尾警察署長が祝 辞を述べました。 穀内団長は「消防署と連携を 密にしながら、住民の生命、財 産を守り、住民が安全で安心し て暮らせるよう一生懸命精進し ていきます」と答辞を述べました。 10 35 15 20 10 団 員 下村 秀勝(生 花) 堀崎 清子(緑 苑) 《勤続章5年》 団 員 鈴木 和昭(拓 進) 廣瀬 直也(本 町) 猪飼 敬司(拓 北) 椿 大吾(鏡 町) 辻本 仁(上中島) 餅つきで 地域住民と交流 30 新春を飾る恒例行事として親しまれている大樹消防団(穀内豊 司団長)出初式が、1月7日、役場庁舎南側駐車場、福祉センタ ーなどを会場に行われました。 出初式は役場庁舎南側駐車場 で服装点検などをした後、寿ふ れあい通を分列行進したほか、 福祉センターで各表彰の伝達な どが行われました。 南十勝消防事務組合副組合長 の伏見悦夫町長は「消防団は町 民生活の安定に大きな役割を担 っています。団員の皆さん方に は今後とも知識の取得、技能の 訓練に励まれ、穀内団長のもと 職員の異動 新規採用 【1月1日付け】 ▼教育委員会学校教育課学校 教育係兼総務係主事 笹田 正樹 ▼町立病院看護科看護係主査 高山 由美子 和やかな雰囲気で餅つきを楽しむ利用者ら 30 表彰の伝達を受ける消防団員 北海道消防協会長表彰 1月8日、障害者の交流や生 《功績章》 産活動の場として利用されてい 団 長 穀内 豊司(本 町) る大樹町障害者地域活動支援セ 分団長 渡邉 敏行(尾 田) ンター「ほっと」で、利用者と 《勤続章 年》 新通行政区の皆さんによる餅つ き交流会が開催されました。 同センターは町から運営を委 託されたNPO法人大樹職親会(播 間裕之理事長)が運営。餅つき は地域の人に活動や関心を持っ てもらおうと、同センターが所 属する新通行政区に呼び掛けて 実施し、 今年で5回目を迎えました。 会場には、約 人が集まり「ペ ッタン、ペッタン」と新年の餅 つきを楽しみました。 つき上がった餅は、きな粉を まぶしたり、雑煮にするなど参 加者全員でおいしく味わいました。 7 TAIKI 30 表彰者は次のとおりです。 副分団長 三浦 祥嗣(麻 友) 〈敬称略〉 姉﨑 一三(尾 田) 北海道知事表彰 部 長 佐藤 昇(尾 田) 《功労章》 《勤続章 年》 団 員 白取 龍雄(中 島) 分団長 佐藤 政弘(西本通) 《勤続章 年》 福田 英樹(本 町) 副分団長 三浦 祥嗣(麻 友) 北海道消防協会十勝地方支部長表彰 部 長 村瀬 博志(尾 田) 《功労章》 《勤続章 年》 部 長 木戸 良明(石 坂) 班 長 越川 一男(新大樹) 有働 榮一(双葉町) 《勤続章 年》 《勤続章 年》 団 員 藤原 秀幸(開 進) 副分団長 堀 郁雄(石 坂) 宮嶋 弘幸(上中島) 《勤続章 年》 白取 龍雄(中 島) 部 長 飯野 雅代(寿 町) 厳しい寒さの中、力強い行進を披露 1 2 3 ワカサギをつるつる! 「知らない子と友だちになれた」、 「 次 も 絶 対 参 加 し ま す 」な ど の 日、朝5時に起床し、釣竿、 感想が聞かれました。 仕掛け、椅子代わりのコンテナ、 5 8 7 カイロを持ち、気合十分で出発 STEPでは、大樹の豊かな しました。この日のマメダスの 自然環境や一次産業について、 気温は、午前6時 分時点でマ 体験活動を通じて子どもたちに イナス .7度を記録したもの 伝えることを目的に体験活動を の、元気いっぱいの子どもたち 実施しています。今回も地元の は、前夜の作戦会議も効を奏し、 体験活動の指導者やホストファ 100匹以上を釣り上げました。 ミリーなどさまざまな人たちに 昼食に大樹町名産のラーメン 参画していただき大成功に終了 をつるつるといただき、3日間 しました。 の活動を終了しました。 これを契機に、よりたくさん 子どもたちからは「釣ったワ の子どもたちが参加してくれる カサギを食べられて嬉しかった」、 ことを期待しています。 6 ッ テ 11 4 プ 南十勝長期宿泊体験交流協議会(通称「STEP」会長 伏見町長)主催による冬休 み宿泊自然体験活動が1月9日~11日(2泊3日)の日程で開催され、町内外の小中 学生29人が参加しました。 ス 夢学校 ふるさと子ども S 21 50 大樹つるつるキャンプ開催 大樹ピザを食べ、晩成に向かっ つるつる遊び全開! て 出発しました。オイカマナイ トーで急斜面でのソリ遊びや、 9日、インカルシペ白樺に集 合した 人は、開会式の後、早 二人だけの二人三脚リレーなど、 速雪の中を駆け巡りました。雪 大きな歓声を上げながら自由に 山をソリで滑り降りたり、新雪 遊びました。思いっきり遊んだ に残った動物の足跡を追ったり、 後は、冷えた体を晩成温泉でゆ 土の中に埋めておいたジャガイ ったりと温めお肌もつるつるに。 モやニンジンなどを掘り起こし 夕食には、大樹の食材をふん だんに使ったロコモコ丼(白飯 たりしました。 にハンバーグや卵焼きを載せた そして、この日は掘り起こし た野菜をお土産に 軒の農家・ もの)をいただきました。 漁家の家に民泊し、漁船の見学、 夜は恒例のワカサギ作戦会議 牛のエサやりなど、ホストファ を開き、子どもたちには、ワカ ミリーとの心のふれあいを通じ、 サギには耳があることをメザシ それぞれの家庭でそれぞれの体 の解剖を通じて学んでもらい、 ホロカヤントーではなるべく静 験を楽しみました。 かに移動し、もしワカサギを釣 お肌もつるつる! っても大声を上げないで静かに 喜ぶことなどを確認し、次の日 に備え就寝しました。 10 29 11 日、ホストファミリーと別 れを惜しんだ後、石釜で焼いた ホストファミリーと一緒に「はい!チーズ」 大自然の中を自由に遊ぶ子どもたち 雪上を二人三脚で走ると楽しいよ! アイスキャンドルで幻想的な彩り ワカサギの大漁目指して作戦会議 頭をちぎったり、お腹を開いたりメザシを解体 作戦通り、ワカサギがたくさん釣れたよ! 締めはやっぱりラーメンに限るね! 1 2 3 4 5 6 7 8 全国の小学校と農山漁村をつなぐ P TE TAIKI 8 今月のスナップ 今年で21回目となる「サンサンサンタの宅配便」が 行われ、子どもたちにクリスマスプレゼントが配られ ました。子どもたちは、サンタさんの突然の訪問に驚 きながらも、楽しみにしていたプレゼントを手にする と「来年もまた来てね」と元気に手を振っていました。 (12月24日) タイキスーパーバンドと大樹高校吹奏楽局のクリス マスコンサートが生涯学習センターで開催されました。 サンタクロースの衣装やトナカイの被りもので「キラ キラ星よ、どこへ行く?」など季節に合った曲を演奏。 趣向を凝らした演出に、来場者は楽しい時間を過ごし ていました。 (12月25日) 教育委員会主催によるスケート教室が、中央運動公 園スケートリンクで開催され、全国トップレベルの池 田高校スケート部の選手が子どもたちに技術指導を行 いました。子どもたちは腕の振り方や足の運び方など 基本動作を学び、レベルアップ目指して頑張っていま した。 (1月5日) 9 TAIKI 「ことぶき大学」の高齢者と「あつまれ!大樹っ子」 に登録している子どもたちによる世代間交流が生涯学 習センターで行われました。参加した37人の子どもた ちは、陶芸や料理、絵画、書道など6科目に分かれ、 高齢者から熟練の技を伝授されるなど楽しい時間を過 ごしました。 (1月14日) 伝統の遊び「小倉百人一首」を体験してもらおうと 学童保育所に通所する子どもたちを対象にした百人一 首教室が行われました。ほとんどの子どもが百人一首 初体験の中、田野護さん(南町)が指導者となり、ル ールや札の読み方を教えました。慣れてくると子ども たちは、読み上げられた句の札をすばやく見つけて取 り合っていました。 (12月27日) 十勝晴れの下、第15回全十勝ジュニアスピード選手 権大樹大会が中央運動公園スケートリンクで開催され ました。参加した約260人の選手たちは、応援に駆け つけた父母らから大きな声援を受け、好記録を目指し て力強い滑りを見せていました。 (1月10日) 生涯学習だより 第180号 た のしく い きいきしあわせづくり き らりと光る生涯学習 平成23年度 ことぶき大学生の募集 教育委員会では、平成23年度ことぶき大学の受講生を募集します。 希望される方は教育委員会社会教育課へお申し込みください。現在ことぶき大学に入 学している学生の方は別途申し込みを受け付けます。 【講 師】 民 謡 学 部…太田 ミイ子 先生、志民 清次 先生 写 真 学 部…大石 博 先生 書 道 学 部…安江 カツ子 先生 文 芸 学 部…菅家 和子 先生 陶 芸 学 部…佐山 由紀江 先生 料 理 学 部…白幡 美代子 先生 手 芸 学 部…佐々木 恵子 先生 花 木 学 部…工藤 清 先生 ダ ン ス 学 部…平野 ヨシ 先生、小松 貞子 先生 絵 画 学 部…武井 敬宣 先生 【行 事】 始業式、研修旅行、大学祭、交通防犯安全講習、世代間交流会、修了式など 【開 講 日】 毎月第2、第4金曜日(ダンス学部は毎月第2、第4木曜日) 【開講時間】 午前10時~午後2時 【学 部】 10学部(民謡・写真・書道・料理・手芸・文芸・陶芸・花木・ダンス・絵画) 【対 象】 町内在住の60歳以上の方 【会 場】 ●生涯学習センター 絵画学部(生きがい活動室)、写真学部(生きがい活動室2)、民謡学部(和室)、 書道学部(研修会議室)、料理学部(調理実習室)、文芸学部(保育室)、 陶芸学部(陶芸室)、手芸学部(楽屋2) ●老人と母子の家 花木学部(娯楽室) ●福祉センター ダンス学部(大ホール) 【申込期日】 平成23年3月4日(金) 【申し込み・問い合わせ先】教育委員会社会教育課 ☎6-2133(社会教育課直通) 映 画 上 映 会 の お 知 ら せ 『トイ ・ ストーリー3』 と き : 平成23年2月19日(土) 午後1時30分開場 午後2時上映 と こ ろ : 生涯学習センター コスモスホール 入 場 料 金 : 大人600円 高校生以下400円(3歳未満無料) チケット販売 : 生涯学習センター、コスモールサービスカウンター TAIKI 10 次代を担う子どもたちのために町民みんなで取り組みましょう !! 「大樹町教育の日」 大樹町教育の日のメインスローガン みんなで考え みんなで育む“未来の大樹” 生涯学習講座開催のお知らせ 『ストレスの対応と予防』 最近は精神的なストレスによる体調不良を訴える人 が急増しています。心理学専門の教授がストレスへの 対応を専門的に講演し、かつ予防方法のヒントを与え てくれます。 日 時 平成23年2月16日(水)午後7時から 場 所 生涯学習センター2階 研修会議室 入場料 無料 講 師 帯広畜産大学 教授 渡邊芳之 氏 (専門分野:心理学、行動分析学) 主 催 教育委員会・大樹町文化協会 こんにちは! ゲレンデスキー教室の開催 日 時 平成23年2月14日㈪~16日㈬3日間 午後7時~午後8時30分 場 所 幕別町忠類白銀台スキー場 対象者 大樹町民で小学生以上の初心者・初級者 募集人員 40名 (※先着順ですが、定員になり次第締め切りま すのでご了承ください。) 参加料 参加料は無料ですが、リフト代は個人負担 【問い合わせ先】 教育委員会社会教育課 ☎6-2133 今までにU2、 Aerosmith、 PaulMcCartney、 The Whoなどが参加してました。 今年はBlack Eyed Peasが参加し試合を盛り AET ( 英語指導助手) 上げるそうです。 1月には、大学のアメフトの試合「BowlGam 「冬になると」 es」が開催されます。とても人気があるためチケ アメリカでは、冬になると各スポーツの選手権 ットは非常に取りにくいです。試合は雪が降って 大会(全米選手権など)が多く開催され、とても も延期せずに行います。 「BowlGames」は選手 人気です。プロも大学も、みんながどこでも見て 権大会ではありませんが、とても面白い大会です。 います。特にアメリカン・フットボール(以下、 「ア アメフトと同様に、バスケットボールの試合も メフト」という。 )の試合、 「The Superbowl」 たくさん開催されます。3月からは全米大学体育 が有名です。 協会(NCAA)が主催する男子バスケットボール大 「The Superbowl」は、アメフトの最高の大 会が開催され、別名「March Madness(3月 会であり、アメリカ最大のスポーツイベントです。 の狂乱) 」とも呼ばれています。 「March Madne 毎年2月に開催され、全米が注目し多くのアメリ ss」 には、大学のトップチームしか出場できません。 カ人がパーティーをしながら試合を観戦します。 毎年私の大学「ピッツバーグ大学」は出場してい 実は試合だけではなく、CMもすごい人気で、中 ますが、残念なことに私の知っている限り最近は にはCMだけみたい人もいます。CM賞もあるく 勝ったことがありません。日本からの留学生も「M らいです。私の出身地のチームは何回も出場した arch Madness」を気に入って、パーティーに のに、試合よりCMだけ見たくなりました。ちょ 行ったり、テレビで観戦したりしていました。 っと可笑しいでしょう。 残念ながら、アイスホッケーの選手権大会は夏 また、 試合中のハーフタイムショーもとても有名で、 に開催されます。 レジーナ ・ カルダートです 11 TAIKI ͂܁ྦྷࠝ 生涯学習だより た のしく い きいきしあわせづくり き らりと光る生涯学習 土曜おはなし会 日 時 2月5日(土)午前10時30分から 場 所 図書館 児童室 「銀狼王」 ※絵本の読み聞かせや紙しばいをします。 おりがみひろばもあるよ としょかんボランティアどんぐりの会 熊 谷 達 也・著 明治時代。北海道を舞台に した、 老猟師と幻の狼 「銀狼王」 とのしたたかな駆け引き。 追う追われるの緊迫の5日間。 彼らの闘いの行方は…!? こあら の 会 日 時 2月9日(水) 午前10時30分~11時30分 場 所 図書館 視聴覚室 ※乳幼児を対象に手遊びや絵本の読み 聞かせをします。 2 月 かしわ号の巡回日程 尾田コース 北 保 育 園 前 (10:00~10:40) 2日 (水) 尾 田 保 育 所 前 (11:00~11:30) 16日 (水) 尾 田 小 学 校 前 (12:25~13:00) 尾田中コース 南 保 育 園 前 (10:30~11:00) 4日 (金) 老 人 ホ ー ム 前 (11:30~12:00) 18日 (金) 尾 田 中 学 校 前 (12:40~13:00) 中島コース 8日 (火)旭 保 育 所 前 (11:10~11:40) 24日 (木)中 島 小 学 校 前 (13:00~13:25) ひなまつりのつどい 日 時 2月27日 ( 日 ) 午後1時~3時(無料) 内 容 パネルシアター・カーテンシアター・ 大型紙芝居・大型絵本・工作・他 ※ぜひ、たくさんの、お友だちをさそって来てください。 雪しまく旅の途中の峠道 冬麗や浦島太郎の話など 政子 有働 金子はつみ 川島 玉枝 腰山 てる 島田 泊 狛犬にふれては消ゆる牡丹雪 木枯や吹きくる窓の月細し 色褪せる短冊掛や日脚伸ぶ 常田 邦雄 難波かよ子 幸子 冬の暮時計の音の重たげに 淡き日の部屋に一輪冬椿 君枝 みどり児の毛布の中ですやすやと 野口 藤田 青風 宮川恵美子 宮本 和子 菅家 和子 手入れせぬ露路吹き抜けて冬の風 頓宮 悄然と主なき屋根に冬の月 極月の貌のならびてバスを待つ 灯をともし重き雪掻く朝まだき 着ぶくれていても気骨の失わず TAIKI 12 ̧ ̞ ̧̞ ͏ ̞ͣ No.290 お済みですか?国民健康保険特定健診 国民健康保険にご加入の皆様、特定健診はもう受診されましたか?平成21年度の受診率は 41. 6%でした。約6割の方はまだ特定健診を受けていないということになります。昨年、特定 健診を受けていない方に健診のお勧めと一緒に未受診の理由をお聞きしたところ「忙しい」 「ど こもなんともないから受けなくていい」 「健診なんか受けたくない」など様々でした。 自覚症状のないままに進行する脳卒中や心臓病等の危険因子「高血圧」 「高血糖」 「脂質異常」 を発見できるのは健診だけです。心臓病や脳卒中は障がいが残って今までどおりに働けなくなっ たり、長期の治療で経済的な負担を強いられたりと生活に影響が出てしまいます。忙しくしてい られる元気なうちに特定健診を受けて、自分の身体の状態を把握して病気を防いでいきたいもの です。 また「病院にかかっているから」という理由で特定健診を受けないという方も大変多くいらっ しゃいましたが、それも安心はできません。下のグラフは平成21年度の特定健診を受けて頂い た方の結果内訳ですが、受診者全体のうちの3割の方が治療中でも健診データが悪い状態であっ たことがわかりました。治療中の方も特定健診を受けることで身体全体の状況を知ることができ るのです。 病院にかかって 薬を飲んでいるか らって安心できな いんだね…。 特定健診は町内の医療機関に限り3月一杯受診できます。また職場健診や町外医療機関での検査 結果をお持ちの方は検査内容が揃っていれば特定健診として提出していただくことが可能です。特 定健診受診券を紛失された方はらいふで再発行できます。 詳しくはらいふ保健福祉課健康係までお問い合わせください。 【問い合わせ先】 「らいふ」 保健福祉課健康係 ☎6-2100 (健康係直通) 13 TAIKI 遺族基礎年金を受けていた方 は役場町民課へ 障がいをお持ちの方の「働きたいけど・・」「職場での人間関係が・・」、 障がいをお持ちの方 を「これから雇用したい」など、就労や雇用に関するご相談や、「地域の就労に関する情報をも っと知りたい」「障がい者雇用に関することを知りたい」などの勉強会と、気軽に地域の情報を 交換できる意見交換会を開催します。 INFORMATION 第8回 南十勝障がい者就労支援ネットワークセミナーの開催 ホット 情報 お知らせ 22 おむつ代の医療費控除 - 20 22 開催場所 中札内村老人保健福祉センター (中札内村西2条南2丁目2番地) 対象地域 中札内村、更別村、幕別町忠類、大樹町、広尾町 開 催 日 平成23年3月7日(月) 開催スケジュール 11時~ 就労・雇用相談(個別相談会) 13時~ 就労セミナー テーマ『帯広市電信通り商店街振興組合の取組み』 3団体コンソーシアムによる空き店舗の有効活用と商店街活性化の情報提供 情報提供:帯広市電信通り商店街振興組合 理事長 長谷 渉 氏 14時~ 意見交換会 15時15分 終了予定 個別相談会のみの参加、就労セミナー、意見交換会のみの参加でも構いません。 皆さんの参加をお待ちしています。 国民年金 が戻るので手続きするように」 が電話をして、「医療費の給付金 ( ケース1) 「 社 会 保 険 庁 」の 職 員 と 称 す る 者 最 近、「 社 会 保 険 庁 」や「 社 会保険事務所」などの職員と称 して、振り込め詐欺や訪問詐欺 を行うケースが、北海道や東京 都内から全国各地に拡がってき ています。 や訪問にご注意ください 現金を詐取する不審な電話 【問い合わせ先】 月1日に廃止となりました。社 町民課国保年金係(内線206) 会保険庁が行っていた公的年金 ☎6 2116(町民課直通) に係る一連の運営業務は、平成 年金受給者が死亡したときは 年1月1日から日本年金機構 が行っています。 早めに届けを出しましょう 国民年金を受けている方が死 亡したときは、遺族の方が「年 金受給者死亡届」を死亡したと きから 日以内に提出しなけれ ばなりません。この届け出が遅 れると、死亡した後にも年金が 支払われ、後でその年金を返納 していただくことになります。 なお、死亡した月までに未受 領の年金があるときは、生計を 同 じ く し て い た 遺 族( 配 偶 者、 - 子、父母、孫、祖父母、兄弟姉 と 言 っ て、銀 行 口 座 番 号 等 を 聞 寝たきりの状態にある高齢者 妹)の方に「未支給年金」が支 い た り、近 く の A T M( 現 金 自 のおむつ代は医療費控除の対象 払われます。 動 預 け 払 い 機 )に 行 く よ う に 指 として確定申告ができます。 届け出先は受けていた年金に 示して、現金を振り込ませた。 この場合、医師の証明書が必 よ っ て 次 の と お り 異 な り ま す ここがポイント 要ですが、おむつ代に係る医療 が、いずれも早めに届け出して ○ 日 本 年 金 機 構 は、銀 行 口 座 費控除の申告が2年目以降の場 いただくようお願いします。 番号や振込先などを電話で聞い 合で、介護保険の要介護認定者 ◆届け出先 たり、振り込みを指示すること でおむつが必要と認められてい ◎老齢厚生年金、障害厚生年金、 は行っていません。 る方については、町が発行する ○ 社 会 保 険 庁 が 行 っ て い た 書類で申告することができます 遺族厚生年金を受けていた方 医療給付の業務は、平成 年 のでお申し出ください。 は年金事務所へ ◎老齢基礎年金、障害基礎年金、 月から全国健康保険協会が行っ 【問い合わせ先】 ています。 保健福祉課福祉係 ○ ☎ 6 4833(福祉係直通) 社 会 保 険 庁 は 平 成 年 1 14 10 【申し込み、問い合わせ先】 十勝障害者就業・生活支援センターだいち ☎・FAX 0155-24-8989 TAIKI 14 知っていますか! 雇用継続給付 「 雇 用 継 続 給 付 」と は、働 き 続けたいという意欲を持ってい るにもかかわらず、定年後の給 与の低下や育児・介護で働くこ とが一時的に困難となってしま うような方々に一定の給付を行 い、円滑な職業生活の継続を援 助する制度です。 詳細につきましてはハローワ ークまで問い合わせください。 【問い合わせ先】 8296 ※クーリングオフに関する相談など、緊急を要す る場合は商工観光課消費者相談係(内線333) へ連絡ください 23 ・時 間 12:00~16:00 - ・ところ 役場1階 相談室 ・その他 相談費用は一切かかりません。 - ハローワーク帯広雇用保険適用課 INFORMATION 2月の相談日は、9日㈬と23日㈬です。 ☎0155 消費生活相談窓口開設 19 行政書士登録を 考えている皆様へ 10 65 歳以上の高齢者の 「障害者控除」 1221 4138 - - 詳細についてはHPもご覧ください。 - - http://www.do-gyosei.or.jp 【問い合わせ先】 北海道行政書士会 221 281 ☎011 011 ホット 情報 FAX 65 歳 以 上 の 方 で、「 身 体 障 害 行政書士は、隣接法律専門職 者手帳」「療育手帳」「精神障害 種として、各種許認可の手続き 者保健福祉手帳」の交付を受け や官公署への提出手続きを代理 ていない場合でも、介護保険の することおよび契約その他の書 要介護認定の資料などから、そ 類を代理人として作成すること の 身 体 や 精 神 上 の 状 態 に よ っ 等の業務を行っています。 て、所得税法および地方税法上 北海道行政書士会では、行政 の障害者控除に該当する場合が 書士をめざす方々を対象に、行 あります。 政書士登録手続きや、業務内容 この適用を受けるには、町の について詳しくお話しする説明 障害者控除対象者認定を受けな 会を次のとおり開催します。 ければなりません。 日時 2月 日㈯ 該当する方は、保健福祉課福 午前 時~正午まで 祉 係( ら い ふ )に 申 請 し、「 障 場所 ホテルポールスター札幌 害者控除対象者認定」を受けて (札幌市中央区北4条西6丁目) から、税務署または役場税務課 ※これから試験を受ける方、行 に認定書を提出し、障害者控除 政書士を考えている方など、出 の申告をしてください。 席は無料で、どなたでも参加で 【問い合わせ先】 きます。参加を希望される方は 保健福祉課福祉係 FAX、メール、電話で申し込 4833(福祉係直通) みください。 ☎ 6 - 2月15日 (火) 移動採血車 「ひまわり号」 が来町します <受付時間および実施会場> ① 9:30~10:30 特別養護老人ホーム前 ②11:00~12:00 道の駅コスモール大樹南側入口前 ③13:30~15:00 大樹町役場北側玄関前 ④15:30~16:00 雪印乳業大樹工場前 <採 血 基 準> <採血が出来ない方> 採血の基準 年 齢 体 重 献血間隔 年間採血量 200ml献血 400ml献血 満16歳~満69歳までの方 満18歳~満69歳までの方 男45㎏ 女40kg を超える方 男女とも50kg 以上の方 男女とも最低1カ月 男子3カ月・女子4カ月 男子1,200ml以内・女子800ml以内 1.妊娠している方、または過去6ヵ月以内に妊娠してい たと認められる方、授乳中の方。 2.最高血圧が90mmHg(水銀圧)未満の方。 3.採血により悪化するおそれがある循環器系疾 患、血 液疾患その他の疾患にかかっていると認 められる方。 4.熱のある方、その他健康状態が不良の方。 ※65歳~69歳までの方については、60歳~64歳までの 間に献血されたことがある方に限ります。 【問い合わせ先】 大樹町献血推進協議会(事務局 「らいふ」保健福祉課健康係 ☎6-2100(健康係直通) 巡 回 事 交 故 通 相 社会保険事務相談の開設 談 【と き】2月9日㈬ 11:00~15:00 【ところ】十勝総合振興局 3階研修室 事前に電話連絡をお願いします。 十勝総合振興局環境生活課 ☎0155-26-9249 15 TAIKI ・相談日 2月8日㈫ ・時 間 10:30~15:00 ・場 所 広尾町商工会 毎月1回、社会保険事務や年金相談などに ついての相談窓口を開設しています。気軽に 相談ください。 帯広年金事務所 ☎0155-25-8111 ホット 情報 平成23年度 保育所・保育園の入所申込書の提出について ☆ 平成23年度に大樹南保育園・大樹北保育園と尾田・旭の町立保育所に入園・入所す るお子さんの入所申込書一式の受付を行います。 また、共働きの家庭や、家庭内労働などで忙しい家庭の小学生を対象に武道館で開設 している学童保育所の入所申込書の受付も行います。 【提出方法】 入所申込書一式に必要事項を記入、押印し、源泉徴収票や雇用証明書 INFORMATION ☆ などの家庭で保育できない理由に応じた書類を添えて提出してください。 ※現在、入所・入園しているお子さんについても同様の手続きが必要です。 ※育児休業明けなどで来年度の途中に入所・入園を希望している方につきましても、 早めのご相談をお願いいたします。 【提出期間】 平成23年2月1日(火)~2月10日(木) 【提 出 先】 町民課 保育所係 問い合わせ先 町民課保育所係 ☎6-2116 (内線210) ☆ ☆ TAIKI 16 ホット 情報 運転免許証更新時講習会 と き 2月16日㈬ ところ 経済センター 【大樹会場】 ◆優良講習 30分間 午後1時30分~ ◆一般講習 1時間 午後2時15分~ 【広尾会場または帯広運転免許試験場】 ◆違反者講習 2時間 ◆初回更新講習 2時間 ※免許証を持参ください ※先に、更新手続きを済ませていないと受講でき ませんのでご注意ください 60億キロの旅から還った小惑星探査機「は やぶさ」のカプセルが大樹町にやってきます! 北海道での展示は、札幌市、釧路市と大樹町です。 是非、この機会にご覧ください。 日 時 2月23日㈬~27日㈰ 23日は17:00~20:00 24日以降は10:00~20:00 (入場は19:00まで) 場 所 生涯学習センター ( 入場無料 ) 「 INFORMATION 「はやぶさ」 帰還カプセル公開 カ さ 」 帰還 プセル 特 別 展 ぶ はや 記念講演会 示 「はやぶさが宇宙から還ってきた」 講師 JAXA 山 田 和 彦 氏 © JAXA 22日㈫ 18:00~ 生涯学習センター 入場無料 【問い合わせ先】 「はやぶさ」帰還カプセル大樹特別展示実行委員会 事務局:企画課企画係☎6-2113(企画課直通) 凍結に注意 道 水 冬場に長期間留守にする場合や外気温が -4℃以下になったときは、水道が凍結し やすくなります。 水道を凍結から守るには「水抜き栓」に よる水抜きが効果的です。 もし、凍結して水が出なくなったときは、 水道管にタオルなどをかぶせ、その上から ぬるま湯を徐々にかけてゆっくり解凍して ください。 それでも水が出ないときは、指定給水装 置工事事業者へ修理をお申し込みください。 凍結修理の費用は個人負担となりますの で、冬期間の水道凍結には十分注意しまし ょう。 水道課 交通事故に気をつけましょう! 昨年の北海道の交通事故死亡者数は215人、平成21年よりは減少したものの 依然尊い命が失われています。 大樹町では、今年に入って連続して人身事故が発生する事態となっています。 冬道は、路面が圧雪で滑りやすいことや、交差点で見通しが悪いなど運転環境がよくありません。 歩行者の方も、滑りやすいほか、歩道が雪で歩けない時があるなど危険がいっぱいです。 町民の皆さん、今一度、安全運転への心がけをお願いします。 17 TAIKI 役 =役場 学 =生涯学習センター 図 =図書館 2月 カレンダー ら =らいふ 経 =経済センター 病 =町立病院 福 =福祉センター BG = B & G 海洋センター 航 =多目的航空公園 火 1◯ 保育所・保育園の入所申込書受付 ~10日 役 -16 乳児健診(12:45~) ら 水 麻しん風しん混合予防接種 (14:30~) 病 2◯ 平成23年2月 フッ素塗布 (10:00~) ら らくらくウエルビクス (14:00~) 福 男のためのいいサイズクラブ (19:00~) 福 確定申告 ~3月15日 役 運転免許更新時講習会 経 -17 水 16 ◯ 生涯学習講座「ストレスの対応と予防」 (19:00~) 学 -11 木 17 ◯ らくらくウエルビクス (14:00~) 福 男のためのいいサイズクラブ (19:00~) 福 金 18 ◯ 1歳児相談 (10:00~) ら いきいき健康クラブ (10:00~) 福 ことぶき大学開講日(10:00~) 学 土 19 ◯ 映画上映会「トイ・ストーリー3」 (14:00~) 学 -10 木 3◯ NO. 5 1 4 麻しん風しん混合予防接種 (14:30~) 病 金 「はやぶさ」関連講演 (14:35~)大樹中学校 4◯ 日 中島小学校閉校記念式典・惜別の会 中島小学校 20 ◯ パパママ学級(19:00~) ら 土 土曜おはなし会(10:30~) 図 -12 5◯ 日 6◯ 月 7◯ 月 定期健康相談 ( 9:00~) ら 21 ◯ 火 22 ◯ 定期健康相談 ( 9:00~) ら BCG・三種混合ポリオ予防接種 (14:00~) ら 火 再突入観測カプセル高空落下試験(予定) 航 8◯ 発行/広尾郡大樹町 編集/企画課広報統計係 〒089-2195 北海道広尾郡大樹町東本通33番地 TEL.01558-6-2111 FAX.01558-6-2495 こあらの会(10:30~) 図 -12 消費生活相談 (12:00~) 役 -15 水 9◯ 第39回町民スポーツミニバレー大会 ~10日 (19:00~) BG 1歳6カ月児歯科健診(13:30~) ら 「はやぶさ」帰還カプセル特別展示記念講演会 (18:00~) 学 「はやぶさ」帰還カプセル特別展示 水 ~27日 学 -17 23 ◯ 消費生活相談 (12:00~) 役 -15 木 24 ◯ もぐもぐクッキング (13:30~) ら らくらくウエルビクス (14:00~) 福 男のためのいいサイズクラブ (19:00~) 福 フッ素塗布 (10:00~) ら 木 らくらくウエルビクス (14:00~) 福 10 ◯ 男のためのいいサイズクラブ (19:00~) 福 いきいき健康クラブ (10:00~) 福 金 ことぶき健康相談 (10:00~) 学 25 ◯ ことぶき大学開講日(10:00~) 学 金 11 ◯ 土 あつまれ!大樹っ子 ( 9:30~) 学 26 ◯ 土 親子陶芸教室(10:00~) 学 12 ◯ 東海大学学生ロケットプロジェクト ロケット打上げ実験 ~3月7日 航空公園周辺 日 地域子ども会ミニバレー大会 ( 9:00~) BG 27 ◯ 第26回ミニバレーの日フェスティバル (13:00~) BG ひなまつりのつどい(13:00~) 図 -12 日 13 ◯ 子ども冬まつり兼南十勝子ども交歓会 (10:00~)中央運動公園 定期健康相談 ( 9:00~) ら 月 ゲレンデスキー教室 ~16日 14 ◯ (19:00~)忠類白銀台スキー場 -11 火 15 ◯ 月 28 ◯ 定期健康相談 ( 9:00~) ら 夜間収納窓口(17:15~) 役 献血( 9:30~)町内 -15 第2回大樹町議会臨時会(10:00~) 役 総人口 6,062(+1)/男 2,922人(+1)/女 3,140人(±0)/世帯数 2,635戸(+3) ホームページアドレス http://www.town.taiki.hokkaido.jp/ メ ー ル ア ド レ ス mailmaster@town.taiki.hokkaido.jp 12月31日現在/( )内前月比
© Copyright 2025 Paperzz